かな先生!超高額な音大学費、元は取れたのかどうか問題。

  Рет қаралды 29,665

バイオリンはじめちゃんねる

バイオリンはじめちゃんねる

Күн бұрын

Пікірлер: 58
@mmyy3834
@mmyy3834 Жыл бұрын
知り合いが留学先で現地の大富豪で家族経営の巨大コンツェルンの会長の息子と結婚しました。義理父は彼女のためにそして自分のホールディングスの宣伝を兼ねて新しい音楽祭を主催してと音楽祭ホール、音楽祭会議場ホテルを建設しました。でかした!!
@yurimama3461
@yurimama3461 Жыл бұрын
そんなにお金も手間もかけて娘が音楽大学までいったのに、CAスクールに行こうかな??なんていうのを親御さんが聞いたら、そりゃ泣きますよね。わたしのいとこは音大でサックスを学びましたが、音楽関係で就職はできず、一般企業も「あなたは何かできるんですか?」「サックスが吹けます」。。。。で面接に落ちまくり、1年間パソコンスクールに通ってから派遣会社に登録して、派遣先の会社で正社員の男性と結婚してなんとなく人生丸く収まった、と叔母がぼやいていました。
@山中久幸-e5c
@山中久幸-e5c Жыл бұрын
この動画を見て、演奏家さん達をもっと応援したくなりました。 なるべく時間を合わせて演奏会に行かなきゃ、と思いました。 ありがとうございました。
@hasek.2868
@hasek.2868 2 жыл бұрын
かな先生、ここまで突っ込んでくださるなんて感動します❣️音大進学を諦めましたが親に負担をかけなかったと思います、ドレスを安く手に入れたのにお直しに費用が(笑)…趣味で楽しむ範囲です、とはいえ学ばれた方がいてこその趣味のレッスンです、感謝してレッスンに励みたいと思います、ありがとうございます
@toshiyaisono9582
@toshiyaisono9582 Жыл бұрын
お金だけの問題だと、クラシックの音楽家で元が取れている人は僅かでしょうね。 オーケストラを例に見ても、完全に自前で黒字になることはない世界ですので。公の補助や企業からの協賛金があっても 赤字かトントンという場合が多いので、そこで演奏している奏者の方の報酬も・・・ですよね^^;
@MrAngellonewing
@MrAngellonewing 2 жыл бұрын
芸術や技術は、それを存在させ続けられたなら元は取れているんだと思います。 それ自体が金銭には換えられない価値を持っているんですから。 次世代を育てられたら言うこと無しですよね。
@coco-fx8vm
@coco-fx8vm 2 жыл бұрын
とても良いお話しでした。こうゆう話をうまく語れるのは、ご仁徳ですね。元が取れていない額をあらかた推測できる話の建て付け方、さすがです。よく整理された語り口、相変わらず聡明でおいでですね。元をとるために現在も発生し続けている経費もあるわけで、要は何事も大変だ・・・ということかと。
@onsidekickrecover6278
@onsidekickrecover6278 2 жыл бұрын
私は音楽科のある高校の普通科に通っていましたが、芸大受験を考えている音楽科の生徒は 毎週末東京にレッスンに通ってましたね。いくらかかるんだろ。。。
@huma1873
@huma1873 2 жыл бұрын
音楽もスポーツも、やっぱり金銭的にはなかなか元は取れないでしょうね。日本を代表するトップオブトッププレイヤーくらいしか無理でしょう。むしろ大人になっても音楽が好きで、音楽に関わる仕事をし、日々を豊かに生きている。それは充分すぎるくらい元を取っているのではないでしょうか。 「アンタのために私たちがどれだけ」っいう親の気持ちもわかるけど、教育に費用対効果を求めるのはやっぱりエゴですよ。人生まわり道をすることもありますしねw
@haruooka4209
@haruooka4209 Жыл бұрын
すごいです。こういう動画を出す事、自体が世の中のためになるんじゃないでしょうか。貴重な動画をどうもありがとうございました‼️
@tatunominashigo
@tatunominashigo Жыл бұрын
すごいぶっっちゃけてますねw大好きです 昔千駄木にいた時に藝大の教授さんが顧客にいましたけど、デザイン系と違って音楽系は就職先すら探すのが大変で頭が痛いって言ってました。身バレするのでなんの楽器かは秘密です、その方に「素敵な楽器ですねー、初心者でもやれますか?」「初心者用の楽器なら300万くらいから買えますから安いですよー」って言われて(やばい!金銭感覚が違う!)って山育ちの自分には衝撃でした。 山育ちで東京に来ると大きい声が出せないのだけストレスですね
@tatunominashigo
@tatunominashigo Жыл бұрын
@@努力義務 ごめんなさい。誤解させてしまって、その先生の楽器は名前いうだけでだれかわかってしますほど日本で演奏者が少ないってことです。その方からクラシックの面白さを教えてもらったり、イタリア歌劇団の見た話とか貴重な経験させていただきました
@ndmc2942
@ndmc2942 2 жыл бұрын
芸術は上流階級のパトロンで発達してきたものなので、経済的な価値で測るものではないのかな、と笑 音楽でご飯が食べられる(かもしれない)、それはプライスレス 音大講師陣が食べるための音大になっている側面もあるかもしれませんが‥
@etsuminansen-channel
@etsuminansen-channel Жыл бұрын
そうですよね。貴族社会じゃないと、音楽含めた芸術は難しいですね……!
@maki-fam
@maki-fam Жыл бұрын
かな先生最高ꉂ🤣 下世話な話、大好きです!のノリ。 私フルートですが、楽しいし他楽器にも共通する話が(音楽だから当然ですが)為になるしでコメントは初ですがめちゃくちゃ見ています。フルートもお高いですがバイオリンはすごいですよね💧また動画楽しみにしています。
@sabbathblack568
@sabbathblack568 Жыл бұрын
投資を回収できるヴァイオリンの演奏家って、どれだけいるのでしょうね?過去に私が聴いた公演って、以下の金額でした。公演にスポンサーが付くにせよ、会場の使用料とチラシの印刷費と共演者のギャラを支払ったら、利益など見込めなさそうです。 1989年、ヨゼフ・スーク・・・4,000円(大阪/ザ・シンフォニーホール、共演/小林道夫) 1990年、ローラ・ボベスコ・・・5,000円(大阪/ザ・シンフォニーホール、共演/セルジュ・ベマン) 1993年、久保陽子・・・5,000円(東京/サントリー小ホール、共演/岩崎淑) 1993年、塩川悠子・・・2,500円(東京/葛飾アイリスホール、共演/遠山慶子) 1993年、ヨゼフ・スーク・・・10,000円(東京/サントリー小ホール、共演/ルドルフ・フィルクスニー、ヨーヨー・マ、パメラ・フランク) 近年でも、当時の2倍程度です。 2017年、矢部達哉・・・6,000円(ミューザ川崎シンフォニーホール、共演/横山幸雄) なお、桐朋出身の2名(久保さん、矢部さん)とボベスコさんは、メインの曲がフランクのソナタでした。
@みかづき-n1x
@みかづき-n1x 2 жыл бұрын
本音で解説、ありがとうございます! 楽譜教材費と楽器メンテナンス費がけっこうかかるのですよね。楽器の値段もとても高額です。いずれも必須というか前提条件ですが、音楽家とは違う進路だったら不要な出費だから計上すべきと私は考えています。 その反面、費用だけで人生を語れるわけでもないので、究極のところ、どいういう生き方をすれば本人が納得して「いい人生だった」と思えるかになるのかな。 いろいろ考えさせられました。
@Takeru-Youtube01
@Takeru-Youtube01 2 жыл бұрын
やはり厳しい世界なんですね… 従兄弟がコントラバス奏者で、桐朋音大(だったかな?)卒業後色々なオケやウインドオーケストラの首席・客演首席として演奏してますが懐事情など聞いたことがなかったので…ためになるお話ありがとうございました。 機会があればですが、かな先生とうちの従兄弟との共演聴いてみたいなぁw
@rasa9596
@rasa9596 2 жыл бұрын
とてもわかりやすく、厳しい世界なんだなと思いました😂  内容とは異なりますが、、かな先生、お美しい!✨😊
@poponsingers
@poponsingers Жыл бұрын
僕も音楽好きでしたが考えた結果、趣味にとどめて普段は家で歌って月一でカラオケで歌うだけにしました。
@fujichibi
@fujichibi 2 жыл бұрын
お金がないと、、の世界ですね。
@hehehe3591
@hehehe3591 2 жыл бұрын
プロになったあとも、より良い楽器を購入したりドレスを買ったりとコストがかかりますね。 08:53 どこの世界も同じですね。物理学系の研究をしていたのですが、あいつの研究室の論文は絶対通してやらないなんてことを聞いたことがあります^^
@北島正隆-d5x
@北島正隆-d5x 2 жыл бұрын
STAP細胞以降、日本の理化学研究所の論文は通らないのでは? Natureだったら全ての分野、他の雑誌だったら生化学分野。
@ねーず
@ねーず 2 жыл бұрын
楽しいお方ですね。面白かったです👍
@瑞紀西川
@瑞紀西川 2 жыл бұрын
今回もお疲れ様です。💙🤱❤🤱💛🤱💚🤱🤍🤱👼🤱💠🤱🍛🤱🍜🤱🍝🤱🍛🤱🍰🤱🎂🤱🍮🤱❤🤱💙🤱💛🤱💚🤱👼🤱
@野口善克-d4g
@野口善克-d4g Жыл бұрын
学校の先生に教わっている感じがありますよね。
@栗山ひろみ-s6m
@栗山ひろみ-s6m Жыл бұрын
猫ちゃんと撮っているKZbinを見ましたが、凄く楽しくてキープしました❗😉👍🎶これからも猫ちゃんも一緒にお願い致します‼️🎵😍🎵バイオリンと猫が好きな人は、大変喜んでいると思いますしもっとアクセス数が増えるはずと思います❗
@keisuke-takamura
@keisuke-takamura 2 жыл бұрын
いつも楽しく拝見してます ところで、とあるバイオリニストの方がバイオリンの世界は蹴落としあいの世界だと話してましたがそうなんですか?
@北島正隆-d5x
@北島正隆-d5x 2 жыл бұрын
かな先生は「あの人はオゾン層にいる」と敬意を表してます。 かな先生、まなみ先生に関しては、それはなさそうです。
@KOHJI318
@KOHJI318 Жыл бұрын
音楽でも、スポーツでも、勉強でも。 何でも一流を目指そうと思ったら、時間とお金をかけるしかない。 豪邸や高級車買えるくらいのお金をかけて、一流の世界への扉を開けようとするんですよね。 そこでお金をかけられないなら、お金より価値がある時間を、お金がある人たちよりも費やすしかないんだなぁ。
@p.p.7135
@p.p.7135 2 жыл бұрын
レッスンの(売上高ではなく)粗利益で計算するとなると投入金額の回収するの大変そうです。インフレを考慮しなくても🐶
@p.p.7135
@p.p.7135 Жыл бұрын
追記: 音楽と無関係な業界の勤め人です。といってもポンコツなので最初は「2500万~3000万円程のお金があったら、慎ましく暮らせば結構な長期間、働かずに暮らせそう。元が取れないのなら、教育費に投ずるより貯金して、子が成人した時まるっとお金くれるのもアリでは?親子喧嘩も減るし子も苦労しないし🤔」と思いました。しかし母曰く「元を取れるかどうかは二の次!金額に合わせてひっそりと生活する無職だと(たとえ本人の性分に合ってても)親からすると不憫に映るし、社交的で陽キャな無職だとその金額で足りるはずがない。底無しの金喰い虫になる可能性大なんだよ」らしいです。つまり損益分岐点を越えられなくても、親としては「子供が破綻せず自力で食べていける」ようになればミッションクリアであって、「うちの子ですか?○○の仕事してます」と言えれば十分なのだとか。音楽にしろその他にしろ子育ては金だけで何とかなるわけじゃなくて、ある程度は親子双方とも苦労するしかないみたいですね...😔いつか計画的でストイックな暇人になりたいので、ついつい夢想しちゃいました。
@kazumasaotu6016
@kazumasaotu6016 Жыл бұрын
音楽や囲碁将棋などの芸事で、子供時分から訓練環境を整えてもらった場合、自分の才能の伸びしろはこの程度で、 この程度だとプロとしてやっていけるのか、 例えば中学生の時には見極められるのか、ライフワークを選ぶ上で興味があります。 (僕の知り合いで一番勉強が出来る人たちは、音楽も運動も出来る人が多い印象でした。 元FRB議長のグリーンスパンも音楽もお出来になったそうで凄いです) 僕は小学校の時に、公文式だとかソロバンだとか習って、将来、進学校に進んで、普通の大学入試をすることを考えてましたが、 日本で一、二を争うような学校だと、文科省の教科書の範囲にとらわれないで、大学で教わる内容に踏み込んでいることがあります。 それぞれの学問に何年生用というものは本来無いし、大学からの発展が分からないと、 自分は大学入試問題が解けているだけで、その科目の職業研究者としてやっていけるのか分からないので、 経済的に報われると思われている医学部受験などを周囲に進められていることが多いと思います。 それと、先生の専門のバイオリンについては、大昔の名器が今も素晴らしいというのが、 昔の名刀を再現できないのに似て、一種神秘的ですね。
@e39emfive
@e39emfive 7 күн бұрын
最近でいうと、女子ゴルフなどを思い浮かべてしまいますね。ツアープロ(賞金、副賞丸見えですが)、レッスンプロなどいろいろでしょうが、ツアープロ、特に海外でも実績を残せる方は凄そうです。 元も取れているのではないでしょうか。
@kazuyukitomita891
@kazuyukitomita891 2 жыл бұрын
イオンなどの大手ショッピングモールから演奏の営業の依頼が来たら ぶっちゃけギャラ次第で行きますか??⭐⭐
@いわとあまの
@いわとあまの Жыл бұрын
超高額なバイオリンを最終的には誰かに売れば問題ないのでは。ただ、2000万円のバイオリンを2000万円で売ったとして税務署にどのように申告するか。これは考えておく必要があると思います。購入額の証拠が必要であると要求されて、税務署に提示できなければ想定している以上の税金が取られる可能性がありますし。
@waido790
@waido790 2 жыл бұрын
元を取るとは? 仮に3000万円使ったとして、ヴァイオリン関係で年に300万円稼げたら、10年働くようになれば、とれるということですか?
@北島正隆-d5x
@北島正隆-d5x 2 жыл бұрын
基本的にそういうことだと思います。
@hidano1223
@hidano1223 2 жыл бұрын
音大は高いですよね。。。だけど、その昔の お琴・三味線・小唄・端唄というのは伝統的な楽器一つの徒弟制度で 庶民的値段だったじゃないですか? バイオリンも、個人レッスンだけならそれらとはそんなに変わりませんよね? 疑問に思ったのは、音大のファシリティ(施設、設備、便宜、融通、便利さ)とは どういうもんだろう?ということです。個人レッスンだけではカバーできない ものとは何か?が知りたいですね。。。
@hidano1223
@hidano1223 Жыл бұрын
「音大に行く意味は何か」という質問というより、「何故この制度が出来たのかな」という疑問の方が近いですかね。 例えば、諸外国が「音大」という制度を持っていて、日本にそれかないと後進的?に見られそうだし、「音大」が日本にあれば諸外国の「音大」と連携が可能になるから必要だ、とか。 単に人間関係構築というのであれば、徒弟制度のエスカレーション(「この子はもう一つ上の先生に見てもらった方がいい!」みたいな)でもカバー出来るんじゃないかなって。。。 それでも、「いや兎に角『音大』がないと諸外国に顔向け出来ないのよ」というのも悲しいじゃないですか?だから、徒弟制度(ここでは触れませんでしたが、加えて演奏会やコンクール)にはない、音大の物理的環境の強みって何だろうな?と思ってしまいました。 或いは、「音楽家を国家が学士?として認定する意味ってなんだろう?」「みんながみんな、学校の音楽教師になる訳じゃないのに?」みたいな疑問にも繋がるかも知れませんね。。。 長文失礼しました。
@hidano1223
@hidano1223 Жыл бұрын
連投失礼します。でも、言いたい!(笑) 他リンクで申し訳ないのですが、「音楽と教育」という観点で、このドキュメンタリーは私にはかなりショッキングなものでした。 kzbin.info/www/bejne/e4OwmIOZfJd4mqs
@誘惑光線
@誘惑光線 2 жыл бұрын
すーごっ❗‼️
@bambootake1866
@bambootake1866 2 жыл бұрын
元をとる、といっても子供時代にかかったお金のもとは親のお金なのだから、それを返したときにはじめて親自身が「元をとれた」ということになるかも。音大クラスにならなくとも、気楽に安価にバイオリンが楽しめることのほうがストレスがなくていいのかもしれないなあ。
@勝一齋藤
@勝一齋藤 2 жыл бұрын
今度は、まなみ先生の子ども時代の映像が見たいです。
@magicianlefty
@magicianlefty 2 жыл бұрын
とあるボンボンが 300万のバイオリン買って 音大の生徒に、家庭教師頼んだら 『そんな安もんじゃ、上手く成らないよ』 と、言われたそうですw 海外の著名な先生に 習いに行ったり 財力無いと 入れない世界ですよネ。。。
@user-ro7sg6mz9c
@user-ro7sg6mz9c 2 жыл бұрын
300万で安物って... ほんと弦楽器は恐ろしい😑 大人から始めて本体150万のを買ったのに、イタリア🇮🇹のオールド楽器だと0が1つ2つ足りないのは怖すぎ
@ぐーぐータヌキ
@ぐーぐータヌキ 2 жыл бұрын
動画見始めた時点から結論はそうかなって気がしてました😅
@桃タロ-d7t
@桃タロ-d7t 2 жыл бұрын
宣材写真代もかかりますよね😅
@TwoLightJpn
@TwoLightJpn 2 жыл бұрын
お金かけてもプロになれない人も相当いると思うしそもそも、お金を気にしていたら音楽家は無理でしょ。ある程度世間離れした性格と環境が必要かと思いますよ。ちなみに自衛隊パイロットは一人前2億円と言われていますがすべて税金ですのでプロの道も色々ですね。🤣
@kazumashindou8703
@kazumashindou8703 Жыл бұрын
楽器だってモダンでも高額なのに、弓までちゃんとしたもの持つなんてなったら計算つかないし頭痛くなりますな😭
@マロン3号
@マロン3号 2 жыл бұрын
はやw
@yururinki
@yururinki 2 жыл бұрын
この場合、当然、お金だけの話だけでしょうから、ある意味「トントン」が正解じゃないでしょうか? 経営してる方は分かると思うのですが、年商が上がると、税金が上がります。 そしてコレは一般の方は一生知らないでしょうが、色々負担が増えます、ヤバい人も寄ってきます、ストレスもあります。 男性の場合、年商1億超えると、ほぼ全員、愛人を作ります。耐えられないんですよ、ストレスに。 3.000万以上を稼ぐには、他人を雇わないと無理で、他人を雇うと利益率が減ります、なので雇って利益出るなら大量に雇う=億超える=ストレス激増になるです。 知ってる方は知ってるでしょうが、年商2.000万〜3.000万くらいが人を雇わず出来る限界であり、一番楽と言われてますが、マジです。 そんな訳で、音楽でストレス無く食べていくなら、、、、金持ちに生まれるか、金持ちを抱え込むか、しかないですね〜(*^_^*)
@papipapipooon2308
@papipapipooon2308 Жыл бұрын
予想9000万
@北島正隆-d5x
@北島正隆-d5x 2 жыл бұрын
先生への感謝の気持ちがあるのなら、次回のレッスンまでにきちんと練習して 昔よりは上達した「腕」を聞いてもらうことが一番では? お歳暮お中元という「モノでごまかす」思考回路が判りません。
@ゆ彦
@ゆ彦 2 жыл бұрын
😘
@ふじふじ-x7j
@ふじふじ-x7j Жыл бұрын
なんか気楽に生きてるなぁ
@岩佐浩章-o2q
@岩佐浩章-o2q Жыл бұрын
学費が高いのは当たり前だろw音楽の高度なこと教えて貰うための金な訳であってその学費卒業後音楽の事やって稼げるなんて思いあがりでは?音楽の事教えて貰った時点でもう元は取れてると考えないとやってられないとおもいますよ?w払った学費回収出来る奴なんて生徒のなかで一握りなのでは?まあ回収出来た人が居たとしたらおめでとうw良かったねwと言うだけwまあwそういう金を湯水のようにつかう音楽は金が余ってる奴がやってれば良いのよwww
音楽家たちの上達スピードの実態
16:49
バイオリンはじめちゃんねる
Рет қаралды 40 М.
【恐怖質問】視聴者質問63題に全力回答!!!!!!!!!!!!!!!
40:43
When mom gets home, but you're in rollerblades.
00:40
Daniel LaBelle
Рет қаралды 82 МЛН
бабл ти гель для душа // Eva mash
01:00
EVA mash
Рет қаралды 1,9 МЛН
黑的奸计得逞 #古风
00:24
Black and white double fury
Рет қаралды 28 МЛН
啊?就这么水灵灵的穿上了?
00:18
一航1
Рет қаралды 95 МЛН
ピアニストの手は、なぜ左右別々に動くのか【音大卒が考える】
2:57
音大卒があなたのお困り助けます。
Рет қаралды 34 М.
「音大」は音楽ばっかり勉強するんか?
11:11
バイオリンはじめちゃんねる
Рет қаралды 14 М.
あなたの音が良くなる3選!
11:51
ヤスコviolin / Yasuko violin
Рет қаралды 179
鈴木バイオリン教本って実際どうなの?
13:07
バイオリンはじめちゃんねる
Рет қаралды 83 М.
【誰も教えない】クラシック音楽界の残酷な真実
26:54
バイオリンはじめちゃんねる
Рет қаралды 618 М.
【恒例】まなみ先生が視聴者質問に答えます【全30問】
33:00
バイオリンはじめちゃんねる
Рет қаралды 20 М.
When mom gets home, but you're in rollerblades.
00:40
Daniel LaBelle
Рет қаралды 82 МЛН