1時間で終わる5800円のクソゲーを2つ買うと○○○○が遊べ最後には精神崩壊を起こすらしい意味不明すぎる格闘パズルゲーム【キューブバトラー デバッガー翔編】

  Рет қаралды 159,094

うろたちゃんねる

うろたちゃんねる

Күн бұрын

OVAには負けないぜ
★チャンネル登録: / @urota_7
★Twitter: / urota_7
うろた@ゆっくり実況者(@urota_7)
くおら(@kuora_7)

Пікірлер: 362
@Usakomi
@Usakomi 10 ай бұрын
態度がデカいだけの嫌なキャラかと思ったら主人公のピンチに駆けつけたり、アンナに諫められて素直に反省したり、バニーさんと付き合うようになったりと見どころが多いボンバー高山 こういうキャラ好きだなぁw
@れど-q3w
@れど-q3w 10 ай бұрын
普通にOVAでやった方が人気でそう
@ワイルドヘアーのスネ夫
@ワイルドヘアーのスネ夫 10 ай бұрын
10:25 二つ忠告されるんだ。 博士くん「一つだけ忠告しときましゅ」 がなんかツボった。
@エンジ-f8i
@エンジ-f8i 10 ай бұрын
ゲームをやり続けると脳に負担がとかいう話はどこにいったんだ……
@medama_yaki
@medama_yaki 10 ай бұрын
負担がマックスになって精神おかしくなっちゃったのがラスボス(戦闘カット)の電脳次元の神ダークさんなんでしょたぶん
@keihiruko2481
@keihiruko2481 10 ай бұрын
プレイヤーの脳に負担がかかるって意味だったんでしょうね
@視聴専用-m8e
@視聴専用-m8e 10 ай бұрын
アンナがシステムの不具合で怒って機械にも心がとか言い出すのは最初なんだこれと思ったけど、正体判明した後に振り返ると結構重要な伏線だったのね 翔より過去重い上にボンバーさんとの因縁も重く感じるな…
@Tomon.Nanase
@Tomon.Nanase 10 ай бұрын
機械の体だからこそいつも機械に感謝しつつ自分の敗北を機械のせいにしたボンバー高山が許せなかったし、それを受け入れてボンバー高山も自分の姿勢を変える……あれなんか普通にいい話だ
@トリトット-j3b
@トリトット-j3b 10 ай бұрын
声優みんな豪華だな 旧イルミに旧よしなが先生に 石田彰すげぇな
@ぺルルおおくぼ
@ぺルルおおくぼ 10 ай бұрын
声優調べてきた。 デバッガー翔 CV 石田彰(いしだ あきら)さん アンナ未来 CV 小森まなみ(こもり まなみ)さん ボンバー高山 CV でんぢゃらすじーさん 電脳寺博士 CV 平松晶子(ひらまつ あきこ)さん ミラクルバニー CV 高田由美(たかだ ゆみ)さん 甲賀忍 CV 高乃麗(たかの うらら)さん ダーク CV 安西正弘(あんざい まさひろ)さん (サイト raido moeさんより引用しました。)
@x3657yama
@x3657yama 10 ай бұрын
中村大樹さん出てたんですか?
@剛岩崎-n8q
@剛岩崎-n8q 10 ай бұрын
小森まなみさんはこのゲームの原作クレジットの山崎理と夫婦なんだな
@厨豚ハチ公
@厨豚ハチ公 10 ай бұрын
高乃麗さんって確か鷹羽リョウの中の人だな
@noeru3500
@noeru3500 10 ай бұрын
阿重霞さんだったのか、あの忍者ねえさん たしかに樹雷王家みたいな髪型だけどさ
@巳野次郎
@巳野次郎 10 ай бұрын
@@厨豚ハチ公 インセクター羽蛾でもある。
@山田記仁
@山田記仁 10 ай бұрын
このゲームで1番足りていなかったの 実はボンバー高山編なのでは? (⌒-⌒; )
@Fubuki_Sakura2181
@Fubuki_Sakura2181 10 ай бұрын
投稿主が感じてた虚無感の正体はこれかぁ…(たぶん違う)
@サブリガチャンネル
@サブリガチャンネル 10 ай бұрын
モノによるけど当時は30分のOVAが5000円〜10000円くらいしたモノもあるのでアニメとして見るならまぁ妥当な価格で納得した人も多かったかと しかし普通に30分くらいのOVA4本くらいにした方が知名度上がったような…
@志賀紀仁-d5u
@志賀紀仁-d5u 10 ай бұрын
97年くらいだと、まだまだゲームバブル時代だから、ゲームが最強なメディアだし、金回りが良かったからこういう今ならキワモノって言われそうなカードも切れたんだろうな。 DVDってメディアが流行って「映像商品を買う」って行為自体がより一般化するのはPS2が出るまで待たんといかんし。 真新しさもあるし、ワンチャン次世代の流行の嚆矢になれる可能性も感じられるしね(苦笑) 故にもしかしたらゲーム機で嗜むOVA的なメディアって選択肢は決して見当違いともいい難いのかもな
@ドスハード
@ドスハード 10 ай бұрын
これは度々世に現れる、ゲームじゃなくてアニメを作った方がよかった系のゲームだなぁ…
@暦高槻
@暦高槻 10 ай бұрын
両方遊べばボンバー高山編が解禁されるのなら許した。結果許されなかった…
@ninorenore7036
@ninorenore7036 8 ай бұрын
結果的に1番全体に絡んでるキャラだし、トリプルアタックの1人だし。
@オーブ-c7z
@オーブ-c7z 10 ай бұрын
はい先生、主役の石田彰さんのwikiにこのゲームの記述がありませんでした
@Taito476
@Taito476 10 ай бұрын
黒歴史扱いじゃねーかw
@voy1317
@voy1317 10 ай бұрын
編集者「よし!石田彰調べ尽くしてつくっt…このゲームは載せないでおこう、名誉のためだ」
@premier3able
@premier3able 10 ай бұрын
面白すぎるよw
@門脇歩-y3t
@門脇歩-y3t 10 ай бұрын
ライバルは中村大樹さん😅
@424-o3w
@424-o3w 10 ай бұрын
石田彰みたいないい声だなと思ったら本人かよ!
@user-dgt51dre
@user-dgt51dre 10 ай бұрын
光を裏より統べし者 電脳次元の神ダークさん 毎回この肩書きで笑う
@ブラッド伊葉
@ブラッド伊葉 10 ай бұрын
OVAはそのころハイクオリティアニメの代名詞でしたのでアニメ界では映画を超える!みたいな意味でつかってたんでしょうね
@dr8759
@dr8759 10 ай бұрын
確かにアニメはツッコミ入れながら笑いながら見られる朝7時あたりのアニメと考えるとそれなりには面白いと思うしボンバー高山結構キャラ立ってて好き
@kizimaru
@kizimaru 10 ай бұрын
ゲーム的にはアレとして、キャラデザと王道的(?)なストーリーはしっかりしてる所がいいですね。しかしここで高橋直純氏の名前を見かける事になるとは…(歌ホント上手い)
@hayatabsaa1208
@hayatabsaa1208 10 ай бұрын
うろたさん最終的にボンバーのことめちゃくちゃ気に入ってて笑いましたwww
@ToysDriver
@ToysDriver 10 ай бұрын
一つだけ忠告するって言いながら二つも忠告してくれるキッズ聖人かよ
@キシダコウイチ
@キシダコウイチ 10 ай бұрын
うろたさん、ボンバー高山といいMJのリョウといい、こういう助けてくれる熱いキャラ好きっすね……
@yuichitomato8200
@yuichitomato8200 10 ай бұрын
あの眼鏡のガキも女の子だったという設定を入れようとしていた形跡を感じるんだけど面倒くさくなってカットされたのかな
@ぷんぶん-c9z
@ぷんぶん-c9z 10 ай бұрын
メガネ外したら美少女的なねぇ
@志賀紀仁-d5u
@志賀紀仁-d5u 10 ай бұрын
演者的に翔ママ=バニーネタもワンチャン拾おうとしてる節もあったかもなw
@fractasfractas7165
@fractasfractas7165 10 ай бұрын
最初このガキ見た時桜大戦の李紅蘭かと思ったw
@ハンジョーアゴナガーイ
@ハンジョーアゴナガーイ 10 ай бұрын
@@fractasfractas7165 紅蘭わかる笑
@TeMa-qr4rr
@TeMa-qr4rr 10 ай бұрын
思い出した。制作に有限会社南町奉行所が関わってるので社長の嫁の小森まなみがヒロインの声をやってたやつだ……
@絵里姫
@絵里姫 10 ай бұрын
15:06 『必殺トリプルアタック(そのまんま)』
@kustic2406
@kustic2406 10 ай бұрын
非常に分かりやすいと見せかけてどんな技なのか全く分からん
@ぽこうま-z9v
@ぽこうま-z9v 10 ай бұрын
ACE2で捏造された合体VMAX思い出したわ
@クルセイダー-o9z
@クルセイダー-o9z 10 ай бұрын
アニメとして完成させるか、格ゲーにするかで舵を振り切るべきゲームに感じる 翔の過去は中盤で明かす方がストーリー性が出ただろうし、ここまでやるなら他キャラのストーリーも欲しかった
@sadozima0014
@sadozima0014 10 ай бұрын
アンナ未来が普通に好みだ……
@turbot5921
@turbot5921 10 ай бұрын
当時のゲームに声とアニメーションが入れられるようになったのが嬉しくてとりあえずくっつけてみました!!の代表のような作品だなあ。ノリやキャラデザも含めて全てが懐かしさを感じる。 絶妙にダサいけどアンナ未来は割と好き。
@アンコウの肝
@アンコウの肝 10 ай бұрын
全てが90年代すぎて涙でてくる
@長野業正-j9l
@長野業正-j9l 10 ай бұрын
(某艦長風に)90年代アニメか、何もかが皆懐かしい。
@ミカエル-x3k
@ミカエル-x3k 10 ай бұрын
昔『ゲーム王国』って朝にやってた謎番組で子ども同士の対決企画やってたなこのゲーム しかも負けた方の子どもにキューブバトラーが贈呈されていた
@ねうねう-j5n
@ねうねう-j5n 10 ай бұрын
重い罰ゲームで草
@じゅ-s1u
@じゅ-s1u 10 ай бұрын
毎回チャイニーズワールドが1位になる謎の売上ランキング
@monet-r3f
@monet-r3f 10 ай бұрын
壮大な煽り文句+新感覚◯◯はほんとアレの目印だなあ……
@aruchiuru
@aruchiuru 10 ай бұрын
アンナが泣きながら機械がどうこう言いつつボンバー高山をビンタするシーンがちゃんと伏線になってるの笑うw
@kageshi4779
@kageshi4779 8 ай бұрын
逐一「光を裏より統べし者電脳次元の神ことダークさん」ってフルで言うの草生える。
@xdetritus8491
@xdetritus8491 10 ай бұрын
まさか「誰がやるか!」キャンセルが出てくるなんて…
@みそ-s9y
@みそ-s9y 10 ай бұрын
カラオケついてるの、個人的には嬉しいww こういうので歌声入ってないバージョン聴けるのは割と神、そういうの好き 歌うかと言われると微妙だけど、inst聴くの割と好きなんだよな
@アンチョビザムライ
@アンチョビザムライ 10 ай бұрын
アンナ未来普通に可愛いわ
@TN-xu5bi
@TN-xu5bi 10 ай бұрын
16:18 霊夢「誰がやるk」(強制終了)
@duke_of_simesaba
@duke_of_simesaba 10 ай бұрын
魔理沙「ということでアンナ未来編では」(無慈悲)
@ノギミカゼ
@ノギミカゼ 10 ай бұрын
むしろ強制開始させられてるんだがww
@あさぴーなっつ
@あさぴーなっつ 10 ай бұрын
カブトボーク並みの超展開で草
@kujoh_halka
@kujoh_halka 10 ай бұрын
1本のボリュームが少ないのと2本に分割したのは、まあSSでこれだけアニメーション盛り込んでたら仕方ないかなって感じですね…… キャラ設定やストーリー展開、コメディとシリアスの塩梅とかもこの時代のアニメ基準ならまあまあまあ。 とくべつ陳腐だとかイタいだとかそんな印象は無いかと……? てか主題歌がマミ姉と直純さん!!!! 個人的にはこれだけでもう満足ですw
@dondelillo1133
@dondelillo1133 10 ай бұрын
いつもの霊夢の『誰がやるか!』キャンセルからのアンナ編プレイ開始は普通に卑怯でしょクソ笑った笑笑😂 コロコロコミックで連載してるマイトガインみたいな世界観かと見始め思ったけど、普通にナイスガイなボンバー高山とか、普通にゲーム関係無くビームで攻撃してくるラスボスとか、ホビーアニメ的なつっこみ所も豊富でまじでアニメとしてはそこそこの出来なのが草なんだよなぁ…😅
@サワくん
@サワくん 10 ай бұрын
昔見たホビーアニメの面白さを思い出せていい動画でしたwww
@モモンガ低速
@モモンガ低速 10 ай бұрын
パズルゲームなのにほぼリアルファイトで勝ててしまうのは酷いw
@zz2414
@zz2414 10 ай бұрын
一つだけ感じるのはこのゲームの製作陣が小森まなみさんを激推ししている事だけは判った…って…wiki見たら怖い事に気づいてしまった… ゲームの為のアニメシーンじゃなくてアニメの為のゲームだったのねコレ
@志賀紀仁-d5u
@志賀紀仁-d5u 10 ай бұрын
おれ…少し20世紀末のアニラジ齧ってたけど、なんかこのタイトル聞いた事があった気がするんだ… 確かこの位の時期のアニラジって、メディアミックスで定番だったよな…
@namamushijapan7088
@namamushijapan7088 7 ай бұрын
RADIコミでやのまん製ゲームの話題を扱うコーナーが毎週あったほどなので、拡販活動に色々頑張っていたんでしょうね(今はビデオゲームからは撤退済みのよう)。毎週「やーまーん!」っていうコーナータイトルの挨拶?が楽しみでした
@melmelmoko
@melmelmoko 10 ай бұрын
16:17 誰がやるk このパターン初めて聞いたからめっちゃ笑ったw
@ネコタク-i7m
@ネコタク-i7m 10 ай бұрын
声優陣が豪華すぎる 褒められる要素がそれだけじゃないかw
@ゆうは-k5i
@ゆうは-k5i 10 ай бұрын
キャラデザ好きだわ 色々と90年代らしい懐かしさを感じた
@れもん-p3f2y
@れもん-p3f2y 10 ай бұрын
ボンバー高山…惚れる……
@こう-n6e
@こう-n6e 10 ай бұрын
20:07 交通事故で命を失って父親にロボットとして組成されるとかアトムやん
@user-q0czvby6f
@user-q0czvby6f 10 ай бұрын
80~90年代の漫画やアニメには意外とよく見られた設定っぽいのよね しかもなぜか少女が多い
@myomyo0120
@myomyo0120 10 ай бұрын
あれ、この歌聞いたことある……と思ったらAsRとかあまりにも懐かしすぎるだろ!!!! 視聴者の九割がわからん所に反応しちまったじゃねえか!!!!!!!! 誰がやるか!をキャンセルされるのは草
@DisplayDust-xh5we
@DisplayDust-xh5we 10 ай бұрын
ボンバー登場時の霊夢のテンションの高さで笑ってしまった 2回目なんてさん付けになってるし笑
@thirdmen3099
@thirdmen3099 10 ай бұрын
記憶だとキューブバトラーって当初パズル系ではなかったと当時のサターン雑誌で書いてあったような🤔 紆余曲折あったんじゃないかなぁ〜と。 追加 アンナ編でも忍の病院送りが変わらないのは吹いたww
@nocky4630
@nocky4630 10 ай бұрын
もうボンバーさんの虜やん
@ab-ababab
@ab-ababab 10 ай бұрын
話のノリも作画も90年代すぎる
@user-jz5iz5wk4d
@user-jz5iz5wk4d 10 ай бұрын
「セガサターンって、アニメ絵さえ見せたらクソゲーでも釣れるだろって言うゲームばっかじゃん。」って、当時偏見を持っていたけど、これはまさにイメージ通りの内容w。
@Takahashi_san485
@Takahashi_san485 10 ай бұрын
19:20 初めての出会いが如くダークさんを紹介するのに笑いました
@トビヤマ
@トビヤマ 10 ай бұрын
仲間枠がイケメンじゃないのが逆に新しい感じがするw ボンバー!
@あき-s2l
@あき-s2l 10 ай бұрын
声優さんがめっちゃ豪華ですね。アスランいや石田彰さんが素敵でした
@すらお-i1y
@すらお-i1y 10 ай бұрын
霊夢の誰がやるか!が通じないゲームとは恐れ入りました(
@allloster
@allloster 8 ай бұрын
光を裏よりすべし者、電脳世界の神ダークさん連呼好き
@mukkorosun7223
@mukkorosun7223 10 ай бұрын
PS1のスパロボとかはカラオケ機能とかあったからそういうのが流行ってたのかね
@user-q0czvby6f
@user-q0czvby6f 10 ай бұрын
ゴルゴ13神々の黄昏…
@momokemo
@momokemo 10 ай бұрын
作画はめちゃくちゃ好き
@gaigai11032
@gaigai11032 10 ай бұрын
うろたさんの動画本編も面白いですし 動画最後に今週の踊るヒット賞ばりの名シーンを差し込むところにニヤニヤしてしまいます
@coffeeblack6795
@coffeeblack6795 10 ай бұрын
分割無しで、ゲームパートがありがちな落ちゲーだったら、アニメパートの豪華さもあってそう悪い評価は受けなかったのでは。翔くんのママとバニーさんの声優が同じ高田由美さんなので、バニーの正体は実はママなのかと期待してしまいました、懐かしい声優さんの声を聴けたのは嬉しかったです
@motosan7
@motosan7 10 ай бұрын
誰がやるか、の何時もの霊夢のツッコミで終わらない…だと… これアニメになったら確実にク〇アニメ扱いになりそうですねw
@midorineko123
@midorineko123 10 ай бұрын
バトルのパズル要素はAI側に勝たせるための要素説。 制限時間ぽく見えるし、多分ふつうの攻撃させたらAIが強くなりすぎるかも。
@織田智哉-e1z
@織田智哉-e1z 10 ай бұрын
クソゲーに大物声優起用は昔から続く伝統芸なんでござるな…
@cpgt16
@cpgt16 10 ай бұрын
ゲームとしては確かにシステムがイマイチだったりで面白みに欠けるけど90年代OVAとして見ると取ってつけた様なキャラや強引なストーリー展開に雑な風呂敷の畳み方、やたら豪華なキャストなど「ああー単発OVAってこうだったわーw」ってなる懐かしさと楽しさがある。
@mr.s6903
@mr.s6903 10 ай бұрын
ボンバー高山がいいキャラしている。
@naru_mumu
@naru_mumu 10 ай бұрын
うろたさんが楽しんで無いの久しぶりに見たw
@たま-p2h
@たま-p2h 10 ай бұрын
とにかくみんな幸せになったとさ! 忍「わたしは?…」
@ずみっち-x7x
@ずみっち-x7x 10 ай бұрын
待ってました!ありがとうございます!
@InterZ1-21B
@InterZ1-21B 10 ай бұрын
前編の動画の使いまわしシーンばっかの後編も、まさか価格同じなのか?当時こんなの買ったらかなり萎えそう
@黒珈琲
@黒珈琲 10 ай бұрын
90年代のアニメの感じ良いな
@税抜き100円の中古本スーサン
@税抜き100円の中古本スーサン 8 ай бұрын
つい最近、このゲームとスイカゲームとメダルを落とすメダルゲームを足して二で割ったようなゲームをプレイする夢を見ました。 夢に出るくらいこのチャンネルの動画の影響力はすごいんだなと起床した後、自分の単純さに笑ってしまいました。 次の動画楽しみに待ってます。(出来ればまたこのチャンネルの影響を受けたネタ重視の夢を見たいものです)
@六陣鴨丸
@六陣鴨丸 5 ай бұрын
毎回だけど霊夢の不憫そうな表情が何とも言えん味を出してていい
@psoshion
@psoshion 10 ай бұрын
ジグソーパズルのイメージしかない やのまんがこんなゲームを!? と思ったらゲーム内容は普通にいつものやのまんだった
@hiroshi8641
@hiroshi8641 10 ай бұрын
ボンバーさんいいキャラしてる ショウとなかよしなの良いね
@musekininn2
@musekininn2 4 ай бұрын
10:25 思いっきり一つだけ忠告しておきますって言ってるwww
@superwaluigikun
@superwaluigikun 10 ай бұрын
デバッガー翔っていう名前だけにバグが少ないパズルゲームか...
@神化しんか
@神化しんか 10 ай бұрын
なるほど、機械を言い訳にしたボンバーに突然ビンタしたのは自分がサイボーグだからなのか…
@大庭涼太
@大庭涼太 10 ай бұрын
ボンバー高山…かっこ良すぎるぜ…!!しかし、電脳世界の神ダークさんさぁ…ラストバトルアニメで終わらすなよ〜!!
@ハンジョーアゴナガーイ
@ハンジョーアゴナガーイ 10 ай бұрын
主人公が石田彰で草 クソゲーは無駄に声優が豪華……
@鈴代なずな-e6d
@鈴代なずな-e6d 10 ай бұрын
まあクソゲー以外も声優はたいてい豪華だし
@cs-kk5gg
@cs-kk5gg 9 ай бұрын
カスタムロボ的なのを想像してたらまさかのパズルゲーw
@saidai_chan
@saidai_chan 10 ай бұрын
エンディングテーマが小森まなみでビックリした!なっっっつかしい!!! ラジオでこの曲を聞いた事あったけど、まさかこんなにゲームに使われてた曲だったとはw
@AU0410
@AU0410 10 ай бұрын
アンナ編でボンバー高山が助けに来るところマジで笑った
@とてもつらい-i3m
@とてもつらい-i3m 10 ай бұрын
エムジェイのリョウといい…そういうキャラ好きですねうろたさん
@キクシン
@キクシン 10 ай бұрын
PCエンジンとかメガCDにありそうなゲームやね 多分メガCDとかで出てたらちょっと評価が高かったかもね
@富山かな-i8n
@富山かな-i8n 10 ай бұрын
まあソニーもかつて『みるドラマからやるドラマへ』ってTVドラマと張り合ってましたし
@user-q0czvby6f
@user-q0czvby6f 10 ай бұрын
DOOR!
@片山拓哉-w8r
@片山拓哉-w8r 10 ай бұрын
カラオケモードみて、歌詞さえわかれば歌えるレベルで曲覚えてたわ
@aaa-gb2yc
@aaa-gb2yc 10 ай бұрын
これOVAとして開発してたけど次世代機ブームに乗って急遽ゲームをぶち込んだんじゃないかな…と察せられる感じTIZを思い出した アニメとしてみたらお約束のホビアニって感じで割と面白そう
@中原ガバ
@中原ガバ 10 ай бұрын
霊夢の誰がやるかキャンセル草生えたわ
@オーシャン-l2t
@オーシャン-l2t 10 ай бұрын
ダークさんの断末魔がジワる
@タキ-p5w
@タキ-p5w 10 ай бұрын
「必殺!トリプルアターーック!!」 ダサすぎて笑う
@ぽこうま-z9v
@ぽこうま-z9v 10 ай бұрын
ドラグナーかな?
@検索画像
@検索画像 9 ай бұрын
同じくフルアニメでゲームを作ろうとしたトキトワと違ってちゃんとゲームとして成り立ってるし普通にすごいと思った(小並)
@あさだせだん-k2q
@あさだせだん-k2q 7 ай бұрын
ラスボスさんは光なのか闇なのかはっきりしろ。
@Moon-xg2ko
@Moon-xg2ko 10 ай бұрын
当時まみ姉が出ていたのとED曲のAsRのCome on the HERO!を聞くために かなりやりこんだなぁ ああ・・何もかも懐かしき青春
@長野業正-j9l
@長野業正-j9l 10 ай бұрын
もしや、戦闘面を簡易化する為にキューブバトルにしたのでは?
@retfghythj
@retfghythj 10 ай бұрын
阿重霞だ。一瞬でわかるの声優すごい
@luasarbain
@luasarbain 10 ай бұрын
天地無用好きでしたきっかけ
@starshipexplorers
@starshipexplorers 10 ай бұрын
資料性の高い動画
@makotok8577
@makotok8577 5 ай бұрын
おまけがクラッシュバンディクーっぽいなと感じた
@グレートマサムネ
@グレートマサムネ 10 ай бұрын
ちくしょう、さいごの展開ちょっといいじゃねえか。アンナタソかわいい
@ピピンアットマーク-g2t
@ピピンアットマーク-g2t 10 ай бұрын
声優陣豪華すぎねえか!?
@DJ-uz5wp
@DJ-uz5wp 10 ай бұрын
今夜も完璧ダゼ😊
@dogwb4680
@dogwb4680 10 ай бұрын
3Dキューブに動画テクスチャ貼ったところで力尽きたような内容
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
36:55
bayGUYS
Рет қаралды 1,9 МЛН
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
00:53
超人不会飞
Рет қаралды 16 МЛН
【FF10】初見プレイ#3 2025/2/2②
1:49:50
エソ
Рет қаралды 60
のばまんのシムズ総集編1~14
3:05:51
のばまんゲームス
Рет қаралды 733 М.