北九州市とウェールズとの交流のあゆみ/Summary of exchange between Kitakyushu and Wales (long version)

  Рет қаралды 231,250

Orion Factory

Orion Factory

4 жыл бұрын

2018年8月より始まった北九州市とウェールズラグビー協会との交流の様子についての紹介映像。
ウェールズ代表選手たちの貴重な歌声も収録。
北九州市の小学生たちによる歓迎のウェールズ国歌斉唱、スタジアムでの市民大合唱、市内の至る所に掲げられたウェールズ国旗。北九州市の素晴らしいおもてなしの数々。
スタジアムには、開場以来初となる15,000人以上が来場。熱気に満ちたスタジアムは最高潮の盛り上がりを魅せる。

Пікірлер: 76
@hedianhedian3668
@hedianhedian3668 4 жыл бұрын
もっと全国放送で放送すべき
@user-fq9ix4xu4m
@user-fq9ix4xu4m 4 жыл бұрын
日本の行政でこれ程の企画ができる人間がいる。誰かは知らんがあんたは本当に素晴らしい。
@ken-z7355
@ken-z7355 4 жыл бұрын
ほんとこれ。 元々人徳、人望のある人なんだろうか。 ワールドカップであろうがこれほどの国交を叶えることって相当難しそうなんだけどな。
@user-bn3wn9hh6s
@user-bn3wn9hh6s 4 жыл бұрын
日本人であることが誇らしく思います 。・゜・(ノД`)・゜・。
@user-gm5lc1fv3t
@user-gm5lc1fv3t 3 жыл бұрын
まじでコロナ疲れでこの動画見にきた。本当にいいな、人の温かさって。こんなふうにみんなとまたワイワイしたいんよ…。
@user-og6vy7lt8l
@user-og6vy7lt8l 3 жыл бұрын
日本人より選手がすごくないですか? お疲れだろうに、こんなに日本人のために時間をさいてくれているなんて…!!
@user-pd8jz8sr2t
@user-pd8jz8sr2t Жыл бұрын
それな! 日本の歓迎を全力で受け止めようという気持ちが凄い伝わる。
@zo-no-chikun
@zo-no-chikun 10 ай бұрын
とても良くわかる。練習や試合、なれない環境に疲れているだろうにこんなに時間をさいてくれているのだから。ありがとう、ウェールズ。🏴󠁧󠁢󠁷󠁬󠁳󠁿
@user-hv3ip1to7k
@user-hv3ip1to7k Жыл бұрын
これは涙が止まらない。北九州の人達が、濁りなく素直に応援した結果が世界1レベルの評価になったんだろうね。相変わらず日本人は、スポーツ文化にいい油を常に注ぐね。
@jiko.y5806
@jiko.y5806 4 жыл бұрын
ティアーワンティームで優勝候補のウェールズとこんなに濃蜜な懇親会を行なってくれた、北九州市のみなさんに敬意を送らせて下さい。北九州市民こぞっての歓迎は、感激しました。訪れたウェールズの選手は驚きとやはり感激で一杯だったと思います。 国民の1人として嬉しく思います。
@kitamura5
@kitamura5 4 жыл бұрын
アツさが違う 気温による暑さと違うアツさが北九州にはある!流石北九州!
@meruton
@meruton 4 жыл бұрын
今回のラグビーワールドカップが世界中に称賛されるのは 試合会場の観客だけで無く誘致した地元の協力が一番の貢献だったと思います。 企画運営してくださった自治体の職員さん、大人から子供まで協力してくださった全ての人の成果です。 やっぱり日本人で良かったわ。有難う。
@user-qs8jp2jo9i
@user-qs8jp2jo9i 4 жыл бұрын
ラグビーの試合以外にこんな交流をしてくれるウェールズの方々もすばらしい! 行政の方々も市民の方々も。。。みーんなスバラシイ
@setsuko8474
@setsuko8474 9 ай бұрын
只今2023年、フランス大会開催中です。前回はこの北九州市とウェールズの活動に感銘を受けました。この絆が続いている事も日本人として誇らしいです😊
@user-fq9ix4xu4m
@user-fq9ix4xu4m 4 жыл бұрын
どっちも憎らしいほど素晴らしい。
@jillramsay6931
@jillramsay6931 4 жыл бұрын
Love this so much! Thank you to Japan for being such wonderful hosts, and to Wales for being such great ambassadors!
@kyoori2321
@kyoori2321 4 жыл бұрын
ありがとう😆💕✨
@user-pi9mv4ip6s
@user-pi9mv4ip6s 4 жыл бұрын
🏴󠁧󠁢󠁷󠁬󠁳󠁿🤝🇯🇵
@user-oy1fn6zf4z
@user-oy1fn6zf4z 3 жыл бұрын
こんな素晴らしい交歓があったんですね。 とても幸せに成れました。
@t19yuji67
@t19yuji67 4 жыл бұрын
私は日本人で本当によかった。やっぱワールドカップは最高だな。
@_in_my_room
@_in_my_room 2 жыл бұрын
特別支援学校の映像がとくに最高☺️ みんな楽しそうー!!!
@scorpion-tm1bk
@scorpion-tm1bk 4 жыл бұрын
凄いおもてなし、、 これだけ(おもてなし)をやったら、、 どんな国でも、(日本)を愛してしまう、、!
@user-qr5pq3jo2b
@user-qr5pq3jo2b 3 жыл бұрын
国を代表し、異国で戦う選手の皆さんをキャンプ地として不安な時を温かく迎え入れ、ホームの様に。 北九州の皆さんの温かさ。 さすがですね。
@user-ro1jd2uv3f
@user-ro1jd2uv3f 4 жыл бұрын
市ぐるみで動けるのは凄い 歓迎した側も思い出になるね
@kazurock4260
@kazurock4260 4 жыл бұрын
やっぱり九州はイイね 暖かい人多いしね!!!
@virgil81nz
@virgil81nz 4 жыл бұрын
Outstanding video. The kindness and openness of the Japanese people made this, in my opinion, the greatest Rugby World Cup of all time.
@shirleyito1983
@shirleyito1983 4 жыл бұрын
とても素晴らしい! 子供達も、ウェルズの選手達も、素直に心から楽しんでいる。感激! こんな動画はもっと発散するべきです.❤️❤️
@user-si4tc1gg1y
@user-si4tc1gg1y 4 жыл бұрын
胸が熱くなった!北九州の皆さんありがとう。誇りに思います
@Shane-Mack
@Shane-Mack 4 жыл бұрын
良くも悪くも熱い街やで!
@Kobikobii6120
@Kobikobii6120 4 жыл бұрын
この経験をした小さい子たちが、将来小倉高校とか東福岡とかに入ってラグビーしてたら感動しちゃうね!
@user-dd8jj6bq6l
@user-dd8jj6bq6l 4 жыл бұрын
確かにそうなったら素晴らしいですね。そして日本代表に選ばれて、再び日本で又ワールドカップが開催されると良いですね。今度は台風が来ない時期に。
@user-zq5zf7gi2x
@user-zq5zf7gi2x 4 жыл бұрын
この動画を世界に拡散しよう! 次はTOKYO2020でもこういう景色が見られたらいいね
@kurobakuou
@kurobakuou 4 жыл бұрын
涙がとまらない 素晴らしい作品
@user-mw3br8rc1g
@user-mw3br8rc1g 4 жыл бұрын
素晴らしすぎ
@user-fc2vr4nd2p
@user-fc2vr4nd2p 3 жыл бұрын
すごいですね 実際に選手がきてくれるなんて
@moai545
@moai545 4 жыл бұрын
素晴らしいですね!!!感動しました!!!全てが有能!!!何よりも大事な”情熱”を感じます!!!
@kotarohatsune8569
@kotarohatsune8569 4 жыл бұрын
素晴らしい光景です。日本人の自分から見ても少し信じられないくらい、 それほど美しく感動的な光景です。日本人である事を誇りに思います。
@user-kt6ke3mu3v
@user-kt6ke3mu3v 4 жыл бұрын
現場の音声が聞きたいです。すばらしいから尚更。
@stutaqua6457
@stutaqua6457 4 жыл бұрын
ウェールズ🏴󠁧󠁢󠁷󠁬󠁳󠁿の国旗のかっこよさは異常だよな。
@syasu2725
@syasu2725 4 жыл бұрын
素晴らしい動画ですね! ちょっと憂鬱な日曜夜にもってこいの、元気になれる動画!
@mar-0042
@mar-0042 3 жыл бұрын
素晴らしい交流ですね!
@Kooljoy
@Kooljoy 4 жыл бұрын
I love Wales! You guys are the cutest and gentlest men!
@user-nh6qu3os7y
@user-nh6qu3os7y 4 жыл бұрын
素晴らしい動画をありがとうございます❗ ワールドカップって、毎回ホストになった各国はこんなふれあいをしてるんでしょうか? 無知ですみません💦 スポーツを通じてこんな交流が出来るって子ども達には最高のプレゼントだったと思います❗ また平和にこういった交流、そして素晴らしいスポーツパフォーマンス が安心して出来る世界に早く戻りますように。
@user-qg8cg3du9n
@user-qg8cg3du9n 4 жыл бұрын
過去、あらゆるスポーツの国際試合 では、試合前に恒例の国歌演奏が付きものだった。が、国歌演奏と唱和は一種の儀式として参加国の選手とサポーターだけ参加するのが一般的だった。ところが、今回のラグビーの国際試合では、開催国日本の多くの観衆が参加国の国歌を唱和した。開催国として参加国への歓迎と敬意を表わす、実に新しいユニークな対応だ。参加国の出場選手達はこの思いがけない観衆の態度にさぞ嬉しかったに違いない。今回のワールドカップでは、こうした歓迎方法の発案者だけでなく、その指導者と協力者達に心から敬意を表したい。
@kentaharaura6314
@kentaharaura6314 4 жыл бұрын
北九州ありがとう。すゲーぞこれは
@user-hz4fm3ow2i
@user-hz4fm3ow2i 2 жыл бұрын
選手、関係者の皆が疲れてる中で日本のちょっと堅苦しい行事や、子供達にサイン等の対応をしてくれて嬉しく思います、また日本開催をして欲しいね(^-^)
@user-no8ph4ib7u
@user-no8ph4ib7u 4 жыл бұрын
本当に素晴らしい!
@user-uy2bs1jo5x
@user-uy2bs1jo5x 4 жыл бұрын
北九州市って怖くてヤバイ、危険なイメージ持ってましたが正反対になりました😊
@user-mo4di3ot4l
@user-mo4di3ot4l 9 ай бұрын
2023 こんなにも素晴らしい交流があったとは知らなかった。当時の記憶は定かじゃないけど全国的にもっと取り上げてほしかったよ。「赤い悪魔」応援します。
@user-nn2xj9mh4w
@user-nn2xj9mh4w Ай бұрын
Cannot thank the Japanese people enough for what i consider to be the best Rugby World cup EVER , due to their friendliness ...as Wales is not a wealthy country and most who play for Wales grew up , certainly not Wealthy as other nations , the response and support from the citizens of Japan is something they will never forget
@user-fu8gy5uv9d
@user-fu8gy5uv9d 4 ай бұрын
これは凄い歓迎の仕方だと思いましたよ 素晴らしい❤
@383_miyasan
@383_miyasan 3 жыл бұрын
本当に楽しんで貰える事 その事を意識し始めたら日本人は歯止めがきかないからな。 引かれなくて良かったw
@HT-ut2ib
@HT-ut2ib 4 жыл бұрын
これやばいな。北九州が異国のウェールズのようではないか!!
@kitamura5
@kitamura5 4 жыл бұрын
北九州をウェールズにしてまえ~!作戦なんやろw
@HT-ut2ib
@HT-ut2ib 4 жыл бұрын
これがあったからベスト4になれたんだと思う。
@user-rg8mm6os1j
@user-rg8mm6os1j 3 жыл бұрын
海老名でもロシア代表歓迎イベントあったよ。ロシア国歌歌ったりしていた。
@user-qg8cg3du9n
@user-qg8cg3du9n 4 жыл бұрын
外国の国歌を歌う意義はいろいろある。国歌にはその国の誇る重要な歴史と文化が盛り込まれている筈だ。外国の国歌の意味を理解しつつ一緒に歌ってみるのが、その国の歴史や文化を知る近道の一つだからだ。 世界には200に及ぶ国がある。ということは、その数だけの国歌もあるわけだ。歌の読み方と邦訳と楽譜を含んだ世界国歌集を作成してみてはどうだろうか。そうすれば、今回のような国際試合には、多くの観衆が国歌斉唱に一層参加し易くなる筈だ。
@user-eh1wc3he8r
@user-eh1wc3he8r 3 жыл бұрын
良いですね。誰かKZbinで歌詞と翻訳解説とかできないですかね?外務省の人よろしくお願いします。
@user-tg2ms5so7u
@user-tg2ms5so7u 4 жыл бұрын
小倉駅もこんななってんのか
@user-cj1ko3dn2l
@user-cj1ko3dn2l 4 жыл бұрын
2:52先生?くそ美人wwwwwwwww
@user-ts8fi3mu8g
@user-ts8fi3mu8g 7 ай бұрын
2019年大会から好きになったなぁ!ウェールズ!あんま聞かない国だから余計に気になるね。国旗も格好い!国歌も素晴らしい!国名も、最初は何か特別な組織のチーム名かと思ってた。本当に申し訳ない。I❤ウェールズ!
@Robin-uq1gg
@Robin-uq1gg 4 жыл бұрын
ごめん。北九州て手榴弾と銃と工場のイメージがあったわ… 北九州市民の方々、素晴らしいね!
@Shane-Mack
@Shane-Mack 4 жыл бұрын
良くも悪くも熱い街やで!
@kousan4634
@kousan4634 3 жыл бұрын
これが日本じゃ!
@kazukazujcc2902
@kazukazujcc2902 4 жыл бұрын
ウェールズは、40年ほど前、私がまだ高校か中学生くらいの時、日本にやってきて、その時の日本代表チームが「赤子の手をひねられる」ようにやられてしまったのを覚えています。そのくらい力の差がありました。
@kazukazujcc2902
@kazukazujcc2902 4 жыл бұрын
現在の「新日鐵住金」の合併前の「八幡製鉄」(これが富士製鉄と合併して新日鉄となります。)の本拠地が、合併して北九州市になる前の「八幡市」です。八幡製鉄にもラグビー部はあって、もしかしたらその頃からウェールズとはつきあいがあったのかも知れません。ワールドカップの試合は、高校ラグビーゆかりの東大阪市の他、新日鉄釜石ゆかりの釜石市、神戸製鋼ゆかりの神戸市などで試合が行われました。やはりそういう「ラグビーが以前から地域に根ざしていた」町が、チームが滞在したり、試合が行われた町に選ばれました。
@yamatoyamato2079
@yamatoyamato2079 4 жыл бұрын
ちきしょうなんで北九州にウェールズなんだよ(ツンデレ)羨ましいじゃないか日本で来ないところって北東北だよね。あでも釜石にはきたか・・・とりあえずまとめると羨ましい。・・・そう・・・うん
@user-xb6vf5lw8j
@user-xb6vf5lw8j 4 жыл бұрын
税金使っていいのでUK全土で放送してください。
@yujitanigawa
@yujitanigawa 27 күн бұрын
南区の人はほとんど何も聞かされていなかったので、ちょっと憤慨しています。
@satoyoshihisa1089
@satoyoshihisa1089 4 жыл бұрын
ウェールズにハリトーノフそっくりの奴がいて吃驚したわー
@user-nf9wx7om2g
@user-nf9wx7om2g 3 жыл бұрын
地元なのに全然知らなかったよ。試合さえ見れなかった。
@user-ww9kk1kd7m
@user-ww9kk1kd7m 4 жыл бұрын
3:12 私は日本人です、この少女はとてもキュートです
@goodluck5186
@goodluck5186 3 жыл бұрын
3:17 The teacher is also very beautiful🤩
@user-ue1mt6wi7q
@user-ue1mt6wi7q 4 жыл бұрын
3:17 先生? こんな人先生だったらめっちゃ甘えるわ
@user-nt2sk1og2i
@user-nt2sk1og2i 8 ай бұрын
W杯ってかくあるべき 某球技みたいに規模拡大だけでなく原点に帰るべき 大会開催中に熱狂と交流をホスト国に還元しないと、その競技は(T . T)
@susumutokuhiro4120
@susumutokuhiro4120 Жыл бұрын
日本は祭りという文化がある
Fans in Japan sing the Welsh national anthem | Rugby World Cup 2019
1:59
The day of the sea 🌊 🤣❤️ #demariki
00:22
Demariki
Рет қаралды 89 МЛН
Haha😂 Power💪 #trending #funny #viral #shorts
00:18
Reaction Station TV
Рет қаралды 14 МЛН
Our memories 〜Rugby World Cup 2019 Canada camp in Nagato city〜
7:18
山口県長門市公式チャンネル(Nagato city channel)
Рет қаралды 126 М.
誰にも止められない! | ジョナ・ロムー
8:39
ワールドラグビー 日本チャンネル
Рет қаралды 147 М.
日本の文化に触れて
3:23
All Blacks
Рет қаралды 1,3 МЛН
ラグビーワールドカップ日本代表海外の反応
7:43
ボーイアフタースクール
Рет қаралды 2,9 МЛН
Extended Highlights: Japan 19-12 Ireland - Rugby World Cup 2019
9:42
World Rugby
Рет қаралды 1,9 МЛН
ラグビーワールドカップ2019「舞台裏の真実」
1:34:20
ワールドラグビー 日本チャンネル
Рет қаралды 1,3 МЛН
5 маусым соңғы эфир!
2:27:39
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 233 М.
Страшно, когда ругается мама😰
0:10
Лиза Вертинская
Рет қаралды 1,3 МЛН
I want to play games. #doflamingo
0:20
OHIOBOSS SATOYU
Рет қаралды 15 МЛН
THEY WANTED TO TAKE ALL HIS GOODIES 🍫🥤🍟😂
0:17
OKUNJATA
Рет қаралды 6 МЛН
37.First Day as a Zombie💀
0:32
Limekey0
Рет қаралды 18 МЛН