【Vol.37】普段から「渋滞吸収車」になれる人は素晴らしいと思う、他いろいろな質問に回答【GS-RADIO】

  Рет қаралды 315,746

GoodSpeedVision

GoodSpeedVision

Күн бұрын

[チャプター]
0:00 【トルクステア】とは何ですか?
8:58 【トラック/バス】リアタイヤが「ダブルタイヤ」な理由
15:19 【渋滞の緩和】「渋滞吸収車」とは何ですか?
いつもご視聴ありがとうございます!
【GS-RADIO】の再生リスト • GS-RADIO/質問回答
★チャンネルオフィシャルグッズ販売中! 【GoodSpeedVision オンラインストア】 gsv.base.shop/
――――――――――――――――
参考動画
――――――――――――――――
高速道路【大型バス】は「なぜ100km走行OK?」貨物はNGなのに。[他1件]【GS相談室】
• 高速道路【大型バス】は「なぜ100km走行O...
#トルクステア#大型トラック#渋滞吸収車
――――――――――――――――
SNS
――――――――――――――――
動画アップ・ライブスケジュール更新など最新情報はこちら
【 Facebook 】
profile.php?...
【 twitter 】
/ goodspeedvision
【 GS backyard 】◆サブチャンネル◆
/ @gsbackyard
――――――――――――――――
チャンネル紹介
――――――――――――――――
ガレージトーク:一つのテーマで掘り下げる
GS相談室:オムニバスに質問回答
その他、メンテナンス作業の様子など
★ 月2回【ライブ配信】
( 第2金曜 / 第4土曜、[22:00~])
※変更があった場合はSNSで発信致します。
【 質問・リクエスト 】専用フォーム
docs.google.com/forms/d/11ob8...
――――――――――――――――
撮影機材
――――――――――――――――
Panasonic LUMIX GH5 DC-GH5-K
amzn.to/3127jLV
Panasonic LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0
amzn.to/2LtjfQg
Panasonic LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0
amzn.to/3amp2SW
SONY HDR-AS300R
amzn.to/2A9cBto
SENNHEISER MKE600
amzn.to/2MZ54Wi
※機材詳細はサブチャンネルへ
/ @gsbackyard
――――――――――――――――
引用 等
――――――――――――――――
【SOUND】
無料音楽素材 煉獄庭園
www.rengoku-teien.com
【画像引用】
[CC BY-SA 3.0]
creativecommons.org/licenses/...

Пікірлер: 791
@GoodSpeedVision
@GoodSpeedVision 3 жыл бұрын
★チャンネルオフィシャルグッズ販売中! 【GoodSpeedVision オンラインストア】 gsv.base.shop/
@zadkmb
@zadkmb 2 жыл бұрын
その昔、NHKだと思うんですが、渋滞が発生するメカニズムを科学的に解説する番組がありました。 周回路を10台の車で10メートルの車間距離を保って、40km/hで走らせる。 そして、先頭車に「一瞬」ブレーキを踏ませてブレーキランプを点灯させる。 先頭車は少し減速しただけで、またアクセルを踏んで加速していく。 しかし、後続車はブレーキランプを見て次々とブレーキをかけ、ブレーキの連鎖が起きていく。 そして後ろになるほど減速は大きくなり、7台目以降の車は完全に停止してしまう。 これを見た時、「渋滞の先頭の車は何をしているのか?」と言う疑問が解けました。 アクセルワークで減速できないヘタクソAT限定ドライバーが、無駄ちょこちょことブレーキランプを点灯させる事が、渋滞を誘発してるケースが多々ある訳です。 こういうドライバーの後ろについた時は、少し多めに車間距離をとり、スピードの微調整のブレーキランプ点灯に釣られず、こちらは極力ブレーキを踏まずに後続車のブレーキ連鎖を断ち切る事で、無駄な渋滞を生まずに済みます。
@lareseng
@lareseng 3 жыл бұрын
渋滞吸収の研究をしていた者です。 渋滞吸収は、1つの大きな渋滞を、2つの小さな渋滞に分割することで早期に解消させるのが目的です。 なので、一度渋滞吸収運転を始めたら、前の車に追いついて減速してしまった時点で半分失敗となります(効果がないわけではない)。 一度も追いつくことなく、速度を緩めることもなく、渋滞を抜けるのが理想のパターンになるので、チャレンジしてみてください。 割と頭を使うので、渋滞中の暇を潰せますよ。 ちなみに、渋滞吸収運転をすると当たり前のように割り込まれますが、これにより複数の車線の渋滞を同時に緩和することができます。 むしろ積極的に割り込ませていくぐらいの勢いでしてもらうと大変効果が高いのでよろしくおねがいします。
@tohru1966
@tohru1966 3 жыл бұрын
「渋滞吸収車」 逆に言うと、車間を詰めた運転は渋滞を発生させやすいという事。 もっともっと周知させるべき。
@rwqdr217
@rwqdr217 2 жыл бұрын
サーキット走行する時とか、団子集団から距離をおいて攻めた方がタイムを出せるのと同じような感じですね
@user-jl6gg8qb2m
@user-jl6gg8qb2m 3 жыл бұрын
渋滞吸収車をできる人は素晴らしいけど、それを理解できるすぐ後ろの車も大事やな
@Suzaku-lu7vz
@Suzaku-lu7vz 3 жыл бұрын
前が空いてるのに低速走行された!とか言い出す人多そうですw
@ts7411
@ts7411 3 жыл бұрын
後ろの車が詰めてきてブレーキちょんちよんされたらその後ろはまた渋滞ねw あるある
@user-rf4ig5wy1u
@user-rf4ig5wy1u 3 жыл бұрын
高速の集中工事の時に渋滞吸収車は良くやります 数百Mの車間を取りACCで一定の速度で巡行してます
@user-mt5vp4ux3b
@user-mt5vp4ux3b 3 жыл бұрын
@@Suzaku-lu7vz さん バイクでこれやったらクラクション鳴らされた事あります😩 やり方が不味かったのかスルスルーと減速してたらやられました
@Gackt_Hiro
@Gackt_Hiro 3 жыл бұрын
渋滞吸収運転が正しい運転ではないことを理解することも大事ですね それが後続車から車間を詰められる原因になるなら、速やかにやめることが安全につながります。安全は全てに優先されます (俺は良い運転をしてる正義マンなんだ。それが理解せず危険運転してる方が悪いんだ。俺は自分を曲げないぞ。みたいのは良くないですよ、くらいの意味です)
@user-jq2sm2tf2q
@user-jq2sm2tf2q 3 жыл бұрын
トラック運転手やってるんですが、荷主から夕方出発すると、よく渋滞します。 止まるのめんどいので、車間あけて止まらないようによく走ってますが、 後ろのやつにクラクション鳴らされる時あります。 こんなに詰まってれば何にも変わらないだろーに。。。
@HZ-or8uf
@HZ-or8uf 2 жыл бұрын
変わらないと思います。むしろそういう奴に限って運転下手くそだったりしますよね。
@spooler09
@spooler09 2 жыл бұрын
トラックだろうが普通車だろうが車間詰めまくってテールランプがピコピコする人は『疲れる運転してるなぁ…』と思います。 急いだところで1分を短縮するのって凄い大変ですよね。 ミクロな視点では無くてマクロな視点で交通を見れる様になりたいものです。
@user-zl4gx7yp7y
@user-zl4gx7yp7y 4 ай бұрын
いかにブレーキランプを光らせないか、止まってしまわないか、 渋滞に巻き込まれた時は、そういう感じの運転をゲーム感覚で実践して気を紛らわせています。
@user-hx3gl6kp5o
@user-hx3gl6kp5o 2 ай бұрын
​@@user-zl4gx7yp7y 6MT乗りですけどエンジンブレーキが効くのでブレーキは余り踏みません 後続車(多分AT車?)は走り辛いのか車間距離を開け気味ですね 良いのか?悪いのか?🤔
@jyaa089
@jyaa089 3 жыл бұрын
車の運転で、その人の頭の良さが分かりますよね。渋滞吸収運転なんてまさにそうですね。あと、前の車がそういう運転をしているな?と気付ける方も素晴らしいと思います。
@user-sq5wt3zl2i
@user-sq5wt3zl2i 3 жыл бұрын
アクセルもブレーキも踏まない惰性走行を多用する人は自然と渋滞吸収車になっている気がしますね。 そも渋滞の原因が無駄なフットブレーキによる速度調整だったりしますし。
@takatoriyukihiro
@takatoriyukihiro 3 жыл бұрын
マニュアル乗っていると、できるだけクラッチに負荷かけたくないのと疲労を防止したいがために自動的に渋滞吸収車っぽい運転になる。みんなもMT乗ろうぜ!
@HZ-or8uf
@HZ-or8uf 2 жыл бұрын
MTいいですよね。発進の度に左足とクラッチが消耗するんで労りながらの運転になりますね。
@smiley_sasaki
@smiley_sasaki 3 жыл бұрын
数百メートル先の信号が赤なのに、車線変更をしながらフル加速して行った車が、次の信号で止まっているのを横目に、 こちらが吸収しながら走行して、交差点に差し掛かる頃に信号が青に変わって、 そのまま左車線から、タラーっと抜き返すと、なんか気分良いですよね。
@Nullpo08
@Nullpo08 3 жыл бұрын
信号と道知らない輩に限って交差点内で割り込みしたり、赤信号前に割り込んでブレーキ踏むんですよね(笑 そういうクズをスマートに抜くと、玄人と素人の違いを見せつける事が出来ますね。
@user-oj4ek8sp8b
@user-oj4ek8sp8b 3 жыл бұрын
以前片側2車線の道路でカーチェイスのように車線変更しまくって前に出ようとする車がいたけど、ことごとく信号に引っかかって普通に走っていた自分の車と差はなかったです。
@user-tf1sf7wt3y
@user-tf1sf7wt3y 3 жыл бұрын
信号待ちで青に変わったら右折レーンから追い越しされたて結構の速さで消えたけど、20分位走ったら追いついた事ありました。
@budstonekoumei808
@budstonekoumei808 3 жыл бұрын
一般道ではあんまりゆっくり走ると渋滞の原因になるので後続車が連なってるときはお気をつけ下さい。
@wanazuki2012
@wanazuki2012 3 жыл бұрын
それ、一般道だと手前の信号の通過流量を阻害してる可能性 後続次第だよ
@mizunagiumidori
@mizunagiumidori 3 жыл бұрын
渋滞吸収車って言葉、初めて知りましたが、これ私、普段からやってましたわ。急ブレ(パッド磨り減り)嫌いなのと、最近は電力回生にも有益ですし。自分も止まってイライラしたくないですし。
@mitsuakishiki
@mitsuakishiki 3 жыл бұрын
渋滞吸収しています! 後ろの車が目の前の車(僕の車)しか見ていない車だとガンガンに煽られます。。。
@ポリプロパラピレン
@ポリプロパラピレン 3 жыл бұрын
私も吸収車!涼しい顔してりゃ良いんですよ♥ 「お前は俺のおかげでブレーキ踏まずにアイドリング走行できるんだよ!」ってね
@fk-uc2sn
@fk-uc2sn 3 жыл бұрын
ミニバンやSUV、スーパーハイト軽とかは前が見えないから煽られやすいだろうな。
@goro5093
@goro5093 3 жыл бұрын
渋滞吸収運転すると完全に停止する機会が減るから、燃費も良くなりますね
@user-ge3qn3pm7p
@user-ge3qn3pm7p 3 жыл бұрын
JC08燃費は話半分は言い過ぎとしても話3/4ぐらいという中 この運転をすると普通にJC08燃費は超えますよね(もちろん坂道の多さとか高速道路の使用頻度などで超えない人もいるでしょうけど)
@kikukiku3876
@kikukiku3876 2 жыл бұрын
私は軽自動車に乗っていますが、渋滞吸収は意識してやっています。前車との車間距離を大きく取ることが必要ですが、後続車からものすごく煽られてしまいます。多くのドライバーが渋滞吸収という運転行動を理解してくれることを期待しています。
@user-ln3be6ew9s
@user-ln3be6ew9s 2 жыл бұрын
渋滞吸収車のお話、賛成です!私は約20年以上前からこの運転方法をして来ました。渋滞が緩和されることを期待したのではなく、圧倒的に燃費に良いから実践していました。しかし昨今は煽り運転の事も有り、このような運転をしていると、毎日煽られます。本当に怖いです。心に余裕を持って走る事と、周りに配慮できるバランス感覚を磨き、今日も走ります!
@narurunner3425
@narurunner3425 2 жыл бұрын
渋滞吸収車をやってる時に後ろの車もスーッと車間開けてくれるとこちらとしてもやりやすいし、嬉しい
@narurunner3425
@narurunner3425 2 жыл бұрын
@@user-im2bi3hk2y まずそんなん知らんし曲がりたいなら早よウインカー出しといてや。 こちとら後ろみながら走ってっからそうしてくれりゃ早よ退くわ。 まぁ急いだところで数秒しか変わらんけどな。 逆にそんくらい急がんとおしっこ漏れちゃうなら先に済ませときwww
@user-kf7tf8rm2h
@user-kf7tf8rm2h 2 жыл бұрын
普段の半分くらいの車間でついてくだけなのですんごく楽。自分がするとなるとしんどくて滅入りそうになる
@user-kx9gp6fj7n
@user-kx9gp6fj7n Жыл бұрын
@@user-kf7tf8rm2h 適当にめちゃくちゃ車間開けてゆっくり行きばいいだけなんで結構簡単ですよ あとは3つ前ぐらいの車のブレーキランプが消灯したかどうかで徐々にアクセル吹かしていけばいいんですよ 止まってもいいんです。止まってもいいからその分止まるのを遅くできれば
@user-nb9jk1kw1s
@user-nb9jk1kw1s 3 жыл бұрын
私も渋滞吸収車のような運転を心がけています☺️ 到着時間を気になる時は、早めに家を出るので、全然気になりません✨
@user-vv4ip3yu8j
@user-vv4ip3yu8j 3 жыл бұрын
渋滞吸収車がベストだけど ストップ&ゴーの激しい 渋滞発生車の方が多いですよね…
@love27btwtp34
@love27btwtp34 3 жыл бұрын
渋滞時に詰めないで距離開けるのは、 追突事故を防ぐとも聞いた事があります。 特に最後尾、大型トラック。
@kmkaz8807
@kmkaz8807 3 жыл бұрын
その渋滞の速度を読み取って計算する。 その事を意識すれば誰でも出来る。
@ytbgg6010
@ytbgg6010 3 жыл бұрын
思いっきり車間を詰めて、前の車のちょっとした減速にものすごく神経を尖らせてブレーキランプをやたらと点滅させながら運転してる車がけっこういますよね。 もうちょっと車間をあけるだけでそのピリピリした運転から解放されるのになーと思います。
@hirororo3
@hirororo3 3 жыл бұрын
渋滞吸収はゲーム的にやると割と面白い。 割り込まれると、余白を作れていた事が少しうれしくなる。
@user-hy9hg7lh5x
@user-hy9hg7lh5x 3 жыл бұрын
その余裕が素晴らしい!
@user-lz8kp5zf6w
@user-lz8kp5zf6w 3 жыл бұрын
バラードCRXやワンダーシビックのsiには等長ドライブシャフトが使われていましたね、トルクステア対策だったのですね。
@takeflute
@takeflute 3 жыл бұрын
割り込まれてもいいんですよ。そうしたらまた開ければ。
@Michael-pf8zi
@Michael-pf8zi Жыл бұрын
じゃあこれからもどんどん割り込みますね
@user-sf9yy8nn8o
@user-sf9yy8nn8o 3 жыл бұрын
仕事でもプライベートでも、普段から渋滞吸収運転してます。車間開けてても意外と割り込まれることは少ないかな。 ただ煽られることは偶にあります。荷物詰んだ重たいトラックだと止まったり走ったり繰り返すの無駄で、嫌なんですよね。
@user-se7dp4iy4m
@user-se7dp4iy4m 3 жыл бұрын
私も日頃からマニュアル車ばかり乗るので極力止まらない運転を心掛けています。
@user-up1gj6kd9q
@user-up1gj6kd9q 3 жыл бұрын
私もマニュアル✖️マスターバックレスなんで、疲れるので車間あけますw
@kazuaw11
@kazuaw11 2 жыл бұрын
高速道路の渋滞で前車と車間距離開けて渋滞吸収的な走りをしていても割り込まれることは少ないです。 片側2車線の左車線で渋滞吸収な走りをしていると、割り込みをするような人は「車間距離開いてるのになんで詰めないんだ」とイライラして我慢できないから右車線に行っちゃいます。 また、そういう人たちは「左車線はトラックがトロトロ走ってるから遅い」と思っているので、左車線は平和に渋滞吸収で走れます。 右車線でアクセルとブレーキを交互に踏むストップ&ゴーを繰り返して、勝手にイライラして勝手にキレてそのうち諦める姿を左車線から見ているのも楽しいものです。
@kantasaito437
@kantasaito437 3 жыл бұрын
僕は、渋滞になったら 止まっちゃダメゲームだと思ってメッチャ車間開けて走ってます。 そして、渋滞最後で一気に加速してGoogle マップの赤ラインをちょっぴり短くするのが快感です。 車間詰めて、stop and goだと疲れるし良いことなしだと思う。
@noriknife
@noriknife 3 жыл бұрын
渋滞吸収車という言葉を初めて聞きました。昔トラックドライバーをしていたので、普通にしています。でも車間開けていると眼の前に割り込んできてブレーキ踏む人がよくいます。なにかイヤな気になりますがまた車間を開けなおすの繰り返し。
@palmkinggod
@palmkinggod 3 жыл бұрын
500m先の信号が黄色に変わったらアクセルから足を離して、ブレーキ踏まずに、惰性にまかせて、じわじわ減速するのが楽しい、停止線丁度で止まれたらさらに気持ちが良い
@HZ-or8uf
@HZ-or8uf 2 жыл бұрын
分かります❗ハイブリッドなら回生もでき一石二鳥ですね。
@yasushimitani3133
@yasushimitani3133 3 жыл бұрын
渋滞吸収よくやります。後ろが大型乗りだった場合、必ず真似してきますね。さすが大型乗りですわ。笑
@MH-yd7kl
@MH-yd7kl 3 жыл бұрын
渋滞吸収車のお話は有難く感じました。 私が意識していた事を話されていたので嬉しいです。 事故をさせない運転は、ただ急いでいるドライバーには理解して貰えないかも知れませんが、いつかわかって貰えると勝手に期待して私は実践しています。 渋滞そのものは無くならないでしょうから、せめて気休めにイライラの軽減をこれからもしてゆきます。
@user-rq5rh4un3v
@user-rq5rh4un3v 3 жыл бұрын
mt乗ってると、なるべく止まりたくないから 自然となっちゃいますね トラックとかも多いですねー
@TCK8287
@TCK8287 3 жыл бұрын
解るわ、クラッチとガソリンの節約w
@user-bh5sj3ri6y
@user-bh5sj3ri6y 3 жыл бұрын
ほんとこれ。MT乗ってたら自然に渋滞吸収車になる。乗り始めた人や運転荒い人は別として。 よってATは悪(暴論)
@user-us6nb4zu9t
@user-us6nb4zu9t 3 жыл бұрын
コメント見てると渋滞吸収意識している方々が結構いてビックリなのと嬉しく思いました。 私はブレーキパッドをケチる意味でも渋滞吸収意識してます笑
@tetsutetsu19
@tetsutetsu19 3 жыл бұрын
2トン、4トン乗りなんですけど、簡単にエンブレを効かせられるクラスなので、ひとりでブレーキ踏んだら負けゲームをやっております。 ブレーキランプを点灯させると、後続車は自然とブレーキを踏んでしまうと云う現象が、自然渋滞の一因だときいたことがあります。 自然と自車の車間もとりますし割り込み上等!、で遊ばせて頂いてます。
@hirofree9983
@hirofree9983 3 жыл бұрын
それ、エンジン車で昔やってた。 エンブレだけでもやろうと思えばできるものですよね。 HVになってからそれができなくなってはや数年。懐かしいな。
@user-id6iv3vt6d
@user-id6iv3vt6d 3 жыл бұрын
エンブレだと後ろの車が減速に気づかず追突される恐れがあるから、敢えて光らせるドライバーいらっしゃいますね。 特にトラックを運転してると真後ろに付けてくる輩もいますからね…
@rainbow999
@rainbow999 3 жыл бұрын
車は0発進が一番負荷がかかるので、前方に赤信号が見えたら早めにアクセル放してわざとゆっくり進んでいます その間に信号が変わってくれたらしめたものですし、停まる際でも最低限のブレーキングで済みます
@Seibishi3
@Seibishi3 3 жыл бұрын
普段からやってます 気が付いたことを少し 吸収車的な走行をすると すぐ突っつかれますが 続けていると理解するのか諦めるのか 大人しくなって円滑な流れができる 理解できない者は 車線を変えて追い抜いて行ってしまうけど 追いついて抜いちゃうんですよね 逆に 突っつくような走行をすると 周りも荒れていきます 吸収車ってバイクに乗ってる時はイヤなんですよね 低速で走るの疲れるから ダーと行って ガンって止まって ダーとスタートしたいwのが本音 でも 吸収バイクやってます
@user-jo8by1gh6g
@user-jo8by1gh6g 3 жыл бұрын
確かに皆さん車間距離詰め過ぎ!公道で1分1秒争ってどんなメリットあるね?特に長距離運転は車間距離を開けるとアクセルワークでコントロールで疲れない運転ができる。郊外の国道で異様に車間を詰めてくるのはたいてい地元車。
@user-bx5cl1ks1q
@user-bx5cl1ks1q 3 жыл бұрын
日本人はせっかちな人が多いからなんでしょうね。時間にしっかりしている国だからかもしれませんが、 かといって人に迷惑するような追越や、車間詰めすぎは良くないですよね。自分は仕事上ではややせっかちですけど・・道路ではすごく冷静に運転してますw
@TheBikkuri
@TheBikkuri 3 жыл бұрын
メチャメチャ急ぐ車が向かう先がパチ屋ってのもよくありますね。飛ばしまくってロードサイド入店、上級バージョンでは渋滞原因のドライブスルーの最後尾を伸ばす人。無料駐車場の固定資産税を上げるかドライブスルーへ地方税課けるかして欲しい。
@fluorite2525
@fluorite2525 3 жыл бұрын
地元車が異様なことするってことは、その先に普段走ってる人しかわからない「何か」があるんだと思うよ
@ikkyu-san3436
@ikkyu-san3436 3 жыл бұрын
燃費が良くなるのと、追突リスクが減るので、むかーしから渋滞吸収運転やってました。トラックの運転手さんもやってる方多いですよね。理論的に裏付けされて嬉しいな😆
@user-gm1ix8yi3j
@user-gm1ix8yi3j 3 жыл бұрын
渋滞吸収しつつ、横断歩道で止まったら、抜かれて前に割り込まれました、右折レーンから抜いて来る人も居るんだって教訓です。
@TheBikkuri
@TheBikkuri 3 жыл бұрын
信号停車中に追い抜かれるのは互いに危険が少ない。渋滞吸収運転は後続の方のリズムと合わない事多いのでほっときましょう。先を急がれる方ならさほど関係ないです。信号のない横断歩道なら極めて危険で通報ものですね。
@user-rk4pm7dc6j
@user-rk4pm7dc6j 3 жыл бұрын
渋滞吸収車という言葉があるんですね。前が詰まっている時はいつも車間を空けてなるべく止まらない様に走っていますが、しょっちゅう後ろを詰められている気がします。(もちろん遅くなり過ぎない様に調節しているつもりです) 貴重なお話有難うございます。勉強になります。
@JH9IFV
@JH9IFV 3 жыл бұрын
「渋滞吸収車」という言い方を初めて聞きましたが、いつも心掛けている走り方です。うまくいかず失敗することも多々ありますが、そんな効果があることを知り、これからも続けていきます。アップしていただき、ありがとうございました。
@tac_kane
@tac_kane 2 жыл бұрын
おお、前方で停車車両を見たらアクセルオフで近づいて追いつく頃には前車が進む、というのはいつもやってます。知らずのうちに渋滞吸収車になってたんですかね。でもバンバン追い越されてバンバン割り込まれます。前で停まってるから速度あげたって結局は停まるのにねぇ。
@Luciphur
@Luciphur 3 жыл бұрын
渋滞吸収車の話よくわかります。早く目的地に行くためじゃなくて、どうしたら全体が流れ、結果的に早く進めれば、その方が気持ちよく運転できます。合流の渋滞もそうで、私はできるだけスピードを落とさず(止めず)に、合流したい車の斜め後を目標にして、前方が多少空いても目標の車に合わせて徐々に隣の車線に入っていくようにします。それだと流れは止まらないし、(自分の)脇を後ろからすり抜ける車も出ない。
@shuujisenoo5323
@shuujisenoo5323 3 жыл бұрын
渋滞吸収車っていいことばですね。自動車の利用の目的は目的地に安全にすみやかに到達することだと思います。わたしは渋滞時に車間距離を一般の2~3倍とって走行しています。このことを理解しているくるまは100台に1台もありません。「許す」「ゆずる」「ゆとり」運転をこころがけています。まわりの車からはバカにしているのが手に取るように分かります。ただしオリフィス(交差点等)を通過する時はすみやかに走行します。どうも運転の仕方も環境、偏差値が表れるみたいですね。
@oimo16
@oimo16 3 жыл бұрын
渋滞吸収、スポーツカーとかがこれやってるとスピード出せる車なのにあえて出さないみたいに見えてめっちゃかっこいいだろうなと思ってやってます
@rwqdr217
@rwqdr217 2 жыл бұрын
混雑した峠道の下りで渋滞吸収運転やってるのカッコいいですね
@kaffeekantate
@kaffeekantate Жыл бұрын
そうですね。わたしはマーチですが、車間とっていると遅いと思われるのか抜かされて間に入られやすい。スポーツカーでやってほしいことですね。
@zzw30jijidabu
@zzw30jijidabu 2 жыл бұрын
何も考えずにすぐ前に追いついてブレーキ、また進むってやってる人見てると楽しい
@MAX-pi6ry
@MAX-pi6ry 3 жыл бұрын
私はいつも高速で渋滞にはまった時は、結構車間は空けて走行してますね〜 何台も間に割り込んできますが、気にしない様にしてます。
@zxzx-sy9lb
@zxzx-sy9lb 2 жыл бұрын
渋滞吸収車と言う言葉を初めて知りました。 言われている事は良く分かります。程度の違いは有りますが、実践しているドライバーがチラホラ走っているようですが、渋滞吸収車の言葉だけが独り歩きして自分勝手な走りにならない様にと感じました。渋滞にも大中小様々で、如何に車間距離を取っても、普通にも渋滞と言われる渋滞を防ぐことは出来ません。自動車専用道路ではノロノロに入る前段階の一時的な瞬間とか、一般道では信号待ちとか右左折車が前方にいる為の一時的停車を緩和出来る程度の事と知るべきと思います。かと言って渋滞吸収車なる事を否定している訳ではありません、いえ大いに推奨している私です。私の会社に新しく入ったドライバーにも以前から、渋滞吸収車の言葉こそ知りませんでしたが同様の事を指導しています。 が、車を運転する上で大切ことの一つに円滑な流れを乱さない! と言う事と両立させる事も大切だと考えます。 この相反する2点のバランスを取りながら実践する事が必要で、その事を理解出来てないドライバーが言葉だけから履き違えていれば、、それは単なる独り善がりの運転、迷惑な奴、苛つく奴、になる可能性がある事を肝に銘じておく事も必要です。一朝一夕で出来るようにはなりません。日頃から車の流れや信号や・少なくとも直前の信号の三つ先位まで・付け加えるなら対向車線の流れ、そして後方車の状態等、それらをシッカリ観察出来ているから可能であって、失礼な表現ですがサンデードライバーが直ぐに出来る事ではありません。だからこそグッドスピードさんが、、敢て 素晴らしいと表現されたと思います。 まずは前方車に倣って走るのを卒業して車間距離を、やや長めにとって余裕が出来たら観察して下さい。決して迷惑車両になっている事に自覚のないドライバーには成らないで下さい。グッドスピードさんの言っている事をシッカリ理解して下さい。
@zarissab643
@zarissab643 3 жыл бұрын
街中を走っている時制限速度をキープしてしていると意外に信号の繋がりが良い場面もあるので、応用が利く考え方だなあと思いました。
@seitaro5150
@seitaro5150 3 жыл бұрын
車間距離を広く取ると前の車がこまめに加速とブレーキを繰り返してるような状況でもこちらは定速かアクセル離すだけで車間距離を維持できたりします。前の車が赤信号で停まってる状況でも早めに減速してゆっくり近づくと、追いつく前に青信号になって停車せずに済むことが結構あります。ブレーキはガソリンを燃やして得た推進力を捨てる装置だし発進は最も燃料を使う行為ですから、余裕を持った運転は燃費にも効果があるはず。
@uzr221
@uzr221 3 жыл бұрын
吸収車をやってると自分自身もアクセルの調整だけですみ、いちいちブレーキやクラッチを踏まなくいいので楽でした
@Nullpo08
@Nullpo08 3 жыл бұрын
渋滞吸収車=車間を開ける玄人
@katsumimagome4546
@katsumimagome4546 3 жыл бұрын
所用で東京から九州または岡山までを、この2~3ヶ月で4~5回走りましたが、「運転における地域性の差」をよく感じました。  どことは言いませんが、朝夕の自動車専用道路で、(渋滞気味なのを判っていて、)合流してくる側なのに、わざと合流区間のずぅーっと先、つまり合流区間の終点まで行ってから右ウインカーを出して、「合流させるのも、合流できるのも当たり前」かのように振舞う車、しかもお礼的な「ハザード点灯」もない。こういう車を見る度に、「逆に自分が合流される側」のときに、「合流してくる車がスムーズに合流できるような運転をしてるのか、コイツは?」と腹立たしい気分になる。「自分さえよければいい」という感じありありで、どんな会社に勤め、どんな仕事をしているのやら、「きっと社内では愛想よく振舞ってるんだろう・・・二重人格者め」と勘ぐってしまうぐらい不愉快極まりない。  急いでいるのも、早く着きたいのもみんな同じ。一人ひとりの理性やマナーや思いやりで事故もトラブルも渋滞も減ると思うのに・・・。本当に傲慢で愚かなことだと思います。
@user-by9qd5ke8l
@user-by9qd5ke8l 3 ай бұрын
「・・・合流区間の終点まで行ってから右ウインカーを出して・・・」は悪いことのように思われているようですが、渋滞時の合流方法として正しい行動になります。いわゆる「ファスナー合流」といわれるものですね。
@cocoro0516
@cocoro0516 3 жыл бұрын
現実は「アイツは渋滞吸収車を買って出てくれている!」とは言われない「何車間開けてんねん!」←コレ
@TheBikkuri
@TheBikkuri 3 жыл бұрын
高速なら良いですけど、下道だと側方からの合流車をできるだけブロックする必要ありますしね。そうしないと本線が大変になります。抜け道利用者やジモティ通勤は隘路外で合流頂きたいとおもうポイントはたくさんありますよね。
@fluorite2525
@fluorite2525 3 жыл бұрын
@@TheBikkuri 田舎だと車間開けてダンプカー、バス、高齢者の無保険高年式軽自動車がグイグイ割り込んできて、車間云々どころの話じゃなく信号3つくらい遅れるからなあ。 ハイリスク車を間に入れない、適度なペースを保ってほしい。
@whitechibimaru2017
@whitechibimaru2017 Жыл бұрын
渋滞吸収とか車間の話になると出てくるのが、割り込みがどうとかっていう意見が出るけど、 ある程度ゆとりをもって運転してると、周りがよく見えるし、右折待ちや合流待ちを譲りやすくなるし、いろいろいいと思いますね。 ここで一つ。 対向車が右折待ちの時譲ってあげると、その後ろに運送の大型が連なってるときだったりすると、 その大型車が、「ありがと。分かってるねえ」みたいに合図くれることが多いですよ。
@stealth-anti
@stealth-anti 3 жыл бұрын
大渋滞の時は クラッチを労る為に 完全停止を 他車より2分の1程度は 減らしたいですね〜。
@quadrifogliospa
@quadrifogliospa 3 жыл бұрын
渋滞吸収は昔は積極的にやってたんですが、昨今はリアスモークと腰高大型化の影響で先が見通せないのと車間を開けてると「渋滞はお前のせいだ」って勢いでガンガン割り込まれるのとCVTのエンブレが効かないので「この停止は俺が吸収してやるぜ」という意気込みではやらなくなりましたね。 基本的には車間を開けると前走車の挙動でパカパカブレーキにならずに済む、渋滞中車線変更をしない、これで随分変わると思いますし事故のリスクもかなり減らせると思っています。 「怪しい伝説」という番組で渋滞中にそのまま走るのと、アミダ走りして少しでも前に割り込む運転をしたところ100キロくらいの距離でアミダ走りした場合、数分早く着きましたが信号2サイクル分だと思ったらアホくさくないですか? 後の車も同じような渋滞吸収車だと渋滞中もとても走りやすいですよ。
@user-tm4uw4rx3r
@user-tm4uw4rx3r 3 жыл бұрын
渋滞吸収は無駄停止無駄発進が無く いわゆる慣性を使い続ける事ができる って考えたら燃料消費の少なさが わかりますよね👍
@fukawa3614
@fukawa3614 3 жыл бұрын
先日、レンタカーで借りた車のリッター辺りの距離の数値をがっつり底上げしてあげました。 前に借りてたドライバーより有能だって勝手に自分で喜んでます。
@user-yw1gs5yo6x
@user-yw1gs5yo6x 3 жыл бұрын
バイクですが、フルスロットル、フルブレーキが嫌いなのでもうすぐ青になりそうならだらだら走ってなるべく止まらないように走ってます。後ろの車からは煽られたり割り込まれたりしますがとくには気にしません。車間は他車より開けているのでよく割り込まれます。
@user-jj2xy2ep5q
@user-jj2xy2ep5q Жыл бұрын
30年くらい前トラックドライバーをしていた頃、何が原因か忘れましたが平日深夜の東名高速登りの小牧~横浜辺りまで7~8時間かかるノロノロ運転を経験しました。 ほとんどが長距離トラックで車間距離30m くらいを保持しながら40km/hくらいで1度も停止せず走り抜きました。 時折乗用車が車間を縫うように先へ行こうとしていましたが、周りのトラックは車列を乱すことなく列車の如く走り、渋滞はありませんでした。 現在休日の昼間にこの様なことが起きたら、全面通行止にしなければ渋滞パニックに陥るでしょうね。 オートマ車が増えるにつれ渋滞は多発するようになった気がします。 オートマ車は車間を保持するのがマニュアル車に比べ難しいので、より一層車間距離を取らないとならないことを理解していない人が多いとしか思えません。 自分さえ良ければという行動が結局のところ自分自身の首を絞めていることに、そろそろ気付いても良いのでは? あらゆる場面で。
@JOHN...____
@JOHN...____ 3 жыл бұрын
渋滞についてちゃんと意識してる人達ならこういう動画見るだろうけど 渋滞の原因作ってるような奴はこういう動画は見ないだろうね
@redflower7175
@redflower7175 3 жыл бұрын
同感。そうゆう人は運転に美学ないから。目的地につけばいい。
@sei-un
@sei-un 3 жыл бұрын
渋滞吸収をうまくやると燃費も良くなるってどっかで聞いたような… ストップ&ゴーをしないからだと思いますが… あおり運転をしないは凄い分かります
@Ys_speed
@Ys_speed 3 жыл бұрын
MTで変速する回数を減らすために、渋滞吸収車的な運転している 意外と法定速度で運転すると丁度赤から青に変わってたりする そういう時にかっ飛ばしてた車を追い付いた時を見ると、かっ飛ばすことの虚しさが見えてくることがある
@tiizuka2422
@tiizuka2422 3 жыл бұрын
そう、信号待ちで追いつかれたときの虚しさと恥ずかしさ、ハンパないです。
@user-jr1qh7es8k
@user-jr1qh7es8k 3 жыл бұрын
主要道路の信号のつなぎは、法定速度で走った際に青が続くようにしてるとか聞いたことありますねぇ 定速で走ってて、赤信号の交差点に差し掛かったところでパッと青になるの、気持ちいいっすよね。
@user-wu9xf5zd3j
@user-wu9xf5zd3j 3 жыл бұрын
車間を開けていると間にサンドラの方がやたら入ってくるよね。
@user-xo2kp7pm7h
@user-xo2kp7pm7h 3 жыл бұрын
マニュアル車乗りは0発進が一番クラッチに負担がかかるのでなるべく止まらない様に走る傾向が有りますがオートマ全盛の昨今停車する事に抵抗がなくなって来たことも車間を詰めて走行する方が増えた一因かも知れません。
@SandyPlus
@SandyPlus 3 жыл бұрын
無理な車線変更で後続にブレーキを踏ませる事が渋滞の原因であり、 無理な車線変更で後続にブレーキを踏ませる事が悪化の原因であり、 無理な車線変更で後続にブレーキを踏ませる事が解消しない原因である。
@SuperAKYURA
@SuperAKYURA 3 жыл бұрын
それで、一気に何十キロもの渋滞が発生することもあるそうです。たちの悪いことに、犯人自身は何事もなかったように、その場を去ってしまいます。
@user-xj2si3sb6s
@user-xj2si3sb6s 3 жыл бұрын
一般道の話ですが、遠い先の信号が赤に変わったばかりだからといって、ゆっくりそこへ向かうと、自分の後ろの信号で自分の後ろの車が引っかかる可能性があるので、過度にやり過ぎるのも禁物かと思います。
@sky1601
@sky1601 3 жыл бұрын
嫁ドライブ。後続車なし。 かなり先の赤信号を見て慣性走行し始めやや減速。 信号に着くだいぶ前で信号は青に。 加速したけど信号手前で赤になり急制動。 なにも吸収できそうにありませんわ。
@take_sax438
@take_sax438 3 жыл бұрын
自己中にならず、状況を見て臨機応変が大事ですね。
@user-hy9hg7lh5x
@user-hy9hg7lh5x 3 жыл бұрын
後続車の事まで考えるアナタこそプロドライバー!
@m-japan
@m-japan 3 жыл бұрын
日常的にサイドミラー ルームミラーを見て 流れを読む力が大事ですよね 安全運転と称するのろのろ車は ミラー見ていないのが多いと感じます 自分はキップ切られない様 常に左前方と後ろを気にしながら走っていたので 自然にミラーを気にする癖が身に付いた様に思います(WW
@aeroqueen1685
@aeroqueen1685 3 жыл бұрын
大体1.5〜2キロ位先の信号で赤に変わった直後だと、ある程度速度上げて走った方がタイミング的に青、逆に青だった場合は間に合わないですね。
@user-vy5zy5tb5o
@user-vy5zy5tb5o 3 жыл бұрын
なるほど、トルクステアの説明が分かりやすかったです。
@yuji0011
@yuji0011 3 жыл бұрын
渋滞でマニュアルは2ぺダルと比べるとクラッチを踏む分。疲労度があがリますね 年寄りの小便のようなちょぼちょぼ動いたり止まったりの、 尿漏れ運転はあまり歓迎できませんね、 渋滞が小刻みな運転になるのは誰かが、低速でも流れがスムーズに流れないようなことをやってます 直前の車しか見えないドライバーは全体の流れに同調できませんので 動いたり止まったりを繰り返す原因となります、 合流でも流れにシンクロできず、割り込んで他車にブレーキを踏ませるような奴が該当しますね いれる側も車間調整をして誰もブレーキを踏まなくてよいような運転をすればいいのですが 態と交互に入れないというような行為をやる阿保が居ますが、そいつも渋滞や事故の原因になりますね、また流行りの妨害運転や煽り運転につながりますね
@nan8oha
@nan8oha 3 жыл бұрын
MT乗り初めてからは発進、坂道発進で半クラが大変なので無意識にやってますね
@RenneHamilton
@RenneHamilton 3 жыл бұрын
赤信号であまりやりすぎると、後方の渋滞誘発にもなりかねないので、気を付けたほうがいいかもですよぉ ずっとMTに乗ってると発進やシフトチェンジが坂道発進だろうとオートマ化するので、その頃には周りに気が回るようになりますよ( ´∀`)b
@kmkaz8807
@kmkaz8807 3 жыл бұрын
アイスバーンの登坂発進したくないから......。
@user-jr1qh7es8k
@user-jr1qh7es8k 3 жыл бұрын
@@RenneHamilton 信号や交差点の多い一般道では渋滞吸収運転は返って悪影響になるらしいっすね。
@user-vj6vf9ti1s
@user-vj6vf9ti1s 3 жыл бұрын
渋滞吸収…なんて意識してではないですけど、いつも充分に車間距離取って、適度なスピードで、無駄なブレーキを踏まなくてよいように運転をしてます。安全だし、すごくリラックスして運転できるので長時間運転でも疲れないです。たまに猛烈なスピードで危険な追い越ししていく車も居ますが、その先々の信号とかで何度もその車に追いつく…思わず笑っちゃいます。あんな人に笑われる運転はしたくないものです。
@showgone6873
@showgone6873 2 жыл бұрын
普通に渋滞吸収車やってるかも、、50も過ぎるとまあのんびりした方がいいと思うんだけど、、たまにはイライラするけど、たいして到着時間は変わらないからね、、、道路でチマチマやってるクルマをたまに飛行機から眺めるとよくわかりますよね
@tajitajisan
@tajitajisan 3 жыл бұрын
なんだかんだ事故を起こさない、起こさせない運転が一番大事だと思います。
@cirox8
@cirox8 3 жыл бұрын
渋滞緩和車ってよくわかりますね。 渋滞にハマったら、アクセルコントロールだけで進んでいくと、びっくりするくらい、運転が楽になりますよ。
@lowerlow7396
@lowerlow7396 3 жыл бұрын
面白いお話いつもありがとうございます♪ 車間を取らない人をバックミラー越しで見ると、 顔がハンドル越しに少し出るくらいの人が割といるので 「これって単に前が見えて無いだけじゃ…」と言う運転姿勢要因も大きそうです。 目前まで近づかないと車間距離を把握できないような。 渋滞を吸収する運転もですが、運転姿勢も誰も教えてくれませんね…
@user-pi4gv9ju1c
@user-pi4gv9ju1c 3 жыл бұрын
渋滞吸収車、そんな言葉があるとは思っていませんでしたが日頃から心がけていますね。何故、それがわからないのか...そっちの方が疑問でなりませんね。
@mitsurin8748
@mitsurin8748 3 жыл бұрын
トルクステアの説明わかりやすかったです!! 昔 K11マーチに乗ってまして 後ろのバンパーをぶつけられ それ以降 よくロールしたんですよね~ メーカーはうまく設計して製作してますよね
@20thcenturygoodboy
@20thcenturygoodboy 3 жыл бұрын
楽しいお話ありがとうございます。 車のチャンネルは色々ありますが、こういうアプローチはいいですね。 周りの人にも教えたくなっちゃいました。
@take_sax438
@take_sax438 3 жыл бұрын
高速道路ではみんなが渋滞吸収車になるとみんな快適に過ごせますが、実際は中々そうはいかないんですよね。私も渋滞の吸収運転動画をKZbinに置いています。色んな動画を見ると勉強になりますね。
@user-ki3fo1en1c
@user-ki3fo1en1c 2 жыл бұрын
有難うございます。何でもよく知ってますね。分かり易く理解でできました。感謝。
@user-bk9gr2ry9x
@user-bk9gr2ry9x 3 жыл бұрын
渋滞情報聴きながら、大きめのトラックの後ろを、かな〰️り長く車間開けて走ってます!
@HAKUGD
@HAKUGD 2 жыл бұрын
渋滞吸収車のような運転だと横の車線からセンスのない車が車線変更してくることがあるのだが・・・ むろんその車から渋滞が発生する・・・
@user-ij8um3yb2i
@user-ij8um3yb2i 3 жыл бұрын
グッドさんお疲れ様ですね! 相変わらず解り易い説明ですね! 羨ましいですね! 俺には、出来ませんね!
@11ell39
@11ell39 3 жыл бұрын
車間距離の広さは心の広さ^_^
@aiueoniisan
@aiueoniisan 3 жыл бұрын
今回の動画を拝見しながら、渋滞吸収車と、空港の手荷物コンベアから少し距離をおいて待っている人、同じ発想だと思いました。
@satochaneclipse187
@satochaneclipse187 3 жыл бұрын
『渋滞吸収車』という言葉は初めて知りましたが,渋滞のとき程車間は詰めずにあけた方が良いというのは父から教わりました。 心理的にも速く行こう速く行こうと前に詰めて行きがちですよね…。
@nagatahiroyuki7721
@nagatahiroyuki7721 3 жыл бұрын
私はいつも渋滞吸収車の運転です。 高速の表示で、何km先に何kmの渋滞って出ると・・・速度を上げる人が居ますが・・・ あれは逆ですね。 渋滞に向かう人は、速度を下げて時間を稼ぐと渋滞が無くなります。 私一人がやっても意味無いでしょうけど・・・
@sky1601
@sky1601 3 жыл бұрын
>万kmの渋滞 地球規模の渋滞。見たいかも
@nagatahiroyuki7721
@nagatahiroyuki7721 3 жыл бұрын
@@sky1601 タイプミスですね・・・ 直したほうが良いのか直さない方が良いのか?
@sky1601
@sky1601 3 жыл бұрын
御変換だったようで 引用しない方がよかったか、、、
@avataro3727
@avataro3727 3 жыл бұрын
タイプミスだってわかってるなら、直せば?😃
@SuperAKYURA
@SuperAKYURA 3 жыл бұрын
暫定一車線なら大いに効果有りです。圏央道で試したら、見事に解消してました。後続車は散々パッシングして煽ってきましたが。
@user-op2rj6bq3t
@user-op2rj6bq3t 3 жыл бұрын
渋滞吸収を単純に前車との車間距離を空けることだけ考えているような方が多いように思います。 自分の場合は大体10~20台先の車両のブレーキの踏み方や加減速を見ながら車間を調整しています。 なので前車との車間距離は一定ではありません。 前車との車間が詰まってきてもその先が空いてきて前車が加速することがわかれば無理に車間を広げません。 また、ドライバーの頭の動き等を見ていればウィンカーを出す前でもコンビニに入りそうだとかわかることが多いので、その場合には車間を広げたりと微調整します。 信号は2~3個先を見ながら変わるタイミングを確認して大体のスピードを決めます。 複数車線で隣の車線の車がバンバン追い抜いて行っても20km先で自分の方が前にいることが多いです。 車線変更の際、加速しながら隣車線の車の前に入る人が多いですが、真横の車がウィンカー出しながら車線変更してくるのは幅寄せと同じです。 隣の車の後ろへ入るような車線変更を心掛ければ急ブレーキを踏ませることもありません。
@syusakuganaha5786
@syusakuganaha5786 3 жыл бұрын
バスの乗務員をしてる者です。 信号待ちでのゼロスタートだと、スピードに乗るまで時間がかかるし低速ギアでの変速時の加速のショックもあり燃費も悪くなりメリットが一つも無いです。 道路状況を100m200m先を予測して、2つ3つ先の信号を意識して運転したら信号にかかりにくくなるし渋滞しないしイライラも軽減されますよ。
@takashishiozawa6897
@takashishiozawa6897 3 жыл бұрын
先週の日曜日に中央道で渋滞がしていたのでいつものように車間をとり時速70kmくらいでゆっくり近づいて行きました。なんとか渋滞の中に入っても時速40kmを維持できました。隣の車線ではストップアンドゴーを繰り返していましたがこっちは目の前に長い空間ができていてゆったり走れました。後ろにいた初心者マークのシエンタが痺れを切らして割り込みを繰り返しその時ちょっと進んだ追い越し車線に移りましたが、結局こっちがどんどん前に進み渋滞を抜けてから1時間後にそのシエンタが追い越して行きました。多分こっちが時しょく100kmで走り続けていたら追い抜かれることはなかったでしょう。事故渋滞だとまた話は違うかもしれませんが…
@user-gc4lu1ur2p
@user-gc4lu1ur2p 3 жыл бұрын
ガチ寒冷地の住民としてはブレーキ踏んで必ず止まるとは限らないので、日頃から車間は開けますね
@kiyopon_baseball
@kiyopon_baseball 2 жыл бұрын
まさに自分はこの渋滞吸収車になれるように運転してます!タイヤの摩耗も低くなるのでおすすめです👍 すごく嬉しいです😌 これからも継続出来るように信念貫きます🌠
@takamovie4432
@takamovie4432 2 жыл бұрын
たまに渋滞吸収走行しますが、車間距離あけているせいか隣のレーンから入ってくる車がいます。 そしてまた少しずつ間隔あけるとまた入ってくる。 いい加減にしてほしい時があります。
@Taro_Road
@Taro_Road 3 жыл бұрын
渋滞吸収車という言葉を初めて聞きました。 最近の渋滞追従機能付きのアダプティブクルーズコントロールでは無理な走り方ですね。(すぐに車間距離を詰めたがるので) 燃費に良い走り方なので、渋滞吸収車なる走り方?は普段からしています。(ゼロ発進は燃費悪いので) 大型トラックがやっていることが多い走り方だと思います。
@kayumidome
@kayumidome 3 жыл бұрын
渋滞が起きる前であればACCは渋滞予防に非常に有効ですけどね。坂道でも一定速で走ってくれるので小仏トンネルのようなケースでの渋滞が発生しなくなります。
@Taro_Road
@Taro_Road 3 жыл бұрын
@@kayumidome kzbin.info/www/bejne/Z6rMhYWbpdqjers JAFの渋滞吸収理論ですね。渋滞していないときは確かにACCは渋滞防止に有効です。自分も普段はACCです。 今回は完全に先行車が停止しているときの場合なので、そのようなときは自分もACCは切って停止しないようになるべく定速走行でノロノロ運転です。
@user-nk8bv7sb8w
@user-nk8bv7sb8w 3 жыл бұрын
渋滞吸収車初めて聞きました。事故は、しても、されても、嫌ですよね。安全運転心掛けたいです。車の運転好きですから、免許証返上したくありません。。。
@HIJYOSHOKU
@HIJYOSHOKU 2 жыл бұрын
自分はMTなので渋滞の時に止まりたくないので前と距離を取ってなるべく止まらないようにしてたのあれ渋滞の吸収になってたんですね笑
@user-ju3pk1pm5c
@user-ju3pk1pm5c 3 жыл бұрын
渋滞吸収車って概念初めて知りました。 勉強になりました。 自分が運転する時は基本車間距離取るほうです。適切な車間距離取った方が安全に運転しやすいので。割り込まれることありますが、そこまで急いでないので気にしないです。
@user-wx2zw6hx1s
@user-wx2zw6hx1s 3 жыл бұрын
高速で渋滞に遭遇した時は車間距離を広めに取ってゆーーっくり加速して、車間距離が縮まって来たらゆーーっくり減速するようにしてます なるべく前走車と前々走車の癖(フットブレーキ多様するかしないか)を見て、速度や車間距離を調整すると良い感じです まぁ渋滞の度合いにも寄りますが・・
@user-tf1sf7wt3y
@user-tf1sf7wt3y 3 жыл бұрын
渋滞に入ったらだいたい日頃の運転が出てしまう所だと思ってます。
@kon_6529
@kon_6529 3 жыл бұрын
渋滞吸収車って言葉が流行るといいですね。またはACCの車が増えると良いですね。
@user-lz9tl7nr3u
@user-lz9tl7nr3u 3 жыл бұрын
充分な車間距離は安全運転の一丁目一番地ですね。
@-nuu-6694
@-nuu-6694 3 жыл бұрын
必然的に渋滞吸収車になる様な運転をしてしまいますね!トラックだと0スタートをなるべくしたくないのと、ブレーキを踏むのが面倒くさいってのがありますが。。笑 車間詰めに詰めてブレーキバタ踏みしてるのがバカみたいに見えてしまいます…
@user-ts3qo7ny2g
@user-ts3qo7ny2g 3 жыл бұрын
ブレーキを踏むのが遅れてしまい「停車線を越えてしまう」と、停車線手間なのに分かる感覚に似ている感覚ですね(経験則から来る部分もあると思いますが)。 渋滞吸収車も、渋滞学という学問をはじめとする様々な理論で実証されている行動だと思います。 0スタート(完全停止状態からの発進)は物理学的にも多めのエネルギーが必要であること(実車のトラックでは顕著だと思います)が分かっているので、その理論を正確に認識している人は必然的に渋滞吸収車的な行動になると思います。 結果、燃費悪化やブレーキパット劣化も抑止できる(ブレーキを踏む機会、踏みしろが減るため)と、私は信じています。 急な通行止め・車線減少に伴う渋滞は避けれませんが、渋滞吸収車という概念が良い意味で無くなる(ドライバー全員がその行動をする)ことが理想ですね。 (車間詰めても良いことがないと、全員が理解して欲しい)
@hirofree9983
@hirofree9983 3 жыл бұрын
最近はそれに加えて渋滞になるとスマホのながら運転している奴多くて恐ろしくなりますよね。
@freshwind3960
@freshwind3960 3 жыл бұрын
初めてコメントします。 渋滞吸収車についてです。 僕は、毎日渋滞に引っかかりますが、毎日、朝、夕方に実践しています。 確かに朝は、ゆっくりと進みますが、たまに止まります。 ですが、夕方になると同じ様にやると、車間長狭くやって来る車がいます。 でも、夕方の方がスムーズです。 確かに、後の車が煽りしてきても、吸収車になれば、後の車も諦めて流に合わせてくれます。 これから毎日心掛けて吸収車になります。 ありがとうございます。
OMG🤪 #tiktok #shorts #potapova_blog
00:50
Potapova_blog
Рет қаралды 18 МЛН
Final muy increíble 😱
00:46
Juan De Dios Pantoja 2
Рет қаралды 50 МЛН
🌊Насколько Глубокий Океан ? #shorts
00:42
渋滞吸収理論を実践する=JAFMate2014年10月号
14:14
『KURU KURA』クルマと暮らしのニュースサイト
Рет қаралды 374 М.
知らなかった方が幸せだった雑学
8:19
まどねす !
Рет қаралды 2,3 МЛН
Choose a car for Mom ♥️ #shorts #trending #viral #cars
0:17