小山さんぽ タクシーの運転手さん20人に直撃インタビュー(美味しいお店)、上位の3店を回ってみました。

  Рет қаралды 141,096

時遊さんぽ

時遊さんぽ

Күн бұрын

今回は 栃木県の小山市でさんぽしてきました。
知っているお店も 情報も全く無かったので楽しみでしたが、
結果は なんと・・・・・・?????
いつもと比べると きつい(笑)取材にはなりました。
しかし、こんなにも美味しいお店が有ったんだぁ~。
と いつもながらビックリさせられます。
皆さんが行って良かったと思える情報を まだまだ発信し続けますので
よろしくお願いします。
0:00 小山駅
0:27 インタビュー
1:48 ハイマウント
3:11 Yokokura store house
4:43 城山公園
5:18 一品香
6:41 小山市役所

Пікірлер: 115
@user-ow1ee9gr9n
@user-ow1ee9gr9n 2 жыл бұрын
小山市民です!小山市を取り上げて頂きありがとうございます!小山市はインド料理やタイ料理などのエスニック料理もなかなかの激戦区なのでお嫌いでなければまたお越しになって下さい。チャンネル登録しました(^-^)/
@user-bm2gz6ry8l
@user-bm2gz6ry8l 2 жыл бұрын
すごくうれしいコメントを ありがとうございます。 次の企画の参考とさせていただきますので、よろしくお願いします。 インド料理は気になりますねぇ〜。
@user-sr2gr3dl1f
@user-sr2gr3dl1f 2 жыл бұрын
私は40代ですがハイマウントによく行きます。でもどちらかというと若者向けなので年配の方が多いタクシードライバーさんから得票あったのは意外でした。一品香は万人ウケする美味さですね。
@user-bm2gz6ry8l
@user-bm2gz6ry8l Жыл бұрын
おやじには キツカッタですが、 結構 おいしかったですねぇ~。
@user-eu2gh5gc7l
@user-eu2gh5gc7l 2 жыл бұрын
是非とも次は豊香の中華蕎麦お薦めです🎵一品香も城東店も美味しいですし一楽も⤴️ヨコクラは昆布水もありますしイッ花のシジミラーメンもあります😆また是非小山市に来てくださいね😁
@user-bm2gz6ry8l
@user-bm2gz6ry8l 2 жыл бұрын
コメントをありがとうございます。 ヨコクラの昆布水は かなり気になっています。 取材でなくても是非とも行ってみたいですねぇ。
@Maripy_monroe
@Maripy_monroe 2 жыл бұрын
あまり知られていないんですが、小山市はラーメン激戦区です。幸楽苑・天下一品などの有名チェーン店も数多くありますし、チェーンではない店も市内に沢山あります。本当だったらケンミンショーで取り上げられても良いと思うんですがね。
@user-bm2gz6ry8l
@user-bm2gz6ry8l 2 жыл бұрын
かなり詳しいですねぇ。 次は形を変えて ラーメン屋巡りの取材もしてみたいのですがねぇ〜。 情報が有れば教えてくださいね。
@user-fh7hn5xy9z
@user-fh7hn5xy9z 2 жыл бұрын
3店舗食べた事ないですが一品香さん間違いなく美味しそうですね♪
@user-bm2gz6ry8l
@user-bm2gz6ry8l 2 жыл бұрын
間違いなく 美味しいです。 そして、 間違いなく 中毒になります。(笑)
@user-wf5lo3dt3k
@user-wf5lo3dt3k 2 жыл бұрын
素晴らしい〜〃 TAXIの運転手さんに 丁寧にアンケートを取って 平等に公平にジャッジする〃 いゝと思います〃 yahoo検もいゝけど やっぱ現場の声は 侮れ無いと思います〃 中々出来無いけど 本当はやってみたい(笑)
@user-bm2gz6ry8l
@user-bm2gz6ry8l 2 жыл бұрын
ありがとうございます。 もの知りの運転手さんには助けられます。 ハズレにあたる事が無いので 有り難いです。
@user-fi2bg3gm4s
@user-fi2bg3gm4s 2 жыл бұрын
動画楽しく視聴させて頂きました。 もし、また小山市に来られる時がありましたら、小山市出井にある佐野ラーメン龍麺もお勧めします。 小山市で昔ながらの美味しい佐野ラーメンを食べられる隠れた人気店です。 それと小山市ではないですが、隣の下野市にあるレストラン倉井のホルモン定食も安くて美味しくて人気なので機会がありましたら行ってみてください。 レストラン倉井は昔、双子芸人のたっちがバイトしてたみたいです。
@user-bm2gz6ry8l
@user-bm2gz6ry8l 2 жыл бұрын
大沼公園の近くにあるのを確認しました。 ラーメン店のレベルが高い 小山のラーメン ですので 楽しみでなりません。 レストラン倉井も 意識しておきたいですね。 コメントをありがとうございました。
@mr.7808
@mr.7808 2 жыл бұрын
小山でしたらぜひ豊香さんに行ってみてください!とても美味しいです🙈
@user-bm2gz6ry8l
@user-bm2gz6ry8l 2 жыл бұрын
豊香さんですね。 美味しいもの 大好きなので行ってみたいですね。 インプットさせていただきました。 ありがとうございます。
@user-eh2ki2ds2v
@user-eh2ki2ds2v 2 жыл бұрын
小山市ってラーメン屋たくさんありますよね。学生の頃に一品香でバイトしてました。値段以外何も変わってない!久々に食べたくなりました。餃子をスープにつけて食べても美味しいですよ😌
@user-bm2gz6ry8l
@user-bm2gz6ry8l 2 жыл бұрын
本当に小山はラーメンの激戦区ですよねぇ~。 その中で 一品香のラーメンは、鋭く迫る美味しさではないのに また食べたくなってしまうのは 何故なのでしょうねぇ。 不思議なラーメンでした。 今度行ったら スープに浸した餃子を試そうと思います。☻☻☻
@user-vx7xw2cc6u
@user-vx7xw2cc6u 10 ай бұрын
ニコニコウチ1個チャーシューって感じ。バイト仲間です(笑)
@omuyatao8731
@omuyatao8731 2 жыл бұрын
立て続けのラーメンお疲れ様です。笑 皆さんがおっしゃってる通り、ラーメン屋はほんとに多いし、どこも美味しいです。自分はパンチが効いてるのは苦手なのであっさりした所しか行きませんが、 一品香は勿論の事、丸富(まるとみ)というお店も美味しいです! 機会がありましたら是非お越しください。
@user-bm2gz6ry8l
@user-bm2gz6ry8l 2 жыл бұрын
丸富さんですか? 初耳なので気になりますねぇ。 今度50号線を通った時にでも寄ってみたいです。 また美味しいお店があれば教えてください。 コメントをありがとうございました。
@wishwish8370
@wishwish8370 2 жыл бұрын
美味しいです。昔早く行きました
@user-bm2gz6ry8l
@user-bm2gz6ry8l 2 жыл бұрын
小山は美味しいラーメン屋さんが、多すぎですね‼️
@user-gy9fc6fy6d
@user-gy9fc6fy6d 2 жыл бұрын
一品香、やっぱり入りましたか。
@user-bm2gz6ry8l
@user-bm2gz6ry8l 2 жыл бұрын
やっぱりでした。 あそこまで小山の方に浸透しているとは予想外でしたが、納得させられました。
@minamih8372
@minamih8372 2 жыл бұрын
駅から大分離れた位置にありますが、丸富ラーメンも美味しいですよ
@user-bm2gz6ry8l
@user-bm2gz6ry8l 2 жыл бұрын
有り難い情報です。 別の企画で寄ってみたいですねぇ〜。 丸富ラーメン。 記憶されました。
@user-bp9cw6zn4k
@user-bp9cw6zn4k 3 жыл бұрын
こんにちは! ハイマウントさんのラーメンは見た目も含めて全部パンチありますね! 美味しそう✨
@user-bm2gz6ry8l
@user-bm2gz6ry8l 3 жыл бұрын
あの味は かなり研究されたのだと思いますが、本当にパンチ力が有りましたねぇ。 また行きたいお店ですね。
@user-qv1kd7jp7g
@user-qv1kd7jp7g 2 жыл бұрын
小山の美味しいお店のわくわくする動画をありがとうございます! ハイマウントさんは気になっていたので今回メニューを見せて頂きびっくりしました(≧∇≦)食べきれるかしら…でも、めっちゃ美味しそうですね! 一品香は残念ながら閉店してしまいました(;_;) 私も大好きでしたのでショックです。ラーメンも青竹踏みで伸ばす平打ち太麺でもちもちなので美味しいのですが、あの餃子は本当に格別ですよね! 個人的にはあんなに美味しい餃子を頂いたことはありません。 また各地の動画楽しみにしています!
@user-bm2gz6ry8l
@user-bm2gz6ry8l 2 жыл бұрын
うれしいコメントをありがとうございます。 一品香が閉店しましたか・・・・・。 ショックですねぇ~。 あの餃子は 本当に美味しかったですし、うす味なのに また食べたくなる不思議ならーめん。 全店が閉店でないことを祈っています。
@user-qv1kd7jp7g
@user-qv1kd7jp7g 2 жыл бұрын
@@user-bm2gz6ry8l お返事ありがとうございます! すみません💦閉店してしまったのは、昔から皆さんに愛されていた駅南店になります。 城東店は今もやっていますが、ラーメンも餃子も系統は全く別のものになります。 みんなに愛されているお店が無くなってしまうのは寂しいです… YOKOKURA STORE HOUSEもスープが美味しそうなラーメンですね!ぜひ行ってみたいと思います(*^^*)
@user-bm2gz6ry8l
@user-bm2gz6ry8l 2 жыл бұрын
@@user-qv1kd7jp7g 少しホッとしましたけど、取材に行った時に 「良い映像が撮れましたか?」と 優しく声を掛けてくれた店主の姿が思い出されます。
@user-ev5vi9rs7d
@user-ev5vi9rs7d 2 жыл бұрын
ヨコクラストアハウスは昆布水つけ麺がオススメですよ!
@user-bm2gz6ry8l
@user-bm2gz6ry8l 2 жыл бұрын
そうなんですよね。 今度行ったら 必ず昆布水つけ麺にしてみます。 どっちにするか すごく迷ったのを思いだします。
@user-du8dg9zr4z
@user-du8dg9zr4z 2 жыл бұрын
小山市最高。
@user-bm2gz6ry8l
@user-bm2gz6ry8l Жыл бұрын
いいですねぇ~。
@user-ko7fc6xj2o
@user-ko7fc6xj2o 2 жыл бұрын
はるかも美味しいね
@user-bm2gz6ry8l
@user-bm2gz6ry8l 2 жыл бұрын
ありがとうございます。 今度行ってみたいですね。 皆さんの情報が頼りですので、他にも情報が有れば教えて下さい。 よろしくお願いします。
@user-du8dg9zr4z
@user-du8dg9zr4z 2 жыл бұрын
はるかのマスターは一品香にいたからね。味を受け継いでる。
@user-ii6iy6vy9n
@user-ii6iy6vy9n Жыл бұрын
一品香 駅南店は、残念ながら閉店してしまいました😢見ていたらまた食べたくなりました❤同じような味は、ちょっと離れた所に行かないと味わえませんが…😅
@user-bm2gz6ry8l
@user-bm2gz6ry8l Жыл бұрын
食事の後に 店主がやさしく言葉を かけてくれたのを 思い出しますが、 お元気でおられることを願います。 私も思い出したら 食べたくなりま した。 コメントをありがとうございまし た。
@user-wg2kr7vj8u
@user-wg2kr7vj8u 2 жыл бұрын
やはり一品香が一番美味しいと思います。 チャーシューは焼いていて厚みも有り食べごたえ有ります。
@user-bm2gz6ry8l
@user-bm2gz6ry8l 2 жыл бұрын
そうですねぇ~。 一品香の味は 強く攻めていないのに あれだけの人気なのですから 本音で、すごいと思います。 小山市民の誇るお店なのでしょうね⁉
@user-ob3yd7wb6e
@user-ob3yd7wb6e 2 жыл бұрын
小山市民ですが、今回は出てない吉田商店や、和風ping-pong竹末(ラーメン屋の名前!)の方が好みです。
@user-bm2gz6ry8l
@user-bm2gz6ry8l 2 жыл бұрын
小山は本当に激戦区なんですね。 色々な情報が沢山入りますが、吉田商店もかなり気になっていますので、今度別企画で行けるようなら行ってみたいですね。 和風ping -pong竹末も頭に入れておきます。 ありがとうございました。
@tsato6656
@tsato6656 2 жыл бұрын
今後はできたら餃子の断面をお願いします。野菜系か肉多めかなど参考になればと思います。
@user-bm2gz6ry8l
@user-bm2gz6ry8l 2 жыл бұрын
参考になる意見、ありがとうございます。 歯形が残らないように がんばります。(笑)
@kenoh-hiro5890
@kenoh-hiro5890 2 жыл бұрын
一品香は、駅南店と城東店がありますが、撮影されていた駅南店よりも、城東店の方が人気ありますよ~! 味も違います! 自分の周りでは、若年層は城東、中年層以上は駅南に行くイメージです。 因みに自分は週1で城東に20年以上行ってます~
@user-bm2gz6ry8l
@user-bm2gz6ry8l 2 жыл бұрын
地元の方の意見も さまざまでしたが、今度は味の違いを強く意識して比べながら食べてみたいですね。 違いが判るようになるまで何回食べなきゃならないかが心配ですが、 体重計と血糖値測定器を持参します。(笑)
@LOVE-ki3rm
@LOVE-ki3rm 2 жыл бұрын
そこの一品香よりもう一つの一品香の方が自分は好きです。 ラーメンじゃないけど、みそ家米ぞうは美味しいです。
@user-bm2gz6ry8l
@user-bm2gz6ry8l 2 жыл бұрын
一品香はお店によって、微妙に味が違うのでしょうかねぇ? その辺が興味が有りますので、今度小山に行ったら 一品香の ラーメンはしごで、確認をしてみたいですね。
@user-vd7ms9uu4m
@user-vd7ms9uu4m 5 күн бұрын
この一品香は既に閉店してます。親父さんの健康のため!今は城東店がお薦め!
@user-bm2gz6ry8l
@user-bm2gz6ry8l 4 күн бұрын
あの優しい親父さんが 元気で いればよいのですが・・・。 コメントをありがとうござい ました。
@user-mx6sh9lm7o
@user-mx6sh9lm7o 2 жыл бұрын
一品香、大好きです😌💓
@user-bm2gz6ry8l
@user-bm2gz6ry8l 2 жыл бұрын
じつは私もあの後 数回行きました。 うまい‼️
@user-ri9lr8yg9i
@user-ri9lr8yg9i 2 жыл бұрын
一品香 宇都宮の駒生にもあります。餃子大きくて美味しい("⌒∇⌒")
@user-bm2gz6ry8l
@user-bm2gz6ry8l 2 жыл бұрын
そうみたいですね。 宇都宮に2店あると聞いていましたが、ヤッパリ美味しいのですね。 流石、一品香です。
@user-bc4ck9ff1x
@user-bc4ck9ff1x Жыл бұрын
出てきたお店、全部知ってますが行った事ない(いつも長蛇の列…)一品香(城東)とハイマウントは一度は行ってみたいです。他にもグルメスポット沢山ありますのでお時間ある時にまたお越しください🙇‍♀️
@user-bc4ck9ff1x
@user-bc4ck9ff1x Жыл бұрын
個人的におすすめのお店(ラーメン店以外も含みます) 一心、あすなろ、大将、いっちょう、てんてけてん、ワイルドバーン、フライングガーデン、大陸食堂、鶴と亀(最後だけ栃木市) 参考になれば幸いです🙇‍♀️
@user-bm2gz6ry8l
@user-bm2gz6ry8l Жыл бұрын
いろいろと お店の名前が出てきますね。流石です。 今度 小山には 訪問したいと考えていますので、参考 にさせていただきます。 コメントをありがとうございました。
@user-oj1ds7wi3y
@user-oj1ds7wi3y 2 жыл бұрын
吉田商店だね‼️
@user-bm2gz6ry8l
@user-bm2gz6ry8l Жыл бұрын
ありがとうございます。
@yokkamati
@yokkamati 2 жыл бұрын
ハイマウントとても美味しかったです!
@user-bm2gz6ry8l
@user-bm2gz6ry8l 2 жыл бұрын
若い方は ハマってしまうでしょうから、お気をつけくださいね。(笑) ぽちっ‼
@greentea600ml7
@greentea600ml7 Жыл бұрын
再生数すごいなぁ 普通、こんな地味な動画は良くて数百だと思うんだけどな これも投稿者さんの人柄かな 周辺の人口のせいだけじゃないよね
@user-bm2gz6ry8l
@user-bm2gz6ry8l Жыл бұрын
うれしいお言葉を ありがとうございます。 数百万回を 目指しているんですが・・・(大笑い) 数字を あまり追いかけずに 趣味の食べ歩きを楽し く 伝えていければと思います。 コメントをありがとうございました。
@nanbankassatsu
@nanbankassatsu 2 жыл бұрын
城山公園が小山氏の居城跡地だと知らずに来られたようで残念。小山市は七夕やらないんです。 その昔、隣の結城に攻められたと勘違いした殿様が自害したので。 それと城山公園の近くに バソップチャイという 本格タイ料理屋さんがあって夜は白鴎大学の女子達が多く来てます。 夜はプーケットという店が本格タイ料理で有名です。 あと駅東に駅から徒歩5分のとこに吟醸蕎麦粉の蕎麦屋で今昔という店があります。 今昔の近くの、お番菜の店もオススメ。夕凪だったかな。
@user-bm2gz6ry8l
@user-bm2gz6ry8l 2 жыл бұрын
地元の情報をありがとうございます。 小山市はラーメンはもちろんですが、 食のレベルが高いところだと感じました。 うらやましいです。
@922ken
@922ken Жыл бұрын
駅南店の一品香は、立川マシマシ店に変わりましたよ。これも人気店です
@user-bm2gz6ry8l
@user-bm2gz6ry8l Жыл бұрын
そうですか? 全く別の ラーメン屋さんなのでしょうかね? 気になっていますが 今度小山に行ったら、寄 ってみたいです。 コメントをありがとうございました。
@yomogimochi1984
@yomogimochi1984 2 жыл бұрын
小山市はラーメンの激戦区だからほんとにどこもうまい
@user-bm2gz6ry8l
@user-bm2gz6ry8l 2 жыл бұрын
本当にそうなんでしょう。 まだまだ 美味しいお店が有るのでしょうね。 情報が有れば 是非教えてください。
@yodameratade
@yodameratade 2 жыл бұрын
一品香のラーメンにはぜひラー油いれて食べてください。
@user-bm2gz6ry8l
@user-bm2gz6ry8l 2 жыл бұрын
へぇ~、ラー油ですか? どんな味になるのか 良いほうの想像が出来かねていますが、チャレンジしてみたいです。 すごく楽しみです。
@Taro.K18
@Taro.K18 2 жыл бұрын
一品香は相席になるのが嫌だから行かなくなったなー
@user-bm2gz6ry8l
@user-bm2gz6ry8l 2 жыл бұрын
相席はキツいですねぇ〜。 私はカウンター席だったので助かりました。
@user-qt6lp3lo8r
@user-qt6lp3lo8r Жыл бұрын
紹介されているお店、3件全て行ったことありますが、私のダントツは麺堂イズムです ホンビノス貝で出汁をとったスープがたまりません 何度も言いますダントツです‼️
@user-bm2gz6ry8l
@user-bm2gz6ry8l Жыл бұрын
線路の近くに確認できました。 次の企画で行ってみたいですねぇ。 コメントをありがとうございました。
@yuuto6027
@yuuto6027 2 жыл бұрын
一品香は途中でオリジナルラー油を数滴垂らして味変させてみてください。 美味しいですよ
@user-bm2gz6ry8l
@user-bm2gz6ry8l 2 жыл бұрын
そのワザ、今度使わせていただきます。 醤油は無しで、ラー油だけでしょうかね?
@yuuto6027
@yuuto6027 2 жыл бұрын
@@user-bm2gz6ry8l ラー油だけですよ^_^ あそこのラー油は香りがあって美味しいですよね いつも行くとお土産にラー油買います^_^
@user-bm2gz6ry8l
@user-bm2gz6ry8l 2 жыл бұрын
@@yuuto6027 へぇ〜、すごい情報です。 今度行ったら必ずやってみたいと思います。
@user-bl8vp9mv2s
@user-bl8vp9mv2s Жыл бұрын
現在、動画にある一品香は廃業し 今は立川マシマシというラーメン屋に なっています( °-°)
@user-bm2gz6ry8l
@user-bm2gz6ry8l Жыл бұрын
以前にコメントで教えてもらいましたが、 ビックリしました。 あれだけの人気店が なぜ・・・・???? 情報でもあれば 教えていただくと嬉しいで す。 コメントをありがとうございました。
@user-dc5wi7vy3o
@user-dc5wi7vy3o 2 жыл бұрын
一軒目、踏み入れたこと無い異世界、特に極厚チャーシュー 二軒目、ビジュアルで繊細な旨さが伝わります 三軒目、ここが1番自分向きかな?見た目から好みです😊
@user-bm2gz6ry8l
@user-bm2gz6ry8l 2 жыл бұрын
感想を入れて下さり ありがとうございます。 流石に 一軒目は 取材で一人で足を踏み入れるのには 勇気が要りました。 だってほとんどの方が20歳前後のお兄ちゃんばかり でしたから・・・・(笑) でも あの味は知っておいて良かったと思っています。 美味さは十分でしたよ。
@morimoori0702
@morimoori0702 Жыл бұрын
一品香 駅南店は閉店したようです 昔は醤油をたっぷり使用していましたが 醤油のかわりに塩を多く使うようになってから 行かなくなりなした 喉が渇くだけのラーメン 城東店もしかり 残念です
@user-bm2gz6ry8l
@user-bm2gz6ry8l Жыл бұрын
すごく残念な情報ですね。 うす味ながら また食べたくなる あの味は、貴重です。 まだ 何店舗か残っているのが 救 いです。 コメントをありがとうございま した。
@morimoori0702
@morimoori0702 Жыл бұрын
このお店は40数年前からの有名店です 私としてはその頃の味が印象深いのです まあ時の移り変わりで変化していくものなのでしょうか
@user-bm2gz6ry8l
@user-bm2gz6ry8l Жыл бұрын
@@morimoori0702 宇都宮にもお店があると聞きましたので、近いうちに寄ってみようと思います。 思い出すと、食べたくなってしまいます。 ありがとうございました。
@h.r.c7300
@h.r.c7300 2 жыл бұрын
ハイマウント?見た目ダメ 俵屋のラーメン、餃子がおいしい😋🍴💕餃子は昔、駅前にびっくり屋と言うのあったけど、あの味はどこも真似ができない小山のパイオニアだったな~🙇
@user-bm2gz6ry8l
@user-bm2gz6ry8l 2 жыл бұрын
俵屋ですか。 ハイレベルの小山には、まだまだ美味しいお店があるのでしょうねぇ。 新しい企画の参考になりますので、ありがとうございます。
@yn9347
@yn9347 2 жыл бұрын
まぜそば、混ぜないの?
@user-bm2gz6ry8l
@user-bm2gz6ry8l 2 жыл бұрын
最後だけ混ぜたのですが、最初から行くんですね…⁉️ 今度は最初から まぜまぜしてみます。
@user-ou1wk6ps9o
@user-ou1wk6ps9o 2 жыл бұрын
一品香13歳から8年ほど通ってます
@user-bm2gz6ry8l
@user-bm2gz6ry8l 2 жыл бұрын
多分 近所なのでしょうが、あのラーメンを食べたくなったら 食べられる環境は 最高ですね。 うらやましいかぎりです。
@majime_nandes
@majime_nandes 2 жыл бұрын
夜の駅はヤンチャな子がたむろってて多いので気を付けてくださいね(汗) 普通にしてれば声かけられないんですけどね笑笑
@user-bm2gz6ry8l
@user-bm2gz6ry8l 2 жыл бұрын
やっぱりどこにもいるんですねぇ〜。 エネルギーを発散したくて堪らないのでしょう⁉️ そのエネルギーを少し分けて貰いたいもんですねぇ〜。(笑)
@yocchanel2000
@yocchanel2000 3 жыл бұрын
待ってました!! 最後のお店は、私の中で1位のお店です。宇都宮にもありますね! 食べたくなってしまいました笑
@user-bm2gz6ry8l
@user-bm2gz6ry8l 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 一品香は決してびっくりするほどのパンチ力は無いかと思うのですが、なぜかまた食べたくなってしまう味なんですよね。 あれはもう魔法ですね。
@user-zk3tt7lh8f
@user-zk3tt7lh8f 2 жыл бұрын
餃子のタレ。使う分だけ調合して欲しい。
@user-bm2gz6ry8l
@user-bm2gz6ry8l 2 жыл бұрын
ご指摘 ありがとうございます。 入れすぎていましたね。🙇🏻
@user-dp7em5md9r
@user-dp7em5md9r 7 ай бұрын
令和5年現在、一品香は 惜しまれつつ閉店。非常に残念です。 あれだけ並んでいたのに閉店なんて世の中おかしいぞ! 店主が高齢、体調不良で閉店だそうです。お疲れ様でした。
@user-bm2gz6ry8l
@user-bm2gz6ry8l 7 ай бұрын
ありがたい情報です。 店主の体調の問題だったのですね。 私のみならず 皆さんがすごく不思 議に思っていたと思います。 コメントをありがとうございました 。
@user-nt8hs5ju6q
@user-nt8hs5ju6q Жыл бұрын
小山市でラーメンとな…
@user-bm2gz6ry8l
@user-bm2gz6ry8l Жыл бұрын
私も知らなかったですが、小山は 立派な ラーメン激戦区でしたね。 また 行って 他のラーメンを食べ てみたいです。 コメントをありがとうございました。
@user-yt8hi8dz3g
@user-yt8hi8dz3g Жыл бұрын
一品香…ラーメンも餃子もおいしくないと思っているのは私だけ?
@user-bm2gz6ry8l
@user-bm2gz6ry8l Жыл бұрын
けっこう そう言う方もいましたが、 根強いファンも多数居るみたいで すねぇ~。 私は 不思議な味だと思います・・・ コメントをありがとうございました。
@morisaki945u
@morisaki945u 2 жыл бұрын
ラーメンばっかw
@user-bm2gz6ry8l
@user-bm2gz6ry8l 2 жыл бұрын
そうなんです。 知りませんでしたが 後から聞くと 小山はラーメンでは結構有名らしいですよね。 美味しかったので 3杯
When someone reclines their seat ✈️
00:21
Adam W
Рет қаралды 26 МЛН
Increíble final 😱
00:37
Juan De Dios Pantoja 2
Рет қаралды 63 МЛН
$10,000 Every Day You Survive In The Wilderness
26:44
MrBeast
Рет қаралды 133 МЛН
Each found a feeling.#Short #Officer Rabbit #angel
00:17
兔子警官
Рет қаралды 7 МЛН
【愛知】50秒で立ち食いでそばをキメるギャル達で満席の朝6時
19:33
【日本地理】栃木県民が教えたくない!地元のグルメ店10選!【ゆっくり解説】
16:55
日本地理おもしろ特捜部【ゆっくり解説】
Рет қаралды 30 М.
【栃木飯】福田の故郷で絶品!名物蕎麦をいただきます
8:55
U字工事チャンネル
Рет қаралды 458 М.
When someone reclines their seat ✈️
00:21
Adam W
Рет қаралды 26 МЛН