ウクライナを出たい男性たち……川を渡り山野を越え 書類を不法入手する人も

  Рет қаралды 204,936

BBC News Japan

BBC News Japan

Күн бұрын

ウクライナで徴兵を逃れるために国外に出た男性が2万人近くに上っていることが、BBCの取材でわかった。危険を冒して川を泳いだり、夜陰に紛れて歩いたりして、国境を越えている。さらには、あっせん業者を通じて役人にわいろを払い、兵役免除の証明書を入手する方法も横行している。
BBCは、ウクライナと国境を接する各国から不法入国者のデータを入手。昨年2月から今年8月末までにウクライナから不法入国した男性が、計1万9740人に上ることを確認した。
ほかに、出国を試みたが当局に捕らえられた男性も2万1113人に上る。ウクライナ政府が認めた。
ウクライナでは昨年2月のロシアによる侵攻後、18~60歳の男性のほとんどが出国を禁止されている。だが、BBCが入手したデータからは、毎日数十人が出国していることがわかる。
国外に出た男性らは、「(ウクライナの)みんながみんな、戦士というわけではない」などと話している。
調査報道チーム「BBC Eye Investigations」は、ウクライナとルーマニアの国境を警備する警備当局、モルドヴァの国境警備当局、ウクライナ与党幹部、ウクライナを脱出した男性たちに話を聞いた。さらには、出国希望者に方法をあっせんする業者についても取材した。
BBCニュースサイトの記事はこちら。
www.bbc.com/ja...
KZbinのBBCチャンネル登録はこちらから。goo.gl/tYDMwU
BBCニュースの日本語ツイッターはこちらから。 / bbcnewsjapan

Пікірлер: 781
@砂糖-z9k
@砂糖-z9k Жыл бұрын
誰も死にたくはないよな、逃げる人を非難することはできんよ
@コネーコ猫田
@コネーコ猫田 Жыл бұрын
日本人は昔と180度違って腰抜けやからね。お国の為に死ぬ男なんて10%程度らしい 誇りも何もない、もう中国に統治してもらった方がいいかも自民党は保身ばかりだし
@蜜蜂フィボナッチ
@蜜蜂フィボナッチ Жыл бұрын
先ず人間は基本的に死にたくないし殺したくないからね。 家族が居れば尚更戦争には関わりたくないよね。
@下田洋介-w4z
@下田洋介-w4z Жыл бұрын
@@蜜蜂フィボナッチ いや殺したいけど死にたくはないって事でしょ、自分の国に侵略してきて市民惨殺してる敵を殺したくないわけがない、みんなぶっ殺したいのは山々、だけどやはり軍人じゃないと兵士相手に戦っても厳しいから逃げるってだけ。
@ポイフルアポロ
@ポイフルアポロ Жыл бұрын
@@下田洋介-w4z ネット上でイキってるの恥ずかし……
@comecomeharibo2814
@comecomeharibo2814 Жыл бұрын
@@蜜蜂フィボナッチ逃げ出すことは非難できないけど家族がいたら逆に侵攻を防ぎたくなる。生死をかける戦争に関わりたくないのは誰もが一緒だと思うけど侵攻されたら強制的に関わらずにはいられない。
@user-zb3gs6nn8h
@user-zb3gs6nn8h Жыл бұрын
それにしても、これだけ男女差別が批判される時世で 「男性のみ強制徴兵されている」 と言う強烈な男性差別・男性への人権侵害を、マスコミが男女差別として批判しないのは 甚だ不思議であると言わざるを得ない
@XtreemMasterMind
@XtreemMasterMind Жыл бұрын
その点イスラエルは世界最先端の男女平等国家であると評価できる
@いちか漬物
@いちか漬物 Жыл бұрын
戦争で多くの人が亡くなると、その後、必ず繁殖しないといけないのよ。 男は複数に同時に子を残せるけど女は1年半に一人産めればいい方なのね。 また、女性を徴兵した時にトイレ事情や月経があるから戦闘に不向きなど生態系として不適合な事実も考慮しよう。捕虜になった時の性被害も想定しなければならない。 皆分かってるから差別と言わない一般常識の役割分担だよ。
@ハンマーハマー
@ハンマーハマー Жыл бұрын
ほんとそれ
@deepsea9292
@deepsea9292 Жыл бұрын
それな
@FUUM-z7g
@FUUM-z7g Жыл бұрын
逃げ出す理由のうちにこれもあるかもって思う 女性や子供、老人は率先して逃げてるケースもある中、男性だけ残らさせられてる現実がある それも自分の家族だけ逃げて離れ離れになってるケースもある
@watari_yurisuki
@watari_yurisuki Жыл бұрын
ネットでしか戦えないやつがイキって戦えとばかり言うのひでぇわ
@MrOnagadori
@MrOnagadori Жыл бұрын
私は南仏在住ですが、開戦以来かなりの数のウクライナ人が高級車で避難してきています。 その中には、若者もおり、コネやお金のある人は、出国できるものと思われます。 どういうわけかウクライナ番号の車は皆超高級車です。
@ああ-r9e1d
@ああ-r9e1d Жыл бұрын
@@momochi9790そう
@グンマ-t8z
@グンマ-t8z Жыл бұрын
オリガルヒ系の人かな?
@4丁目のドルバッキー
@4丁目のドルバッキー Жыл бұрын
日本の原発震災時も似たようなもんだったね。 避難する余裕ある人はして、買い占めして、送って貰って流通麻痺させて 奉仕精神高い人と一般底流庶民だけが時流に身を任せた。
@sirouminaduki7645
@sirouminaduki7645 Жыл бұрын
結局戦争で死ぬのは貧乏人ってわけか。やっぱ貧乏は悪だ。
@Hoffmann-j5y
@Hoffmann-j5y Жыл бұрын
さすが世界有数の汚職国家 真のソ連はロシアだけでなくウクライナもだ
@key8785
@key8785 Жыл бұрын
今までこの問題はあったが人権問題にあれだけ敏感な欧米メディアは大して報道してこなかった。 戦争の長期化と支援疲れで報道の仕方が変化している。
@_Taka_JP
@_Taka_JP Жыл бұрын
仰る通り。 ウクライナ軍の強制徴兵拉致は既に半年以上前から顕著になっていますが、欧米メディアはやっと停戦したい今になって盛んに出して来ましたね。
@めかぶ-m9l
@めかぶ-m9l Жыл бұрын
バイデンが大統領選に負けたらウクライナは切られるかも。
@dtst-j5n
@dtst-j5n Жыл бұрын
@@AkemiNakajima-xj5kv 適性年齢の男性が600万人いて、脱出してるのが1~2万人なんだから戦意は下がってないんじゃない?
@trg78lji43r
@trg78lji43r Жыл бұрын
@@dtst-j5n 違法脱出したの把握してるだけで2万人ね。国連調べで開戦から現時点までに600万人以上の男女が脱出してる。
@夜兎-y8q
@夜兎-y8q Жыл бұрын
@@dtst-j5n数字は報道できるレベルで言うさ実際ロシアウクライナを見切って逃げた人の数など誰にも分からんよ
@lunestella3783
@lunestella3783 Жыл бұрын
それぞれの立場があって、大切なものを守るために必死で生き延びようとしている。誰も責められない。
@リカを捨てた乙骨憂太
@リカを捨てた乙骨憂太 Жыл бұрын
やべぇな
@Ninzinsukisuki
@Ninzinsukisuki Жыл бұрын
ロシアで動員令が出された時は徴兵逃れのニュースが出ていたけれど、ウクライナ側の徴兵逃れのデータは初めて見た気がする。かなりきっちり数字を出してるし色んなケースや視点から報じていて素晴らしい
@内陸国の提督
@内陸国の提督 Жыл бұрын
流石BBC
@Sanuki-JP
@Sanuki-JP Жыл бұрын
これが現実。命あっての物種。人が生きる権利を否定することは誰にもできない。
@キュリオシティ
@キュリオシティ 6 ай бұрын
北朝鮮に比べればウクライナなんてまだいい方です。 ウクライナからの密出国は北朝鮮からの脱北と本質的には同じですが、失敗時のリスクはウクライナと北朝鮮では桁違いです。 ウクライナは重くても8年の実刑判決ですが、北朝鮮なんて死刑ですよ。 更に、北朝鮮は国内移動さえ厳しく制限されていますから国境に着くこと自体困難です。
@龘䨺齉纞靐鼱麤鸞驫
@龘䨺齉纞靐鼱麤鸞驫 Жыл бұрын
こればかりはしょうがない。日本が戦争状態になって出国禁止になっても泳いで逃げるもん。
@Selenium-is
@Selenium-is 11 ай бұрын
そっちの方が死ぬ確率が高そう…()
@日本_JAPAN
@日本_JAPAN 11 ай бұрын
私は昔日本国を守り抜き散って行った英霊たちの思いにかけて戦争になれば敵兵に腕や脚をもがれようが前線で最期まで戦って死ぬと決めている。祖国と日本国民を守り抜いて死にたい。
@大城戸ひろ
@大城戸ひろ 11 ай бұрын
こうゆう事がなぜか男性差別にはならない。。。
@tarako5480
@tarako5480 Жыл бұрын
普通に考えればしぬ可能性が大いにある戦地に強制的に連れられて戦わされるってこれ程強烈な男性差別は無いだろ それだけの大きな見返りを設けないとやってられないわ
@raxmet3rd
@raxmet3rd Жыл бұрын
だから逃げてるんじゃない?
@Hoffmann-j5y
@Hoffmann-j5y Жыл бұрын
西側の論理は自己矛盾していますね。 富裕層はリベラルを語っておきながら実際には求めていない。
@sanmikazuki4358
@sanmikazuki4358 11 ай бұрын
そんなこと言わなくても大丈夫ですよ、 日本は兵隊になれる人が少なすぎて、多分女性も徴兵となるかなと。 でもそうなった時に少子高齢化の日本で誰が子供を産むのかという大問題を片付けなければいけませんね。
@yyyyyuiui
@yyyyyuiui Ай бұрын
@@sanmikazuki4358女というだけで兵役免除しても日本の女はどうせ産まないから3人以上出産した人は徴兵免除にすれば男も納得するし少子化も解決しそう
@herewego9955
@herewego9955 Жыл бұрын
誰も戦いたくない 政治家同士でやってくれ
@桜桜-r1z
@桜桜-r1z Жыл бұрын
プーチンとゼレンスキーが殴り合って決着がいい どっちももう政治に関わりすぎたでしょ、双方次に託してお互いのクソでか功罪をぶつけ合ってくれ
@tntvsouy
@tntvsouy Жыл бұрын
プーチンが勝つね
@Iteration_2591
@Iteration_2591 Жыл бұрын
プーチン無双しそう()
@しゅな-c7s
@しゅな-c7s Жыл бұрын
侵略しているのはロシアです。ウクライナ人が戦わなくてはいけない状況を作り出したのはロシアでありウクライナ政府を憎むのは筋違いだ。
@ああ-d7k8x
@ああ-d7k8x 11 ай бұрын
ロシアは自分を守るために戦っている。悪いのはnatoとそれの甘い囁きに惑わされたウクライナ政府だ。
@arisaka2199
@arisaka2199 Жыл бұрын
ウクライナも狂ってきた。 個人の権利すら制限するのは、独裁軍事国家への第1歩を踏み出したことになりかねない。
@TessaroNiki
@TessaroNiki Жыл бұрын
死にたくないから逃げるというのは全然おかしくない 国のため、身近な人のためなら死ねるという人間が高尚で凄いだけ
@キュリオシティ
@キュリオシティ 6 ай бұрын
北朝鮮に比べればウクライナなんてまだいい方です。 ウクライナからの密出国は北朝鮮からの脱北と本質的には同じですが、失敗時のリスクはウクライナと北朝鮮では桁違いです。 ウクライナは重くても8年の実刑判決ですが、北朝鮮なんて死刑ですよ。 更に、北朝鮮は国内移動さえ厳しく制限されていますから国境に着くこと自体困難です。
@上野憲浩
@上野憲浩 Жыл бұрын
性差別がなくなって欲しい。
@tikutaku-w8y
@tikutaku-w8y Жыл бұрын
頑張って逃げろよ。無駄な戦争で死ぬことは無い。
@MIYATOU-MELKA
@MIYATOU-MELKA 6 ай бұрын
​@@YRA-o6b 今の世の中、国家やコミュニティがなくなっても人間は生きていけるが、死んでしまったらそれまでなんだよ。 少なくとも他人を殺したくない、或いは死にたくないと思って逃げる人間を無理矢理戦場に放り込む理由にはならないと思うよ。
@鈴木太郎-r3g
@鈴木太郎-r3g Жыл бұрын
死刑制度と同じで、兵役ってどこまで許されるんだろうね?必要悪とはいえ、殺人の強要と死刑が合わさったような変な制度なんだよ本当は。
@xx-sv1mq
@xx-sv1mq Жыл бұрын
しかも戦争に負けると、戦犯などと因縁つけられる場合もあるからね。 兵役を義務付けるんだったら、 特権と待遇とセットでないと。
@犬まにまに
@犬まにまに Жыл бұрын
戦争とはいえ、誰かを殺してしまったら一生自分を赦す事ができる気がしないので、やはり良心的徴兵拒否は尊重されるべきだと思います。そして彼らを非難する権利なんて誰にも無い。
@setsuokatsuta6885
@setsuokatsuta6885 Жыл бұрын
戦わずして家族揃ってロシアの奴隷で生きていく、そっちの覚悟をするのも難しい判断ですけどね。それができますか。
@Aaaaaaabske23
@Aaaaaaabske23 Жыл бұрын
どこかの島国と違って少し前までは同じ国。お互い親戚も多い。
@町田陽子-w6g
@町田陽子-w6g Жыл бұрын
@@setsuokatsuta6885 国のために戦うと答えた日本人はわずか13%です。輪を乱さないでほしいですね。私は戦場に送るために子供を育てたのではありません。
@ブスオ-m8t
@ブスオ-m8t Жыл бұрын
@@町田陽子-w6g 一番吐き気を催すタイプの人間だわ。あんた。 利益は甘んじて受けるタイプ。
@桜桜-r1z
@桜桜-r1z Жыл бұрын
⁠@@町田陽子-w6g君の親や爺さんはそんな思考の為に戦ったわけじゃ無いでしょうね
@chickenheart7615
@chickenheart7615 Жыл бұрын
確かに西側の自由だ、民主だ、ってこういう時に自己矛盾になるよな。 どこか逃げればいいじゃんって話になる。 実際にそういう人が多い。 簡単に人が転々とする、逃げる、それって国なのかね、って問いはあるだろうな。
@mtaka84219
@mtaka84219 Жыл бұрын
ムズいよね。国の存亡の危機で逃げたら、もう国民とは見なされないし。とはいっても、他人を戦地に送る権利が本当にあるのか?ってのもあるし。だからって、侵略された地域を簡単に見捨てる政府が支持されるかというとそんなわけ無いし。 そうなると、戦地に送られる可能性がない国民が、戦地に送られる可能性がある国民を差別してる気もする。リスクと報酬を均衡できるのかどうか。。
@patapata2023
@patapata2023 Жыл бұрын
だな、西側も北側もおかしい
@comecomeharibo2814
@comecomeharibo2814 Жыл бұрын
逃げても解決できないから戦ってるんじゃないかな。土地も財産も奪われ、子供も拉致られ戻ってこない。常に爆撃恐怖に怯えなければいけない。そんな世界でもいいって思いますか?
@Hoffmann-j5y
@Hoffmann-j5y Жыл бұрын
自分が死ぬよりはましです。 @@comecomeharibo2814
@ruou-o7b
@ruou-o7b Жыл бұрын
そう考えると、タリバンは兵の士気を維持するという点では非常に合理的でしたね。西側の影響を受けたアフガン政府は士気が低くあっという間にやられました。
@nozofislove
@nozofislove Жыл бұрын
どうしようもない。ただ辛くて悲しい。自分は重い病に苦しむ日々を過ごしていて、ともすれば自分の境遇に理不尽な思いを抱き切なさばかりを感じてしまいがちですが、この動画を見て世の中にはまた違った形の全然別の辛い悲しみが有るのだと改めて感じると共に、自分も自分が出来る事には精一杯の努力をしなければならない、負けてはならないと思いました。
@美恵子楠本
@美恵子楠本 Жыл бұрын
平和が一番🎉不安そして寂しさは健常者でも皆同じです。心の持ち方で楽になれる事を祈ります。貴方は独りではないです。🎉
@tkhsyshs
@tkhsyshs Жыл бұрын
死にたくないし、殺したくもない。
@tntvsouy
@tntvsouy Жыл бұрын
他人任せ
@asccpa2556
@asccpa2556 Жыл бұрын
@@lesotho_of_kingdom 衣食住や家族や自分の命は、保障されてませんよ。ロシアでは犯罪者は強制的に最前線に放り出されて、ほとんどが命を落としている。
@モアイボール
@モアイボール Жыл бұрын
​@@lesotho_of_kingdom保証されるならね…
@2002kazusan
@2002kazusan Жыл бұрын
越境する方々は、ただ生き延びたいだけだと思います。 戦場の方々も、どの方々も、どうか生き延びて下さい。
@valsarckofcaosknight
@valsarckofcaosknight Жыл бұрын
まぁ、生き延びるのはいい。 戦わなかったことは覚えておけよ。 大量に死んだ後に 戦わなかった俺は生き残った、正しい判断だったとか抜かしたら最低のクズだと思うわ。 仲間の死体の上に座っておきながら何をのたまうとは思うね。 仲間に背を向けた事。祖国が守られたなら仲間の死体の上に祖国が残ったことを魂に刻むべき。
@ケイマロディ
@ケイマロディ Жыл бұрын
思ったほど多くないな、行くあてもないのかな。度胸と覚悟がないと前線には行けないよな、死ぬのは怖いよ。
@comecomeharibo2814
@comecomeharibo2814 Жыл бұрын
100%の国民が血気盛んに兵士になるわけがない。だからの徴兵制度、兵役制度です。
@Hoffmann-j5y
@Hoffmann-j5y Жыл бұрын
一番現実的で勝算が高いのはゼレンスキーを差し出してドンバス地方を割譲、ウクライナ分割することだよ。 ウクライナは実際にロシア系住民を迫害しているし、国際社会が対応しない以上暴力装置国家が動き出すのは最終的な手段に過ぎない アメリカが支援を続ける限りロシアがウクライナに負けることはない。 @@nyanco-sensei
@さらしぼ-x1u
@さらしぼ-x1u Жыл бұрын
​​@@nyanco-sensei ウクライナが勝たなくても生きる事は出来るからね 戦う必要自体に疑問を感じてるんだろう なんならロシアに占領されたとしても死ぬ訳ではないし
@nimo2190
@nimo2190 Жыл бұрын
@@さらしぼ-x1uそうだね。日本はほぼ1民族国家で他にこの民族が住んでるところなんてないけど東スラブ系は近くの国大体そうだろうし考えも違うんだろうね
@左門-m4i
@左門-m4i Жыл бұрын
日本でも徴兵逃れの手引き書が出回っていたよな
@山田たろう-t4t
@山田たろう-t4t Жыл бұрын
1:06 これが戦争の現実を物語っているよな。 日本も有事になったら、1番逃げ出すのが国民よりも国会議員だったりしてな。
@KM-cy1th
@KM-cy1th Жыл бұрын
私はウクライナが侵略に打ち勝つことを願っているものの、徴兵を逃れようとするウクライナの人々を非難することはできない。ウクライナ国民自身がこれ以上戦いたくないというのならば部分的に領土を失う停戦も選択肢であると思う
@arahard25017
@arahard25017 Жыл бұрын
結局、政府の成功も失敗も国民次第なのが民主主義ですからね。 すべて政府が悪いと言えるのは絶対王政時代ぐらい。
@C-Weld
@C-Weld Жыл бұрын
多くの人心的には潮時の様ですね。領土とそこに残された人に目を瞑れば一旦は停戦するでしょう。 とは言え準備を整えてウクライナ平定までとロシアは再戦するでしょうが。
@須藤まさき-q7i
@須藤まさき-q7i Жыл бұрын
@@momochi9790 数年後にロシアが再度侵略戦争を仕掛けてくるのは確実なの?! なんできみはそれを知ってるの?!
@4丁目のドルバッキー
@4丁目のドルバッキー Жыл бұрын
そこまで思えるんだったら、 ウクライナ領土に居る親ロシア派の人達の脱ウクライナも助けてやってはどうか? もし、西欧の価値観に合わせて片方の正義に肩入れするんだったら 相違中途半端な思いが1番惨劇を産む。
@清輔一彦
@清輔一彦 Жыл бұрын
威勢よくても、負ければ終わり。 他国の援助を当てにして、戦うしかない国が勝利することは無い。 ウクライナの民族派は、ロシアが攻める原因或いは口実を米英に操られて、自ら作ってしまった。 ロシアの資源利権の争奪と、確実な戦争と言う金儲けの道具にされてしまった。
@ikkihill35
@ikkihill35 Жыл бұрын
そら自分達の人生や生活犠牲にしてまで上級国民護りたいとは思わないわな
@下田洋介-w4z
@下田洋介-w4z Жыл бұрын
まあ自分の母親がなぶり殺しにされ、嫁や娘がいたとして陵辱のかぎりを尽くされ殺されてもいいならね....
@さしみ-e5g
@さしみ-e5g Жыл бұрын
真っ先に死ぬのは下級国民とハンガリー系やらの少数民族 領土が奪われても上級さんたちは賄賂貰ったり汚職に熱心だからね
@SM-pk8gz
@SM-pk8gz Жыл бұрын
@@下田洋介-w4z 弱者男性には効果薄いんじゃね?
@グンマ-t8z
@グンマ-t8z Жыл бұрын
@@さしみ-e5gそもそもウクライナの腐敗度が半端じゃない。オリガルヒに政治を握られてるし
@user-nt9bt3ds7b
@user-nt9bt3ds7b Жыл бұрын
外国にいるんじゃない?家族は
@MOG3248
@MOG3248 Жыл бұрын
ただただ、悲しい現実ですね。 一刻も早く、戦争が終わってくれることを祈るばかりです。
@user-axiot
@user-axiot Жыл бұрын
独身の男は、戦う動機が無い。 守りたい家族が居ないのだから、脱走するしかないのでは。 「嫌なら出ていけ」 って日本では言われるから、脱走は許されるはずだ。
@86some16
@86some16 Жыл бұрын
醤油一気飲みや人差し指を切断してでも赤紙徴兵から逃げようとした我々の先祖たちも同じ心境だったのかな
@林遼太朗-w2e
@林遼太朗-w2e Жыл бұрын
その時の日本でさえ原爆投下まではソ連レベルの死傷と引き換えに日帝体制を守ろうとする側が多数派だったからな。今のウクライナは当時の日本と比べりゃまだまだ国を存続させる希望はある。だからこそ日帝を地球上から根絶するためにはあれが必要だったという結論に至ったんだよ。その光景があまりにも悲惨すぎたから本能的には徹底的に否定したくなるに違いないが。
@やきうのお兄ちゃん-p4u
@やきうのお兄ちゃん-p4u Жыл бұрын
旧軍なんて国と国民のための軍隊じゃなくて、軍隊と皇族のための軍隊だから 当時の日本なんて守るに値しないし、民主主義と自由のために戦ってるウクライナ軍とは訳が違う
@Iteration_2591
@Iteration_2591 Жыл бұрын
ロシアで徴兵回避がトレンド入りしたのが懐かしい
@空母瑞穂
@空母瑞穂 Жыл бұрын
醤油一気飲みで私の父親は甲種合格にならなくて、満州に派兵されました。 甲種合格の人は激戦地の南方へ派兵されました。
@クルーゼさん
@クルーゼさん Жыл бұрын
​@@空母瑞穂 シベリア送りになればよかったのに
@東洋-v1w
@東洋-v1w Жыл бұрын
賄賂で徴兵逃れができるのなら、上級の人たちは政治的な力を使って訴追を恐れることなく特権を享受しているし。
@neetism2010
@neetism2010 Жыл бұрын
祖国を守るために戦うのは立派だけど、それを強制し始めたらアカンやろ。
@Oeiasgtop
@Oeiasgtop Жыл бұрын
逃げたい気持ちも分かるし、逃げるなって言う気持ち分かる。 結局、ロシアが侵略しなければこんな事態にはならなかったと思う。
@どぶネズミ-s6u
@どぶネズミ-s6u Жыл бұрын
そもそもドンバス戦争をしてなければ、ドイツフランス仲介の停戦合意を守っていればこんな事態にはならなかったのでは?
@rti7743
@rti7743 Жыл бұрын
有事が起きたら速攻逃げるが勝ちだろう。 まずは耳の速い外国政府が自国民の避難を始めるし、その様子も報道されるだろうから、速攻でチケット買って飛行機飛び乗ればいい。 時間が立つほど状況は悪くなるわけで、即効性が大切。 パスポートは必需品だろう。
@nekohige4
@nekohige4 Жыл бұрын
他人に人殺しを強制しなければ守れないものなど守らなくてよい
@L3GAL
@L3GAL Жыл бұрын
「逃げたら誰が戦うんだ」 ↑ まずはお前が戦えよ。
@MyMichiya
@MyMichiya Жыл бұрын
出国さえすれば幸せというわけではなく、その先にも大変な生活が待っている。士気が高い人は残って戦えば良いけど、それでもただ男だっていうだけで無理矢理戦わされるとか無いよ本当。自分は逃げたければ逃げるべきだと思う。殺し合いなんて老若男女関係なしに参加したくないよ本当に
@ninntenn11
@ninntenn11 Жыл бұрын
国を守るって言ったら聞こえはいいけど、人殺しの争いに強制参加だもんね。今の時代、国を選べるわけだし戦争は古いよ。
@ykamoshita
@ykamoshita Жыл бұрын
理由は様々だけど、どこにでも徴兵逃れはいるよな
@Xienau123
@Xienau123 Жыл бұрын
なんで男だけ命張って辛い思いしないといけないんだ 普段は男女平等に権利を享受しているのに戦争になったら女だけ安全な国に脱出できるのおかしいでしょ なぜメディアも男だけの徴兵=男性差別って取り上げないの?
@きたっこ
@きたっこ Жыл бұрын
男が戦争はじめるからだよ
@raxmet3rd
@raxmet3rd Жыл бұрын
自分の彼女や奥さんを戦場に送りにしたいと思うの?。どう考えても男である自分が先に戦場に行くよ。
@Xienau123
@Xienau123 Жыл бұрын
@@raxmet3rd男女平等に参政権あるなら女性も徴兵されるべきでしょ? なんで男性だけ強制的に戦場に送られる考えになるの?
@Xienau123
@Xienau123 Жыл бұрын
⁠@@きたっこ男でも女でも戦争始める奴は始めるよ? 問題は平時には男女平等に権利を享受しているのになぜいざ戦争になったら戦場に狩り出されるには男だけということ。
@Hoffmann-j5y
@Hoffmann-j5y Жыл бұрын
じゃあお前だけいけよwなんでほかの男にも押し付けるの?@@raxmet3rd
@SFTMoon
@SFTMoon Жыл бұрын
警官になれば前線行きは免れるかもなぁ。 まぁでも国から脱出したい気持ちも理解出来るわ。 日本が戦争状態になったら速攻東南アジアに逃げるわ。 外交ミスのツケは若者に負わされたり経済界におる連中の既得権益守る為に何で命掛けなあかんねんって思うわ。
@kasyobunbun
@kasyobunbun Жыл бұрын
逃げて当然。俺も同じ立場なら逃げる
@amour9640
@amour9640 Жыл бұрын
国外脱出は自由であるべきだろう。国防に参加する人との不平等を問題にするなら、国籍剥奪と引き換えに国外脱出を認めるとかでいい。
@林遼太朗-w2e
@林遼太朗-w2e Жыл бұрын
そんなポリコレは戦時中には通用せんわ。
@パラダイス大和
@パラダイス大和 Жыл бұрын
そうですね逃げるのは自由ですが 戦後、国が残った場合は少なくとも参政権は無しにしないとね 国という故郷が外国によって本当に危機になった時に逃げ出す様な人達には国の政治に口を出す資格はないと思います。 命をかけて戦った人達のおかげで国が残ったのにのうのうと国に戻って来て今まで通りに暮らそうとしたり戦後支援してくれなんて言う恥知らずな人はいないと思うけどね 本当に困難になった時に逃げだし困難が去ってから戻って来るような人はどこに行っても叩かれる
@しょ-x1g
@しょ-x1g Жыл бұрын
全員が違法に出て行ったら誰がウクライナを守るかって? そうなったのならウクライナは守る価値がないということ
@Hoffmann-j5y
@Hoffmann-j5y Жыл бұрын
世界各地に散らばったウクライナ難民は自国に戻って戦うべきでしょう。 欧米に逃げ込んだウクライナ人はほとんどが富裕層です。平時も戦時も、富裕層が国を守る指導者などと持てはやされ、末端の貧乏人が戦わされ、名も残すことなく腐った肉片になっていく。貧乏人だけが常に割を食う。
@ニュース-q1j
@ニュース-q1j Жыл бұрын
フェミニストはこういう問題はスルーします
@2990117
@2990117 Жыл бұрын
そりゃフェミニストは【女性の人権問題】に対して活動してる人達なんだから当然でしょ 男性は男性で自分達の人権を自分達で守る努力をしろ こういう問題の時に都合よくフェミニストや女性に泣きついて情けないと思わないのかね
@gjzdek
@gjzdek Жыл бұрын
そのウクライナ人女性のフェミニスト達も強者男達が始めた戦争に巻き込まれて捕虜、拷問、レイプなどの戦争犯罪を敵兵から受けて殺されて自分達の身を守ることで精一杯だからな。そもそもフェミニストなんかに頼らず俺たちで団結して自分達の権利を訴え行動を起こすべき。他力本願だと徴兵されて死ぬぞ。
@高評価押した人を祝福する
@高評価押した人を祝福する Жыл бұрын
徴兵から逃げ出すような人に兵士が務まるのか?逃してやればいいのに
@ch-mu2de
@ch-mu2de Жыл бұрын
死ぬ前提で兵士を置いて置くだけでも敵の戦術に大きな影響を与えたりできるから 逃亡の前科がある人はよりハイリスクな任務に投入されるのよ 置き兵とか、浸透強襲戦術のために突撃させられたり。
@xx-sv1mq
@xx-sv1mq Жыл бұрын
じゃあ、なおのこと逃げた方がいいよね。 真面目に戦う何て馬鹿げてる。 ただでさえ女尊男卑だし、バカバカしいな
@user-qh3cm7tz8c
@user-qh3cm7tz8c Жыл бұрын
脱走兵はウクライナにも居るし、ロシアにも居る。 この戦争に意味はない。 素早く停戦するべき。
@contactMiu
@contactMiu Жыл бұрын
20:20「ウクライナ政府は軍の規模について公式な数字を発表していません」「国防相によると兵の数は80万人です」とのことだが…。去年7月時点で国防相から明確に発表があったときは、正規軍が70万人、そこに領土防衛隊や国境警備隊など準軍事組織と外国人部隊を合わせて100万人とのことだった。「80万人」が正規軍が10万増えたという意味なのか、正規軍以外を含めた総数が20万減ったという意味なのかよくわからないが、ロシア軍36万9000人に対し、ウクライナ軍は2.2~3.0倍の兵力ということ。 最新戦車を数十両を含み数百両の戦車をもらって戦車の総数でロシア軍を上回ったし、HIMARSやATACMSなど中長距離ミサイルもたくさんもらった。しかし今年6月から開始した反転攻勢は結局半年経っても目立った成果は挙げられないまま泥濘期に入ってしまい、事実上の失敗に終わった。難しい問題ですね。
@natureoruta8343
@natureoruta8343 Жыл бұрын
命がもったいない
@ay6478
@ay6478 Жыл бұрын
戦場で使い捨てにされるより、捕まって刑務所に入るほうがマシかもしれない。
@wadia2000
@wadia2000 Жыл бұрын
戦争を起こさせないようにすることが肝心なんだなと痛感。一度起きてしまうと泥沼。  侵略国に思いをとどまらせるためになすべきこと ①やったら大変なことになると思わせる(倍返しの攻撃力を持つ)  ②戦う意思を見せる (相手が戦わないと思ったら攻め込まれる) ③軍事同盟を組んでおく (集団で反撃されるのが一番困る)
@まっちゃ塩
@まっちゃ塩 Жыл бұрын
核を持てば、これらほとんどを解決出来る訳だが、そりゃそうもいかないよなぁ。世界の壊滅を誘うことが出来るわけだから、責任も重大で、最高責任者を信用することが出来ない日本国民の元にそれがあれば、不安極まりない。
@くう-d6k
@くう-d6k Жыл бұрын
仰るとおりです。日本は平和ボケと言われ、近隣諸国に少しづつ土地を買われたり、移民が増えたりして戦わずして国が乗っ取られつつあると言われています。平和に暮らして行くために考えさせられる番組でした。
@maybealwaysbewithyoume
@maybealwaysbewithyoume Жыл бұрын
怪しい宗教も全て禁止にすべき。 パチンコも廃絶。北に金が流れている可能性がある。
@唐揚げ丼-r9r
@唐揚げ丼-r9r Жыл бұрын
①中露の主要都市を全て焼け野原にするような核保有 ②自衛隊の軍事化、モサドやCIAのような非合法組織の確立 ③米国のみならず、インド、オーストラリア、フィリピン等の 中国に反感を持つ国々との軍事同盟の締結 こんな感じですかね・・・私もコメ主と同感です。
@taiyaki4078
@taiyaki4078 Жыл бұрын
その点日本はマジで恵まれてる。 ヨーロッパ諸国が喉から手が出る程欲しい米軍基地とか全て持ってる。
@デブ二郎
@デブ二郎 Жыл бұрын
あー。皆勇んで戦うってわけじゃないですよね…それにしても、汚職が酷いって聞いてましたがここまで酷いとはねぇ。皆が命がけで戦ってるのになんてことだ。西側の武器弾薬も着服してる奴がいるんだろうかなぁ。
@pomu5643
@pomu5643 Жыл бұрын
こういうの見ると自分なら・・・ってつい考えてしまうな。他人事とは思えないわ。
@_Taka_JP
@_Taka_JP Жыл бұрын
そのお考えは非常に大事です。 次は我々の番です。
@montanaj3414
@montanaj3414 Жыл бұрын
昔、「聖闘士星矢」の原作者・車田正美先生のところにフランス人が取材に来て、帰ったら兵役に就かなければならないと語ったらしい。人殺しの武器を持たされずペンを持てる自分は幸せだと車田先生はコメントしていたのを思い出した。
@proteinumauma
@proteinumauma Жыл бұрын
氷河期世代としては日本の上級国民の為に死にたくはないなあ、刑務所でタダ飯食べるよ
@Hoffmann-j5y
@Hoffmann-j5y Жыл бұрын
おそらくだが、実際に逃げる人間より、逃げたいけど世間の目で逃げにくい人間が一番自殺するだろうね。 まだ最近はましにはなってきているが、学校をやめたり、入りなおしたり、会社をやめたり、転職したりするような普通と違う生き方をすると人生終わるという価値観を義務教育時点から植え付けているからね。日本以外なら普通なんだけど。 現代の日本教育は上位数パーセントの高学歴になるための教育を全日本人に施しているような国。当然上位を目指したものの食い込めなかった人間は、それ以外の生き方を知らないがために内的殺人や外的殺人をする。 中卒や高卒より就活迄失敗したことのない、自分の意志で生きる経験に恵まれなかった純粋な大学生がおそらく最も自殺するだろうね。 日本は世界でも有数の男性蔑視国家。男性の失業率と自殺率が日本以上に相関している国はない。 価値を生めない男に価値はない。それが日本という国。 若者はそれを嫌い我慢はするものの耐えられなくなった時、価値観を変えられるか、自殺するか。似た苦に迫られている。
@Hoffmann-j5y
@Hoffmann-j5y Жыл бұрын
日本が盛り返す方法は異常なまでの年齢主義と学校化社会を破壊することしかない。 これ以外の点において、普通の日本人が幸福になる方法はない。
@ヲティンティン
@ヲティンティン Жыл бұрын
刑務所って?敵国の?まさかね🤣
@wo8go-andre-growndt
@wo8go-andre-growndt Жыл бұрын
アルファ世代としても、海外逃亡した上級のために死ぬとか無理。守るものがないなら絶対密出国するか白旗上げる。 生きていれば「日本人」というアイデンティティを失うことはないし。
@ぶるう-l5q
@ぶるう-l5q Жыл бұрын
捕まえるのは仕方ない。できれば怖いと思って逃げ出した人は前線に送らず刑務所で済ませてやってもらいたい。ロシアのように脅して突っ込ませるのは正しいとは思えないしまた使い物になるとも思えない
@trg78lji43r
@trg78lji43r Жыл бұрын
ロシアはリザーブから徴兵してるから一般人とは違うよ。
@イノウエ-q9x
@イノウエ-q9x Жыл бұрын
​@@trg78lji43rリザーブと言ってもロシアは徴兵制だし、大体の人は軍歴があるからそんなに変わらない
@Maj145
@Maj145 Жыл бұрын
@@イノウエ-q9x徴兵制じゃないよ
@homelessperson-w1z
@homelessperson-w1z Жыл бұрын
誰も死にたくないし人も殺したくない。 ただ、ガザみたいに家族が銃殺されたり爆殺されたらもう失うものが なくなり、死も恐れず銃をとるんだろな。
@wo8go-andre-growndt
@wo8go-andre-growndt Жыл бұрын
@user-qd1je7cg8q 紅茶が悪い
@kkn_503
@kkn_503 Жыл бұрын
外国に家族がいるのに守る気にはなれんわな
@伊勢神宮-o4q
@伊勢神宮-o4q Жыл бұрын
国家認識や愛国心の欠如でしかない。妻子だけでも他国に脱出できただけでも感謝せねばならない。
@Hoffmann-j5y
@Hoffmann-j5y Жыл бұрын
じゃあ市民権のある国に移動してウクライナ国籍捨てればいいんだよね @@伊勢神宮-o4q
@empmile6119
@empmile6119 Жыл бұрын
@@伊勢神宮-o4q家族があるから愛国心があるんだぞ。
@米村紀彦
@米村紀彦 Жыл бұрын
今戦ってる人たちも、好きでロシア兵殺してるわけではないと思うし。
@ちゃいてぃーよ-d2f
@ちゃいてぃーよ-d2f 11 ай бұрын
戦う人を尊敬するけど、日本が戦争になったら意地でも逃げるね。この国に全く恩を感じてないし。
@大谷小兵
@大谷小兵 11 ай бұрын
岸田のために死にたくないよな😂
@kazusugi1242
@kazusugi1242 Жыл бұрын
単純に逃げた人間が戻って来たところで受け入れてもらえるかな? 逃げ出す人間がいるのは珍しい話でもないが
@車菊春
@車菊春 Жыл бұрын
ウクライナ人もロシアと人もかわいそう。 トルストイは日露戦争勃発にさいして、大臣たちが戦争すればいい、俺たちには関係のないことだと。
@しんいち-i3p
@しんいち-i3p 11 ай бұрын
皆死にたくないからだいたいお金のあるヤツから逃げる。いつの時代もお金がないと弱い😅 外野から戦いに行けと煽るヤツもいざ自分がそうなったら見つからない様に真っ先に逃げる
@fukamoco
@fukamoco Жыл бұрын
一般人で好んで戦地に行く人なんていないだろう。そりゃあ逃げるに決まっている。 戦って勝つことが全てではない。時には引くも勇気。 ゼレンスキーは自国民の命を何だと思っているのか? 戦いが続く限り世界各国から支援を受けられるのをいいことに、 何か調子に乗っているようにさえ感じる。
@須藤まさき-q7i
@須藤まさき-q7i Жыл бұрын
何と哀しくせつない‥‥。これが戦争の現実だな。 誰もが勇ましく国守るためにがんばろうとしてるなんて、そんなわけねぇんだよな。 しかしウクライナが勝てそうにないってことが表面化してきてからこんなの出すなんて‥‥なんか残酷。 ウクライナ勝ってる勝ってる!とか言ってた時期にこういう現実をしっかり示しとくべきだったんじゃないですか? 今度はロシアの正当性についての報道でもしてみます? それも開戦当初から言っとくべきだったと思いますけどねぇ!
@_Taka_JP
@_Taka_JP Жыл бұрын
ウクライナは利用されて捨てられたのです。
@0_0mooo
@0_0mooo Жыл бұрын
実際の戦況に基づかずに、プーチンやロシア軍をコケにする行為に熱中していた人達は信頼できない
@ドーベルワン-y7f
@ドーベルワン-y7f Жыл бұрын
正当性などない
@takoyaki-gq1qj
@takoyaki-gq1qj Жыл бұрын
逃げたいという人は逃がしてあげるべき。その結果、国が滅びればそれだけウクライナという国は重要ではなかった。ってことだから。実際、市民からすれば別に国旗がロシアだろうがウクライナだろうが日本だろうがイスラム国だろうが普通に平和な生活ができればいいんだから。
@Hoffmann-j5y
@Hoffmann-j5y Жыл бұрын
そもそも平時から愛せる国を作っていないのが悪い。汚職国家で貧乏人から搾取しておきながら戦時には貧乏人にたたかせ、さらに世界から得た支援を着服するのがウクライナ官僚のやりかた。
@団甘蔵
@団甘蔵 Жыл бұрын
できなくなるから戦うんじゃない?
@hotsu_p4496
@hotsu_p4496 Жыл бұрын
ロシアに国内の70%の穀物を無条件で接収される農奴制をひかれても、ISに海外サッカーテレビで観てただけで子供の首が斬り飛ばされる国になっても それは市民的には平和なんだなw OKです
@ヲティンティン
@ヲティンティン Жыл бұрын
君どっかのインタビューの高校生みたいな考え方してるね
@seiji9710
@seiji9710 Жыл бұрын
そら死にたくないわな。
@安倍心臓-q8c
@安倍心臓-q8c Жыл бұрын
一般市民が選挙権を得られたのは国民皆兵で戦争に協力する兵士としての役割とのバーターなわけだけど戦場に行くこともない女の選挙権は第一次大戦中の総力戦下で男がいない銃後の労働に従事する事への成果として与えられたわけだがリスクとリターンが全然釣り合ってなくね 戦後のウクライナ人の男へのなんらかの社会的な名誉でも実益的な報奨でもあればいいがなんも無さそうで公平性も平等性も無い
@Hoffmann-j5y
@Hoffmann-j5y Жыл бұрын
韓国では男性のみの徴兵だったために兵役後の男性に就職の機会の優遇とかあったらしいけど、キチ外フェミニストが廃止させたらしい。
@gjzdek
@gjzdek Жыл бұрын
強者男が戦争始めてあとは俺ら平民に命を懸けて戦わせ自分らはひたすら全ての利益を貪る、とかやってらんないよな。
@とりたか-f4f
@とりたか-f4f Жыл бұрын
8年刑務所にいれば戦争終わってそうな。
@tetrarchiaconstantinus7150
@tetrarchiaconstantinus7150 Жыл бұрын
海外で好き勝手言ってるネトウヨを引き取って戦わせてほしいわ
@FUUM-z7g
@FUUM-z7g Жыл бұрын
@@AkemiNakajima-xj5kv口だけ勇ましいヘタレの数減らしには貢献できるやろ
@淵脇知恵美
@淵脇知恵美 Жыл бұрын
汚職をやるならやるで最後まで責任もってちゃんと仕事しろ、って思うのは私が日本人だからか。
@青空-f9d
@青空-f9d Жыл бұрын
誰も責めれない 当人の信念だから
@tntvsouy
@tntvsouy Жыл бұрын
正直者がバカを見る
@やせたかなしいライオン
@やせたかなしいライオン Жыл бұрын
現在武器の実験場となっているウクライナ そりゃ逃げたくもなるし逃げた方がいい
@ヒロミ北
@ヒロミ北 Жыл бұрын
まだまだ賄賂が多いんだねぇ・・・
@everyday_furugura3042
@everyday_furugura3042 Жыл бұрын
自分が同じ立場でも絶対に逃げる 信用や信頼を蔑ろにした国は民に見捨てられる
@イノウエ-q9x
@イノウエ-q9x Жыл бұрын
民(2万人)
@heli7088
@heli7088 Жыл бұрын
この国だと逃げ場はないぞ。
@masamiyaleco
@masamiyaleco Жыл бұрын
戦いたくない人を徴兵してもしょうがないけど弾薬作るとか国内でもやらなあかんこといくらでもあると思うんだけど
@淵脇知恵美
@淵脇知恵美 Жыл бұрын
@@EX_DELTA 今は後方の人でもあと何年か経てば順繰りに訓練を受けて前線近くまで送り出されていくはず。 死んでいったり怪我をしたら何年も前線へ戻れないし。 軍服とか装備は本人が全部自腹で買ってるそうだから、前線へ行くのも簡単じゃないし。だからって逃げるのも簡単じゃないし。 どこへいっても厳しそう。 去年は電気も暖房も止まってるようだったし。持病のある人はどうやって生きてるのかな?と思う。
@masa-ly2ny
@masa-ly2ny Жыл бұрын
歪み ▪國か…引くも、地獄…進んで地獄か⇒どうするか、私達には…何もできない。 ▪ウクライナの民が決断しなければ成らない…
@sapientia_virtus_est
@sapientia_virtus_est Жыл бұрын
ガザと比べたら逃げられる余地があるだけまだ…
@Hoffmann-j5y
@Hoffmann-j5y Жыл бұрын
下と比べることの無意味さ お前は俺より不幸かもしれないが、アフリカの子供よりはましだから我慢しろという金持ちの理屈
@社畜のエル
@社畜のエル Жыл бұрын
べつにどこで生きようと勝手だよな😂国に興味は無い😅
@あら汁-o1v
@あら汁-o1v Жыл бұрын
国のために人があるのか人のために国があるのかどっちなんだろうね
@しゅな-c7s
@しゅな-c7s Жыл бұрын
国家と国民は運命共同体です。 両方とも正しく「国家のために国民があり国民のために国家がある」と私は思います。
@乙嫁布教委員会
@乙嫁布教委員会 Жыл бұрын
@@papipupepo-d2yv豚さん、冷めたチキンはどうだった?
@cyberterro
@cyberterro 11 ай бұрын
ウクライナは一見すると先進国だが、賄賂が通じるって事は民度が半世紀ほど日本より遅れてる感じ。
@okkun1584
@okkun1584 Жыл бұрын
国民が母国より兵役を逃れ母国のために国を守ろうとしないのは、もともとその戦争自体に問題があるからでははないでしょうか?
@isobeferrero9778
@isobeferrero9778 Жыл бұрын
警備隊の仕事もつらいよな。本心では通してあげたいと言う気持ちもあると思うが同時に国を守らねば、と言う思いもある。
@aburakadabura2
@aburakadabura2 Жыл бұрын
GDPや人口で格差があれば低い方が厳しいのはあたりまえ。 世界が弱肉強食にならないよう国際社会は不法に侵略された国を支援する必要がある。
@kmolly7912
@kmolly7912 Жыл бұрын
尚、日本が戦争に巻き込まれたらどこにも逃げられない模様
@0_a123z_0
@0_a123z_0 10 ай бұрын
それな。特攻を強制される。
@contactMiu
@contactMiu Жыл бұрын
国を守る気のない人は逃してあげればいいのに。戦いたくない人を無理やり徴兵しても軍全体の質が下がってむしろ不利になると思う。開戦当初は志願者が非常に多く、装備が足らず受け入れきれないとの報道があった。が、それはごく一部・一時期のことで、今は嫌がる人でも無理やり徴兵して戦わせないと軍が維持できない状態になってるってことなのかな。 だとすると、ゼレンスキーが領土奪還をあきらめて停戦に応じるのも、もしかしたらそう遠くはないのかもしれない。来年もう一度「反転攻勢」を試みて、それでもダメだったら来年末に停戦というのもあるのかも。
@吉田優子
@吉田優子 Жыл бұрын
ただ、ただ胸が苦しい。戦争が嫌で逃げたい、死にたくないという気持ちも良く分かります。 責められません。 こんな風に若者を追い詰めたロシアのプーチンが許せません。
@inukoiji
@inukoiji Жыл бұрын
ウクライナの政府が捕まえてるんですが。
@さしみ-e5g
@さしみ-e5g Жыл бұрын
ロシアから出るのは自由なのにウクライナは自由じゃない 民主主義自由主義陣営の士気が高いウクライナって設定じゃないのか
@オダ吉法師
@オダ吉法師 Жыл бұрын
「何だかな〜〜“戦う意志が無い者を戦場に立たせても戦線を崩壊させるだけで戦線を悪化させるだけの話“ですよね。」 もし、戦線離脱を望む国民が多数出て居るので有れば、国民の意思として停戦等々をウクライナ政府は行うべきですよね?
@PB-cv4cx
@PB-cv4cx Жыл бұрын
一方クルド人のみなさんは、パスポートの発行を受けて観光ビザを取得して航空機に乗って日本に来てから、難民だと騒ぎ始めました😂
@イノウエ-q9x
@イノウエ-q9x Жыл бұрын
ウクライナ難民にもパスポート持って飛行機で逃げてる奴は居るぞ
@drk671FUJIsun
@drk671FUJIsun Жыл бұрын
ウクライナの高官や大統領が西側からどれだけの個人的物質的な恩恵を受けているかを知ったら、この戦争に大義はなく、闘うのが馬鹿らしくなるだろう。この戦争で誰が利益をえるのかを考えてみよ。
@ヲティンティン
@ヲティンティン Жыл бұрын
戦いたくない でも植民地になるのはもっと嫌だ
@kothe142
@kothe142 Жыл бұрын
同じことを味方がやれば必要だと言い、敵がやれば悪の行いだと宣伝する。人間ってそんなもん
@太郎山田-v4e
@太郎山田-v4e 5 ай бұрын
死にたくないのは当たり前! 死に場所を探す人は、わずかな人達だけだと思う。もしこれが自分だったら、いろんなところに逃げ回っていると思う。
@ピッコロさん-p8m
@ピッコロさん-p8m 11 ай бұрын
自分にとって損でしかないことを避けようとすることを悪いことみたいに言うのは間違ってるでしょ。
@じまじま-n7p
@じまじま-n7p Жыл бұрын
そりゃ戦いたくないのは当然だわな
@01coatl
@01coatl Жыл бұрын
みんな言ってるけど、逆に数字が小さくて驚くよ 戦争もそろそろ三年目、しかもこんだけ大っぴらに汚職が横行してるのに四万ちょっとだ 戦争前は20〜40歳の男性だけで600万人いたこと考えると、本当に士気高いんだよなウクライナ
@ch-mu2de
@ch-mu2de Жыл бұрын
ウクライナの人口は半減してるから 逃亡した犯罪者として捕まるウクライナ人と 逃げても犯罪者にはならない上級国民がいるだけだよ。 ウクライナには秘密警察みたいなのもいて国に協力しないような人は捕まるらしい。 KZbinでは載せられないような凄惨な拷問も他の動画サイトには前々からアップロードされてるよ。 士気が高いんじゃなくて、怖くて逃げられないのだと思うよ。 ロシアもウクライナも30年前までソ連で その凄惨で残虐な体質は全く同等だし、変わってはいないと思うよ。 ソ連時代から軍事教育受けた人がトップなわけだし。ゼレンスキーもソ連生まれだからね。
@アサヤス-w8v
@アサヤス-w8v Жыл бұрын
4万と言うのはBBCが各国の国境警備たなどへの調査で把握する事が出来た数だけでしょ。 実際はその数十倍とか居るんじゃ無いですかね。 そもそも、この戦争自体がゼレンスキー氏が汚職や失政による国民の不満を逸らす為に、ロシア批判を始めた事がきっかけです。 たった1人の汚職まみれの無能な大統領の保身の為に、兵士3万人・民間人1万人以上が既に死亡し10万人が負傷し、幾つもの街が廃墟と成って居るのです。 士気が高い筈が無いでしょう。
@trg78lji43r
@trg78lji43r Жыл бұрын
注意。この2万人って数字は違法出国しようとした人だけ。国連のデータだと600万人以上の男女がすでに脱出してるから徴兵の対象年齢で逃げた人はもっといると考えていい。
@有能フランス王
@有能フランス王 Жыл бұрын
行くあてと金がないだけです。 あと出国がバレたら前線行きですし。
@I1I1I-yuyuko-konpaku
@I1I1I-yuyuko-konpaku Жыл бұрын
そら、誰だって下手に戦いたくないし、タヒにたくはないよな
@soseyki
@soseyki Жыл бұрын
13:30 I think it is a very beautiful song. Do you know the name of the song?
@taco1941
@taco1941 Жыл бұрын
制度に対する信頼性は国の根幹です。国の制度が信頼できないのなら皆バカバカしくなって自分の身のことしか考えなくなります。 逃げたい気持ちは分かるが制度に従わざるを得ないから諦めてくれ。ということでしょう。
@lako6875
@lako6875 Жыл бұрын
仮に国外に逃げ、平和になってから逃げた自分自身に苛まれるのでは?
UNITED IN HATE: 憎悪渦巻く中央アフリカ共和国
25:19
VICE Japan
Рет қаралды 753 М.
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
01:01
DO$HIK
Рет қаралды 3,3 МЛН
Tuna 🍣 ​⁠@patrickzeinali ​⁠@ChefRush
00:48
albert_cancook
Рет қаралды 148 МЛН
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
00:22
Kotiki_Z
Рет қаралды 42 МЛН
痴漢動画の闇サイトを暴く 売られる性暴力
51:50
BBC News Japan
Рет қаралды 964 М.