[vlog] 人生初の軽トラ購入!中古で48万円でした!4WDなので砂浜を走ってきました。

  Рет қаралды 169,520

かっぺのつがい

かっぺのつがい

Күн бұрын

Пікірлер: 88
@グランドロッケ
@グランドロッケ 4 жыл бұрын
軽トラ良いですね👍ミッションが運転出来る奥さんカッコイイ😁 それにしても凄い景色でした☀️青空と山と海❗️地元には無いので壮観でした😆
@山本コテツ-o1i
@山本コテツ-o1i 3 жыл бұрын
いろいろ見てたら、おすすめで出てきて、たまたま見たら、懐かしいイントネーションと風景に釘付けになりました。 バックは権現山ですかね? 十年以上帰省してませんが、コロナが落ち着いたら帰ろうかな~ そんな気分にさせる素敵なつがいさんでした。
@平岡郁男
@平岡郁男 4 жыл бұрын
四駆の軽トラは最強の車だよー!
@益田康弘-d5g
@益田康弘-d5g Жыл бұрын
オススメに挙がっていたので観てみたら鹿児島弁が聴こえてきて嬉しくなりました😊
@fujioyamamoto4591
@fujioyamamoto4591 3 жыл бұрын
自分山岳民族なので4WD軽トラックはマストアイテムです、48万円とは思い切って高級車買いましたね~♪
@sakana2948
@sakana2948 Жыл бұрын
よんだぶ、すごい。ハイエース乗りの、おっちゃんです。家族が遊んでくれなくなったら軽トラ乗ろっ。
@tarosoba5287
@tarosoba5287 4 ай бұрын
キャリートラックをちょうど買い替えをと思ってハイゼットを検討中です。女性が笑顔で乗る軽トラいいですねぇ。3年前より随分と値段が高くなっていますよ。
@OKiti2
@OKiti2 2 жыл бұрын
軽トラックの動画見漁ってたら、凄くなじみのなまり!! もしかしてと思ったら凄く近所でした(笑)
@ポンダー-x8c
@ポンダー-x8c 4 жыл бұрын
軽トラにブルース!最高ですね。
@jiyuujin704
@jiyuujin704 4 жыл бұрын
おー!!いいですね~!実は僕もこの前中古軽トラ見てました!農業スペシャルとかあるんですね!これからが楽しみ!!
@にしぞん
@にしぞん Жыл бұрын
軽トラデビューおめでとうございます。1本5kくらいのオフタイヤにしたら全域で変わりますよ。 うちは荷台にバグトラック積んでますけど可愛さMAXですw。 かっぺさんなりのカスタムを楽しみにしてます
@みと-n5d
@みと-n5d 4 жыл бұрын
自分も先週、中古で軽トラを買いました。 主に畑、キャンプ、釣り用で活躍してくる予定です! 軽トラ愛着湧きますよね! 是非、軽トラカスタム企画をお願いします🤲
@kappe-no-tugai
@kappe-no-tugai 4 жыл бұрын
軽トラカスタムは嫁さんのGoサインが出たら速攻で企画致します🤣
@車好きパパ
@車好きパパ 4 жыл бұрын
綺麗な軽トラですねー❗オイル交換はこまめに交換してあげて下さいね‼️あと、この年式のハイゼットは、エバボレターが良く詰まりやすいので、気をつけて下さいね
@伊達漢
@伊達漢 2 жыл бұрын
軽トラいいですね! おめでとうございます🎉
@jthnf8015
@jthnf8015 4 жыл бұрын
ミラーの白くなった劣化は、ガストーチバーナーで炙ると綺麗になりますよ。KZbinでも色々紹介してます。交換予定でしたら、テストしても良いと思います。
@kaiganseki5201
@kaiganseki5201 11 ай бұрын
この動画、かなり前にも視聴しました。AIさんがしつこく紹介するので、また覗いてみました😂小生も軽トラ(4WD、新車)購入しました。結論から…軽トラ最高!ですよね。キャンプ、2馬力ボートフィッシング、荷物運び等々、超活躍してくれてます。とにかく、荷物は放り込む感覚で運べるので楽ちんです。今でも軽トラ活躍されてますか?
@吉川政博-v2r
@吉川政博-v2r 3 жыл бұрын
美人軽トラ乗り☆カツコイイですね☆
@山田太郎-u7t7y
@山田太郎-u7t7y 4 жыл бұрын
こんにちは 軽トラは道具として気軽に使えて最高ですね 割り切ったシンプルな車体設計コンパクトで女性にも優しい車両感覚 なによりも運転が楽しい 私も自家用で乗っています 空荷で滑りやすい道では4wdは必要と思いますがデフロックは余程のぬかるみや道なき道に入り込まない限り 使ったことは一度も無いですね タイヤをマッドタイヤに変えるだけで十分と思います では楽しい軽トラライフを!
@user-le5gn8bwjl2b
@user-le5gn8bwjl2b 3 жыл бұрын
軽トラは本当に助かります🤣ミッション車がいい。
@azabunokemuri
@azabunokemuri 4 жыл бұрын
軽トラは私の足です🚚 その内キャビン自作するんだろうな〜笑 軽トラキャンパー楽しみにしてます⛺️
@coconatsu6346
@coconatsu6346 4 жыл бұрын
初めまして、動画を見ていたら我が家も軽トラ本気で欲しくなりました☺️
@石田玲-v3g
@石田玲-v3g 2 жыл бұрын
坂発進は苦手でもカワイイ奥様ですねー。 2駆ならあの砂浜は到底ムリです。4駆の凄さを体現されましたなぁ👍。
@630_ji3tbp
@630_ji3tbp 2 жыл бұрын
私も先月、ダイハツのハイゼットトラック(4WD)平成15年式(実走7万キロ)白でピカピカのタイヤも新品、本体45万円で❣️ 購入後、荷台にポップアップテントを載せて、キャンパー仕様にしました。
@佐々木圭司-t2s
@佐々木圭司-t2s 4 жыл бұрын
ミラーはトーチで炙ると真っ黒に復活しますよ。 トーチは動かし続けないと樹脂が溶けるので気を付けてください。
@komechan412
@komechan412 4 жыл бұрын
軽トラック購入おめでとうございます ミラーの白ボケですがガストーチなんかで焼けないようにあぶると黒くもどりますよ❤️燃やさないようにね
@zosanzosan0220
@zosanzosan0220 4 жыл бұрын
最初の軽トラ買いましたがかっちょ良い。
@atsutan559
@atsutan559 3 жыл бұрын
とうとうやっちゃいましたね 禁断の果実 最強ですね。
@maroku372
@maroku372 2 жыл бұрын
いつも楽しく拝見させていただいております。
@おんがくま
@おんがくま 4 жыл бұрын
軽トラは何年経っても中々の値段するんですよねぇ需要あるんですよね!戸建て持ちは一家に一台あって損なしっ(笑)
@山根こうじ
@山根こうじ 4 жыл бұрын
一速に入れてアクセル踏みながらクラッチを少しずつ繋いでいくとエンジン音が変ります。 それが発進合図なのでサイドブレーキを少しずつ降ろすと発進してくれます。 慣れなので練習あるのみですが最初は平地で練習するのがお勧めです。
@めろん屋富岡
@めろん屋富岡 4 жыл бұрын
メッキのドアミラーカバーも、お勧めです✨
@showa830
@showa830 Жыл бұрын
そうです…大枚出して〜ミラー買い直す必要はないっと思われます… 一番安上りは…2百円くらいで買えるシリコンスプレーでしょうか?!私は…バイクは洗車しないで〜パーツクリーナーで汚れを落として〜シリコン漬けにします…サビ留めにもなりますし…ただ!ミラーやプラスチックは曇るので気をつけて下さい😜2番は…ホームセンターで5百円位で買える油性の缶スプレーです…中でも!つや消しブラックは最高です👍薄くつぶつぶ重ね塗りをすれば!サフェーサー要らずですし…素人でも綺麗に塗れます…最後はトーチ炙りですが…倍くらいしますが!炭の火付けに役立ちますから…無駄はないですね😉✌️
@れおんきんくま
@れおんきんくま 4 жыл бұрын
やっぱり田舎には人間1人に対して車一台🚘 そして一家に軽トラ一台あると便利?当たり前?笑笑 けど、田舎あるあるだよね。 軽トラ本当に田舎には便利だよね。 これからキャンプにも活用するのかな…楽しみにしております。
@石田玲-v3g
@石田玲-v3g 3 жыл бұрын
軽トラック乗ると女子の魅力倍増。しかもMTなら尚更。 軽トラって中古でも高価なんだよね。 オーディオは新品でも安価なのあるよぉ。 この仕様のハイゼットは積載350kgだけど、そんなもんはタテマエだけで…。
@J15-z7e
@J15-z7e 3 жыл бұрын
KFエンジンです。 オイル上がり有りませんか? オイル管理気をつけてください。ピストンリング不良がたまにあります。オイル食いすごいです❗
@かずや-q6h
@かずや-q6h 3 жыл бұрын
軽トラ、鹿児島、いいなぁ😃
@ワイルドスピード宮本圭太ですよ
@ワイルドスピード宮本圭太ですよ Жыл бұрын
軽トラはやはりいい。 もともt悪路専門の車なので汚れも気にしない だいたいがFRで ピンチの時は4WD 2名しかのれませんが2台にほろをつければ積載量も増えて 頑張れば車中泊しようにもできます
@山田一郎-t7w
@山田一郎-t7w 4 жыл бұрын
なまりが良い味出してますね 😊
@祐太-o1y
@祐太-o1y 4 жыл бұрын
坂道発車頑張ってくださいね✨
@高山雅也-e6y
@高山雅也-e6y 3 жыл бұрын
連コメします(^^; 鹿児島人ですが、鹿児島っぽい喋り方? 親近感(笑)
@ken_zizi120
@ken_zizi120 4 жыл бұрын
軽トラミッション使用いいですね(燃費もいい) *最近の誤発進事故などの予防の為にAT車よりいいそうですよ(笑)
@里の石鯛
@里の石鯛 4 жыл бұрын
楽しそうなおもちゃを買いましたね^_^ 荷台にキャンプギアを沢山積んで出かける事ができそうですね😂
@akaikitune2003jp
@akaikitune2003jp 2 жыл бұрын
「農業用」の軽トラの場合、「デフロック」と「トランスファ」又は「ウルトラロー&ウルトラリバース」がついているはずですね。ノーマルでもオプションで「4枚リーフ」は可能です。 ちなみにN-BOXは乗用車なので最低地上高は低いですが、ホンダアクティトラックはハイゼットよりも最低地上高は高い(185mm)です。旧型のHA-4アクティは190mmあります。最強はスバルが作っていた頃のサンバー(200mm)ですね。わざわざ「上げトラ」に改造する必要が無いくらい。
@21544104
@21544104 3 жыл бұрын
フラットブラック(つや消しの黒)で吹いたら良いのでは?
@aojiru8
@aojiru8 2 жыл бұрын
買うなら4WD+デフロック付きがいいですよ。 💛💛
@レモン君-s7s
@レモン君-s7s 4 жыл бұрын
いつも見てます! 応援してます。 軽トラ! 田舎ではベンツと呼ばれてますw
@kappe-no-tugai
@kappe-no-tugai 4 жыл бұрын
頂いたコメントで夫婦2人で爆笑しちゃいました🤣🤣 田舎のベンツはやっぱり軽トラですよね💕
@吉田治彦-v7d
@吉田治彦-v7d 4 жыл бұрын
こりゃ、これからカスタムだね😎
@菅野勲
@菅野勲 7 ай бұрын
軽トラいいですね。ウマ娘に負けず軽トラ女子をトレンドに押し上げましょう。カッコいいです!
@shinichi8780
@shinichi8780 4 жыл бұрын
綺麗なところですねー なんて言う砂浜ですか? 行ってみたいです!
@山内広樹-x7k
@山内広樹-x7k 4 жыл бұрын
軽トラ楽しいですよねヾ(≧∀≦*)ノ〃
@Jungfrau_gg_
@Jungfrau_gg_ 4 жыл бұрын
軽トラの荷台にコンパネでガード取り付けないとね。キャンプ道具をガンガン積んで出掛ける動画楽しみにしてます。 軽トラ女子は今年もしかしたら流行るかもしれないですね❗ 理由はないですが
@かなぽん-b1u
@かなぽん-b1u 4 жыл бұрын
軽トラ! いいですね!! その辺は軽トラ必需(笑) 気をつけて運転してくださいね(¯∇¯٥)
@ここも-w8r
@ここも-w8r 4 жыл бұрын
いい場所ですね! なんてところでしょーか!?
@yamakinkin
@yamakinkin 4 жыл бұрын
軽トラ女子、かっこいいですね(^^) 良いアイテム! これからの活躍がたのしみですね! あまり金をかけずに、末永く可愛がってあげてください!
@ちゃぼ-n8c
@ちゃぼ-n8c 3 жыл бұрын
白っぽくなったミラー トーチか何か使って火であぶったら、ツヤ復活するかも
@まー坊-f9g
@まー坊-f9g 4 жыл бұрын
いい音だ!
@kooharu3987
@kooharu3987 4 жыл бұрын
パンパーやらドアミラーやらチッピング塗装しましょう!
@宮本欽章-g8k
@宮本欽章-g8k 10 ай бұрын
ハイゼットジャンボ買う予定です
@大安丸
@大安丸 3 жыл бұрын
初めましてデンタルクリニックの先生していますがお姉さんには銀歯何本ありますか?美人で綺麗なのに銀歯のせいで虫歯になってほしくないので聞きました!自分も軽トラック持っています!パワーがないのでターボポンズケしました!
@すーくん-z4w
@すーくん-z4w 4 жыл бұрын
僕の会社の愛車と全く一緒親近感わくー笑 後、動画見て、ワンティグリス買ってしまいました笑笑
@kappe-no-tugai
@kappe-no-tugai 4 жыл бұрын
ワンティグリス仲間ですね😍
@すーくん-z4w
@すーくん-z4w 4 жыл бұрын
仲間です笑 もう毎日投稿してほしいぐらいみてます笑笑
@hanshin_1001
@hanshin_1001 4 жыл бұрын
軽トラや軽バンはなぜか高い🙄
@ブリキ之案山子
@ブリキ之案山子 4 жыл бұрын
次は自作軽トラキャンピングカーとみた!
@aojiru8
@aojiru8 2 жыл бұрын
軽トラ最高😃
@中野博光
@中野博光 3 жыл бұрын
SUBARUサンバー旧車がイイね
@foroyoi_outdoor3866
@foroyoi_outdoor3866 4 жыл бұрын
プラスチック無塗装の劣化はメラミンスポンジ最強です、劇落ち君で磨くだけで新品並に蘇りますよ
@kappe-no-tugai
@kappe-no-tugai 4 жыл бұрын
今度試してみます👍
@foroyoi_outdoor3866
@foroyoi_outdoor3866 4 жыл бұрын
水をかけながら磨いて下さい
@高山雅也-e6y
@高山雅也-e6y 3 жыл бұрын
うちと一緒(^^) ウチのは20年。 妥当な値段かもしれませんね。 今 エアコン 4駆 は高騰してます(^^; ネットを見れば メッキミラーカバーとか バッテリーカバーとか 欲しくなります(笑) そのうち 全塗装とか? もありえますね☆ うちのは 11万キロを個人から買い 白ボディをシルバーに塗り 今15万キロです(^^; 買った時から オイル食います(汗) オイル交換には気をつけてください(^^;
@skeitorayarou4137
@skeitorayarou4137 3 жыл бұрын
軽トラいいですね! 201Pですか? 結構高速道路も良く走りますよね👍 ボクはミラーの白濁化はシリコン塗って誤魔化しています。 因みにモノタロウでカシムラ製の類似品で何千円かで販売していますよ ^_^
@akji8037
@akji8037 4 жыл бұрын
ミラーは買い替えましたか?私も同程度のハイゼットに乗っており、ミラーが同じように白っぽくなってましたが、シリコンスプレーを吹き付け拭いたら、新品みたいに真っ黒くなりましたよ!是非、お試しあれ!!
@kappe-no-tugai
@kappe-no-tugai 4 жыл бұрын
まだ購入してないです‼️ 参考にさせていただきますね☺️
@こうすけトール
@こうすけトール Жыл бұрын
格好いいです🎉良いな(●´ω`●)
@中裕-z2g
@中裕-z2g 8 ай бұрын
前の動画に反応してしまった、坂道で二速発進はさすがにキツイかな?
@かつみ-7
@かつみ-7 4 жыл бұрын
坂道発進はローギヤ(1速)ですよ! 見ていたらセカンドギヤ(2速)になっていました😅
@石田玲-v3g
@石田玲-v3g 3 жыл бұрын
ギヤ比低いから2ndでもいけるでしょ。わしゃー平地3rd発進しとったわ。
@アボカド-s5s
@アボカド-s5s 4 жыл бұрын
ハイゼットや!
@石田雅彦-z3f
@石田雅彦-z3f 2 жыл бұрын
ミラー、ガスバーナーで、あぶったら戻りますよ
@yuudesu824
@yuudesu824 4 жыл бұрын
初見です 南薩かしら? 下りならヘタなGTRとか 煽れるんで本気出さないように
@kiyoshimukoyama78
@kiyoshimukoyama78 3 жыл бұрын
女性は足の力も弱くて、クラッチもそうだが、アクセルも高速道路で同一の力で踏むことが難しいようですよ。
@k-carspecial
@k-carspecial 4 жыл бұрын
ダイハツの軽トラですか。ホンダの軽トラの方がこれから希少価値が出ますよ。ホンダは軽トラの生産終了したみたいだし。
@石田玲-v3g
@石田玲-v3g 3 жыл бұрын
アクティ、ラストのトラックはほんとうにいいクルマですよ。軽トラとは思えないような静粛性とマイルドさ、めちゃくちゃ乗りやすい! 生産中止が残念でなりませぬ。
@石田玲-v3g
@石田玲-v3g 2 жыл бұрын
わしの言いたいことを丸々おっしゃいましたなぁ。アクテイ欲しぃ。
@丸ちゃん-l8k
@丸ちゃん-l8k 4 жыл бұрын
なんか夜逃げする夫婦に見えるぞ!
Japanese Mini Truck! ACTY TRUC truck  660cc's HONDA    4WDvs2WD
10:21
UFC 287 : Перейра VS Адесанья 2
6:02
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 486 М.
24 Часа в БОУЛИНГЕ !
27:03
A4
Рет қаралды 7 МЛН
フリマサイトで軽トラ買ってみた!
17:02
グッドライフ
Рет қаралды 114 М.
ご迷惑をお掛けしました。
14:35
かっぺのつがい
Рет қаралды 37 М.
UFC 287 : Перейра VS Адесанья 2
6:02
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 486 М.