【退職から8ヶ月】看護師を2年で辞めて現在に至るまで。転職して大きく変わった日常と心情の変化【20代都内一人暮らし】

  Рет қаралды 125,415

nurse kinchan routune

nurse kinchan routune

Күн бұрын

看護師を辞めてから8ヶ月。
この動画では、看護業界を離れた後の私の日常と心情の変化について話します。転職による生活の変化、看護師時代と現在の仕事の違い、そして新しいキャリアでの挑戦について赤裸々に語ります。
看護師を辞めること、転職の決断、そして新たな職業での経験について、私のリアルな体験談をお届けします。看護師の仕事、転職のヒント、キャリア変更の経験談をお探しの方は、ぜひご覧ください。
00:00 動画の概要
00:40 大学病院の看護師を辞めたとき
01:35 苦労した転職活動
03:10 看護師から一般企業の転職活動
05:28 転職して変わったこと
06:55 転職後の生活
08:14 今思うこと、これから
◆関連動画
大学病院退職の経緯👩‍⚕️
nchan • 【退職】2年間働いた大学病院を退職します。決...
独身看護師のナイトルーティン🌝
• 【現実】独身看護師の仕事帰りナイトルーティン...
独身看護師のモーニングルーティン
• 独身看護師の夜勤前モーニングルーティン/7:...
#看護師 #転職 #キャリア変更 #キャリアチェンジ #体験談 #看護師 看護師転職 #20代一人暮らし #都内一人暮らし #nurse

Пікірлер: 136
@SHOKO_RIN
@SHOKO_RIN 5 ай бұрын
6年目看護師です。 私は病棟3年目の時から泣きながら通勤して、4年目の時に、病院に向かう途中から、もう息が苦しくて、動悸、嘔吐、めまい、手の震えに悩まされ、適応障害の診断書を貰い、休職したのちに退職しました😰 本当に辛いですよね。その時は、看護師になった自分の人生は、これからも看護師を続けなければ、という事しか考えられず、退職するのに勇気がいりました。 病院を辞めてから、私が思っている以上に、この社会は、世界は広いことを知りました。 私は今は、やりたかった美容クリニックでの仕事をしています。楽しく働けています。 やはり、病院や看護師業界は特殊過ぎるし、(もちろん悪い意味で)あの環境には2度と戻れません… 勇気を持って、病院を辞めれて、主様が今、楽しく仕事ができて、楽しく生きているなら、本当に良かったし、私も嬉しいです。 長文失礼いたしました。
@minmin88728
@minmin88728 4 ай бұрын
現在2年目、次で3年目になる看護師です。 段々と余裕が出てきて、看護の楽しさを感じたり、やり甲斐を感じるようになってきましたが、 やり甲斐搾取なお給料、時代錯誤な労働環境、今後子育てを見据えた時に働きたいと思えないこと、余裕がない時に患者さんにネガティブなことを感じて自己嫌悪に陥ったり、家族や友達に当たってしまうようになってきたこと、明日が来るのが嫌だから寝たくないと思って夜更かししてしまうような状況等々から転職を考えています。 素敵な仕事で続けたい気持ちはあるのに、続けたくない気持ちの方が強いです。 どうすればいいのか分からないけれど、仕事を続けたいと思ってる看護師が続けれる環境になるといいなと思います。
@awayawa_dance
@awayawa_dance 5 ай бұрын
同じく看護師から企業に転職しました。大学病院で1年目に適応障害になり動悸と嘔吐がありながらも休職せず、自律神経をぶち壊しながら3年半働きましたが、企業に転職してかなり体調が良くなりました。やっぱり合わないものを長く続けるのは良くないですね🥲これからも応援しています。
@user-ms3xw2um5y
@user-ms3xw2um5y 5 ай бұрын
こうやって環境、心境の変化を定期的に投稿してくださると、色んな方の人生の向き合い方や攻略法が知れます。発信してくださりありがとうございます。
@minmin-xs1xl
@minmin-xs1xl 5 ай бұрын
涙が出るほど頑張り抜いてきたから、幸せに溢れた笑顔でいてほしいです!
@Mappy-dailyvlog
@Mappy-dailyvlog 6 ай бұрын
自分にとって向き不向きの仕事がある中で、無理に苦手なことを人のために頑張ろうとするのは精神的に辛いですよね。自分の生き方を変える決断をするというのはすごい勇気がいることだと思うので、kinchanさんのこと尊敬しています!応援しています!
@user-nj5kj5jl8x
@user-nj5kj5jl8x 6 ай бұрын
すごく前向きに自己分析ができていて、勇気に拍手です! がんばれー😊
@user-fn5cl9tm4h
@user-fn5cl9tm4h 5 ай бұрын
はじめまして。 現在看護学生をしている者です。 実習をしながら今後どのような場所で働いていくか考えていた時にこの動画に出会えて視野の狭い自分に気がつくことができました。 ありがとうございます。 勇気の必要なことだったとは思いますが、転職されて元気に生活されていて素敵だなと思いました。 これからも応援させていただきます。
@user-hn7lh5dk5h
@user-hn7lh5dk5h 5 ай бұрын
動画が更新されてから何回も見させていただいています。 私もきんちゃんさんと同じ年数看護師として働いていて勝手に同期のような気持ちで元気をもらっていました。 今回転職されたということでまずはおめでとうございます!✨ 全く違う環境に飛び込むのって本当に勇気や体力が必要だと思いますし、慣れない中でまた頑張っているきんちゃんさんを尊敬します。 わたしもキャリアアップや仕事への楽しみ・喜びを見出すために今の病院を辞めることを考えたことがあり、看護師や保健師という枠だけで考えていましたが、全然違う道もあるんだなと希望になりました。 どうか体調にお気をつけて、きんちゃんさんが思う自分らしさで過ごされてください😊 これからもずっと応援しています!!
@hitomi1609
@hitomi1609 5 ай бұрын
新しい仕事見つかって良かったですねぇ!無理せずに体に気をつけて下さいねぇ!応援してます。 頑張って下さい💪
@vlognana6242
@vlognana6242 4 ай бұрын
動画更新嬉しいです😊これからも応援しています!
@hirose77
@hirose77 4 ай бұрын
凄い気持ち的にも前向きになれる動画でした✨ありがとうございます🥲
@user-eh9zq3eb1v
@user-eh9zq3eb1v 5 ай бұрын
kinchanさん、いつもお疲れ様です。お忙しい中動画ありがとうございます。たくさん悩んでらっしゃいましたが新たな場所に行くその勇気と分析力が本当に素晴らしいと思います。私も自分のキャリアで悩んでいたのでまさにタイムリーな動画でした。主様の気持ちにとても共感しました。お体に気をつけて無理せず頑張ってください。私も自分に素直に頑張りたいと思いました。
@sh-kp6px
@sh-kp6px 11 күн бұрын
私も看護師9年で辞めて、今は事務系の公務員しています。 年収は看護師の時本業+バイトもしていたから100万から200万くらい下がったけど、夜眠れて、土日祝、有給もしっかりとれる今幸せを感じています。
@user-lh9ss4vy2z
@user-lh9ss4vy2z 5 ай бұрын
自分も転職した人間ですが、新しい場所に行くってのは本当に大変たけど、新しい発見もあって楽しい面もあるんだなと実感しました 新しいことに挑戦する姿尊敬します 動画見て頑張っている姿見て励まされました。私も頑張ろうと思います。ありがとうございました
@kinchan_routine
@kinchan_routine 6 ай бұрын
看護師を辞めてから、実はこんな感じでした🥹コメントなるべく返します✨
@nsdeyotsuba
@nsdeyotsuba 5 ай бұрын
無理しなくていいからね、コメを読んでくれてるだけで嬉しいから☺️
@user-fn6go2vm3t
@user-fn6go2vm3t 5 ай бұрын
私もスパっと辞めました。 全く医療と関係のない仕事や病院ではない所で、看護師の資格で仕事したり、どんな仕事しても、全て今後の人生に役立ちます。 人生、トライ&エラー❗️ 頑張ってください😊
@user-ld3xj6on1o
@user-ld3xj6on1o 13 күн бұрын
こんにちは(*´˘`*) 私は学生です。私は学校での人間関係や勉強からくるプレッシャー、受験生である不安で半年前から体調を崩しています。半年たった今はだいぶ良くなりました! 2ヶ月以上学校にも部活にも行かず、心配と迷惑をたくさんかけましたが、それでも受け入れてくれる友達を持てて私は幸せです。 私の母も看護師をしていましたが、半年前に退職しました。体力的に続かないそうです。私から見ても大変そうだというのは分かっていたので、看護師がいかに大変な業務をこなしているかは少しなら理解できると思います。そこから新しい1歩を踏み出せた主さんは強いです💪そして、とても勇敢です💪( ¨̮ 💪) 主さんとはレベルの違う話ではありますが、私も強くたくましく!と背中を支えられる動画でした!
@shitamo-pj8rn
@shitamo-pj8rn 6 ай бұрын
お久しぶりの投稿嬉しいです!!飛んできました!! お元気そうで良かったです✨️ 新しい挑戦してて僕もわくわくしました!応援してます!!
@kinchan_routine
@kinchan_routine 6 ай бұрын
おひさしぶりです✨飛んできてくれたんですか!!嬉しいです☺️
@user-cq2lj5lu2x
@user-cq2lj5lu2x 6 ай бұрын
自分も美容師を4年ぐらいで辞めましたが、その時は親に物凄く反対されました。友達にも反対されました。退職して10年近く経つけど今だに美容師してる時の悪夢を見ます笑 主様はまだお若いので色んなことにチャレンジして親孝行していってください! 自分は今サラリーマンしてますが親孝行してその当時の償いをしてます笑
@shyshu-xs7he
@shyshu-xs7he 4 ай бұрын
流石に美容師と看護師は全く違うと思う笑
@nuuco-me3vv
@nuuco-me3vv 6 ай бұрын
どう過ごされていたかなぁと気になってました! 全く別の業界へ挑戦されていたのですね!! 一般企業のOLさんとして、お仕事も生活も楽しまれている姿に安心しました❤応援しています!頑張ってください!!
@kinchan_routine
@kinchan_routine 6 ай бұрын
ありがとうございます🥺バタバタ過ごしていました✨嬉しいです!!一緒に頑張りましょう!
@user-vw5iq2lp2c
@user-vw5iq2lp2c 5 ай бұрын
退職後の方が大変だったと思いますが、本当に元気そうで良かった 転職活動中のお話楽しみにしてます😊
@user-kk9qg5rx2y
@user-kk9qg5rx2y 5 ай бұрын
看護師ではありませんが、私も適応障害を発症して医療職から一般企業に転職した者です。 私も企業とのギャップを感じながら毎日四苦八苦しております💦 同じ境遇の方がいると知って、思わず親近感が湧きコメントしてしまいました。 お互い頑張っていきましょう♪
@user-yi1de9sl8x
@user-yi1de9sl8x 6 ай бұрын
私も大学病院を半年で辞めました。主様の、大好きな自分を保つためという言葉が私の事かな?と思ってしまうぐらい、辞めた時の私と似ていました☺️新しい環境に踏み出す勇気ってほんとに大切ですね。改めてそう思えました。良いお年を🌄♡
@user-eu8ln3yf9c
@user-eu8ln3yf9c 5 ай бұрын
お疲れ様です。看護師から転職で自分らしく働けて良かったですね。応援しています。
@Beast_Gon
@Beast_Gon 6 ай бұрын
きんちゃんお久しぶりです!! 元気にされてたみたいでよかったです😭
@user-ke4it7sv1s
@user-ke4it7sv1s 2 ай бұрын
お疲れ様でした。過酷な環境でよくがんばりましたね。これからは自分らしく生きれて、やりたい仕事をやりましょうね。応援しています。😊
@chibichan1992
@chibichan1992 6 ай бұрын
投稿待ってました。おかえりなさい! わたしは、来月末で看護師を辞めます。開放感と共に、不安に押しつぶされそうになります。そんなわたしの心がこの動画のおかげで少しホッとなりました。看護師じゃなくても活躍できる自分、、、わたしも頑張りたい!ありがとう!!!
@kinchan_routine
@kinchan_routine 6 ай бұрын
あと少し!!応援してます✨私も辞めた時不安で仕方なかったけど、一歩踏み出した先でまた新しい出会いや発見があります。一歩踏み出せたあなたは偉い!!
@user-ip3mx1is2q
@user-ip3mx1is2q 6 ай бұрын
お久しぶりです♪ KZbinありがとうございます😊 きんちゃんさんが自分で決めて今が何より幸せそうなので、それが一番おばさん嬉しいです☺️ お身体に気をつけて、いつでもいいので動画お待ちしてます❤
@user-ng5pj8vv3b
@user-ng5pj8vv3b 5 ай бұрын
希望を胸に、前向きな気持ちで日々過ごしてください。貴女に光明が射しますように!応援してます❤
@user-ng5gf7bo6v
@user-ng5gf7bo6v 5 ай бұрын
kinchanの動画が好きでいつも拝見させていただいてましたが、どうされているかなと思ってました。 新たな自分の道を見つけ、日々頑張ってある姿を見れて安心しました。 また動画楽しみにしてます。
@user-fq3xl1km8n
@user-fq3xl1km8n 5 ай бұрын
いつからか分からないけど看護師時代の動画見させて頂いてました! あたしも看護師してます! 看護師として働き出して10年経ちます! 3年前、7年間働いた大学病院を辞めて今は訪問看護の仕事をしてます。 まだまだ未熟な私が言って良いのか分かりませんがkinchanさんの看護師時代、素晴らしい過ごし方をされる子だなぁと思って観てました。 kinchanさんの様な新人さん、なかなか居ないと思います。 あたしが新人の時代、こんなに勉強しなかった。。😅 もちろんその分怒られたりもしたけど、こんな私でもやってこれたのは職場の環境、人間関係と思ってます。 時間を有効に使って1日1日過ごしている姿見習わないとといつも思って観てました💡 退職されて以降どうしてるのかなとずっと思っていたので、今の新たな場所で新たな事にチャレンジされてること知れて、やっぱり凄い子だなーって思って観てました。 あたしも他の仕事してみたいってずっと思ってますが、動画でも言われてる通り、看護師の経験年数はあっても、他の業界にいけば社会人経験なしになってしまう現状に、他の仕事に踏み出す勇気が出ない。。笑 なので新たな所で頑張るkinchanさんはすごい! 密かに応援してるのでまた、たまに動画にしてくれると嬉しいです☺️ 楽しみにしてます!
@sio_sugar
@sio_sugar 5 ай бұрын
元気そうでよかったです。看護師の資格は最強ですから笑 また戻りたいと思ったらすればいいし、そのまま一般企業で働いてもいいと思います。大事なのは自分の心と身体の健康です。周りは自分自身に何かあっても、口出すだけで実際は助けてくれません。自分の身を守れるのは自分のみです。これからも自分のペースで頑張ってください。
@user-xc9qr4md8o
@user-xc9qr4md8o 6 ай бұрын
自分のやりたいことをやればいいんじゃないかな⁉️後で後悔しないように、今の仕事頑張って下さいね❤
@user-uo3oi5bj1d
@user-uo3oi5bj1d 6 ай бұрын
いくつか拝見させて頂きました。私も大学病院のバリバリの急性期から看護師スタートだったので同じ感じだろうなと。残業して疲れて帰って、翌日のことを考えるとしんどくて泣きながらカップ麺食べてたのもまあ今となっては懐かしい思い出です。シンプルにびっくりしたのですが、あの時期にKZbin撮って編集できるのはすごいバイタリティですね!きっと能力が高い方だと思うので頑張って下さい!
@user-zo1sh1pt5y
@user-zo1sh1pt5y 3 ай бұрын
私も新卒で大学病院で2年(病棟)勤務して辞めました。心身ともにボロボロでした。こんなはずじゃなかったと…。 あなたはお若いし、素晴らしい才能もお持ちだと思います。どんなに忙しくても、しっかり食事しているところも素晴らしいと思いました。辛いことを経験した分、人にも優しくできると思います。 これからの人生、幸せが沢山ありますように祈っています❤
@user-go7mu5ou4o
@user-go7mu5ou4o 5 ай бұрын
初めまして。動画全部観ました。 私は老健で高卒から介護福祉士をとってずっと働いてきてもうすぐ10年になります。ですが、最近自律神経失調症という病気になり、それこそ目眩や動悸など毎日する中で仕事してきました。 好きな自分という言葉にすごくグッと心を掴まれました。お金も一般職に比べたら良い方なのですが、子供が2人いて、このままでは好きな自分でいられなくなってしまうかもと考えてます。 転職私も考えてみようかなと思えました。 年明け転職の相談に行ってみようかなと思います。勇気をくれてありがとう。 陰ながら応援してます。
@nsdeyotsuba
@nsdeyotsuba 5 ай бұрын
昨年9月から休職してます。1月末に退職する事が決まって有給処理中です。すごいストレスから解放されて、朝も起きれて家事もできて外出もできるようになり、薬で寝てるけど熟眠感得られるようになりました。バタバタと転職先も決まりました。看護師の仕事が楽しかった頃の高齢者に接する職場です。お互いなゆるゆると頑張ろうね😊
@user-pt5mr9jo6k
@user-pt5mr9jo6k 16 сағат бұрын
今入院してるけど 看護師の方は本当にすごいですね 2年も勤めたならどこでもやってけますね
@user-qj1wf7oe8q
@user-qj1wf7oe8q 3 ай бұрын
私は保健師でしたが体調を崩し、今は医療とは別の事務パートをしてます。 決断や転職活動は大変だったと思います。履歴書を見て絶対突っ込まれますもんね…私も経験しました。 応援してます😊✨
@user-cd8gl5zj4e
@user-cd8gl5zj4e 5 ай бұрын
きんちゃんさんお久しぶりです。 ずっと更新がなくて心配していたのですが、私の見落としで今日見れて安心しました。 メールの方も返信がなかったので体調でも崩されてしまったかなとずっと心配していたので良かったです!! まさかの休職ではなくもう転職されていたとはビックリしました。いろいろなことがあって退職されたと思いますが、それでも看護業界から一旦離れるという決断をするのは大変だったと思います。でもその決断をして今新しい場所で頑張られているなら良かったです!! また生活が落ち着いて余裕が出てきたら動画の更新をしていただけると嬉しいです!! これからも応援しています‼️‼️
@user-yb8xh5ny2y
@user-yb8xh5ny2y 6 ай бұрын
ずっとどうされているか気になってました! 私も病棟を辞めて、違うところで働いています。看護師は続けていますが、違う仕事をしてもいいかなと思うこともあります。 看護師してると視野が狭くなってる気がして、もっと他の世界も見てみたいと思うこと多いです。
@user-hg4td8up6o
@user-hg4td8up6o 5 ай бұрын
たまたま拝見させて頂きました! 仕事を変えて、沢山内定をもらって、すごいですね🎉❤ 看護師さんは大変ですね😢働き方を変えないと、人手不足なんだから、働けと言われても、悪循環で辞めていく人も、これじゃ減らないと思いました。 働く時間もだし、だからって残業するなと今度はプレッシャーや圧をかけたり、嫌な気持ちにさせる人が多いと、、人の性格の改革もして欲しいですね。 嫌な人は強いから仕事辞めなくて、最後まで残るから、余計周りの人が辞めていって、いつまでも人手不足、改革も上手く行かない。ネックになっている人にも、カウンセリングが必要ですよね。
@user-xg8td2ty6i
@user-xg8td2ty6i 5 ай бұрын
はじめまして! しんどい思いをしながらも一生懸命に頑張ってこられたんですね!元気なkinchanさんを拝見出来て本当に良かったです😊 私の娘も最初に就職した先で色々あり心が壊れかけてました。 折角、入社したのに辞められないと思い無理を重ねていた様です。 心と体はすでに悲鳴をあげているのに無理に出社しようとする娘に会社を辞めた方がいいと思わず言ってしまいました。その後、何とか退職し再就職もでき本来の自分を取り戻せた娘と重ねてしまい何だか泣けてきました。 kinchanさんにとってより良い人生になります様、陰ながら応援してます😊
@minmin-xs1xl
@minmin-xs1xl 5 ай бұрын
違う仕事の生活も、動画にして😂 kinchanさんが活き活き働くことが一番大事!!応援してます!! 元気を貰うよー!
@user-dd8ds4wo4x
@user-dd8ds4wo4x 2 ай бұрын
この動画を見て涙が出ました。今総合病院で働いていますが、自分辛かったんだなって改めて感じました。転職を考えていたのでこの動画のおかげで、覚悟を決めれた気がします。早く新しい環境に行きたいです。
@user-pc9mx5so4q
@user-pc9mx5so4q 15 күн бұрын
親に感謝してたら後は自分の人生です勿体無い事は何1つないですよね、 自分にキチンとブレーキをかけて、次の対策をしっかりとしてとても良くできました
@kabochadaisuki
@kabochadaisuki 6 ай бұрын
kinchanさんの「大好きな自分を保つために」という言葉にジンときました。今まで患者さんにたくさんたくさん尽くしてきた分、それ以上に自分のことを大事して堂々とkinchanさんらしく、自分の道を進んでいってください!ずっとおうえんしてむす!!
@yuta-jb9om
@yuta-jb9om 5 ай бұрын
お疲れ様です。よく頑張ったんですね。仕事をすることは大事ですが自分自身を壊してまでする事ではないように思います。仕事に追われるだけでなくプライベートも充実していないと心身ともにON/OFF出来ないと思いますので、これからは自身の人生を楽しんで行ってください。応援しています。
@minmin-xs1xl
@minmin-xs1xl 5 ай бұрын
2年間ご苦労さまでした!カラダを一番に考えた働き方がベストだと思います!
@user-uz3dj3kv4s
@user-uz3dj3kv4s 6 ай бұрын
久しぶりにkinchanさんの動画を拝見させて頂きました🥺😂 まずkinchanさんが、引っ越して違う職種に就いてる事にびっくりしました😲 でも1番に感じたのは、kinchanさんが生き生きしている姿です✨☺️ 若い内にやってみたいと言うチャレンジ精神とkinchanさんの強い信念を感じました🥺✨ 看護師なんだから、必ず病院等で働かなくていい!型にはまらなくていい!、決められた道なんてない!決めるのは自分なんだから、kinchanさんはkinchanさんらしくで良いと思います✨☺️ 後、kinchanさんの自己分析力と気付きが良かったと思います。 看護師で鍛えられた体力と負けん気等、いざとなれば看護師としての力も発揮出来る強みを持っている事。 後は、先にも挙げた、人それぞれに似合った働き方! これからのkinchanさんのご活躍心より祈ってます🙏✨ でも、絶対に体を壊さないように無理は禁物ですよ🥺🙏 これからkinchanさんのどんな動画が観れるのか今から楽しみになってきました😆😂
@user-ui4re7gc2k
@user-ui4re7gc2k 5 ай бұрын
私も2年間保健師として働いて、今はセラピストの道に進んでいます。人間関係は良いし、残業はない、ただお給料は以前より減ってしまいました😂自分はこの道だ!と思って、逃げるように転職しましたが、だんだん本当にこれで良かったのかな?と考えることも多くあります、、私も自己分析をしながらこれからの自分の生き方を模索してみようと思います😌
@yuku6204
@yuku6204 4 ай бұрын
親や他人がどう言おうと、 自分で決めたことは絶対に後悔はしません。 「勿体無い」かどうかは、あなたが決めることだし、まじで大丈夫です。いかようにもなります。 自分が思っているより世界は単純で面白いものです。 新しい環境で楽しんでください!応援しています!
@user-nv2hw7nb9x
@user-nv2hw7nb9x 6 ай бұрын
久々に拝見しました 元気そうで良かったです! 住む環境も職業も全て変えて頑張っているのホントに尊敬します。
@kinchan_routine
@kinchan_routine 6 ай бұрын
元気です!!ありがとうございます🥹✨久々なのに見てくださって嬉しいです!!
@user-io9vp4em3s
@user-io9vp4em3s 5 ай бұрын
私も今月で看護師を辞めます 動画を拝見させて頂き同じ心境に胸が苦しくなりました。今は、楽しく過ごされているようで嬉しいです。私も勇気を頂きました。どうもありがとうございます❤
@user-rz7zk4ou1u
@user-rz7zk4ou1u 6 ай бұрын
久しぶりの動画ありがとうございます。大丈夫かな?元気にされてるのかな?と、いち視聴者として勝手に心配してました😂💦 動画を見て、とても活き活きされていて、自己分析も転職も成功されてて羨ましくなりました˗ˏˋ👏🏻ˎˊ˗わたしは看護師として転職しましたが、雇用に関して契約と違う部分があったり…モヤモヤしながら転職3ヶ月目の壁にブチ当たっています😭😭 楽しいと思いながら仕事ができるって幸せなことですよね!!これからも応援してます、無理せずお身体に気をつけて🐣!頑張ってください✊🏻 ̖́-
@user-dz9kr4ky8c
@user-dz9kr4ky8c 4 ай бұрын
自分は調理師から准看護師になり、定時制看護学校を3年生の4クール目でドロップアウトしました。 もしだめならまた調理師でもしようかなって思ってました。 仕事は色々やりました。 高校時代から考えたら、調理のバイト、居酒屋のバイト、 高校卒業後は某日本料理の有名店(なだ○)暴力を受け(一昔前までは下っぱは当たり前なんですけどね)辞めて、 次は昼はケーキ屋さん夜はほっ○もっ○の深夜バイト、八百屋さんのバイト、警備員etc 惰性で看護職を続けてきました。 准看護師としては14年目かな? お察しの通りきついことも沢山ありました。 救急病院、精神科病院、慢性期・終末期、クリニック、介護老人保健施設、老人ホーム。 出戻りもやったし。 でも最近思ったんです。 でもやってて良かった。 やっぱり看護好きだなって。 資格はあるからいつでも戻ることはできるし選択肢は看護職だけじゃないですよ。 自分は看護職の合間に看護が嫌になって1年間工場のベーカリーで働いたし(笑) いいと思います! 自分らしく生きるって大事! 一度しか無い人生ですから! そう思いながら今年の2月から12ヶ所目の看護職に就く40歳のオヤジでした(笑) 自分らしく頑張ってください😊 長々とすみませんでした😅
@user-pg2jt4ey2e
@user-pg2jt4ey2e 2 ай бұрын
動画待ってました!またこうやって元気な姿を見られて嬉しいです!パーマもすごく似合っています🥰かわいい! 私も最近、一般企業への転職を考えています 行政保健師から一般企業の転職は現実的じゃないなと半ば諦めかけていましたが、kinchanさんのおかげで、その道も目指してみようと思えました! 転職にあたって、何か資格など取りましたか?教えてほしいです!
@minmin-xs1xl
@minmin-xs1xl 5 ай бұрын
大変だった分、沢山幸せを噛み締めて、社会人ライフを満喫してね!
@user-fp6dk6xg5j
@user-fp6dk6xg5j 5 ай бұрын
私は会社員から看護師になりました。この業界は職人の世界だと我慢した。おかしいことばかり。休みの日に病棟会、勉強会、忘年会など強制参加。宝塚のように伝統がありすぎ。パワハラ横行してます💧でも奨学金があり働いた❗今は転職して看護師してる。生きていくために金がいるから。この仕事が全てではない。職業選択の自由がある。違う業界にいってまた看護師しても良いと思います。
@user-yo3ur7zz8w
@user-yo3ur7zz8w 6 ай бұрын
お久しぶりですもうKZbin辞めたのかな?って心配でした元気に働いてて良かったです😊職種は色々あるので先ず自分が働きたいと思える所が1番です…元気で頑張ってくださいまた動画待ってます😊
@user-ht7zs9ib7p
@user-ht7zs9ib7p 4 ай бұрын
社会人から看護学生になってる者です。 動画をいくつか見させていただきました。転職されて充実されてるようでよかったです。看護師は素晴らしい仕事だけど専門的で大変な分、合う合わないってあると思います。 私は、看護師がどういう仕事なのかわかった上で選んで今があります。現役生はそうじゃないから、やってみなきゃ合う合わないはわからない。だから、辞めることになるのは仕方ないと思います。 これからも動画を楽しみにしてます。
@T-jm3cr
@T-jm3cr 5 ай бұрын
仕事に行く事が苦痛じゃないって本当に幸せな事だと思います。普通の状態の時には気付かない事ですからね。色々あってからの8ヶ月だけででよくここまで復活して行けたなと思います! 自分も同じ様な先の見えない退職前の不安な状況ですが、元気をもらえました!
@nsdeyotsuba
@nsdeyotsuba 5 ай бұрын
経験した人しかわからない事ですよね。大丈夫、きっと復活できますよ☺️
@naamii2544
@naamii2544 5 ай бұрын
看護学生です。私は周りの意見に振り回されがちなので、自分の芯があって素敵だと思いました。私も新卒で大学病院に就職予定です。絶対忙しいと分かっていても、キャリアを考えて選びました。なので通勤時間など考慮しきれていなくて今住んでいる所から通勤だけで1時間かかってしまうのですがやはりきついでしょうか、、。 大学病院で働いていた先輩として教えて頂けたらと思います😭
@kg6803
@kg6803 6 ай бұрын
病院での勤務本当にお疲れ様でした。 自分に合う仕事に就けることは素晴らしいと思います! 私は今看護師2年目ですが、病院での勤務は自分に合っていないので、数年後には辞めようと思ってます😂笑 なので、この動画で色々勉強になりました!
@user-kx5en5qs7k
@user-kx5en5qs7k 5 ай бұрын
猫ちゃんのパジャマどこのでしょうか🐈?可愛いです! 投稿待ってました❣️
@rm0483
@rm0483 29 күн бұрын
私も看護師です。現在休みながら転職活動5ヶ月目です。病院の過酷さ共感出来る事ばかりです。 一般企業ではどのようなお仕事されてますか?
@user-vc8xf1jk6e
@user-vc8xf1jk6e 5 ай бұрын
久しぶりの動画投稿ありがとうございます。今もメンタルクリニックは通われていますか?
@user-kk3nw7ds8e
@user-kk3nw7ds8e 4 ай бұрын
他の人に、絶対後悔するよ?って言われたことって案外後悔しないですよね😂
@neko2953
@neko2953 5 ай бұрын
退職して1か月でまた別の仕事決まるなんてすごいね!
@handballbaka1524
@handballbaka1524 5 ай бұрын
こんにちは😄 8ヶ月振りの動画配信だったのだね🎵 たまにあの後kinchanはどう過ごしているのかなぁとふと心配になる時もあったけど、見事に復活をして、より充実した時間を過ごせているようだったのでね、なによりだったよ😊 僕は民間企業から、市役所職員に転職した身だからね、全くの次元が違う職場環境で働くことの大変さは少しは理解しているつもりだけど、kinchanの場合は今の環境がよりベターだったみたいだから勇気を振り絞って踏み出したからこそ新しい世界を見つけることができたのではないかなぁと😊 ご両親もね、今は新しい仕事への理解も示してくれているみたいだしね、生き生きと働けている娘の姿を嬉しく思われているはず😄☝️ もう年末年始のお休みに入っているだろうからね、実家に帰省もしているかもしれないから、家族との時間をゆっくり過ごしてもらってね、来年への英気を養ってきたら良いね😊 見事な復活、とても嬉しく思うよ😊本当に良かった良かっただよ🎵
@user-kp1dz5qs2t
@user-kp1dz5qs2t Ай бұрын
はじめまして😊わたしは、総合病院の病棟看護師でしたが、うつになって辞めました✨妊娠したときの、気分の落ち込みと激務がかさなってしまって😭 今PC作業が好きなので、事務補助してるんですけど、とっても楽しいです😊看護師の世界より、職場のみなさんも優しいし、本当に仕事変えてよかったと思ってます😊 お体大切にしながら、ゆっくりいきましょうね😊✨応援してます✨✨
@user-mx1js2xe3j
@user-mx1js2xe3j 5 ай бұрын
辞めても次あるから😊前を向いて頑張ろう💪😊
@nt9069
@nt9069 3 ай бұрын
転職おめでとうございます。体調良くなって新たな世界に身を置いて頑張っておられるのですね。 世代が違いますが、私自身も看護師免許持っています。大学病院→市役所→結婚 5年専業主婦→訪問看護→ケアマネ→管理職 パートも色々しました。 人生楽しんで下さいね。
@user-ws7tt8es9k
@user-ws7tt8es9k 3 ай бұрын
私も一般企業で働きたいと思っているアラフォーナースです。私の場合、専門卒なので実質高卒扱いだし、歳も歳なので働きたいとは思いつつ無理なんだろうなと諦めつつあります😢 何系の企業にお勤めなんですか?あと何か新たに取った資格とかあれば教えてほしいです!
@hiro...user-vs7gw4lt3t
@hiro...user-vs7gw4lt3t Ай бұрын
kinchanさん(で、よろしいでしょうか?) はじめまして。 若い頃、派遣社員として県立病院の外来から医師の独立開業に伴い移籍…表向きは家族の看病などのため離職しました。 看取りなどで10年以上過ぎましたが生活のため病院以外でアルバイト(面接で「探してます」みたいに話したら「決まるまで、うちで働いてください」みたいな流れで…)を…そして今月から復職、未経験だった病棟で働いています。 なんだかんだ言っても、病院が好きなんです…
@user-oh7be3jf1l
@user-oh7be3jf1l 5 ай бұрын
総合病院の急性期病棟勤務8年目ですが、5分でご飯を詰め込んでカルテに走る!それもこれも早く帰るため! どんなに頑張っても即入がくる、急変がある、定時に帰るなんて無理な話です。。私の病院は残務前申請で、何時までには帰りますという事前申請です😖 それも17時までに出さないと受けてくれません😖 なぜ1番ナースコールを取ってる中堅〜新人が時間外申請をしにくい環境なのか、、もっと現実を知って欲しいですね🤯 転職成功おめでとうございます♡ ご自愛ください😊
@user-yu3tz8gl1c
@user-yu3tz8gl1c 4 ай бұрын
名古屋の大学病院で小児科医してます。 看護師さんも大変ですよね。
@user-uc8px8uy7f
@user-uc8px8uy7f 5 ай бұрын
身体壊したら取り返しがつかないですからね。 転職して良い判断だと思いますよ。
@no.name-nanashi
@no.name-nanashi 2 ай бұрын
昨日コメント致しましたが、看護師さんの勤務は、大変ハードであるという事を、知りましたので私の入院したところにも、カンバックして勤務されている方もいましたよ!本人が元気じゃ無いのに、患者さんの看護なんてとても無理だと思いますので、自分の体調を100%回復されてから、また同じ職業に就くのか考えたらいいんですよ❗順調に回復されどんどん元気を、取り戻して下さいなぁ😊
@user-yc2hu8zv3r
@user-yc2hu8zv3r 3 ай бұрын
壊れる前にブランクほとんど無くまた働き始められたのが何より正解だと思う。
@ajifuray
@ajifuray 5 ай бұрын
患者さんの笑顔の為に頑張る看護師さんは、そう多くないのではないかなと思います…そういう点で主さんは素敵なお方だなと思います。 自分が笑顔でなければ患者さんを笑顔にすることはできません。 主さんの判断は大変勇気のいることだったと思いますが、ご自身を守るためにも間違ってなかったと思います。 自分の人生、主役は自分ですから。 ちょっと気になるのが親御さんとのご関係…娘が体調崩して辞めたいって言ってるのに主さんのことよりもお金のことを気にされてましたよね… 一般的感覚でいけば娘を心配し、娘を守る言動をすると思うのですが… 何はともあれ素敵な主さんの人生、応援してます!
@user-gf4cx8sp4w
@user-gf4cx8sp4w 4 ай бұрын
こんにちは😊 はじめまして。 多分、9ヶ月くらい前に出会って、チャンネル登録を忘れてた50代のオバチャン元看護師です。 ちょうど、うつで休職に入ったときに、この動画に出会いました。 どうされてるのかなぁ?と、気になりながらも、自分の事でいっぱいいっぱいで、探せずにいました。 新しく就職されたとの事。おめでとうございます。 仕事の楽しさって大切ですよね。 大変でしょうけど、頑張ってください。 就職試験で、なぜ看護師の免許を持ってて、企業で働こうかと思ったのか?と聞かれて、何て答えられました? やっぱり、看護師を捨てて一般人になるのって難しいですかね? (私の場合、定年に近いですし…) 初対面で変なことを聞いてしまってごめんなさい。 もし良かったら、教えてください😊
@user-sf7zy6gb1n
@user-sf7zy6gb1n 5 ай бұрын
実は私も今まで美術の道に進むために必死に画塾に行って描き続けてきたのですが今年の秋に進路を美術ではなく国際系にすると親に言いました。理由は単純でまわりの凄さに追いつけなくなったからです。必死に努力してきた5年間だったけど上には上がいてでもそれを私は乗り越える事が出来ませんでした。親にはもちろん反対されました。後悔するよ?本当に美大行かなくていいの?とか。高い学費払ってまで美術専門の私立高校に行かせてくれた両親には本当に申し訳ないと思ってます。主さんの自分が情けないと思う気持ち凄く分かります。でも私は後悔してません。少し、遠回りしただけだと思ってます。なので主さんも自分をあまり責めすぎず主さんなりの幸せを見つけて過ごしていって欲しいです💗
@suiminkudasai_nemuiyo
@suiminkudasai_nemuiyo 3 ай бұрын
ほんと高校の進路指導では、大学がどーのこーのではなく、各仕事の現実や生涯生きて行くために必要な資金などを教えて欲しいよね。
@user-if1ld7el7y
@user-if1ld7el7y 5 ай бұрын
やはり、楽しくが、1番🎉、
@user-yj1ig1ld4u
@user-yj1ig1ld4u 2 ай бұрын
人生は一度きり!すきなことやったもん勝ちです! 応援しています😆❣️ 看護師27年目のオバちゃんより笑
@user-qj7sm7cb8u
@user-qj7sm7cb8u 5 ай бұрын
いいよ😊いいのいいの😊自分の人生。幸せに。
@amy919
@amy919 Ай бұрын
私は管理栄養士をしていましたが、大学入学〜すでに感じていた自分の内面との違和感を就職してからも拭いきれず、 今は違う分野の仕事をしています。 栄養士の頃はずっと「違うな・・」と思いながらも「そういう甘い考えは駄目だ、せっかく大学に入れてもらったのだから、自分の感情よりも親孝行を優先しなければいけないのだ、そして、今ここで働けていることに感謝して生きなければいけないのだ」と必死に自分に言い聞かせながら従事していました。 私もきんさんと同じで昔から人の気持ちを優先してしまうタイプで、自己を犠牲にしたり、楽しいと感じる道を選ぶのは甘えた考え方だと思っていました。もともと芸術分野に興味があり、大学もその方面へ行きたかったのですが、「遊びみたいなことしてないで、あんたは何も技術とかないんだから、国家資格を取らないと絶対将来困るよ」と否定され、私は親の気持ちを優先してしまったことが脱線の始まりでした^^; しかし人生が進んでいくにつれて気づいたことは「自分に合う場所を選んで楽しんで生きてもいいんだ」ということです。 むしろそうやって生きないと、必ず違った道の先で「軌道修正」的なことが起こることも実感しました。 現在はたまたまご縁があり、好きな分野でのお仕事ができており、だいぶお給料面では厳しいところもありますが、 栄養士時代に感じていた違和感がありません。 今の自分の魂に「しっくり」きているという感覚です。 この感覚、すごく大事ですよね🌸😊 きんさん応援しています!
@user-bi4mm5gg5t
@user-bi4mm5gg5t 6 ай бұрын
お久しぶりですね 元気でしたか? 自分の人生やから好きなように生きましょう👍
@kinchan_routine
@kinchan_routine 6 ай бұрын
お久しぶりです!!ありがとうございます😊自分軸大切ですよね!
@user-bi4mm5gg5t
@user-bi4mm5gg5t 6 ай бұрын
@@kinchan_routine これからも陰ながら応援してます。 楽しく生きましょう😉
@user-mw3nb2bq6o
@user-mw3nb2bq6o Ай бұрын
オペ室の看護師5年目です。オペ看としてしか働けない自分にどんどん不安になってきています。しかし今更、病棟なんていけるのだろうかとも思うこともあって、、、悩んでます
@user-ed3hg7vl5b
@user-ed3hg7vl5b 5 ай бұрын
一度辞め離れたところから眺めるのもいいと思う。 この先、看護士に復帰する事があればあなたの経験を話せるかもね。 自分の選択を信じて、自分を褒めてあげてよ。 人はそんなに強くはないしな
@user-fu2wo8sh1b
@user-fu2wo8sh1b 5 ай бұрын
それでいいのだぁ~。掃除ができていて、部屋が散らかってないのが立派だよ~ いきなり全力で走らないようにね。100点満点でなくていいんだよ。できません、とか、助けて、が上手に使えるといいですね。
@user-ph9pp1yc3a
@user-ph9pp1yc3a 10 күн бұрын
お金なんて二の次、自分の心のままにが正解だと思う。
@user-gq6mf5tb4z
@user-gq6mf5tb4z 5 ай бұрын
まさかの会社員😅 でも楽しそうに仕事してて良かったです。悔いない人生、、応援してます😀
@user-jk7sz3xf9t
@user-jk7sz3xf9t 2 ай бұрын
職種は違いますが、大学病院にいた頃を思い出しました。おっしゃる通りご飯 睡眠 休憩のたぐいの時間はすべてなかったです。どこにいこうともその状態はかわらず、数十年が経ち最近ようやっと落ち着いたように思えます。毎年の国の医療に対する改善策は愚作で医療従事者は楽になどなりません。それもこれも厚労省のお偉い様がたは医療にうといおじいさまばかりだからだと常日頃恨めしく思っています。電子化よりも先に行うべき事があるはずです。
@kohana4514
@kohana4514 Ай бұрын
看護師が今の主さんのように 働けるなら働いてますわね。 私はクラークなんですが異動してから週末鬱っぽくなりました。 そして朝は行きたくないィィ となり、どうしよう…と悩んでいます。異動してから仕事つまらんのです。療養休暇中のナースも多いです。田舎だから求職活動も難です。つかれたー
@ken-vt5zb
@ken-vt5zb 6 ай бұрын
kinchanの大変身にビックリ& 動画upとても嬉しくてgoodです‼︎ 宇宙で迷子から努力が実り、自分に合っている業務に出会い良かったですね。 ヘアースタイルと雰囲気が都会のOL風に変身、寿司を待つ時のダンスが楽しい。 ポムポム&ペンペンくんと一緒に、これからも応援しますね。 let's go~ 💐💫
@user-mt2qs2ny5c
@user-mt2qs2ny5c 5 ай бұрын
自分にあった仕事に就ければそれでいいと思います
@mt-id5cf
@mt-id5cf 5 ай бұрын
親の人生ではない、あなたの人生です。自分で決めたこと、決断に後悔がなければいいのです。
@koha2992
@koha2992 6 ай бұрын
久しぶりに動画を見れてホント嬉しいです! 以前お勤めされてた病院が、子供が希望してる大学病院のようだったので、いつも心待ちにしてました。 辞められた後らどのように過ごされてるか気になってたので元気そうでよかった😊 これからも楽しみにしています❤
Watermelon Cat?! 🙀 #cat #cute #kitten
00:56
Stocat
Рет қаралды 54 МЛН
The day of the sea 🌊 🤣❤️ #demariki
00:22
Demariki
Рет қаралды 82 МЛН
忙しいんだか。暇だなんだか。訳がわからず終わっていく週末
14:16
パー子の無理しない人生
Рет қаралды 52 М.
うつ病回復期?|27歳うつ病の1日の過ごし方
8:32
あか蔵の怠惰生活
Рет қаралды 1,8 М.
仕事から帰宅後、娘の一言に泣きそうになったワーママ。
12:56
ワーママかおちゃんち。
Рет қаралды 129 М.
【毎年恒例】入社早々に辞めていく新入社員・・・看護師の日常
13:24
【密着】社畜看護師の地獄の1週間に密着してみた
20:56
【ガチ抗議】世間が知らない看護師不足のリアル・・・
15:00
看護師まろの日常
Рет қаралды 41 М.
A company slave designer driven to the brink of depression [a harsh day routine]
11:45
ブラック企業で生き抜く社畜を見守るチャンネル
Рет қаралды 1,3 МЛН
Watermelon Cat?! 🙀 #cat #cute #kitten
00:56
Stocat
Рет қаралды 54 МЛН