「だから日本人は強い」格ゲーマーが積極的に知識の共有をすべき理由【どぐら】【スト6 】

  Рет қаралды 88,357

どぐらのちょっとええ感じ

どぐらのちょっとええ感じ

Ай бұрын

●どぐらSNS・配信先
KZbin: / @ikoma_dogura
Twitter : maneater_dgr?s=21
Twitch : / ikoma_dogura
フォロー等よろしくお願いします。
【所属】
Pro Gaming Team Crazy Raccoon所属
crazyraccoon.jp/%E2%80%8B
【Twitter】@maneater_dgr
/ maneater_dgr
【CRグッズ】
crazyraccoon-store.com/
【GALLERIA×CRコラボPC】
www.dospara.co.jp/5info/cts_c...

Пікірлер: 191
@te8139
@te8139 Ай бұрын
スト6始まった直後にウメハラも同じこと言ってたな 隠しても意味ない、全体のレベル下がるだけ、 一つの大会では勝てるかもしれないけど、全体の進歩が遅くなるから結局遅れ取っちゃうって。 もしかしたらこの大会で絶対勝ちたいんだ!ってのがあってその直前に凄いの見つけたら取っとくかもしれないけど 基本的には開示共有した方が絶対全員の為にもなるし、だから日本勢は常に強いんだって
@user-ej5dv5ib7k
@user-ej5dv5ib7k Ай бұрын
正しい共生共存の仕方 これが出来ない集団は弱化し続け最後は全員喰い物されて滅ぶだけ
@oran_yanke
@oran_yanke Ай бұрын
理想的な競争主義コミュニティって感じでとても好ましい
@max-qu4vb
@max-qu4vb Ай бұрын
かず○こ「ウル4ロケテでセスの空中ズームパンチ復活してたから… めっちゃちゃんと情報共有大事…」
@user-qw1ey3fj3z
@user-qw1ey3fj3z Ай бұрын
危なすぎて草
@omega5106
@omega5106 Ай бұрын
豪鬼の試遊台のやり方も大体こんな感じだったんだろうなあ 今でも使える検証方法
@user-zo3qq3ek6v
@user-zo3qq3ek6v Ай бұрын
新作ゲームの初プレイが、いきなり早めに来てて慣れてきた人との対戦とか普通にあったなぁ
@fukufuku3670
@fukufuku3670 Ай бұрын
人から言われた事は忘れるけど、自分で調べた事は忘れない 何でも手に入る時代だからこそ、おじどもが未だに強い理由がここにある
@ii-en6jo
@ii-en6jo Ай бұрын
ドーピングココブルーマンめっちゃ笑うわwww
@hinakotalo
@hinakotalo Ай бұрын
今考えると自然と知識の共有はしてたなぁ。最初は一緒にプレイしてた友達と、次は同じゲーセン内でそのうちそれが市町村内のゲーセンになって県内になって遠征で遠方地域の人ってなってた。地域対抗戦みたいなのになったりするから身内を応援する意味で対策教えあったり。まぁ全部がそんな仲良くなるってわけでもなかったけど
@user-op7hi4nd9w
@user-op7hi4nd9w Ай бұрын
フレームがっつり見れるおかげで、トレモ楽しい楽しいなのであった
@5_hikina
@5_hikina Ай бұрын
先日の豪鬼試遊台でトレモないのに、フレーム周りの情報が出てたのはこういう調べ方を地道にやってくれたと思うと、ありがたい
@ngongongo0233
@ngongongo0233 Ай бұрын
お互いに高めあってるの格ゲーらしさがあって素敵
@user-rr3oz7sd1i
@user-rr3oz7sd1i Ай бұрын
夜にバイト入ってるゲーセンへ朝10時の開店アタックしかけて「なにしに来たん?」とか言われてたなww
@wizam
@wizam Ай бұрын
朝開店凸GGXX無印ぐらいで格ゲーハマってた頃地元ゲーセンでやってましたねえ… 同じように練習来た他の上手い人に色々教えて貰ったりこのゲーセンだと相手限られるからって一緒に離れたゲーセンに対戦しに行った思い出 多分昔のゲーセン勢大体こういう思い出あると思うんですよね…楽しい時代でした
@gouzou15010034
@gouzou15010034 Ай бұрын
十数年経って分かるが、本当に大事だったなこの精神。
@Ika-Master
@Ika-Master Ай бұрын
格ゲーじゃないけど音ゲー、特にDDRなんかは人いると恥ずかしくて新挑戦の曲とかできないからって開店直後に通ったりしてたなぁ…
@sf3560
@sf3560 Ай бұрын
キンバリーは五分打ちの状況作りやすいから狙ってみましょうってレジェキンバリー言ってたなぁ
@user-xz6cc6sq6f
@user-xz6cc6sq6f Ай бұрын
鉄拳にも簡易入力とフレームが見える機能実装されたのか… 先生、GGSTにもフレーム見れるようにする機能と1ボタン必殺技出せる機能ほしいです(昇竜出ない勢)
@taira7261
@taira7261 Ай бұрын
+11からのラッシュ4F確かに面白い 調べものがはかどりますわ
@soryanaizesenor
@soryanaizesenor Ай бұрын
通っていたゲーセンはいつのころからか練習台と貼り紙した一人用台を置いてくれるようになったな もちろんビッグタイトルだけだったけど
@user-xr2ef1wz1z
@user-xr2ef1wz1z Ай бұрын
アケにトレモモードが実装された始めた時マジで感動したわ その頃には家で熱帯トレモできる時代になりつつあったけど
@user-ik7rb2id8e
@user-ik7rb2id8e Ай бұрын
アルカディア世代だけど、本当にフレームデータ載ってるだけでありがたかったし、拳土重来とかの鉄拳のムックはクタクタになるくらい読んだ記憶がある… あの時代のライターさん達に感謝
@pp.frampton
@pp.frampton Ай бұрын
2024年になった今もゲーセンのガンダムとかの検証勢は2台に100円ずつ入れて技の性能とか調べてるもんな… トレモは偉大よ
@enuringo
@enuringo Ай бұрын
コレはこれとして昔の東京勢vs関西勢vs名古屋勢みたいなのもすきだった😂
@user-xc8ge1lf1h
@user-xc8ge1lf1h Ай бұрын
普段はゲーセンやら細かい地域で敵対というかライバル関係だったのに大きい大会でそんな感じになるの熱かったよね
@enuringo
@enuringo Ай бұрын
@@user-xc8ge1lf1h 地域勢同士の攻略度の違いやお互い知らないテクニックなんかでの交流戦みてて激アツでした😂
@user-ui6uz8tp7p
@user-ui6uz8tp7p Ай бұрын
ギルティギアでゲージ使ったコンボとか練習するためにCPUに向かってダッシュしまくってテンション溜めてコンボ練習しつつ、 2ラウンド目ワザと落として3ラウンドにして時間稼ぎとかやるんよね。
@user-oh7ee8dr5q
@user-oh7ee8dr5q Ай бұрын
限界集落経験した古参勢は、少しでも楽しんで貰える様にセットプレイやその対処まで快く教えてくれるからな。 ソレは対戦相手に早く対戦を楽しめる様になって欲しいという希望と 自分の所まで来て自分との対戦も楽しんで欲しいという希望も有るんやで。 だから過疎ゲー勢もオープンだし、SNS等で声を挙げると応えてくれたりする。
@user-ej5dv5ib7k
@user-ej5dv5ib7k Ай бұрын
格ゲーブーム当時から情報共有は当たり前だったから過疎経験したからは間違い ゲームで勝つより1人の人間として勝ってる人たちが最終的にゲームでも勝ち残っただけの話
@user-oh7ee8dr5q
@user-oh7ee8dr5q Ай бұрын
@@user-ej5dv5ib7k 確かにそうでした。
@user-jn3vp9dj2v
@user-jn3vp9dj2v Ай бұрын
早朝でコソ練してたのは本当にガチ
@user-mv9gk4om1i
@user-mv9gk4om1i Ай бұрын
当時はゲームの寿命が縮まる(最適化が早まる)からフレーム公開されていなかったけど ・インターネットの普及によって否が応でも爆速で分析/解析/拡散されるようになった ・ハード側の性能向上でゲームシステムを複雑化できるようになった ・アップデート等の調整により最適解を変更しやすくなった などなどによりフレーム公開するようになったって考えると時代を感じるね
@omugixkomugi
@omugixkomugi Ай бұрын
深夜開いてるゲーセン行って始発までコンボ練習したなぁ(青リロ勢)
@ishinji1928
@ishinji1928 Ай бұрын
初期のストⅣには乱入が出来ないビギナーモード(CPU4戦目からは乱入可)と 6のエクストリームバトルのような、独自ルールのCPU戦をこなすモードがあったので、そこでセビ滅の練習しましたね。 ただ、私の通っていたゲーセンだけかもしれませんが「とにかく対戦させろ、コンボは実戦中に覚えろ」という風潮が少なからずあり 対戦台のほとんどが埋まっていると、なかなか上記のモードで練習しにくいという雰囲気はありましたが…。
@casablancas9842
@casablancas9842 Ай бұрын
対戦台の向こう側に友達座らせて調べるんは、こないだ久々に蒲郡で見れて懐かしいやら嬉しいやらだったわ。
@za-koza-ko
@za-koza-ko Ай бұрын
よく聞く「100円の重さを知ってる」ってのはこういうことやったんやな
@jurio_Eater
@jurio_Eater Ай бұрын
自分村勇者っす そんで東京のゲーセンで分からされて意識変わった
@user-gd7xi1tc4e
@user-gd7xi1tc4e Ай бұрын
海外のプレイヤーは徹底的に勝負事として取り組んでいるからこその強さがあるけど、日本はプロも含めてゲームとしてみんなで遊ぶことを忘れていないからこその強さがあるって感じなんですかね
@makarugaesi
@makarugaesi Ай бұрын
「こっそり練習するためにゲーセン行く」 ゲームのジャンルを問わず、これはマジでありました。 「どぐらのクソキャラ列伝」のエル・フォルテ編で、講師のプレイヤーさんが言及されてましたね。
@user-lg2mf4qx1x
@user-lg2mf4qx1x Ай бұрын
練習するために過疎ゲーセン行ったのに、不意にきた初心者狩りにあって心が折れ掛けた記憶
@sadaharu9388
@sadaharu9388 Ай бұрын
開店直後に少し遠くのゲーセンで練習してたかもな……
@user-cm4be3uh4v
@user-cm4be3uh4v Ай бұрын
これをやると強いって話から 人が多いゲーセンの近くに住むと強いってなるのクソ笑った
@r410t
@r410t Ай бұрын
開幕ドーピングココブルーマンでワロタ
@junfall
@junfall Ай бұрын
バーチャはかなり早い段階からフレームは広まってたな、というかフレームという概念を広めたのはバーチャだと思う
@MrYasken
@MrYasken Ай бұрын
バーチャ勢は1の時からフレーム意識してたし、意識しないと勝てないんよ。
@user-ej5dv5ib7k
@user-ej5dv5ib7k Ай бұрын
ポリゴンへの移行で見るべきものが簡略化された事でフレーム認知の重要度が可視化され名称が広まりだした時期だね というかドットと違ってコマンド入力の質が変わってリズムゲーなりだしたのがデカい
@user-rr2xc1pb1c
@user-rr2xc1pb1c Ай бұрын
CPUの行動をキャラ毎に覚えてカウンター始動の練習するとかやってたな ギルティは開幕金バ当ててFRCの練習したりとかゲーム毎に色々やってたのが懐かしい
@UhoGoodguyAmazing
@UhoGoodguyAmazing Ай бұрын
みんなゲーセン起き攻めしてコンボ練習重ねしたよねえ ワタクシ!そうしてカカトループを習得しました
@user-cl8ug4nx2p
@user-cl8ug4nx2p Ай бұрын
最初の頃辺りのブレイブルーとかメルブラAC辺りは朝練しに行ってた 空気読んでくれる人は対面に座らないでくれるやさしみ
@kagome4028
@kagome4028 Ай бұрын
スポーツでもそうなってるよね。プロ野球は昔は隠してたらしいけど、今は他球団でも選手同士仲いいからレベルアップしてる。そっちの方が自分にとっても利があると頭いいやつは気付いてる。
@ayaeseno1965
@ayaeseno1965 Ай бұрын
セリーグは各球場のジムを相手チームには貸してくれないし選手が技術を共有しない。パリーグはそれをやってるから強いってダルビッシュ選手が以前言ってましたね
@sini4589
@sini4589 Ай бұрын
日本の隠さない文化はウメちゃんが進んで作ったんだよね…本当に偉大
@GipGip55
@GipGip55 Ай бұрын
これは海外勢の台頭もあって身内で隠しあっててもしょうがないって事になったんだよね
@user-vb2hj9nq8i
@user-vb2hj9nq8i Ай бұрын
ウメハラというかふ~どかな ガンストで強くなりたかったから、情報共有して周りのレベルを上げて、日本で一番強いゲーセンに仕上げたのが始まり
@user-op7hi4nd9w
@user-op7hi4nd9w Ай бұрын
ウメハラふーども含めて、日本のトッププロ達が、だね、
@user-bq4ne5sd8p
@user-bq4ne5sd8p Ай бұрын
@@user-vb2hj9nq8i ハイタニさんもよね、ゲーセンで自分より少し弱い人に攻略教えてそれを一番下まで浸透させたて奴 まぁ全体にあったんだろうね
@user-fp2jr6br6b
@user-fp2jr6br6b Ай бұрын
レバーレスのコントローラーが出た当初、ウメハラがレバーレスいち早く導入したのもええよな 新技術をトップ層が柔軟に使って行く姿勢ほんま大事と思う
@user-xq8un3bz9f
@user-xq8un3bz9f Ай бұрын
+11状況はパリィキャンセルできないからそれはそれで良し悪しあるよね
@user-em8gk2ly3g
@user-em8gk2ly3g Ай бұрын
毎週土日の朝開店同時に過疎ゲーセンで友達とスパーリングして夕方対戦が賑わうゲーセンで野良対戦ってのを数年やったりしてたわ(おじ)
@user-cz2fy5vj1v
@user-cz2fy5vj1v Ай бұрын
田舎だったからかスト2のチクパンはゲーメストで出るまで知らなかったなぁ
@ken_ruu
@ken_ruu Ай бұрын
早朝ゲーセン、夜ゲーでコンボ練習、フレームチェックももう昔話か・・・ 新作は基礎もままならないまま対戦が始まるから、ふとした閃き一つ浮かぶだけで永遠に勝てたりした。
@user-fe1jy7oy1w
@user-fe1jy7oy1w Ай бұрын
寂しくもあるけど、今またストリートファイターが流行ってるのは そういう時代に熱中した多くの人が支えてるんじゃないかな。
@user-potepan
@user-potepan Ай бұрын
対戦台と一人用っぽい台があったな〜 まぁそれでも入ってくるヤツは入ってくるんやけどw
@mattan8778
@mattan8778 Ай бұрын
6:23 こく兄はたしか両方に1コインづつ入れてからやってたらしいからねーたしか 人いないときにね
@syuden2056
@syuden2056 Ай бұрын
情報を独り占めするよりも共有する方が研究速度エグいくらい速いからな
@HACHI373
@HACHI373 Ай бұрын
格ゲーって視聴者の有識者からすごい知見が集まってくるからおもろいよな。他のゲームじゃこうならん。
@user-bk2hq1xy6q
@user-bk2hq1xy6q Ай бұрын
冷血ってバルログの冷血さんか
@user-km2gi2tx1n
@user-km2gi2tx1n Ай бұрын
他の配信で「ゲーセンの時トレモもお金掛かったの?」みたいなコメント見てジェネレーションギャップ受けた そもそも昔のゲーセンの格ゲー、トレモなんてないっす…
@te8139
@te8139 Ай бұрын
まぁ20年くらい前にはあるゲーム既に出てたけどな 20年を昔と呼ぶかどうかやな・・・
@user-xm8ew2bd3x
@user-xm8ew2bd3x Ай бұрын
マジすか コンボ練習したい時って対人戦の中でやるしかないのですか?
@RD-my6id
@RD-my6id Ай бұрын
CPU相手にデッドリーレイブの練習してたな。 ゲージ技は2ラウンドに一回しかでないとかあるから大変。
@te8139
@te8139 Ай бұрын
@@user-xm8ew2bd3x だからこの動画の中でどぐらが言ってたように早朝店オープンと同時に入って友達に反対側入って貰って木偶になって貰ったり、CPU相手に練習したりすんのよ どこそこのゲーセンが朝から人いないって聞いたらそこまで友達と集まって遠征して半日占拠したりとかな
@ziksm2036
@ziksm2036 Ай бұрын
家庭用でもトレモないの多かったから一人で2P対戦モードだしな
@neeSlic
@neeSlic Ай бұрын
朝練もそうだけど、少しでも長く練習するためにCPUのライフバーギリギリまでコンボ練習してその後わざと負けるってのもやってた 流石に人おったらやってなかったけど
@user-ox1br6xv5y
@user-ox1br6xv5y Ай бұрын
その昔、ドルアーガの塔なんかは宝箱の出現情報を他プレイヤーから隠したくて上着で画面隠してプレイしていたそうな。 今では考えられない排他的な時代だった。
@Imaise
@Imaise Ай бұрын
フレーム一緒に調べる相手はいなかったけど、コンボ練習だけでも人いないゲーセンで練習したりはやりましたね。
@supertamotsumachine
@supertamotsumachine Ай бұрын
練習用に1人用台おいてくれるゲーセンは神 アルカディアムックだとGGやBBを買って読んでたけど、あっちは一応全部データ載ってたから、鉄拳載ってないのは知らなかったわ 昔は有志が調べて共有してくれたもんじゃ・・・ 今はリリース初期からトレモですぐ出してくれるなんていい時代になったもんじゃ・・・
@deathtanaka7960
@deathtanaka7960 Ай бұрын
隠す隠さないは界隈によってだいぶはっきりしてますね セ〇ヴァー勢とかはシステムの詳細の部分とかカプコンの同系統の共通バグが別ゲーから逆移植されるまで隠し続けてた ゲームだけじゃなくエンジニアは情報共有する傾向があるけどクリエイター系は隠す人が多かったり分析すると結構面白い
@k-Karasu
@k-Karasu Ай бұрын
バージョン変わったブレイブルーの時ライチジンで勝てる勝てないの奴をやってた人いたけどフレームまでこれでやってたのな
@hukkenn
@hukkenn Ай бұрын
最近の配信でふーどさんは逆のこと(日本人は弱い)言ってましたね 格ゲー人口は日本人が明らかに一番多い なのに規模の小さいところでやってるはずの海外勢に後れをとることも多く、人口対比での実績はしょぼいと言わざるを得ない だからもっと我々は頑張らないといけない ちゅうことを
@user-no1zm1ou7c
@user-no1zm1ou7c Ай бұрын
勝ててる理由隠さず教えてくれるマンだと、マゴさんとかも有名よな。ハイタニさんの動画でsakoさんと併せて紹介されてた
@narugagakuruga
@narugagakuruga Ай бұрын
最近のスマブラSP界隈で日本強すぎて、何故NAは日本に勝てないのか?っていう議論が盛んに行われている。そこでも上位勢の情報隠し問題は話題に上がってた。
@user-hm5wp7ir9w
@user-hm5wp7ir9w Ай бұрын
スマブラでも情報隠さない文化があるってこと? それともオンオフ大会が高頻度で開催されるからかな?
@mikan_orange_lemon
@mikan_orange_lemon Ай бұрын
スマ勢も海外遠征とかない東西でやり合ってた頃から身内には共有する文化あったよ あっちのコミュニティがこのネタを知らない保証がないから全部攻略を詰めておく、結果決勝を身内でやれたら勝ちみたいなノリだったような バージョン進んで日本vs海外になる頃にはネットで全員と共有するようになってた。これが所謂キャラ窓文化、のはず
@narugagakuruga
@narugagakuruga Ай бұрын
NA(海外)は情報を隠したりすることが多いらしい。フリーでサブキャラ出したりとか。 日本はオフしやすい環境なのとオンライン対戦のスマメイトで最上位勢同士がよく対戦してたりするから、海外に比べたら攻略の共有やキャラ対策がしやすい環境ではあるかと
@user-hm5wp7ir9w
@user-hm5wp7ir9w Ай бұрын
ふむふむおふた方ありがとうございます!
@hat2570
@hat2570 Ай бұрын
スマメイトで普段からレートを競って戦いまくった人が今の日本トップ勢だからお互いの手の内知り尽くしてる感ある
@Rocky-ws5lw
@Rocky-ws5lw Ай бұрын
次のCCは日本人が取って欲しいな!
@user-tq8lk1fu2m
@user-tq8lk1fu2m Ай бұрын
ゲーム史動画とかでも言われてることやったけど 家庭用鉄拳がめちゃくちゃ売れた理由が今理解したww
@user-rd5sp9xw6i
@user-rd5sp9xw6i Ай бұрын
店員が新台の準備してるの待って、みんなやりたいから1プレイ目から対戦とかようあった
@tyonsyan
@tyonsyan Ай бұрын
鉄拳のフレーム調べはガチ
@user-mb4eo4rl8s
@user-mb4eo4rl8s Ай бұрын
なお、メナという呂布がいればチーム戦も覆せるもよう
@user-co3wd7br3x
@user-co3wd7br3x Ай бұрын
鉄拳昔は攻略本とは別にフレーム本とか出てましたね TTの頃くらいからはもうネットの情報の方が攻略本より役に立ってたからフレーム本の方が欲しかったけど稼働してすぐには出なかったっすねえ
@user-zl1jp3hm2d
@user-zl1jp3hm2d Ай бұрын
鉄拳はにおいやでってのがとある人のインタビューがアルカディアに載ってたからそれを信じてフレームとか全く調べなかったw
@user-birds736
@user-birds736 Ай бұрын
ウメハラのおかげ
@racutt
@racutt Ай бұрын
昔はもっと隠してたと思うけど、5のご時世中にだいぶ空気変わった
@user-uj1iz4sj5s
@user-uj1iz4sj5s Ай бұрын
俺も人の事言えた歳じゃないけど最後の「懐かしいわ〜」がおじさんくさくてとてもいいw
@user-mn7gg2dk2x
@user-mn7gg2dk2x Ай бұрын
確かに過疎ってるゲーセンとか午前中に講義サボってCPU戦やってたな
@Striker1945
@Striker1945 Ай бұрын
早朝ゲーセンというか、開店凸...え?みんなやったでしょ? 雑誌の切り抜きとかコマンド表書いたメモ帳片手にさ...
@nisedonki
@nisedonki Ай бұрын
ゲーセン店員が閉店後に練習というのが、オンラインなどになる前の昔の話。 今考えるとヤバいけどね。
@user-kx7yb5wg9m
@user-kx7yb5wg9m Ай бұрын
昔鉄拳5DRのころ、日本のトップたちがメインキャラ使ってバチバチに対戦してた光景を見た韓国勢が驚いてたって話があったな 周りに手の内を明かすとかありえないって
@mas6021
@mas6021 Ай бұрын
ブレイブルーCF?で7分かそこらのトレモが出てたような ただ、その時間対戦になれば倍以上のクレジットが入るから、メーカーとしては美味しくないよねって
@user-nk2gr3vr2s
@user-nk2gr3vr2s Ай бұрын
あれ?それアーケードモードがトレーニングモードになるだけじゃなかったっけ?
@user-sg5qg8mq4w
@user-sg5qg8mq4w Ай бұрын
オンライン対戦になる前のゲーセンのトレモは乱入自由だからお店的には大丈夫 今はどうなん?トレモは最低何カウント乱入されないとかあるん?
@SB-rm1nl
@SB-rm1nl Ай бұрын
トレモ出来るようになったのは嬉しかったけど設定項目とか色々物足りなさ過ぎたよね 同時期に家庭用版並のトレモを実装してたアクアパッツァがあったせいで尚更ね
@bakayaroooooooo
@bakayaroooooooo Ай бұрын
ウメハラが相手は世界だから隠す理由がない、みたいな話してたような記憶
@user-wd6wc4fd9z
@user-wd6wc4fd9z Ай бұрын
大きいゲーセンだと余裕で即負けするレベルだった頃、たまたま家の近くの脱衣麻雀とか自販機うどんとかが並ぶ過疎ゲーセンに何故かストゼロ2が入ってたの見つけて、学校サボってこっそり練習してたなぁ… その後もゲーセンとは傍目に気づかない所にKOF02あるの偶然見つけて、人が来ないのをいいことに朝から晩まで入り浸ってコンボとMAX2の練習したのもいい思い出 もうなくなったし、なんならコロナ禍で普通のゲーセンすら悉く潰れてしまったから、あの優越感を味わえることはもう無いんだろうな…
@user-gf8vj6ed4t
@user-gf8vj6ed4t Ай бұрын
調べるのにお金かけないとダメだったんだな
@user-ul6sm6qh9v
@user-ul6sm6qh9v Ай бұрын
カワノはオフラインでやって直近のリプレイ残さないって言ってた
@user-we5ru4ck7r
@user-we5ru4ck7r Ай бұрын
早朝トレーニングはエルフォルテのクソキャラ列伝でTKDさんも言ってたなぁ。
@user-qj1uk5vs5m
@user-qj1uk5vs5m Ай бұрын
早朝に行くと人居ませんでしたからね。そこで、CPU戦やって遊んでましたよ。
@itokoba11058
@itokoba11058 Ай бұрын
あの、隠さないのも大事ですが流石にCAGの練習配信は隠すべきところも多かったと思うのですが・・・
@user-qr5fp6fp6o
@user-qr5fp6fp6o Ай бұрын
チームですよ!
@Kyubi-bq6wj
@Kyubi-bq6wj Ай бұрын
言えませんでしたが、ずっと嫌でした…
@99kirishima
@99kirishima Ай бұрын
これ、5の途中まではそれでよかったんだけど、今は海外勢は日本のプレイを研究できるのに日本勢は海外のプレイを研究できない、って逆効果になっちゃってる気がするな。
@shingo1969
@shingo1969 Ай бұрын
反射神経重視の詰将棋みたいだ
@user-fz7ec8ld7g
@user-fz7ec8ld7g Ай бұрын
練習しようと思ってもトレモしてたら普通に乱入されてボコされるとかあったなー 1人用のトレモ台なんてなかった
@user-jx7pw4lb5c
@user-jx7pw4lb5c Ай бұрын
言語が英語じゃないから共有しても海外勢には情報漏れづらいとかあるんかな
@Noah-ym8xp
@Noah-ym8xp Ай бұрын
昔の格ゲー、トレモないのマジか…
@user-px1nl4nd2t
@user-px1nl4nd2t Ай бұрын
さささんにはSA3打ったのにwwww
@bu-rinn
@bu-rinn Ай бұрын
上杉謙信と武田信玄の塩のやり取りにも似た話だ(万全の相手と戦って勝ちたい) やっぱ日本人の気質も多少影響してるのかな?
@Nco_cat
@Nco_cat Ай бұрын
ゲーセンとかある程度固定メンツで対戦し続けて顔見知りになってくからね 顔見知りにそれどうなってるんですか?って聞かれて断るやつなんてそんなにいないのよね
@user-rh8yn3vz4p
@user-rh8yn3vz4p Ай бұрын
あんまり関係ないけど、カプコンカップのLCQで翌日に、もけVSネモが予定されていた時。遠征先の対戦部屋でネモが翌日に備えて(対春麗?)の練習していたのを、もけが後ろからガン見してて、うわってなった。
@sakoto258
@sakoto258 Ай бұрын
トータルでは日本のレベルは高いかもしらんけど、ここ数年は大きな大会で優勝するのは外国勢なんだよね なんならトップ3に日本人が入らない 入っても1人だけ あれはなんでなんだろ
@abarettakarfay7972
@abarettakarfay7972 Ай бұрын
理論値重視か実践値重視かの差が出てる気がする カリカリに仕上がった日本人が優勝するとこも見たいねぇ
@user-jy1ld2ec7j
@user-jy1ld2ec7j Ай бұрын
5の時よりも *国内リーグの大規模化、長期化により知識共有が減ってる(オフラインで集まれる機会自体が減少) *単純に海外選手のレベルが上がってる(4よりも5、5っよりも6の方が) *上記二つにも影響与えてるのが日本エリアのランクマに参加できる海外エリアが広がったから(知識や技術が広がりやすい&スパー相手としてレベルも上がる) 辺りがありそう。レシャーやクリスウォン、オイキンとかモロに恩恵うけてるよね
@sakoto258
@sakoto258 Ай бұрын
@@user-jy1ld2ec7j それは説得力あるね あとは精神面かな メンタル メナだけが特別なのか 最終決戦でのあの落ち着きっぷり、おかしいでしょ
@user-jy1ld2ec7j
@user-jy1ld2ec7j Ай бұрын
@@sakoto258 メナがスペシャルなのは間違いないよね、海外勢の中でも頭一つ抜けてる印象。日本勢が劣ってるとも思わんけど最初のCC優勝の時から8年かけて成長しての今は脂がのってる印象、6のゲーム性鑑みるに日本のおじ勢も年齢考えたら皆バケモンだろうけどねw
@mikan_orange_lemon
@mikan_orange_lemon Ай бұрын
昔台湾の友達が言ってた事だから参考程度の話だけど、人口問題とメンタリティは相関するって結論出してたね 平均レベル以前にコミュニティが小さいとトップ層はどうしても自前で詰めるしかないから孤高になるのは当然で、 理論値重視の練習が出来る環境が手に入らないから、逆に実践値の安定性を高める方向にしか練習ができないのがメンタリティに良い影響を与えてるって話になってるぽい
@Ishka0729
@Ishka0729 Ай бұрын
100円入れるしか練習方法なかった、はそうだよね。X-MEN vs StreetFighterとかひたすらCPU相手に無限エアリアル練習したいがために100円入れてた。で、乱入されて無限エアリアル当てられて練習できなくて終わるw それが嫌で格ゲー辞めちゃったけど、のちに音ゲーで全く同じことをするようになって、それには抵抗なかったので、まあ生きたと思えばいいのかも知れないw
@roflx100
@roflx100 Ай бұрын
ゴボ ゴボ
@user-wm2vh8ix4r
@user-wm2vh8ix4r Ай бұрын
未だにバンナムは修正内容を隠してるゲームがあるんだよなぁ
@kalatto6105
@kalatto6105 Ай бұрын
隠すどころか全世界にパワハラを公開してたチームがありましたねえ…
@user-ut4ub4ou7p
@user-ut4ub4ou7p Ай бұрын
格ゲーマーってやっぱどっかおかしいな
@user-wb2tq3rv9b
@user-wb2tq3rv9b Ай бұрын
マイナーな攻略ネタも動画化とかされてるんだけど 発信者が登録者少なかったりサムネや編集がしょっぱいと結局誰も見ないんだよね
【スト6】プロが投げ抜けを入れる状況と入れない状況の違い【どぐら】
13:07
難しすぎ??初心者のために格ゲー用語を丁寧に解説するどぐら【どぐら】
15:12
The day of the sea 🌊 🤣❤️ #demariki
00:22
Demariki
Рет қаралды 91 МЛН
Жайдарман | Туған күн 2024 | Алматы
2:22:55
Jaidarman OFFICIAL / JCI
Рет қаралды 1,3 МЛН
【スト6】上級者が使っているちょっとずるいテクニック6選‼︎【解説】
10:37
【スト6】ずんだもんふぁいたーch【解説】
Рет қаралды 81 М.
The day of the sea 🌊 🤣❤️ #demariki
00:22
Demariki
Рет қаралды 91 МЛН