【ゆっくり解説】昭和のちょい贅沢「デパート」での買い物

  Рет қаралды 43,118

ゆっくり昭和ボンバイエイ

ゆっくり昭和ボンバイエイ

Күн бұрын

Пікірлер: 131
@えすま-j5q
@えすま-j5q Жыл бұрын
今や絶滅寸前のデパートの屋上遊園地が懐かしいなぁ
@西島浩-n8q
@西島浩-n8q Жыл бұрын
デパートといえば、地下が食品売り場で最上階はレストラン街。その下がおもちゃ売り場というのが定番で、屋上には遊園地がありました。地元にはデパートがなくて、西友がデパートのようなオーラがあった。夏休みには子供向けのイベントがあった…
@pumochan
@pumochan Жыл бұрын
地元のデパートのカメラ売り場には、カメラ店にはない「ライカM6」がありました。 凝視してる高校生の僕に「撮ってみますか?」と店員さんが声をかけてくれて、その場でフィルム一本買ったら表通りに持ち出して一本撮らせてくれたことがありました。 大人になった僕はライカ買いましたよ。しかも同じM6です(その間ずっと現行機種だったのです)。 お店もメーカーも、客と長い目で付き合っていた時代の話です。
@まぐまん
@まぐまん Жыл бұрын
昭和44年生まれです。 幼稚園で、「おかあさんはデパートへつれていってくれません。」なんて書き出しで作文を書いたことを、今でもはっきり覚えています。デパートは本当に特別な場所でした。 デパートの歴史から学べて勉強になりました。✨
@garisan7476
@garisan7476 Жыл бұрын
子供の頃親と一緒にデパートに行くと、おもちゃ屋、レストランで食事、屋上で遊ぶのが楽しみでした。その屋上ではライダーショー、怪獣ショーなどのイベントも有りました。
@健二町田-t6x
@健二町田-t6x Жыл бұрын
デパートの屋上遊園地懐かしいです。また行きたいなあー😊
@ikuchii
@ikuchii Жыл бұрын
ベタだけどデパートのレストランで食事するのが楽しみでした。 毎回入るわけじゃないけど、連れて行って貰うのが今考えると贅沢だったな。
@トリプルネクスト
@トリプルネクスト Жыл бұрын
農家に生まれたので、日曜日に家族でデパートにお出かけなんて夢のまた夢で。成人して結婚し家族が出来た頃は、デパートは衰退してた😭
@湯澤尚昭
@湯澤尚昭 Жыл бұрын
私は田舎育ちで回りは田んぼか畑しか無くて(近所に駄菓子屋)があったが日曜の午後に親が運転する車で片道40分くらいの隣の町のデパートに行くのが楽しみでした(^^)親が買い物している時私たち兄弟は屋上の遊園地で遊んでいました(ゴーカートが良かったなぁ~(^^))最後は地下の食堂で私はチキンライスとメロンソーダ、これが当時の日曜の楽しみ(^^)そしてサザエさんを見て日曜が終わる、良き時代でした、
@taketake049
@taketake049 Жыл бұрын
デパートというと、昭和のアイドル歌手たちは新曲が出ると必ず屋上で発表会や 即売会、サイン会、握手会などをしていたものです。 あと、ラジオ番組の公開放送とかもね。 新御三家から新三人娘、中三トリオ、聖子ちゃん、トシちゃん、マッチ、明菜ちゃん と豪華絢爛でした。売れないB級アイドルもたくさん来ましたけどね。 今は無き町田大丸にピンク・レディーや明菜ちゃんが来たときは、屋上が人であふれ、 早々に満員札止めになったそうです。
@yamiyonokarasu
@yamiyonokarasu Жыл бұрын
幼少期、デパートの屋上には大抵遊園地🎡がありましたね。 そして、レストランでお子様ランチを頂くのがプチ贅沢でした😋🍴 今でも昔からあるデパートがありますが、もう遊園地は無いです。 そして郊外に大きなスーパーがたくさん出来たので殆どデパートには行かなくなりましたね。 昔からあるデパートや百貨店が無くなって行くのは寂しいですね😢
@もみまん太郎
@もみまん太郎 Жыл бұрын
デパートといえば、広島そごうのレストランで昼食食べて屋上遊園地で遊び玩具売り場で色々見てる間、母親と叔母は婦人服等を見て回り帰り際に回るお菓子売り場で量り売りのお菓子を買って帰るのが楽しかったです。
@馬-f9g
@馬-f9g Жыл бұрын
正面入り口の大きなからくり時計を見るのも楽しみでしたね♪
@塩ラーメン-j1y
@塩ラーメン-j1y Жыл бұрын
呉服店から売り方を変えて、西洋を取り入れて近代化していく 何か、凄いな
@うんこソーセージ
@うんこソーセージ Жыл бұрын
いつもは、母ちゃんとすぐ近くのスーパーに一緒にお買い物に行くくらいでしたが、日曜お休みとか、保育園のお休みの日は特別にデパートとかに連れてってもらえました。 まずは母ちゃんが、新しい服とかズボンを子供服売り場で買ってくれました。 そんで、お夕飯のおかずをお総菜コーナーで買ってました。 母ちゃんの用件がほぼ済んだら、 運が良ければ、おもちゃ売り場へ!! 運悪ければ、引っ張り連れて帰られました笑 母ちゃん!!キン消し買ってお願い!! いくら? 100円で出来るんだよ、1つで我慢するから買ってお願い!! 一回ね!!どんなの出ても一回だけね? うん! ガチャガチャポン!! あ! キン骨マン… スカルボーズ… 嫌なの?それ … ま…いいよお腹すいたから何か食べたい! 一階のうどん屋さんできしめん食べよか? 食べる!! なんて平和なひとときだったんだろう… 母ちゃん 死んじゃった…うう ひとりヨシズヤのベンチで食うタコ焼きは…寂しい
@はもき
@はもき Жыл бұрын
泣けます。
@鈴木典子-q4w
@鈴木典子-q4w Жыл бұрын
子供の頃、西武の屋上遊園地で遊び、食堂で食事するのが、 最大の娯楽でステイタスだった。
@tetsuyainada8013
@tetsuyainada8013 Жыл бұрын
私が小学生だった昭和50年代は、夏休みに祖父母とデパートに行くのが楽しみでした
@aman5151
@aman5151 Жыл бұрын
子どもの頃デパートに行くとききれいな洋服 靴 屋上でメリーゴーランド🎠に乗った食堂で食べたオムライス懐かしか~~
@馬-f9g
@馬-f9g Жыл бұрын
デパートの1階に化粧品売り場が集中しているのは換気という大きな理由からだと言われています。 基本デパートには窓が無い為換気力が弱く唯一ドアが在る1階に匂いの籠りやすい化粧品売り場を設置したらしいです。
@user-arashi-yama1
@user-arashi-yama1 Жыл бұрын
すげぇ、勉強になった!
@虎色の脳細胞
@虎色の脳細胞 Жыл бұрын
集客のために1階には万人受けする店舗を置きそうなものなのに何故女性にしか需要のない化粧品を?と思ったがそういうことだったのか!
@馬-f9g
@馬-f9g Жыл бұрын
@@虎色の脳細胞 さん そうですよね。でも何処も同じなのは理由があるんですね。 例外としては、香りの無い(少ない)低刺激の化粧品は高層階の狭いブースで扱っていますね。(ちふれとか) また、デパートは外が見え難い構造物なので雨が降り始めると決まった音楽を流しているそうです。 私の知ってるデパートは《雨に唄えば》でした。そうする事で傘を売り場全面に出したり 包装資材を変えたりしていたようです。(袋が無料だった頃は、普通の紙袋・多少の防水加工を施した紙袋・ビニールで覆われた紙袋を使い分けられていました)
@テラてらしむ
@テラてらしむ Жыл бұрын
田舎だったから平和堂しかなかったけどワクワクしたな 6階にスガキヤやレストランがあっていつもいっぱいだった ゲームセンターや屋上であそんでレストランでご飯食べるっていうたまにしかないイベントだった
@サンムーン-f7h
@サンムーン-f7h Жыл бұрын
今はビバシティが、平和堂ではジュニアデパートと呼んでいますよ 西武は別格でしたね 今は滋賀県にデパートは近鉄のみになりましたね
@きつねうどん-m6i
@きつねうどん-m6i Жыл бұрын
ウチは下から順番に見ていくパターンで母が熱中する婦人服売り場が苦痛だったな。食堂に着くころには人混みやらなんやらで疲れてざるそばを食べてた記憶がある。そこから地下まで一気に降りて飴ちゃんの台が回転している売り場で飴ちゃんを買ってもらうのが定番でした。一番行ったのは阪神百貨店かな。
@abbtk14
@abbtk14 Жыл бұрын
下町育ちなのでデパートと言えば浅草の松屋。おもちゃ売り場には必ずひっくり返って泣きわめいている子がいたものです。銀座三越となると一段高級できちんとした格好で行かなきゃならないみたいな雰囲気があって、めったに連れて行ってもらえませんでした…。
@館内.ケイドロハイドロ
@館内.ケイドロハイドロ Жыл бұрын
イネェヨ、ボゲェ···GENDAIのテヌキババァトアワセルンジャネェヨ。 ヒント:体罰の社会問題化(イマハ,ババァノケンリヨクガー)
@はもき
@はもき Жыл бұрын
ひっくり返って泣いてる子 私もその一人でした😭😭
@rexkakka
@rexkakka Жыл бұрын
デパートは「お出掛け」する場所だったね
@塩ラーメン-j1y
@塩ラーメン-j1y Жыл бұрын
サザエさんではみんながよそ行きの服装で行くものね。
@馬-f9g
@馬-f9g Жыл бұрын
デパートに行く服はデパートで買って貰ってた。
@ナキゴトR
@ナキゴトR Жыл бұрын
出かける時は家族全員、ばっちりフォーマルモードの服だったww屋上のミニミニ遊園地で遊んだり、大食堂でお子様ランチ❤普段近所のスーパーで売ってないような綺麗なキャンディやケーキ買って帰るのもワクワクしたな。 当時、エレベーター乗るのも百貨店行った時くらいしかなかったわww半世紀前だもんな。
@夢見るおじさん-d4o
@夢見るおじさん-d4o 7 ай бұрын
綺麗な お姉さんに 入口で お出迎えされ エレベーターには エレベーターガール 1階はシャンデリア 田舎の 子供は 緊張するよ:( ;˙꒳˙;)ガクブル
@setsunasamidare
@setsunasamidare Жыл бұрын
家族みんなでオメカシして、食堂で、お子さまランチ食べて、買い物待っている間、屋上遊園地で遊んで、ソフトクリーム食べて、帰りはハンバーグとエビフライセットを食べるのが定番コース😸
@猫エージェント
@猫エージェント Жыл бұрын
クリームソーダや分厚いホットケーキにバター伸せてる食品サンプルが必ず展示してありましたよね。 ナポリタンやソフトクリームを食べていた記憶がありますね。
@虎色の脳細胞
@虎色の脳細胞 Жыл бұрын
スパゲッティのサンプルフォークが浮いてるのは不思議でならなかったあの頃。
@ヒロミウメツ
@ヒロミウメツ Жыл бұрын
日曜日、バスでデパートに家族で行くのがとても楽しみでした。皆さんが書かれてるように、レストランでお子さまランチ食べて、屋上のミニ遊園地で100円で動く乗り物に乗って…。おもちゃ売り場で、いつもリカちゃんのお洋服をおねだりしていました。ぐるぐる回る、量り売りのお菓子を買って。本当に楽しい思い出です。
@ko-suke_santamonica
@ko-suke_santamonica Жыл бұрын
デパートの最上階のレストラン街でお子様ランチ食べたなぁ… 小学校3〜4年になったら背伸びしてグラタンなんかを頼んだなぁ… 普段の家での食事は肉料理よりも魚料理が多くて、魚をキレイに食べるスキルが身に付いたなぁ… 全てが懐かしい…、そして二度と戻らない… 母ちゃん、あと何年経てば会いに行けるかなぁ…
@渡部遙
@渡部遙 Жыл бұрын
土産話は多い方が喜ばれますよ。たくさん仕入れていかなきゃ。 母と年に4回行ってたデパートは、紳士服で持ち直して、職場にあった経営の雑誌とかに載ってたから、見に行ったら、記憶と全然違ってた。 父はそのデパートのテナントに結構長く勤務してたから、寂しがるかもしれない。 もう一度くらい行ってよく見て覚えておこうと思う。
@野上京一
@野上京一 Жыл бұрын
サザエさんのデパートへ行くシーンは、特別なイベント感をうまく再現していたように思います。 上層階や屋上のお子様ランチやバッテリーカーなどの遊園コーナーを思い出すと胸が締め付けられます。 今でもイオンやららぽーとにそういうコーナーはあるのでしょうが、ちょっと違うと感じます。なぜかは説明できませんが。
@馬-f9g
@馬-f9g Жыл бұрын
スーパーは日常の延長でデパートは休日のイベントだったからでしょうか。親達も特別だからかレストランでの注文も奮発してくれたし、 屋上遊園地でもお金を惜しまず出してくれて終始笑顔で父親やおじいちゃんは遊んでる子ども達の写真を撮っていましたね。
@kawasaki7169
@kawasaki7169 Жыл бұрын
サザエさんとマスオさんの お見合い はデパートの食堂だったきがする
@douga9996
@douga9996 Жыл бұрын
@@kawasaki7169 昔はデパートの食堂に「予約席」の札があったりしましたからね。
@モンツキ
@モンツキ Жыл бұрын
6:32 デパートにサザエさんが…
@野上京一
@野上京一 Жыл бұрын
@@モンツキ うわあ!本当! 看板のとこですよね?全く気づきませんでした!ありがとうございました!
@小樽築港機関区
@小樽築港機関区 Жыл бұрын
80~90年代に閉店してしまった地元の🏬は昔のエレベーターが残ってたなぁ~。(網の内扉、針の階数表示。)特に「UP、DOWN」と、書かれたボタンはカッコよかった。
@douga9996
@douga9996 Жыл бұрын
エレベーターガールが「上へ参ります」とか「ファッションとアクセサリー売り場5階でございます」なんて丁寧に案内。1階のドアのところでは案内役のエレベータガールがドアが閉まるとき深々とお辞儀をしていましたね。
@jougen2
@jougen2 Жыл бұрын
最上階レストラン街のお子様ランチが懐かしいですねえ☺
@ともともピアノ
@ともともピアノ Жыл бұрын
初めて日本橋三越に行った時はあの格調高い雰囲気に緊張したな。 そうそう、デパートかショッピングモールかは知らないけど、鹿児島市のアミュプラザには屋上遊園地が残ってて、観覧車から桜島と海が見られるよ。
@カッパキューリ
@カッパキューリ Жыл бұрын
私の街にあった唯一のデパートも1月末で閉店しました デパート→お高いイメージ→セレブ御用達 我々一般市民は イオンとかドンキ等は気兼ねなく行ける
@オーツカこうちゃん
@オーツカこうちゃん Жыл бұрын
子供頃は、名古屋の松坂屋に行きました。😊😊
@伝説の麻婆豆腐
@伝説の麻婆豆腐 Жыл бұрын
着物業界は高級路線に切り替えて、業界がどんどん縮小していくから、上手いことやったなと思う
@bernigunther5804
@bernigunther5804 Жыл бұрын
短時間乍ら良い掘り方でした。地下か上階に在った食券式のお好み食堂は楽しかったです。特に洋食は主に戦前にフランス料理を習った人が多かった為か、かなり格式と質を感じたものです。正直今の町の洋食店より上でした。バブル以降は単なる店子商売になってしまったのは残念ですが、時代の趨勢でしょうね。因みに東京蒲田の駅ビル屋上にはまだ観覧車が在ります。
@蒼邑樹
@蒼邑樹 Жыл бұрын
今じゃ、デパートその物が無いような…。 変わって総合販売店〓ショッピングモールが増えてますねぇ。 ガキの頃、デパートに行くのは楽しみだった。 〆に最上階のレストランで飯を食べるのはステータスじゃなかったかな。
@tagucr
@tagucr Жыл бұрын
百貨店のランクがあって相手によっては包装紙に留意する必要があった。三越、高島屋、伊勢丹、阪急、松坂屋あたりなら格好がつく感じだったかな。
@中年おっさん-u2f
@中年おっさん-u2f Жыл бұрын
懐かしい 私は、近鉄や高島屋に行きました。❤
@mikatan0121
@mikatan0121 Жыл бұрын
デパートは本当にたまに行く場所だったな。実家が東武線沿線だったから浅草の松屋が多かったけど、ね。場外馬券売り場でオトンが馬券を買っている間に松屋の屋上遊園地か「花やしき」(当時は入園無料)でオカンと待っているというパターンだった。 地元から浅草は何気に遠くて、普段は西友とかダイエーが自分にとっての「デパート」だった。当時は西友もダイエーも5階建てで、屋上遊園地もしょぼいけどあったし食堂もあったから(とはいえ食堂はめったに入らない。西友なら1階のダンキンドーナツが多かった)ね。 今はたぶんデパートよりイオンモールのようなショッピングモールなんだろうな、「家族とお出かけしてお買い物」と言えば。オシャレして出かける必要もなく、普段着でサッと行けるけど、ワクワク感は少なくなったんじゃないかな。自分も三郷に住んでいた頃は駅チカのららぽーとやIKEAに「地元民ですから!」でモロ普段着(部屋着に近いレベル。それこそジャージとかシャカパンに夏ならTシャツ、冬はそれにダウンひっかけてって感じ)で出かけてたし(笑) 「推し活」のイベントでのショッピングモール行きならそこそこはオシャレするけど、普通にショッピングモールに買い物レベルでは、ねえ(笑)
@miasugi
@miasugi Жыл бұрын
地元にあったデパート、6階までお店あったけど段々営業する階が減って3階までになって、ついにコロナ禍前の年に閉店になった 幼い頃に祖母と買い物に行った思い出があって、学生では短期のバイトでお世話になって、沢山お世話になった
@ふじかわタクマサ
@ふじかわタクマサ Жыл бұрын
白木屋かこれは結局火災で焼失したんだけどそれで死者が多数出てその後女性下着の着用が義務付けられた1件でもあるんだよなぁ
@館内.ケイドロハイドロ
@館内.ケイドロハイドロ Жыл бұрын
ヒヤクネンゴナラヨカッ···ゲフゲフ
@虎色の脳細胞
@虎色の脳細胞 Жыл бұрын
ズロースヲハキマセウ
@rk6de9gu9u
@rk6de9gu9u Жыл бұрын
大阪のおばちゃんは「百貨店」とか「デバート」って今もいいますよぉ〜😆
@hayatokanekon6339
@hayatokanekon6339 Жыл бұрын
デパートとゆうと最上階の遊園地とその下のレストラン。 地下階のお惣菜売場や各地方のお土産品。 地方の百貨店はドンドン亡くなってきて寂しいな😢
@らも-z5x
@らも-z5x Жыл бұрын
子供の頃、家族で大丸に行った時にレストランで飲んだ甘い甘い緑色のクリームソーダが懐かしい🍹 昭和の良い思い出の1つです。
@毛利蘭丸
@毛利蘭丸 Жыл бұрын
岐阜市にあった長崎屋では子供向けのイベントが多くて楽しかったです ゴレンジャーショーが人気でした。
@砂姫婆酒樽
@砂姫婆酒樽 Жыл бұрын
地元に スーパーができた時は 客が 勝手に 店の商品を取って レジに持っていくシステムに 戸惑った
@猛牛クラブ
@猛牛クラブ Жыл бұрын
買い物終わった後の屋上にあるミニ遊園地みたいな場所好きだったな
@ダイフク-d6b
@ダイフク-d6b 7 ай бұрын
子供の頃は電車に乗ってデパートにお出掛けするのが楽しみでした。 田舎なので、デパートはそごうと三越しかありませんでしたけど。
@山崎洋一-j8c
@山崎洋一-j8c Жыл бұрын
今だったらハンズやイオンにあるような商品(変わった文具や手品グッズ、ジョーク商品やパーティグッズとか)は、街のおもちゃ屋や文具屋にはほとんどなかったから、デパートへ行く主な目的がそれらだった。それに切手や古銭などのコレクター用商品も。あと虫コミックスの漫画単行本がガラスケースで仰々しくゆったり陳列されてたりとか、今考えたらありえない…
@狼の皮を被った羊-t7y
@狼の皮を被った羊-t7y 10 ай бұрын
昔親や祖母とデパートのお出かけは子供の頃ワクワクした、行くのは大丸かニチイでした、昔の下関市民なら知っている、シーモールとダイエーが出来るかなり前ですw
@野上妙子-v5l
@野上妙子-v5l Жыл бұрын
私は子供の頃、家族で、百貨店に行くと、 よく迷子になりました。何回か、屋上の遊園地に行って、遊ばしてほしいといって、 見つかったことがあり、その後、まだ、買い物が済んでいないから、後で連れて行ってあげると言われて、ふくれて、戻ったことがあります。大きくなってから、百貨店のおもちゃ売り場で、アルバイトをしたことがあり、子供の相手をしていたら、お母さんが、買い物している間、ここで遊んだいるように言われたと言って、話し相手をしていたこともあります。懐かしいですね。
@ラブリーショータイム
@ラブリーショータイム Жыл бұрын
当時は、夜にデパートのイベントの告知のCMよくやっていましたね。今はもうやっていませんが。
@すみか-j2o
@すみか-j2o Жыл бұрын
渋谷の東急百貨店東横店によく行ってました。まだ10円玉で乗り物が乗れた時代。沢山遊んだあとは大食堂に行きお子様ランチを平らげ、帰りに文明堂の丸ぼうろを買ってもらった記憶があります。
@light-foot2460
@light-foot2460 Жыл бұрын
確かに70年代前半ぐらいまでは特別な場所だったし盛況ぶりも凄かった よく迷子になってこの世の終わりを何度も経験したww それにしても「風呂桶売り場」担当って(笑)
@ジャギ-s3u
@ジャギ-s3u Жыл бұрын
ガキの頃にデパート行く時はテンション上がったな~オモチャ屋に本屋にゲーセンにフードコートに最高だったな
@ひさしはたの
@ひさしはたの Жыл бұрын
デパートといえばやはりなんば高島屋です。子どもの頃何度か連れてってもらったけど、親はデパート目的じゃなく大阪球場で野球見るのが目的でしたw
@梨の葉せいずかか
@梨の葉せいずかか Жыл бұрын
私は米子の高島屋ではめをはずし、自作の歌🎶ここはやよい🎶を歌った強者です。やよいとは高島屋の向かいにあったデパートです😅
@ORA291
@ORA291 Жыл бұрын
中三デパートとか、松木屋の、屋上のゲームコーナーが好きだったな。カネ長武田一階のスウォッチコーナーも好きだった。中三デパートの、車エレベーターで上がる屋上駐車場がワクワクした。(全部青森市)
@shibafu-m7s
@shibafu-m7s 11 ай бұрын
子どもの時、デパートの屋上から通りを眺めて、乗用車は上から見ると想像以上に長く、車のプラモは正確なスケールにはなってない事に気付きました。 何年か前に、ビアガーデンシーズン以外は閉鎖されている同じ屋上に入って通りを眺めてみましたが、大人でも下を見下ろしにくい塀になってました。
@九鬼麗
@九鬼麗 2 ай бұрын
屋上で夏休みやGWに開催されてたタケちゃんマンショーと、サンバルカンショーで、舞台に連れていかれたの思い出した。 ( ̄▽ ̄;) 「親の名前を叫べ~」 とか、無茶ブリされるんだよな😅
@fusenf
@fusenf Жыл бұрын
屋上遊園地が無くなり、デパート跡地にマンションが建って街から活気が無くなった所も散見しましす。
@佐藤伊織-g9s
@佐藤伊織-g9s Жыл бұрын
大阪は百貨店に対して特別な「お出かけ感」は無いですね。日常的に使う人もいるし、暇つぶしに入る人もいるし、取りあえず行けば時間を潰せて疲れたら飲食出来る、おまけに風雨に晒されなくて地下から行くと傘要らずで助かる感じ。 高校生の頃は学校の帰りに友人と寄って服を買ったりお茶したりしましたね。阪急は寄りやすいので殆どたまり場です。 何故か大学生になるとデパ地下しか行かなくなりましたが。地方では百貨店が無くなっているとか? それは残念ですね。 大阪は昨今建て替えがブームでどんどん大きく綺麗に、そしてより楽しい遊び場に変化しています。昔は行かなかった阪神梅田店も行くようになりました。 「特別感」が災いして東京ではどんどん消えているんですよね。完璧に間違えましたね。特別な場所なんかじゃないですよ。楽しい娯楽の殿堂です。
@根津おさむ
@根津おさむ Жыл бұрын
愛知のデパートほとんど増築中😮😮😮
@宇髄天元-o2s
@宇髄天元-o2s Жыл бұрын
貧乏には縁のなかったデパートだったわ❗
@hayatokanekon6339
@hayatokanekon6339 Жыл бұрын
ビルに入っていたイトーヨーカ堂を子供の頃はデパートだと思ってた。
@omochimochimochimochikosama
@omochimochimochimochikosama Жыл бұрын
くるくる回る機械に乗せられたきれいなお菓子を見てるのが好きだったんだ なお量り売りなので高くつくという事で買ってもらえなかった模様
@むさし-t3v
@むさし-t3v Жыл бұрын
懐かしい思い出です。そういえば、かれこれ10年近く百貨店に行ってないですね…。最後に行ったのは難波の高島屋だったかな。 駅までバスか徒歩で行き、電車に乗って百貨店に行き、広いフロアをさんざん歩き、食堂でご馳走を食べて屋上で遊んで、電車で帰る…、というのを当たり前にやってたので、昔の人は足腰が丈夫だったんだなぁと思います。 今考えたらゾッとします。笑
@近藤茂-w9u
@近藤茂-w9u Жыл бұрын
スーパーの上階の遊園地とファミリーレストランは一大イベントだった
@玄界灘-b7v
@玄界灘-b7v Жыл бұрын
当時は人気就職希望1位が男子、女子ともデパートだった、デパート夏物語と言うドラマもあったな
@bba7508
@bba7508 Жыл бұрын
★北海道物産展とか、よく行ってたで〜👍👍💓💓
@shibafu-m7s
@shibafu-m7s 11 ай бұрын
今でも地元で唯一営業されているデパートにはプラモは売ってたけど、プラカラーは扱ってなかったのが不満でした。 今では、私はトイレ以外で入る事はありません。 数年前に再開発で取り壊されたデパートではプラカラー扱ってたし、屋上ゲームセンターのエアホッケー(50年前でも有りました)がお気に入りだったなぁ。
@ぽんこ-f8u
@ぽんこ-f8u Жыл бұрын
おもちゃ売り場でよく超合金買ってもらったわ、コンバトラーVとか。
@井伊直政-f8v
@井伊直政-f8v Жыл бұрын
三越名古屋栄店の屋上には黄金色のカンガルーがあるそうです。 それはそうと、例えば名古屋ですが、その昔4Mと呼ばれ女性の格付けもありました。 松坂屋名古屋店・本館催事場の北にある某所はエレベーター嬢の休憩室で美女がたくさんいました。
@elemoiy2319
@elemoiy2319 Жыл бұрын
カンガルーは50年近く前に同地にあった「オリエンタル中村」百貨店のシンボルでした。多分名古屋資本で三越は建物をそのまま使ったのだと思います。で、シンボルはカンガルーからライオンになったっわけです
@elemoiy2319
@elemoiy2319 Жыл бұрын
それから英傑行列のお姫様は以前は名古屋の各デパートの店員さんでしたね。
@井伊直政-f8v
@井伊直政-f8v Жыл бұрын
@@elemoiy2319 そうそう。 実際に某メーカーのヘルパーで学生時代にアソコで働いたことがあります。 アソコ、矢場町はとにかく天国でした。学生時代に告白された女性はそこの人です。 参考までに大昔ですが名駅店と星ヶ丘の某店は美人が多かったです。 酷かったのはわかりますよね。唯一の鉄道系です。
@徳之広瀬
@徳之広瀬 4 ай бұрын
昭和時代の🏬デパートはおめかしして行く所だった。両親や👴👵おじいちゃんおばあちゃんが👜👗買い物済ませた後、デパートの🍴大食堂で食事する事が楽しみだった😋😋😋。
@猫エージェント
@猫エージェント Жыл бұрын
ダイエー帝国の栄光と没落、郊外にイオンの台頭。ド田舎の駅前に長らく営業していたダイエーが撤退したら一気に廃れました。
@館内.ケイドロハイドロ
@館内.ケイドロハイドロ Жыл бұрын
大店舗規制緩和(ナクストワ?)起点で語って····ドウモ、シンジャスレイヤ~デスタン
@nomnom1593
@nomnom1593 Жыл бұрын
ワイ、某観光地の超多忙飲食店で働いてたんだけどインバウンド&休日祝日効果込みでも1日600〜800食くらい。 休日に1300食売れるってのは超ヤバい。
@dokadoka2370
@dokadoka2370 Жыл бұрын
私は天神岩田屋(今のパルコ)の屋上のゲーセンで水城学園の授業が終わってから仲間でよく遊んでいたなぁ。
@Yanbo35
@Yanbo35 Жыл бұрын
昔はデパートにも楽しみがあったけど、今は何の楽しみもない。屋上は殺風景だし、売ってるのは食品とブランド物ばかり。百貨店なんて死語だよ。昔は家具や電化製品やベッドや書籍も売ってたのに。
@神崎美香子-i3k
@神崎美香子-i3k Жыл бұрын
三毛猫ホームズの晴美ちゃんは最初デパートに勤めてましたね
@coconuz
@coconuz Жыл бұрын
バブル崩壊後の90年代以降は地方のデパートは次々になくなっていってしまったなぁ。
@館内.ケイドロハイドロ
@館内.ケイドロハイドロ Жыл бұрын
フゥン、ソンナロセンニ死体ノヤナ
@鉄の子
@鉄の子 Жыл бұрын
今でも蒲田の屋上に遊園地ありますよね
@セイオウ
@セイオウ Жыл бұрын
千葉はセントラルプラザも三越も潰れてそごうのみになって寂しいのう。
@user-ij6d
@user-ij6d 4 ай бұрын
昭和40年代~50年代前半まで立川に住んでたけど百貨店は多かった
@先走魔羅男
@先走魔羅男 Жыл бұрын
自分の場合はデパートのゲームコーナーに魅力があり、買い物のついでに遊べたのが何より嬉しかったですね おもちゃを買うよりもゲーム画面を見る、もしくは遊ぶ方が嬉しかったので親からしたら珍しかったそうです 今はゲームコーナーといってもただのUFOキャッチャーだらけのコーナーが多く正直面白くもないですね
@ネルソン-m9f
@ネルソン-m9f Жыл бұрын
アドバルーンは怪人を逃走させられるほどの浮力はありません
@menou-q1n
@menou-q1n Жыл бұрын
デパートのアドバルーンや飛行船は今じゃネットやでかい電光掲示板で済むから全く見ないな。小さい頃はごく稀に見かけたけど最近はめっきり消えてしまったイメージ
@ちほりん-i2j
@ちほりん-i2j Жыл бұрын
デパート屋上にディズニーランドやケーブルカーの昔の画像を見たことあります。
@藤田洋一-x9z
@藤田洋一-x9z Жыл бұрын
はい、覚えてます。デパートの大食堂、子供達はお子様ランチに目を輝かせました。 そして、テーブルごとの大きな茶器、母親が給仕してくれました。
@th_riki656
@th_riki656 Жыл бұрын
渋谷も新宿もどんどんテナントになってったり、高層ビル化して一部をオフィスにするようになっちゃって…。銀座でさえ松坂屋は潰れたしなあ。。 百貨店(デパート)で美味しいご飯、むだにおもちゃ屋の階に連れて行ってもらうことの嬉しさったらなかったなあ…。
@ふじかわタクマサ
@ふじかわタクマサ Жыл бұрын
地方だからその手の百貨店は行ったことが無いなぁ。
@zen1108
@zen1108 Жыл бұрын
11:09 このダイエーなんかぐちゃ潰れになってない!?
@ユウスケ-k6c
@ユウスケ-k6c Жыл бұрын
阪神大震災の時の画像ですね。なぜこれを選んだんだろう・・・
@ooutsuke1560
@ooutsuke1560 Жыл бұрын
「いつも外商部の方が家に来てくださるから お買い物はしていますわ ただ行った事が無いわ おっーっほうっほっほっほっほ,,,]
@田口千枝
@田口千枝 Жыл бұрын
私は、デパートといえば、ビブレです 😊
@針尾たてる
@針尾たてる Жыл бұрын
デパート!おもちゃ、本は楽しかったが、女の服選びにつきあわされるのは、苦痛!
@よしくんたた
@よしくんたた Жыл бұрын
デパート最上階のレストランで お子様ランチを食べてからゲームコーナーでレトロゲームを楽しみ玩具売場で時間つぶし。
@近藤茂-w9u
@近藤茂-w9u Жыл бұрын
スーパーのワゴンでやる古本とか百均とか一大イベントだった
@お花好き着物好き
@お花好き着物好き Жыл бұрын
昔の呉服屋スタイルの方が座ってても良いからラクそうだな。 デパートの店員さんは一日中立ちっぱなしで辛そうだわ。
@momogumi9909
@momogumi9909 Жыл бұрын
余り裕福で無かったので(遠回しな言い方)阪神百貨店派 ナショナル(現パナソニック)のショウルームが有って ドキドキ物でした まあ エンジニアには成れなかったんですが
@user-kk6qu2zw4o
@user-kk6qu2zw4o 10 ай бұрын
アドバルーンを上げる範馬勇次郎?
@きたさんきたさん
@きたさんきたさん 3 ай бұрын
おもちゃ売場は5階が多かったきがする。
@神崎美香子-i3k
@神崎美香子-i3k Жыл бұрын
お子様ランチの旗を10本集めれば………
@喜久谷口
@喜久谷口 Жыл бұрын
びっくり
@adadgjmPy700
@adadgjmPy700 Жыл бұрын
駅前😊子供達だけでは,行ってはイケない場所だった?小学生の時は,パラダイス,それと,不二家レストラン🥰
@宇髄天元-o2s
@宇髄天元-o2s Жыл бұрын
貧乏には縁のなかったデパートだったわ❗
Это было очень близко...
00:10
Аришнев
Рет қаралды 668 М.
pumpkins #shorts
00:39
Mr DegrEE
Рет қаралды 104 МЛН
когда не обедаешь в школе // EVA mash
00:51
EVA mash
Рет қаралды 4,4 МЛН
長岡まつりの起源と長岡花火に込められた想い
6:48
長岡花火公式YouTubeチャンネル
Рет қаралды 35 М.
【ゆっくり解説】昭和時代の日常生活 15選
19:57
ゆっくり昭和ボンバイエイ
Рет қаралды 42 М.
Everyday life in bygone days in Tokyo, 1966 昭和東京
17:01
MichaelRogge
Рет қаралды 13 МЛН
Daily life of Japanese people in the 1950s / 8mm film
13:01
Old Video Museum
Рет қаралды 2 МЛН
現代の映像【ある商戦】
28:51
アキカズ昭和
Рет қаралды 200 М.
Это было очень близко...
00:10
Аришнев
Рет қаралды 668 М.