ウルトラホーク1号

  Рет қаралды 947,211

桐田古痕

桐田古痕

Күн бұрын

ホーク1号 発進プロセス
第10話 「怪しい隣人」より

Пікірлер: 395
@中村ラウダ
@中村ラウダ 5 жыл бұрын
私、現在56歳今あらためて観てもなんちゅうかっこよさだ👍
@user-kw3vg7ok8u
@user-kw3vg7ok8u 3 жыл бұрын
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
@浪速のゴンさん
@浪速のゴンさん 3 жыл бұрын
たまらんね! いつ見てもカッコ良すぎる! メカのデザインも曲も最高や!
@一休福鈴
@一休福鈴 3 жыл бұрын
何だろう?このワクワク感! 堪らんわ! 因みに私は今現在56歳です💦
@SHAKEITTO
@SHAKEITTO 20 күн бұрын
いつ見てもかっこいいと見ていた私もお仲間の56歳でした(笑)。
@user-tanigawa
@user-tanigawa 4 жыл бұрын
大人が子供達のために本気で番組を作っていた時代だね。
@loreleylunar837
@loreleylunar837 Жыл бұрын
もしかしたら、大人が自分の夢を形にしてみたくて真剣にやったのかも知れませんね。
@Natsukir
@Natsukir Жыл бұрын
@@loreleylunar837素晴らしい言葉👏
@牧毅-x5h
@牧毅-x5h 4 ай бұрын
そうですね、このウルトラセブンと帰ってきたウルトラマンは昭和ウルトラシリーズでもかなりの力作と思います帰ってきたウルトラマンでは坂田兄弟の出演は斬新ですね、ダンを思うアンヌ隊員、坂田アキと郷秀樹の恋人同士の雰囲気は良かったですね、Aだけは好きにはなれなかったです、北斗星司の気性の激しさ短気で女性を殴ったり、子供からバッジをはがすシーンは見ている側の子供からしたら怖いと思ったです、さらにヒッポリト星人の時、Aキラーの時に歴代のウルトラ戦士がかんたんに負けてしまうのにもショックでしたです、帰ってきたウルトラマン以後Aのストーリーになってから、それまでの雰囲気が感じられなくなりました、帰ってきたウルトラマンの郷秀樹が偽物の設定は見ている側の子供の気持ちを壊す設定で残念です、帰ってきたウルトラマンが終わった後、郷秀樹隊員が再び帰ってきたと喜んだ試聴者の子供の気持ちを壊す設定で残念です、何よりも主役の北斗星司の性格の激しさは子供から見たら怖いと思いました。 初代のハヤタ隊員、モロボシダン隊員、郷秀樹隊員、それぞれ 子供から見たら優しい性格だと思いますよ、ウルトラマンTで ウルトラ兄弟の出演の時にTの東光太郎の自信過剰に激怒した北斗に郷秀樹が止める場面がありました。Aの場合はウルトラ戦士がそろって一人のヒッポリトにかんたんにやられてます、帰マンがヒッポリトのカプセルに閉じ込められたがブレスレットを活用すればかんたんにカプセルを破り仲間のカプセルもブレスレットで破りヒッポリトを倒す事が可能です、しかし、物語はそうはならなかった、何故?と言った疑問が出てきます、そういう事でAのストーリーは後味の悪いケースが多かったです、Aの話はヤプールや超獣など、今までとは違うレベルの高い敵だからウルトラ戦士が苦戦するのか?とも考えましたが、それも違うと思います。
@bwjbb475
@bwjbb475 9 жыл бұрын
50年近く前なのに未だにこのかっこよさはスゴイ。 成田亨さんがどれだけ天才だったか分かる。そしてデザインは不滅だな。 製作スタッフの技能の高さも素晴らしい。
@6stars946
@6stars946 9 жыл бұрын
メカデザインの美しさといい、発進シークエンスのワクワク感といい、 これを越える発進シーンは未だにない。
@yasuofujiwara2024
@yasuofujiwara2024 6 жыл бұрын
言っときますけどこれ約50年前の作品ですからね!!
@渡邉久記-z7w
@渡邉久記-z7w 10 ай бұрын
あのサンダーバ-ドを超えろが円谷プロの合い言葉だったようだけど、50年前にこのクオリティ、そしてあのサンダーバ-ドさえやらなかった発進シークエンスがとてもリアル感が出て素晴らしい。
@silviaspecR2050
@silviaspecR2050 4 жыл бұрын
ホークもそうだが、ウルトラ警備隊員のユニフォームも全シリーズの中で一番格好良かった。
@12911129
@12911129 7 жыл бұрын
ルーカスも脱帽したのも、頷けますね。これが日本が誇った円谷特撮の真髄です。日本の細かい手仕事の集積です。日本特撮は匠の世界!
@user-yoshikimizukami
@user-yoshikimizukami 11 күн бұрын
東映の等身大特撮もお忘れなく。
@haruna5283
@haruna5283 5 жыл бұрын
この作品を何度見ても飽きないのは私だけでしょうか?
@鬼軍曹-k6m
@鬼軍曹-k6m 3 жыл бұрын
そんなことはありません。私もです。
@永宮-q4d
@永宮-q4d 3 жыл бұрын
何回見てもクオリティの高さに驚きます ウルトラ警備隊西へキングジョー編とか
@rikif3137kuma
@rikif3137kuma 3 жыл бұрын
私ももちろん!毎回のテーマ子供向けとは思えない!音楽もセットも素晴らしいです!
@rikif3137kuma
@rikif3137kuma 3 жыл бұрын
私もキングジョー編大好きです!子供の頃、圧倒的な強さと不気味な機械音が怖くて怖くて。ラストの大爆発シーン。その中から浮遊してきたペダン星人の円盤にセブン怒りのワイドショット!感動モノですね!
@永宮-q4d
@永宮-q4d 3 жыл бұрын
対戦の時BGMもなく、キングジョーの金属音だけ、水面に映るエメリウム光線の演出しびれましたね
@kaorusatou
@kaorusatou 7 жыл бұрын
ウルトラホーク1号は今でもかっこいい。
@佐藤陽香-b2k
@佐藤陽香-b2k 10 жыл бұрын
もともとサンダーバードを見て、負けてたまるかと作った発進シーンだそうだけど、現在のCG全盛の世の中でも、ここまでワクワクドキドキする発進シーンは作れないと思う。ウルトラマンと、セブンは、日本特撮史上バグっていた時期の名作だよな。
@straker1701
@straker1701 6 жыл бұрын
実際、円谷の人が撮影現場に行って見学したそうですよ。その時の感想が「案外、狭い・広い場所で撮ってないな」影響はあったのは間違いないですね。
@pzn24047
@pzn24047 4 жыл бұрын
トップをねらえ! にも、影響を与えたていますね。
@甲子園球児-m4d
@甲子園球児-m4d 4 жыл бұрын
@@pzn24047 DAICON FILM版八岐之大蛇の逆襲、同 帰ってきたウルトラマンから続く影響ですな
@lookingglass0
@lookingglass0 3 жыл бұрын
あとはマイティジャックのマイティー号でしょうか。
@黒子大留-f2p
@黒子大留-f2p 3 жыл бұрын
今でも、このシーンは鳥肌モノですね!
@007dr.no_no2
@007dr.no_no2 Жыл бұрын
子供の頃はマジで本物だと思った。 昭和の特撮映像の傑作!
@take4988
@take4988 7 жыл бұрын
完成度の高さ・・・おそらくもうこんなシーンは作れないでしょうね。ありがとうございました。
@MrMakochan1229
@MrMakochan1229 11 жыл бұрын
これが45年前だとはとても思えない 0:43でセキュリティーシールドが閉まるところなんて 当時では考えられない細かい演出だよね。円谷さんは世界に誇る日本人ですよ。
@t.freedom3866
@t.freedom3866 3 жыл бұрын
絶え間なく聞こえるSEが心地よいですね。
@DOGMUGGY
@DOGMUGGY 11 жыл бұрын
後にも先にも、これ以上音楽と映像がマッチした格好良いメカ発進シーンはありませんね!幼稚園児の頃に見ても今改めて見ても何度見ても感動モノです!
@rosan6179
@rosan6179 4 жыл бұрын
CGのない時代にこの映像を作ったのは凄い 今ではどんな映像もCGで可能なので特に感動しなくなった
@KI-yk2nv
@KI-yk2nv 4 жыл бұрын
ひとえに作り手の技量と熱意ですね。「子供向けだから」と手抜きする作品が多い中、その道のスペシャリストが決して手抜きせずに作り上げた結果です。
@rikimaru1959
@rikimaru1959 10 жыл бұрын
ホーク1号は、歴代防衛軍機随一の戦闘機だよね。 セブンのNG主題歌も未だに色褪せないし、あれから47年もたつって信じられない。 やっぱ、セブンが一番だね。 ちなみに劇中のフォースゲートオープンとかの発進指示アナウンスは、 監督の、満田穧自信です。
@monsterhunt8579
@monsterhunt8579 9 жыл бұрын
個人的にウルトラマンネクサスのTILTのチェスターα、β、γ、δが最新鋭で、能力も最高ではないかと思います。確かウルトラシリーズ防衛軍では科学特捜隊、SUPERGUTS、TILTが一番撃墜された回数が少ないはずです
@龍一馬-n7z
@龍一馬-n7z 3 жыл бұрын
ウルトラ作品の戦闘機の中でもウルトラホークは本当にカッコいいすよねぇ。 これがさらに三つに分かれるんだからたまんねぇすわ!
@user-japanese8623
@user-japanese8623 6 ай бұрын
後の作品だとダイナのガッツイーグルやメビウスのガンフェニックスのようなウルトラホークを思わせるような機体も出たからある意味すごい
@kusai8ashi
@kusai8ashi 6 жыл бұрын
ウルトラ警備隊の音楽は大好きです!高揚感があふれて最高です!
@halenm
@halenm 6 жыл бұрын
この発射前の英語アナウンスのカッコ良さに当時、めちゃめちゃしびれた。後にも先にも日本にこんなものは無い。 シリーズで何故この後、こういうシーンがなくなってしまったのだろう・・・ 小学生だったが、タロウあたりから「なんじゃこれ?」という感じで殆ど見なくなってしまった。
@GLM17
@GLM17 4 жыл бұрын
「帰って来たウルトラマン」以降は 露骨に子供に媚びて、質がドンドン劣化し、 タロウ辺りに至っては、メカデザインや カラーリングセンスが殆どチンドン屋。 内容もお粗末で、楽しみといったら ウルトラ兄弟登場回だけでした。 子供だった自分が(セブンのスゴさと比べて) 「子供騙し」だなと思ってしまいました。
@マーキー-w1e
@マーキー-w1e 4 жыл бұрын
@@GLM17 ウルトラ兄弟登場の回も、各ヒーローの殺陣や声が全然違っていて、「コレジャナイ」感が凄く嫌だった。 メビウスでそのあたりが改善されて「コレだ❗オレが求めていたのはコレだ‼️」と漸く思えるウルトラ兄弟共演が見れて嬉しかった。
@user-co3xz6er3j
@user-co3xz6er3j 3 жыл бұрын
@@GLM17 さん、全く同感。帰りマンくらいまで?メカデザインもシンプルでシャープだったのは。怪獣デザインもそうですね。だんだんごてごて、醜悪になっていきました。
@DAIKI381021
@DAIKI381021 3 жыл бұрын
@@GLM17 モロボシダン、 ウルトラ警備隊でポインター初見の感想 (地球人もなかなかスマートでクールなデザインのメカを使ってるな・・・)  ・・・数年後、地球防衛軍MAC隊長となる。 地上移動メカ・マックロディ初見の感想 (おいおい、何だよこのケバくてダッサいハデハデメカは・・・。勘弁してくれよ、こんなの街中で乗れないよ、あ~ポインターが懐かしい)
@user-ns8ii6hn4u
@user-ns8ii6hn4u 3 жыл бұрын
「後にも先にも無い」 勝手に決めつけるこの傲慢さ。
@嶋田不二雄
@嶋田不二雄 3 жыл бұрын
50年以上前とはとても思えない完成度の高さ。CGよりはるかにこちらのほうが良いです。
@kazu3875
@kazu3875 5 жыл бұрын
こんな凄い番組をリアルタイムで子供の時に見れた幸せ。ジョージルーカスがCGシーンを加える前のスターウォーズシリーズと比べても負けない。
@0077birdman
@0077birdman 2 жыл бұрын
コントロールルームの防御シールドが降りる場面のこだわりが素晴らしい!
@user-gq3wk3us4r
@user-gq3wk3us4r 2 жыл бұрын
クリスマスにプレゼントとしてホーク1号を頼みました。プレゼント🎁を開けてビックリ‼️サンダーバード1号でした。これじゃあないと泣きわめきました。天国の親父、すまなかったね。喜ぶ顔を見せれなくて。ありがとう😊
@古井敏明
@古井敏明 9 ай бұрын
12年も前にupされた動画を今でも見る事が出来るなんて。
@jiroyam77
@jiroyam77 11 жыл бұрын
40年前の特撮でこのクオリティ。 すごいよ、やっぱり。
@金久保宏一
@金久保宏一 4 жыл бұрын
幼い時に、この映像を頭に叩き込まれた私には、この映像が基準点に成るので、合格点を付けられる特撮番組は数がとても少ないです。自分自身が納得出来る、特撮番組がもっと増えて欲しい物です。
@夢カモシカ
@夢カモシカ 5 жыл бұрын
オペレーションルームの前に「防護版」が降りて、スライドしてアテンションアナウンスが繰り返し流れ薄暗いガレージからエレベータで昇降、山肌の点滅マーカーがなんともマニアック。惚れ惚れします。
@68azuki
@68azuki 11 жыл бұрын
子どものころ毎週わくわくして見てました。 ほんとカッコいいわ。 今見ても、ホーク1号は特撮メカの中でも最も美しいスタイルをしてますね。
@830e9
@830e9 7 жыл бұрын
山が開いたり湖から出てきたり本当にワクワクしたな〜 ウルトラマンばっかりかっこよければ成立するわけじゃないんだよな
@japanetyamada
@japanetyamada 9 жыл бұрын
これは幼い男子にとっては涙が出てくるほどかっこいい場面でしたね。 山が左右にスライドして発射台がせりあがってくる場面、ちなみに福岡のヤフオクドームは屋根を開けるのに電気代など100万円以上の経費がかかるそうですね。すさまじい高コストな怪獣退治です。
@830e9
@830e9 7 жыл бұрын
japanetyamada もう街壊れまくってるし関係ないと考えてるんだろう
@roptor4986
@roptor4986 7 жыл бұрын
2年前のコメントに今更突っ込んでも仕方ないのでは?と思いつつ・・・ウルトラセブンのテーマは「怪獣退治」ではなくて「宇宙からの侵略」なのですよ!ウルトラマンの倒す相手が地球に元来生息する怪獣だったり宇宙人だったり様々だったのに対してセブンの場合は倒すべき相手は「ノンマルトの使者」とかを除き侵略してくる宇宙人もしくは彼らが送り込んでくる怪獣たちなのであって、明確に地球は宇宙から狙われている存在であり、その防衛組織として地球防衛軍(ウルトラ警備隊)が存在しているんですね!だから、ウルトラ警備隊の超兵器(ウルトラホーク)たちは宇宙人からの奇襲、1次攻撃から確実に逃れる為に地下深くの秘密基地に格納されているという設定であり、ヤフオクドームの開閉の何倍のコストがかかろうとも仕方ないと考える方が自然だと思いますが・・・ ってか、第25話「零下140度の対決」の時にウルトラ警備隊の基地は自前で原子炉持ってることが判明してるんで、電気代の経費云々の突っ込みは全く作品を理解していないと笑われても仕方ないかと・・・
@ノリノリ-h8q
@ノリノリ-h8q 2 жыл бұрын
子供の頃(昭和40年代前半) 初めてこの発進シーンを見たのは 白黒だった記憶があります。 後にカラーで見た時に白黒の陰影 だけの映像では分からなかった ディテールの素晴らしさに感嘆 した覚えがあります。今でも その時の感覚のままこの映像を 観賞できます。実に素晴らしいです。 フィルムの質感や陰影からくる重厚さの あるの映像は今ではできない失われた 技術のような気がしますね。 LEDなど無い時代にミニチュアの 細かい照明の点滅など当時の特撮技師の 方々の技術に敬服します。 サンダーバードに影響されたとは言え それを凌ぐ映像だと思います。
@63shamail89
@63shamail89 11 ай бұрын
とても素晴らしいですね。 半世紀以上前の映像には見えませんね。 発射前にウルトラ警備隊の職員の方のアナウンス「Force gate open?」と繰り返しで緊張感がありBGMも素晴らしいですね。
@user-qn2er7hr1k
@user-qn2er7hr1k 3 жыл бұрын
ウルトラホーク1号を見ても解る様に、昭和であのメカニックデザインは素晴らしいに尽きます。また、富士山麓内からのホーク1号発進シーケンスはリアル感が最高です。
@プラモデル走る機関車
@プラモデル走る機関車 8 жыл бұрын
多分、世界一カッコいい飛行機。
@heatwaver4543
@heatwaver4543 7 жыл бұрын
プラモデル走る機関車   宇宙1ヾ(@゜▽゜@)ノ
@矢後光規
@矢後光規 5 жыл бұрын
小学生の時、模型屋で「SAAB35 ドラケン」のキットを見つけた時の第一印象が『ウルトラホーク1号』だった、箱絵に「ドラケン」の機体下面?が描かれていて『ホーク1号』ソックリだった。
@nanasi-momiji
@nanasi-momiji 5 жыл бұрын
@@矢後光規 とある方が調べたみたいですが、どうやらドラケンはモチーフではないそうですね。
@矢後光規
@矢後光規 5 жыл бұрын
名無しゴンザレス 殿、そうですか、調べた方がおられたのですか、私は其処まで勤勉では無いもので、それでも『ウルトラホーク1号』と『SAAB J35』は私の【 ベストファイター 】ですね、『ウルトラホーク1号』が戦闘機かと言うとやや疑問は有りますが。
@マイケル村田-l6b
@マイケル村田-l6b 5 жыл бұрын
@@矢後光規 このメカの元が東宝特撮映画「空飛ぶ戦艦」に登場予定だったNOOの戦闘艦(A案)だったなぁ…、しかも成田亨さん本人自らが明かしており、「成田亨画集 メカニック編」に収録されている空飛ぶ戦艦の空中戦艦A案を見ると、既にウルトラホーク1号が出来上がっているんだなぁ…。ホーク1号α号のコクピット部分は空飛ぶ戦艦の時点ではガボラのヒレのように開閉する高出力レーザー砲のアイデアは後の宇宙戦艦ヤマトの波動砲や宇宙空母ブルーノアの反陽子砲、オーディーン 光子帆船スターライトの電磁スクレーパー砲、無敵超人ザンボット3のイオン砲、伝説巨神イデオンのイデオンガン他多数等に生かされております。
@アルデンテルチア
@アルデンテルチア 3 жыл бұрын
思い出す昭和の子供の頃、有り難うございます。
@user-vi5yg9fw7g
@user-vi5yg9fw7g 8 жыл бұрын
小学生の頃夢中で見てました 今見ても凄い 音楽も最高
@MrKINOKUNI
@MrKINOKUNI 10 жыл бұрын
ホーク1号の発信シークェンスはいつ見てもいいですな、緊急発進にはどう見ても見えなかったり、滑走距離0で真上に浮上してたりするけど・・・・・やっぱり好きだな。
@鬼軍曹-k6m
@鬼軍曹-k6m 3 жыл бұрын
このシーンがカッコ良かったな・・‼️懐かしい。ウルトラシリーズの中では一番カッコいい‼️
@kenken0212
@kenken0212 7 жыл бұрын
自宅マンションの駐車場は地下なので、上がる時にこのBGMが頭の中でこだましてる50代のおっさんです( ^ω^ )
@三毛猫助
@三毛猫助 6 жыл бұрын
その気持ちわかる・・・・!
@鬼軍曹-k6m
@鬼軍曹-k6m 3 жыл бұрын
わじも分かるぞよ・・‼️
@tukitora8212
@tukitora8212 3 жыл бұрын
五十路を過ぎた今でも乗ってみたい乗り物のNo.1はホーク1号です!
@uedayukikatsu496
@uedayukikatsu496 3 жыл бұрын
日本人なら、発信シーンBG Mの原点にして、究極ですね。 サンダーバードを使う必要を私にはありません。
@gomachan10000
@gomachan10000 3 жыл бұрын
同じく50代🎵 わかるな~✨ 飛んでいかないでね👍
@tamatiyo
@tamatiyo 11 жыл бұрын
1967年にこれだけの完成度の高いものを制作された円谷プロに敬服です。
@user-zn1ln4wv2x
@user-zn1ln4wv2x Жыл бұрын
やっぱり私たちが子供の時に、観ていた特撮は、すごいね。
@loreleylunar837
@loreleylunar837 Жыл бұрын
立体駐車場に停めてある車に乗って出勤する時に、この音楽とアナウンスを駐車場に流したらいいでしょうね!
@saoriminami
@saoriminami 12 жыл бұрын
♪ワン、ツー、スリフォ、ワン、ツー、スリフォ この曲かっこよかったですね 「セブン~」、「ウルトラ~セブン~」っていうところだけ歌ってました
@濱田暢章
@濱田暢章 4 жыл бұрын
僕も大好きでした、勿論今も!
@user-kc6tw5so9w
@user-kc6tw5so9w 3 жыл бұрын
自分も同じでした。このシーンに参加したくて。
@村松祐一
@村松祐一 5 жыл бұрын
今見てもワクワクしてかっこいいよなぁ~😍 メカニック最高✨秘密基地にあこがれたなぁ~✴
@柴田渉-e2y
@柴田渉-e2y 4 жыл бұрын
2020年令和2年5月30日を迎えてもこの1976年当時のウルトラセブンのテレビドラマの映像の中でウルトラ警備隊のホーク1号が発射する場面の映像として制作放送されたドラマの1時代を造り上げたオリジナル画面に成りますね。今現在も56歳の男性ですが今現在も主役の森次浩次さんが登場するテレビドラマとウルトラセブンが登場するテレビ番組は今現在も含めて観ていますね!
@user-ps3gm6vu2v
@user-ps3gm6vu2v 9 жыл бұрын
曽我隊員って,多岐川華子のお父さんですよね キリヤマ隊長は日光江戸村で会いましたよ もうお亡くなりになりましたね。マムシさんはTBSラジオで年寄りのアイドルです。森次浩司さんの喫茶店まだやっていますよね、一度行きたい
@sigmadelta9320
@sigmadelta9320 7 жыл бұрын
くまおの友達さん 森次さんの喫茶店 3年ほど前に行ってきました。写真も写ってきました。 近くの神社にはアイスラッガーの形をしたお守りも売っておりそれも買ってきました。
@景士今田
@景士今田 2 жыл бұрын
現代ではあまり見られなくなったジオラマによる発進、いい
@user-wr8ee9iw9m
@user-wr8ee9iw9m 6 жыл бұрын
スクランブル発進は厳しいけと、世界一素晴らしい戦闘機。プラモデルが欲しくて親に泣いて買って貰った思い出がある。
@waverheat8164
@waverheat8164 Жыл бұрын
あぁ、懐かしい! あれは55年前、箱根の二子山へキャンプへ行った時にいきなり山が動いてさぁ。 そしたらビャーっとジェット機が飛んでったんさ! えぇ思い出ぢゃ🤣🤣🤣
@user-qh1wm5fo9u
@user-qh1wm5fo9u 11 ай бұрын
ホーク1号は山が割れて機体が姿を現す。ホーク3号は滝をかいくぐって飛び出してくる。これほどインパクトのあるシークエンスが半世紀以上前の作品だったとは、今更ながら驚愕です。
@sorarudoak
@sorarudoak 7 жыл бұрын
ウルトラホーク1号とスペースマミーからのシルバーガルの発進シーンはウルトラシリーズでも屈指のカッコ良さ
@nterazawa
@nterazawa 10 жыл бұрын
今(中年ですが)見ても、やっぱりカッコいい!
@starbouzu-b4c
@starbouzu-b4c 11 жыл бұрын
リアルタイムでテレビ観てた頃は、小学生でした。 あまりのカッコ良さに、眼はテレビに「釘付け」でしたネェ・・・。
@kumoni13025gwoon
@kumoni13025gwoon 11 ай бұрын
今でも鳥肌立ってワクワクする〜〜😂
@kimiokimio
@kimiokimio 11 жыл бұрын
セブンのメカデザインは成田亨がやっていたと最近知りました。 メカデザインのセンスもあったとは! 成田亨、もっと評価されてもいいのに... これを見て改めて感じました。
@whitewind5z
@whitewind5z 5 жыл бұрын
怪獣や乗り物だけでなく、制服や銃器、基地や小物に至るので殆ど成田デザインですね。 ウルトラマンのジェットビートルだけは準備期間が足りなくて、東宝の妖星ゴラスに出てくる飛行機の改造ですが、 それでも配色だけでもセンスがあるのが解りますね。
@小澤海斗-l9z
@小澤海斗-l9z 4 жыл бұрын
このワンシーンのために莫大な金と手間と人手がかかってたんだろうな。そりゃ凄まじいクオリティになるわけだ。
@矢田浩一-j6v
@矢田浩一-j6v 2 жыл бұрын
特撮史上、最高の音楽で、且つ最高のシーン。
@八雲紫-r6h
@八雲紫-r6h 7 жыл бұрын
子供の頃、山が動くシーンでめっちゃ興奮したのはいい思い出w
@sai_78fujiwarano17
@sai_78fujiwarano17 8 жыл бұрын
プロダクションが、サンダーバードの影響だ。 と言っていた。たしかにかっこいい。
@ShimaJiro2205
@ShimaJiro2205 9 жыл бұрын
必要以上にカッコイイ
@ki7156
@ki7156 7 ай бұрын
50年前と今、どっちが未来なのか、わからないシリーズ作品でした! 改めて感動します。
@kazusasa5799
@kazusasa5799 6 жыл бұрын
ホーク1号の発進シーンは最高だったな~♪
@uedayukikatsu496
@uedayukikatsu496 3 жыл бұрын
今、この映像を創る気概が欲しい。子供向けスペックじゃあないです。
@kurikumakunn4649
@kurikumakunn4649 3 жыл бұрын
はっしんするしーんで少し下に沈むのめっちゃ好き
@羽山修一
@羽山修一 6 жыл бұрын
このシークエンス無しでは7は語れない。
@user-lf6ph9qt3b
@user-lf6ph9qt3b 3 жыл бұрын
このウルトラホーク1号の発進シーンはウルトラシリーズの基本中の基本だ。
@Nothwindam
@Nothwindam Жыл бұрын
今見ても、凝りようが凄まじい。
@night492
@night492 8 жыл бұрын
くそぉ!格好いいなぁ!!!
@流離こーじ
@流離こーじ 7 ай бұрын
男の子って大人になってもこういった段取り系好きだよね。 ええおっさんになった今でも、機械式立体駐車場から迫り上がってくるマイカーを見ながら頭の中ではこの音楽が流れてる。
@kubiki762
@kubiki762 9 жыл бұрын
以前スタッフ談で、ウルトラメカに関しては汚し的ウエザリングはしない方針だったと聞いた覚えがありますが 特に保守が行き届いてるはずの飛行機が汚れているのはおかしいという意見だったとか
@kanetommy4516
@kanetommy4516 5 жыл бұрын
なるほど!あれだけの大きな組織(地球防衛軍)。保守点検部門がいい加減な仕事をする訳がない。 納得ですな。
@fernvonderwelt8821
@fernvonderwelt8821 7 жыл бұрын
今の子供に見せたところ、「安っぽい」「何これ玩具?」「50年前だから現代人より50年原始人に近いので仕方ない」等、非難轟々でしたw
@ahoossan9405
@ahoossan9405 8 жыл бұрын
この機体、米軍のステルス爆撃機に近い翼端形状。ウルトラホーク1号の方が遥かに洗練されててカッケーけど。。時代の先行ってましたな。
@秋山繁樹
@秋山繁樹 4 жыл бұрын
「Force gate open!」(攻撃機発射扉解放)か「4th gate open!」(第4扉解放)か、この歳まで疑問でしたが、どうやら、後者が正解のようでした。
@user-rt4ej5we1e
@user-rt4ej5we1e 3 жыл бұрын
私もずっと気になっていました ありがとうございます😊
@秋山繁樹
@秋山繁樹 3 жыл бұрын
@@user-rt4ej5we1e それで!それで!先日、再放送で、ウルトラ警備隊の潜水艦「ハイドランジャー」が発進の際、「3rd gate open! 3rd gate open!」と、よ~く聞くと、言っているようなきがしました。 本当はどうなのでしょうか? 少しばかり気になります。
@酒井義和-e5y
@酒井義和-e5y 3 жыл бұрын
確かに、CDではなく手作りのトリックの連続と、ポインターの車両の存在は、現実味を深めるには最大の効果を得た様にも感じますね👍 当時の作品では今でもサンダーバードに次ぐ作品と私は思います❗ 素晴らしいと私は今も感じてます👍👍
@takasukesakai9320
@takasukesakai9320 9 күн бұрын
ウルトラセブンのBGMはカッコいい歌ばかり、素晴らしい作品でした。
@uq7521
@uq7521 Жыл бұрын
日本の発進シークエンスは、コレとマイティジャックやな。
@浅原裕一
@浅原裕一 4 жыл бұрын
今さらですが、放映当時、コースゲートオープン!って思ってました。実際プラモ遊びでもそのアナウンスでした。
@KamenRiderNocchi
@KamenRiderNocchi Жыл бұрын
男の好きが全部詰まっている。
@gogoyukke555
@gogoyukke555 12 жыл бұрын
ホーク1号はα β γ号に分かれる時と また合体する時がかっこ良かったな。 この格納庫から発信する場面も最高でした。
@lovesaipan
@lovesaipan 8 жыл бұрын
昨今のCGよりリアリティ
@1963freedomable
@1963freedomable 9 жыл бұрын
「怪しき隣人」という回でながれてました。 このシーン見たさに何度DVD借りたことか。
@doronpakeroro
@doronpakeroro 2 жыл бұрын
やっぱセブンの時は別格だなぁ マジで今でもカッコイイ😍
@tac12469
@tac12469 8 жыл бұрын
メインエンジンの噴射炎がショボイ@ 子供心に「あれで飛ぶんか?」と思ってたw
@マイケル村田-l6b
@マイケル村田-l6b 4 жыл бұрын
元のデザインが東宝特撮の敵組織側の空中戦艦としてデザインしていたもの戦闘機としてリライトしたものである(「成田亨画集 メカニック編」参照)。
@OKAMEPIYO
@OKAMEPIYO 7 жыл бұрын
4th Gate open! 4th Gate open! 満田監督、最高です!
@old-rookie4724
@old-rookie4724 5 жыл бұрын
一年前のコメントに返信ですが、おそらくは FORCE GATE OPEN すなわち、「発進口開きます」だと思います。 これが50年前の作品だということを抜きにしても、最高の発進シークエンスですよね!
@野中俊彦-p8w
@野中俊彦-p8w 4 жыл бұрын
Forth Gate(前方扉) と Fourth Gate(第4扉)という説もあります。日本人の満田監督が発音しているためTHの舌を軽く噛む発声がなされておらずたしかにForce Gate(戦闘用扉=発進口)とも聞こえますね。
@user-mp8tz8wy3g
@user-mp8tz8wy3g 4 жыл бұрын
@@野中俊彦-p8w さんへ、 満田監督が、言われるには、4th gate open だそうですよ、その後、pull the スロットル、だそう
@八咫烏-o9r
@八咫烏-o9r 2 жыл бұрын
大人になったら 1号機に乗ってやるぞ! 本気で思いながら見てました。 紙飛行機に ジェットエンジン カッケー でも、現代のステルス機の方が 遥かに ウルトラ凌駕 しておりますね!
@heatwaver4543
@heatwaver4543 3 жыл бұрын
ちっきしょう……カッコ良すぎるぜぃ 還暦爺の独り言
@横縞屋ふわてぃ
@横縞屋ふわてぃ Жыл бұрын
今観ちゃうと突っ込みドコロが無い訳でもないんだけど…画と音響で納得出来ちゃうんだな(笑)
@UGH-vt2qp
@UGH-vt2qp 4 жыл бұрын
こんなのを50年前に作ってしまうから「ヲタク文化」が生まれてしまったんですね。(誉め言葉)
@山室昭雄
@山室昭雄 10 ай бұрын
発進シーンのかっこよさ ホーク1号に勝てるやつないな
@haruchiiba
@haruchiiba 3 жыл бұрын
半世紀前だぜ|そごすぎ|
@masa37mcma
@masa37mcma 7 жыл бұрын
かっこよすぎ 完璧!
@光宏市川
@光宏市川 10 ай бұрын
ウルトラホーク1号、2号、3号懐かしいな、
@とっちゃん-i9o
@とっちゃん-i9o 2 жыл бұрын
最後の“オーライ!レッツゴー!’がいいなぁ!
@lufutwafe
@lufutwafe 13 жыл бұрын
スーパーメカものはこの発射シークエンスが醍醐味の一つで必須です。 スター・ウォー○にはそれが無いんだよな。ホントわかっちゃいないよね。 G・アンダーソンも円谷さんも本当に堪能させてくれました♪ 「フォースゲートオープン」を最初に見た時の興奮といったら。。。
@3116skt
@3116skt 9 жыл бұрын
ウルトラシリーズの中で、特撮にしてもストーリーにしても、セブンが一番カッコ良かったのは、今見ても思いますね。それで、セブンの後、どんどんダサくなっていくんですよね。確か、レオ辺りまでは観てたかな~? ダサくなっていくのが、子供心にがっかりしてたのを、なんとなく憶えてます。
@takayayaya18
@takayayaya18 8 жыл бұрын
同意です。 初代、セブンが好きでした
@heatwaver4543
@heatwaver4543 8 жыл бұрын
自分もそう思います。  段々チンドン屋みたいな不恰好な形になっていったのが悲劇です。  セブンを超えるウルトラシリーズは無いと断言します。
@tanku6132
@tanku6132 7 жыл бұрын
あっ、おい待てぃ(江戸っこ)UGMもカッコいいと思うゾ
@3116skt
@3116skt 7 жыл бұрын
ネットで聞くのもヤボだから検索して調べたけど、UGMとはウルトラマン80のことかな? まぁ~その当時の世代にとってはカッコイイヒーローだったんだろう。しかしながら自分は全然しらない(笑) もうその頃は観てなかったので、
@user-hn6dg4yy7z
@user-hn6dg4yy7z 7 жыл бұрын
3116skt 私もですが、いわゆる平成ウルトラシリーズになってからは見てないのでほとんどわかりません。 特にセブンはサンダーバードを見にわざわざイギリスの撮影所まで視察にったというだけあって、発進シーンも ホーク3号が滝の中から出てきたリ、ハイドランジャーなどの各出撃シーンや機体のフォルムは最高でした。 それと怪獣が出てこないからつまんないという友達もいましたが、大人の鑑賞に堪えると言われてるのはセブンだけで、怪獣なしのストーリ仕立の時もですが、森次さんも、自分もスタッフも毎回ドラマを作ってるんだ、 子供番組を作ってるんじゃないんだと当時を語ってます。kzbin.info/www/bejne/jmm3i5iZl7iMfpY ただこのセブンで、円谷プロはただでさえ赤字なのに金を使いすぎてその後の作品がしょぼくなった原因にもなってしまいました。 そういえばホーク2号も1号と同じ二子山をスライドさせてから発進してましたね。 内部の基地が地下で隣接してたということかな。
@tukitora8212
@tukitora8212 7 жыл бұрын
ホーク1号は滅多に撃墜されなかったのが良かった。MAT やTAC になるとあっさり撃ち落とされて、正直頼り無かった感がある。
@celica4945
@celica4945 5 жыл бұрын
>>後藤昌仁さん クレージーゴンの回では撃墜されて、代替機でハリアーっぽい戦闘機が出たのが印象的でした。
@user-qj4cc7qd6o
@user-qj4cc7qd6o 5 жыл бұрын
代役機はウルトラガードというらしいです。
@user-oy6eb5fx8k
@user-oy6eb5fx8k 4 жыл бұрын
ホーク1号に匹敵するのが、SGMのジャンボ フェニックスです✨
@マーキー-w1e
@マーキー-w1e 4 жыл бұрын
合体戦闘機ならば、ウルトラホーク1号が最高、ガッツイーグルαスペリオルとハイパーストライクチェスターは最強だね。
@マーキー-w1e
@マーキー-w1e 4 жыл бұрын
昭和と平成のシリーズ両方トータルで、敵の円盤を撃墜しまくってるイメージが強いね。
@denka720
@denka720 4 жыл бұрын
飛び立つ時の噴射音が絶妙なバランス‼︎
@casiawaken
@casiawaken 12 жыл бұрын
画像で見る限りでは発進まで1分40秒。これに、隊員が作戦室を出てから乗り込むまでの時間が加わるとしても、相当早く発進できることになる。しかもホーク1号の最高速度はマッハ4(時速4800キロ)だから、すぐに到着できるはず。 それと、ホーク3号が1号よりも早く発進できるような感じなので、先に3号を行かせて、後から1号が追いつくという感じで運用されているのかも。 などということを真面目に論じるのは結構楽しかったりする。柳田さんにはわかるまいw
@jtpon389
@jtpon389 6 жыл бұрын
たまに箱根行くと、遠くの山が突然機械的に動いてウルトラホークが発信するのを妄想してしまう。 ウルトラシリーズとエヴァのみすぎかw
謎の円盤UFO HD日本語版エピソード1
51:23
FandersonUfo
Рет қаралды 181 М.
АЗАРТНИК 4 |СЕЗОН 2 Серия
31:45
Inter Production
Рет қаралды 1 МЛН
大家都拉出了什么#小丑 #shorts
00:35
好人小丑
Рет қаралды 94 МЛН
Thunderbirds Launches and Landings HD
10:17
TheSteelStallion
Рет қаралды 7 МЛН
『ウルトラマンシリーズ』より ワンダバ・メドレー
5:38
冬木透(蒔田尚昊)公式チャンネル  歌の世界
Рет қаралды 1,2 М.
「超大型ミサイル、発射秒読み始め。目標、ヤマト。」
8:54
宇宙戦艦ヤマト
Рет қаралды 564 М.
Interceptors  - Alternate WW2
5:29
yakovlev999
Рет қаралды 4,4 МЛН
【3DCG】ウルトラホーク1号 発進
1:42
かつ
Рет қаралды 114 М.
"ULTRASEVEN" Symphonic Poem ULTRASEVEN: No.1 Ultraseven Appearance / Tohru Fuyuki
5:10
フィルフィル公式チャンネル
Рет қаралды 4 МЛН