ナリタブライアン【有馬記念1994】

  Рет қаралды 299,753

カンテレ競馬【公式】

カンテレ競馬【公式】

Күн бұрын

ファンが選んだスターホース達が集結!1年を締めくくるオールスターレース「有馬記念GⅠ」。名馬達が駆け抜けたレース&勝利騎手インタビューをご覧ください。
1着 ナリタブライアン 南井克巳
2着 ヒシアマゾン 中舘英二
3着 ライスシャワー 的場均
メンバーシップ】登録はこちらから(月額490円)
/ @ktv_keiba
※iPhoneアプリからは直接登録できません。Web版のKZbinを開いていただき、そちらから上記のURLをクリックしてください
【Twitter】 / ktvkeiba
【競馬BEAT】www.ktv.jp/kei...
【うまンchu♡】www.ktv.jp/uma...
【川島&ノブ ウダ馬なし】www.ktv.jp/uda...
【麒麟川島の馬いい話。】www.ktv.jp/uma...
#有馬記念#ナリタブライアン#ヒシアマゾン

Пікірлер: 342
@teliru
@teliru 5 ай бұрын
この馬ほど"もしも"を語りたくなる馬はいないと思う もし怪我していなければ、年会無敗、G 1最多勝利記録、連続勝利記録、全階級G 1制覇(怪我してなければ高松宮出てないだろうけど)、凱旋門賞制覇などの大偉業は今でもこの馬が記録していたと確信してる 本当に心から大好きな、世界一最強で最高の怪物
@muffin843
@muffin843 2 жыл бұрын
当時、ナリタブライアンはもう化け物なんだけど、2着に来たヒシアマゾンに鳥肌が立ったのを覚えています。 将来ブライアン☓アマゾンの子供が走ったらなーなんて期待してました。
@人知を超えた完全生物
@人知を超えた完全生物 2 жыл бұрын
最終コーナー辺りで「シャドーロールが見えている!」って実況入るの好き 怪物が迫ってる感じで
@tosaka777
@tosaka777 3 жыл бұрын
この次の7馬身差大楽勝の阪神大賞典まで、怪我をするまでのナリタブライアンは本当に強かった。 ディープインパクトのような安心感も、オルフェーヴルのような破壊力もあった。 獲物を狩るかのようなグッと頭を低くする走り方も格好いい。本当に魅力的な怪物でした。
@eir3649
@eir3649 3 жыл бұрын
怪我前のナリタブライアンはマジで歴代最強馬
@Terrahex883
@Terrahex883 3 жыл бұрын
怪我してもマヤノトップガンに競り勝ってるし怪我前はもっとやばいよな
@nulnul-f4w
@nulnul-f4w 3 жыл бұрын
@@eir3649 実際当時の三歳馬(当時は四歳)では世界最強だったらしい
@eir3649
@eir3649 3 жыл бұрын
@@nulnul-f4w あんなレース見せられたら夢見ざるを得ないんよなぁ
@salmon4498
@salmon4498 3 жыл бұрын
怪我さえなければ凱旋門も取れたろうになぁ...
@02asta86
@02asta86 2 жыл бұрын
久々に見に来ました。 怒涛の追い込みで迫ったヒシアマゾンも本当にすごい。 それ以上に4歳ながら古馬相手に先着したナリタブライアンは本当にすごかった。 ありがとう、ナリタブライアン。 あなたは、私が生まれて初めて名前を覚えた競走馬です。
@miru0150
@miru0150 3 жыл бұрын
このレースの馬券を当てました! 連番で、ヒシアマゾンが好きで、 もちろん大のブライアンのファンでした。当時、私は高校生で大学生の彼がいて、初の馬券でした。 500円買いましたが、彼が記念馬券にと欲しがり、換金せずに、あげました。 ブライアンとアマゾン、そして彼との競馬活動は、まさに私の青春でした。 数年後に、別れてしまい、、 馬券はどうなっのかな? 今、高校生の息子がウマ娘に夢中でいますが、やはりリアルが素晴らしいです。
@RC-es4tc
@RC-es4tc 10 ай бұрын
当時中学生だった私は、ブライアンに惚れて競馬にハマりました。 まるでダビスタの最強馬が画面から出てきたような圧倒的パフォーマンス。 いつかまたこんな馬にめぐり逢いたい。そうしていまだ彼の幻影を追う自分がいます。 彼は天の贈り物だった。 本当に同時代にいて、生の彼を見れて幸せでした。
@Jackal3150
@Jackal3150 3 жыл бұрын
ナリタブライアン余りにも果てしなく強くて観衆も唖然とした空気のこの日の中山。そんなレース中でもヒシアマゾンが4コーナーでブライアンに勝負挑んだときは物凄く湧きましたね‼️当時3歳牝馬がアレだけ有馬記念で見せ場造ったのは素晴らしいです❗️♥️
@大山亜雄
@大山亜雄 2 жыл бұрын
ヒシアマゾン、負けてなお強しだったね
@悠々自適-d7m
@悠々自適-d7m 10 ай бұрын
当時場外で馬券を買って、帰ってからテレビで観ていました 逆噴射のツインターボで失笑し、4角先頭で中山の直線を力強く駆け上がって後続を突き放したナリタブライアンに感嘆し、差し脚を伸ばして2着を確保したヒシアマゾンに感心した有馬記念 今でも旧4歳時のナリタブライアンが一番強かったと思っています あれから今年で30年… すっかり競馬は観なくなりましたが、過去の映像を楽しんでいます
@kumabear4602
@kumabear4602 2 жыл бұрын
何度見ても、カッコイイ!しか出てこないラストの豪脚。いつまでも大好きなブライアン。こんな馬にはもう出会えない。圧巻の走りにただただ痺れます😆
@ザコシン
@ザコシン 2 жыл бұрын
子供の頃祖父母の家が近くにあり、年末年始は毎年そこで過ごして居たので有馬記念はとても身近なものでした 叔父に連れら初めて中山競馬場に行ったのがこの時の有馬記念で 初めて生で見た競馬とナリタブライアンの圧倒的とも言える強さに 子供心に大きな衝撃を受け、今でも一番好きな馬です
@JitchanDQ
@JitchanDQ 3 жыл бұрын
シャドーロールの怪物が最終コーナーで仕掛けてくるのほんとカッコイイ ヒシアマゾンの末脚ですらほとんど距離を縮められない圧倒的な強さがたまらん 個人的に怪我前のナリタブライアンは最強馬
@りりぴーく
@りりぴーく 3 жыл бұрын
ここにビワハヤヒデがいないのが残念でならない 骨折もせず、秋天も勝って年間無敗(妄想)のビワハヤヒデとナリタブライアンの対決とか、実現してたらとんでもない名レースになってたと思うんだけどなぁ
@マスクメロン-h9s
@マスクメロン-h9s 3 жыл бұрын
このレース本当は、昨年亡くなったお兄さんのビワハヤヒデも出る予定だったんですよね。 史上最強の兄弟対決は夢のまま終わりました。 天国で実現してると思います。
@nao777gamer8
@nao777gamer8 4 ай бұрын
私の中では今でもナリタブライアンが最強馬です。怪我をしてから苦労しましたが阪神大賞典で見せてくれた三冠馬の意地は凄かったです。
@ommcq4839
@ommcq4839 2 жыл бұрын
怪我する前までは歴代最強だと思うまじでバケモンすぎる
@gochio14
@gochio14 Күн бұрын
サッカーの元祖ロナウドと同じ匂いがする。一番強かったときで比較したら歴代最強かと思わせてくれる。
@男の娘狂信者
@男の娘狂信者 Жыл бұрын
ツインターボの最高の盛り上げで推薦したJRAもニッコリ
@競馬独学
@競馬独学 3 жыл бұрын
今年のパンサラッサも面白かったけど、やっぱツインターボは別格だな
@平尾清志
@平尾清志 10 ай бұрын
名前からして早そう
@kana6831
@kana6831 2 жыл бұрын
入場券を買ってなくて現地では観られなかったんだけど、ツインターボの逃げが印象に残っているレース。負けはしたけれども記憶に残るお馬さんだったな。
@シンザン-h3n
@シンザン-h3n 2 жыл бұрын
当時20歳でこれ現役でみてたがマジ神がかっていた。とくにシャドーロールがカッコよく最高の三冠馬だった 三冠馬から有馬記念制覇は痺れたぜ
@broccoli42011
@broccoli42011 3 жыл бұрын
このレース、ナリタブライアンは道中掛かってたから、ヒシアマゾン陣営は最終直線で自慢の末脚があれば勝てると思ってたのに、いざ最終直線になって1回差を縮めたと思ったらそこから一気に離されて絶望したみたいな話好き
@こるふぃ-m7h
@こるふぃ-m7h 2 жыл бұрын
今年も有馬記念が終わったから観に来てしまった イクイノックスも化け物じみた強さで震えたけど、やっぱりナリタブライアンが俺の中ではずっと一番だ
@かにかに-i5l
@かにかに-i5l 9 ай бұрын
よお!オレ!
@oranssi14
@oranssi14 9 ай бұрын
あれ?私コメント打ったかな? 知らないうちに打とうとしてた全く同じ文章が
@teliru
@teliru 5 ай бұрын
みなさんとおなじで全くの同意見です
@Boo-chan
@Boo-chan Жыл бұрын
懐かしい! 3歳のブライアンが歴代最強だった!今でもそう思うなぁ
@味噌汁のきらめき
@味噌汁のきらめき 3 жыл бұрын
この時のナリタブライアンは"どうすればこの馬に勝てるのか"と思わせるほどに強かった…
@とおちゃんver2
@とおちゃんver2 11 ай бұрын
全盛期のナリタブライアンにだけは、どうやっても勝ち方が分からなかったって武豊の言葉。 唯一勝ち方が見つけられなかったと、ディープインパクト主戦を務めた後で語っていた。
@northwood-p4
@northwood-p4 Ай бұрын
距離関係なく毎回のように道中は好位につけるから展開に左右されることがほぼ無いし、 怪我前はそこから上がりトップクラスの脚を使う謎の生き物だったから相手にする方はたまったもんじゃないっすな
@junjun-do9jl
@junjun-do9jl 2 жыл бұрын
現役最強のブライアンに真っ向勝負で挑むヒシアマゾンも、まさに女傑って感じで素敵
@whitegtr35able
@whitegtr35able 3 жыл бұрын
「シャドーロールが見えている!!シャドーロールが見えている!!」がめっちゃ印象に残る。 ヒシアマゾンもナリタブライアンに真っ向勝負挑むの凄い
@39hiro85
@39hiro85 3 жыл бұрын
こういう鳥肌が立つ実況 最近聞かないです💦
@taiyaki_yakisoba
@taiyaki_yakisoba Жыл бұрын
3:12
@jpwgdcmt
@jpwgdcmt 2 жыл бұрын
ターボってこんなにちっちゃかったんだ……すき(末期)
@ゴン-f9x
@ゴン-f9x 2 жыл бұрын
「シャドーロールが見えている!」ってめちゃくちゃかっこいいな
@cowboy6197
@cowboy6197 Жыл бұрын
ブライアンとアマゾンに注目がいくのは分かるが、何気に三着に入線してるライスシャワーを褒めて欲しい🎉 しかも復帰初戦で記録のかかったナイスネイチャの三年連続有馬記念三着を阻んだ感じがまた秀逸
@sgrsgr164
@sgrsgr164 Жыл бұрын
4年連続の3着を阻みました。
@ramutara95
@ramutara95 2 жыл бұрын
ツインターボの予想以上に早い失速で4コーナーに入る頃には先頭に立ってしまう不本意な展開 しかもチトセオーとヒシアマゾンがすぐ後ろをピッタリマークしてる苦しい立場 ここから3馬身突き放すんだから着差以上に強い競馬だった
@negitoro-metal6575
@negitoro-metal6575 3 жыл бұрын
直線でグァーって重心低くして、全てを置き去りにして加速していくブライアンほんとカッコいい!
@toy2458
@toy2458 3 жыл бұрын
勝負の世界に「たら、れば」は禁句と言うけど、このナリタブライアンには「枠が違ったら」「展開が異なれば」そんな言葉が思いつきすらしない程の完勝。何百回やり直しても当たり前のように勝つだろうと思わせる。
@user-qr4hb3hm3h
@user-qr4hb3hm3h 2 жыл бұрын
それを言うなら、ケガをしなければ、フランスに行ったんだろうか?フランスで勝てたのだろうか?
@boy9076
@boy9076 2 жыл бұрын
@@user-qr4hb3hm3h 全盛期の脚力地面抉り取れるほど強いから、フランスの地面でも通用しそう
@すけきょー-j8g
@すけきょー-j8g 2 жыл бұрын
ビワが出てれば。。。史上最高の兄弟対決だったのに。。。
@おでんくん-y8i
@おでんくん-y8i 2 жыл бұрын
@@nobu9137 シャドーロールつけてからも京都新聞杯でスターマンにクビ差で負けてるから有り得ないよ笑笑
@conspiracy_shine
@conspiracy_shine 2 жыл бұрын
@@nobu9137 ブライアンは無敗の三冠よりも価値のある走りをしてるからこれでいい
@わかめこんぶ-z9x
@わかめこんぶ-z9x 3 жыл бұрын
力でねじ伏せる、まさに「殺人的な」豪脚だった。衝撃的な勝利。
@user-nihiki
@user-nihiki 2 жыл бұрын
百万回やり直そうと勝つだろうけど、百万回やってもこの場にビワハヤヒデが居ないことを嘆いてしまいそう
@きよみのおっと
@きよみのおっと 3 жыл бұрын
骨折明け9ヶ月ぶり3着、なんやかんやでやっぱりライスの強さは本物
@大山亜雄
@大山亜雄 2 жыл бұрын
ライスには驚いた
@steinlei3513
@steinlei3513 3 жыл бұрын
この年の有馬(に限らないですが)の主役はブライアンで、動画タイトルもそうなのに実況の半分くらいがツインターボなのが最高 逃げ馬は華が合って良いですね
@Yu-yg8pm
@Yu-yg8pm 2 жыл бұрын
3:13 シャドーロールが見えたら勝ち確なのカッコいい
@user-gj7zz2qu9f
@user-gj7zz2qu9f 2 жыл бұрын
ナリタブライアンの皐月賞で競馬を始めたから、自分の中で最強馬はずっとブライアン。グッと沈み込むフォームで弾丸が飛んでくるような暴力的かつ圧倒的な走りを見せてくれる馬にまた会いたくて、競馬を続けているなあ。
@斗月冬歌
@斗月冬歌 Жыл бұрын
わし、その前週のオグリローマンの桜花賞から競馬始めてますwついでにコメ主さんと同じく、ブライアンを超える馬を待ってもいます。
@春日若-p7g
@春日若-p7g 3 жыл бұрын
スタートセンスあってポジションも容易に取れて折り合いもつき仕掛けたらゴール過ぎても止まらない末脚 怪我前のブライアンはサラブレッドとしてパーフェクト
@バリスタ-u4c
@バリスタ-u4c 3 жыл бұрын
一番眩しく、強い光で輝いてそれでいて儚い。
@gakudan.hitori
@gakudan.hitori 3 жыл бұрын
ブライアン様の勇姿がこんなに高画質でみられるなんて・・・喜
@田代まさし-b6l
@田代まさし-b6l 8 ай бұрын
映像綺麗すぎて感動 本当に強くてカッコよかった 個人的にずっと1番の馬
@shigege3437
@shigege3437 Ай бұрын
今年でもう30年になるんですね。私の初有馬で親父に教えられながらマークシートを記入したのが懐かしく思います
@takkfrosty2118
@takkfrosty2118 3 жыл бұрын
私はさして競馬に詳しいと言えませんが…この後怪我をせずに古馬になっていれば、G1連続二桁勝利だって、凱旋門賞の勝利だって、オペラオーより早い年間全勝だって、きっとナリタブライアンが見せてくれたと信じています。 幼い頃に見たシャドーロールの怪物の強さはそれほど圧倒的で、今も心に焼きついて離れないのです。
@大山亜雄
@大山亜雄 2 жыл бұрын
幼い心に焼き付いたのはよかったですね。僕は当時28。年末調整でもどった全額をブライアンとアマゾンに入れた。帰りにうなぎ食べた。
@ESM451
@ESM451 2 жыл бұрын
最強馬の話題になるとディープだルドルフだってなるけど、弱さを持ちつつももの凄い闘志で跳ね除けて他を圧倒する姿が物語の主人公を彷彿とさせるブライアンがやっぱり一番強いと思うし愛して止まないんだよ
@大山亜雄
@大山亜雄 2 жыл бұрын
ありがとう
@四季のフラワーマスター-w3s
@四季のフラワーマスター-w3s 2 жыл бұрын
本当にそう思う、怪物という表現がぴったりくるのはナリタブライアンなんだよな。ナリタブライアンとヒシアマゾンの走りは好きでした。サラブレッドというよりは猫科の猛獣みたいな走りで。
@アロンソシャビ-j6g
@アロンソシャビ-j6g Жыл бұрын
イクイノックス見た後だと霞んで見えるけど、間違いなく歴代トップ10には入るね
@鈴木-j9n
@鈴木-j9n 4 ай бұрын
​@@アロンソシャビ-j6g 中距離しか走れない馬は最強とは言えない
@yo-sukekomi9753
@yo-sukekomi9753 3 жыл бұрын
小学校の頃初めて見た競馬のレースでした。ナリタブライアンが見たくて見たのにスタート早々のツインターボの大逃げにブライアンが負けると子供ながらに思い、最後追い抜く姿に圧倒的な強さを見せつけられた事を覚えてます。しかしあの時ブライアンが負けると思わせた馬がウマ娘で好きになったツインターボだったと知ったの今年の話しw
@ナナ-h6h
@ナナ-h6h 2 жыл бұрын
大好きブラィアンすべての馬が好きです!必ず思い出します!
@アゲヘーさん
@アゲヘーさん 10 ай бұрын
今年はナリタブライアンと南井克己のためにあった年!! っていう実況があったんやけど、あの実況もう一回聞きたいなぁ
@SYU0409
@SYU0409 2 жыл бұрын
ブライアンと同世代だった事と外国産馬の規制がなければ、ヒシアマゾンが4歳4冠(秋華賞はまだ存在しなかったけど)を達成してもおかしくない年でした。 結果的にG1勝利数は他の牝馬よりも少ないですが、最強牝馬の一角に数えられるだけの脚を持っていたと思います。 それを寄せ付けないブライアンも大概ですが…
@渋谷ゆきっち
@渋谷ゆきっち Жыл бұрын
レースの後、南井が自分の騎乗が「スムーズでなかった」と反省していた。 古馬との初対決で走る前から王者の風格があったのはこの馬くらい。
@bandkankeinaiyo
@bandkankeinaiyo 3 жыл бұрын
この時のナリタブライアンが強すぎて、俺の父さんがボーナス単勝全ベットした話聞いて惚れたわ。 今ようやくハマったよ。美少女たちのおかげで。
@雪-z2r5s
@雪-z2r5s 3 жыл бұрын
ビワハヤヒデの怪我が無ければなあ ここで夢の最強兄弟対決が見たかった。 それでもこの時の弟に勝てるイメージが湧かない。
@kkurokoma1015
@kkurokoma1015 2 жыл бұрын
こういった競馬をこの時代に見たい‼️馬券に関係なく‼️
@TanBakushinOoo
@TanBakushinOoo Жыл бұрын
怪我さえ無ければ…って、1番強く思う馬…
@たかぴ-n5w
@たかぴ-n5w Жыл бұрын
本気でナリタブライアンを負かしに行ったヒシアマゾンが本気で好き!
@AoN0315
@AoN0315 3 жыл бұрын
ブライアンの強さも凄いけど、食らいついていくヒシアマゾンの強さも凄い。👏🏻
@大山亜雄
@大山亜雄 2 жыл бұрын
それ
@hishi326
@hishi326 3 жыл бұрын
「今日はそれほど差を付けませんでしたが」ではなくヒシアマゾンが健闘したと思いたい。 前後の菊花賞、阪神大賞典の7馬身差を考えると怪我をする前の全盛期ナリタブライアンに追いすがる事が出来た唯一の馬だと思う。
@小野樹-v2u
@小野樹-v2u 5 ай бұрын
今年最後のグランプリレース 有馬記念 暮れの中山を舞台に ファンの夢を乗せて走ります
@櫻井章子-u1z
@櫻井章子-u1z 2 жыл бұрын
大好きなヒシアマゾン よく頑張りました😊
@voclee2791
@voclee2791 3 жыл бұрын
直線での伸びが凄まじすぎる。古馬達が全く付いていけてないし。 その中で同じ3歳(当時の表記)王者のヒシアマゾンだけが、3番手を引き離しながら喰らい付いていく様は圧巻だ。 牝馬で最初に好きになったのがヒシアマ姐さんだった。
@大山亜雄
@大山亜雄 2 жыл бұрын
アマゾン強かった。当時、ブライアン1着からの2着探しでみんな悩んでた。
@MegaWarmwind
@MegaWarmwind Жыл бұрын
3:56 今日はそれほど差を付けませんでしたって3馬身差圧勝やぞw
@96424bball
@96424bball Жыл бұрын
この有馬記念でもやっぱりツインターボ好きだ
@kikai1187
@kikai1187 3 жыл бұрын
この頃の牝馬で2着って相当強いヒシアマゾン
@njdhjrijdlspkojgmvnhkbuegk1505
@njdhjrijdlspkojgmvnhkbuegk1505 Жыл бұрын
ブライアンの有馬記念はNHKで見ていたのですが、実況担当アナウンサーが言い放った、 「もう日本に敵はいない!」 という絶叫は今でもよく覚えています。
@take7493
@take7493 Жыл бұрын
3歳、有馬記念まででG1 5勝したのはナリタブライアンだけ。😊
@Maoh0824
@Maoh0824 3 жыл бұрын
ブライアンとグラスワンダーは怪我しなかったらどれだけヤバかったのか。
@MegaHarappa
@MegaHarappa 2 жыл бұрын
怪我さえなければルドルフを超える年になってたはずなんだよ 4歳の阪神大賞典時点でのナリタブライアンが史上最強だと疑わない
@av-98ingram86
@av-98ingram86 Жыл бұрын
7馬身ちぎってゴールして息も上がってないくらいケロッとしてた…ナリタブライアンの阪神大賞典というとマッチレースの方がよく上がるが、オレもその前の阪神大賞典がブライアンの強さを一番感じたレース。で、ベストレース。
@einsfia
@einsfia Жыл бұрын
@@av-98ingram86 名勝負に数えられる阪神大賞典のマッチレースですが、トップガンの鞍上も本当のナリタブライアンはあんなものじゃない、名勝負じゃないと言ってましたねえ
@アロンソシャビ-j6g
@アロンソシャビ-j6g Жыл бұрын
史上最強はイクイノックスになったぬ
@山登ねこ助
@山登ねこ助 3 жыл бұрын
ふつうの有馬ならヒシアマゾンが勝ち馬。ヒシアマゾン圧勝!となるところだが、その随分前に一頭いるという感じ。
@htanaka48
@htanaka48 3 жыл бұрын
この先何十年も経って自分が爺さんになった時でも、「最強はナリタブライアン」って言ってそう。いや、間違いなく言ってる。ディープだろうがオルフェだろうがコントレイルだろうが、どんな三冠馬が現れてもずっと信じてるんだもの。 最強はナリタブライアン。
@kurumanipoppy
@kurumanipoppy 2 жыл бұрын
貴方が信じなくなっても私が信じ継ぎます彼方まで。
@大山亜雄
@大山亜雄 2 жыл бұрын
思い出深い94年だった。本当にシャドーロールの怪物。他に挙げてもらった名馬も大好きだけど。
@gonmac2431
@gonmac2431 2 жыл бұрын
ナリタブライアンをリアルタイムで見てた人らって少なく見積もってももう50前後なんかよ。
@ナツナツ-n1f
@ナツナツ-n1f 2 жыл бұрын
@@gonmac2431 なんで少なく見積もって50前後なんだよ笑
@がちょ-i9w
@がちょ-i9w 2 жыл бұрын
@@gonmac2431 すまんな、今年40になったばっかの若造だ
@TheMasuzoh
@TheMasuzoh 2 жыл бұрын
ちょっと先頭に立つのが早すぎたんだけど ソラも使わずしっかり決めるとこ流石だね
@mameman1000
@mameman1000 Жыл бұрын
ナリタブライアンはヒーローやった。
@あちゃこ-d1z
@あちゃこ-d1z Жыл бұрын
いろんな名馬がいるけれど、自分にとってはナリタブライアンが世界一の名馬。
@オーグ装備
@オーグ装備 3 жыл бұрын
アウトブリードでクソ強いってのが個人的に最高なんだよなぁ
@sparrow6396
@sparrow6396 6 ай бұрын
チーターの血も入ってる?かのような走り方もカッコいい!!
@trotgroove
@trotgroove 3 жыл бұрын
ナリタブライアンが直線で他馬を突き放すときの走りを見て、「この馬には黒ヒョウの血が流れているに違いない」と思ったものだ。あの暴力的なまでの強さにはネコ科の猛獣のしなやかさと獰猛さが感じられた。
@shiaki4020
@shiaki4020 2 жыл бұрын
暴力的なまでに強い踏み込みだからなあ、よほど頑丈でも怪我は避けられない才能だったと思う
@13ap1313
@13ap1313 3 жыл бұрын
3馬身差でG1勝った後に、「今日はそれほど差をつけませんでした」と実況が言う馬なんて今後現れるだろうか
@hvdtrstjo
@hvdtrstjo 3 жыл бұрын
怪我後のナリタブライアンしか知らなかったから改めてみると本当に凄い馬だったんだな それとヒシアマゾンの豪脚 そりゃ翌年女王杯じゃなくてジャパンカップ出しちゃうよなー
@kayou5532
@kayou5532 3 жыл бұрын
翌年のエリザベス女王杯はまだ古馬開放されていないので出られませんよ。天皇賞も出られないのでJC一択です。
@先輩野獣-z4r
@先輩野獣-z4r 3 жыл бұрын
ここからG1を一勝もできないと誰が想像しただろうか...
@ネガポジ君
@ネガポジ君 3 жыл бұрын
1回目の阪神大賞典を見て分かる通り早熟ではなかったと思うし、 「もし故障しなかったら」と一番考えたくなる馬。
@ういち-e9q
@ういち-e9q 3 жыл бұрын
@@ネガポジ君 早熟だとしても実力突き抜けてたという…
@jtjtmjatgopdptg
@jtjtmjatgopdptg Жыл бұрын
まあ、一番チャンスあった天皇賞春でサクラローレルに負けたけど、あの馬も伝説級の馬だしなぁ
@三条太郎-m3i
@三条太郎-m3i Жыл бұрын
@@jtjtmjatgopdptgあの頃のナリタブライアンはナリタブライアンではない
@redmanmoad
@redmanmoad Жыл бұрын
田原は、トップガンとの阪神大賞典は名勝負でもなんでもない、ブライアンが本調子ならトップガンは問題にされなかっただろうと言っていたから、他の人も言うように、6歳時(当時の馬齢)のブライアンはブライアンではなかったと思う。
@Rararararararararara
@Rararararararararara 3 жыл бұрын
JRA「ビワハヤヒデが怪我して有馬記念 出られん…このままやとブライアン一強 で盛り上がらん、どうすればええんや…」 JRA「せや!ツインターボがおるやん!あの 破滅的大逃げで盛り上がる事間違いなしや!」 こういう経緯でツインターボ出たの好きw
@エリエール-x1n
@エリエール-x1n 2 жыл бұрын
このレースはどちらかというとツインターボが印象に残ってる
@まーちゃん-v6q
@まーちゃん-v6q 8 ай бұрын
スタンド席で見ていました ナリタブライアンーヒシアマゾン!!! 馬連一点買い2万円でスタンドでガッポーズしていました
@rustydots9643
@rustydots9643 3 жыл бұрын
ツインターボには誰が乗ってたんだと思ったら田中勝春さんか ウイポでめちゃくちゃお世話になってます
@はは浜田さん
@はは浜田さん 7 ай бұрын
全盛期のナリタブライアンは本当に底が見えないというか負けるイメージが想像出来ない強さですね。ヒシアマゾンが勝てばトウメイ以来23年振りの牝馬による有馬記念(4歳牝馬(当時)に至ってはスターロツチ以来44年振り)だったのですが、相手が悪すぎました。
@innocent-world1994
@innocent-world1994 Жыл бұрын
3歳終了時点で朝日杯+牡馬三冠+有馬記念を全て勝てる馬はナリタブライアン以外この先2度と現れないような気がします。
@ma-shiyachiyo7632
@ma-shiyachiyo7632 Жыл бұрын
まず朝日杯勝ち馬がダービー勝ったのって去年のドウデュースだけですからね〜
@innocent-world1994
@innocent-world1994 Жыл бұрын
@@ma-shiyachiyo7632 昔はメリーナイスとサクラチヨノオーで2年連続朝日杯の勝ち馬がダービー馬になった時代もありましたがブライアン以降は昨年のドウデュース以外ではダービーどころか朝日杯の勝ち馬がクラシック競走を勝ったのは皐月賞を勝ったロゴタイプだけなのには驚きました。
@charko-mike
@charko-mike Жыл бұрын
2023年に観てます。 皆いないの、寂しいな。 ナイスネイチャ、長生きしてね。
@速単でバレた学歴コンプ
@速単でバレた学歴コンプ 3 жыл бұрын
個人的に最も凱旋門賞で観たかった馬はこのブライアンだ。 94年の凱旋門賞は良馬場だったし、斤量が軽めな点も加味したら、もしかしたらもしかしたかもしれない。
@グローバルサービス-k1g
@グローバルサービス-k1g Жыл бұрын
本当に怪我するまでのブライアンは最強だった この馬なら凱旋門勝ってそうだな タラレバの話しです
@kaju0806
@kaju0806 5 ай бұрын
ヒシアマゾンが他の馬に突き放されたのってこのレースだけなんだよね。ナリタブライアンは史上の中でも別格です。
@MiraiJikanImage
@MiraiJikanImage Жыл бұрын
レース前の予想で、競馬エイトの吉田均さんが「トウカイテイオー、ビワハヤヒデ とは次元が違う」と断言していた。 プロの目から見ても、やはり化け物級の強さだったのだろう。
@浅下貴洋
@浅下貴洋 3 жыл бұрын
ヒシアマゾンのスタミナ勝負に不安ありと見て、たかを括り痛い目に遭ったのを覚えてた!なんだかんだ言いながら、やっぱり三冠馬ナリタブライアンと女傑ヒシアマゾンの最強の2頭が抜きん出ていた1994年の有馬記念。この当時のヒシアマゾンはまさにエリザベス女王杯(当時は牝馬三冠のレース)の再現の様な競馬だったが、やっぱり上には上がいた。しかし、この後で歯車が狂うスランプを誰が予想したことか。
@篠原和男-u7y
@篠原和男-u7y Жыл бұрын
ナリタブライアンはいいね。 素人の俺でも凄さがわかる。 ディープインパクトと対戦したら面白そう。
@jaida787
@jaida787 4 ай бұрын
怪我する前は今でも史上最強馬だと思います、ただ古馬になって信じられない成長曲線を描いて古馬無敗最強に君臨していた兄のハヤヒデとの兄弟対決をこの有馬で観たかった。今でも一番観たい幻の対戦。
@tsunehiko2010
@tsunehiko2010 2 жыл бұрын
4角のヒシアマゾンもかっこいいよね…ライスシャワーが4年連続有馬記念3着の記録のナイスネイチャをだったかな…。
@ようつべ-m3m
@ようつべ-m3m 2 жыл бұрын
全盛期のブライアンに食らいついていけるヒシアマゾンやべぇな。彼女も化け物。
@ネムネム-j9y
@ネムネム-j9y 2 жыл бұрын
化物です!引退させる
@つば九郎先生-t5i
@つば九郎先生-t5i 2 жыл бұрын
確かこの時、ヒシアマゾン陣営は本気でブライアンに勝つ気で行ったって言ってるからね。
@ネムネム-j9y
@ネムネム-j9y 2 жыл бұрын
@@つば九郎先生-t5i ブライアンには勝てないよ!怪我なければ、また有馬記念で勝ち引退
@つば九郎先生-t5i
@つば九郎先生-t5i 2 жыл бұрын
@@ネムネム-j9y ブライアンじゃなきゃ、ダスカよりもだいぶ早く有馬勝ってたよな。
@ネムネム-j9y
@ネムネム-j9y 2 жыл бұрын
@@つば九郎先生-t5i ダスカ?
@nulnul-f4w
@nulnul-f4w 3 жыл бұрын
雨の菊花賞をレコードでちぎったり、凱旋門の夢を見たかった
@武神まっつん
@武神まっつん 3 жыл бұрын
この馬の血が残らなかったことが残念でならない。
@eir3649
@eir3649 3 жыл бұрын
豪脚ヒシアマゾンの末脚ですら離されるってやべえな
@MK-je8yd
@MK-je8yd 3 жыл бұрын
もしこの後屈腱炎にならず、凱旋門賞に出てたらラムタラとブライアンの一騎討ちとか見れたのかなぁ
@レッドディザイア
@レッドディザイア 3 жыл бұрын
最後の直線 最強馬に乗る南井さんには聞こえたでしょう ぶっちぎるので、ステッキ入れてくださいと ブライアンの心の声が 安らかに🎉
ナリタブライアン G1勝利 【全レース】
19:14
楽しく稼ぎたい
Рет қаралды 114 М.
「弟は大丈夫だ!弟は大丈夫だ!」ナリタブライアン【菊花賞1994】
6:38
Enceinte et en Bazard: Les Chroniques du Nettoyage ! 🚽✨
00:21
Two More French
Рет қаралды 42 МЛН
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
00:38
Valja & Maxim Family
Рет қаралды 18 МЛН
トウカイテイオー【有馬記念1993】
7:08
カンテレ競馬【公式】
Рет қаралды 2,7 МЛН
2023 全日本2歳優駿 フォーエバーヤング 現地
1:55
Winning Post 10 2024_20250108154129
0:59
イオタ
Рет қаралды 33
マンハッタンカフェ【有馬記念2001】
6:55
カンテレ競馬【公式】
Рет қаралды 141 М.
検量室戻ってくるキズナと武豊ジョッキー
0:32
saitmane11
Рет қаралды 268 М.
1994 ナリタブライアン 三冠 強かった
33:20
Enceinte et en Bazard: Les Chroniques du Nettoyage ! 🚽✨
00:21
Two More French
Рет қаралды 42 МЛН