合気柔術チャンネル 達人技にチャレンジ!

  Рет қаралды 15,396

岡本眞の合気柔術チャンネル

岡本眞の合気柔術チャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 11
@山口晴生-h4k
@山口晴生-h4k Жыл бұрын
凄いの一言です。素晴らしいです。
@如月離雲
@如月離雲 Жыл бұрын
柔道も元は起倒流という古武術で柔術なのだから本来なら山下でも誰でもこういう事ができるはずですが...  だって柔道の技というのは相手が崩せていないとかけられないものなんですから。  本来なら基本である筈のその「崩し技」が明治以後、合気道ー合気系柔術の特許みたいになってしまって「達人技」と呼ばれている。 先生はそう思っておられるでしょう。
@tk2988
@tk2988 3 жыл бұрын
腕を握った人が動かされるメカニズムを、客観的に見る方法はあるのでしょうか? 例えば測定器が何キロを指すとか。
@岡本眞の合気柔術チャンネル
@岡本眞の合気柔術チャンネル 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 返信が遅くなり申し訳ありません。 力の測定に関しては『「触れ合気」に必要な出力は最大250グラム』という岡本眞先生のHPの技術論として掲載されていますのでご参考下さい。少しだけ引用させて頂くとすると 『合気に必要な力は「皮膚一枚の感覚」と言われているのだが、指先から出してよい力の量がどの程度かということは語られることが無い。目で見える基準としては「押している自分の指の爪が白くならない」ことが必要であり、その量はというと、精密な計りで計量してみると250グラムを越えてはならないということになる。』とのことです。 相手を動かすメカニズムについては、様々な技術・理合があるため、当チャンネルの『技術・理合編』で解説してゆきたいと思っています。先ずは自身が技を掛けてもらい、どこをどういう風に崩されているのかを確認されてはと思います。『一触は百見に如かず』といつも仰られています。
@makotookamoto7650
@makotookamoto7650 3 жыл бұрын
前腕には作りません。掌だけにしか靭帯や腱によるエネルギーを発生させます。手首より上に力を発生させると、それは筋肉由来です。手の内の技術で繋がることで、肘なり肩から発生するエネルギーを伝えることができるようになります。
@mifuniku
@mifuniku 3 жыл бұрын
今回の技術とは全く関係ない事で申し訳ありません。以前一度だけ講習会に参加させて貰って未だに自分では結論が出ていない事なんですが、先生の技がめちゃくちゃ掛かる人と全く(ほとんど?)かからなかった人がいました。 その違いは何なのか? 自分は掛かりまくったので、先生の技に全く疑問はありませんが、掛からない人からしたら、自分みたいに掛かりまくる人は先生に忖度しているだけのように見えたのではないか?と思う事もあります。 そして、武術の技であるならば、掛からない場合と、掛かる場合を明白に理由付けが出来ていないといけないと思いますが、掛からない相手は、何故掛からないのか解説して欲しいです。
@岡本眞の合気柔術チャンネル
@岡本眞の合気柔術チャンネル 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 返信が遅くなり申し訳ありません。 岡本先生からコメントを頂きました。 『素直に理屈オンリーを説明する形で技を掛けているので、掛かりたくない方で、掛からない方はいます。実戦では理屈だけで技を掛けるわけではないため、講習会で掛からない人に通じます。武田総角曰くの「1分間も無い」ということです。掛からないなら他の手段で、ということですね。いつも言うことですが、2割に人には掛からないですねオールマイティじゃないんです』とのことでした。 以前、コメントさせて頂きましたが、空手や柔道など力みやすい武道、スポーツをやっている方、またボディビルダーのように筋骨隆々の方は比較的、合気が掛かりやすいと思います。それは一面ですが筋肉反射を起こしやすいからだと思います。やはり女性や子供には合気は掛かりにくいようです。
@mifuniku
@mifuniku 3 жыл бұрын
@@岡本眞の合気柔術チャンネル 返信有り難うございます。 女性や子供に掛けられるようになったら本物。と言う話しを聞きますが、本当にそうなんですね。
@resultbasedhandsonhealing1919
@resultbasedhandsonhealing1919 3 жыл бұрын
思うんですが相手が力を抜いて逃げたり、離したりしたら、そのまま相手を突いたり、押していけるのでかかんなくてもそれはそれでいいんじゃないでしょうか? 崩す方向はなるべく相手の中心に向かえば相手が逃げたらそのまま中心に向かっていけるので。 実際に掴んでくるという行為は掴まないと攻撃される状況であったり、力で押さえつけようととしている状況であり、そういった人を制することが出来るのであればそれが真の価値ではないでしょうか?
@mifuniku
@mifuniku 3 жыл бұрын
@@resultbasedhandsonhealing1919 さん。 相手が逃げる気満々だったりなら、その通りですね。 自分の疑問は、相手が逃げる気が無く、むしろ技に掛かって技を体感したいと思って掴んだのに、何も起きない場合の、掛かる人と掛からない人の状態の違いを瞬時に見極める術があるのか?と言う所です。 それがあれば、この人にはこの技で、こっちの人にはこの技でと、使い分けて必ず技が掛かるように出来るだろうと思った次第です。
@resultbasedhandsonhealing1919
@resultbasedhandsonhealing1919 3 жыл бұрын
大変勉強になります。 質問があるのですが、 他の動画でもあった親指や掌の腱を緊張させて、強い構造を前腕に作ると、そこ力が相手にいき相手はそれに対抗しているので、自分の構造に繋がるようになってそこから開いている肩関節を使い相手を崩しているのでしょうか? ようはこのような状態になったら動ける遠くの関節を使い力を接触部位に伝えて いっているのでしょうか?
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
00:49
好人小丑
Рет қаралды 54 МЛН
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
00:29
好人小丑
Рет қаралды 120 МЛН
合気柔術チャンネル 達人技にチャレンジ!#11 三戦 aiki  makoto  okamoto
11:23
岡本眞の合気柔術チャンネル
Рет қаралды 17 М.
Yoshinkan Aikido - 井上 強一先生
2:26
Aikido Meiryukan
Рет қаралды 1,9 М.
合気柔術チャンネル 稽古風景#40 軸 #岡本眞 #合気
15:33
岡本眞の合気柔術チャンネル
Рет қаралды 9 М.
学校では教えない武道の起源|大隈重信×小名木善行
29:44
むすび大学チャンネル
Рет қаралды 97 М.
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
00:49
好人小丑
Рет қаралды 54 МЛН