うつ病になると疲れやすくなる? 疲労について解説 

  Рет қаралды 187,808

精神科医がこころの病気を解説するCh

精神科医がこころの病気を解説するCh

2 жыл бұрын

02:32 疲労をごまかすメカニズム
06:36 デキサメタゾン抑制試験
08:35 病的疲労と治療
今日は「うつ病になると体が疲れやすくなりますか?」という質問にお答えします。
この話はややこしいので、ゆっくり聞いてください。
「うつ病になると疲れやすくなりますか?」というのは、質問としてちょっと答えにくいのです。
まずそもそも、疲れています。現代人は結構疲れている人が多いのです。
動物園の動物を見てもらうと、子猿なんかは遊びまわっていますが大人の動物は結構寝ています。あれが普通です。
人間は脳の肥大化によって、なぜか疲れていても疲れを感じずに動けるようにシステム化されていますが、同じ動物なので、のんびり過ごすのが自然かなと思います。
ですから、そもそも疲れているのですが、多くの人は疲れを感じていません。
メンタル疾患のある人は、「疲れを感じなくさせる機能」が破綻しています。ややこしいですが。
加えて疲れから回復する機能も落ちています。回復が遅いから疲れが取れないということです。
ですから、うつ病になると疲れやすくなるということはありません。
「うつ病になると疲れが回復しない、疲れを誤魔化すこともできなくなっている」というのが回答になります。
今回この動画を撮るにあたり、精神科の教科書などを調べ直しました。
教科書レベルだとうまく言葉が見つからなかったのですが、慈恵医大の先生が監修されている「疲労ちゃんとストレスさん(にしかわたく画・近藤一博監修 河出書房新社)」という漫画が分かりやすいので、そこに教科書的なものをプラスアルファすることで解説してみようと思います。
■疲労をごまかすメカニズム
体を使ったり頭を使ったりすると疲れます。
疲れるとタンパク質の合成が落ちたりして、体の疲れなどのダメージをくらいます。
疲れが溜まると、疲労因子によって頭の中で炎症性のサイトカインというものが出ます。信号だと思ってください。それが起きるので脳に疲労感を感じます。
疲労感が出るので、休むことでサイトカインを除去し疲れを取るのですが、人間の場合はこの疲労感をごまかすメカニズムがたくさんあります。
例えばコルチゾールと呼ばれる副腎皮質ホルモン、アドレナリン、カフェインが挙げられます。
・カフェイン
わかりやすいのはカフェインです。
コーヒーやエナジードリンクを飲むと、疲れが取れた感じがします。「元気になります」と商品の広告ではあります。
ですが、あれは疲労は取れません。
疲労は取れないのですが、疲労をごまかすことはできます。
疲労感を抑えこみますが、実際はダメージはあります。カフェインを飲むことで一時的にごまかすことができているだけです。
・アドレナリン
集中をする、やりがいを感じる、不安に駆られてアドレナリンが出る時。
集中力が高まっているときは疲労感を感じません。
目の前にリンゴがなっていて採りにいかなければならない時に、「疲れたからもういいや」となっていたら餓死してしまいます。
あとちょっとでウサギが捕まえられる、牛を捕まえられる、という時に「疲れたからいいや」となったら飢え死にしてしまいます。
「ここぞ」という時に、ぐっとアドレナリンが出るのです。
ライオンに追いかけられた時も「疲れたからもういいや」となると食べられてしまいますが、不安に駆られてアドレナリンがぐっと出て、疲れをごまかして逃げることができます。
・コルチゾール
コルチゾールが出ると疲労感を抑えこむことができます。
アドレナリンと同じようなメカニズムです。
コルチゾールはちょっとややこしいです。
視床下部から下垂体刺激ホルモンというものが出ます。
視床下部から下垂体に信号を出し、下垂体からACTHという副腎皮質刺激ホルモンが出て、そこから副腎が刺激され、副腎皮質からコルチゾールが出るというメカニズムです。
うつ病の患者さんは、ここら辺が常に動いている、常に高い、亢進していると言われています。
■デキサメタゾン抑制試験
これを利用してうつ病かどうかを調べる「デキサメタゾン抑制試験」というものがあります。
コルチゾールのようなものを投与すると、健康な人は「コルチゾールが多いな」といってACTHやCRHが下がります(ネガティブフィードバック)。下がった場合は抑制されたので正常だということがわかります。
ところが、普段から高い状態だとちょっとコルチゾールが増えたぐらいでは変わりません。ACTHやCRHが抑制されないとうつ病だとわかるという試験があります。
でもこれの試験は感度・特異度があまり良くありません。うつ病ではない人でも値が下がらないことがあるため一般化していません。
そのため、コルチゾールとCRHの両方を入れる試験もあります。ACTHが抑制されれば健康、ということになります。
実際にはこのような試験はほとんど行われないので余談になりますが…。
何が言いたいかというと、普段から疲労が溜まっていて炎症性のサイトカインが出ていて、脳に疲労感があるけれど抑え込まれているということです。
■病的疲労と治療
常に疲労が出ているので、常に脳にダメージをくらっています。
脳にダメージをくらっているので神経細胞がやられていきます。細くなっていくというイメージです。
細くなっているので今度はいざ休もうとしても全然休まりません。それを「病的疲労」と言います。
健康な人の場合は「生理的疲労」といって、疲れたなとなっても寝たり休みをとれば回復します。
うつの人になってくるとちょっと寝ても休まりません。それはなぜかというと、脳にダメージをくらっていて回復機能が弱っているからです。
では治らないのかというと治ります。
ストレスがない環境に行ってきちっと休息を取る。質の良い睡眠をとる。アルコールをとらない。
それからSSRIなどの抗うつ薬を飲みます。抗うつ薬を飲むことでセロトニンが増え、体質改善のような形で成長因子が出てきて脳の回復が早まります。
それで健康になっていきます。
ややこしい話をしましたが、結論はそれほど複雑なことではありません。
コーヒーなどを飲んでいるのは、疲れをごまかしているだけなのでしっかり休まないとダメで、薬を飲んだ方が回復が早まるということです。
実際どのように疲労というものが研究されているのか、どこまで医学でわかっているのかという説明を受けたことがある人は少ないと思いますので、今回の動画で説明してみました。
僕も診察室でこのような話をしたことがなかったので、調べなおして勉強になりました。
今回は、「うつ病になると身体が疲れやすくなる?」ということをテーマにお話ししました。
【参考】
東京慈恵医科大学ウイルス学講座「最新!疲労・ストレス講座 5」
jikeivirus.jp/episode5/
日薬理誌「うつ病と副腎皮質ステロイドホルモン受容体」
(吾郷由希夫,田熊 一敞,松田 敏夫)
www.jstage.jst.go.jp/article/...
--------
再生リスト:うつ病
• Playlist
--------
『精神科医がこころの病気を解説するChとは?』
 一般の方向けに、わかりやすく、精神科診療に関するアレコレを幅広く解説しています。動画における、精神分析や哲学用語の使用法はあくまで益田独自のものであり、一般的(専門的)な定義とは異っているところもあります。僕がもっとも説明しやすいとたまたま感じる言葉を選んだだけなので、あまり学術的にとらないでいただけると嬉しいです。
                 早稲田メンタルクリニック院長 益田裕介
『自己紹介』
益田裕介
防衛医大卒。陸上自衛隊、防衛医大病院、薫風会山田病院などを経て、2018年都内で開業。専門は仕事のうつ、大人の発達障害。といいつつ、「なんでも診る」ちょっと変人よりの町医者です。
趣味は少年ジャンプとお笑い。キャンプやスキーに行きたいです。
2020年6月5日より断酒継続中。
【参考】
厚労省みんなのメンタルヘルス www.mhlw.go.jp/kokoro/
カプラン 臨床精神医学テキスト第3版
【コメントについて】
・コメントは承認制です
・コメントは益田が目を通していますが、手が回らず、質問にはお答えできません。ご理解よろしくお願いします。
・(のちのち)自分や他人を傷つける可能性のあるものは承認されません
・他の人への返信も原則禁止です。共感的なもの、相手に役立つものは一部、許可しています。短い時間で判断しているので「どうしてこれがダメなの?」みたいなものもあると思いますが、それはこちらのミスであることも多いです。ご了承ください。
【動画制作の裏側はこちらから】
/ @wasedamasuda
#うつ病 #疲労 #疲労回復

Пікірлер: 124
@kimf9104
@kimf9104 2 жыл бұрын
疲れるのはいいけど、疲れがとれないのは、本当につらい。
@user-hr4yx5de5c
@user-hr4yx5de5c 2 жыл бұрын
いつも字幕があること、概要欄にも字幕と同じ内容を載せてくださっていることは本当に助かります。ワーキングメモリーが大変弱く、口頭で話されても、内容が抜けてしまったりで日常でも困っているからです。疲労はいつもあるので今日の話は聞けて良かったです。
@user-ln9pl6dl3e
@user-ln9pl6dl3e 2 жыл бұрын
休日の寝だめは体内リズムを乱すから良くないといいますが、不調の波が来ると昼夜関係なく寝続けます。 回復が遅いから通常の睡眠では足りないのですね。勉強になりました。ありがとうございます。
@kotoriblue2557
@kotoriblue2557 2 жыл бұрын
何でも「知ってるフリ」するお医者さんより、「調べてみるね」と言ってくださるお医者さんの方が信頼できると思ってます。 知識だけではなく、何とかしてあげたいと言う思いやりを感じることができます。 益田先生、ステキです! これからもよろしくお願いします。 大変参考になりました。ストレスは脳のダメージになりそうですから、心穏やかに過ごせるよう心がけたいと思います。 ありがとうございました😊
@DAI9CON
@DAI9CON 2 жыл бұрын
3年前に突然、”疲れがとれない” ”常にダルい”という感覚におそわれました。 今年初めて心療内科を訪問してうつ病と診断されたのですが、3年前のその時からうつ病だったのかもしれません。。。
@sevenstars1469
@sevenstars1469 11 ай бұрын
10年うつと付き合ってるけど、なぜこうも疲れるのかわからなかった。 主治医に聞いても、明確な答えもなかったし、自身の中でずっと疑問だったが「そもそも疲れていて、疲れを感じなくさせる機能が破綻」「回復が遅い」という言葉を聞き一気に解決した。 病的疲労なんだとわかりなんかすごくスッキリした。 ありがとうございました。
@yx2038
@yx2038 2 жыл бұрын
嫌な記憶のフラッシュバックばかり、思考がぐるぐる、悩みが頭から離れないから休まらないです…
@user-xh4gh2zx5t
@user-xh4gh2zx5t Жыл бұрын
最近うつの診断を受けました。何年間も強い疲労感が抜けず、内科で診てもらっても原因わからずでした。自分がどうかしてるのか、性格なのか悩んで苦しかったです。脳疲労から体感的な疲労になる仕組みをご説明いただき、私が異常なのではなく原因があることがわかり安心できました。自分のなまけ心ではないのか、悩んでる人はたくさんいると思います。先生の説明で精神科への敷居が下がって受診しやすくなっていると思います。ありがとうございます。
@user-uo5hk3kf7y
@user-uo5hk3kf7y Жыл бұрын
大変勉強になりました。私も精神科に行くのがいやで内科で薬をもらっていました。10年前に「てんかん発作」をおこし精神科で3ヶ月入院しました。病名は「アルコール依存性」でした。 現在では「アルコール依存性」で亡くなる方は存在しません。怖いのは内臓疾患や脳疾患です。 うつ病もアルコール依存性の可能性があるので一度精神科で受診した方が良いです。
@Miho-qm7oj
@Miho-qm7oj 2 жыл бұрын
分かり易いです! 当方統合失調症ですが、昔はこんな事言われても何も頭に入って来なかったのに、休息に休息を重ねている今面白い様に話が入ってきました。 まだまだ疲れを感じ易い日々ですが、もうちょっと休みます! 先生のお話、面白かったです!
@user-zn4jn4eg8f
@user-zn4jn4eg8f 2 жыл бұрын
こんばんは。すごくよくわかりました。このしつこい疲労感のために、何もできません…悲しいです。
@georgiana4821
@georgiana4821 2 жыл бұрын
うつ状態と疲労感が取れない流れと仕組みが具体的にイメージでき、大変分かりやすい解説をして頂きありがとうございます。
@maa5941
@maa5941 2 жыл бұрын
「疲れを感じなくさせる機能が破綻している」 この言葉で、疲労感に対しての認識が、良い意味で変わりました! 知ることができてよかったです、ありがとうございます
@user-zi6jo8jp9z
@user-zi6jo8jp9z 2 жыл бұрын
切実な質問なのですが、鬱と診断され10年以上経ちました。私の感覚では、体にオイルが普通は満たされていて、それを使って動いているけれど、鬱になってしまった方はそのエネルギーが減っていることに気づかず、もう油が入っていた容器が、ピカピカになってしまってるように思います。余剰分がないから、少しでもエネルギー=オイルが注がれてもすぐ枯渇いたします。こちらの動画をみて、やはり、疲れ、なのだと実感しました。ただ、その、普通の人と違う疲労をどう養い、回復し、余剰分をつくりだし、ちょっと疲れた時に、よく休みとか眠ると回復する=鬱期で動けなくなることがなくなる、のか、その方法を医師もだれも教えてくれない、どこにも書いていないと感じております。 規則正しい生活や朝散歩、栄養療法などありますが、どれも、余剰分がすこしでもあるような、自転車操業もしくはマイナスで生きていくまではいたらず、いつも、ある程度時間が経つと動けなくなります。どうか、どうしたら、疲れ、が回復していくのか、期間や方法などを先生なりに具体的に教えていただけたら 本当に本当に幸いです。鬱期はくるしいです
@kumo_no.shirodesu
@kumo_no.shirodesu 2 жыл бұрын
この動画のためにきちんと調べ直して下さった先生の姿勢に敬意を表します。そして教科書に書かれてない事を分かりやすく説明して下さってありがとうございます。
@user-qh9jw4ux6h
@user-qh9jw4ux6h 2 жыл бұрын
先生のお陰で8年うつの最大の疑問が解けました! 心の病気なのになぜこんなに体力が奪われるんだ?!かと言ってうつでめちゃくちゃしんどいのになぜ今、私は歩けてるんだ?!と、ずっと疑問でした! きちんと理解出来てなかったらすみません!スッキリしました、ありがとうございます!!
@user-oc2pr6ju8e
@user-oc2pr6ju8e 2 жыл бұрын
鬱病4ヶ月目です。 この4ヶ月で5キロ太ったのでジムにいって筋トレなどしているのですがすぐに疲れてしまうなぁっと思っていました。 筋トレやランニングは鬱になる前から結構やっていました。鬱になるまえよりあきらかに疲れが早く、疲れがとれにくいことがわかります。
@user-cn2wg2jk9t
@user-cn2wg2jk9t 11 ай бұрын
疲労のメカニズムが分かって良かったです。大人は疲れやすいのが当たり前で、うつ病患者は①疲労を感じさせない機能が低下している ②疲れからの回復力が落ちている、という2点が健常者との大きな違いなんですね。
@user-pz2qh4jh5h
@user-pz2qh4jh5h 2 жыл бұрын
うつになると、疲れていることに自分で気づけない事ばかりです。 ずっと寝ても全然疲れがとれなくて、悲しくなります。 脳にダメージがあるんですね…。 治療に時間がかかるわけだなと思いました。 ホルモン数値での検査の精度が上がれば良いな。 応用してさらに有効な薬や治療法が開発されれば良いな。 なんて思いました。
@user-nh4tl5jz3x
@user-nh4tl5jz3x 2 жыл бұрын
先生の動画を見ると少しリラックス出来ます。自分でも良く解りませんが少しでも気持ちが軽くなります。 益々のご活躍を応援しています。
@user-sj2bt9fe6f
@user-sj2bt9fe6f 2 жыл бұрын
仕事中は100%の力を出して頑張れるのに、家に帰るとめちゃくちゃしんどく無気力になってしまうのは何故だろう…と悩んでいましたが、こちらの動画を観て原因がわかり、スッキリしました。 個人的なことで恐縮ですが、小さい頃に養父から虐待を受けていたことから自信がなくなり、小学校高学年でもいじめに遭っていました。中学校以降は特にトラブルはないのですが、大人になった現在も、周囲と自分の合わせづさを感じています。小さい頃に受けた脳のダメージやストレスをしっかりと休息しないまま、だましだまし現在に至っているのかもしれません。 リラックス・休息の方法も、益田先生の動画にあるのでしょうか。過去の動画で、ピッタリくるものを少し探してみます。今回も勉強になる動画を、ありがとうございます!
@user-gp7ux8wm3p
@user-gp7ux8wm3p 2 жыл бұрын
こんばんは 確かに、頑張った時は疲れやすく疲労感が強くでます。 最近では、自分の疲れ具合を感じて、休息をとったり、頑張りすぎや働き過ぎなどのブレーキをきかせて行動するようになりました。 年齢もありますが自分の体力を知ることも治療に繋がる 質の良い、仕事の仕方や生活に繋がると思います。
@user-mv9od8ys4g
@user-mv9od8ys4g 2 жыл бұрын
まさに体力は下がっています。午後2時くらいには疲れが出てきてしまいます。 発達障害の二次障害による鬱病からの社会復帰を目指しています。 来春社会復帰したいから、疲労が問題だと最近感じていたので嬉しい情報をありがとうございます。
@sumikoe
@sumikoe 2 жыл бұрын
疲労感が、取れない時の、自分の身体の状態が、納得出来ました☺️ 益田先生、わかりやすく、解説してくださり本当に助かります✨ありがとうございます。
@user-hv1ck1ek6h
@user-hv1ck1ek6h 2 жыл бұрын
うつ状態になってから普段と変わらない仕事がものすごく疲れるようになり、気になってました。 また服薬して回復していくメカニズムが分かりやすくてスッと入って来ました。 安心して薬を飲み続けようと思いました。
@kana-ba52
@kana-ba52 2 жыл бұрын
自律神経失調症になり、休んでいる割りに疲労感が抜けないのはなんでだろう?と疑問に感じていましたが、今回の動画を見て、答えを得られました。メンタル疾患になると回復の機能も落ちるんですね。。   益田先生の動画は本当に勉強になります。寒くなってきましたので、風邪など引かれませんように。 さて、質のいい睡眠のためにおやすみなさーい☆
@user-cm5hi7nr9d
@user-cm5hi7nr9d 2 жыл бұрын
仕事中はコーヒーがばがば飲んでカフェインとってごまかしていたから、かえって仕事が休みの日のほうが疲れを感じやすいんだと、今回の動画でわかりました。体も脳もダメージ受ける前に予防が大切ですね。モノゴト良い塩梅に、テキトーにやるのも時には必要かな?サボり上手になって大事な所でパワーを出せる仕事人目指そう
@user-wg2pp8ct3j
@user-wg2pp8ct3j 2 жыл бұрын
鬱になってから、フルタイムの仕事がとても辛くなり健康だった時は休憩するとすぐ元に戻っていましたが、 だんだん疲れやすく横になりたいような病的なしんどさが出るようになりました。絶対治そう٩(^‿^)۶
@michio2618
@michio2618 2 жыл бұрын
とても分かりやすく、理解できました! だから、仕事も休んでしっかり静養、療養することが大事なんですね。 と、現在うつ病の休務中に実感しました。
@user-no8oj7ji9s
@user-no8oj7ji9s 2 жыл бұрын
すごくよく理解できました。疲労回復をごまかしている仕組み。コーヒーがぶ飲みしても眠くならない、カフェインが効かないと思っていましたが、誤魔化せないほど脳や副腎が疲労していたということですね
@uri_54221
@uri_54221 2 жыл бұрын
うつ病と診断される2~3年前くらいから休んでも疲れが取れにくくなっていました。 疲れを感じなくさせる事が出来るとは人間の体って怖いですね💧 無理しないように自分で調整していかないとです… リハビリ出勤が始まってから、週末になると熱が38度位になります。 これは疲れのサインですかね😅
@user-fd9rl8hf5f
@user-fd9rl8hf5f 2 жыл бұрын
疲労がポンと解消されるクスリの開発マダー
@mmmaki538
@mmmaki538 2 жыл бұрын
いつも為になる動画ありがとうございます!
@user-vn7ff9wj7h
@user-vn7ff9wj7h 2 жыл бұрын
こんにちは😃確かに絶対的に疲れやすい気がします‼️加齢もありますしね😭疲れたときはトボトボマッタリやらなければいけない事をやります。
@user-my9cb3xw6v
@user-my9cb3xw6v 2 жыл бұрын
これは よーくわかりました! いろんなモヤモヤしていた疑問がスッと晴れました
@user-mi1zg5tp6y
@user-mi1zg5tp6y 2 жыл бұрын
益田先生ありがとうございます。丁度、寒くなってきた頃から、朝起きにくくなり、疲労が抜けなくなったので、勉強になりました。
@user-if3zl4hc7n
@user-if3zl4hc7n 2 жыл бұрын
分からないことを分からないままにせずにちゃんと調べたりするのほんとすごいと思う。 当たり前って思われるかもしれないけど、僕の周り見てて周りみてて分からないまま過ごしてる人多いなあって思う。 めっちゃかっこいい大人。憧れる。
@user-lv2vl5ce6x
@user-lv2vl5ce6x 2 жыл бұрын
発達障害なんですがきっと私が、健常者と、感覚が違うためかと自業自得ですが過去に辛い出来事があり、それがフラッシュバックします。しかし、先生は以前の鬱病動画にて鬱病なると過去にあった出来事を思い出しては悲しくなったりするのが鬱病だと。先生、鬱病と、フラッシュバック(PTSD ) の違いは詳しく解説よければお願いします。自分自信病気理解することからはじめないと分からない自分自信に自分が自己嫌悪し、自傷してしまう自分を止めたくて…自分勝手なコメントすみません!動画いつもいつも為になります。感謝しております。ありがとうございます。
@user-jr2nr5yu8e
@user-jr2nr5yu8e 2 жыл бұрын
すごくわかりやすい説明ですね👍普通の疲労と鬱の疲労の違いがよくわかりました😊コーヒーとかエナジードリンクは、だましているだけなのですね、元気が回復したと錯覚していたことに気がついて良かった😊この動画はとても参考になります😊そして忙しいにもかかわらず、調べなおして素人にも分かりやすい説明をしていただき、先生には頭が下がります😊
@user-vw3bo4so7d
@user-vw3bo4so7d 2 жыл бұрын
ありがとうございます。とても分かりやすかったです。 双極性障害持ちでちょうど酷い疲れを感じている状態なのでとても参考になりました。 日々の疲れの対策の参考にします。
@user-jg6ks6jr2r
@user-jg6ks6jr2r 2 жыл бұрын
お疲れ様でしたー! 他で観させて頂いたが説明欄まで字がびっしり(文字からへ復習として残す希望の人は観て上げて!笑) 益田先生の頑張りにホントお疲れ様と、 やっぱ益田先生は良い先生ですね! 良い出会いに感謝 長く続けて頂ければなので いっときお疲れも目受けてたので無理せずでね、 いつもありがとうございます!👍️
@user-wf2rt1mc3j
@user-wf2rt1mc3j 2 жыл бұрын
脳と心とうつの関係が大変よくわかりました。 調べ直してまで提示してくれたり、この内容を聞く機会を無料で与えて頂き感謝します。 先生の例えがユニークでつい笑ってしまう。ありがとうございます。
@user-es9xo6vk9h
@user-es9xo6vk9h 2 жыл бұрын
専門学生でそろそろ就活が始まります。 母子家庭でもありバイト週4で家の事も行ってなお、勉強と。最初の頃は上手く両立出来ていましたがそろそろ就活が始まると言うのに何事もめんどくさく感じて。勉強をしていてもしんどくなり。すぐ疲れてしまいます。ただ自分に甘えてるだけだとずっとずっと思ってやってきました。この動画で納得できる部分がありました。ありがとうございました。
@user-pb5st5bh1g
@user-pb5st5bh1g Жыл бұрын
出先のため字幕だけで拝見させていただきました。買い物に出ただけでへとへとになってしまって休みながらこちらを拝見させていただいていましたが、「疲れたからもういいや」のくだりのところで、なんだか笑えて疲れがとれました。ありがとうございます。
@junko8012
@junko8012 2 жыл бұрын
なるほど。。うつ病の私は そりゃ疲れが全く取れずダルい。 あと、私は秋~春迄の間も、ダルいのが酷くなる時期。メンタルも落ちる🙍💨⤵️
@user-dx7qo3hg9z
@user-dx7qo3hg9z 2 жыл бұрын
勉強になりました、という謙虚な姿勢、いいですね。私の主治医は、疲れ倦怠感のことを言っても、そう感じるだけじゃないの?などわけがわからないことを言ってきます😂
@user-ew1lh8td7c
@user-ew1lh8td7c 7 ай бұрын
めちゃくちゃ体がだるくて動けないのは、うつ状態から来る疲労感、と考えて良いのかな。 双極性障害です。自分の状態を理解するのに、動画を活用しています。
@Meg-qw2vf
@Meg-qw2vf 2 жыл бұрын
はじめまして。 適応障害、抑うつ状態で先月より休職してます。 SSRI、睡眠導入剤と睡眠薬を服用してます。 治るという先生のお言葉も、私には薬になりました。
@user-ro4px4vw1l
@user-ro4px4vw1l 2 жыл бұрын
病気になりいつも疲れ 倦怠感に悩むときが多かったです。 動画で説明していただきますありがとうございます。
@samsam-mb4nk
@samsam-mb4nk 2 жыл бұрын
いつもありがとうございます。
@kojy2130
@kojy2130 2 жыл бұрын
いつも動画で勉強させて頂いています。 最近認知療法と、セルフコンパッション(瞑想、マインドフルネス)を行っています。 メンタルが弱っているときは瞑想系のワークや自己啓発系の本を読むのは避けたほうがよいのでしょうか?
@user-ip9yb4qj1c
@user-ip9yb4qj1c 2 жыл бұрын
最近寝ても寝ても疲れが取れず眠いのですが、司法試験勉強したり合間に絵を描いたり現在持っているアロマ資格を深堀したり予定が詰まっていて休まりません。脳にダメージ与えてたんですね💦💦 五稜会病院の一番の開放病棟に以前入院した時まるでホテルのようでとても回復したので、年末まで入院しようか検討しようと思います。
@arata1816
@arata1816 2 жыл бұрын
いつも動画拝見しております✨ 今回も参考になる内容でした😊 1つ質問なのですが、定型うつ病から非定型うつ病へ移行する事はありますか? 自分は1年程休職しそろそろ復職します。朝は調子が良いのですが夕方〜夜になると突然不安?からか、ただただ辛い後悔苦しい気持ちになります。 気になったのでお尋ねしました☆
@mitotayu
@mitotayu 2 жыл бұрын
疲れが取れなくて今困っているので助かりました。ありがとうございます
@user-bj8cx6zt5t
@user-bj8cx6zt5t 2 жыл бұрын
先生、ありがとうございます
@user-ps1le6ci8k
@user-ps1le6ci8k 2 жыл бұрын
かなりわかりやすい。 でも愛念があれば元気になっていきます。
@user-ex7fg7zp9g
@user-ex7fg7zp9g 11 ай бұрын
毎日辛くて辛くて心折れてます😢 疲れてます、だるくて辛くてです😢
@luminous-mt3tb
@luminous-mt3tb 2 жыл бұрын
勉強になりたした。なるほど。
@atsukomurakami6732
@atsukomurakami6732 2 жыл бұрын
良く理解できました。 ありがとうございました。
@user-fy6le8gb7w
@user-fy6le8gb7w 2 жыл бұрын
非常に興味深い内容でした🙇‍♀️
@user-ls8qm2to5x
@user-ls8qm2to5x Жыл бұрын
疲労が酷くて、仕事を休んでしまったら丁度この動画がおすすめに上がってきました、寝ても寝てもダメなのが納得しました😅
@re_music6371
@re_music6371 2 жыл бұрын
いつも動画をありがとうございます。 抗うつ薬の働きを理解でき、精神科で処方してもらおうかなと前向きに思えました。コーヒーを朝よく飲んでいるのですが、少し控えようと思いました。 本当にありがとうございます。
@Key-oc8vx
@Key-oc8vx 2 жыл бұрын
非常に解りやすかったです。 ところで、わたくしは甲状腺機能低下症なのですが 常に疲労感です。以前は甲状腺機能低下症を見逃されて うつ病と診断され薬も処方されていました。 「うつ病」と診断を下す前に 甲状腺検査をしないものですか?
@user-kumi1214
@user-kumi1214 2 жыл бұрын
はじめまして。私は、副腎機能低下症で、コルチゾールもACTHもかなり低く通院してます。しかし、30年前からパニック障害があり、治療が出来ずに今まできてました。最近鬱病になり、レクサプロのんでます。私は、どうなっていくのか不安です。意欲は低下したままです。
@user-wk8vh5sc2b
@user-wk8vh5sc2b 2 жыл бұрын
まじめに話を聞いていたけど難しかった…。疲れてるのか甘えなのか自分で判断できなくて困ってます。シャワー浴びるだけでふらふらするし仕事も辞めてしまいました。ちゃんと病院行ったことないんだけどそろそろやばいのでしょうかね…?
@user-bo6fk7ub9p
@user-bo6fk7ub9p 2 жыл бұрын
だから、無理したらダメなんですね。💦質のいい睡眠ですね。💤ありがとうございます。🍀薬ですね。🙇
@user-zi6jo8jp9z
@user-zi6jo8jp9z 2 жыл бұрын
鬱かどうか調べる方法が科学的にあるときいて、ぼーと聞いてたんですが、目を見開いて、思わず声にだしてしまいました…がやはり不安定な数値で、一般的でないんですね 正直、数値化されるといいなーとずっと思っています。勤め先にも、こんな状態という、雰囲気とかなんとなくでしか伝えられないのが、臓器の数値みたいにはっきりすれば、それでいいのだし、鬱だと本当にそうなのかな?怠けなんじゃないかと自分を責めたりすることも減るのになぁと思うからです…
@user-is8rr8oh1x
@user-is8rr8oh1x 2 жыл бұрын
私はパニック障害なのでうつ病ではないのですが働いていた時は駅から徒歩3分の家に帰るのもフラフラでリポDを1日に最低2本を飲んでました、案の定それが最終的な引き金となったらしくパニック障害を発症しました(笑)もっと精神疾患の知識が健康な人にも広まれば精神疾患になる人が減るのにあと思います。
@kazykazy401
@kazykazy401 Жыл бұрын
なんとなくわかりました。
@user-cz2uw8jd9u
@user-cz2uw8jd9u 2 жыл бұрын
SSRI処方は、セロトニンを増やして不安を一時的に鎮めるだけでなくて、 脳機能の回復を早めて、疲労に対抗する力をつける目的があるのですね。 あらためて調べ直して、わかりやすく説明をして下さり、理解が進みました。 ありがとうございます😭
@sayakawk6445
@sayakawk6445 Жыл бұрын
いつもながら、大変参考になりました! 一点だけ、タイトルの英訳が元の日本語と対応していないように思いました。
@meisei9631
@meisei9631 2 жыл бұрын
体感的には精神的疲労と身体的疲労は全く違うもののように思いますが、何がどう違うのか、実は同じだけれども違うもののように感じているだけなのか興味があります。本読んでみようかな。
@taiyan786
@taiyan786 2 жыл бұрын
ちょっと心の調子悪くしてから以前より遥かに疲れが溜まってる感たしかにある…
@user-gb7sr2er2b
@user-gb7sr2er2b 2 жыл бұрын
今の環境は、かなりストレスが溜まるので、どうしようか悩んでいます。 エナジードリンクとわからずに飲んでしまったり、鼻炎でベンザブロックを服用したら、カフェイン入りだった事がわかりました😨原材料を、しっかり確認しないといけないな、と思いました💦 最近、体がダルくて疲れるなー、と思っていたのですが、やはりカフェインが原因とわかりました!かかりつけの医師と、しっかり相談したいと思います。
@kazykazy6745
@kazykazy6745 2 жыл бұрын
お風呂 シャワーが入れない 浴びれないとは どういう事なのでしょうか? 自分は汚ないとか思ってはいるんですけど。
@naonao9178
@naonao9178 2 жыл бұрын
不安神経症と更年期障害で、ずーっと疲労感倦怠感がヒドイことに悩んでいました。 無理を重ねて仕事をしていたことが、やはり、今の回復しない疲労感に繋がっていることを、初めて知りました。とても感激しています。感謝しています。 ノートに書き写したので、何回も見て勉強したいと思います 仕事を辞めて三年目ですが、回復にはもう少し時間がかかるのかなと、また、いつかは回復するのだと、安心感が生まれました。 ありがとうございました!
@user-cj2wh1vh5h
@user-cj2wh1vh5h Жыл бұрын
毎日、疲れが抜けない。朝起きても辛い😭。 ストレスもたまる。 益田先生助けてください😖😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭 朝おきるのヤダ。
@user-ui7bw6gk2d
@user-ui7bw6gk2d 9 ай бұрын
ありがとうございました。
@MA-ne7mm
@MA-ne7mm 2 жыл бұрын
疲労を誤魔化すって分かりやすいです! 労働意欲や遊びたいとかその他の欲もわかない場合はどんな病名になるのでしょうか? 通院1ヶ月が経ちましたが医師からの診断名がまだ付かず、抗うつ剤を処方されており、モヤモヤしています…
@user-wn7nm8xr1b
@user-wn7nm8xr1b 2 жыл бұрын
エネルギー切れしてから休む悪循環。軽躁、多動、多弁タイプはどうすれば落ち着けるのでしょうか?最近QEEG検査を知りました。精神医学の世界や先生はどうお考えですか?
@user-nh4tl5jz3x
@user-nh4tl5jz3x 2 жыл бұрын
全く同じ様な状態を繰り返してます。エネルギッシュの時は家事、育児、美容までフル稼働してしまい。 時々、眩暈や過呼吸を起こします。ただ、自分で消沈した際の対処法が解ります。自分1人だけの空間に行きリラックスした環境で落ち着いた音楽を聴くと徐々に症状は治まります。 通院していますが…完治しません。
@user-wn7nm8xr1b
@user-wn7nm8xr1b 2 жыл бұрын
@@user-nh4tl5jz3x 返信ありがとうございます😊めげそうな自分がいましたが、同じような症状で辛い方がいるとわかっただけでも心強いです。感謝します☺️ 私は寝る前にアロマ(オレンジ+ラベンダー+クラリーセージ等)を焚くと、少し緩和します。 子育て、家事など大変だと思います。お大事になさってください☺️
@user-ls5do6up4z
@user-ls5do6up4z 2 жыл бұрын
ウツです。 朝、非常に身体が動かないので、 服薬して、コーヒーのんで 音楽(激しいの)を聴いて、どうにスローに、動きだせます。 自分の行動が、『誤魔化し』で身体動かしてたんだと理解出来ました。 主治医には、休まないと治らないよ〰️って指摘される訳が理解出来ました。 自分が、怠けているんだと勝手に思いこんでました。
@hyuma3357
@hyuma3357 2 жыл бұрын
疲れをごまかす機能の破綻。 とてもなるほどなと感じた。
@user-qh3oq7el4u
@user-qh3oq7el4u 2 жыл бұрын
お風呂に入りたいのに入れない ど〜しよ。。
@cci4560
@cci4560 2 жыл бұрын
慈恵大のマンガ読みました。ウェブサイトも見ました。動画の説明がわからなかったんですが、結局、うつ病の人がいつも疲れてるのは、疲労なんですか?疲労感なんですか?
@user-nv6dh8mo6b
@user-nv6dh8mo6b 2 жыл бұрын
私は、失敗を引きずってしまうので朝、疲労感が抜けなかったり、なにもしたくない気持ちになったりします。医師に診てもらった方が良いかなと思いました。
@zero-nr3ss
@zero-nr3ss 2 жыл бұрын
カフェインはゲームでいうダメージ軽減スキルって感じなのかな
@user-yl2yq4yc9d
@user-yl2yq4yc9d 2 жыл бұрын
お疲れ様です。 いつも参考にさせて頂いております。 私は5年前から身体表現性障害によって常時口腔内の痛み、異物感、最近は不眠症に悩まされております。 出来れば動画で詳しく説明して頂ければ幸いです。
@user-py9gq6hu3s
@user-py9gq6hu3s Жыл бұрын
イフェクサー減薬したら、四日間調子良かったのですが?その後3日間身体ぐったりで何も出来ず…減薬の可能性有りですか??
@orangeytayama7670
@orangeytayama7670 Жыл бұрын
うつ病治療しながら介護士として過重労働していたときは、濃いコーヒーをがぶ飲みしていて、カフェインが切れると倦怠感がひどくなって、不安も強くなって、コーヒーをまた飲むの繰り返しでした。 ひどいときは、カフェインと糖分で生きていたので、 ダメだったんだなと思いました。 もともと過活動だったので、カフェインを極力減らして、ちゃんと休養して、服薬治療しています。
@user-ct1jk1ru8l
@user-ct1jk1ru8l Жыл бұрын
エブリファイを飲んでますが、SSRIの方がいいのですか?
@yukisanderson6907
@yukisanderson6907 Жыл бұрын
なるほど、納得です。情報をありがとうございます。うつ病ですぐ疲れる夫がいます。ここ10年で段々と疲れが激しくなってるように見えます。SSRIも飲んていますが、量が少ないからか、効いてるようには見えません。私の話を理解できにくくなっており、会話も困難です。15年働いていません。小さい子供が二人いますが、幸い、海外生活をしており、生活はできています。私との会話が困難で、ストレスをかかえてます。仕事や友達とのコミュニティケーションでストレスが解消できれば良いのですが、臨機応変に行かないみたいで、引きこもり状態です。ただでさえ男女の差もありますし、コミュニティケーションの仕方がお互い違うので、余計に会話が困難です。
@user-zp2ym6we2e
@user-zp2ym6we2e 10 ай бұрын
リンゴでテンションあがるのかわいい
@user-cf6iz8cd1p
@user-cf6iz8cd1p 2 жыл бұрын
副腎疲労の話もして欲しいです。
@chocolate8805
@chocolate8805 Жыл бұрын
「疲れるまで頑張らないにはどうしたらいいですか?」 とだいぶ前の主治医に質問したとき、 「まずは自分の疲れに気がつくこと、目を向けること」と言われました。 不器用ながら、自分のできること以上の事をがむしゃらに頑張ってきた過去のある私には、休むことや、何もしないことにムズムズしてしまって、何か落ち着かないのです。 これが私の躁鬱病の問題点かな?🥴🍀 私の人生も、世界も変わったのでしょうか…。🌎 がんばらなくてもいい、いつでも逃げていい状況が社会にあれば、追い詰められて人生を辞めないで済む人が増えるのかなと思います😿 複雑になった時代の生き方についていけない私は、この社会にはない幸せのカタチや、新しい生き方に興味があります🐢🏝️ オセアニアの国々が大好きです🌈😊
@user-vo4rt8ym6l
@user-vo4rt8ym6l 2 жыл бұрын
抗不安薬を服用していますが、ここ最近異常に疲れやすいです。 年齢的に更年期の症状もあるのか、判断も出来ないです。 更年期対策で漢方も服用しています。 休める時は休む様に心がけてはいますが、いわゆる脳疲労からの身体の疲れ?がかなりキツいです。 市販のビタミン剤を服用してどうにか乗り切っていますが、あまりよくないのでしょうか?
@user-yh8fd4dy7l
@user-yh8fd4dy7l 2 жыл бұрын
ゾルピデムやフルニトラゼパムの副作用もお願いします。
@user-nt4lx6vp7w
@user-nt4lx6vp7w 2 жыл бұрын
最近、疲れが取れなくて困ってます。薬と睡眠を併用すれば良くなるんですね。そう言えば、睡眠も取れてませんでした。
@rei-gh2xb
@rei-gh2xb 2 жыл бұрын
マイルドサイコパスの事が知りたいです。無害なサイコパスって何だろう?と興味があります。
@pochi2776
@pochi2776 Жыл бұрын
下垂体疾患と鬱との関係を知りたいです。 私は下垂体前葉機能低下症の治療中で、ACTHやコルチゾール等のホルモン分泌が少なくても鬱の症状が出やすいと説明されました(ACTH・コルチゾールのみならず、下垂体から出ているホルモンが少ないです)。
@user-mp8gf9hx5v
@user-mp8gf9hx5v 2 жыл бұрын
疲労ちゃん ストレスさん って柔らかいけど これが手強いんだな😢 シャワーするのもしんどいのでシャンプーは毎日しないです。 狭いお風呂場が苦手ってのもあります。 やっぱり コーヒーはダメですね、でもヤメられない! けどヤメる努力します。 益田先生が いろいろと調べ直して下さって ありがとうございます✨
@kermicos_929
@kermicos_929 2 жыл бұрын
疲れているのについ仕事をやりすぎてしまい、ガツンと後で疲れがくることが多くてアドレナリンを憎んでいたのですが(笑)、確かにもしアドレナリンがなかったら、目の前に獲物がいるのに疲れているからのんびり昼寝をして餓死…みたいなことになっちゃうんですね😅それも困るなぁ。バランスが難しいです。
Каха ограбил банк
01:00
К-Media
Рет қаралды 8 МЛН
터키아이스크림🇹🇷🍦Turkish ice cream #funny #shorts
00:26
Byungari 병아리언니
Рет қаралды 19 МЛН
【脳疲労の仕組み】ちゃんと寝てるのに全然疲れが取れない人必見です!!
17:01
メディバリー大学病院 /医師監修
Рет қаралды 115 М.
【まとめ】うつ病の解説、抗うつ薬、回復する人の特徴など
1:15:28
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 246 М.
諦めが下手で、うつ(病)がよくならない人 #うつ病
13:32
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 475 М.
精神科医が教える、休日なのに疲れが取れない理由、対処法 / Why can't you recover from fatigue?
5:53
うつ病の本当の原因について
10:14
生活に役立つメンタルヘルス
Рет қаралды 207 М.
【まとめ】疲れている時の過ごし方【精神科医・樺沢紫苑】
20:21
精神科医・樺沢紫苑の樺チャンネル
Рет қаралды 88 М.
どんな精神科医を選べばいいの? #早稲田メンタルクリニック #精神科医 #益田裕介
20:55
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 187 М.
うつっぽくなると起こる症状7つ【体験談】
30:09
ほっしーのメンタルハックちゃんねる
Рет қаралды 34 М.
Каха ограбил банк
01:00
К-Media
Рет қаралды 8 МЛН