No video

【意見募集】電動キックボードの致命的な欠点に気が付いてしまいました【特定小型原動機付自転車】

  Рет қаралды 50,166

アイキョウ バイクチャンネル

アイキョウ バイクチャンネル

Жыл бұрын

▼チャンネル登録
/ @aikyobike
▼概要
山下公園のバイク駐輪場にバイクを停めた時に7月1日から規定が変更された特定小型原動機付自転車の致命的な欠点を発見してしまいました。
EPIDEMIC SOUND
share.epidemicsound.com/zyimvc
▼アイキョウ愛用中のライディングギア
ブーツ:GAERNE G-STONE
amzn.to/3Mo4Dzn
ブーツ2:GAERNE パンテーラ
japexstore.net/products/gaern...
インナープロテクター:knox アーバンプロ
amzn.to/3L9nH4t
グローブ:knox ハンドロイドポッド
amzn.to/3EGDTHV
ヘルメット:Z8
▼撮影機材
一眼レフ:オリンパス OM-1
amzn.to/3VuZjzt
レンズ:OM SYSTEM 12-40mm F2.8 PRO2
amzn.to/3K7C1sP
アクションカム:go pro hero9
amzn.to/3rNoXSZ
アクションカム外部マイクアダプタ:メディアモジュラー
amzn.to/3vEZhch
外部マイク:ソニーECM-LV1黒
amzn.to/3K8cqzY
無線マイク:COMICA BOOM-X D-2
amzn.to/3Ke2BAl
▼アイキョウのSNS ぜひ絡んで下さい!
ツイッター
/ aikyomasayuki
インスタグラム
masaki.aiky...
ヤフークリエイターズ
creators.yahoo.co.jp/aikyomas...
#電動キックボード #特定小型原動機付自転車

Пікірлер: 569
@14Yukidaruma
@14Yukidaruma Жыл бұрын
自転車は車道を走りなさいという話が盛り上がった時も思ったのですが、道交法を学んでいない人間に車道を走らせるなと言いたい。
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
自転車は一時停止無視がデフォルトだと思ってます😅
@user-di2sd1tu6n
@user-di2sd1tu6n Жыл бұрын
@@aikyobike さん 信号無視・逆走・歩行者妨害はセットですねxw
@toujousen
@toujousen Жыл бұрын
ほんとにそう 100歩譲って最低限ミラー付けろと言いたい あげく危ないからヘルメット被れだ アホかと
@user-おとうふ
@user-おとうふ Жыл бұрын
灯火類は強制点灯にしないと、自転車以上に電源の節約の為にあえて無灯火にしてる奴が増えそうですね。
@hikakin_mania440
@hikakin_mania440 Жыл бұрын
電動キックボードも歩道に 自転車専用
@ntaka
@ntaka Жыл бұрын
クズほど、自賠責は入らない登録もしないで、無責任車両が街にあふれる気がします。
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
ナンバー、保険が必要な車両は通販NGにしてほしいですね😅
@user-ww5jp7nv3z
@user-ww5jp7nv3z Жыл бұрын
なんか自転車感覚で乗る人が増えて事故とか増えそう💦
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
それ、、、僕も思います😅
@bosswo
@bosswo Жыл бұрын
一番問題なのは10インチという車輪の小ささなんですよねぇ・・・ 自転車の感覚で段差に突っ込むと前転してしまうというのは相当危ない
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
これ多分外周が10インチで、原付の10インチタイヤと比べるとかなりコンパクトでした。 ただ実際に乗ってみたら、意外と段差に突っ込んでも大丈夫でした👍
@sinjuku24
@sinjuku24 Жыл бұрын
@@aikyobike 踏破力の大雑把な数値は中心から1/4位でしたかねぇ大凡12/2 6cm/4で精々1.5cm-3cm位でしょうか? 原付きは17インチらしいので43cm前後5cm-10cm前後。 乗り上げ時の押す時のストッピングパワーで踏破力は落ちると思うので20km出すと1.5cmで吹っ飛びそうですねw ここらへん考えるとセグウェィって意外と上手く考えていてタイヤ径が踏破力持たせていると思うんですね。 と言うか電動自転車で良いだろうとも言える用途がレンタルなので 利権がどうのって言われてもしょうがない感じはありますね。
@cc9cc9cc
@cc9cc9cc Жыл бұрын
@@sinjuku24 セグウェイは危険性を指摘する人など殆ど見られなかったのに公道の許可はおりませんでした。 なのに海外で危険性等から規制されようという動きがあり、国内でも危険性を散々指摘されているのにこの解禁への流れは不自然極まりないです。 商売のあてが外れたから「じゃあ日本に」ということで猛プッシュされたとしか見れません。 予想もできて解ってもいたことですが、自転車などとは違うトリッキーな転倒の動画が少しづつ出てきていますね。 時速6km上限ならどうぞという感じです。
@dragon-papa-650G24
@dragon-papa-650G24 Жыл бұрын
自転車でさえモラルもなく縦横無尽に走行してるのに電動キックボードは無理だ🤬🤬
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
僕は自転車も乗るんですけど、やっぱり免許じゃないので バイクに乗る時に違反に関しては意識が緩くなっちゃうんですよね。 一時停止の時とかバイクよりきっちりやらないですし。 電動キックボード免許なしで運転できるのは自治体判断で観光地だけ!とかだったら 良い気がします。
@masa-g7970
@masa-g7970 11 ай бұрын
@@aikyobike 自転車のヤバい奴をもっと取り締まり赤切符切れるんだからどんどん締め付けないと駄目ですね。
@MMAZDA7781
@MMAZDA7781 9 ай бұрын
特定小型電動機付自転車は原動機付自転車から分離して免許なし、ヘルメット努力義務の自転車並みの扱いとしたものでもあるので、駐車場でも自転車駐車場の使用を認めるべきものである。そうすれば原動機付自転車駐車場が満車になることもない。電動補助自転車が自転車駐車場に駐車することが何ら問題になっていないのだから、自転車並みの扱いとなった特定小型電動機付自転車は自転車駐車場に駐めることが常識となるだろう。
@ts-wr7xt
@ts-wr7xt Жыл бұрын
フランスでは既に廃止の方向で動いてますけど、何かと「海外ではー!」とか言いたがる勢力が何も言わないのは何なんでしょうかねえ?
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
フランスでは国民投票でレンタル事業が終了したみたいです。 個人所有に関しては、色々規制をつけるみたいですね😅
@user-oh9lj2id7y
@user-oh9lj2id7y Жыл бұрын
色々規制強化とはいえ 12歳を14歳にとか二人乗りは駄目とか通行区分を守れとか規制強化してなお日本よりユルユルなんですけどね 海外ではーと言いたがるなら日本ももっとユルユルにしますか? 16歳を14歳にしてナンバーも保安部品も無しにして
@nonbeihirono
@nonbeihirono Жыл бұрын
駐輪関係もですが、当方大阪ですが夜中にloopボードの逆走、2人乗りをよく見かけるけど本当にあぶねぇし迷惑やから取り締まりもっとやってほしいです。
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
二人乗りとかしちゃうんですね。。。 あれで二人乗りは怖いですね😅
@nodoubt5990
@nodoubt5990 Жыл бұрын
タイヤは固く小さい故にコケやすいだろうから 公道走行中に思わぬイレギュラー的な転倒により 車が轢いてしまう事故とか絶対あると思う 恐くて乗れないし、自分が車運転していたらなるべく近く走りたくないね
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
確かに抜く時は少し大きめに交わした方が良さそうですね😆
@user-tz2yh2uq2z
@user-tz2yh2uq2z 11 ай бұрын
​@@aikyobikeむしろ無理やりに抜かそうとせず、後方についてゆっくり走る方が良いと思います。
@TheShue777
@TheShue777 Жыл бұрын
あらゆる点でオモチャだからね~、命が危ないの極みだよ、 公道では嫌われまくるかな
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
バイクや車に乗っている人からすれば邪魔に感じちゃうかもですね😅
@kzm0211
@kzm0211 Жыл бұрын
電動キックボードを購入して2年くらい経過した者ですが、近場で使うにはとても便利です。最近では自転車に乗らなくなりました。 動画のように確かに狭い道路だと怖い思いをすることが多いので、信号が少なくストレートが長いところは避けたほうが良さそうですね。逆に幹線道路なんかは道幅が広いので追い抜きしてもらいやすいです。 段差でコケるって書いている人が多いですが、普通の道路を走っていたらコケるようなことは今のところないですね。 流行るかわからないものに事前に用意させるのは無理があると思いますから、実際に需要があってから色々対応されていくんだろうなと思ってます(ある程度違反も見込んでいるんだろうなとも)。 ここで危ないと思っている人たちはきっと違反はしないだろうし気をつけると思うんですが、問題を起こすのは常に危ないと思わない人たちですし、そういった人たちがどれくらい増えてくるのかで変わるかもしれないし、変わらないかもしれないとも思ってます。 Luupはカジュアルに乗れる分違反者は増えそうですが、自腹で購入している人は少ないんじゃないかなとも(正確な割合はこれからでしょうけども)。 まだまだこれからと思いますので、こういった動画があるのはとても良いですね。
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
バイクとか車の乗っている人が 追い越しとかのリスクを考えながら走るのは良いかもしれないですね。 僕も試乗したらホイールのコンパクトさは気にならなかったです。
@simosimo-fs5gf
@simosimo-fs5gf Жыл бұрын
公道を走れる車輌はタイヤサイズの制限を付けた方が良いよね。 チャリでも10インチとかに成ると外乱に弱くて道路の端の路面の悪い所はふらついたりする。 キックボードだと転倒して車に轢かれるケースが増えないか心配だよ。
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
キックボードはホイールベースも短いですしね😢 安定感に工夫が欲しいところですね👍
@ozatto
@ozatto Жыл бұрын
警察は違反金で儲かる、保険会社も儲かる、EV普及させたい勢にもきっかけになる... 大体規制緩和って利権と絡んでそうですが詳しい方の意見聞きたいですね
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
違反金の切り方が正直わからないんですよ。。。 違反金の金額もわからないですし。
@mash88104227
@mash88104227 Жыл бұрын
なぜこんな規制になったのか良く分からないのが電動キックボードですね。絶対事故や違反が増えてまた規制がかかると思います。特に車との接触事故が多発する気がします。
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
ふらっとよろけて車に接触しても、過失割合に車の方になっちゃう気がして怖いですね😅
@user-dt9dn3qv3t
@user-dt9dn3qv3t Жыл бұрын
自転車にはメット被れ、車道走れ…とか締め付けて電動キックボードは免許要らんよ、歩道オッケーとか…なんともチグハグだと思います。やっぱり利権というか、儲ける為にやってんのか?って思っちゃいました😅
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
僕は政治とか利権とはちゃんと調べたことがないのでわかりませんが、 電動キックボードの導入は時期早々だったような気がしてしまいます😅
@000DIEND
@000DIEND Жыл бұрын
自転車ですら問題山積みなのに、さらに問題の種を撒く感じですよね。
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
僕は自転車も乗るんですけど、車道をサーキットだと思っている人たちは 危ないからやめてほしいです😅
@user-nj2oo1ut7v
@user-nj2oo1ut7v Жыл бұрын
現状で都内はフル電動自転車がナンバー無しばかり走っているので このまま無免OKということは、そもそも道交法すら知らない違反者ばかりになるんでしょうね・・・
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
そうなんですね😅それってもはや違法ですよね。ナンバーや保険が必要な車両は通販ngとかにしてほしいですね😭
@user-おとうふ
@user-おとうふ Жыл бұрын
原付きをナンバーも自賠責も無しにノーヘルで乗ってる状態なのに、警察は注意で済ませるのも問題。
@greenmanlight317
@greenmanlight317 Жыл бұрын
公安委員会が発行する自動車運転免許保有者の道路交通法違反率100%ですよ? 免許保有者という道交法を知っているはずの違反者が放置されています 速度超過・信号無視・走行区分違反・駐停車禁止場所違反 等等
@user-nj2oo1ut7v
@user-nj2oo1ut7v Жыл бұрын
@@greenmanlight317 その100%のデータ持ってきてください。 そして保有者なら意識の面で自分が違反者の認識くらいはあると思います。 無免者は罪の意識すらなく違反をするような状態になるわけですよね?
@user-nq6ox7jr8n
@user-nq6ox7jr8n Жыл бұрын
@@user-nj2oo1ut7vよほどでないと取締されないが追いつかれた車両の義務(第27条第2項)があるから道路交通法を完全に守るのは無理だと思う。
@mittak006
@mittak006 Жыл бұрын
年内に何件の事故が発生して、何人が怪我をして、何人が亡くなるか…… これを推した政治家や業界で責任の押し付け合いが起こって、数年後には電動キックボード市場が消滅してるんじゃないかと想像してます。
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
それは最悪な未来ですね。。。 わりとみんな推してた気がするんですよね。 駐車場で乗るパフォーマンスとかしてましたけど、有用性を図るなら 普通に道路を走れよ・・・って画面越しに突っ込みしました。
@user-dh3lg2rq8z
@user-dh3lg2rq8z Жыл бұрын
今の政治家は責任を取りません。
@dimitrimoonlight
@dimitrimoonlight Жыл бұрын
毎日、電動キックボードを愛用してます。日本での市場では今までの原動付き自転車と新しく設けられた特定小型原付の規定が有りますが、普及していくのは後者だと思います。それは、殆ど自転車の規定の中で利用出来るから。交通量が多い所は歩道を走って、停める所は自転車の駐輪場。遠出なら電車で一緒に移動でき利用幅が断然広がります。
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
道具なので、使い手が正しい使い方をすれば便利なんですよね。
@1032081
@1032081 Жыл бұрын
利権が先、法律は後でつじつまを合わせる。 何人もの犠牲者が出てから規制がかかるのだと思います。
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
僕は政治の話はわからないですけど 政治参加の意識が低い人の声が届く仕組みがあるといいですよね😅
@user-rh5ul2ed7o
@user-rh5ul2ed7o Жыл бұрын
せめて原付免許、保険、登録くらいの措置はして欲しいなぁ
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
無保険、ナンバー登録なしの猛者はソコソコ増えそうな気がします。
@user-or5zy2dm1r
@user-or5zy2dm1r 11 ай бұрын
ヘルメットも足して下さい。 最も大事なのがルール・マナーを守る意識。
@GDbear
@GDbear Жыл бұрын
出遅れましたけどこれ見てホントに同感です。 行政の告知不足、説明不足は明らかですね。 少なくとも新法規ができたからは街で取り締まりと指導を大々的に行うべきだと思います。 先ずはナンバー無しの公道走行を徹底的に取り締まってメディアでどんどん扱っていくことが法令の周知に効果があると思います。 自転車の取り締まりが少ないから皆さん人が沢山渡っている歩道を平気で横切っていくんですよ。キックボードもこれと同じになっちゃいます。
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
商業メディアってスポンサーの都合がどうしても入っちゃいますよね。 多分テレビとかでガッツリできないのは、色々なスポンサーの意向があるんじゃないかと思うんです。 ただで見れる以上は仕方がないと思うんですけど、もう少し広めてくれると嬉しいですよね。
@warai60
@warai60 Жыл бұрын
アイキョウさんの説明を聞いて「その通り」だと思います。 事故や問題が多く出た後の対策となると思います 後付け対応ですねきっと。
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
後付けかぁ。。。おっきな事故とか起きないといいなぁ。
@440yoshio2
@440yoshio2 Жыл бұрын
電動キックボードの車輪の小ささは危険だと思う、2~3cmの小石や歩道境界の地先ブロックでも簡単に転倒する事が考えられる。 タイヤ直径を今の3倍くらいにしないと単独転倒などでの事故が増えるのではと危惧しています、乗られる方は十分にご注意を。
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
一度乗ってみると良いかもしれないです。 皆さんが心配されているほど不安定ではないかも。 でも自転車タイプの方が圧倒的に安心感はありました😆
@user-ei9bl9gm2w
@user-ei9bl9gm2w Жыл бұрын
はじめまして♪ 全く同意見ですね。 法整備も、道路整備も、駐輪時用問題も全て見切り発車ですね。 特に道路整備を早くしないと重大事故は間違い無く起こりますね。
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
僕らには考え付かないような視点があるんだとは思うんですけど 凡人にもわかるように説明してくれるとありがたいですよね😅
@YY-vt5fr
@YY-vt5fr Жыл бұрын
電動キックボードは車に積んで、観光地などて使うのが一番良いかなと思ってます。 折りたためばキャリーケースのように引いて歩けますし、駐輪場問題はそこまで考えなくてもいいかもしれません。
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
観光地とか、少し遠い駐車場に行く時便利ですよね😊 今でも目的地付近に駐輪場がなくてバイクで行けないことがあるので、心配です😅
@user-di2sd1tu6n
@user-di2sd1tu6n Жыл бұрын
この使い方、ナイスですね!
@hirano11
@hirano11 Жыл бұрын
昔はトランクに積める折り畳み式原付バイクがありました。最近見ないです!
@hashikim
@hashikim Жыл бұрын
折り畳んで出先へ一緒に持ち込むのも出来ますからね。 ただ、それの実現の為になのか車輪が小さいのが怖過ぎる…
@user-pu2ih8ol7f
@user-pu2ih8ol7f Жыл бұрын
​@@hirano11モトコンポかモペットかな?
@hinagotakeshi4996
@hinagotakeshi4996 Жыл бұрын
駐輪場のチェーンは精算機でお金払えばロックは解除出来るので、そもそも盗難対策ではなく料金徴収のシステムです。なので数百円で誰かに簡単に持っていかれますね。
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
ですよね。。。しかもロックした状態でスルッとチェーンもくぐれちゃうので、不正もできちゃうという・・・
@user-おとうふ
@user-おとうふ Жыл бұрын
路肩の荒れた路面をあの小径タイヤで走るのは、ちょっと怖い。 自転車でも、標識を撤去して出来た窪みやガス栓かなんかの路面から突出した小さい金属蓋、砂利の敷いた駐車場から流れ出た砂利、大型車が作った轍など…
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
僕は何度か試乗してるんですけど、意外とタイヤの小ささは気にならなかったです。 でもフル電動自転車の方が安定感はありますね👍
@user-qc6fz8cb7y
@user-qc6fz8cb7y Жыл бұрын
田舎で深夜帯に走行するのが一番いいんだよ コンビニ行くくらいの距離で使うのがベスト
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
多少道路が荒れていても、走行性能的には問題ないですし 交通量が少ない田舎でコンビニやスーパーに行くのに使うのは良いと思います。
@luftballons-9996
@luftballons-9996 Жыл бұрын
5年前に電動キックボードを買ったけど、防錆処理が皆無でした。 輸入会社も所在不明で連絡取れず廃棄しました。 屋根付きのガレージでカバーして保管していましたけどね。
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
キックボードの販売業者はメーカーよりも商社が多いですからね😅
@dt60087
@dt60087 Жыл бұрын
最近キックボードと車の右直事故動画が出回ってましたが 車からバイクは目測が狂うって教習で習いますけど車からキックボードはどう見えるんでしょうね
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
めちゃくちゃ違和感感じると思います😅
@user-vu1xl3eb9y
@user-vu1xl3eb9y Жыл бұрын
電動キックボードの件、同感です!準備不足の見切り発車で、大きな事故やトラブルが起こらないことを祈ります。
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
とりあえず、自分の身内が巻き込まれないように注意喚起しないとですね。
@forusdk8765
@forusdk8765 Жыл бұрын
駐輪場の問題は本当に深刻だと思います。 利用者の多い駅前の月極駐輪場は公共民間含めて奪い合い状態、コインパーキングはそもそも設置数が少ない。 結果、止めるところがないからと路肩や歩道に放置するケースが多発するでしょうね。
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
チャリ感覚で買う人が多いと思うので 路上駐車は増えそうな気がしますよね😢
@pentagon005
@pentagon005 Жыл бұрын
免許を取得していない者が公道を堂々と走れるのはいかがなものかと思います。きちんと教育を受けていないとルール無視を起こして交通秩序が守れなくなってしまっては困りものですね。
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
新しいものは積極的に受け入れていきたいんですけどね。 自転車の無双状態を考えても不安になっちゃいますね。
@edih_gogo
@edih_gogo Жыл бұрын
政治家と官僚の利権の為の電動キックボードですよ。だからこんなに緩い規制のまま驚くほどの速さで認可しているんです。 安全性は二の次です。
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
僕は政治の事はわからないですし、そういう話が結構あるんですけど 誰かが取材して公開してるんでしょう。
@jm6jsy
@jm6jsy Жыл бұрын
昔のマイクロカーが原付免許OK→普通免許になったり、リーニングトライクが要2輪免許になった流れと同じく 事故が起きまくって規制が厳しくなる流れになりそうな気がする。
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
僕も現状だと事故が増える未来しか見えないです😢
@user-qj8md7bx7y
@user-qj8md7bx7y 11 ай бұрын
正直な話、日本は電動キックボードよりも、自転車型の電動サイクルの方があってるような気がします。理由としては、電動キックボードは出先の駐車をどうしたらいいかわからないからです。それに対して、電動サイクルは見た目が自転車ですし、バランスとるにはなれやすいですから、困らない気がします。電動サイクルは駐車はバイクの扱いなのか、自転車の扱いなのかは疑問ですが。
@aikyobike
@aikyobike 11 ай бұрын
確かに電動サイクルの方がいいですよね! ただ今のところナンバーナシのフル電動自転車が目立ちます。。。 取り締まりの強化も必要な気がします。
@yukit3101
@yukit3101 Жыл бұрын
小径タイヤと重心の高さは致命的ですね。 駐輪場に停める時はフロントフォークの間に通すかブレーキワイヤーに通す形になると思います。 海外ではバイクが普及する前からエンジン付きの立ち乗りキックボードみたいなのは有ったそうなのですが普及はしなかったそうです、理由は危険だからだそうです、歴史は繰り返されますね。
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
ブレーキワイヤー!!確かに! それは盲点でした。
@user-yv8qu1tm4j
@user-yv8qu1tm4j Жыл бұрын
長野県のR19とかR135など、自転車はもとより絶対キックボードなど走る事は最高の危険です。 田舎の道は整備されてないし、非常に危険です。
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
道によっては走りにくいところはありますよね。 最近は少しタイヤが大きいタイプの特定原付も出てきているみたいです。
@Ch_kiyomiya_maira_636
@Ch_kiyomiya_maira_636 Жыл бұрын
電動キックボードは本当に謎の存在ですよね😅 駐輪場とか防犯を気にしなくていい田舎で使うような印象ですね🏕 都会ではシェアスタンドに乗り捨てるような感じになりそうな気がします🗼
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
そう!田舎とかでは使いやすそうな気がします😊
@user-kj1jp3lx3e
@user-kj1jp3lx3e Жыл бұрын
残念ながら田舎には、向きませんよ!都会みたいに道路整備されてません道路はヒビ割れてますがね。
@kRhD969
@kRhD969 Жыл бұрын
アイキョウさんの意見にほぼ同意な感じです。粗悪な品物、乗り手がどんどん目立つようになり、理不尽な事故のニュースが増えることになるじゃないかなぁと思っています。 ご参考の通り車道は怖いですから、7km/h以上で歩道走行なんてこともありふれるんじゃないでしょうか。 マシな状況へは長い年月と犠牲が必要でしょうから、事故に遭わないよう気をつけたいと思います。 議論に時間をかけるのは得意なんだから、もうちょっと配慮のされた法にできなかったんですかね政治の先生方は。
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
僕は政治の事はわからないし、国を変えようと働いたこともないのでわかないですけど 二輪や四輪の識者を交えて、もう少しましな形にしてほしかったと思ってしまいます。
@rarufu
@rarufu 11 ай бұрын
自転車ですら交通ルールが守られていないところをコレが守られるモノでは無いかと… 例えば自転車屋さんで自転車を購入する時に「盗難保険は入りますか?」ってありますけども…現在のコノ物の販売はネットでも区別が分かりづらいのと「ナンバーや自賠責保険はどうしますか?」又は「ナンバーや自賠責保険やナンバーは自分で取得しますか?」などの確認もされずに販売するだけが現状です。たから事故の後に「ナンバーや自賠責保険が必要なのは知らなかった」ってなると思います😅 まぁ〜何処かの利権絡みで作っただけで後は交通違反や駐輪場など何も考えずに見切り発車の状態ですねぇ… 二人乗りや飲酒運転なども増えそうですけども今後はその他の事故も増えそうですね。 個人的には乗らないモノですが私が購入するなら電動自転車で十分かなぁ~座って走れるしね😁 もっとも事故がなく楽しめるバイクが私を含めて皆さんの総意だと思います😆
@aikyobike
@aikyobike 11 ай бұрын
みなさん利権の事を気にされてますけど、僕は政治絡みのことはさっぱりわからないです。 新しい乗り物として、今までバイクや車に乗ってこなかった人たちには大変人気みたいです。 認可された以上はうまいこと付き合っていきたいですね😊
@H.O.M.Y
@H.O.M.Y Жыл бұрын
これね。僕自信、運送屋で運転手・管理側両方の人間なんですが、既に自転車の車道走行の時から色々と 問題提起してたりします。ロードバイクは人力ですので、取締り速度が無いに等しいですし、246や環八でも 見られる様に、第一・第二車線の中央を走る輩も居ますよね。キックボードに制限を設けても、結局のところ 「あっちも・こっちも」になって、警察の取り締まるその裏側で飄々とする輩が増えるだけなんですよ。 バイクも車も、最終的な所では「扱う人間次第」って事なんだけど、こういうのって、いつも見切り発車しちゃってるんですよね。全てにおいて「グレーゾーン」で対処しちゃう日本って国は、重大な事故が起こらないと動かないから・・・。 「物」としては良い物なんだけどね。
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
246を20キロとかで走られたら・・・かなり怖いですね😢
@user-uy3lx5nh3h
@user-uy3lx5nh3h Жыл бұрын
青切符は免許が必要な状態で乗っていた場合でしょ 0.6kw未満は電動バイクの原付き1種と同じなので金額も同じでしょう 免許不要時速6キロ以下で乗っていた場合は赤切符
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
そうなのかな?ホームページには青切符の対象って 書かれてたんですよね。 憶測が多くて、確実な情報が少ないんですよね🤔
@user-bi5qs5zp9t
@user-bi5qs5zp9t Жыл бұрын
車輪が小さいので、ギャップで振られて怖そう。 アイキョウさんが試乗された時は、車輪の小ささや、車体の軽さからくる怖さ的なものは有りませんでしたか?
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
意外と30キロぐらいで走っていても、まぁまぁ安定してました。 ただ電動自転車の方が安心感はありましたよ👍
@yajimashin9047
@yajimashin9047 Жыл бұрын
特定小型原付は電動キックボードのイメージで語られることが多いですが、車両の条件としてはフル電動自転車も含まれます。 キックボードだから折り畳めてもバッテリーがある分重量があること、走行が安定しないことから、自転車サイズの方が普及していくんじゃないかなと思っています。 自転車用の駐輪場に止められれば50ccより便利ですね。
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
フル電動自転車って多分最高速度表示灯がついてなくて 幅も60cm超える車体もあるので、原付カテゴリに入ることが多いと思うんですよね。 確かにキックボードよりは自転車の形の方が安定感はあるきがします。 でもやっぱり時速20キロとか狭い道路を走られるとおっかないですよね😢
@rasasa1224
@rasasa1224 Жыл бұрын
今から何人命無くすんだろうなぁ、命の上に成り立つ資本社会の既得損益… 警察の皆さんお疲れ様です…
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
なんかできないかと模索中です😊
@185R
@185R 6 ай бұрын
青切符の反則金ではなく赤切符をもらうことになるので罰金です。 免許は不要ですが免許が不要な分罰則を重くして交通ルールを守らせるという意図からだと思います。
@user-kf4qo2jh3u
@user-kf4qo2jh3u Жыл бұрын
「電動キックボード」じゃなくて「特定小型原付」についてですよね?電動キックボードという乗り物は大きく3種類あります。①原動機付自転車として行動走行可能なもの。②特定小型原付として行動走行可能なもの。③公道走行不可能なバックヤードや私有地などで使用されるもの。これらすべてをメディアが「電動キックボード」という言葉1つでまとめて紹介するので、7月から改定された「特定小型原付」についての法規について、社会的に正しく認知されない原因になっているのだと思います。 では「特定小型原付」とは何なのでしょうか?法規が定めるところによると、「自転車」に類するもの。という事です。例えば、一方通行の標識には「自転車を除く」と補助標識がある場合が多いですが、これは「特定小型原付」も含まれます。要は自賠責保険加入必須でナンバープレートが必要な自転車なのです。 私が思う今回の法改正の一番の問題は、『自転車は逆走や歩道を時速6km以上で走行すること、信号無視や無理な道路横断、曲芸運転や二人乗り、飲酒運転』など、様々な違反を厳格に取り締まらないまま、「特定小型原付」という新たな決まりを作った事にあると思っています。今年の7月以前でも自転車の事故は数多く存在し、その多くが犯人を特定できず闇に葬り去られています。この現状を正さず新しい区分を設けるとは、何処の業界に対しての忖度なのでしょうか?まずは自転車の取り締まりを強化するべきなのです。例えば、駐禁の緑のおじさんの様に、取り締まりに高齢者を雇用すれば、これからも問題になる高齢化による雇用の問題にも少し貢献できます。国はその辺りをもう少し考えるべきなのです。 あと、1つ言える事は自転車にしても「電動キックボード」にしても、道具は悪くありません。いつの時代も使う人間、乗る人間の方に問題があるのです。道具は正しく規則を守って使いましょう。
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
僕もそうなんですけど、情報を発信する時って わかりやすさを重視するんですよね。 テレビみたいなメディアだと余計にその傾向があるように思います。 複雑な情報は飛ばされちゃう傾向がありますからね。 僕は政治の事もわからないので、国を批判することもしませんが、 なんかできないかなーと漠然と考え中です。
@user-ki1fb4gd5n
@user-ki1fb4gd5n 9 ай бұрын
個人的には16歳の未成年が乗れる事が怖いです。 自賠責の未加入もですけど任意保険がファミバイか普通の自動保険ですけど未加入やファミバイだと高校生が友達に借りて自転車とか歩行者に接触すれば詰みます。
@daikichi2727
@daikichi2727 Жыл бұрын
田舎で使うのとかいいんじゃないか、ってお話だけど道がそんなに整備されてなかったり、スーパーの買い物袋を持ちながら運転って結構危ないかも…?
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
確かにスーパーの買い物袋引っ掛けながら走るのはバランス崩しそうですね。 ただ意外とホイールが小さい割には走りやすかったです。リュックしょってとかなら 田舎で買い物用にっていうのはありかもしれないです。
@user-kh3mw3fk9f
@user-kh3mw3fk9f Жыл бұрын
利権ありきなんだろうが、安全や法規の練りの議論ほぼすっ飛ばして決まりましたね。 このパターン、例のレジ袋と同じ迅速さが鼻につきます。大事な法案はgdgd長々揉めるのに、あまり抵抗なく素早いものは大体ろくでもない 😊
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
実は推進した政治家の方にアポとってたりします。 取材できるかな~
@yukimasa3526
@yukimasa3526 Жыл бұрын
最初に、罰則の問題については警察庁などからの回答が欲しいところだと感じます。 反則金で対処しようにも加点が前提の制度に対して、免許不要の電動キックボードは相性が悪く免許を所持している人としていない人との間で処罰に差が生まれることになりかねいので相性が悪いと思います。 駐輪場問題については、電動キックボードの構造に合わせたコインパーキングの構造が間に合っていないのはもちろんですが、そもそも機械自体をキックボードに対応させたとして採算がとれるかが問題だと思います。 すでに一部地域でシェアのものが利用できますが、シェアでは駐輪場は利用されず返却されるので駐輪場の利用の増加にはつながりません。 さらに電動キックボードはおっしゃる通り、構造上コインパーキングに対応していないので、しばらくの間は黙認という形にはなると思いますが駐輪場の不正利用が横行するとキックボードはお断りになるかと思います。この点についてはユーザーのモラルと個人所有の電動キックボードの普及が鍵だと思います。
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
僕はバイクパーツメーカーで番頭さんの仕事をしていたので、 色々なリスクに対して考えながら仕事をしていましたが、電動キックボードに関しては 販売メーカーも行政も、イマイチちゃんとリスクを考えていないように感じてしまいます😢
@sinjuku24
@sinjuku24 Жыл бұрын
コメントでリンク貼るのはリテラシー上問題あるので貼りませんが 検索で「電動キックボードの道路交通法違反の罰則」luupには一応書いてありますね。 個人的にはですが自転車と特定小型は原則車道がそもそもおかしいかなぁとどちらも原則歩道で有るべきかなと。 そもそも歩道は速度上げちゃいけないし事故が有れば車両対人で扱えば良いですし 知らないからしょうが無いで済まない=警察は取り締まりきれない=人員足りず放置するしか無い=警察の実質職務怠慢→怠慢の解消から実効性のない期間限定警告キャンペーン だったら車道走らせる方を例外として方が取締としてもルールとしてもシンプルですからねぇ。 動画でも細い双方1車線走ってましたが原則歩道なら歩道走ってれば良い訳ですし 歩道が無くなる道は速度が遅い道ですから交通のさたげならないですからね。 そういう道に自転車道整備すれば良いだけで歩行者を守るって正論で武装している癖に無責任なんですよね。 いやいやコレは特1原付きだから~って言いたいんでしょうけど ・ガチガチに赤でも信号無視する ・人が通っていても前を通り過ぎる この2つが溢れている自転車区分に特1になったから全員守りますよ取り締まれますよ?って論理としておかしいんですよね。 じゃあ歩道ををモード切替無しで5kmで走ったとしたら一人で前後500mだれも居なくても捕まえる気だろうし 各所子供のママゴトみたいなルールで例外作っている感しか無いんですよね
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
LUUPのページに書いてるんですね! もう少し国も推進したメーカーも拡散する努力をしてくれるといいんだけどな~
@sinjuku24
@sinjuku24 Жыл бұрын
@@aikyobike まぁ・・調べても分かりませんでしたって人に 多分これは当てはまるかも知れないって耳打ちする時点でアウトですよねw どれを満たせば良いわけじゃないけど 自賠責加入も努力だと思ってそう。 でも自賠責無しだとナンバー取れなさそうだから自賠責きれたままってパターンが想定されそう。
@tomoe-san
@tomoe-san Жыл бұрын
地方都市で有用っていうけど、路面が綺麗な都会だから走れるんであって整備が不十分なところは多分無理じゃないかなぁ。 先週国道8号走ったけどどこもぼっこぼこ(雪国だからしゃーない)だし。 まぁでも歩道がクソ広いからルール無用の歩道走行が横行しそう(そして警官もスルー)。
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
結構車輪が小さい事が指摘されがちなんですけど 意外と乗ってみると、そこまで安定してないわけじゃないんですよ。 広い歩道を6km/hでまったり走るのもありだと思います😆 警官にはしっかり青切符切ってほしいですよね
@user-kj1jp3lx3e
@user-kj1jp3lx3e Жыл бұрын
そうですよね。こんな道路整備が偏る国で必要ない。
@user-pb5zm2pw1i
@user-pb5zm2pw1i 11 ай бұрын
車輪が小さいのでジャイロ効果得られない 30キロでもフラフラするし少しの段差で顔面から行きます あと他の方も言っていますが車道走るなら道交法と 少なくとも周りの確認等の技能試験ぐらいはお願いしたい これは自転車等にもぜひ
@aikyobike
@aikyobike 11 ай бұрын
新しい乗り物として、車やバイクに乗っていない人たちにも大人気みたいですね。 免許持っている人たちからすると「危ない」って思うのは当然だと思います。 今後事故などがどれぐらい増えてしまうか?数値で判断されていくのかもしれないですね。
@yomiunknown4083
@yomiunknown4083 Жыл бұрын
電動キックボードでの安全確保は使用者の責任です。 制動性能や段差でのつまづきなど、自転車より危険な乗り物ですが 「知らずに乗ったヤツが悪い」で、数年後には終わりそうですね。 かつての50㏄ミニカーも、制度を作り直されて市場はつぶされました。
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
実際に試乗した感想としては、意外と段差とか制動性能は特に問題ないと思うんですよね。 ただ・・・今の道路事情だと車にとっては邪魔に感じるでしょうし、乗ってると怖いと感じる シチュエーションは多いように思うんですよね😅
@bashanecofoo931
@bashanecofoo931 Жыл бұрын
昔みたいに自転車にちっこいエンジンを後付けしてた頃の規制を更新してないのがそもそもおかしいのでは? そも原付の30キロ制限と2段階右折の時点で邪魔確定なんですよね・・
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
原チャリの30キロ規制は撤廃してほしいですよね😅
@mechayan505
@mechayan505 Жыл бұрын
中途半端に規制して自由にしてるから、交通社会においての立ち位置が非常に曖昧で、だから危険な場面も多いし、便利な反面同じくらい不便でもあって、非常に微妙な存在になってしまっていますね。社会全体でどう受け容れたら良いのか、そもそも自転車がその自由奔放な振る舞いによってあまり良い印象を持たれていないのに、さらに問題を複雑化する存在を放り込むのは無責任だと思いますね。 個人的には、様々な問題点をうまく解決していけたら、とても魅力的な乗り物やと思いますが、いかんせん、日本の道路事情では、現状これを受け容れる土壌が基本的にはないと思います
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
本当にこれを導入する時に識者の意見とか取り入れたのかな?って不安になっちゃいますよね😢
@user-py8rl9th4w
@user-py8rl9th4w Жыл бұрын
私もこの新しい乗り物に疑問がありますね、ノーヘルでも良いとか?無免許でも良いとか?ダメなのか?はっきり分からない規制の物が公道を走るのに足りない機動性、こう言う時代になったので何故?と言っても仕方ないですが素直に受け止められない年齢です😅
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
僕もおじさんなので、できるだけ新しいものを受け入れたいとは思ってるんですけど 疑問だらけの状態でゴーしているのがイマイチわからないんですよね😅
@harryharry5444
@harryharry5444 Жыл бұрын
道路交通法73条の4第3項に、ヘルメット着用の努力義務は規定されているんですよね。どうしてマスゴミはこのことを報じないのでしょうね。 (大型自動二輪車等の運転者の遵守事項) 第七十一条の四 大型自動二輪車又は普通自動二輪車の運転者は、乗車用ヘルメットをかぶらないで大型自動二輪車若しくは普通自動二輪車を運転し、又は乗車用ヘルメットをかぶらない者を乗車させて大型自動二輪車若しくは普通自動二輪車を運転してはならない。 2 一般原動機付自転車の運転者は、乗車用ヘルメットをかぶらないで一般原動機付自転車を運転してはならない。 3 特定小型原動機付自転車の運転者は、乗車用ヘルメットをかぶるよう努めなければならない。
@haru9001
@haru9001 Жыл бұрын
私の周りでは殆ど電動キックボードを見ることはないんですが、ヘルメットの問題とか、なんだか嫌な雰囲気に感じてます。自転車感覚で乗る人も多いだろうし、事故ったときも本来加害者(信号無視とかいきなり進路変更とか、自転車だとざらですから、、、)であるべき電動キックボードのほうが被害者(事故ったら、しかもノーヘルだったら、、、)になってしまいそうな、そんな嫌な予感しかないです。あまりに拙速な道交法の改正に戸惑いしか感じません。
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
今回の動画って結構コメント色々頂いているんですけど 想像以上に反対意見が多いんですよね。。。世論って何も反映されないのかな?って思っちゃいますね。
@kamoga_negishotte4267
@kamoga_negishotte4267 Жыл бұрын
電動キックボードってバッテリーが切れたとき「キックボードとして」も使えるんですか?
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
使えなくはないですが、そこそこ重いので 一般的なキックボードほどスルスル進まないです😢
@kamoga_negishotte4267
@kamoga_negishotte4267 Жыл бұрын
なるほど・・・名ばかりキックボードですね🤣 持ち運びが容易だから盗難などにも気を使いそうですね。
@ryosukeuezawa2739
@ryosukeuezawa2739 Жыл бұрын
交通規則に則った運転をしなければならないところ免許不要、交通点数の扱いに駐車保管の問題。ルールの行政も現実運用するハード面も多くの不備が見えますね。新しい技術とは聞こえがいいですが、まるで育てて普及させる気が無いような稚拙さです。
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
大切なのはベース部分だと思うんですよね。 乗り物である以上は、ベースは決まりの部分なわけで。。。 今回の場合決まりがしっかりしていない気がします。。。
@yasuoohmura9289
@yasuoohmura9289 Жыл бұрын
原付走行可で自転車通行不可のバイパスなどの橋やトンネル(自転車通行可の歩道付き)の場合、現在の道交法ですと、 <特定小型原動機付自転車(最高速度20km/h)> 車道側を走行で、歩道側は乗車しての通行は不可(ヘルメットは努力義務、免許不要) <特例特定小型原動機付自転車(最高速度6km/h)> 歩道側を走行 となるようです。 私の近くでは静清バイパスの丸子藁科トンネルや賤機山トンネルなどが該当します。 迂回路を使用するとかなり距離が長くなるところで、車道を走るにはちょっと考えただけでも怖いと思います。 だいたいの人が自転車よりも遅い6km/hで歩道を通行することになると思います。 自転車通行不可の車道や自転車通行を前提として作られている歩道に関しては、さらなる法改正が必要な気がしています。
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
バイパスとかの走行はかなり怖そうですね😅
@user-xo3pt2qd8n
@user-xo3pt2qd8n Жыл бұрын
追い越しの間隔やら、ドライバー同士の心理的なものもあるので実際使ってみないとわからない情報ですね〜 自分の近所はあえて車両を排除した歩行者向けの場所なども多くて電動キックボードに向いてる地域かと思うのですが 単純にいち消費者としていらないかなぁ 他のいろんな乗り物+徒歩の悪いとこ取りに感じてしまうので 個人的には今回の法整備は短い期間でよくここまで詰めた仕事したなぁと思ってるくらいですが めっちゃ憶測ですけどキックボードが欧米ですごい流行ったのってぶっちゃけ速くて危なくて楽しいからだと思ってるので できるだけ安全を確保したほとんど需要のないちょっと邪魔な乗り物orめっちゃ楽しくて需要あるけど走ってるだけで大ブーイングの危険な乗り物 このどちらかにしか成り得ない気がしてます 法整備頑張ってるので現状は前者寄りって印象です
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
多分免許とか金かかかるし、面倒だし、、、 っていう新しいユーザー層には刺さるんだと思うんですよね。 免許持って原付とかバイク、車に乗っている人のコメントって一概に これには乗らない・・・っていう意見が多いんですよ。 でも実際には結構売れてるんですよね。
@user-xo3pt2qd8n
@user-xo3pt2qd8n Жыл бұрын
@@aikyobike 裾野が広がるってことですね レンタルだかリースだかでもドバっと入ってきてるから増えては行くのかな? 意外と車両価格が馬鹿にならない値段になってきてるし、それでも売れ続けていくと市場として立派なものになっていって、更に乗る人も増えて……みたいに世の中が変わっていくかどうかは、変わってみないとわからないものですね 既存の交通手段に慣れてる人間にとっては本当に刺さるポイント少ないから余計にわからないです
@user-hn3oo5kh8d
@user-hn3oo5kh8d Жыл бұрын
交通違反したときは自転車と同じように裁判所送りになるんではないでしょうか。現場の警察官が罰金額を決めるということはありえないですし、そんな権限はありません。それに青切符処理の対象になるのは運転免許対象の車両を運転するときの違反であるので反則金処理になります。罰金ではありません。罰金は赤切符処理以上の時です。
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
僕もそう思っていたんですけど、青切符の対象になるみたいなんです。 もう少し調べてみます。
@user-ds3uo6dh3t
@user-ds3uo6dh3t Жыл бұрын
購入考えてますが、買ったとしても車の交通の多い大通りは走らずにいける範囲での移動(知ってる道限定 とかになってなら自転車で良くない?ってなりそう(アシスト自転車の方が実質スピード出るし・・・
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
家からちょっと遠い駐車場に乗って行って、トランクに積むとか理想的な使い方だと思います👍
@55RR
@55RR Жыл бұрын
青切符を切られるってことは行政処分なので反則金になると思います。その場合区分は原付と同じになるんですかね😅 罰金や懲役云々は、赤切符や反則金踏み倒しの場合だったような...
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
やっぱりそうなんですかね?警視庁のホームページの書き方だと さっぱりわからなかったです😢
@user-yx2re5xh8e
@user-yx2re5xh8e 5 ай бұрын
青切符なんだけど、これって免許なかったら誰に発行したかわからんし、そもそもこれは司法手続きをしないで済ますためのものだから免許なかったら逮捕じゃないとおかしいと思います。
@user-pm9ez6fh8o
@user-pm9ez6fh8o Жыл бұрын
地下鉄の駅周辺は駐輪禁止で毎日取締りされてます。通勤する人は、月極のバイクや自転車の駐輪場へ契約が義務ですが、現実、駐輪出来ない…。
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
取り締まりされてるんですね!まだインフラが整ってないですよね😅
@meriinuhk
@meriinuhk Жыл бұрын
自分も電動キックボードの良さを知ってみたいと思って、一度所持&使用してみて手放してしまいました。 アイキョウさんご指摘の他の車との問題、実際に使う場面や使い方、工夫したり場面では非常に便利だろうと思いつつ、自分には使い切れないなぁという印象です😂 見切り発車感も強く感じますが、きちんとしたルールの周知、理解が進み、安全に使ってくれる人が多いことを願うばかりです。
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
車のトランクに折り畳みタイプを積んでいって 観光地で使ったりすれば便利なケースはあると思うんですよ。 ただ都心部で使うのは結構怖いですよね😅
@user-oy7nm8eh6s
@user-oy7nm8eh6s Жыл бұрын
田舎の田んぼ道を、高校まで十数キロあるような私の地元だったら、通学がめちゃくちゃ便利で楽になったろうな〜😂 都心は大変そうですね😅
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
そう!その使い方理想的だと思います😊
@user-mp7jy1dy9b
@user-mp7jy1dy9b Жыл бұрын
毎日朝夕駅までの送り迎えは共働きの親には結構大変でしたでも3ない運動に阻まれるのかな
@dragonkarasu
@dragonkarasu Жыл бұрын
田舎の方が運転荒いから轢かれて死ぬよ。街灯も少ないし。
@minatoichirou
@minatoichirou Жыл бұрын
ライダーのはしくれとして、一応この問題は関心を持って見ていたつもりですが、この動画をみたあと、色んな問題点が浮かび上がってきました。自賠責、交通違反、安全性、そして駐輪場、セキュリティ面などなど・・・。  通勤途中の駅前に電動キックスケーターのポート(いわゆるダイチャリみたいな)が設置されていたのですが、ある日気が付くと忽然となくなっていました(しかも複数の駅で)。  巷では、これから普及させようという世論が盛り上がっているはずなのに、なくなるなんて。こんな状況を見ていると、イマイチ盛り上がらずしりすぼみになっちゃったりして・・・とかおもう今日この頃です😔。
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
実証実験で貸し出されていたのかもしれないですね🤔 結構売れ始めているみたいです😅
@RR-uf4ji
@RR-uf4ji Жыл бұрын
「罰金」というのは、法律違反による罰則に使われる言葉です。 いわゆる青切符は「反則金制度」によるもので、罰金ではなく「反則金」であり「行政罰」となります。 法律違反による罰則を受けるという事は、「犯罪歴がつく(前科がつく)」ということになります。 罰則の種類としては、罰金(科料)・禁錮・懲役・死刑とあります。 しかし、「反則金制度」による反則金を支払い行政罰を受ける事で、道路交通法違反という法律違反を犯しても不起訴となります。 「特定小型原動機付自転車」は結局のところ「原動機付自転車」ですので、原動機付自転車としての反則金制度が反映されるのではないかと思います。 ※根拠は、加入義務である自賠責保険は、原付の保険が適用されるためです。
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
そうなんですか??そのあたりイマイチどの媒体を見ても 明確にされてないんですよね🤔
@Jeanne_thorn
@Jeanne_thorn Жыл бұрын
@@aikyobike 道交法125条130条あたりの事ではないでしょうか?
@RR-uf4ji
@RR-uf4ji Жыл бұрын
@@aikyobike もう少し調べてみました。 Googleで「特定原付 反則金」と検索すると、検索結果上位に特定原付に関する長崎県警のウェブページ(PDF)が検出されます。 そのウェブページ内に反則金についての説明があり、その際の反則金例の車両区分が「原付」となっていました。 www.police.pref.nagasaki.jp/police/wp-content/uploads/2023/07/aa446ebc24c7f2d581c9d7c26788b3a4.pdf
@user-fm7qp5fx8j
@user-fm7qp5fx8j Жыл бұрын
自転車タイプの特定原付も各社で登場するようですが、 この場合物理的(①タイヤをレールにはめ込んでロックするタイプや②指定のエリアにただ置くだけのタイプなど) には普通自転車駐輪場に停められると思いますがこれってルール的にOKとされるんでしょうか? と同時に特定原付の扱いはほとんど自転車に近いので、キックボードタイプも②の自転車駐輪場なら停めていいなるのだろうか?とも思ってます こういった普段の使い方も含めてもっと周知をして欲しいですね。
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
そうなんですよ・・・こういう時にどうすれば?っていうのが全然わからなくて。。。 キックボード販売業者のページも見たんですけど、イマイチ情報がわかないんですよね😅
@user-kp1xz9vi3p
@user-kp1xz9vi3p Жыл бұрын
夜とか走ってたら大型トレーラーに轢きつぶされそう
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
灯火類は意外と明るいんですけどね😅
@oronain667
@oronain667 Жыл бұрын
そもそも日本の道路は自転車等が走るのには危なすぎますね。
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
クロスバイクものるんですけど、川近くのサイクリングコースとかじゃないと 気持ちよく走るのは難しいですよね😅
@nuxli
@nuxli Жыл бұрын
動画いつも楽しく見ています。観光地や遊園地の園内移動などでは良いかなと思いますが、舗装の悪い車道は小径過ぎて乗りたくないですね。それから自転車でも疑問ですが二段階右折禁止の場所で車と同じように右折する状況が想像できません。免許持たない人が二段階右折禁止の標識に気付くとも思えませんが。あと、バイク、車の免許持ちが特定小型原付で違反した場合、点数減るのか知りたいです。 いろいろ疑問がたえませんがバイク兼用の駐輪場が増えるなら大歓迎です!
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
確かにバイク兼用の駐輪場が激増してくれるなら応援したいですね! 二段階右折は原付同様にしないとダメになってみたいです。
@user-qo4yl8mt7r
@user-qo4yl8mt7r Жыл бұрын
何やかんやタイヤが肥大したりナンバー付きフルアシスト自転車に落ち着いて、自転車置き場の一角に有料充電スペースが設置されたり、自転車置き場OKになりそうな気もしますが サドル兼収納付きの、走行時は座れて、畳んでフットスペース縮めたらキャリーボックスになるタイプが出てきたら、駐輪場の負担は少なく、むしろ旅先の荷物移動や店内で重宝しそうですね
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
自転車の形している方が安定感はありますよね👍
@ichirotsuru4
@ichirotsuru4 11 ай бұрын
リッチビット ES1 PROの入荷を待っているジジイです。近くに環7があって、時速20キロで走るのは目立たないので自殺行為と思います。下町の路地裏走行でしか使えません。駐輪については、こんなものがバイクの駐輪場所を使ってはいけませんよね。自転車置き場に置いても違反にはならないのでしょう?それよりリッチビットES1 PROを実際に購入した方の動画があまりにも少ないですが、ちゃんと手元に届くのか そっちが心配です 7月1日に発注して 8月中に納品予定でしたが、残り10日間です、待ち遠しい♪
@aikyobike
@aikyobike 11 ай бұрын
環7,環8あたりは交通量も多いですし、60キロぐらいは出ないと結構怖いですよね。 モーターは走り出しに癖があるので納車時はお気を付けください。
@user-er1xd6cj3s
@user-er1xd6cj3s Жыл бұрын
ニーグリップできないからそこそこスピードの出る機種はブレーキが怖いし、駐禁取られるのならバイクで良い。 で、スピード出ないものなら荷物も積めるし車輪がでかいのでアシスト自転車の方がいい。 バイクとか自転車を持っていけない出先でレンタルがあれば使うとかかねぇ。
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
35キロぐらいスピード出るのに乗りましたが 皆さん気にしているような安定感とかは気にならなかったです。 意外とブレーキはディスクとかでしっかりしてるんですよね。
@user-yx2re5xh8e
@user-yx2re5xh8e 5 ай бұрын
ウインカー、ブレーキランプなしタイプは停止時に片手運転になります。
@user-ib3nc7mm3k
@user-ib3nc7mm3k Жыл бұрын
鋭い指摘、すばらんしーい!!🎉😂納得しますよね!
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
陳情とかできないもんか調べてます😅
@user-rb5kz1cm7k
@user-rb5kz1cm7k Жыл бұрын
道路を使用する際、自分が歩行者なら「何が一番邪魔?」 自分が、大型特殊なら「何が一番邪魔?」 もっと言えば馬車ならば「何が一番邪魔?」 新しくでた車両に対して、使用する側、接する側も含めて両方から 意見交換すると良いよね。 自動車天下、歩行者天下であってはならないからね。 「自転車、邪魔だ!」「自転車、マナー守れ!」 なんて言うけれど、あなたの高校時代の自転車マナーはどうだんただろう。 新ルール「みんなで考えようよ」  【七夕さま いつの日か高齢者が自動車免許誇示しなければならない時代が    いつ日かなくなるように。】
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
自転車のモラルなんて昔っから変わってないと思うんですよね。 むしろ今の方が問題が顕在化しているから、教育の現場とかでも指導はあると思います。 ただアシスト付きとかが登場したり、ロードタイプが進化したり 自転車なのにやたらと早い乗り物になってしまったので、重大事故が増えているように感じます。
@kaminari.pikari
@kaminari.pikari Жыл бұрын
電動キックボードは折りたたみ式でも重いので、駐輪場必須ですね。 とても電車内に持ち込みは不可能。
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
モーターがついていてある程度重いですからね😆
@user-yx2re5xh8e
@user-yx2re5xh8e 5 ай бұрын
駐輪所のチェーンに括り付けですね。私はケースに入れて電車に持ち込みます。 ちなみに料金機からのチェーンにひっかけてるだけの場合、変な人が隣の料金装置からキックボードのおかしな場所にチェーンを通そうとすることがありますし、それ以上にバッテリーを盗まれるリスクが高いです。
@tizon109
@tizon109 Жыл бұрын
特定小型原動機付自転車認定のキックボード 600w以下のものは自転車扱いとなり 自転車と同じ駐輪場に停めなければならないそうです なのでバイクの駐輪場を圧迫することはないので大丈夫みたいです
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
自転車用駐輪場を使うんですね!それって施設側もわかってるのかなぁ。 利用者も理解しているかどうかが大事ですね😆
@user-wg5nx4op1o
@user-wg5nx4op1o Жыл бұрын
見える!見えるぞぉ!! 日本中で前歯が欠けた人々が増えて、歯科が儲かる光景が!!!
@user-wg5nx4op1o
@user-wg5nx4op1o Жыл бұрын
って、アレ!? ワイやみんなのハンドルネーム、どこに行ったのか?
@user-jx8jf6qp2r
@user-jx8jf6qp2r Жыл бұрын
大風が吹けば桶屋が儲かる的なフレーズ📝
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
そうなんすよ。。。なんかアルファベットの羅列に代わってて アイコンにインパクトがある人しか判別がつかんのです😅
@dt230miyagi
@dt230miyagi Жыл бұрын
私は末期高齢者です、自動車も自動2輪もゴールド-維持していますが電動キックボード大反対者です。外国の様な道路幅の広い国なら別ですがバランス崩した時が脆弱ですから公道の車道は勿論、歩道でも現行の電動アシスト自転車すら高速なので危険です。
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
実は電動アシスト自転車の最高速度は26km/hで電動キックボードよりも遅いんですよね。 しかも車体が重いので衝突した時のダメージは電動アシスト自転車の方が大きそうな気がします😅
@fluorite_802
@fluorite_802 Жыл бұрын
沢山の構造的欠陥があるが、 乗車姿勢が致命的欠陥である。 重心が高く、車輪が小さい、キャスター角が微小なので、 1.急制動が出来ない。  2.躓きにより転倒や・ふらつき易い。 政界はどのような利権か袖の下か、興味深いところである。
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
利権っていうキーワードのコメントがやたらと多いです。 僕は政治はわからないんですけど、利権ってマスコミの取材とかで明らかにならないんですかね。 そしてそういった事実がなく「利権」ってでちゃうのは政治家さんにとっては残念な状態ですね。
@UltraChuken
@UltraChuken Жыл бұрын
電動キックボードは歩道も路側帯もない道路では走らせてはいけないと規制しないといけないですね。 規制がなくても自分で乗らない判断をできる人がどれだけいるか。。 一方で原付きバイクの制限速度を30kmから50kmに変更してもらいたい。 それだけでかなり安全になるのに。
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
とりあえずマイクロモビリティを進めている政治家の人に 話を聞かせてもらえないか確認中です🤔
@user-qy5ku6jj2d
@user-qy5ku6jj2d Жыл бұрын
これからの季節ただでさえ熱中症で搬送される人が多くなってくるのに、これのおかげで救急車の出動回数が輪をかけて増えていく予感がする。
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
なんか最近救急車多いですよね~ 安易に若い子が知識なく乗って、事故って損害金払えない・・・なんて 状態にならないでほしいな~
@kawasakikr-1s315
@kawasakikr-1s315 Жыл бұрын
「法定速度で走っているのに無理な追い越しをする車が悪いっちゃ 悪い・・・」と言っているけど、 法定速度で追いつかれた場合、進路を譲らないと違反 ってのがあるよ・・・ 簡単に言えば 50km/h制限の道路で、30km/hも原付が、50km/hの法定速度で後続車に追いつかれたら左に寄せて進路を譲らなければ成らない義務がある・・・ 違反点数は1点だったかな?
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
法定速度で道路の端を走っていても、結構怖い追い越しされちゃうんですよ😅 一度走ってみてください👍
@user-ty1xz5gg4w
@user-ty1xz5gg4w Жыл бұрын
通勤はクロスバイクを利用しています。 最近ではeバイクと並走したりするとかなり楽そうで早いのでかなり興味が湧きます。 キックボードも使い方次第ですかねー いつもながら参考になりなります。
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
僕もクロスバイク乗ってます! そうなんですよ~道具は使う人次第なんですけど ルールや制度が適当だと、うまい落としどころが作りずらい気がしちゃいます。
@user-おとうふ
@user-おとうふ Жыл бұрын
その並走してるeバイクも違法な奴が多いのも問題ですね。
@user-wj8ox1xv9m
@user-wj8ox1xv9m Жыл бұрын
販売側の商品説明は、「持ち運びできます、車に家の中に置けます・・・」でも、外に駐輪したら、盗難続出でしょう、それと、不都合あったとき、どこで修理できるのかな?交換部品は?
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
通販業者とかがメインになると思うので、販売会社が修理とかはしないと思うんですよね。 かといって、バイク屋さんが修理するのは難しい気がします😅
@netuzou1
@netuzou1 Жыл бұрын
自転車でも、交通ルールが分からない人が大半なのに、誰もが乗れてしまえば、事故が多発すると思います。海外では、事故が多発して、規制又は、廃止になってる所が有ります。フランスでは、ヘルメットの着用義務とか、法改正をやるらしいです。老人のセニアカーとか、車椅子以外は、電動キックボード、自転車(電動自転車を含む)は、ヘルメットの義務化が必要です。
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
僕より年配のバイク関係の方に話を聞くと、原付ヘルメット義務化が決まった時の 販売台数の減少は半端じゃなかったらしいです。台数売るために安全を犠牲にしてしまったのかなと思ってしまいます😢
@tosha3873
@tosha3873 Жыл бұрын
何故にこれが許可されたのか理解出来ない。噂で、外国観光客の足として許可されたと聞いたけど、実際どうなんだろう。ー
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
外国人観光客の足かぁ!なるほど、都心部じゃなくて 交通量の少ない観光地とかで使うには良さそうです👍
@user-dp7ql3kh4b
@user-dp7ql3kh4b Жыл бұрын
そもそも現道交法が今の交通事情にマッチしていないということと、規則を作られる方たちはキックボードなどの利用は決してされない方たちなので、ある程度仕方ないのかなという諦め感でいっぱいです。 おそらく、この規則を運用をして、けが人や死人が出た時にルール改正という動きではないでしょうか? キックボードを利用される方は自己防衛を考えたうえで安全に乗ってほしいなと思います
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
僕はまじで政治とかには疎くて、どういう人たちが規則を作っているのかわからないんです。 でも規則を作る人が疎いのであれば、識者の意見を参考にするとか、僕みたいなあほでも考え付く方法が いくらでもあると思うんですけどね😢
@user-mc3ox6bd9w
@user-mc3ox6bd9w Жыл бұрын
こんな訳のわからないモノが驚異的速さで法案通ったのが理解できない。
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
規制緩和自体は素晴らしい事だと思うんですけど なんでこれだけ、こんなに素早く法案が通ったんでしょうね🤔
@user-ue9kx6xe8w
@user-ue9kx6xe8w Жыл бұрын
免許を持っているなら青切符で処理できるが、基本免許不要なら赤キップ処理になる。つまりは違反が成立した時点で免許の 有り無しで反則金なのか罰金なのか決まるのでせめて原付免を持っておくことを押すしまふ
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
ホームページの書き方だと、ちょっと違うっぽいんですよね。 どっかで取材できないか考えてます。
@user-or5zk5rm1d
@user-or5zk5rm1d Жыл бұрын
基本的な構造がキックボードですから、自転車のノリで作られているような気がします。 東京とかの都市部でこそ便利かと思いきや、ヤバいですね。 こういう乗り物の登場は、想定されていないので仕方ないですが、見かけたら気を付けたいです。
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
田舎とか交通量が少ないところでは以外に便利だと思うんです。 でも都心部は危ない気がします😢
@user-or5zk5rm1d
@user-or5zk5rm1d Жыл бұрын
@@aikyobike さま 原付でも制限速度で走ると怖いですよね😱 夜の国道だと原ニでも怖いときがあります。
@johnsmith-ng3qc
@johnsmith-ng3qc Жыл бұрын
アイキョウさんと同じく、知り合いには勧めないし、自分でも乗ろうとは思わないですね。 こんなの乗るなら電動アシスト自転車のほうが良い。 あんな小さいタイヤではちょっとでもハンドル操作ミスったり自転車で難なく通れる段差でもあっさり転倒します。 それが自爆だけならまだマシですが偶然後ろ走ってて轢いてしまったら・・・最悪の理不尽な事故になりますね。 某団体から圧力受けた某政治家が自身の利益のためだけに無理やり通した法案ですよ、これ。 前方に電動キックボードを見つけたら、自分を守るために速度違反冒してでも速やかに抜き去るつもりです。 「君子危うきに近寄らず」
@flappy4008
@flappy4008 Жыл бұрын
そうですよね、目の前で転倒されて轢いてしまったらこちらの過失になりますものね
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
電動アシスト自転車は素晴らしいと思うんですよ! 最近スピードタイプはどうなんだろ?って思う所はあるんですけど とくに子供がいる世帯にとっては素晴らしい乗り物です。 追い越し禁止の道路で時速20キロで走られて、誰も追い越ししなかったら大渋滞ですね😢
@user-bz5yx3ow1n
@user-bz5yx3ow1n Жыл бұрын
特定小型って基準がシュアリングを広げる為のもののような気がします、ヘルメットシュアリングするのイヤだし、運営側もヘルメットの管理ってしづらいしで
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
確かにヘルメットのシェアは微妙ですよね。 でもシェアリングの為にヘルメットなしってのは、微妙ですね。。。
@tuiavii0225
@tuiavii0225 Жыл бұрын
郊外、過疎地での交通インフラを考慮すると、電車、バスの先の移動手段としても有効なアイテムには違いない。 事実当方首都圏の観光地だが、レンタルベースが数ヶ所ある。ただ走行は不安定で怖い。 ただ個人所有なら、以前持ってた折り畳み自転車ストライダの電動版がいいな。
@aikyobike
@aikyobike Жыл бұрын
折り畳み自転車にモーターがついていたら 安定感もあって良さそうですね👍
デカすぎ電動キックボード登場!ママちゃりサイズで安定感すごい!AINOHOT
19:51
Finger Heart - Fancy Refill (Inside Out Animation)
00:30
FASH
Рет қаралды 28 МЛН
【色々ヤバい】免許不要の特小原付!はじめての実車レビュー!eXs 1 TKG
25:02
原付専門店 げんチャんねる
Рет қаралды 136 М.
RICH BIT ES1 Pro(リッチビット) 特定小型原動機付自転車 電動キックボードで【横浜、輪行ツーリング】
8:51
suteチャンネル【キャンピングカー・アドリア・デュカト】アラフィフ夫婦二人旅を楽しんでいます
Рет қаралды 2,9 М.
【来年】50cc原付の生産終了が決定!これからどうなる?どうするのがいい?
18:11