【U-Kart Circuit】レーシングカート日本代表が本気でレンタルカートを解説

  Рет қаралды 8,539

Kart Brain

Kart Brain

Күн бұрын

Пікірлер: 21
@rainy3038
@rainy3038 3 жыл бұрын
u-kart 待ってました♪いつもありがとうございます‼︎
@KartBrain
@KartBrain 3 жыл бұрын
いつもありがとうございます! 大変お待たせ致しました。 参考になれば幸いです。
@jettjoan9620
@jettjoan9620 27 күн бұрын
冬は、バンクのアウトの方からリアを滑らしながら行くと速いですよ。👍
@y.o3290
@y.o3290 3 жыл бұрын
専門用語解説がわかりやすいです! 可能なら、ポイントごとでの失敗例なども動画で見せていただけるとわかりやすいです!
@KartBrain
@KartBrain 3 жыл бұрын
ありがとうございます! 次回以降参考にさせていただきます。 これからもよろしくお願い致します。
@マチューチ-k4h
@マチューチ-k4h 3 жыл бұрын
待ってましたよー
@KartBrain
@KartBrain 3 жыл бұрын
お待たせしました! ありがとうございます。
@マチューチ-k4h
@マチューチ-k4h 3 жыл бұрын
マイチームも待ってますよー
@wagnaria173
@wagnaria173 3 жыл бұрын
名前だけは知ってる専門用語を分かりやすい解説付きで説明してくれるのでとても勉強になります。 先日シティーカートに友人と遊びに行きましたが、動画で予習しまくったおかげで仲間内で1番速く走れました。 m(__)m もし機会がありましたら新東京サーキットの攻略動画がみたいです。 何回か行きましたが1分が切れないので是非参考にさせていただきたいです
@KartBrain
@KartBrain 3 жыл бұрын
視聴者様のアイディアで今回から採用しています。なるべく専門用語を使わないで説明することにも努めますね。 本当に嬉しいお言葉です。冥利に尽きます。 関東のレンタルカートコースは順次撮影予定です。 スケジュールは未定ですがこれからもよろしくお願い致します。
@3sfd
@3sfd Жыл бұрын
F1好きなんですか?
@エボシガイ
@エボシガイ 3 жыл бұрын
登録しました。
@KartBrain
@KartBrain 3 жыл бұрын
ありがとうございます!
@エボシガイ
@エボシガイ 3 жыл бұрын
@@KartBrain 私は素人ですがここのカートに乗りました。
@KartBrain
@KartBrain 3 жыл бұрын
素晴らしいです!! 誰でも気軽にレーサー体験ができるのがレンタルカートの魅力です。 僕たちはエボシガイさんのような方が少しでも増えればと切に願っています。
@newjackracing9176
@newjackracing9176 9 ай бұрын
お世話になります。教えていただきたいのですが、自宅から最寄りがFドリ平塚かU-Kart なのですが初心者におすすめはどちらでしょうか?コスパも含めお教え頂けましたら幸いです。
@KartBrain
@KartBrain 9 ай бұрын
ありがとうございます。 車両はどちらも同じメーカーなので、レイアウトが楽しそうだと思う方に行かれるのがベストだとは思います。 ただU-kartさんは初めて行くと、パワーを制限したカートからの走行が義務付けられています。 そういう面ではU-Kartさんの方が初心者フレンドリーかもしれません。
@newjackracing9176
@newjackracing9176 9 ай бұрын
@@KartBrain ご返信どうも有難うございました。非常に参考になりました。今後も拝聴させていただきます。
@RACE.KART.PRODUCTS
@RACE.KART.PRODUCTS Жыл бұрын
Do you have sumitomo salesman contact? 住友のセールスマンとのコンタクトはありますか?
@清水勝也-w5j
@清水勝也-w5j 2 жыл бұрын
グリップの悪いカートに乗った時はどうやってTIMEを速くできますか?
@KartBrain
@KartBrain 2 жыл бұрын
撮影日は現在U-Kartさんで採用しているタイヤとは異なるメーカーのタイヤであり、現在のものよりもグリップレベルの低いタイヤです。 さらに、この日も車両によってタイヤの摩耗度がバラバラでしたし、当然摩耗の少ないタイヤほどタイムが出るという状態は現在も同様だと思います。 タイヤ減り方によって異なりますが、摩耗が進んでいるほどフロントのアンダーステアを強く感じていました。 そこで実践していたのはリアタイヤで曲がる動作です。 ドリフトまでいくとタイムロスになってしまいますが、コーナー進入からApex付近までは積極的にリアを動かし、曲がらない車を曲げていました。 特にターン10,11は、フロントタイヤできっかけを作れないとストレスフルですが、リアタイヤで曲がる感覚を意識するとリズムよくコーナを抜けられます。 また、低速のヘアピンなどはいつもよりも少し強いブレーキを心がけると、フロントに荷重が移りやすいので実践の価値があると思います。 ただ、やはりタイムはタイヤに依存するので、摩耗度の少ないタイヤを上回ることは難しいです。
カートが曲がる仕組みと旋回中の荷重を解説!
9:05
もみちゃん
Рет қаралды 28 М.
So Cute 🥰 who is better?
00:15
dednahype
Рет қаралды 19 МЛН
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
00:17
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН
It works #beatbox #tiktok
00:34
BeatboxJCOP
Рет қаралды 41 МЛН
2回目のU-KART CIRCUIT。24秒台には入れたけど。。。
6:23
そーいちモタスポ
Рет қаралды 1,7 М.
A決勝 6th ⇒ 5th : U-KART UKC-CUP ⑦ 逆走レース 2025.01.05
11:42
K&T Racing チャンネル
Рет қаралды 194
So Cute 🥰 who is better?
00:15
dednahype
Рет қаралды 19 МЛН