武士が憧れた裏切り者?【榎本武揚の人生】義に生きた幕末の英雄がカッコよ過ぎるだろうよ!

  Рет қаралды 202,330

非株式会社いつかやる

非株式会社いつかやる

Күн бұрын

今回は僕の大好きな「榎本武揚」を解説です!
あまり詳しく紹介されないせいで誤解されてしまってる人物ですが本当に凄い人なんです!
この解説をキッカケに好きになってくれたら嬉しいですね!
あと今回榎本の写真をカラーリングしてくれたデジミさん、Tシャツの提供してくれたMOLさんにも感謝感謝です!
デジミ様
...
MOL様
...
参考文献
幕末・維新人物伝 榎本武揚 企画加来耕三
賊軍の将、輝く「榎本武揚生きざま検証」著:望田武司
新選組滅びの美学 中央公論新社
榎本武揚と明治維新 著:黒龍秀久
戦争にはいろいろな顔がある!
メインに隠れた歴史を変えた裏の戦いを紹介しますよ!
★メンバーTwitter・インスタ
ぴろすけ→ / itukapirosuke
    → / pirosuke_ituka
いつかやる社長→ / itukayaru0
いつかやる副社長→ / fukushachou9
★キャラクターイラスト提供
武井 怜様
Twitter→ / kinishisugigirl
BGM、画像提供・引用
音楽素材MusMus様
イラスト屋
魔王魂様
peritune様
びたちー素材館
H/MIX GALLERY
秋山裕和様
www.ngv.vic.go...
テロップサイト
telop.site/
#隠れた偉人伝説 #幕末人物解説 #日本史 #幕末 #歴史

Пікірлер: 343
@非株式会社いつかやる
@非株式会社いつかやる 2 жыл бұрын
旧幕府軍の最後の戦いは誰を取り上げても激アツなんで本当にカッコいいですよね! 榎本を知ると伊庭八郎、ジュールブリュネ、柳川熊吉の解説動画もまた違った見方できますよ! そろそろ土方歳三もやる予定でいますので楽しみにしててくだされ!!
@seattleslew2332
@seattleslew2332 2 жыл бұрын
自分は旧幕府軍最後の戦いは西南戦争だと思っています 「今度はお前らが賊軍だ!」と言って西郷を自刃に追い込んで少しは溜飲が下がりました
@2000me
@2000me 2 жыл бұрын
自分は昔の時代劇で里見浩太朗さんの演じる榎本武揚が印象だった。
@ベテルギウスタウ
@ベテルギウスタウ 2 жыл бұрын
10月1日ちょうど本日、プロレスラー死神酋長の、アントニオ猪木が亡くなったし、 最近ふたたび伊庭八郎が新撰組同様に話が盛られはじめているみたいで、この手の人物らは冗談半分で期待しております。
@kazuoy4
@kazuoy4 2 жыл бұрын
日本って現在政権をになっている人達からしたら、賊軍にあたるはずの「新選組」や「西郷隆盛」が国民的な人気がある。 歴史上の人物で、反政府政府の立場をとった人が、その国の庶民に人気がある事自体は世界的にもめずらしくないけど、日本の変なところは、政府の要人が「わたしは土方歳三のファンです」って普通に言えて、それが問題にならないどころか「あの代議士センセーは土方歳三のファンなんだ・・・好感がもてる!!」となってしまう点。 人間に100%の善人も悪人もいない。 敵であっても尊敬に値する人間はいる。 こうした認識が共有されていることが日本人の美徳だと思っています。 ただ、昨今の「アベがぁ・・・」と騒ぐ人たちを見ていると、どうも日本の中に善悪二元論的なものが一部で広まっているような気がしてならない。 そうした傾向が特にいわゆる「知識人」といわゆる人達の間に見られるのが、少し怖い感じがしてなりません。
@ノルン-d2q
@ノルン-d2q 2 жыл бұрын
@@kazuoy4 アベガーと騒ぐ反安倍が存在して、同時に安倍元総理を称える勢力も存在する。 これは健全な事だと思います。 特定の一つの価値観にまとまってしまった国家は弱く、そして怖いです。無数の価値観が乱立する国家こそ理想だと思います。
@おろし大根-t8w
@おろし大根-t8w Жыл бұрын
感動しました、ありがとうございます!
@mitochondrion7577
@mitochondrion7577 2 жыл бұрын
不覚にもうるっときてしまった。面白かったです!ありがとうございます!
@のり-p8e
@のり-p8e 2 жыл бұрын
いつも為になる動画ありがとうございます!これからも楽しみにしてます!
@user_No.31
@user_No.31 8 ай бұрын
ヤバい、涙無くして聴けない。 こういう方が近代日本を作り上げてって下さったんだなと思うと胸がいっぱい。
@newmoon3289
@newmoon3289 2 жыл бұрын
榎本武揚の生き様を見て涙が込み上げて来ました! 「榎本を殺すなら自分の頸をはねろ!」と助命嘆願した黒田も本当に凄い。明治の日本はこんな素晴らしい英雄がいたから発展したのだと納得しました。日本人であることを誇りに思います。 素晴らしい動画本当にありがとうございます❗️ 今後の動画も楽しみに待ってます。
@AlohaAki
@AlohaAki 2 жыл бұрын
ありがとうございます!流れで黒田も解説お願い致します。
@ケンシロー-i8h
@ケンシロー-i8h Жыл бұрын
何回みても涙が流れます。 名作動画のひとつ。
@よごてつ
@よごてつ 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@sanani5246
@sanani5246 2 жыл бұрын
ありがとうございます! 榎本武揚、面白かったです! そんなに人望得てたとは知らなかったです。 めっちゃ熱い人だったんですね。 もっとインテリ感の怜悧な人かと思ってました。 ぴろすけさんの語り口は、なんか しゃべってるのが楽しい感を感じて こっちまで楽しくなってきます。 ウキウキ解説のぴろすけ アツアツ解説の副社長 お二人の解説やっぱり好きです。 これからも楽しみにしてます!!
@user-co8ke5jx5j
@user-co8ke5jx5j 2 жыл бұрын
面白かったです!
@raulfr9643
@raulfr9643 2 жыл бұрын
感動した。同じ日本人として、こういう人の魂を引き継いで守っていきたいね~
@KK-wk1ik
@KK-wk1ik 2 жыл бұрын
いつも楽しく拝見させて頂いています。
@55ぽん
@55ぽん Күн бұрын
今の政治家が学ぶべき人
@アカレンジャー海城剛
@アカレンジャー海城剛 2 жыл бұрын
毎度ピロスケさんの解説 わかりやすいっす~✨✨
@nufunufu1122
@nufunufu1122 5 ай бұрын
何回見ても泣けてくる😢 大河ドラマ化希望‼️
@losxzz8481
@losxzz8481 2 жыл бұрын
幕末最高!!ぜひ新撰組の紹介もして頂きたい! (自分は土方が好きです。。。)
@たこす-f3k
@たこす-f3k 2 жыл бұрын
何を貫き何を守るか ほんとこの時代の各人はどちらの陣営であっても尊敬する
@yu__takeru
@yu__takeru Жыл бұрын
こんな風に、自分の信念を大切に生きたい。 見終わった後、思わず目が潤んでしまった。 いつかさん達の動画を片っ端から拝見しています。《知る》楽しさを感じています! ありがとうございました
@yoshihihdeyokota3371
@yoshihihdeyokota3371 2 жыл бұрын
黒田がこの北海道開拓の功績も認められて内閣総理大臣になったのも、 榎本家と黒田家が身内同士になった(娘と息子の結婚?だったかな)っていう後日談も好き
@JACK1Dybala
@JACK1Dybala Жыл бұрын
殺されないにしても、汚名を着せられるリスクを背負ってでも仲間や国に尽くす彼は英雄だよ。 最後まで抗戦した方が徳川のために生きたという名誉を得られるから安牌なのにね。  男としてかっこよすぎる。
@殺スケ-x8g
@殺スケ-x8g 2 жыл бұрын
榎本武揚は本当に大好きです。 昔年末スペシャルでやっていた『五稜郭』あれは何度も見ましたが今回の解説に負けず劣らず榎本武揚の武士道を描かれていて引き込まれました。
@kazuoy4
@kazuoy4 2 жыл бұрын
記憶でしかないので間違っているかもしれないけど・・・ 上野山に立てこもる旧幕臣。 取り囲む新政府軍によって圧倒的に旧幕臣たちは不利な状況。 この状況下で、上野の山に立てに立て籠もっている旧幕臣たちの行く末を新時代のためにはこれは致し方ないと、冷徹に見て見ぬふりをする「勝海舟」。 そんな「勝海舟」と対峙して「あんたはあの若者たちを見捨てるのか!!」と激高する「榎本武陽」。 同じ旧幕臣で同時に日本の未来を思う気持ちは一緒のはずなのに、立場を異にしてしまう二人。 果たしてどっちが正しいの?と視聴していて思ってしまった。 「勝海舟」を「津川雅彦」氏が演じているのだけど、他の人が演じるより一癖も二癖もある感じで印象に残っています。
@原田浩太郎-e3w
@原田浩太郎-e3w Жыл бұрын
さだまさしの唄う主題歌「夢の吹く頃」は、堀内孝雄の「愛しき日々」に並んで、今でも私のカラオケの持ち歌の一つです。
@田慈里凜
@田慈里凜 2 жыл бұрын
私の先輩が榎本武揚の子孫の方でした。彼もまた国防の任についているので、意志が引き継がれてると思うと感動しました。 先輩にこの動画を勧めたいと思います。
@田慈里凜
@田慈里凜 2 жыл бұрын
追記ではありますが、ご兄弟で北海道の地にて勤務していますので、これもまた縁を感じますね🙂
@tomikenph.d.
@tomikenph.d. Жыл бұрын
榎本武揚創設の大学(母校)卒業生として、榎本氏には感動しています。
@龍毘-q6c
@龍毘-q6c Жыл бұрын
私は榎本武揚の妻の血筋で、赤松則良、森鴎外の子孫に位置するものです。この場では栓なきことかもしれませんが、恥ずかしながら勉強不足で、ご先祖のことは良く知りませんでした。この動画を見させて頂いて、考えさせられることが色々あり、勉強になりました。ありがとうございます。
@とびたつとぶたつ
@とびたつとぶたつ 10 ай бұрын
降将なのに中枢に残った人ということで、めちゃめちゃ有能やったやろうなーと思っていたが、それだけじゃなくて人間力も高くてかっこいい人だったんだなーと思う。
@町田圭太
@町田圭太 8 ай бұрын
るろうに剣心北海道編での登場も近いかな。
@おみこ-s9w
@おみこ-s9w 5 ай бұрын
榎本武揚は本当に箱館戦争の前後から明治における生き方がドラマチック❤❤❤❤❤ 大河ドラマにならないかな
@kazuotanaka1892
@kazuotanaka1892 27 күн бұрын
榎本なんぞより、何故、小栗を生かさなかったのか?
@taru156
@taru156 2 жыл бұрын
榎本武揚といえば隕石を使った刀「流星刀」も有名ですよね。 そういう厨二病ごころをくすぐるような ロマンも分かる人だったんでしょうね。
@HINOKI_open-air
@HINOKI_open-air Жыл бұрын
国家間の戦争と違い内戦って戦う双方が「自国」のこと真摯に想ってる結果の紛争だから、こういう人間ドラマが醍醐味よ
@SOID-yk8yl
@SOID-yk8yl 2 жыл бұрын
久々に泣いた。ずっと視聴していますが、神回です!
@みるみる-x9s
@みるみる-x9s 2 жыл бұрын
大好きな偉人の一人なのでこの動画で榎本武揚の魅力を多くの人に知ってもらえるのが嬉しいです‼️ ありがとうございます🙏 後年、瘦我慢の説にて福沢諭吉にめっちゃ詰られるのが少し不憫な… ぴろすけさんの解説で久坂玄瑞、佐久間象山も見てみたいなー
@ヤマト黒猫-j3s
@ヤマト黒猫-j3s 2 жыл бұрын
なんだっけなー去年?BSで見たんだけど 新撰組→五稜郭落城までの古い大河ドラマで山本太郎議員や倍返しやの銀行ドラマの金融庁のホモ役の人が榎本役やってて... たまたま見ただけなのに... 榎本の危機しにまさる名演技で 泣いてしまいました😂 役者やべぇ😮
@losxzz8481
@losxzz8481 2 жыл бұрын
榎本武揚こんなにかっこいい人だったんだ。。。 幕末本当に熱い時代すぎる
@ごんごんちゃん-c3e
@ごんごんちゃん-c3e 4 ай бұрын
時代の転換期は本当に優秀な人が出てくる。 今の日本でも転換期なら、必ずそういう人が出てきます。 ただ、昔と違って法に則って行うのがネックではある。 それ以前は暴力により変えてきてるから。
@小田嶋隅雀
@小田嶋隅雀 Жыл бұрын
やっぱり釜さんカッコいい❗
@けいてぃー-t7o
@けいてぃー-t7o 2 жыл бұрын
農大OBとしてこのような熱く激動の人生を送った方が創立者で誇りに思います!
@ハマーK-c4i
@ハマーK-c4i 2 жыл бұрын
泣きました。素晴らしい動画をありがとうございます。 確かに榎本は反乱軍の首謀者なのに、殺されなかった事に違和感を感じていました。 優秀な人物だったから幕府にスカウトされたんだろうと漠然と思っていたのですが、裏にはこんなドラマがあったのですね。 ホント幕末は面白い! ぴろすけさんの幕末シリーズ大好きです。 次も楽しみにして待っています。
@balzaryflea7503
@balzaryflea7503 2 жыл бұрын
榎本武揚は石鹸自作したりと新技術にも貪欲で本当に新しい時代に必要な人物。 熱い忠誠心もあり洒脱なところも魅力ですね。
@黒川雄平
@黒川雄平 2 жыл бұрын
正月ドラマの『五稜郭』では開陽丸の艦内において、理科の実験道具を使ってビールを作っていましたね。
@RS-rx8es
@RS-rx8es 2 жыл бұрын
息子が榎本武揚が創設した東京農大のオホーツク校舎で農業を学んでおります。100年以上経ってもその教えが健在であることに感動しました。
@ちょろぎ-d1c
@ちょろぎ-d1c Жыл бұрын
熱い。誠を貫く生きざま。これは敵でも惚れちゃいますよね。黒田さんもすてきだ。たくさんの人が命がけで信念に生きた幕末は本当に熱いなあ。ぴろすけさんの熱のこもった解説、ほんとに良かったです。
@hypotaenidia6947
@hypotaenidia6947 2 жыл бұрын
大変魅力の伝わる解説でした。 また見返しますね。
@飲んだくれ-d8e
@飲んだくれ-d8e 2 жыл бұрын
声がイケメンだしね
@ああああ-h1g2n
@ああああ-h1g2n 2 жыл бұрын
比喩とかじゃなくて本当に涙出た カッコ良すぎる
@ozoc1000
@ozoc1000 2 жыл бұрын
親子3代農大OBですので榎本武揚のことを取り上げてくださったこと嬉しく思います。ここでお願いです。黒田清隆の回も是非作ってください。黒田清隆が榎本助命嘆願に費やした2年、新政府の幹部(特に長州勢からは恨みを買っていて木戸は即刻殺せ派の筆頭でした)、岩倉ら公家達1人1人に頭を下げ、数々の嫌がらせや罵倒を受けても諦めず、黒田自身が暗殺される恐れの中で(大村益次郎がかつての味方から暗殺されたこともあり)の2年でした。さらに榎本が辰ノ口の牢に入っている間も勝手に自刃しないよう気にかけ、必ず救うと、共に日本の為に頑張ろう、榎本の知識を日本の為に役立てようと励まし続けました。その黒田に感謝し、生涯受けた恩は忘れないと、後年に黒田が政府内での事件から炎上や排斥、家族の不幸、西郷大久保の死で情緒不安定になり持病の酒乱が加速、数々の酒乱事件、西南戦争で故郷を捨てる等と苦悩の連続で、みんな黒田から離れ、頼れる者も友もいなくなり孤立していく中、榎本武揚だけは最後まで黒田を見捨てず共にあり続け、子供同士を結婚させ親族となり、黒田の葬儀委員長まで務めました。 榎本武揚は近代日本の父だと思いますが、その後ろには黒田清隆がいたこと、彼が榎本助命嘆願に奔走しなければ今の日本が無かったかもしれないので、今度は黒田清隆も取り上げてください。
@ヤンデレエンタープライズ
@ヤンデレエンタープライズ 2 жыл бұрын
13:34で流れている曲が気になります
@miroku1429
@miroku1429 2 жыл бұрын
今年の8月に北海道は小樽に赴いた際、龍宮神社にて榎本武揚公にお参りしてきました。 今の日本人が北海道という素晴らしい大地に気軽に行けるのはこの方の尽力の賜物だったのですね。 ぴろすけさんの解説に感謝です! 次回も楽しみにしてます。
@沖田総司-v9t
@沖田総司-v9t 2 жыл бұрын
学びてのち足らざるをしる。 彼が残した言葉が大好きです。
@インスパイア-f1g
@インスパイア-f1g 8 ай бұрын
いつかやるさんの動画って、歴史を多少なりとも知る方々にとっては非常に勉強になる内容だと思います。 ですが、物事には相対があると思います。 例えば、旧幕府側を取り上げるならば、同時に反幕府側も取り上げることによって、視聴者にその是非を考えさせることに繋がるのかな、とか思ったりしました。 すみません、上手く表現出来ませんが、歴史には常に表裏があると思ったので(特に南北朝時代)このようなコメントをノコさせてもらいました🙇
@コバピ-d9t
@コバピ-d9t Жыл бұрын
榎本武揚の動画のなかで1番調べていると思いました😊 面白かったです🎉
@soltcaramel1930
@soltcaramel1930 2 жыл бұрын
この動画で榎本が好きになった🥺 幕末の当たりの人物達は本当に好き
@nao8191
@nao8191 2 жыл бұрын
うわぁ~こんなすごい人だったんですね!! 大河ドラマ1本、作れそうな生涯じゃないですか。久しぶりに胸アツになりましたよ!
@dhkbeans327
@dhkbeans327 2 жыл бұрын
そういえば榎本武揚の大河って無いような...ぜひ見たい!
@たる-j9p
@たる-j9p 2 жыл бұрын
@@dhkbeans327 大河ドラマじゃないですが、「五稜郭」という昔日本テレビ系列で年末の枠で放送していた2部構成の長編作品がありますよ。おすすめです!
@kimasayu1622
@kimasayu1622 2 жыл бұрын
@@たる-j9p 里見浩太朗が榎本武揚役を演じてたあれですかね?
@仕付け人主水
@仕付け人主水 2 жыл бұрын
@@たる-j9p 五稜郭は名作ですよね。まだ日本が儲かっていた時代の年末(?)ドラマだったので、キャスト以外にも金がかかっていて今では考えられないくらい豪華でしたね👍️
@亜州童子
@亜州童子 2 жыл бұрын
さだまさし「夢の吹く頃」が泣かせる
@DZawa-ou6vt
@DZawa-ou6vt 8 ай бұрын
鳥羽伏見の戦いの最中に徳川慶喜は江戸に戻ってしまうが、その際榎本武揚不在の開陽丸に乗っていってしまったというエピソードがある。
@鍛造-r9f
@鍛造-r9f 2 жыл бұрын
新撰組・土方歳三、最後の一日で 片岡愛之助さんが榎本武揚総裁を演じ 大鳥圭介陸軍奉行を吹越満さんが 演じていました 大河ドラマの続編として異例中の異例な作品だったと俺は思います いゃー、いい作品だと思うので ぜひ、見てほしいっすね。 新政府軍も榎本武揚総裁らを明治政府での活躍の場を許した 黒田清隆公、薩摩武士の誉れ。
@snnhmntsk8077
@snnhmntsk8077 Жыл бұрын
あえて俺の方言で 「わしゃあのう 死んで英雄になって欲しゅうないんじゃ  生きてくれえ 生きて己の才を振るうてくれえ 世の中の為にも お主の為にもじゃ」
@rowamagita6685
@rowamagita6685 2 жыл бұрын
榎本武揚マジで好き。取り上げていただきファンとして感謝します。
@clavey4951
@clavey4951 2 жыл бұрын
幕末の人物で一番会ってみたい人だわ
@ChangShu-v6w
@ChangShu-v6w 2 жыл бұрын
榎本が明治政府に降伏して投獄中、兄の家計を助けるために石鹸や蝋燭の作り方を手紙で書いたそう。 今の時代でも高校生の化学を教えられるぐらいの知識レベルだったとか。
@seant1462
@seant1462 2 жыл бұрын
ぴろすけさんそういえば北海道出身でしたね 熱い話ありがとうございます
@junyaauki9211
@junyaauki9211 2 жыл бұрын
里見浩太朗さんが榎本武揚を演じたドラマ五稜郭、観ました。北海道の大地の開拓を進めた榎本武揚さんこそ、幕末明治のヒーローですね。
@ベルカンプ-m3v
@ベルカンプ-m3v Жыл бұрын
ただの裏切り者なら相手方は味方に引き入れませんよね。
@ぽんた-i2u
@ぽんた-i2u 2 жыл бұрын
日本史では詳細を教わる事なく 旧幕府の裏切り者、とのイメージ しか無かったのですが、認識を 改めました。有難うございます。 感動すら覚えました。
@たくあん和尚-h5y
@たくあん和尚-h5y Жыл бұрын
めちゃくちゃ良い解説をありがとうございました😭
@ユースケ_DET
@ユースケ_DET 2 жыл бұрын
観光地として人気の函館山の麓には、箱館戦争で亡くなられた旧幕軍の兵を弔う慰霊碑があり、榎本も建立に協力したと言われております。 函館観光コースにも入らないマイナーな場所ですが、函館山からも近いので、函館にお越しの際は、ぜひ! ただし、心霊スポットとも言われております・・・
@muscleNakayama
@muscleNakayama 2 жыл бұрын
碧血碑ですね、函館生まれ函館育ちの自分は馴染み深いです… 行くまでのルートに啄木一族の墓とかあったり立待岬も景色眺めるにはめちゃくちゃ良い(宣伝)
@nara3178
@nara3178 2 жыл бұрын
今、北海道が日本であるのが当たり前ですが、もしかするとロシアだったかもしれないしドイツだったかもしれないと思うと、やはり日本は海で囲まれているからこそこんなに悠長なんだなと思いました 今は台湾有事が現実とならない様祈るばかりです
@rhnr743
@rhnr743 2 жыл бұрын
碧血碑見に行きました。奥まったところにあるので一度途中で迷子になり諦めましたが、どうしても見てみたくて再挑戦をしてようやくたどり着きました。人気の無いところですが、とても神々しい輝きを放ってました。 身重にも関わらずそこまで付き合ってくれた妻に感謝しつつの良い思い出です。
@hiro-pm4up
@hiro-pm4up 2 жыл бұрын
素晴らしい内容に泣けた!! 榎本こそ本当の武士道の体現者だな!!
@増田大輔-b1j
@増田大輔-b1j 2 жыл бұрын
榎本武揚が新政府側に加わり、それが優秀な人間だからであった。ということは知っていました。 しかし、どのような人物かは初めて知りました。とても面白かったです!!!
@SB-ho5lt
@SB-ho5lt 2 жыл бұрын
感動した。youtube見て初めて涙が出そうになった。こんなに熱い漢いるのか!
@哲也-j2j
@哲也-j2j 2 жыл бұрын
ずっと見たかった、一番好きな偉人です。面白かったです。 牢屋での過ごし方とかも面白くて、老名主に『シャバで何やって来たんだ?』って聞かれて『俺は箱館の榎本だよ』って名乗って、全員がビビるエピソードとか大好きです。
@user-mv9kt1sx9b
@user-mv9kt1sx9b 2 жыл бұрын
武士道極まっててかっこよすぎよる、、、。 時代を、国を動かすトップにこれだけの覚悟があったらそりゃ人は自然とついてきますわ
@YM-bq5ks
@YM-bq5ks 2 жыл бұрын
裏切者どころか誰よりも義を尊ぶ人やんか
@滝太郎-x4d
@滝太郎-x4d 2 жыл бұрын
昭和の終わり頃にやってた日テレの年末時代劇の「五稜郭」の主人公ですね。 前編と後編あり合計6時間の大作ですが脚本がしっかりしてて大物俳優が多数出演し、迫力があり、クオリティ高いです。
@user-masaruh1971
@user-masaruh1971 2 жыл бұрын
主演は、里見浩太朗さんでしたね〜 なんだろう、何か華のある俳優さんですね。
@CHAOS-qs5py
@CHAOS-qs5py 2 жыл бұрын
里見浩太朗さんサイコー!渡哲也さんの土方歳三もしびれるう!
@黒川雄平
@黒川雄平 2 жыл бұрын
黒田清隆を演じた西郷輝彦さんはお亡くなりになられてしまいました・・・。
@hironobushi
@hironobushi 2 жыл бұрын
ユニオン映画製作の年末時代劇スペシャルですね。確か、93年末の『鶴姫伝奇』が最終でした… 86年『白虎隊』〜90年『勝海舟』までの幕末シリーズが好きでした。このことが私の歴史好きになった切っ掛けの1つです。 関係ありませんが、『白虎隊』で人妻に目をつける泥臭い沖田総司(中川勝彦(しょこたんこと中川翔子の父))が印象に残ってます。
@SIKAMDOSI
@SIKAMDOSI 2 жыл бұрын
結局有能すぎて新政府に入って活躍するの好き
@星桃次郎-j4v
@星桃次郎-j4v 2 жыл бұрын
メチャクチャ勉強になりました。
@三年寝太郎-i8u
@三年寝太郎-i8u 2 жыл бұрын
慶喜公出身の水戸徳川家は創設期から勤皇の心が強い家です。「もし将軍家と朝廷との間に戦が起きたならば躊躇うことなく帝を奉ぜよ」との家訓を幼少期に聞いて育った慶喜公にはどうしても朝廷と争う事は出来なかったんでしょうね…義に厚い家臣と分かり合えない、悲しいですね…。
@habsburghabsburghabsburg
@habsburghabsburghabsburg 2 жыл бұрын
歴史って、ある特定の視点から語られがちですが、ピロスケさんと副社長さんのお話はオリジナリティもあり、新鮮です。 いつも勉強になります。ありがとうございます。
@takasi1491
@takasi1491 Жыл бұрын
ぴろ、かなりの頻度で、てにをはおかしいw
@shergar105t
@shergar105t 2 жыл бұрын
いつかやるの皆さんが今回の動画のように、かつて日本を守ろうと命を賭けた人達が居たという事を、学生たちのような若い世代に伝えてくれたら…なんて都合の良い妄想をしてしまいます🤤
@昇仙峡タロウ
@昇仙峡タロウ 2 жыл бұрын
榎本の父、箱田良助は伊能忠敬の弟子で当時最先端の数学、測量を修めていたというから、親子鷹なんですよね。 もしも開陽丸が江差で沈んでなかったら、もう少し違う未来があったのでしょうか。土方歳三が西南戦争に従軍するとか。
@霧雨-t3r
@霧雨-t3r 2 жыл бұрын
開陽丸が生き残ってたら蟠竜丸や回天丸とともに大和並みに弾が尽きるまで奮戦して最後はその巨体を活かして衝角を使った特攻で伝説になってそう…もしかしたら甲鉄艦との幕府最強対新政府最強という夢の対決もあったかも。
@ajd4743
@ajd4743 Жыл бұрын
教科書見てた時に、五稜郭で降伏したはずなのに、千島樺太交換条約で全権してて、あれ?!ってなってたのですが こんな背景があったとは、胸熱すぎる... 日本史の偉人って本当に勇ましく、皆日本の為を思って行動してるのが本当に泣けてくる😢
@左衛門佐-q9y
@左衛門佐-q9y 2 жыл бұрын
大塚霍之丞は指二三本落としてでも榎本を助けたかったんですね!榎本武揚かっけぇ〜!
@urocyon01
@urocyon01 2 жыл бұрын
そういえば福沢桃介の話で榎本の姉から助命方法を頼まれて福沢諭吉が榎本の本を翻訳し、黒田にその本の価値を見せ、助命したらしいですね。そのため福沢諭吉はその後榎本が政府に入ったのが酷くお怒りだったため、かの痩我慢説を書いたようです。
@けんた-l5k
@けんた-l5k 2 жыл бұрын
漫画バンクでちるらん読んでたから、より感動した。
@刹那提督
@刹那提督 2 жыл бұрын
大河ドラマの主人公に推薦したくなる人物ですね。
@kohasakawa2501
@kohasakawa2501 2 жыл бұрын
たいへん分かりやすく、まとまったお話でした。榎本愛溢れる話しぶりに、こちらもアツくなりました。榎本を採り上げていただき、ありがとうございます。
@toshichika720
@toshichika720 2 жыл бұрын
捕虜を逃してよかった榎本さんの人望に感動かっこいい忠義も👍
@猫絵師
@猫絵師 2 жыл бұрын
泥を啜った美しい生き様でした😢 現代日本にも、これくらいの熱い人がいて欲しいものです。 幕末と明治維新の男たちは本当に日本を良くしようと熱い魂で戦ってますね。
@ROUKWA_S
@ROUKWA_S 4 ай бұрын
誰かに泥を啜らせたいと?
@bingosaru
@bingosaru 2 жыл бұрын
父親の出身地、福山市神辺町箱田でも『ここが榎本武揚の親父さんの故郷』と地元の方から紹介されます。 箱田地区は結構狭い地域ですが、麒麟児が出た誉れで“字(あざ)”が残ったのでしょう。
@user-rudel
@user-rudel 2 жыл бұрын
今の日本に果たしてこれ程熱意と情熱のある人はいるのかなって思いました。
@user-risemara-shitai
@user-risemara-shitai 2 жыл бұрын
他人事ですけど、あなたも日本人ですよね? なんで誰かに任せてるんですか?
@mk-wu6pr
@mk-wu6pr 2 жыл бұрын
幕府側にも人材は豊富にいた。 けれど、時代は彼らを選ばなかった。 歴史の切なさを感じさせますね。
@かっちゃん-v6u
@かっちゃん-v6u 2 жыл бұрын
榎本は「万国海律全書」を新政府に送った。 新政府は福沢諭吉にこの書の翻訳を依頼。 だが福沢はこの書の翻訳は榎本にしかできないとして断る。 それはこの書に榎本による教授の注釈が多数書き込まれていたため。 これで新政府は榎本の国際法の実務能力を認識した。 この後、榎本は外交においてその能力をいかんなく発揮することになる。
@sai-g2n
@sai-g2n 2 жыл бұрын
13:11人生の分岐点。 戦人として意地を見せて全力で戦い散華するか。 恥を忍んで泥水すすっても生きて国に尽くすか。 どちらにしても難しく厳しい道を歩むことになりましたね。 函館戦争終結、戊辰戦争の終わり。 1869年旧暦5月18日(太陽暦6月27日) 語呂合わせ 火止む暮れ 言葉無にせず 在らんとす 桜花に非ず 根を張る大樹
@mr.chin-chyan
@mr.chin-chyan 2 жыл бұрын
俺の大好きな榎本武揚を取り扱ってくれて、どうもありがとう! この人こそ、明治政府において日本を救った最高の国士。 榎本がいなければ、日本は日露戦争で敗北してロシアの植民地になっていたかもしれないんだよな。 もっと日本人は幕末を知らなきゃいかんと思う。
@jeff81314
@jeff81314 2 жыл бұрын
榎本さんは男が惚れる男だった気がする。 と言うか丸坊主にして助命嘆願した黒田さんも榎本さんの凄さ認めていた気がする。
@pocho-mkin
@pocho-mkin 2 жыл бұрын
榎本さんの行動や言葉に感激して、涙が出る思いです。男が男に惚れるというのはこのことですね。 こんな素晴らしい歴史人物の動画を上げてもらって、ありがとうございます。
@よっさん太郎
@よっさん太郎 2 жыл бұрын
この人とか徳川慶喜の子とか、命掛けて戦った相手の新体制側と一緒になって日本の国、日本国民の為に働いてくれたのは胸熱!!
@astral4780
@astral4780 2 жыл бұрын
誰もが国を想っていたってところが、幕末の残酷かつ熱いところ。
@mtakesee2546
@mtakesee2546 2 жыл бұрын
今の日本にもこういった熱い漢が増えますように
@mtakesee2546
@mtakesee2546 2 жыл бұрын
@@captainbeefheart1630 どうぞご自由に でもその勇気があるなら何でもできると思いますよ 健闘を祈ります🙏
@snooop7825
@snooop7825 Жыл бұрын
良いコメントですな
@watchout3880
@watchout3880 Жыл бұрын
よかったら新選組の吉村貫一郎氏の解説お願いします🙇‍♂️
@るーソル
@るーソル 2 жыл бұрын
男気と男気がぶつかり合った素晴らしい話。  カッコいい
It’s all not real
00:15
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН
99.9% IMPOSSIBLE
00:24
STORROR
Рет қаралды 31 МЛН
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
00:28
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН
Chain Game Strong ⛓️
00:21
Anwar Jibawi
Рет қаралды 41 МЛН
ダメ武士も再生させる家臣愛の戦国武将【蒲生氏郷】をまるっと解説!
18:48
It’s all not real
00:15
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН