ウェールズ 対 フランス ドーム大分に響く両チーム国歌斉唱 RWC2019準々決勝

  Рет қаралды 1,134,317

メカゴジラKちゃんねる

メカゴジラKちゃんねる

4 жыл бұрын

ラグビーワールドカップ2019 準々決勝
昭和電工ドーム大分!
ドームなので歌が響き渡り大音響になりました
スタンドは両国同じぐらいのファン数でした
#RWC2019 #ウエールズ #フランス国歌

Пікірлер: 243
@user-do5sn6ys7o
@user-do5sn6ys7o 3 жыл бұрын
今から考えると奇跡のような素晴らしい大会だった。みんなが幸せだった。
@coo1249
@coo1249 3 жыл бұрын
これからはこれが世界の標準になる そう言わないでどうする 過去の話じゃなく 未来に見る全ての大会がこうなるに決まっている
@kevinquincy4638
@kevinquincy4638 2 жыл бұрын
i dont mean to be off topic but does anyone know a method to get back into an Instagram account..? I was dumb forgot the password. I love any tips you can give me
@kevinm3311
@kevinm3311 4 жыл бұрын
この頃に戻りたいね! あの時には思いもしない、コロナ。 なんか涙出てきた。
@harucyanchannel168
@harucyanchannel168 3 жыл бұрын
戻れるさ!!
@user-gp6ew5pv7d
@user-gp6ew5pv7d 3 жыл бұрын
@@harucyanchannel168 ですよね!希望を持っていこう。
@green597
@green597 3 жыл бұрын
何回だってやり直す 何回だってやり直すんだ
@user-vj3jm9cv4m
@user-vj3jm9cv4m 3 жыл бұрын
私も泣けた❗️過去の素晴らしい思い出を胸に、しっかり前に進め‼️ ですね。
@adochang73
@adochang73 4 жыл бұрын
すべてのチームがホームゲームの様に闘える様にするのが日本仕様。素敵な人達を誇りに思う。
@kaikai2960
@kaikai2960 3 жыл бұрын
ほんコレ
@user-vc5tg2rq4j
@user-vc5tg2rq4j 3 жыл бұрын
うんうん、ほんとその通りだね
@user-mh6ws9if7i
@user-mh6ws9if7i 2 жыл бұрын
これぞ日本のおもてなしの心
@320ume7
@320ume7 2 жыл бұрын
それで奮起した選手たちは世界トップレベルの最高のプレーで応えてくれましたよね。
@user-cj1ko3dn2l
@user-cj1ko3dn2l Жыл бұрын
日本の子供たちが世界の国歌歌ったのがすごすぎるわ
@320ume7
@320ume7 2 жыл бұрын
何度見ても泣ける。 過去に日本で行われたスポーツイベントの中でも最高の大会でした。
@crf5073
@crf5073 2 жыл бұрын
自分も現地で見たかったです
@tacce7088
@tacce7088 9 ай бұрын
森元「ワシが誘致した」 強面の利権政治家として嫌われているけど、保守政治家としての政策や実績は案外マトモなのよこの人 それを差し引いてもRwc15の招致は森喜朗の最大の功績だと思う 東京五輪はね…うん…相手方も利権と汚職の巣窟だったからなぁ…
@user-cs7zs5pj5e
@user-cs7zs5pj5e 4 жыл бұрын
これぞ日本人が目指すグローバル敬意と平和ですね、鳥肌が立ちました、
@user-tn1uw9ij5q
@user-tn1uw9ij5q 4 жыл бұрын
両国の選手には「なんだ?おいらの国のサポーターがこんなにきてくれたのか?」って思う位の素晴らしい観客、会場ですよね。これが日本の「おもてなし」ですね。
@konnyakusaboten
@konnyakusaboten 4 жыл бұрын
どちらにとってもホームゲームのよう。日本てすばらしいですね。
@user-fq9ix4xu4m
@user-fq9ix4xu4m 4 жыл бұрын
ラグビー好きは知ってる人多いかも知れんが、これ検索して見て見て。もっと好きになるから。 【北九州市とウェールスとの交流のあゆみ】
@yutokai736
@yutokai736 2 жыл бұрын
ホームもアウェイもない。 みんなが地元のように戦える場所が日本。 コロナを終えて、またラグビーが来てほしいな。
@user-fc2vr4nd2p
@user-fc2vr4nd2p 4 жыл бұрын
ウエールズの国歌、 響が良くて好き フランスは言うまでもなく 歌としてかっこいい
@meka4797
@meka4797 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます W杯で盛り上がる2大国歌の競演でした!
@user-yr6xe5wd4g
@user-yr6xe5wd4g 3 жыл бұрын
涙が溢れるよ。日本人て、良いよね最高~😭
@dummy8516
@dummy8516 4 жыл бұрын
異国に来てこんな風に自国の国家を歌われたらそりゃ感動するわ。
@handersonmusic7685
@handersonmusic7685 3 жыл бұрын
国歌ね🎵 家は歌えない……😱
@user-gn4gl4bt1m
@user-gn4gl4bt1m 3 жыл бұрын
@@handersonmusic7685 国家を謳うと色々な犯罪になりそうだなぁ
@ian7265
@ian7265 3 жыл бұрын
@@user-gn4gl4bt1m 上手いことゆうやん(?(
@kevinm3311
@kevinm3311 4 жыл бұрын
これ見る度に泣ける。。。 日本人で良かったな〜!
@user-pj1uj6pf7b
@user-pj1uj6pf7b 2 жыл бұрын
敬意を払うというより、日本人の優しさを感じる
@musccampagne1365
@musccampagne1365 3 жыл бұрын
フランス『えっ?ここホームなん?』 ウェールズ『えっ?ここホームやっけ?』 フランス&ウェールズ『ええやん』
@coo1249
@coo1249 3 жыл бұрын
COWCOWみたい(良い意味で)
@user-cw1ed8nx1z
@user-cw1ed8nx1z 2 жыл бұрын
最後にフランスのキャプテンがエスコートキッズを抱き締めてる。エスコートキッズは国歌を覚えて全力でフランス国歌を歌ってたんだろう。感動して何回も見てしまった。
@user-xp8us7cs3x
@user-xp8us7cs3x 4 жыл бұрын
こういうおもてなしができる限り、日本はまだ大丈夫だと思いたい。
@meka4797
@meka4797 4 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます 大丈夫です!
@putogatoA15
@putogatoA15 2 жыл бұрын
大丈夫だ
@matsudatakumii
@matsudatakumii 2 жыл бұрын
先生から無理矢理連れて行かれたW杯。帰る頃には、ラグビーの魅力にどっぷりハマってました。感動的で素晴らしかったです
@sinonome01
@sinonome01 4 жыл бұрын
日本に来てくれた外国のチームの国歌を、一般市民が練習して歌うって、最高のおもてなしですよね。すばらしいです。
@meka4797
@meka4797 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます おもてなしってお金をかけなくてもできるんですよね!
@tomoyomdphd
@tomoyomdphd 4 жыл бұрын
会場いっぱいに響き渡るアンセム、最高のおもてなしを誇りに思います!
@motsunabeotoko
@motsunabeotoko 4 жыл бұрын
自分も現地にいました。 真剣勝負の場での国歌斉唱、鳥肌立ちました。
@user-rp3rf6os4f
@user-rp3rf6os4f 4 жыл бұрын
私も熊本のウェールズとウルグアイの試合とフランスはアメリカとの試合。 これ以外にも観戦した全て8戦のアンセムを練習して、会場でうたいましたが、ウェールズとフランスの試合がたまたまそれぞれ2回目で、両国のアンセムが感じ入ったこともあり、ウェールズアンセム歌い始めたときは泣きかけました(^^;)妻も一緒だったらしいです
@user-py6dl7ih4c
@user-py6dl7ih4c 3 жыл бұрын
私も神奈川県から試合当日に始発電車と飛行機乗車して現地観戦しました。フランス優勢かと思いきや後半にバーマイナの一発退場劇をきっかけにウェールズが逆転勝利。ラグビーの全てが詰まった名勝負を生で観れて幸せでした。
@motsunabeotoko
@motsunabeotoko 3 жыл бұрын
@@user-rp3rf6os4f 素晴らしいですね! スタジアムでの国歌も素晴らしい試合と共に本当に素晴らしい思い出です。 ただ1つ、リクエストしたいのがビジョンに歌詞とその意味を映してほしかったなぁと思ってしまいます。 今の時代は携帯で調べられるんですが、そこまで発想が至らないといいますか… この動画を見た後でそう思いました。 またこういう機会が欲しいですね。
@motsunabeotoko
@motsunabeotoko 3 жыл бұрын
素晴らしい試合でしたね。 フランス側からしたら、あの退場とキックミスのどちらかがなかったらっていう逆転劇でしたね。 試合が終わってもしばらく興奮したのをおぼえています。
@oyaji931
@oyaji931 3 жыл бұрын
なぜだろう涙でてくる。
@user-po4ds1ok5r
@user-po4ds1ok5r 4 жыл бұрын
ラグビーファンは楽しみ方がおとな!最高だね
@graygull771
@graygull771 4 жыл бұрын
他国での開催ではそうでもないんだよ、日本大会での特徴の一つ。素晴らしい大会だったね。
@my_friend_is_a_momo
@my_friend_is_a_momo 4 жыл бұрын
ミーハーなだけでしょ
@user-xg5vu4kc9b
@user-xg5vu4kc9b 4 жыл бұрын
ウェールズ語は難解なので日本でよもや母国の歌を大合唱してくれるとは思いもよらず選手たちは感激したそうだ。 私も現地にいたらきっとその国の言葉で大声で合唱したと思う。日本人が示したおもてなしの中で最高のおもてなしだったと思う。 マスコットボーイが全員その国の言葉で一緒に国家を歌ったことも感動させたということだ。
@meka4797
@meka4797 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます ウェールズの歌は中々歌うのは難しいですね でも一緒に歌おうという気持ちが素敵でした!
@user-xz7xd6dj5m
@user-xz7xd6dj5m 4 жыл бұрын
楽しかったなー、ラグビーワールドカップ。随分前のようにも感じるし、あんな感じで大規模な世界大会は二度と運営されないんだろうか。
@takamiabe1530
@takamiabe1530 4 жыл бұрын
何度も見かえしつくづく思った。今大会の終了後に日本協会の会長が10年後だったか、もう一度日本で開催したいというのを聞いてその時まで生きながらえていたら必ず各国のアンセムを歌えるようにして今回いけなかった会場に行って歌って冥途の土産にラグビーの好きだった伯父に報告したい。
@meka4797
@meka4797 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 必ずその時は来ます! 大声で会場で歌いましょう!
@kagezo
@kagezo 3 жыл бұрын
ウェールズ国歌終わった直後、明らかに何人かのウェールズの選手が目を拭ってる。 感動して涙したんだろうね。そりゃ、涙出るわ。全く関係のない俺らですら、涙溢れてるんだから。 日本人は、すべてのチームの人たちに、最高の環境で、最高のプレーを見せてもらいたい、だから、ここはホームだと思ってもらいたい。 そう、我々はそういう民族だからさ。😄
@BONZO_mobydick
@BONZO_mobydick Жыл бұрын
この互いに相手国を尊重し共に頑張ろうという雰囲気が国際社会に浸透し続けて欲しかった。
@jiyu3722
@jiyu3722 4 жыл бұрын
今回は本当に素晴らしいおもてなしができて日本人として誇りに思います 国家は国の歌でかつ心 他国の歌だからこそみんなで合唱しておもてなしをする どのスポーツでも同じように こられた国の国家を斉唱する そんな国になって行きたいと思うし そうなれば また世界中の国が変わってくれるような気がする 本当にうれしい
@user-wl3ci9je4j
@user-wl3ci9je4j 4 жыл бұрын
自由さん?ごめんね、どうお呼びしていいかわからないや 本当にそうありたいですよね ボランティアで参加をさせていただいたのですが ファンの方も選手も何故こんなに爽やかなんだろう紳士的なんだろう考えさせられました ある競技では、ファン同士が取っ組み合いの喧嘩になったり、小競り合いになったりするけど 悲しい歴史を乗り越えてきた、アフリカ諸国やヨーロッパ諸国はそれだけの誇りを国旗国歌に託しているんだなぁ、なんて偉そうに思いました 日本以外のアジアでやったら 失礼ですがやっぱりアジア人はダメだなんて言われちゃいそうかなって思いました
@jiyu3722
@jiyu3722 4 жыл бұрын
@@user-wl3ci9je4j 早苗様 いい体験ができたのと実体験できたことに本当に羨ましく思います! おもてなしする方もされる方も本当に今回は素晴らしい人達か今回は素晴らしい人達が集まった結果だと思います 後アジアでも国によるとは思いますが その国その国事で おもてなしちゃんと出来ると思いますよ😁日本は押し付けないが全力で行くそんなところがありますよね! 日本に来る全競技今回のようにおもてなし出来て 他国で開催される時も 日本に負けじと他国もおもてなしをして と良い競い合いが広がればいいのになと思います ファンもにわかも関係ない ただ スポーツを応援するからには 誇り高く上品であるべきだと私は思います 今回のラグビー人気は乗せられたとかいう人がいるし お祭りがしたかっただけだろうと言う人達が居ましたが お祭りがしたいからのせられて結果競技をしきにた人達が心地よく競技出来たならそれは正解ですよね 私も次何だかでボランティアで参加したいと思えました!
@user-wl3ci9je4j
@user-wl3ci9je4j 4 жыл бұрын
GUさんお返事ありがとうございます そうやってラグビーの裾野が広がっていくこと自由さんのようにボランティアに興味を持っていただけることが本当に今回大会の成果だと思います ラフプレーをした選手が敵陣のロッカールームを訪れ、謝罪する あの英国王子の前でも南アフリカのパンツ一枚 挙げればキリがないとても素晴らしい大会になりました 自由さんをはじめとするたくさんの方々のおかげで、こんな清々しくて紳士的な大会になったんだと思います ありがとうございました
@user-vc5tg2rq4j
@user-vc5tg2rq4j 3 жыл бұрын
ウェールズの国家が心を揺さぶられるくらいカッコ良すぎて、本当にもう
@chako8363
@chako8363 3 жыл бұрын
フランス代表のかた はじめ げっウェールズファンばかりかよ…って思っただろうね 大丈夫‼️片手落ちなんてしてませんよ❤️
@musccampagne1365
@musccampagne1365 3 жыл бұрын
ウェールズ&フランス『ええやん』
@user-td5mf3mt4j
@user-td5mf3mt4j 3 жыл бұрын
日本人に生まれて良かったよ。 又、日本でラグビーのワールドカップやって欲しいです!
@user-cu4mv5hv6k
@user-cu4mv5hv6k 3 жыл бұрын
もはや国歌斉唱の決勝戦みたいだったなw
@saferideken9541
@saferideken9541 3 жыл бұрын
素晴らしいチームが三つある。 感激です。
@user-bc1vd4ss9b
@user-bc1vd4ss9b 3 жыл бұрын
ウェールズ国歌、フランス国歌は世界的にも有名な部類の国歌だよな。カッコイイ
@user-nh1qk3qg7k
@user-nh1qk3qg7k 3 жыл бұрын
こんなん試合始まる前に泣くわwwwwww
@user-ex5xu4ui7g
@user-ex5xu4ui7g 3 жыл бұрын
素晴らしい大会だった‼️ すべての試合が‼️
@riocmr
@riocmr 4 жыл бұрын
ナショナルアンセム好きにとっては最高の組み合わせだな
@user-xd4dp2hu7h
@user-xd4dp2hu7h 3 жыл бұрын
ホントに日本に生まれて良かったと思います。
@user-ei4gd8gs4v
@user-ei4gd8gs4v 4 жыл бұрын
凄い一体感!
@oshyorokoma
@oshyorokoma 3 жыл бұрын
こういう素晴らしい映像を見るとコロナが憎らしくなります。
@MrEmichan
@MrEmichan 4 жыл бұрын
This is wonderful! Love it.
@user-fu7du9kb9m
@user-fu7du9kb9m 5 ай бұрын
久々に見た 最高です
@user-narb
@user-narb 3 жыл бұрын
観ていてツーーーーーーーっと頬から口元そして顎、首に流れゆく涙
@hhondo2701
@hhondo2701 4 жыл бұрын
どの国も暗い歴史を抱えています。それを踏まえた上で今の国旗や国歌は制定されています。だからこそ平和を願い、誇りを持って歌うのだ、と思うのです。
@user-wl3ci9je4j
@user-wl3ci9je4j 4 жыл бұрын
本当にそうですね、辛い歴史、暗い歴史を背負って血を流した誇り国家の礎を感じます 難しいことはわからないの一言でこういう話題避けたがる人が多いですけど あえてお話されるところに秀樹さんの教養の高さを感じます
@roubyousai
@roubyousai 4 жыл бұрын
多くの国歌は軍歌や民族の独立自由を歌っているのがそれを物語っている。日本の君が代のような平穏な歌詞の国歌は少ない。ゆえに、国歌斉唱を邪魔するようなブーイングは、たとえスポーツの場でも厳しく非難されるし、ましてや国旗を破損させる行為は準戦争行為として敵視される。
@ohkago4144
@ohkago4144 4 жыл бұрын
民衆を率いる自由の女神、ドラクロアの絵にあるように銃を持ち戦って得た自由とか色々背景にある
@user-rv4og9um1z
@user-rv4og9um1z 3 жыл бұрын
フランス国歌なんて「敵が流した血で我が田畑を潤そう」ぐらいの血生臭さだもんね
@user-ym8du5ox7n
@user-ym8du5ox7n 4 жыл бұрын
これ生で聴くと鳥肌です!
@meka4797
@meka4797 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます 生で聴いてすごく鳥肌でした! みんなで合唱するのがまた最高です
@user-tq2pt6eu5r
@user-tq2pt6eu5r 3 жыл бұрын
戦う前にこんなに感動させてどうするんだよ?気合いが入り過ぎるだろうが。
@ina-yx5ph
@ina-yx5ph 3 жыл бұрын
応援来てる外国の方々の「えっ?えっ?」ていうのが(^^;
@user-rl5mt5ym4k
@user-rl5mt5ym4k 4 жыл бұрын
太鼓の音なりながら入場するとかカッコ良すぎる
@user-zw7ot4xi8m
@user-zw7ot4xi8m 2 жыл бұрын
やっぱりラグビーって良いなぁ
@user-nq9rq6qk7y
@user-nq9rq6qk7y 3 жыл бұрын
誇らしい。これからも日本の「おもてなし」を大事にして行こう!
@user-pd9or5ti3l
@user-pd9or5ti3l 3 жыл бұрын
あっぱれ!!
@r.minami7773
@r.minami7773 2 жыл бұрын
海外在住です ラグビーワールドカップ、全く何も見れていません こんな事があったって初めて知りました カメラ前方に居る欧米人が驚いている様子に笑えました こんなワールドカップ、見たことないです 何これ 凄すぎ。
@ksaka3101
@ksaka3101 3 жыл бұрын
スポーツマン・シップ! 素晴らしい歌声!
@user-ry3xo2dx5u
@user-ry3xo2dx5u 3 жыл бұрын
感動で胸が震えます🤣😂
@user-ku8gi3yb7s
@user-ku8gi3yb7s Жыл бұрын
ウェールズ国歌かっこよすぎる
@r.nishida8558
@r.nishida8558 3 жыл бұрын
大分でウェールズとフィジーの試合を生観戦しました。 あの時のウェールズ国歌の大合唱は、試合開始前なのにシビレましたね。 歌詞カード持って、練習しとけばよかった(^o^;) もちろん、フィジーチームも試合開始前の戦意高揚の儀式(シピタウだったかな?)を披露したり、ウェールズ相手に先制したりで迫力がありました。 そして、この大会で「風物詩」のようだったノーサイド後のスタンドへの一礼も素晴らしかったです。
@user-mm6jg9gs3b
@user-mm6jg9gs3b 2 жыл бұрын
シピタウはトンガ、フィジーはシビ
@user-hx8lu5sw6r
@user-hx8lu5sw6r 4 жыл бұрын
ラ・マルセイェーズ、フランス革命由来の歌詞だからどんな場面で聴いても勇ましいな。
@user-wl3ci9je4j
@user-wl3ci9je4j 4 жыл бұрын
煎餅布団さん 自国を取り戻すために権力と戦った庶民の血塗られた歴史 自国に対する誇りを感じま
@creepy_vpig
@creepy_vpig 4 жыл бұрын
せんべい布団 これ歌ったらそりゃ気合入るわな
@tomas8851
@tomas8851 3 жыл бұрын
作曲者が軍人でしたからねぇ。行進曲感覚で聞くものなのでしょうね。
@user-id7pg8zk5f
@user-id7pg8zk5f 4 жыл бұрын
少し時間が経ったけど… 感動が黄泉がえりますね! 会場全体で国歌が合唱されて… …う〜ん…涙ぐんでしまった!💦❤️ 素晴らしい大会!  有難うございました! また  いつの日か開催を願っています!(笑)😄❤️
@user-pu4rf7dq8j
@user-pu4rf7dq8j 4 жыл бұрын
『なんで日本人が他国の国歌を歌うの』って声も確かに有るし、今までのワールドカップと違うかもだけど、あくまでその国の選手と来てくれた人達へのおもてなしだと思えば、これ以上は無いかと…(^3^)/
@user-nh5vj5lj7z
@user-nh5vj5lj7z 4 жыл бұрын
そんな声ねえよ。
@ERJ-170_NKM
@ERJ-170_NKM 4 жыл бұрын
そんな声聞いたことないです。
@musccampagne1365
@musccampagne1365 3 жыл бұрын
相互尊重の形ですね
@takashike
@takashike 3 жыл бұрын
他国の国家を歌うことはそんなにおかしいこと?お互いに尊重し合うことは普通だと思います。
@-kei-3785
@-kei-3785 2 жыл бұрын
もてなすというかただただ尊敬の意な気もする
@user-fp5fj4ew2v
@user-fp5fj4ew2v 3 жыл бұрын
コロナが無ければオリンピックも史上最高の大会になっていたと思う。
@kanesmu
@kanesmu 2 жыл бұрын
そうも思うけど、暑さで観客に死者が出たのでは?の不安もあり 五輪は、無観客で開催して良かったのでは? と思うようにしてます。
@user-nh6ol4ot1b
@user-nh6ol4ot1b 2 жыл бұрын
仕方が無いとは思うけど、日本も世界も一番苦しい時に、無事に開催して、スポーツが持つ力をあらためて人々が知ることが出来て、良かったと思うよ。
@nocnoc6045
@nocnoc6045 2 жыл бұрын
@@kanesmu 2020年7月は思いの外、冷夏だったので問題なかったと思いますよ
@user-ut3tq7ww6y
@user-ut3tq7ww6y Жыл бұрын
会場にはあわせなかったけど日本人として誇りを感じます
@mina-vz3wx
@mina-vz3wx 3 жыл бұрын
日本の国歌って国柄で恥ずかしがって歌わなかったりしてメロディーだけが流れることが多々あったけど ロシアサッカーW杯辺りかな君が代がしっかり聞けるようになってきたの。 そしたら、、この日本ラグビーW杯、こういう取り組みするとほんとに泣く。国歌の歌詞とかどーでも良い。来てくれた国、対戦してくれる国、敬意を払って歌うのがもう主流にしても良いんじゃねぇか?????ってくらい気持ちが良い。
@syonanorange4098
@syonanorange4098 4 жыл бұрын
一万人の第九 ならぬ 4万人の国歌斉唱。  素晴らしい ❗
@meka4797
@meka4797 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます 会場にいて身震いしました!
@kenichif1401
@kenichif1401 4 жыл бұрын
「君が代を歌うな」っていう日本人は今何を思ってるんだろ?w
@user-nm1re6uy8c
@user-nm1re6uy8c 4 жыл бұрын
自分達の国歌を一緒に歌ってくれたと、多くの国の選手が感激していました。 それほど彼らにとっての国歌とは、大切なものであり誇りなのでしょう。 日本も早くそうなって欲しいです。
@user-dg3nc4ip1r
@user-dg3nc4ip1r 4 жыл бұрын
君が代を歌わないのにこの両国の国家を歌った観客いないだろな。もしいたなら生涯恥ずかしい行為と認識しろ。
@user-vz4hg1ev6w
@user-vz4hg1ev6w 4 жыл бұрын
君が代は天皇の治世を願ったものでもあるんだよね。 昭和までは天皇が日本のトップだった。昭和天皇だけが悪くはないけど戦争が起きた。そりゃそんな人を讃える歌なんて歌いなくないと思うのもわかる。 別に君が代歌いたくなかったら歌わなくてもいいんじゃね? 強制されて歌うのは歌じゃない。 日本にはみんなが歌いたいって思う歌無いんかな? (別に天皇のことどうこう言ってないからね。勘違いすんなよ)
@hide196944
@hide196944 4 жыл бұрын
君が代を歌わない言い訳 憲法にも法律にも国歌や国旗に関する項目が無い。 憲法に表現の自由と言論の自由が明記されている。 さっさと憲法改定して国語は日本語 国旗は日の丸 国歌は君が代 って書けばイイのに……。
@waka9n
@waka9n 4 жыл бұрын
@@user-vz4hg1ev6w いいえ、君が代は江戸時代には上司の栄転の祝いの席などでも唄われました。天皇を「君」とは呼びません。「大君(おおきみ)」です。天皇統治とは関係が無いし、平和な国歌ですよ。
@user-kei-megumi
@user-kei-megumi 3 жыл бұрын
今頃この美談を見聞きしました。素敵ですね。
@ksntadashi2940
@ksntadashi2940 4 жыл бұрын
イングランド対オーストラリア戦観に行ったけど本当に楽しかった
@meka4797
@meka4797 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます 僕もみました 独特の雰囲気が良かったですね!
@user-rp3rf6os4f
@user-rp3rf6os4f 3 жыл бұрын
大分会場の準々決勝ですね! 私も観戦に行きました。 たまたまお隣にオーストリアのラグビーチームVIENNAのNo.9スクラムハーフの方と、そのパートナーの女性と楽しく観戦することが、できました。 イングランド、オーストラリアのアンセムはウェールズやフランス、ウルグアイ程は習熟してませんでしたが、一生懸命歌いました。 またあの時のような体験が出来たらこの上なく幸せでしょうね(*⌒▽⌒*)
@magellan379
@magellan379 4 жыл бұрын
Je travaille pour des japonais en france, vive le Japon !
@user-kz9zu4qc9v
@user-kz9zu4qc9v 2 жыл бұрын
もう一度日本で見たい!
@bluewater5239
@bluewater5239 3 жыл бұрын
日本にとってこの様な事は当たり前ですね!我々はどちらの国が勝とうが負けようが関係なくて、、世界最高峰のプレーを間近で観戦できる事がファンにとっでは嬉しいんですよね!
@user-tn1uw9ij5q
@user-tn1uw9ij5q 4 жыл бұрын
仕事をずる休みしてでも行きたかったよ〜〜。協会の会長の言葉を信じて10年待って生きてたら絶対いくぞ!これが俺の一生に一度だ!!
@meka4797
@meka4797 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます 僕は幸せにも仕事が休みで見にいけました 10年後もみれたら嬉しいですね!
@user-gk5ot9zn1s
@user-gk5ot9zn1s 3 жыл бұрын
他国の国旗国家を愚弄する国でなく 他の国の国歌を大切に国に生まれてよかった
@user-fw3rr7lx7y
@user-fw3rr7lx7y 2 жыл бұрын
日本の国旗国歌は愚弄されてばかりですね。
@user-vx7kp1qv1h
@user-vx7kp1qv1h 2 жыл бұрын
これこそ世界大会だよ。どこぞの政治を絡めてこようとする国とは大違い。
@user-mp8tz8wy3g
@user-mp8tz8wy3g 4 жыл бұрын
大分県は、昔からラグビー強い(大分舞鶴、他)からね、ユーミンにも、「ノーサイド」て名曲あるし
@user-di2ly1rh9p
@user-di2ly1rh9p 4 жыл бұрын
フランス国歌めっちゃ好きなんだけどー
@meka4797
@meka4797 4 жыл бұрын
コメントありがとうございます 燃えますね!
@user-ec5sy1uv5z
@user-ec5sy1uv5z 3 жыл бұрын
これからも続けて行きましよう!
@ppyro728
@ppyro728 2 жыл бұрын
外国対外国の試合だろ?泣きそうになったわ
@user-wh3gn6lt7z
@user-wh3gn6lt7z 3 жыл бұрын
国を代表して戦いに行って異国の人達が君が代歌ってくれたら鼻水とおなら出るわ。たぶんみんなおなら出たと思う。
@user-us9qw7ps1k
@user-us9qw7ps1k 4 жыл бұрын
釜石のカナダVSナミビアの試合が中止は…悲しかった…でもカナダチームの清掃ボランティアや、ナミビアチームの慰問もあってちょっとホッコリしました。中止した試合協会で再試合組んでくれないかなぁ…
@hyushun
@hyushun 4 жыл бұрын
日本人でよかったぁ~
@naomi-cs7ym
@naomi-cs7ym 3 жыл бұрын
みんなで歌いたい。
@RIE8love
@RIE8love 3 жыл бұрын
🌏️平和だった頃
@555capcap
@555capcap 3 жыл бұрын
フランス国歌はボギーの酒場で独逸兵相手に歌った場面が一番良い
@user-hd4zh5nl6i
@user-hd4zh5nl6i 3 жыл бұрын
フランス国歌 何度聞いてもかっこいい 個人的には  フランス国歌=アラン・プロスト
@user-ds6bh8su6t
@user-ds6bh8su6t 3 жыл бұрын
サッカーの親善試合とかでもこれやろうぜ
@user-ke9tk9pr3g
@user-ke9tk9pr3g Жыл бұрын
日本の素晴らしさ自信を持て !
@user-jr6cw1qn3v
@user-jr6cw1qn3v 4 жыл бұрын
正直サッカーのサポーター的楽しみ方って違和感あったんだよね ラグビーは大人でいいな
@user-qf8xs8ke2s
@user-qf8xs8ke2s 3 жыл бұрын
大分にこれだけの人が来たって思うとビビるw
@user-nr7ph7hg8o
@user-nr7ph7hg8o 3 жыл бұрын
どっかの国はバレーボールの大会で君が代を途中でフェードアウトさせたからなあ。 礼儀も何もない。
@ka00014
@ka00014 3 жыл бұрын
気にするな、アレはこの世界軸に存在しない…いいね?
@megustacancun8929
@megustacancun8929 3 жыл бұрын
気にしなくて良い、あそこは国ではない。
@user-gn4gl4bt1m
@user-gn4gl4bt1m 3 жыл бұрын
@@megustacancun8929 なお、国際法より自国の国民感情の模様
@macaion897
@macaion897 4 жыл бұрын
相手国に敬意を持つから歌う。隣国が参加してたら歌うか微妙。
@user-du1zd9ec2y
@user-du1zd9ec2y 4 жыл бұрын
隣国の国歌? そんなモン聞きたくもない
@AKIJPN
@AKIJPN 4 жыл бұрын
この際、隣国の話はやめようよ
@user-sw4dk9vz6g
@user-sw4dk9vz6g 4 жыл бұрын
AKIJPN 激しく同意。
@user-wl3ci9je4j
@user-wl3ci9je4j 4 жыл бұрын
ワールドカップがこんなに爽やかで紳士的なのは 中間が参加してないから…?
@user-rj3xy6ed7y
@user-rj3xy6ed7y 4 жыл бұрын
隣国?知らんけど😂
@user-dp6md8er1x
@user-dp6md8er1x 3 жыл бұрын
嫌な事が多い中、素晴らしいね 日本人はやっぱり良い奴が多いかな😃
@masaru4961
@masaru4961 4 жыл бұрын
La Marseillaise結構すき
@meka4797
@meka4797 4 жыл бұрын
僕も好きです!
@kawachap7976
@kawachap7976 3 жыл бұрын
クッそう!俺サッカー人だけど悔しい。 廣瀬さん、なんて事するんだ!
@raiannomusume
@raiannomusume 4 жыл бұрын
フランス国歌の歌詞って結構エグい内容だったりする。(笑)
@user-wl3ci9je4j
@user-wl3ci9je4j 4 жыл бұрын
命を懸けて国家を守り愛する者を守ろうとする姿勢、素晴らしい
@user-mt8yb6de3j
@user-mt8yb6de3j 4 жыл бұрын
澤井早苗 守るんじゃなくて破壊しに行くうただぞ
@hairanndo2002
@hairanndo2002 4 жыл бұрын
自分が見た訳だと、畑にちを満たすまで戦い続けるって歌らしい。
@user-rv4og9um1z
@user-rv4og9um1z 3 жыл бұрын
@@user-mt8yb6de3j 国土半分持ってかれたところから復帰したんだから
@user-jp2xx1vc6g
@user-jp2xx1vc6g 3 жыл бұрын
日本人の「おもてなし」とは、アウェイを作らないことなのかもね。
@t-zir
@t-zir 3 жыл бұрын
素晴らしいコメント! そうかとしれん。 そしてそれはラグビー精神かも!
@user-cj5il3it1t
@user-cj5il3it1t 4 жыл бұрын
国歌だと思う
@meka4797
@meka4797 4 жыл бұрын
ご指摘ありがとうございます 訂正いたしました
@user-un1ue5uh8c
@user-un1ue5uh8c 3 жыл бұрын
これ見て各競技で日本開催に反対する人なんて世界中探してもいないでしょ(あの国以外)
@user-yellowwolf
@user-yellowwolf 3 ай бұрын
世界よ、見たか、これが平和の作り方だ。
@mczgonta5387
@mczgonta5387 2 жыл бұрын
ほんと2019年だったことが奇跡だったよな・・・一年ずれてたらどうなっていたことか                                  今やってるあちらの大きな国際大会の組織委員会に爪の垢煎じてのませてやりたいよ(森さんのことは置いといて・・・)
@user-fj2hs5rr9r
@user-fj2hs5rr9r 3 жыл бұрын
まるで欧州でやってるみたい
@user-sv7wl2qc1m
@user-sv7wl2qc1m 4 жыл бұрын
日本最高
@meka4797
@meka4797 4 жыл бұрын
最高です!
@user-gx7pc2gu6t
@user-gx7pc2gu6t 3 жыл бұрын
君が代斉唱反対してる奴らはどう考えてんだろ?
情熱的で感動的な国歌PART2 | ラグビーワールドカップ
8:14
ワールドラグビー 日本チャンネル
Рет қаралды 45 М.
когда повзрослела // EVA mash
00:40
EVA mash
Рет қаралды 2,4 МЛН
Welsh National Anthem, Wales vs Belgium 11/06/2022
1:31
Jeremy Stone
Рет қаралды 40 М.
Fans in Japan sing the Welsh national anthem | Rugby World Cup 2019
1:59