USJを再建させた森岡毅と語る「沖縄はハワイに勝てるのか?」【森岡毅×堀江貴文】

  Рет қаралды 486,297

堀江貴文 ホリエモン

堀江貴文 ホリエモン

2 жыл бұрын

本シリーズはNewsPicksで先行配信中です
bit.ly/3y8KmKy
今回は、現代最強のマーケター・森岡毅さんが登場。堀江さんと森岡さんが今、最も注目している観光業。そして、国内でも特に可能性を秘めた「沖縄」に着目します。「沖縄はハワイに勝てるか?」「沖縄ブランドの構築とイメージ戦略」など、日本を代表する経営者二人が「沖縄」の勝算や「観光マーケティング戦略」を語り尽くします。
ゲスト:森岡毅(株式会社 刀 代表取締役CEO)
KZbinにはない情報も盛り沢山!ホリエモン公式メルマガ配信中
登録はこちら→ horiemon.com/magazine/
様々なフィールドで活躍するプロフェッショナル達の雑談が楽しめる「ZATSUDAN」
無料トライアル中!→zatsudan.com/
堀江によるオンラインサロン、通称HIU(堀江貴文イノベーション大学校)のメンバーも募集中です!
詳細はこちら→lounge.dmm.com/detail/87/
ビジネスジャッジ全編&HIUイベントでの対談はOPENREC会員限定でお試し視聴可能!
詳細はこちら→www.openrec.tv/user/horiemon_
ブロマガでもホリエモンのメルマガが購読可能です!
→ ch.nicovideo.jp/horiemon
---------おすすめ書籍------------
【NEW】最大化の超習慣 「堀江式」完全無欠の仕事術(徳間書店)
▶amzn.to/3Kcy0Ew
破戒のススメ(実務教育出版)
▶amzn.to/3Ez0ipb
寺田有希『対峙力』(クロスメディア・パブリッシング)
▶amzn.to/3kUmrEi
ゼロ―――なにもない自分に小さなイチを足していく(ダイヤモンド社)
▶ amzn.to/2VHSx9J
多動力 (NewsPicks Book) (幻冬舎文庫)
▶ amzn.to/2HNvlSv
堀江貴文
Twitter : / takapon_jp
Instagram : / takapon_jp
TikTok : / takafumi_horie
寺田有希
Twitter : / terada_yuki
Instagram : / terada_yuki
オフィシャルHP:yukiterada.com/
運営:SNS media&consulting 株式会社
horiemon.com/company/

Пікірлер: 144
@tootsieroll9192
@tootsieroll9192 6 ай бұрын
「観光業は反動が来る」というコメントが実際に今年はその通りになっていますね。京都の観光客、ヤバいぐらい多すぎ。
@user-zo8sm1qx6g
@user-zo8sm1qx6g 2 жыл бұрын
いつもすごく勉強させてもらってます
@IKEMENOsakaman
@IKEMENOsakaman 2 жыл бұрын
古宇利島の海は凄く綺麗ですよ! 古宇利島に渡る橋から見える海は絶景です! 沖縄県民ですが、沖縄県民から見ても絶景です
@artlovemodern6870
@artlovemodern6870 2 жыл бұрын
尊敬しまくってる森岡さんと堀江さん、ずっと楽しみにしていました!ありがとうございます!
@dver8325
@dver8325 2 жыл бұрын
森岡さんのホリエモンさんに対する最初の掴みは素敵😄
@sphee12
@sphee12 2 жыл бұрын
沖縄にはなんでこのビーチや遺跡に人がいないんだろ? って不思議な場所がいくつもありますね。ポテンシャルはあるでしょうね。
@maisonshiba5159
@maisonshiba5159 2 жыл бұрын
全然違う業界で普通のサラリーマンしてるけど、この人たちの話はワクワクする。こういう頭の使い方しながら、仕事したいって思わせられる。
@user-yj3ir4ei6u
@user-yj3ir4ei6u Жыл бұрын
スイカを送る森岡さん、もちろん実際堀江さんへの真心もあるけど、さすがマーケッター! 自分の魅力や長点に気づくのが難しいように、自分の住む地域の魅力に気づかず活かせないってあるんだなぁ!
@FIRE-ジョイトイ半額直樹
@FIRE-ジョイトイ半額直樹 2 жыл бұрын
森岡さんも尋常じゃないくらい優秀ですから この話は非常に楽しみですね✨
@matan2261
@matan2261 2 жыл бұрын
やっぱ、これからは 観光と農業👨‍🌾
@user-wu5cv6wc1i
@user-wu5cv6wc1i 6 ай бұрын
彼らの話はほんとワクワクする。見習いたい。
@moriblo6068
@moriblo6068 2 жыл бұрын
沖縄人です!こういうお話が聞けて嬉しいです!
@user-qb4cf5rs2z
@user-qb4cf5rs2z 2 жыл бұрын
沖縄がハワイを越える、そんな未来を創ろうとしている!めちゃめちゃワクワクする!こういう大人って格好良い!
@mayu14602
@mayu14602 2 жыл бұрын
ダメにならないと動かない、、すごくわかります🥲刃物のまちの岐阜県関市民です。市がダメダメですが、たぶん燕三条に負けないと動けないと思います、、もう追い抜かれそうなのに😂 森や木が好きっていうのは知らなかったです!インバウンド需要凄そうですよね🥺私も英語で動画作らないと、、😱ほりえもーん関市にきてくださーい🥺🥺✨案内します🥺
@dhiasu1
@dhiasu1 2 жыл бұрын
凄く面白いです。他国を比較してやっと日本がどれだけ凄いか分かる人も多いでしょうね。中にいては気づきにくい。
@924masa
@924masa 2 жыл бұрын
僕は日本あまり知らずに海外に行って約25年後に帰国した時、カインズホーム的なホームセンター行くだけでもめっちゃおもしろいかったです。今は慣れて何とも思わないけどw
@user-lj1ot9np6k
@user-lj1ot9np6k 2 жыл бұрын
最高のキャスティング!
@rw9931
@rw9931 Жыл бұрын
観光業に従事しているけどホリエモンの言う通り、日本の自然と歴史文化の潜在力は凄い。観光力という視点でアメリカやイタリア等見てまわったけど全然負けてないし、清潔で安全なぶん日本の方が観光立国としてのポテンシャル高い。日本人がその魅力に気づいてなさすぎて、高度経済成長期に地形を無視して道切り拓いたり川コンクリで固めたり害悪で不細工な公共事業やりまくって美観が圧倒的に損なわれてしまったのは本当に残念。
@das_kin331
@das_kin331 2 жыл бұрын
沖縄は基本、くもりか雨で湿度高い。 ハワイはずっと晴れでカラッとしてる。この気候は日本にはない。 この差はデカイよ
@joumon_jin
@joumon_jin 2 жыл бұрын
古琉球の城群、琉球王朝、明朝や清朝への朝貢と大和との貿易、黒船ペリーとの折衝、明治維新による王朝の終焉、そして凄惨を極めた沖縄戦と地元民によるアメリカ軍への日の丸特攻と戦後の米軍統治からの日本本土復帰と現代に至るまでの流転の歴史。 他方文化面では、食文化、伝統的音楽と捕虜収容所で生まれた現代の沖縄民謡、紅型衣装、琉球紬、琉球絵画、朝鮮人陶工が指導した壺屋焼、琉球王朝の国教である仏教(臨済宗)、ノロを中心とする琉球神道などハワイには無い魅力がいっぱいあります。
@user-tu2ku4bu5k
@user-tu2ku4bu5k Жыл бұрын
今帰仁すいか地元でも有名です!さすが森岡さんです😊
@user-oj5eq5tz3o
@user-oj5eq5tz3o Жыл бұрын
海外旅行いって思ったのが建物、景色にもう一つ地元住民の存在があって面白かったなあって。日本観光に来たってお店の人だけで日本人の暮らしぶりは見えないし観光大国にするのは無理な気がする。
@user-zp6ie4qk1z
@user-zp6ie4qk1z Жыл бұрын
森岡さんが首相になれば、日本の景気をV字回復させられるんじゃない?
@streamerchannnel3416
@streamerchannnel3416 2 жыл бұрын
森岡さん神戸大学だったんだ〜 P&Gも神戸にあるから、卒業してそのまま神戸にいたのかな
@seiyabz
@seiyabz 2 жыл бұрын
愛知県民です。 ぜひレゴランドの再建もお願いします!笑
@nikkeidigest
@nikkeidigest 11 ай бұрын
本日も勉強になりました📖☡✍🐬
@user-lr1gi9uc8g
@user-lr1gi9uc8g Жыл бұрын
蔵の街栃木市の大平山は、2時間で登れて最高🐻だし謙信平もあります!
@yutanagatoshihanizou8885
@yutanagatoshihanizou8885 Жыл бұрын
ホリエモンはGDPをどう上げるって考えてるところがそもそも凄すぎる。
@BobSayG
@BobSayG 2 жыл бұрын
ハワイに勝てない所といえばあの雰囲気と匂い! 逆に沖縄が勝ってるのは日本のおもてなし文化。
@tarutoko5531
@tarutoko5531 2 жыл бұрын
今帰仁のスイカは本当に美味しい✨
@user-um3hj3ij7q
@user-um3hj3ij7q 2 жыл бұрын
森岡さんによる美容室も見てみたい
@kamitsukuyo
@kamitsukuyo 2 жыл бұрын
森岡さん サムネが完全に 30年後の亀田大毅で草
@user-bf9ec3fk7i
@user-bf9ec3fk7i 2 жыл бұрын
スイカもらってちゃんと叩いて確かめてるのはガチモン
@takaakiota81
@takaakiota81 2 жыл бұрын
残念ながら、モン界にはポケモンも居るのでホリエモンは3位です。
@jint44p
@jint44p 2 жыл бұрын
エモン界なら2位ですかね?w
@user-pg9hl3ke9v
@user-pg9hl3ke9v 2 жыл бұрын
厳しくて草
@user-ei6pl1cw9y
@user-ei6pl1cw9y 2 жыл бұрын
このコメント見ちゃって、動画に集中できなくなるくらい笑いました!
@koheimotegi292
@koheimotegi292 2 жыл бұрын
エモン界w
@user-wp2hn4ih1d
@user-wp2hn4ih1d 2 жыл бұрын
がんばれゴエモンシリーズもあります。
@asupara9830
@asupara9830 2 жыл бұрын
田舎の森は木材の高騰を受けて今バッサバッサと切られて切りっぱなしのハゲ山からのヤブ山になりつつある
@mfxchk
@mfxchk 2 жыл бұрын
うちの近く車で走ると山があって坂でガソリン減るからやだなあて思ってたけどむしろ観光資源としてピカイチとは夢にも思わなかった。
@nitiyoubinotaiyou
@nitiyoubinotaiyou 2 жыл бұрын
本気のホリえもんはスマフォを触らないッ!
@ageha1127
@ageha1127 Жыл бұрын
NYCのセントラルパークとか休日はお祭りか?ってくらい人いる
@seiyabz
@seiyabz 2 жыл бұрын
貴重な森資源を潰して、メガソーラーパネル置くのやめましょう
@naritagoroku
@naritagoroku 2 жыл бұрын
シーファウタキ?はもっと評価されていいと思う。
@2hemispheres2
@2hemispheres2 2 жыл бұрын
まじで堀江さん、森岡さん、落合さん、成田さんに政治家になってほしい
@km-gp9vn
@km-gp9vn 2 жыл бұрын
03:46 21エモンがすぐ出てくるってさすが
@kyokookada7641
@kyokookada7641 10 ай бұрын
コロナの時期はホテルも安いし、観光地に人はいないしで絶好の観光の機会だった。
@h498149
@h498149 2 жыл бұрын
工場が海外に移転して加工貿易が廃れたのなら、逆に外国人観光客を日本に沢山呼び込んで、円に両替してもらい円高を進めて日本国内でお金を使ってもらいたいです。
@MA-dj6fj
@MA-dj6fj 2 жыл бұрын
そのうち沖縄はドル経済圏になる未来もあるかもしれませんね。
@staj6236
@staj6236 2 жыл бұрын
世界平和考えたら、通貨統一するのが一番いいよなぁ。侵攻したら、国連がその国の通貨使えなくすれば国内めちゃくちゃになるし。
@basis20001
@basis20001 2 жыл бұрын
確かに都道府県毎の歴史があるように思いましたが森林が観光資源になると考えもしてなかったです。海外の常識を知ることからなんですね。
@user-qu1cw6rt3c
@user-qu1cw6rt3c 2 жыл бұрын
森林が観光資源になることは、偶然ですが、養老孟司先生の本に書いてあります。欧米の森林は木の種類が少なく(カナダは4種類しかない)、景観も単調なんだけど、日本の森林は種類も景観も複雑で、見ていて飽きないほどだそうです。これも日本にずっと住んでいるとわからないことですね。
@kyokookada7641
@kyokookada7641 10 ай бұрын
森林を観光に使うにはもっと森を手入れしないと行けない。林業をおろそかにすると森は荒れる。
@user-ti8vp6zt5d
@user-ti8vp6zt5d 2 жыл бұрын
箱根プリンスも売られてしまったんですか?
@user-hn4rl9vl8m
@user-hn4rl9vl8m 6 ай бұрын
バフェットの個人資産で日本の全部の会社が買えるんじゃない?
@mitsukohawaii
@mitsukohawaii 2 жыл бұрын
私は昨日サーフィンしてドザエモンになりました!笑
@yacchan39
@yacchan39 5 ай бұрын
観光資源としての日本文化には、洗練された美がる。それは1000年以上かけて日本人が磨き上げてきたものだ。例えば中国などにも古いお寺はあるが、古さと壮大さはあっても日本のような美はなく、人を心の底からは感動させれないのである。
@taiyoyamasaki3595
@taiyoyamasaki3595 2 жыл бұрын
おお観光に気付いてくれて嬉しいよ 山、川、林 そこに息づく生物 宝だよ 自治体に壊されてるがw
@yukipochi12
@yukipochi12 2 жыл бұрын
ホリエモンさんだけにスイカあげるの草w
@user-zq5fo9xk3c
@user-zq5fo9xk3c 8 ай бұрын
ラジオ深夜便から森岡毅さんがどんな人か知りたくて検索しました。r5.10.21
@TOHO4538
@TOHO4538 2 жыл бұрын
星野リゾートの社長も回復させたし、、、
@jint44p
@jint44p 2 жыл бұрын
森岡さん、また仕事でご一緒したいです!
@user-nk8wh8pd5b
@user-nk8wh8pd5b 2 жыл бұрын
ワイに勝てるんか?って見えた
@kei-kz4fn
@kei-kz4fn 2 жыл бұрын
同じ年??ホリエモン若く見える
@user-to8wi5tj5p
@user-to8wi5tj5p Жыл бұрын
日本は観光しかありません!
@c6b3fromokinawa38
@c6b3fromokinawa38 Жыл бұрын
沖縄からですが森岡さんには 一度でいいから沖縄に来る台風がどのくらいのものなのかというのをぜひ体験して頂きたいですね。 大型ではなく、中型くらいの域のいいやつを
@noteeddy1805
@noteeddy1805 Жыл бұрын
なるほど、そうやって沖縄は発展を未然に防がられてこられたのですね!
@user-hp5vh1qc1s
@user-hp5vh1qc1s 29 күн бұрын
カメハメハ大王みたいな、キャラを沖縄に作ろう。
@25ja2k
@25ja2k 2 жыл бұрын
アメリカだと沖縄よりも北海道が人気ですね。理由は道路が狭くなく、自然環境もヨーロッパに近い。一方で沖縄は 意外ですがアメリカ人からするとフロリダや西海岸にありそうな環境なんですね。だから見慣れているし、本国の メディアで沖縄の米軍基地撤廃運動などを知っているんで嫌がるんです。なんで旅行先で日本人からアメリカ人は 帰れと言われないといけないんだという思考になります。その点北海道はニセコもあるから英語も通じると思っている。
@s.k902
@s.k902 2 жыл бұрын
沖縄は観光業のポテンシャルはめちゃくちゃ高いけど観光業は経済の脆弱性があるから危険だよな。 なんだかんだ製造業が産業の基礎であり、沖縄はもっとそこに力入れないと。
@user-sw7qj9zu9t
@user-sw7qj9zu9t Жыл бұрын
水資源も脆弱、電力も脆弱、面積が小さいから原子力発電所は無理(事故が発生したら島の大部分が住めなくなる)。 平地が少なく、平地がある本島中南部は人口密集地、北部はほぼ山間部で工場が設置できるほどの土地なし(北部は人もいない)。 まあ平地に関しては返還される普天間基地って手もあるけど、住宅密集地のど真ん中で、 基地が無くなって「工場が出来ます!」「基地の仕事が無くなっても工場の仕事があります!」って言われても、 県民感情的にどうなんだろう。。。「公害が~ また騒音が~」の活動家が湧きそう。 日本本土と文字通り海を隔てているから資源を運び入れるもの、製品を出荷するもの物流コストが半端ない。 そもそも大規模工場レベルの物流を引き受けられる港も無い。 そんな港をつくろうとした日には「ジュゴンが~ サンゴが~」の活動家が湧きそう。 沖縄で大規模工場はあまり現実的ではない希ガス。。。
@RX99-ff4K
@RX99-ff4K Жыл бұрын
ふなっしーでも👍👍笑
@jgatmgj
@jgatmgj 2 жыл бұрын
日本人は気づいてないけど気軽に山登り出来るの日本だけやからね。
@dhiasu1
@dhiasu1 2 жыл бұрын
いつも思うのですが、真ん中の女性は必要なのでしょうか? 司会の方とお二人の対談の形式のほうが集中しやすいと思います。
@dhiasu1
@dhiasu1 2 жыл бұрын
@のぶゆきキッズ 話に集中したいねん
@dhiasu1
@dhiasu1 2 жыл бұрын
@のぶゆきキッズ じゃあなおさらいらないやん笑 画角には常に入ってるしさ それならこの人が司会やればええねんけど。
@brian0717
@brian0717 2 жыл бұрын
くまモンがおるやろー!!
@user-tf7lm7sr9m
@user-tf7lm7sr9m 2 жыл бұрын
エモンだから。
@user-py9ir9ue4w
@user-py9ir9ue4w Жыл бұрын
7:40-
@KanekoTomie
@KanekoTomie 2 жыл бұрын
サムネが、亀田大毅でビックリ
@user-pw9el8ed8f
@user-pw9el8ed8f 2 жыл бұрын
僕も農業頑張るぜ!byとみちゃん
@radiodj7663
@radiodj7663 2 жыл бұрын
土居さん次の東京都知事になってください。
@redred162
@redred162 2 жыл бұрын
なんで?
@user-ml8rz5ur2o
@user-ml8rz5ur2o 2 жыл бұрын
21エモン w
@LUKAKUsan_
@LUKAKUsan_ 2 жыл бұрын
岐阜から静岡行っただけで、愛知県飛び越えてくるなとか言われるからね笑
@masatomoyoshimura2257
@masatomoyoshimura2257 2 жыл бұрын
ホリエモンと森岡さん同じ50歳。沖縄本土復帰した1972年
@zerochocoboff14
@zerochocoboff14 2 жыл бұрын
確かに現代で「With スペイン風邪」と言っていないことからもわかるように、いつまでもWith コロナと言っている奴は頭が悪いと思う。
@dhiasu1
@dhiasu1 2 жыл бұрын
例を挙げるならウィズインフルエンザでしょう
@notfadeaway6617
@notfadeaway6617 2 жыл бұрын
自然環境が凄いけど都市計画がダメだから中途半端なのでは。観光業に頼りすぎることは地方にとりデメリットも多いと思う。
@user-gk7ke5oh4l
@user-gk7ke5oh4l Жыл бұрын
海外の人と話すと日本を好きになるきっかけってほとんどアニメだと思う。でもまだ今まで爆発的に人気が出た、日本の歴史を主にしてるアニメはないと思う。 鬼滅レベルでそれが海外に伝わっていったら日本の観光業はとてつもないことになると思う。
@user-ui3nc2mf5i
@user-ui3nc2mf5i Жыл бұрын
イギリスの郊外に行って驚いた。 小さな里山があるだけで、観光バスが来るぐらいの観光地になっている。 この程度なら、日本の何処にでもある。
@user-lr1gi9uc8g
@user-lr1gi9uc8g Жыл бұрын
メロンよりスイカ🍉だよ~
@toshikamei_Kyoto
@toshikamei_Kyoto 2 жыл бұрын
森岡さんとホリエモンが並ぶと、日本も捨てたもんじゃないなあと思う。彼らがアメリカに生まれていたら、ジェフベゾスやマークザッカーバーグくらいにはなっていただろう。
@MA-dj6fj
@MA-dj6fj 2 жыл бұрын
沖縄にはハワイのような美港がない。
@user-qu1cw6rt3c
@user-qu1cw6rt3c 2 жыл бұрын
森岡さん、このシワシワ加減が誰かに似ているんだけど、誰だったかなあ。
@user-qu1cw6rt3c
@user-qu1cw6rt3c 2 жыл бұрын
わかった! くりぃむしちゅーの上田晋也だ。
@user-sj7ts3vq1f
@user-sj7ts3vq1f 9 ай бұрын
母が若い頃、テキパキとしていて、頭の回転か早かったたけなのに、どうして私が当たられるのでしょうか?何で私が当たられるのでしょうか?
@ulu6457
@ulu6457 Жыл бұрын
ほりえくん
@edit.channel.by.Instagram
@edit.channel.by.Instagram 2 жыл бұрын
3:10 子年だけに🐁
@nyan7105
@nyan7105 2 жыл бұрын
ホント、いつまでコロナ規制やってんだよッ! 高齢者票欲しさに、高齢者の高齢者による高齢者のための政治貫く政府、政治家ばかりだッ!! と、思った。
@higasitakuo
@higasitakuo 2 жыл бұрын
本当ですかね? 反動で直ぐに観光需要が戻るでしょうか? コロナ禍や戦争で、一般人の収入ダウン、物価高騰で生活が疲弊、燃油サーチャージ上がり航空運賃の値上がり等など、旅行に回すお金が減ってる事までを、円安で全てカバーできますかね〜? カリスママーケターの方の発言なので信じたいのは山々ですが。 どうですかね〜?
@user-wj7iw3uu6b
@user-wj7iw3uu6b 2 жыл бұрын
森岡氏のマーケティングは独自の高等数学を駆使した高精度の裏付けと、それ以上の熱量を投入して闘ってます。 USJは森岡氏がいなければ一年以内に閉園していたでしょう。沖縄も勝ち筋が見えたと言っているので面白くなると思います。
@my-eo6eg
@my-eo6eg 2 жыл бұрын
日本は海外と違って街並みがつまらない所が多いし、緑も黒っぽいし、海も紺色だし、海外の人が求めるようなオーソドックスなリゾートの雰囲気に持っていけるかな。 飯は安くてうまいし、街や部屋も清潔なのは強い
@taropaco5823
@taropaco5823 2 жыл бұрын
確かに緑って感じの緑は東北、北海道まで行かないとないかも
@user-fj4sb8pp8x
@user-fj4sb8pp8x Жыл бұрын
21エモン (笑)
@abutgame8287
@abutgame8287 2 жыл бұрын
自作自演劇場
@user-sj7ts3vq1f
@user-sj7ts3vq1f 9 ай бұрын
私は思うことを話しただけなのです。男が余程強いとしか考えていない人のすることです。パワハラ、そんなの越えています。大体、私たちは二人きりの間で話していたに過ぎないのに、盗聴して癇癪を起こされる覚えがありません。
@user-sj7ts3vq1f
@user-sj7ts3vq1f 9 ай бұрын
私の今の問題は、ウクライナとされている人よりも、得てかってな理事長の異常な性格にあります。
@ulu6457
@ulu6457 Жыл бұрын
森岡さんにはかなわんな
@user-hn4rl9vl8m
@user-hn4rl9vl8m 6 ай бұрын
日本は安いしね、外資で買い上げるしかない
@user-tp1fm9mr2i
@user-tp1fm9mr2i 2 жыл бұрын
岸田!早くインバウンド再開しろ! 日本の将来が老人保護によってダメになるだろが! ワクチン接種ガンガンやってあとは自己責任だろ! 今の若者や働く世代があまりにも悲惨すぎ!
@user-tf7lm7sr9m
@user-tf7lm7sr9m 2 жыл бұрын
ですね。日本の基準は高齢者だから、ここまで衰退してもまだコロナだからなー インバウンドはすぐに再開すべきですね!
@user-wi5fy1fy8u
@user-wi5fy1fy8u Жыл бұрын
ここでコメントしたら岸田に届くと思ってて草
@user-tp1fm9mr2i
@user-tp1fm9mr2i Жыл бұрын
@@user-wi5fy1fy8u いま頃?草
@user-yk4xn9vr5k
@user-yk4xn9vr5k 2 жыл бұрын
勝つ負ける、そんな安易な思想で文化を汚すな
@user-du7fi3kr3r
@user-du7fi3kr3r Жыл бұрын
そろそろ考え方アップデートしなよ、いつまでも気持ちいい伝統文化じゃ生きていけないよ
@user-di1by1mz9d
@user-di1by1mz9d 2 жыл бұрын
世界の貧困な国を助けてや、遊びに金使うくらいなら
@haruno0731
@haruno0731 2 жыл бұрын
森岡って自慢しか言わないんだよな。話面白くない。
@user-bi2po6vd4i
@user-bi2po6vd4i 2 жыл бұрын
なるほどね
@tanuki_kitsune_fx
@tanuki_kitsune_fx 2 жыл бұрын
俺も嫌い。キショい
@shinjiseigi839
@shinjiseigi839 2 жыл бұрын
悪い事していない鹿を狩るとは、こんな人に出演料払うお手伝いをしている事に納得しない。微量だけど。   登録取り消しました。
@user-fg1ri2ti8o
@user-fg1ri2ti8o 8 ай бұрын
ホラエモンと森岡と2人の漫才は軽すぎる‼️沖縄にホラエモンは長く一年以上滞在して沖縄県民は観光世界一は望んでない‼️基地が無くなる事が一番の県民の望みです観光世界一になっても基地負担があれば県民は幸せ❗️じゃない沖縄の県民の考えを無視して沖縄の為に観光より基地反対を実現してあげなさい‼️基地を全部なくす運動をしなさい❗️観光世界一で沖縄県民は幸せになれない事わかれよ‼️
【森岡毅】丸亀製麺を復活させた、刀の実戦マーケティング戦略
20:49
NewsPicks /ニューズピックス
Рет қаралды 1 МЛН
The day of the sea 🌊 🤣❤️ #demariki
00:22
Demariki
Рет қаралды 51 МЛН
В ДЕТСТВЕ СТРОИШЬ ДОМ ПОД СТОЛОМ
00:17
SIDELNIKOVVV
Рет қаралды 4,1 МЛН
TRY NOT TO LAUGH 😂
00:56
Feinxy
Рет қаралды 16 МЛН
【大好評につき再配信!】この人の話を聞け!最強の戦略家!森岡毅
33:37
日曜日の初耳学【公式】
Рет қаралды 4,3 МЛН