【UG# 260】2018/12/09 ゴジラ(1954)が与えた創作活動へのシンギュラリティ 宮崎駿も語った公開当時の衝撃

  Рет қаралды 115,721

OTAKING / Toshio Okada

OTAKING / Toshio Okada

Күн бұрын

チャンネル登録よろしくお願いします
urx.red/Zgf8
お便り投稿フォーム
forms.gle/udvU...
ゴジラマイナスワンが楽しみすぎる岡田斗司夫がお届けするアップグレードシリーズ。今回は2018年12月9日に配信した。1954年公開の初代ゴジラの衝撃を語った回をアップグレードします。当時の創作者たちの心に大きな楔を打ち込んだ理由とは? お楽しみください。
※この動画は切り抜き対象です。(BGMは除く)
2023年10月26日収録
サブチャンネルはじめました
@岡田斗司夫2ndチャンネル
/ @otakingexex
岡田斗司夫ゼミ通販部ではグッズを販売しています!
otaking.stores...
*****************************
【ご案内】
岡田斗司夫の講義を楽しむために、様々なコースを用意しております。
お好きなコースを選んで、お楽しみください。
1.過去1年分の動画が見たい人
【KZbin 岡田斗司夫ゼミ】 30日590円(税込)
bit.ly/3BCJ3BX
2.プレミアム放送(放課後)の生放送を見たい人 
【KZbin 岡田斗司夫ゼミ プレミアム】 30日2,390円(税込)
bit.ly/3BCJ3BX
3.放課後も含め、過去動画をたくさん見たい人
検索して自分の好きなテーマばかり見たい人
【岡田斗司夫アーカイブ】30日2,160円(税込)/1年12,960円(税込)
bit.ly/3hHQ5fh
【KZbin 岡田斗司夫ゼミ プレミアム】 30日2,390円(税込)
bit.ly/3BCJ3BX
4.音声で楽しみたい人
Voicy「聴く岡田斗司夫ゼミ」月会費/600円(税込)
voicy.jp/chann...
詳しくはこちら bit.ly/34Mtlae
************************************************
岡田斗司夫
大阪生まれ。アニメ・ゲームの制作会社ガイナックスを創業し、初代社長を務めたあと退社。立教大学やマサチューセッツ工科大学講師、大阪芸術大学客員教授などを歴任。
『評価経済社会』『スマートノート』『人生の法則』など著書多数。
Twitter: / toshiookada
#OTAKING #岡田斗司夫 #nerd #otaku #岡田斗司夫ゼミ

Пікірлер: 91
@toshiookada0701
@toshiookada0701 10 ай бұрын
おもしろいと思ったら動画への高評価、チャンネル登録、通知登録もぜひお願いします。 続きのメンバー限定動画はこちら(2024/11/30まで)→kzbin.info/www/bejne/inzFm6KIdtF-b5I 岡田斗司夫ゼミプレミアム・メンバーは無期限でお楽しみいただけます。 ※リンク先はプレミア公開後有効になります。 【ご案内】岡田斗司夫の講義を楽しむために、様々なコースを用意しております。 bit.ly/34Mtlae
@umi0316
@umi0316 10 ай бұрын
戦後9年しか経ってないのやばすぎ
@user-hd1vf2ey4s
@user-hd1vf2ey4s 10 ай бұрын
初代ゴジラをきちんと観たのは大人になってからで、子供向けゴジラに素直にハマって育ってきました。母が初代ゴジラを本気で「怖かった」と言っていたのを覚えています。で、最近真剣に初代ゴジラを観て感動し、ディアゴスティーニの「ゴジラを作る」を全部揃えて、今、製作中です😅
@user-nw4rj6ju8m
@user-nw4rj6ju8m 10 ай бұрын
郵便配達員の人が剣持ってたり、警察が銃持ってたりで「こんなん当時持ってたの?」と祖母に聞くと持ってたと教えられてビックリした思い出。歴史資料にもなってると思った
@user-bp8un6rk4r
@user-bp8un6rk4r 10 ай бұрын
漫画家の山岸凉子さんが、初代ゴジラを映画館で見て、やはりかなり怖くて のち就学旅行で国会議事堂に行った時も、映画のシーンを思い出して怖かった、と語っていました
@user-fz3gp2oe9b
@user-fz3gp2oe9b 10 ай бұрын
子供のころ初代ゴジラを知らず、 ゴジラをヒーローのように見てた そうしたら1984ゴジラを見てゴジラが敵になってて 衝撃を受けたのを覚えてる そしてその5年後にビオランテが出てきて、 その設定とストーリーにまた衝撃をうけた 準ゴジラ世代にとっては、 この2作はトラウマレベルの名作と思う
@user-fq4fz3jz1n
@user-fq4fz3jz1n 10 ай бұрын
はじめゴジラ、観に行くつもりなかったのですが、岡田先生のお話伺って観てきました。今年一番の作品でした。スルーしてたら、えらいこっちゃでした。先生のお話のおかげです。ありがとうございました。
@user-fn8nr1jk3o
@user-fn8nr1jk3o 10 ай бұрын
初めて初代ゴジラを観たのは小学4年生の時にテレビで観た。映画館では1983の時であった。初めてテレビで観た頃のゴジラは正義の味方だった。それまでは本やブロマイド等でしか見たことがなく初めて観た時はこれが昔のゴジラか❓と衝撃だった。母親が娘をふたり抱えて『もうすぐお父ちゃんのところへ行くんだからね…』というシーン。病院で死んだ母親を連れて行かれた娘が泣き伏せるシーンは子供心に響きましたね。翌週にテレビで観た逆襲は普通に観れました(笑)さて、新作ゴジラはやはりハリウッド殿堂入りしてから思い続けているけど一般映画になったんだと再認識した。昔、早くそういう扱いにならないかな❓と思っていたがそうなってしまってからはやはり、嬉しい様な寂しい様な気がした(苦笑)でも、まずはいかに各方面からの批判を抑えるか❓を心掛けて製作したんだなぁ…と思いましたね。さすがに封切り初日に朝・昼・晩と劇場を変えて観た頃のパワーはなくなりましたが、一応は初日の朝イチで行きました。また行きたいとは思います。
@user-yw5hr9xo2z
@user-yw5hr9xo2z 10 ай бұрын
子供に頃地域の公民館で初代ゴジラを観る機会があったんですが、ゴジラ観れるとウキウキだった子達が怖すぎて言葉失ってたのが印象的だった。
@user-wt1mu3og4j
@user-wt1mu3og4j 10 ай бұрын
私は昭和30年1月生まれで、自称ゴジラの同級生です。 私の実家の近所には東宝の系列館があったので、リバイバル上映で初代ゴジラを観ました。  後半の昭和ゴジラの事を寅さんに例えたのは名言ですね。❗
@user-nl7vq1kp5l
@user-nl7vq1kp5l 9 ай бұрын
僕の記憶では、初代ゴジラ昭和47.8年頃テレビのロードショー番組で一回やりましたね、あるいは日曜夕方のテレビの邦画劇場で見ました
@sakurahappy319
@sakurahappy319 10 ай бұрын
1972年ごろにNHKでノーカット版が放送されていました (関東ローカルだったかもしれませんが) 初めてオリジナルの第1作を見た時の衝撃は、子供ながら忘れられませんでした その後、民放で色々な作品が放送されるようになりました フジテレビ、ラドン、モスラ、地球防衛軍、宇宙大戦争、TBSでゴジラの逆襲が 縮小版(民放なのでCMが入りカット版) また円谷監督の作品を初めて映画館で初期公開時に観たのは、「海底軍艦」でした こちらも凄く衝撃的で翌日から記憶を頼りに絵をかいていました
@TOMO-rt7vc
@TOMO-rt7vc 10 ай бұрын
俺もその頃にNHKで、ゴジラ、ゴジラの逆襲を観た記憶がありますよ。後はプロ野球が雨で中止になった時とか、怪獣映画を良くやってましたね。
@TOHA-rf7fr
@TOHA-rf7fr 10 ай бұрын
私もたしかにNHKで子供ながらに見ました たぶん放送する作品が今程なく野球以外で安定視聴率を稼ぐには人気映画のTV放映だったのでしょう。近年になってからガンダムシリーズ放送したり仮面ライダー初回放送を放映したり視聴者と視聴率を稼ぐ為には昔から必死やし背に腹はかえられないって感じなんすかね(野球やスポーツ、年末の紅白以外は泣かず飛ばすやしな…)あぁ話は初ゴジ放送に戻しますが白黒(モノクロ)作品ながら怖くて迫力あったのを今でも覚えています。
@TOMO-rt7vc
@TOMO-rt7vc 10 ай бұрын
俺がNHKで初代ゴジラを観たのは確か映画館で怪獣大戦争をやってた頃で、初めて映画館で観たのはモスラ対ゴジラでしたからモノクロの初代を観た時はやっぱり衝撃的でした。家では怪獣映画を観る時は部屋の電気を消してTV画面📺だけで観る習慣が有ったので小学生ながらゴジラってこんな怖いんだと思った記憶が有りますよ。だから多分夜の7時台だったと思います。
@2inbee568
@2inbee568 10 ай бұрын
円谷にゴジラ借りる話大好き
@user-lf1zx6gi7x
@user-lf1zx6gi7x 9 ай бұрын
まだビデオデッキが普及する前の大学生のときに16mm映写機技術者の講習を得たことがあります📽️ 映像ソフトが簡単には手に入れられる現代と当時とは隔世の感があります。
@sanae0802
@sanae0802 10 ай бұрын
サイコパスなのに、試写会招待されたら気を使っちゃう岡田さんかわいい。
@you8541
@you8541 9 ай бұрын
初代ゴジラはモノクロテレビで観た。 その後映画館で子供向けゴジラシリーズが始まったんだが、初代ゴジラは大人用に作られていたので子供心にずっと憧れてた。子供心に子供用怪獣映画はバカにしてたし洋画の本格的な作りに憧れるのは当然。CGが本格的になって来た現在ゴジラリメイクをしたい名監督達がいるのも当然と言えば当然な流れ。そして庵野監督がリアリティを政界に求めたのに対し山崎監督はまさに初代のゴジラのリメイクらしい作品を作ってくれたのは喜び以外何物でもない!リメイク最高峰を作ってくれた!これで安心して死ねる😂 初代ゴジラは「反核、反戦」映画だ。 ゴジラマイナス1はそこをやっとリメイクしてくれた!
@katudousyasin
@katudousyasin 10 ай бұрын
初めて映画館で見たのは84年ゴジラです。ビオランテ、キングギドラ、モスラ、メカゴジラと見に行きましたが、その間に近所にレンタルビデオが出来たので、東映怪獣シリーズのVHSを借りて過去ゴジラシリーズを見てましたが熱が冷め(笑) シン・ゴジラをきっかけに、初代ゴジラをアマプラで見て感動。モノクロ映画をVHSで見てた頃は正直見づらかったのですが映像ふがとてもキレイ。役者の演技力もあり解説通りまさにホラーな仕上がり。無駄のない構図や話の展開が素晴らしかったです。いつか映画館で見てみたいです。
@user-wt1mu3og4j
@user-wt1mu3og4j 10 ай бұрын
岡田さんの考えたシンゴジラの続編のストーリー面白いですね。❗
@satoru3893
@satoru3893 9 ай бұрын
ゴジラ(1954)リアタイ視聴者というパワーワード
@user-ce6tc1os4g
@user-ce6tc1os4g 10 ай бұрын
そう言えば、2014年のゴジラ上映前に映画館でデジタルリマスターの初代ゴジラ上映を見に行ったら やっと歩いているお婆さんがゴジラの上映後に足取りが軽くなっているのを見てビックリした記憶しか無かったです いや、本当に同じお婆さん??と思うほど若返った感じでした 山﨑監督のゴジラ−1.0は当に不条理の存在だったな
@masahiros.1405
@masahiros.1405 9 ай бұрын
1965年生まれです。 北海道の地方都市だったからか?幸いなことに1970年代に近所の映画館でゴジラ映画等の3本立てがよく上映されていました。 記憶は定かではないのですが、新作が出るたびに公開の後か?前か?に 何本かをセットにして上映してたので初期のゴジラ🆚メカゴジラまでのほとんどの作品は観てたと思います。 しかし、最初のゴジラは映画で観た記憶がありません。笑 最初はテレビだったのかな?😅
@hmw5619
@hmw5619 10 ай бұрын
たった今、友達と見て来ました! ゴジラにあまり詳しくなかったけど、とても感動した😭
@kn8948
@kn8948 10 ай бұрын
1983年、入社二年目に特許出願の報奨金で3万円もしたゴジラのビデオ(β)を買いました。しかし、小学校の時、年末の教育テレビで見た時にインパクトがあったシーンがカットされていて,大変がっかりしました。そのシーンとは、ゴジラが銀座を襲うとき、ビルの片隅?で母親が子供を抱いて「お父ちゃん(多分戦死した)のところに行こうね」と言うシーンです。このときの子供は後に怪我をしていたが収容されて無事でした。母親はいなかったので駄目だったのでしょう。その後DVD版のゴジラを買いましたが、そのシーンはありました。
@zai1329
@zai1329 9 ай бұрын
1966年か67年にNHKで放送があったのが自分の覚えている最古の記憶です。 当時は小1ぐらいだったので細かいことは覚えてませんが、鉄塔のアナウンサー絶叫シーンや銀座で逃げ遅れた母子の「もうすぐお父ちゃまのところに行くのよ」の セリフだけは覚えてます。それだけで怖かったですね。
@SatoshiMizuta-zi4jz
@SatoshiMizuta-zi4jz 9 ай бұрын
昭和34年生まれですが記憶では小学生だったと思います。テレビで間違い無く観ました。最後にオキシジェン・デストロイヤー(?)でゴジラを倒す為に博士が海中で亡くなられたと思いますが、子供心に悲しくなったのを覚えています。
@user-th7sh2gw8s
@user-th7sh2gw8s 10 ай бұрын
ゴジラ-1.0、公開初日に見てきました!!めちゃくちゃ良かったです。明日の岡田さんの感想がめちゃくちゃ楽しみです。 初代ゴジラは全然知らなかったのですが、wikiで軽くあらすじを読んでみると今回のゴジラ-1.0は初代を上手くリメイクしてるなぁ~って印象です。
@くろねこ79
@くろねこ79 10 ай бұрын
もののけ姫はゴジラって解釈めっちゃいいな。-1.0見た限り、その要素大きいかもしれない
@user-th5wk3xr4c
@user-th5wk3xr4c 10 ай бұрын
世代が違って、ゴジラに全く興味が無かったけど、OVAパトレイバーにゴジラオマージュ回が有ったので近所のTSUTAYAで借りて見たら面白くてびっくりした
@user-wt1mu3og4j
@user-wt1mu3og4j 10 ай бұрын
ビデオやDVDが普及する前はよく名画座の夏休み特集で、様々な昔の特撮映画を三本立てぐらいで連日上映していました。
@user-yp5fj9be2h
@user-yp5fj9be2h 9 ай бұрын
初代ゴジラはテレビの放送で観たのが最初でした。私が子供の時(60超えのじいさんです)ですがテレビでやってくれて怖かったのを覚えています。最初のゴジラはこんなに怖かったのかと教えてもらいました。
@unaginobori
@unaginobori 10 ай бұрын
斗司夫が明日解説するかもって言ってたから、初日の朝イチで見てきたで!😊
@ryuchan4721
@ryuchan4721 10 ай бұрын
明日の生配信、楽しみです!
@user-wt1mu3og4j
@user-wt1mu3og4j 10 ай бұрын
❌芦沢博士 ○芹沢博士
@mitakine
@mitakine 10 ай бұрын
母は昭和17年東京生まれでリアタイで千住東宝で見た、ゴジラとラドン!ほんとにお前、怖かったよ!と常々言っていました。未だ元気で生活しています笑
@nakayossi01
@nakayossi01 10 ай бұрын
衝撃凄かったのは想像出来るけど、リアタイは羨ましい
@KaZ-yk4lo
@KaZ-yk4lo 10 ай бұрын
マイナスワンの解説も楽しみにしてます
@shocker3417
@shocker3417 10 ай бұрын
私はゴジラ2000-ミレニアム-が劇場で鑑賞したファーストゴジラでしたが、あの頃の衝撃は心底大きくて何より怖かった想い出がありましたね。 確かシン・ゴジラが公開された年にもリバイバル上映として1954年版のゴジラが公開されていたので、鑑賞した想い出があります。
@akirayoshizawa
@akirayoshizawa 10 ай бұрын
1:41 そういうところが大好きだから、こっちは動画視聴してるんですよ(笑)
@akaidom1
@akaidom1 10 ай бұрын
岡田さんの続編予測面白過ぎ。でも莫大な金がかかりそうなのと、トップをねらえを作った時に山賀博之さんに言われたように「その設定全部入れたら尺がたりません」て言われそう。
@papi37gk
@papi37gk 10 ай бұрын
1955年生まれですが私が中学生ぐらいの頃新聞のラテ欄に、時々野球中止の時にモスラとかラドンを放映する旨が書かれていました。私はそれが楽しみで「野球中止になれ~」と祈ってましたが、当時は古い怪獣映画がそれほど人気が無かったという証左かもしれません。
@user-qg9bo4sr6q
@user-qg9bo4sr6q 10 ай бұрын
カラーテレビ世代なので、モノクロ作品が見たい!と思うの解る。放送し無かったからな…。自分も、ウルトラQ見たくてしょうがなくてビデオデッキ買ってもらった。ゴジラもレンタルで見て感動した。
@tackal513
@tackal513 10 ай бұрын
続シン・ゴジラ面白そう〜❤ 作って欲しいなぁ〜
@user-pq8ex1ig6p
@user-pq8ex1ig6p 10 ай бұрын
1発ゴジファンとしてとても楽しく拝見しました。 近年のまるで風船みたいなゴジラの動きがどうしても受け入れられず情報を追わなくなって久しいので恥ずかしながら知らなかったのですが、今回は戦後間もない時代が舞台なのですね。 タイトルの「ー1」にはそういう意味があったんですね。動画を見てスッと入ってくる感覚がありました。 いやはや、1のみならずーにも意味がちゃんとあるのには驚きです。 ですがアシザワ博士は許されないw
@umuyasu
@umuyasu 9 ай бұрын
同い年で1浪してたんで、全く同じ時期に大阪にいました。SF好きだったけどあんまり表に出してなかったからなぁ 知ってたらウルトラQの上映会も行ってたんだろうなぁ 日本橋には1週間に2回位行ってたけど 笑
@user-iq7si3hz2i
@user-iq7si3hz2i 9 ай бұрын
NHKで初めて見た時は怖かったですね。見ていて胃が痛くなりました。あとにも先にもこの映画だけです。カラーのゴジラしか見ていなかった身には強烈でした。
@onep4793
@onep4793 10 ай бұрын
関東出身の同世代のものですが、関東地方では結構何回もテレビでやってましたね。白黒ゴジラ、白黒ゴジラの逆襲、白黒バランとか、子供時代に見たことあります。最初にゴジラをテレビで見たのは赤ん坊のときで、途中で泣きだしたとのことです。もちろん本人はおぼえてないですけど。しかし、トラウマになったのか、小さいころは家で寝ていても家の外にゴジラが立っているんじゃないかと思って怖かったな。怖いゴジラが出てくる夢もよく見ましたね。
@user-jd7qn2vo1k
@user-jd7qn2vo1k 10 ай бұрын
キャメロンの『ターミネーター2』も初代ゴジラへのオマージュが凄いですよね。
@user-pv2wn1xs3w
@user-pv2wn1xs3w 10 ай бұрын
初代ゴジラ公開の翌年に生まれた私が見た初代ゴジラは、脱退止められない、逃げられない存在でした。
@user-ky4do6pr9w
@user-ky4do6pr9w 10 ай бұрын
早くゴジラマイナスワンの動画みたい
@TAKERUKASAI
@TAKERUKASAI 10 ай бұрын
オキシデンデスロイヤーは!アメリカ人の(日系で日本勤務の国⭕公⭕員 です。)立場で思うところは面白いですよね。感性が鋭い人は捉え方が秀逸ですが、欠けてる精神も有りますよね。良き動画だとおもいます。
@yy5491
@yy5491 10 ай бұрын
三丁目のゴジラみたいな
@kiichi7196
@kiichi7196 9 ай бұрын
40:50 1.予言と不振:またじっちゃまのゴジラか 2.登場と混乱:きゃああああああ!! 3.防衛と絶望:ちきしょう・・・ちきしょう・・・ 4.反撃:安らぎよ、光よ・・・ 5.後味の悪い終わり:あのゴジラが、最後の一匹とは(ry
@user-vh9ln4uv9e
@user-vh9ln4uv9e 10 ай бұрын
60年代生まれの人間からすると初代ゴジラは勿論観れなかった。 しかし、メガロやガイガンがあったからゴジラは現在まで続いていると思います。(内容も子供向けだったのが幸いしたとおもいますw) -1.0はやはり尺が足りなかったですね。 ただ、冒頭の警報で舎屋の電気消さないの?とか、軍人の話し方とか、ゴジラを倒した時の喜び方とか(ホッとしてヨレヨレになるはず)演出に不満が残ります。エンディングのハッピーエンドは仕方ないですね。 -1.0というからにはバッドエンドを期待していました。
@user-fw5sn7zd4f
@user-fw5sn7zd4f 9 ай бұрын
そうか、アオイホノオでホノオ君がダイコンフィルム見て「あんな角度のビートルの画像あったか?何を見て描いたんだ?」って驚いてたのは岡田邸で見てたんだ( ・∇・)
@user-yj9wn5cw5q
@user-yj9wn5cw5q 10 ай бұрын
シンゴジラは東日本大震災における政府の原発事故対応と原発そのものに対する批判の意が込められてると思うのですが、1954年の初代ゴジラは戦後まもなくということもあり、制作きっかけはなかなか振り払うことの出来ない原爆被害に対するトラウマと、核兵器の開発及び核実験を批判する目的の為であろうと… あまりにも分かりきったことなのでそのことには一切触れられないんでしょうけど
@user-ue5gd3vf8l
@user-ue5gd3vf8l 10 ай бұрын
テレシネ懐かしい!
@user-qx6gr8on4v
@user-qx6gr8on4v 3 күн бұрын
初代ゴジラもマイナス1ゴジラもアメリカ軍だろう…😔
@sukeyu-5194
@sukeyu-5194 9 ай бұрын
あー、情報に飢える感覚は分かるな。90年代にオタクだったけど離島に住んでてアニメ放送の電波がない、LDなんて持って無い、レンタルビデオもなく、アニメの情報が月刊雑誌しかない。そういう時期があった。懐しいわ。
@nana-gt6ur
@nana-gt6ur 10 ай бұрын
確かに!60年代生まれは憧れが強すぎる😆
@nyunyu768
@nyunyu768 5 ай бұрын
10代の頃リングをリアタイで観に行った 客席は満員で通路横の階段で立ち見してたんだけど 貞子がテレビから出てくるシーンで観客の頭が絶叫と共に仰け反って波になっていくのを真横から目撃して当時物凄く衝撃的だった 映画よりその現象の方が怖かった
@nonpolinonpori
@nonpolinonpori 10 ай бұрын
岡田斗司夫 すげー!
@TommyLabo-vl4kc
@TommyLabo-vl4kc 10 ай бұрын
「あんな古いフィルム」が今やレジェンド
@Zohar4Merkabah
@Zohar4Merkabah 10 ай бұрын
スピルバーグ監督が最初のゴジラシーンをかなり研究していてその後の作品に生かしている。 片や日本は其の驚かせるシーンが無くなりプレデター化してる。シリーズ化する以上は致し方無いけれど・・・
@user-te6xu9qy2s
@user-te6xu9qy2s 10 ай бұрын
宮崎県立図書館で70年代の終わりに上映会があり見に行きました図書館本館じゃなくて裏の婦人会館がったかも
@user-gb3ep4do9n
@user-gb3ep4do9n 9 ай бұрын
結局誰が作っても新作ゴジラは微妙なデキになってしまうし、仮にそうでなかったとしても、一長一短の激しい作品にはなるんだろうなぁと思う。 1984年版でもハリウッド版でも、シンゴジでも…。
@higekanchou6192
@higekanchou6192 9 ай бұрын
日本を代表するエンターテーメントのはずなのに・・・・平成以降、制作者に恵まれなかったゴジラシリーズ。もう妥協をするなと言いたい。
@user-re7ez3db6v
@user-re7ez3db6v 10 ай бұрын
オタキング、やっぱり面白い😄
@user-wh5bb6eu2h
@user-wh5bb6eu2h 10 ай бұрын
シン・ゴジラのテレビ放送といえば東京グールを思い出す
@TOMO-rt7vc
@TOMO-rt7vc 10 ай бұрын
動画のバックの棚に原潜シービュー号、海底軍艦轟天号、海底2万哩ノーチラス号があるではないか❗️
@NOIPO
@NOIPO 10 ай бұрын
宮崎駿の感想聞きたいわ~w 見てるかな?
@user-mu5kh9pw1z
@user-mu5kh9pw1z 10 ай бұрын
始めて見たゴジラ映画は、悪名高いガバラの出てくるあの映画だな‼️子供心に微妙だった記憶がある!
@user-pg9sj8eo4e
@user-pg9sj8eo4e 10 ай бұрын
動画と関係ないリクエストですが、パーフェクトブルー解説して頂けたら嬉しいです
@user-tg4ui2kb7x
@user-tg4ui2kb7x 10 ай бұрын
岡田さんたちが若い頃に感じた初代ゴジラへの渇望感は、僕が1980年代から90年代に感じていた『恐竜探険隊ボーンフリー』への DVD BOX発売以前の渇望感と同じなんだろうなあ°・(ノД`)・°・ 『恐竜探険隊ボーンフリー』放送当時第7話から見始めた僕にとっては、大阪で再放送のなかった作品の第1〜6話はほんとうに幻の作品で、当時もの(放送当時僕は4年)の学年誌や小学館の幼稚園の切り抜きがずっと宝物で、90年代になってレンタルで円谷特撮の怪獣の全集みたいなビデオを借りてきて断片的にダビングしていたから、DVD BOXが出た時どれほど嬉しかったかヽ(´▽`ヽ)✨
@tokumei3053
@tokumei3053 10 ай бұрын
しっぽの人間みたいなやつ、ゴジラが喰ったか取り込んだものか、博士の成れの果てかと上映当時は思ってました( ;´・ω・`)
@user-ry6xw7ci4d
@user-ry6xw7ci4d 10 ай бұрын
-0.1も後味悪く終わった。
@user-to5fq3dd6w
@user-to5fq3dd6w 9 ай бұрын
海の中でゴジラは何故あんなに上半身が出ているのですか?、立ち泳ぎしているのですか?、水鳥のように浮力があるのですか?
@wat2409
@wat2409 6 ай бұрын
僕はなんかマイナスゴジラのPV観た時点でどうにもガッカリ点が多々あって、それはもう作り終えたから覆せないし・・・。 って事で未だに観てないんですけれど、せめて・・・せめて! 「コレをモノクロでやる度胸があるんなら観てやるわ。」なんてイキったら、モノクロ版もやるんですね。 もうね、ゴメンなさい・・・罰として来週観に行きます。まずは総天然色から。
@TommyLabo-vl4kc
@TommyLabo-vl4kc 10 ай бұрын
シン仮面ライダーまでつながる
@user-M-Takakura
@user-M-Takakura 10 ай бұрын
コロナから半年しかたってないやん?
@tomcat3987
@tomcat3987 10 ай бұрын
ゴジラ-1.0の興行収入は伸び切らないと予想します。出かけて映画を観ることは、ブランドイメージの面があるためです。 ゴジラのブランドイメージの位置付けがはっきりしないことが理由となります。
@TommyLabo-vl4kc
@TommyLabo-vl4kc 10 ай бұрын
『大魔人』ですね
@TOMO-rt7vc
@TOMO-rt7vc 10 ай бұрын
大魔神でしょ。
@user-pt6br5zn8c
@user-pt6br5zn8c 10 ай бұрын
IMAX批判の嵐ですね
@user-ot7rh3cc7l
@user-ot7rh3cc7l 9 ай бұрын
そんな続編だったら見たくないな。ただのエヴァ
when you have plan B 😂
00:11
Andrey Grechka
Рет қаралды 43 МЛН
【Movie Godzilla-1.0】-Japan's famous movie review channel "After 6 Junction 2"-
40:52
『アフター6ジャンクション2』TBSラジオ
Рет қаралды 204 М.
[Godzilla-1.0] The back of the production to exceed the "Shin Godzilla" | Director Takashi Yamazaki
33:38
ホイチョイ的映画生活〜この一本〜
Рет қаралды 493 М.