KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
都心に来たのに伸びてない大学
24:00
中堅下位高校の著しい意欲低下
9:32
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
00:17
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
00:26
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19
1% vs 100% #beatbox #tiktok
01:10
首都圏の偏差値57高校にしのびよる学力崩壊危機
Рет қаралды 46,948
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 30 М.
大学イノベーション研究所
Күн бұрын
Пікірлер: 79
@jahlive20004
7 ай бұрын
いち大学教員です。大学側が高校生の学びを阻害しているというのは、同意です。
@あお-x7p3j
8 ай бұрын
"見かけ上の"進学実績が変わらないかむしろ向上するというのは危惧されるべきポイントですよね それでいて高校側が「MARCH行けますよ」的な雰囲気をかもし出されるとなると…
@Putin0224
8 ай бұрын
朝から晩までスマホ見てる高校生が、大学生になって勉強するとは思えないですね。
@kaeruyatube
7 ай бұрын
気持ちの問題だけじゃないんです チャレンジするのってお金がかかるんです。塾代もそう、受験も何校も受けて抑えのお金も払う…その余裕が一般家庭になくなっているんですよね。 そこそこの所に年内で決めてしまうと、無駄なお金が本当にかかりません…
@fever0122
8 ай бұрын
探究がんばれと言われても、どうせ上位校の連中の探究には敵わないから・・・、というのがいわゆる偏差値57高校のメンタリティー。最初から諦めるなと言われても、背伸びした大学を選んでしまうと入ってから苦労するんじゃないかとかネガティブ思考しか生まれない。高校入試の時点で一度敗北(あるいは妥協)してるわけだから、ここらへんのクラスの高校はますます安全志向になっていくだろう。
@いえはやな
8 ай бұрын
難関国公立に行く人とかいたり、落ちた人と一緒の勝負なら挑戦出来やすいのに。
@Nukkkkooooo
Ай бұрын
うちの探求は生物系だけ無双してたなあ
@esda1748
27 күн бұрын
非常にわかります。娘もテスト前以外ほとんど勉強せず、部活や生徒会など学校生活もとくに頑張らず、探求学習もせずまさに偏差値57高校から、一応は小論面接対策はしてましたけどBFすれすれの安全に入れる大学に公募推薦で入りました。
@uep1986
2 ай бұрын
我が子はそのレベルで関西私立特進コースでした。 学校や生徒の感覚では公募受験(産近甲龍レベル)=場ならし模試受験。(保険代わり)本番は年明け共通&一般受験メインに置き ネバーギブアップ精神で頑張ってました。(コロナ禍世代) クラスは元々プライドがエベレスト並みに高いだけあって国公立後期最後の最後まで諦めなかった結果、みんな納得できる志望校へ行けたことが本当にすごいな〜っと感心しました。結局は本人の気持ち次第です。よって周りの環境が1番重要だと思います。
@nekomokusei
8 ай бұрын
ただこのランクでも公立大(都立大の易しい学部や各県立大)は十分狙えるのですよね 合格者数の上位は公立偏差値60前後が占めています そして特に隣県の知事は東京の無償化に文句を言う前に県立大の拡充に取り組んだ方が引き留めに繋がると思います…
@youthanks21
8 ай бұрын
大学で頑張って、何者かになれれば良いのだけれど、誘惑に流されてしまうと、就職で差がつくだろうなあ。
@マンデーサイレンス-e4u
8 ай бұрын
早急の結果を求められる今の時代と、一般入試で何校も受験するのは金がかかるという懐事情があるのでは。私が受験の時は、易しい所から難しい所の順に日程が進んでいた。滑り止めに保険金かけたり(私は一校のみ合格だったのでその必要なかった😅)
@sunsunsu-n
8 ай бұрын
語弊を恐れずに言うと偏差値57くらいの高校って所謂自称進学校なんですよね、6教科8科目を生徒さんにやらせるのは本当に酷だと思います。
@慎一小澤
3 ай бұрын
でもそれをやらないと国公立大学には行けないので、石に齧りついてもやるしかないときたものだ。でもしんどいよね。
@辞典山梨
7 ай бұрын
成功体験みたいなのって大切だと思っています。日東駒専レベルでもめんどくさい探求型推薦や一般受験して合格してたら自分の選択した大学に入れたら満足感あるのではないでしょうか。 また入学後に指定校推薦や エスカレーターで入った同級生などに変な感情抱かないで自分は自分だと考え勉学に頑張れる方が大学生活では大切だと思います。
@tsushima0527
7 ай бұрын
偏差値70クラスの高校に負けてたまるか!で高校三年間クラブ活動やらずに受験勉強漬けになって関東の早慶上智くらい目指せよ!が偏差値57~60台前半高校生への、山内先生なりのエールだということでいいんでしょうかね?関西では早慶上智相当私学はなくて京阪神大の国立になっちゃいますが。
@春茶-f7x
8 ай бұрын
偏差値57高校とは、57は下限で偏差値57〜62の高校のことだったのですね。それなら下限の57ではなく、偏差値60高校と呼んだほうがインパクトがありそうです。
@MrMinet333
8 ай бұрын
偏差値57高校に「以上」か「以下」かも混在させているのも、山内さんのお話のわかりにくいとこですね。 以下だと62まで同様のメンタリティという話になり、学力崩壊は本当に深刻な広がりになりますもんね。
@あお-x7p3j
8 ай бұрын
偏差値60を超えてくると指定校MARCHが割りかし現実的になるので、話は変わってきそうです この動画のお話に該当するのは、感覚的には55~59ですかね?「日東駒専行ければ上出来」な学力層なので 受験勉強は高3夏休み明け以降というのが当たり前の環境なので、偏差値60超えの高校とは1ランクは環境が違うと思われます
@我が母校
8 ай бұрын
おっしゃる通りです。偏差値60超えていないとMARCHは難しい。日東駒専はボリューム層
@徒然なるままに-k2d
8 ай бұрын
就活の早期化もあって、今後大学入試でも年内合格志望が強まるかもしれませんね 年内受験に失敗しても知名度のある大学の1~2科目入試があればそちらに流れるであろうし どうせ大学2~3年生(最悪4年まで)は就活と単位取得でつぶれるんであれば、貴重な大学1年生の1年間(できれば高校3年秋~)は、有意義に使いたいでしょうから
@MrMinet333
8 ай бұрын
市進の数字から偏差値57~62の公立高校をみると、確かにこの辺りが「汽水域」となり、本人次第でどちらに転ぶかの「分水嶺」になるという山内さんの印象は分かるとこかな。(長生、木更津、熊谷といったエリアトップ校はもうちょっと一般入試を諦めない組かもしれないけど) 【東京都】 目黒、豊多摩、井草、北園、文京、上野、城東、江戸川、町田、日野台、南平、昭和、東大和南、小金井北、小平、調布北、狛江、神代 【神奈川県】 東、市ヶ尾、松陽、桜丘、戸塚、横浜国際、南、金沢、新城、橘、追浜、七里ガ浜、茅ヶ崎北陵、海老名、座間、相模原弥栄 【千葉県】 稲毛、幕張総合、船橋東、八千代、国府台、県柏、鎌ヶ谷、柏南、成田国際、長生、木更津 【埼玉県】 川口北、川口市立、大宮北、浦和南、与野、和光国際、川越南、所沢、松山、熊谷、熊谷女子、熊谷西、越ヶ谷、越谷南、春日部女子
@MrMinet333
8 ай бұрын
同じく、市進で偏差値63以上のは以下のとおりで、これらの公立高校が「一般入試諦めない組」と見做せる感じですね。 【東京都】 日比谷、小山台、三田、戸山、青山、駒場、西、竹早、小松川、八王子東、立川、武蔵野北、国立、国際、新宿、国分寺 【神奈川県】 横浜翠嵐、横浜サイエンスフロンティア、神奈川総合、川和、希望ヶ丘、光陵、横浜平沼、柏陽、横浜緑ヶ丘、多摩、横須賀、湘南、鎌倉、平塚江南、小田原、厚木、大和、相模原 【千葉県】 県千葉、千葉東、市千葉、県船橋、薬園台、小金、東葛飾、佐倉 【埼玉県】 県浦和、大宮、浦和第一女子、市浦和、蕨、浦和西、県川越、川越女子、所沢北、不動岡、越谷北、春日部
@MrMinet333
8 ай бұрын
同じく以下は「偏差値57高校」より下の偏差値50~56の公立高校。学校数からいってもここが大きなマーケットで、ここが一般入試じゃない進学層の大供給源なんでしょうね。 【東京都】 雪谷、田園調布、広尾、石神井、武蔵丘、豊島、向丘、江北、深川、東、本所、成瀬、松が谷、清瀬、小平南、保谷、調布南、府中、墨田川、上水、芦花、翔陽、青梅総合 【神奈川県】 港北、鶴見、岸根、元石川、荏田、横浜瀬谷、横浜栄、横浜清陵、みなと総合、住吉、生田、高津、横須賀大津、横須賀総合、大船、藤沢西、湘南台、鶴嶺、茅ヶ崎、大磯、秦野、伊志田、西湘、厚木王子、大和西、麻溝台、上溝南 【千葉県】 千葉西、検見川、千葉南、千葉女子、津田沼、松戸国際、国分、市川東、柏の葉、柏中央、佐原、成東 【埼玉県】 浦和北、南稜、大宮光陵、県川口、大宮南、伊奈学園総合、上尾、朝霞、朝霞西、坂戸、市川越、所沢西、豊岡、松山女子、秩父、本庄、草加、越谷西、草加南、春日部東、杉戸
@ryta-rx1qt
4 ай бұрын
いいこと言われました!若いとき1年~2年必死になって受験をめざすことは、その後の人生に大きなプラスです。
@rebbd8067
8 ай бұрын
大学である程度ふるいにかけてたことを今度は起業がやらざるを得ない世界がやってくるのか? ヤバイな 違うな企業はそんなコストはかけられないから大学のフイルターが上がってくだけだな やはり時代は上位国立のみが意味のあるブランドになるというまた確定要素が一つ増えてしまったということですね 私大は早稲田・慶応のみあとは横国大・筑波までくらいが「ハイ どこどこ大出てます」って言える時代かやってくると 私大実質全滅時代がやってる来ると
@jju-f8l
8 ай бұрын
MARCH以下と下位国公立は学力入試で行く大学じゃなくなるのかも ただ大学人口の大多数はこの辺りに収まるし、就職時には大学で何をしたのかがより強くフォーカスされてくのかな
@d-yt9fo
8 ай бұрын
結局、立地が良くて資金力のあるマンモス私大のみが生き残るんだろうな。
@くろむ-h6k
8 ай бұрын
アメリカ型の入口でなく出口を締めろになってきましたね。入試の激烈化は問題ではありましたが、国力を支えてもいました。
@shucol
5 ай бұрын
出口も緩いよ、日本の大学は
@nekomokusei
8 ай бұрын
首都圏でこのレベルの公立高校は国立に行くのは厳しく私大しか選択肢がない(コースもそれ前提) 奨学金に抵抗ある層は公務員就職や通信制大学への進学も考えていくのではないかと予想してます
@tsushima0527
7 ай бұрын
偏差値60を超えるか否かが大学受験の分かれ目、つまり関西の関関同立、関東のMARCH狙えるかというボーダーだということがよくわかりました。山内先生の動画で高校大学受験の実情を勉強すると、日本の未来が見えてきますね。
@まっさー-j1i
2 ай бұрын
偏差値57高校になると、文系なら日東駒専、理系なら四工大以上が一つの目安かなと思います。 それ未満のレベルの大学には推薦等では行く人は少ないかなと思います。
@user-kh2gx
6 ай бұрын
偏差値57高校って、学力は同学年の上位25%ですよ… 悪くないレベルの高校でも、楽したい生徒が多くて、学力崩壊してるんですね 世も末だ〜
@harebareto
8 ай бұрын
2:23 新課程導入前の文科省の調査では文系理系二択の場合の理系コースの選択率は約32%。一方、普通科の数学Ⅲの履修率は30%を切ってますね。 総合学科は11%、職業科は3%です(工業科に限れば上がるでしょうが必修には程遠いでしょう) 工学部で数学Ⅲ修得必須っていうのはちょっと無理があるようにも思いますが
@jumiko2886
8 ай бұрын
工学部だけど数Ⅲいらないって……… 情報系で数学いらないって……… 大学で数Ⅲやるんですかねぇ。 ………ガチ数Ⅲやった勢が、その大学にはいないのかなぁ。
@harebareto
8 ай бұрын
今の一般的なカリキュラムで工学部数Ⅲ必須にすると2年(一部は3年)で理系コースを選択しない限り工学部の受験資格がないことになりますが、それがいいの?って話でしょうね 公立も土曜授業があった昔みたいに授業時間に余裕があれば別ですが一応念頭におくのはホームルームを抜いて87単位卒業の高校でしょうし。
@すずき-p3p
8 ай бұрын
文系3教科入試は良い制度やな😊国英社なら3年生から受験モードで頑張れば戦えるレベルだし
@harebareto
8 ай бұрын
理系コースは新課程の論理国語や日本史世界史地理の探究を必修または選択必修にして3年でも国社から逃げられないところがほとんどですが、文系コースだと3年で理数から逃げられるところがほとんどですからね
@ヨダトオル
8 ай бұрын
共通テストの新しいタイプの方で一定数の科目以上、一定基準の点数以上を取ることを給付制奨学金の支給要件とすべきです。序列ではなく水準での就学保障を制度化して、こうした水準を満たした入学者が集まる学校が結果として選別されるようにすればよい。カネを払う人は今までどおり。水準を確保する中で大学教育の機会拡大を図るべきです。
@sn-tf9uf
2 ай бұрын
偏差値60前後の高校がボリューム層で日本を支えてる、大学入試科目の選択が日本の明暗を分ける。
@peko3339
8 ай бұрын
プライドが高いのに、大東亜帝国でいいの?57以下高校や専門高校の方が推薦で良い大学行ってるよ。 それに、指定校推薦だって、楽じゃない。 高校1年の頃から、コツコツと積み上げて、学校も休まず頑張って来た成果だと思っています。
@Nekotyanloveme
2 ай бұрын
プライド高いやついないよ。 偏差値60以上は高いよ
@josephjapan
8 ай бұрын
私は、1955年生まれで、50年近く大学受験指導をしていますが、 首都圏の私立大学のことは、さっぱり分かりません。 まじめに受験勉強すれば、合格できる大学は沢山あるのに、 何故、受験勉強をまじめにしないで大学に行こうとする 受験生がいるのかもさっぱり分かりません。 今回の動画は、受験生に対し勉強を促す内容なので、「星3つ」です。
@MrMinet333
8 ай бұрын
「偏差値57以下高校」 ではなく 「偏差値57未満高校」 ですよね?
@MrMinet333
8 ай бұрын
都会の私立大学の基礎学力保証が液状化すれば、ある時に突然産業界の学歴フィルターの位置が変わるかもしれない。 あてにしていてた私大のブランドが突然地盤沈下する可能性がある。 いよいよ国立大学しか価値がなくなるのではないだろうか。医学部に限らず大都市部から地方国立大学への流動が、それなりのレベルの高校で起きるのではないだろうか。 しかし、慶応なんかが国の審議会で国立大学の学費を3倍にしろとかぬかして、東京脱出流動を妨害する動きをしている。 やはり私立大学学校屋の動きを牽制しないと、日本の平均学力の崩壊を招くだろう。 これを放置すると、少子化であっても日本人の就職先が外国人人材に奪われることになるだろう。
@koutouen-u4t
8 ай бұрын
国立大も上〜中位までは価値があるとして、下位国立は定員割れ&偏差値低落で大都市から行く価値ないと思われてるから流れることはない
@MrMinet333
8 ай бұрын
@@koutouen-u4t 大都市部での学力的スラム化が顕著になれば大都市内進学がリスクと見られて、下位でも国立に流れるかもしれない。
@tagway8204
8 ай бұрын
文系に関してはキャンパスライフや就活を考えると都会の私大の方が圧倒的に有利なので、都会の有名私大のレベルが落ちることはないと思う むしろ地方国立文系の方がレベル・人気の低下が著しい
@MrMinet333
8 ай бұрын
@@tagway8204 大都市有名私大の学力保証が危うくなると、企業のほうがスカウティングを変えるのでは? 大学1年からインターンで囲い込んで企業が育てるのが増えるとかなれば、大都市有名私大が有利となるかもだけど、そうなるとそもそもコネ有りばかりが有利になりそうですね。
@tagway8204
8 ай бұрын
@@MrMinet333 下位国立も学力保証やばいでしょ。5科目と言いつつ全然点取れなくても合格できるぐらい偏差値落ちてるから。
@tamashibainu
2 ай бұрын
泉北高校上位2割関関同立 下位2割産業商業学院桃山 偏差値62高校
@184よっしん-q2b
6 ай бұрын
水時計の感覚全く抜けないけど、最近の若い子と価値観ずれまくってるのは感じる。良い大学に興味を持たないのはなんだろうねえ?きれいな大学・立派な研究・なんか良い大学行ったら美人で頭の良い女の子いそう、各自いろいろなものにあこがれると思うけど、そういうのが全然ないんだよねえ。まあ落ちて地元の公立行ったんだけどw
@ジュンイチ日大
2 ай бұрын
横浜市立桜丘高校😅
@星-r6n
Ай бұрын
偏差値57か?微妙だね。
@vanvan-r9f
8 ай бұрын
井草高校
@あお-x7p3j
8 ай бұрын
あたしンちのイメージ強い
@MrMinet333
8 ай бұрын
偏差値57〜62だと、こんなとこですね。 【東京都】 白鷗、城東、豊多摩、南平、多摩科学技術、上野、文京、昭和、狛江、墨田川、井草、小平、目黒、神代、清瀬、深川、雪谷、江戸川、調布南、小平南、東大和南、上水 【神奈川県】 桜丘、弥栄、生田、大船、秦野、海老名、市立南、松陽、七里ガ浜、港北、横須賀大津、座間、川崎総合科学、東、鶴見、新城、藤沢西、大磯、麻溝台、橘、横浜栄、戸塚 【千葉県】 千葉西、国府台、成田国際、成東、匝瑳、検見川、津田沼、松戸国際、国分、柏中央、君津、柏の葉、千葉女子、千葉南、千葉北、佐原白陽 【埼玉県】 浦和南、伊奈学園総合、春日部東、越谷南、所沢、大宮北、春日部女子、川越南、坂戸、松山、上尾、大宮光陵、浦和北、与野、川口市立
@nekomokusei
8 ай бұрын
@@MrMinet333 一部サイトでは千葉県立の偏差値が高く出ていて分かりづらいですが64となっている柏南や鎌ヶ谷もこれらと同じくらいのレベルだと思います
@MrMinet333
8 ай бұрын
@@nekomokusei 市進ので57~62の範囲を合わせてみたら、確かに千葉はそのあたりになりますね。インフレ気味な値なんですね。後期があった頃の名残のままなんでしょうかね。 【東京都】 目黒、豊多摩、井草、北園、文京、上野、城東、江戸川、町田、日野台、南平、昭和、東大和、小金井北、小平、調布北、狛江、神代 【神奈川県】 東、市ヶ尾、松陽、桜丘、戸塚、横浜国際、南、金沢、新城、橘、追浜、七里ガ浜、茅ヶ崎北陵、海老名、座間、相模原弥栄 【千葉県】 稲毛、幕張総合、船橋東、八千代、国府台、県柏、鎌ヶ谷、柏南、成田国際、長生、木更津 【埼玉県】 川口北、川口市立、大宮北、浦和南、与野、和光国際、川越南、所沢、松山、熊谷、熊谷女子、熊谷西、越ヶ谷、越谷南、春日部女子
@nekomokusei
8 ай бұрын
@@MrMinet333 www.kouritu1000.net/home.htm 概ねこのサイトのCランクに当てはまりますね(進学実績ベースの表なので偏差値と若干入れ替わりますが)
@ひさりん01
3 ай бұрын
都会の話しかしないのは何故? 地方にも偏差値はソコソコでも良い大学沢山あるのに。 目立たないが地方国立大学は解らないだけで良い大学沢山あります。 そのような大学はこの辺の偏差値の人でも十分狙えます。 都会話はもう沢山出ているので、地方での話もしてください。
@mikionakagawa1485
7 ай бұрын
豊島岡女子中高は,30年ほどで,大学入試底辺校から,トップレベルの進学校になった。 なぜその経過を語らないのか? 最初,学力が伸びそうな女子を選んで,早慶文系に特化して授業をする。 数学・理科は,事実上無視する。 こうしてすぐ6年後,早慶に数人合格者を出すようになった。 リアルドラゴン桜だ。 今では東大20名ほど,一ツ橋・旧帝・早慶にもたくさん合格し進学する。 つまらない話しをしてないで,豊島岡女子を取材して,学力の伸びた秘訣を突き止めてほしい。
@TinySnowFairySugar
7 ай бұрын
>つまらない話しをしてないで,豊島岡女子を取材して,学力の伸びた秘訣を突き止めてほしい。 それだけしたら、ただのアドやんw >リアルドラゴン桜だ。 受験産業に従事している人は、こんなマンガ歯牙にも掛けてないだろう。
@小多田嘉宏
6 ай бұрын
かつての旧制第一高等学校ではなく 明治初期の旧制第一高等中学校のように 今の大学入試に 全科目強制! 特に難解なドイツ語フランス語の哲学論文科学論文の読解を重視!! 英語は トーマス カーライルのような難解英文解釈!又 英単語の語源を問う!ギリシャ語系とかラテン語系とかゲルマン語系とか! 文系には 数学 物理 化学 生物 地学重視の必須! 理系には 古文 漢文 地理歴史 政治経済 倫理社会重視の必須!
@フォックスjp
8 ай бұрын
某塾での今年の易化ベスト3は、日大、成城、地方国立文系だそうです。地方でも5教科やらない学生が増えてる分、5教科やれば点数が超低くても国立に合格できるようになって、地方国立文系の将来の就職を心配してました。
@Momoa-eh9jg
8 ай бұрын
日大は事情があるから易化するのも分かるが、成城はやばいな 成城は「文系オンリー」「小規模」と女子大に近いポジションだから何気に人気落ちてるよね
@フォックスjp
8 ай бұрын
@@Momoa-eh9jg その塾や周りからの情報で落ちた人が多い(難化してる)のは、法政、武蔵、國學院と言ってたんで、文系オンリーや小規模が原因というより、成城自体に魅力を感じる学生が少ないらしい。
@tagway8204
8 ай бұрын
@@フォックスjp 成城って都心じゃないから立地的にもデメリットだし、武蔵國學院と比べて改革イメージも薄いから魅力が感じられないんだろうな。 同じく明学もキャンパス割れでこれと言った強みがないから最近落ち気味。
@あお-x7p3j
8 ай бұрын
成城は学習院のバーターみたいなもんで、家柄のあるご家庭の2世入学者で何とかなってるイメージ 看板学部とか、これといった強みが無くて、わざわざ第一志望に選ばないよねってなる 一般の家庭なら成城行くなら成蹊か武蔵でいいからなぁ
@華蓮-z8q
8 ай бұрын
5割未満で国立文系合格するのは極めてレアケースだから。あれは全ての地方国立文系が5割未満で合格出来るような印象を与えている。非常に良くないね。サンプル数が十分でもないのに。
24:00
都心に来たのに伸びてない大学
大学イノベーション研究所
Рет қаралды 48 М.
9:32
中堅下位高校の著しい意欲低下
大学イノベーション研究所
Рет қаралды 41 М.
00:17
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН
00:26
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
Los Wagners
Рет қаралды 15 МЛН
00:19
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
Симбочка Пимпочка
Рет қаралды 6 МЛН
01:10
1% vs 100% #beatbox #tiktok
BeatboxJCOP
Рет қаралды 67 МЛН
16:45
東大受験生5人の人生をかけた闘いがいよいよ始まる【河野玄斗の赤門道場 SeasonⅡ #10】
Stardy -河野玄斗の神授業
Рет қаралды 63 М.
16:50
灘高が東大を捨てる日。そして、受験をコンテンツとして庶民が消費する時代の終わり。
大学イノベーション研究所
Рет қаралды 26 М.
3:37
主要中堅大学 経済系学部 偏差値ティアリスト
なんで、私が東経大に!?
Рет қаралды 9 М.
22:43
無名大学に行くぐらいなら高卒就職の方がまし。は本当か?
大学イノベーション研究所
Рет қаралды 58 М.
18:30
地方から都会に出てきた人間の勝ち方
大学イノベーション研究所
Рет қаралды 20 М.
16:58
中堅私大の年内学力化で地方進学校はどう動くか?
大学イノベーション研究所
Рет қаралды 16 М.
21:32
少しでも偏差値が高い大学に行くよりも大切なこと
大学イノベーション研究所
Рет қаралды 47 М.
9:10
中堅高校の皆さんは、今、無理してでもMARCH関関同立を受けましょう。20年後の自分のために。
大学イノベーション研究所
Рет қаралды 13 М.
18:12
大学は行きたいが勉強はしたくない。中堅下位高校生のメンタル。
大学イノベーション研究所
Рет қаралды 238 М.
20:42
進学と就職はできるが、結婚は難しい
大学イノベーション研究所
Рет қаралды 38 М.
00:17
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН