Voice from a Night Wind/ Miyuki Nakajima - cover by Soko

  Рет қаралды 30,054

soko3angelz

soko3angelz

Күн бұрын

Пікірлер: 76
@kyokoasmuch
@kyokoasmuch Жыл бұрын
この気だるい歌い方が大好きです。思わず身を任せたくなる♪
@豊洲トラ党
@豊洲トラ党 4 жыл бұрын
夜風の中から hiroさんのチャンネルからこちらにもお邪魔しました。 中島みゆきさんの歌でも特に好きな歌です。sokoさんのアレンジがユニークで、最後のスキャットが心地良く残ります。
@karalove87san
@karalove87san 8 жыл бұрын
奏子さん、こんばんわぁぁ~~^^(^^♪) 歌い方が、かっこいいって感じました~~~ こんな風に歌の主人公になりきれる感性とセンスを尊敬します。!!!!!^^
@qtaro55
@qtaro55 8 жыл бұрын
そうこさん、こんばんは~^^ 美しいボーカルとピアノそして指バッチン・・・ほんと哀愁が漂いますね。 思わずジ~っと聴き入ってしまいました^^ すごく素敵でした。 どうも有難うございました。
@bobomaria82
@bobomaria82 8 жыл бұрын
そうこさん、この曲の素敵なアレンジが好きで何回か聴かせていただいています。う~う~う~といっしょに歌えば、なんだかカッコいい女になった気分になれます。
@soko3angelz
@soko3angelz 8 жыл бұрын
ぼぼまりあさん〜。ありがとうございます。 なぜかボボさんにコメントもらうと舞い上がってしまいます^^ 一緒に歌ってもらえて嬉しい♪
@tetsujin452011
@tetsujin452011 8 жыл бұрын
相変わらず素晴らしい演奏ですね、感動しました! ジャカルタの大渋滞でイラついた心が落ち着きました! これからも楽しみにしてます。
@かっち-i9w
@かっち-i9w 4 жыл бұрын
口笛がキレイですね。ピアノのアレンジが新鮮に聴こえます。
@ajt0gjm119
@ajt0gjm119 8 жыл бұрын
改めてやっぱり中島みゆきはいいなぁ~~♬sokoさんの声だとまた違った色で染みてまいります。。。
@soko3angelz
@soko3angelz 8 жыл бұрын
シュンさん、こんにちはー 聴きにきてくださってありがとうございます♪♪ 中島みゆきの歌は、どの時代の歌を切り取ってもいい歌が出てきますよね。 KZbinでは原曲がアップされてもすぐに削除されてしまうので、なかなか原曲が聴けなくなってしまいましたが、そんなとき、どんな歌だったっけ?と、かわりに聞いてもらって、おお、いい歌だねー、原曲買おう!とiTunesやCDで原曲を買ってもらえたら、少しは中島みゆきさんも喜んでくれるかなーとか思いながら歌ってます♪
@なずなよなずな
@なずなよなずな 8 жыл бұрын
素敵なアレンジですね。CDアルバムは持っていますが、奏子さんのピアノとパーカッション、ハーモニー、全部、楽しみました。いい雰囲気です。自由な感じで聞いていると楽しくなりました。
@soko3angelz
@soko3angelz 8 жыл бұрын
+なずなよなずな なずなさん、ありがとうございます!オリジナルはギターだから、それをピアノでやるとなると、、と試行錯誤してたらこんな風になりました。みゆきさん通のなずなさんに楽しんだと言われると、とても嬉しくて光栄に思えます!やってよかったーって、ほっとするというか、また次も頑張ろうって。自信なくしてても元気がでます!
@rzr2506
@rzr2506 4 жыл бұрын
指パッチン👍良い音しますね🎵この歌も、思い出が多くSoko様💖の声で癒されます。🍻🍻🍻
@soko3angelz
@soko3angelz 4 жыл бұрын
指、コンスタントに音を出し続けるのって難しくて、最後にはこすれて痛くなりました(>_
@rzr2506
@rzr2506 4 жыл бұрын
@@soko3angelz ハイ、思い出だらけです。忌野清志郎さんのスローバラード、も、矢沢永吉さんのウイスキーコークも、石橋正次の夜明けの停車場、由紀さおりの手紙💌も、増井山さんは先輩がよく歌ってたので聞くと涙😭が出そうです。🍻🍻🍻
@くろちゃんの歌ってみたチャンネル
@くろちゃんの歌ってみたチャンネル 6 ай бұрын
SOKOさん今晩は。次はこちらを歌わせて頂く予定です。SOKOさんのアレンジ、とっても良いですね。。。。 予習?と思い何度もリピートして聞かせて頂いていますが、物語の情景が色々と溢れてきて、本当に素敵でした。 今から歌うのが楽しみです❤
@soko3angelz
@soko3angelz 6 ай бұрын
くろちゃんさんこんばんは🌙✨ 次はこの歌なのですね! 楽しみにしています🎶💖
@くろちゃんの歌ってみたチャンネル
@くろちゃんの歌ってみたチャンネル 6 ай бұрын
@@soko3angelz 先に1個、《砂の惑星》を挟む予定です。一応、仕上がっているものがあるので。。。😅 そして、ちょっと待ちきれずに先ほど、夜風の中から歌ってみました。仕上げていくのが楽しみです😊😊😊
@hungry18pig
@hungry18pig 8 жыл бұрын
ゆっくりと時間を使いながら聞いていたい1曲になってますね。 アレンジ等大変だったでしょうけど聞くほうは心地よいものです(笑)
@soko3angelz
@soko3angelz 8 жыл бұрын
+hungry18pig ハングリーさんこんばんは。 心地よく聴いてくださるなら、制作過程の苦労なんて吹っ飛んじゃいます、うれしいな〜、ありがとうございます♪
@iyashi04
@iyashi04 8 жыл бұрын
こんばんは この歌大好きでよく歌ってました soko3angelzさんのピアノの弾き語りもいいですね 心地よく二度聴かせていただきました。
@soko3angelz
@soko3angelz 8 жыл бұрын
+ganchan53 ガンちゃんさん、こんばんは〜 この歌よく歌ってましたか、懐かしい歌を歌えてよかったです! 二度も聴いてもらえて嬉しいです、また次もがんばろー。ありがとうございます♪
@mtakanonn6601
@mtakanonn6601 8 жыл бұрын
楽しいアレンジですね(=・=)。楽しく聴かせていただいていますm。
@soko3angelz
@soko3angelz 8 жыл бұрын
takanonnさん、ありがとうございます! 励みになります♪♪
@sasuraimau
@sasuraimau 8 жыл бұрын
奏子さん,こんばんは☆彡 今チャレンジ中なんですね! 中島みゆきさんの歌はまだ知らない曲が多いので,奏子さんを通じて,聞き入ることとします(笑) それにしてもアレンジが素晴らしい!さすがです~♬
@soko3angelz
@soko3angelz 8 жыл бұрын
+sasurai mau マウさん、お久し振りです〜♪彡 そう、中島みゆきのシングルレコードをいちから順番に歌っていこう!って去年の9月の誕生日の日に決めて、それからのろのろですが、4枚目まできました。有名な曲もあれば、聴いた事のない曲もでてくると思いますので、また時間あるとき覗いてみてくださいねー。アレンジはもう、好き勝手にやってます笑
@chageandshuji6269
@chageandshuji6269 8 жыл бұрын
Sokoさんの 中島みゆき 大好きです。(^ー^) でだしの 口笛 夜のネオンが、すごく素敵なムードですね☆♪♪ 中島みゆきさんの代表曲しか知らないんで いつもワクワクします。)^o^(
@soko3angelz
@soko3angelz 8 жыл бұрын
+ろくなもんじゃねえ SHUJI シュウジさん、ありがとうございます♪ イントロの口笛は何処からともなく夜空を舞って口笛が聞こえてくるような雰囲気にしたくて、ああいう演出にしてみました。もうそろそろ有名どころが順番きますので、またよかったら聴きにいらしてください٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ありがとうございます♪
@koujimartin00028ec
@koujimartin00028ec 8 жыл бұрын
この曲♪知っていますよ(^^)/カッコいいアレンジですね!次回作も楽しみ♪
@soko3angelz
@soko3angelz 8 жыл бұрын
+Kouji.K Koujiさん、こんばんは✨ この曲知っていましたか、いい曲ですよね、サビのベースラインが好きです。 次回もがんばりまーす! ありがとうございます♪
@nmsan2008
@nmsan2008 8 жыл бұрын
そうこさん、こんばんは。 素晴らしいカバーをありがとうございます。 カバーというよりも、見事に、そうこさんバージョンに仕上がってますね。 いつも完成度が高いので感心しています。
@soko3angelz
@soko3angelz 8 жыл бұрын
+nmsan2008 nmさん、お聴きくださりありがとうございます♪ みゆきさんは、もしかしたらアレンジにはそんなにこだわりがないのかなって、勝手な想像だけど思ってるのだけど、なにか知ってますか、特に初期の頃はレコーディングの段階ではすでに何もかも出来上がっていて、みゆきさんは歌うだけだった、とどこかに書いてあるのを読みました。だから、ってわけじゃないけど、アレンジは、みゆきさんの胸を借りたつもりで自分の好きなようにやっちゃってます^^* ところで、夜会の先行予約、もうそろそろですか? ちゃんと連絡来るんですよね? チケットとれたらいいなああああ、緊張する・・
@nmsan2008
@nmsan2008 8 жыл бұрын
+soko3angelz みゆきさんがアレンジにどのくらい気を使ってるかはわかりませんが、 瀬尾さんのアレンジは気に入ってるみたいですね。 アレンジとは違いますが、今は演奏と歌は別録音ではなく、生の演奏で 歌ってアルバムを作成しているそうです。 出来上がった演奏で歌うのは臨場感がなく苦手だそうです。 チケットの受け付け、本当に、もうそろそろですね。 いつも、6月頃に受付期間が設定されることが多いです。 これからは、「でじなみ」を時々チェックしてみてください。 「でじなみ」のメールでもお知らせがあると思いますよ。 お互い、当選するといいですね。 抽選を前に、今からドキドキしている心配性のnmsanでした。(笑)
@soko3angelz
@soko3angelz 8 жыл бұрын
+nmsan2008 詳しく教えてくださってありがとうございます。 みゆきさんはもうずっと長いこと今のバックバンドでやっているんですよね。 生演奏で歌ったのを録音だとライブ感があっていいですね、臨場感あふれて。あれをオケと別に歌うとやっぱり全然違うでしょうね。楽しみだなー、今アルバム制作してるのかあ、すごいなあ。。あのエネルギーは半端じゃないですよね。もう神様としか言いようがない♡ チケットの抽選ってくじ引きですか?!どうやって決めるんだろう、ドキドキ。当選するといいですねー!
@nmsan2008
@nmsan2008 8 жыл бұрын
+soko3angelz ファンクラブチケットの抽選方法は謎ですね。 運を天に任せましょう。(笑) たとえファンクラブではずれても事務局、一般発売の抽選と続きます。 (そういったものがオーストラリアで利用できるかどうかわかりませんが。)
@juria0935
@juria0935 8 жыл бұрын
うまいですね、、聞きいりました!(^^)
@soko3angelz
@soko3angelz 8 жыл бұрын
+kaname kaname カナメさん、ありがとうございます!(✿❜◡❜❁)
@aonishiyasuki6952
@aonishiyasuki6952 8 жыл бұрын
パーカッションが良い演出になってますね(^^♪ コーラスとかも、いい雰囲気(^_-)-☆ ええ感じや~♪
@soko3angelz
@soko3angelz 8 жыл бұрын
+AonishiYasukiあおにしやすき やすきさん、聴いてくださってありがとうございます! ええ感じや〜と言ってもらえてむちゃ嬉しい。次もがんばろー! やすきさんはライブがんばってますね〜、ライブこそ音楽だ、応援してますよ♪
@aonishiyasuki6952
@aonishiyasuki6952 8 жыл бұрын
soko3angelz あざっす(^^♪
@hirobich5922
@hirobich5922 8 жыл бұрын
みゆきさん、第7弾なんですね。うーこの歌は知らないけど、みゆき味がぷんぷんする歌ですね〜。ゆっくりでも奏子さんの丁寧さ、みゆきさんを目指そうとする姿勢が良く伝わってきて、一つ一つ光ってますね。ちなみに自分の方は、順番じゃないけど、最近の歌の方から下っていこうと思います。ただし、自分には似合わない歌はパスします(笑)次回はみゆきソングです。どこかで、奏子さんと交差するかもしんないですね。
@soko3angelz
@soko3angelz 8 жыл бұрын
+hirobich5922 ヒロビチさん、こんばんは〜  みゆき味ぷんぷんの歌ですよね。 普段の「あんたなんか、、、」というのとは逆の「おまえなんか、、」という歌だけど、気持ちの持って行きようがみゆきワールドですよね。 「悪女」あたりで交差するでしょうかね〜〜 楽しみですね♪
@FirstStep321
@FirstStep321 8 жыл бұрын
sokoさ~ん♡こんばんは!ご無沙汰してすみません♬「夜風の中から」(soko風味♪)…とってもいい感じに仕上がりましたね!!軽快なピアノとパーカッション(可愛い♡)そしてハーモニカのパートも素敵なコーラスになっていて申し分ありません♡💛♡sokoさんのセンスの良さに感心しつつ…では,また。Yumiでした(^.^)/~
@soko3angelz
@soko3angelz 8 жыл бұрын
ユミさん、こんばんは〜✨ 毎回、アレンジ悩みます・・・ 泣きながらアレンジして、泣きながら録音して、泣きながらミキシングして、泣きながら動画作って・・・ ほんと泣いてばっかり、、、 みゆきさん通のユミさんに褒めてもらえると苦労した甲斐があったっちゅうもんです。ありがとうございます! バンドも言えない苦労がたくさんあると思うけど、仲間で演奏できるって楽しそう♪
@嶋田俊彦
@嶋田俊彦 9 ай бұрын
ジャズ?テイクファイヴ風ですか?斬新です。
@kayotama321
@kayotama321 8 жыл бұрын
奏子ちゃん、こんばんは☆ 口笛から上手いです(^_-)  ピアノ、ポップだったりジャズだったり、アレンジが微妙に変化して流石です(´▽`)♪ 口笛や指鳴らしの音やマラカスで裏通りの感じ出てますね♪! あぁ~シングル版しかなくてアルバム版聴いてみたいです・・・ずーっと昔兄がアルバム借りてきて聴いてる筈なんだけど(>_
@soko3angelz
@soko3angelz 8 жыл бұрын
+kayotama321 かよたまさん、こんばんは〜♪ 毎度のことですが、この歌をやるにあたって、かよたまさんの「夜風の中から」も聴きましたよん。 ピックを初めて使ったと書いてありました^^* かよたまさんもアルバムバージョンで弾いてましたね♪ アルバムの方がギターがいい感じです。 次も口笛から始まるから口笛が重なっちゃうなあ、、マイペースでがんばります♪ありがとうございます!
@kayotama321
@kayotama321 8 жыл бұрын
soko3angelz 私が歌ってるのを聴かれちゃうのは恥ずかすぃ~~!(//∇//) ノリでやったような気がします^^; そうですか、アルバムのをやってましたか・・・で気づきました! ドレミ出版のみゆきさんの歌本を見ながらやってました^^
@minipopbatkun727
@minipopbatkun727 8 жыл бұрын
こんばんはm(__)m待っておりましたよ!みゆきさんの曲と知らなかったら、sokoさんの曲と思うほどsokoさん色になってますね(そう感じてるのは僕だけかな…)♪歌声は勿論、ピアノも「sokoさんの弾いてる音色だ!」と感じますよ♪間奏やエンディングのハーモニーも最高です! 第8弾も楽しみにしてます!(^^)!
@soko3angelz
@soko3angelz 8 жыл бұрын
+mini pop BATKUN バックンさん、こんばんは〜、いつもありがとうございます♪ アーティストの歌をカバーするというのは、写生と似ているところがありますね、 木でも空でも、人によって見える色が違って、出来上がる絵は同じ風景なのに全然違う作品になる。 歌も同じく、人によって感じ方が違うから再現したときにそれぞれ違う音色になりますね。 いくつも作っていくうちに、自分色というのが出てくるんでしょうか、わたしの色になっていると言われてとても嬉しいです!次はB面なのであまり有名ではないかもですが、とても好きな歌なので、どのようにアレンジしようか今から楽しみです。
@YUMEIROBANAramurin
@YUMEIROBANAramurin 8 жыл бұрын
そうこさん こんばんは^ ^ タイトルがファイナルカットだぁ〜💕 この曲 大好きだったから そうこさんが歌ってくださって すごく 嬉しいです そうこさんの歌声に合っていて 心がじ〜んとしました 雨だれの向こうに そうこさんが映っている動画も素敵です これからも 楽しみにしていますね ありがとうございましたヾ(❀╹◡╹)ノ゙❀
@soko3angelz
@soko3angelz 8 жыл бұрын
+YUMEIRO BANA 夢色花さん、こんばんは〜☆ そう、Final Cut Pro X 今回から導入しましたよー! まだ適当に触りながらやっただけですが、いろいろできそうですね。 夢色花さんの作品、勉強にさせてもらってます! この歌好きですか?いい歌ですよね〜 わたしも昔から好きな歌で、やっと歌うことができてすごく嬉しいです。 もう少しペースをあげてサクサクやれたらもっともっと歌えるのになあ。。 FB見すぎなんですよね、、控えよう。。
@ワンツー浜ちゃん
@ワンツー浜ちゃん 8 жыл бұрын
こんにちはセマシです~この歌最高大好き有難うございますーチョ!ット聴いた。じゃねー
@soko3angelz
@soko3angelz 8 жыл бұрын
+gsok六本木セマシ、ヨロシクー セマシさん、この歌好きですか?よかったー。ありがとうございます♪
@kobahousenanoda
@kobahousenanoda 8 жыл бұрын
(*´з`)🎸~♪いやぁ~知っている曲だとsokoさんのアレンジの見事さがよ~く分かってとてもいい感じなのだ!
@soko3angelz
@soko3angelz 8 жыл бұрын
コバさん、これは知ってましたか、いい感じのスレ具合のまったりした歌ですよね〜。 原曲を聞いているとこういう風にわたしの耳には聞こえるのでそれを再現してみましたよ! ありがとうなのだ♪
@mikagelog
@mikagelog 8 жыл бұрын
口笛からはじまるこの歌も 初めて聴くけど 中島みゆきさんの雰囲気 いっぱいですね。 歌詞も みゆきさんらしい。そして歌は 奏子さんらしい。 指ぱっちんのリズム隊 鈴になったり  drumになったり、楽しいなぁ~! ・・・・・忙しいのね 奏子さん。でも 楽しいことは目標はあっても「義務」ではないので  歌いたいときに楽しんで歌ってくださいね。 追伸、タイトル 凝ってますね。♪イェ~ィ( ^^) ♬♫
@soko3angelz
@soko3angelz 8 жыл бұрын
+高橋みかげ みかげさん、いつも速攻聴きにきてくれてありがとうございます。 わたしはめっきり出歩かなくなって、みかげさんの保育園の新曲もまだ聴いてない〜〜〜 この歌は珍しく男が後を引いてる歌で、Aメロからすぐにサビに行くシンプルな曲だけど、聴き応えのある曲ですよね。昔から大好きな曲です。 ・・・・・わたし、ぜんぜん忙しくないんですよ。何もかもやめてしまって音楽に好きなだけ時間を費やせる状況にしたのに、ダラダラしてばかりで、ちっとも取り組まない、そんな自分がとっても嫌です。 今回から動画編集ソフトをFinal Cut Pro Xにしたんです、3Dのタイトルもメニューに入っていて簡単に使う事ができました。動画編集のストレスが大幅に軽減されました。
@mikagelog
@mikagelog 8 жыл бұрын
+soko3angelz ~(=^▽^=)うふっ 保育園の第二弾は LUNDIさんの2年ぶりのguitarを前面に出しています ヘビメタ風です ♪イェ~ィ( ^^) ♬♫
@みよ子高松-b4b
@みよ子高松-b4b 2 жыл бұрын
今度カラオケで歌ってみたいです。
@gain7666
@gain7666 8 жыл бұрын
この曲も知らない曲でした。。^^; 初期はどうも弱いw ただ察するに原曲よりもマイルドで聴きやすいのではないかと、、、そんな印象です。様々なパーカッションが場面場面で表情ついててめっちゃ良いです。ちょっとジャジーなテイストですかね。和製トム・ウェイツって感じもしました。ちなみにトム・ウェイツは神のように敬愛してますw しかしソーコさん、このプロジェクトはもはやライフワークと化してますねー! 僕の音楽の目標は『死ぬまで何曲オリジナル曲を排出できるか?』です(笑) なんかシンパシーを感じてしまって。。。( ̄∀ ̄)> これからも応援してます!!
@soko3angelz
@soko3angelz 8 жыл бұрын
+GAIN ゲインさん、こんばんは〜☆ トム・ウェイツ、調べて聴いてみました。すごい魅力的なミュージシャンですね、というか超大物なのに知らなかった自分・・・  そう、もうライフワーク化してます。きっと死ぬまでに全曲は歌えないと思う、、 オリジナルももっともっと作りたい。 出来る限り多くのオリジナルを残してこの世を去りたいですよね。生きた証ですもんね。子孫に「わー、こんな先祖がいたんだあ!」って思ってもらいたいですよね^^ 音源がずっと残るかどうか、KZbinがなくなったらどーしよう・・・ いろんな媒体で残しとかないとですね、やっぱりそうなるとアナログで残すのが一番確実なのかな、、 お互い精一杯やりましょーね!
@ちんどん屋寅さん
@ちんどん屋寅さん 8 жыл бұрын
せまし2です、よろしくね。2000 頑張れ ふあいと
@sora0412
@sora0412 8 жыл бұрын
奏子ちゃん、これいいよヽ(´o`;感性と表現の鬩ぎ合いだったのかな?
@soko3angelz
@soko3angelz 8 жыл бұрын
そらさん、ありがとうございます♪ そらさんにいいよ!とお墨付きをもらうと、よしよかったんだ。って肩の荷が降りた気がして安心しますゎ♪ イントロ、原曲と同じようにハーモニカにしようかとも思ったんだけど、このキーのハーモニカはセットで買った安いやつで音が良くないので、それならば口笛にしちゃえ!と、口笛も音がよく出てないけどリバーブでごまかして^^ やってみました。
@俊信齊藤
@俊信齊藤 2 жыл бұрын
みゆきさんのベストです。松任谷では無理。
@Junnosukesong-drawing
@Junnosukesong-drawing 8 жыл бұрын
休みの朝、いつもより早起きして、洗車に取り掛かった時にお隣の奥様がゴミ拾い用の袋を持参して町内会行事のある公園の方へ「あれ?今日もしかしてごみ拾いの行事あるんですか!?」「9時に集合だから、間もなくですよ~」で、水ホース置いて町内会のごみ拾いに参加♪終了後、洗車したら、ワックスかけたくなって^-^汗だらだらかきながら磨いて、たった今PC開いて奏子しゃんのUPを知り駆けつけましたぁ~♪♪ うんうん♡すっごく酔いです、いや、良いです~~~♪♪^-^vv 35弾のはずが・・・4♪・・・僕も色々予定だけは先走って立てるのですが^^;中々そう事を運べません><!それでも完遂を望んでいますので、おばぁちゃんになっても演りとげて下さいね♡いつも楽しみにしています!!
@soko3angelz
@soko3angelz 8 жыл бұрын
+Junnosuke ジュンノスケ じゅんのすけさんのコメントはいつもブログのようで生活が垣間見れておもしろいです^^ ほんとこのペースでいくと、おばあちゃんになっちゃいます。 でも中島みゆきさんももう60を過ぎているのに、まったく年齢を感じない若さでパワー溢れるステージをこなし、歌をつくり、創作し続けているので、わたしも60過ぎてもまだまだやっていそうな気がします!
@sora0412
@sora0412 8 жыл бұрын
奏子ちゃん、みゆきmarathonしてたんだね。指ぱっちんは実際やってるのかな?そんなことよりマイク変えたか、マイクの設定変えたか、マイク距離変えたか、エフェクト設定変えたか・・・ボーカルが別人(;^ω^)印象としてはダイナミックマイクの距離を近くしてレベル下げたのかな~なんて。みゆき節、奏子節になってきたな~。
@soko3angelz
@soko3angelz 8 жыл бұрын
そらさん、こんばんは☆ そうなのです。みゆきさんのシングルレコードを一枚目から順番に歌っていくぞマラソンをしているのです。ゴールは遥か彼方に霞んで到達しそうにないですが^^ 指は実際に鳴らしてます。うまい具合にいい音を鳴らし続けるのが難しくて、何度もやってたら中指に血豆ができちゃいました。 ボーカルエフェクト、普通は「女性ボーカル」っていうエフェクト使うんですが、今回はノーエフェクトでリバーブだけになってます。違いがわかってもらえてすごい! 音源をファイルに落とすとなぜか音量が小さくなってしまって、何度調節してもうまくいかなくて、原因がわからず、泣きながら、ここまで音圧あげるのがやっとでした・・そこんとこ言及してもらえてうれしい♪
@eleanorpartee8267
@eleanorpartee8267 4 жыл бұрын
03:36 04:00 0:56
WasurerareruMononaraba / Miyuki Nakajima 4th Single B (cover by Soko)
4:01
soko3angelz・奏子そうこ
Рет қаралды 17 М.
I'VE MADE A CUTE FLYING LOLLIPOP FOR MY KID #SHORTS
0:48
A Plus School
Рет қаралды 20 МЛН
УЛИЧНЫЕ МУЗЫКАНТЫ В СОЧИ 🤘🏻
0:33
РОК ЗАВОД
Рет қаралды 7 МЛН
Miyuki Nakajima 6th Single A '' Omoide Gawa'' cover by Soko
4:36
soko3angelz・奏子そうこ
Рет қаралды 30 М.
夜風の中から 中島みゆき 【cover】
3:52
1385hiro
Рет қаралды 243 М.
「ファイト!」のきっかけになったラジオ・オールナイトニッポンのハガキ
2:58
いのなみ【名言チャンネル】
Рет қаралды 3,8 МЛН
ひとり上手 - 王添翼(FULL)
3:16
王添翼
Рет қаралды 285 М.
中島みゆき 7th Single B『ピエロ』/ by soko
3:19
soko3angelz・奏子そうこ
Рет қаралды 17 М.
Aimyon - Marigold [OFFICIAL MUSIC VIDEO]
5:22
あいみょん
Рет қаралды 351 МЛН
グレープ  ・・・『 縁切寺 』(昭和51年)
3:44
Cozy.Pias(物語を聴かせて…)
Рет қаралды 656 М.
歌旅-中島みゆきコンサートツアー2007 ダイジェスト・トレーラー(公式)
15:24
中島みゆき公式チャンネル
Рет қаралды 2,8 МЛН
Miyuki Nakajima Single 24A '' ASHITA '' cover by Soko
6:07
soko3angelz・奏子そうこ
Рет қаралды 3,3 М.