『UFOロボ グレンダイザー:たとえ我が命つきるとも』海外で人気のスーパーロボット!待望のフルボイス日本語対応【UFO ROBOT GRENDIZER THE FEAST OF THE WOLVES】

  Рет қаралды 121,388

オンドレヤス

オンドレヤス

Ай бұрын

【3goo公式サイト】
3goo.co.jp/product/grendizer/
【模型チャンネル】→ / @nasitoge
【オンドレヤスのX】→ / midfootstrike2
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【ガンダムバトルオペレーション2実況】
• バトオペ2~U.C.0097『不死鳥狩り』~...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【模型作成】
• 模型とかで成し遂げる GUNPLA CUST...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【厳選ゲーム実況】
• 厳選ゲーム実況
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『使用機器
ーーーーーーーーーーーーー
【PC】
『CPU』Core i9-13900K
『メモリ』Vengeance DDR5-4800 128GB (32GB×4)
『グラボ』GeForce RTX4090 VERTO
【モニター】
XL2730Z
【マウス】
Logicool G ゲーミングマウス GPRO ワイヤレス
【ヘッドセット】
HyperX Cloud Flight ゲーミングヘッドセット ワイヤレス
【キーボード】
Corsair K70 RGB MK.2 MX Brown Keyboard
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【固定イラスト】
『プリティーヤス』
居ル氏
/ ill0022
『チンチラヤス』
飯田ぽち。氏
lizhi3?s=20
『5万人記念サイサリス』
『10万人記念ケンプファー』
『20万人記念キュベレイ』
リアス氏
23057?lang=ja
『新機体紹介時の扉が開く演出』
『出撃モニター画面』
KURI氏(スタジオ東條)
kuri_giepi?s=20
『終了画面』
えーれ氏
Ehre_origine?s=20...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【使用BGM&SE】
『DOVA』
dova-s.jp/
『Shade』氏
Shade0123?s=20&t=...
『Audiostock』
audiostock.jp/
『煉獄庭園』
www.rengoku-teien.com/
『SONICWIRE』
sonicwire.com/
『魔王魂』
maoudamashii.jokersounds.com/
『効果音ラボ』
soundeffect-lab.info/
デデドンの曲
『Nash Music Library』
『SOUND AIRYLUVS』
Ultimate Emotional Music Bundle
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#グレンダイザー#スーパーロボット#UFOロボット

Пікірлер: 205
@1360Z
@1360Z Ай бұрын
アクションとかカメラワークにこだわりを感じる グレンダイザー愛がすごい
@hyakkuo4556
@hyakkuo4556 Ай бұрын
スパロボでのイメージで忘れがちだけど、ダイナミックプロのスーパーロボットは、こういう人間みたいに機敏な動きがするのが普通だよね
@tkwb8968
@tkwb8968 Ай бұрын
この時代にグレンダイザーのゲームが出るとは分からんもんだよなあ 円盤獣がキビキビ動いてくれるの助かる
@misoozi
@misoozi Ай бұрын
アラブ系の国とかフランスとかで今でも大人気だって聞いたことある。 日本語版はそれらの国の為にゲームを作ったオマケだとかなんとか。
@user-zi9pe7fo4u
@user-zi9pe7fo4u Ай бұрын
予想は出来たかな?現在新作アニメの資金を出しているサウジの王子は格ゲーで有名なSNKの筆頭株主だったりする。
@user-nw5eh2sb1b
@user-nw5eh2sb1b Ай бұрын
なんなら今年アニメまでするんだから、オイルマネーは偉大だわ
@AncoMAXinCoffee
@AncoMAXinCoffee Ай бұрын
スペイザーにドッキングする時にシートがクルクル回るの好き
@suraibu
@suraibu Ай бұрын
さすがフランス産、「重厚で硬くて強い」のイメージがとても強い日本ではとても作れなかったであろう画面作りと軽快さだ。 これはこれでアクションゲームとして面白そう。
@-ratto-
@-ratto- Ай бұрын
なぜバンダイはこの出来のゲームが作れないのか 愛がないからか
@user-un9yq9ib8r
@user-un9yq9ib8r Ай бұрын
@@-ratto- マジンガーシリーズを見ていた世代とゲーム世代が一致していないから スーパーファミコンのアクションやアーケードのシューティングがあるけど 平成ガンダムと一緒になったスーパーロボット大戦で再評価に UFOロボ グレンダイザー単体で言うと各種スペイザーの扱いが悩みかもしれない
@user-jb7rh2wt6k
@user-jb7rh2wt6k Ай бұрын
的ボスのモーションめちゃくちゃ凝ってて好き。本当にアニメを好きな人が作ったって感じがします
@user-rj7bn3rh6n
@user-rj7bn3rh6n Ай бұрын
CGがツルッとしてて今時っぽくなく感じるけど、これはこれで素敵
@I_Moletter
@I_Moletter Ай бұрын
カメラワークがめちゃイイもう走ってるだけでかっこいい
@user-wt6vm3vu7n
@user-wt6vm3vu7n Ай бұрын
ダッシュ中のスピード感と重量感好きすぎる😊
@taozent
@taozent Ай бұрын
当時の妙に人間っぽい動きをするスーパーロボットの特徴をうまく落とし込んでアクションゲームとしての完成度を高めてる良い作品に見える
@key6747
@key6747 Ай бұрын
登録者数30万人おめでとうございます!
@circle3917
@circle3917 Ай бұрын
ソリッド一辺倒じゃない可変性のある金属感が永井先生っぽくてカッコイイ...
@Avaron_Morugan
@Avaron_Morugan Ай бұрын
フランスだっけかな?視聴率100%いってましたね マジンガーとかでも出来なかったことをやってのけた何気にすごい作品
@user-kv8jh2wo3k
@user-kv8jh2wo3k Ай бұрын
まあその頃のフランスはチャンネル2つしか無かったんだけどな
@take-ki5jv
@take-ki5jv Ай бұрын
6:44 ここ後ろで敵幹部?のちょい見せしてるの好き
@user-oz7zm5me2j
@user-oz7zm5me2j Ай бұрын
すごくわかります。
@riot1500
@riot1500 Ай бұрын
これ確かフランスの会社が作ってるんすよね。フランス、イタリア、スペイン、中東等でダイナミック企画作品は人気 因みにイタリアでは1980年代に地元テレビ局のコンテンツが壊滅した時期があり、その当時日本のテレビ番組を輸入して放送していた為にサッカーイタリア代表選手がタイガーマスクファンだったりガンダムの好きな機体で兄弟喧嘩したとかはサッカー好きの中では有名な話
@user-zi9pe7fo4u
@user-zi9pe7fo4u Ай бұрын
新作アニメの資金を出しているサウジの王子は格ゲーで有名なSNKの筆頭株主。
@tarouyamada3679
@tarouyamada3679 Ай бұрын
ジオラマ上で爽快に戦えるロボゲーって感じで普通に面白そうだしストーリーも魅力的やなぁ
@Nephilm_808
@Nephilm_808 Ай бұрын
めっちゃ気になってたから助かる!
@user-ep8pp1zy3c
@user-ep8pp1zy3c Ай бұрын
素晴らしいアクションの出来ですね👍
@kurohowa
@kurohowa Ай бұрын
去年のTGSで開発途中のものをプレイした時より多彩なアクションが増えアクションゲームとしてのクオリティが上がってる。開発チームの人達ほんとにグレンダイザー好きなんだなと感じる
@Chondrichyes
@Chondrichyes Ай бұрын
アニメも楽しみだなぁグレンダイザー
@superalloy920
@superalloy920 Ай бұрын
グレンダイザーがアクションゲームとこんなに相性良いなんて!
@ohaou_land
@ohaou_land Ай бұрын
イスクルクルが再現されている…神ゲーだ
@akira2794
@akira2794 Ай бұрын
ついにオンドレヤスにもサウジマネーが流れてきたのか
@akuajimu
@akuajimu Ай бұрын
ダイナミックのスーパーロボットが重量感あるけど人間みたいに滑らかに走る動きがあまりにも好き
@lukesk80
@lukesk80 Ай бұрын
唐突な2年後でちょっと笑った
@user-hr3xh3ej9n
@user-hr3xh3ej9n Ай бұрын
11:04 また負けるんかいwと思ったらちゃんと学習してて熱い展開
@Scias_R
@Scias_R Ай бұрын
円盤獣の動き良すぎる
@user-Buheug-hewiu
@user-Buheug-hewiu Ай бұрын
グラはロボゲー特有の低予算感はあるけどカメラワークは凄い頑張ってるの伝わる
@toolpfc3678
@toolpfc3678 Ай бұрын
ギルギルの登場シーンかわいくて好きゾ
@user-vm9wn2xc8k
@user-vm9wn2xc8k Ай бұрын
日本語対応すごすぎるンゴ
@user-qk7kl7in8u
@user-qk7kl7in8u Ай бұрын
重みのあるスーパーロボもいいけど...こう機敏に動いて無双!って感じがやっぱいいわよねぇ
@user-hh5oj3zy6i
@user-hh5oj3zy6i Ай бұрын
グレンダイザーのゲームでの立体化はレア(というかリアル等身は初か?)すぎて予想以上にヌルヌル動いて面白いな。アニメは世代的に視聴したことないんで動いた姿はもっぱらスパロボでしか見たことないからなんか新鮮
@O-GAN
@O-GAN Ай бұрын
昔アーケードでZ・グレート・ダイザーが使えるシューティングゲームはありましたが、それくらいですかねぇ…
@user-im3cg2lb5w
@user-im3cg2lb5w Ай бұрын
負けイベント勝つあたり、流石としか言えないヤスっさん(笑) 原作愛ありきで、いい感じだなぁ
@user-yc8jt9bh6e
@user-yc8jt9bh6e Ай бұрын
CGは荒い感じするけど動きが軽快で見てて気持ちいいね
@user-yc8jt9bh6e
@user-yc8jt9bh6e Ай бұрын
敵ロボがいいね、動きも面白いしカッコかわいいし、なにより種類がたくさんあるのがいい
@user-zs1cj8dv4s
@user-zs1cj8dv4s Ай бұрын
グレンダイザー実況とかさすがスーパーパイロットだ”!
@mkthtmizm
@mkthtmizm Ай бұрын
魅せプレイが半端ないな。。。
@user-ev4pp2zy4l
@user-ev4pp2zy4l Ай бұрын
ちゃんとダブルハーケンがメイン武器なの好き
@ygoch1978
@ygoch1978 Ай бұрын
なるほど、スーパーロボットなら人みたいにサクサク走っても違和感ないから良いな。
@user-xt7fg3vy8j
@user-xt7fg3vy8j Ай бұрын
10年前の人に2024にグレンダイザーのゲームが出るって言っても絶対嘘つき扱いやろや
@user-jy7jv2sq5k
@user-jy7jv2sq5k Ай бұрын
めっちゃ面白そう!!
@tonyliu6749
@tonyliu6749 Ай бұрын
The mechanics in this game would be perfect for an ultraman game
@kakineiyuudensoutaro
@kakineiyuudensoutaro Ай бұрын
3:12 世界の名言 「このシーンで動画を止め、大きさを確認した者は正直に名乗り出なさい。実は私もだ。」 ソウタロ・H・オパイスキー
@user-ud2hi9xx2g
@user-ud2hi9xx2g Ай бұрын
なんか良さそうですね…買おうかな
@user-pp8dk8dm2n
@user-pp8dk8dm2n Ай бұрын
想像してたのより数段上の出来だった 買うか!
@np8235
@np8235 Ай бұрын
スパロボAではお世話になりました
@Kotoyuki_000
@Kotoyuki_000 Ай бұрын
フィールドの質感がえらい牧歌的やな
@zenmaster7474
@zenmaster7474 Ай бұрын
菊池俊輔さんのこの辺りのヒーロー物の曲は、高揚感あってかっこいいものばかり グレンダイザーは本放送前に、東映まんがまつりで『宇宙円盤大戦争』っていう、設定がほぼ同じのパイロット版みたいのが上映された
@user-zl5ue7qw1r
@user-zl5ue7qw1r Ай бұрын
グラとかUIは某最終剣みたいなチープさ感じちゃうけどアクション面の出来は良さそうで面白そう
@user-ts2iz9in1c
@user-ts2iz9in1c Ай бұрын
スパロボだと省かれがちなグレンダイザー。これで次の参戦確定しましたね!
@user-bd8ye4ct1k
@user-bd8ye4ct1k Ай бұрын
デュークの声優さんが亡くなってから出演が減ってるんよ
@takaata
@takaata Ай бұрын
⁠@@user-bd8ye4ct1k 富山敬はスパロボにボイスが付く前に亡くなってるんだが
@user-bd8ye4ct1k
@user-bd8ye4ct1k Ай бұрын
@@takaata 第四時Sの際にオファー出したが叶わず実質リメイクであるFでは富山氏が亡くなっていることから参戦を見送ったと言われています MX等では代役が立てられていますがこれはスパロボでは珍しい例 最新作30ではVガンダムの声優に引退や亡くなられた事が多いから代役が多いですが基本スパロボはオリジナル優先です
@takaata
@takaata Ай бұрын
@@user-bd8ye4ct1k 確かにスパロボはオリジナル優先だけど亡くなってから出演が減ってるっていうのは違うのでは? むしろ亡くなってからの方が参戦数多いんだし
@user-xj7kv6fm2u
@user-xj7kv6fm2u Ай бұрын
声優さんが亡くなると、やっぱ新作出演減るよなぁ…
@nortonsoy589
@nortonsoy589 Ай бұрын
歳とってる人はみんなスパロボ世代だよね
@user-tu6op9hy4w
@user-tu6op9hy4w Ай бұрын
アクション性の高さもあってドラゴンボールのゲーム感がありますね
@serenasymphogear79XD
@serenasymphogear79XD Ай бұрын
楽しい過ぎるですよ、「UFOロボ グレンダイザー」は面白いだと思います
@user-mf9sr2cx6c
@user-mf9sr2cx6c Ай бұрын
兜甲児を甲児君て呼ぶの凄い分かる
@user-jx6yd9yx8r
@user-jx6yd9yx8r Ай бұрын
3dアクションがキンハー並にカッコいい!
@user-hn5om7vm3p
@user-hn5om7vm3p Ай бұрын
いやはやカッコいい…それしか言えない説明できないことを許して… そう言えばデューク王子cv誰になってましたか?
@Acacia_765
@Acacia_765 Ай бұрын
マジンガーやゲッターは散々リメイクされジーグすらされてたのにグレンダイザーはほぼ無かったのが逆に不思議だった気もする
@pomepomekun
@pomepomekun Ай бұрын
グレンダイザーかっこいいな
@yu-ga5163
@yu-ga5163 Ай бұрын
愛があっていいなぁ。 マジンガーモードとかおまけで無いかしら?w
@user-sw2zn4wo9v
@user-sw2zn4wo9v Ай бұрын
こういうのでいいんだよって思わず言いたくなるほどカッコいいグレンダイザーが見れるとは。そうだよな普通にフィールドアクションのゲームでも良いんだよな!
@GGP-nb3cz
@GGP-nb3cz Ай бұрын
今後放映予定のグレンダイザーU、いつ放映かな。そしてこちらは昭和のアニメ、ゲームで復活か。さすが石油王のおかげかな。
@user-ni2wg7tj4l
@user-ni2wg7tj4l Ай бұрын
うぽつです✨
@user-gv7gn6rb3e
@user-gv7gn6rb3e Ай бұрын
なかなか良さそう?
@user-kd8ew4ze2b
@user-kd8ew4ze2b Ай бұрын
流石に山寺さんじゃないか
@user-tt6uk8sjpqq
@user-tt6uk8sjpqq Ай бұрын
現代風アレンジでディティールが凝ってるのも格好いいけど、やっぱりこのデザインの方がカッコいい 思い出補正の関係かもだけど幼稚園生の頃にvhsで見たグレンダイザーはカッコ良かった
@user-oz7zm5me2j
@user-oz7zm5me2j Ай бұрын
是非ともヤッさんのプレイで続きがみたい…!
@SHC333
@SHC333 Ай бұрын
無双っぽい感じかと思ったらまさかのソウルライクで笑った
@CookiePiece
@CookiePiece Ай бұрын
スパロボでしかこの作品知らなかった。
@zeidize
@zeidize Ай бұрын
ただ敵を倒すだけのアクションゲーかと思いきや 8:45フィールド探索やサブクエの要素もあるんか
@ss0001ss
@ss0001ss Ай бұрын
キャラゲートは思えないほどよくできている・・・
@user58005
@user58005 Ай бұрын
スーパーロボットに疎いからサムネでマジンガーのパロディ物かと思ったけどちゃんとマジンガーの系統だったのね。
@akito2001
@akito2001 Ай бұрын
まさかのスペースサンダーおあずけw
@user-vu8sv5yn8z
@user-vu8sv5yn8z Ай бұрын
新作アニメが 原作やZERO、インフィニティと どう違った話になるか気になるなー
@TW0466
@TW0466 Ай бұрын
ゲーム、新作アニメの販促にもなるから、東映のCHで旧作の配信とかしてして欲しいなぁ。
@gagharv03
@gagharv03 Ай бұрын
デュークフリードの声が初代じゃなくて3代目の山寺宏一寄りなのが妙な拘りを感じる
@straydog4837
@straydog4837 Ай бұрын
なんかセリフ回しにじんわりと違和感あるけどローカライズの問題だろうか…でも面白そうっすね
@user-ot5zf5vk6f
@user-ot5zf5vk6f Ай бұрын
キングダムハーツみたいだな ぴょんぴょこしてる でもこういうゲームがやりたいのよ
@dieshougun
@dieshougun Ай бұрын
アッシマーがっ!(円盤獣です)
@user-ll9rl8is2r
@user-ll9rl8is2r Ай бұрын
作ったのフランスのメーカー?
@mo303mo8
@mo303mo8 Ай бұрын
フランスではゴルドラックって名前でしたっけ?視聴率が凄まじくて 当時の日本でも新聞が取り上げるくらいでしたから知ってる人多いと思います
@mossann0513
@mossann0513 Ай бұрын
スクリューパンチを見て某ゲルを思い出すのは末期か…
@toyboy7767
@toyboy7767 Ай бұрын
円盤獣…宇宙生物…つまりコレはブラックスターから送り込まれた円盤生物を駆逐するゲームですね?
@user-cx7zo9os7k
@user-cx7zo9os7k Ай бұрын
円盤獣強いなぁ(汗
@TR-95
@TR-95 Ай бұрын
山ちゃんじゃないんだ
@user-rd6nl4zt6l
@user-rd6nl4zt6l Ай бұрын
チャンネル的に思い出したけど昔スパロボでアッシマーを円盤獣だと思って啖呵をきるデュークフリードを思い出した
@user-eo2lx7tw8m
@user-eo2lx7tw8m Ай бұрын
当時の視聴者は「甲児やべえ!」ってなったんでしょうね。 今のスパロボプレイヤーは「甲児(の身に何かあったら世界が)やべぇ!」ってなりますが。
@pararino
@pararino Ай бұрын
マクロスのゲームもいつの間にか発売されてますよ(小声)
@user-my7em4vs6t
@user-my7em4vs6t Ай бұрын
ハンドビーム思ってたより便利だな、取得を後回しにしたことを少し後悔してる。
@user-oy3cw3hw5d
@user-oy3cw3hw5d Ай бұрын
円盤獣がこれほど機敏に動くとは…そりゃアッシマーも同類扱いされるわけだわw 超合金Zをも上回る宇宙合金グレンが紙のようだぜ…
@rx--sz2ny
@rx--sz2ny Ай бұрын
前に見たTVではグレンダイザー知ってるフランス人のほとんどが日本のアニメだとは知らなかった😅
@knnnn1234w
@knnnn1234w Ай бұрын
グレンダイザー全然知らないのにめっちゃ面白そうなゲームに缶汁。買います。
@O-GAN
@O-GAN Ай бұрын
どっちかというと、ガンダム無双みたいな爽快アクションゲーって印象を受けますね。もっと言うとガンダム無双よりも大元の三國無双に近そうな印象(あまりロボットっぽい動きに感じない理由はここかな)
@user-hz8mt4xp6c
@user-hz8mt4xp6c Ай бұрын
一瞬バトオペの新機体かと思って「pc版ではフリーダムで据置版だとグレンダイザーかw運営ロックやなw」って思ったけど違った
@user-vk3kf4rn3h
@user-vk3kf4rn3h Ай бұрын
カイザーエンペラーに続いて グレンダイザーにも強化来ますように
@user-be1pt2ej4s
@user-be1pt2ej4s Ай бұрын
円盤獣でかいな…
@hooky0080
@hooky0080 Ай бұрын
声が…とか巨大ロボットっぽくないみたいな意見もあるけど普通に遊んで面白そう感はあるよな
@aikotoba1
@aikotoba1 Ай бұрын
永井豪氏の作品でカメ型の敵が出てくるとトラウマが蘇る
@yashi_ganin
@yashi_ganin Ай бұрын
……もしかして、デビルマンに出てきたアイツか…?
@intman6317
@intman6317 Ай бұрын
中東人には今でも根強い人気があるから、石油王の元で甦るさ
@KamenRiderSeiryuXV0
@KamenRiderSeiryuXV0 Ай бұрын
大好きだぜ、グレンダイザーは!ロボットアニメのファンを喜び! ゆけゆけデュークフリード!
@user-fj9su4vi7h
@user-fj9su4vi7h Ай бұрын
ちゃんとしたアクションゲームで良いっすね ソシャゲという電子ドラッグで稼げる事を知ってしまった和ゲー業界はもうこういう作品は作れないだろう…
@user-kumaneko
@user-kumaneko Ай бұрын
メガトン級ムサシでグレンダイザー出て グレンダイザーのゲーム出て グレンダイザーの新作アニメが出る グレンダイザーはスパロボでは冷遇されがちだが他の所では優遇されてる作品
1 класс vs 11 класс (неаккуратность)
01:00
БЕРТ
Рет қаралды 4,9 МЛН
How I prepare to meet the brothers Mbappé.. 🙈 @KylianMbappe
00:17
Celine Dept
Рет қаралды 56 МЛН
Sprinting with More and More Money
00:29
MrBeast
Рет қаралды 91 МЛН
Как он смог забить гол
0:59
Garga
Рет қаралды 1,7 МЛН
HEROBRINE vs NIKOCADO AVOCADO Rank Up Challenge
0:20
Mazizien
Рет қаралды 9 МЛН
Факты, Спасающие Жизнь 7 🔥
0:38
Глеб Рандалайнен
Рет қаралды 3,3 МЛН
Cars VS King Kong 🚗 | BeamNG.drive #shorts
0:57
DriveTrickX
Рет қаралды 71 МЛН
When Steve And His Dog Don'T Give Away To Each Other 😂️
0:21
BigSchool
Рет қаралды 3,2 МЛН