Yazu Town, Tottori Prefecture, “Seitoku Village” and “Moya Village”

  Рет қаралды 13,462

VS channel

VS channel

3 ай бұрын

This is a request, but neither Seitoku nor Motani felt there was much presence of people. As for the pet dog I encountered in Moya Village, I don't know if the dog lives there or if it was brought there by car. Obatakami Shrine looked like an abandoned shrine.

Пікірлер: 47
@hn4806
@hn4806 29 күн бұрын
往時はどんなだったろうなと、大変感慨深く拝見しました。あの急で細い路地をどうやって 大型、長く重い建築資材を運び上げたんでしょうかねぇ…あの犬、千匹に一匹の、性質穏やかな かわいい犬ですね。あんな犬ならご近所何匹いても大歓迎。現実はとてもとても…
@user-yr3vg6tf9x
@user-yr3vg6tf9x 3 ай бұрын
とても趣のある集落ですね かつて そこで暮らしていた人たちの面影が感じられます
@vs2226
@vs2226 3 ай бұрын
この山奥でも、それなりに人々の生活があったということですね。小さな集落が温かく感じ取れます。
@user-lc4nv4rq4g
@user-lc4nv4rq4g 3 ай бұрын
今回は鳥取県だったのですね。人懐こくて可愛らしいワンコでしたね。近くに車があったから、連れて来られたのでしょうね。 ちょいとググッてみますと、そのあたりは紅葉で有名なスポットのようですね。
@vs2226
@vs2226 3 ай бұрын
このあたりは紅葉の季節に行くと、雰囲気が楽しめそうですね。
@ajadrew
@ajadrew 3 ай бұрын
Good to see the happy dog at 11:59 - I was wondering iof anyone still lived here though some of the houses look in good condition - interesting video 👍😊
@ravenvein
@ravenvein 3 ай бұрын
こんにちは。 人の気配がしない時の止まった集落ですね。建物があると特にそう思います。(最近は石垣と墓石しか見て無いものでw) 何度か書いたかもですが、狛犬が威嚇のポーズをしている神社は重要な意味がある神社です。菊紋の花びらの数にも秘密が隠されています。 本当の日本の歴史が刻まれている事でしょう。 廃集落や古い神社などから痕跡を探すのも楽しいです。 御墓に屋根は良いアイデアですね。 ワンコにもどこか哀愁を感じましたw 何だか私のツボを凝縮した様な動画で楽しめました。 撮影お疲れ様でした。😊
@vs2226
@vs2226 3 ай бұрын
狛犬の威嚇ポーズに何らかの意味があるというのは、知りませんでした。狛犬について、もっと調べてみます。
@user-ep8yd1qi2q
@user-ep8yd1qi2q 3 ай бұрын
ワンちゃん可愛かったです。でも突然出会ったワンちゃんはちょっと警戒しちゃいますね。
@vs2226
@vs2226 3 ай бұрын
ちょっとビックリしました。
@churaumisea
@churaumisea 3 ай бұрын
清徳寺 和同2年とは歴史がすごいですね(*☻-☻*) 巨木群があったり婆ヶ城主一族の墓もあるようで。 やはり、平家にも由来するのかなぁと。。神社はなんとも風情があり、日本人としての魂が揺さぶられる感覚です。 全国山間部の過疎集落の方は80、90代が殆どで、一気に廃村となってしまいますね… 豊かな水源、自然の恵みを受け循環する暮らしに人が居ないとは、実に勿体なく日本消滅の危機を感じます。。 岸田政権は、大谷翔平さん結婚の話題で国民の目眩しをし、裏ではNTT法、放送法、プロバイダー責任制限法、閣議決定。 その上、外国人役員就任規制緩和、移民政策推進、不法滞在外国人の在留資格がなくても活動していれば在留認める。 何よりも恐怖なのは、自治体に対する国の「指示権」を創設、地方自治法改正案を閣議決定しました。。 これはもうパンデミック条約、世界保健規則(IHR)改定への序章に過ぎない、とても危機的な状況です。既に外相は衝撃的な発言をしています。 これらが 国民が大谷翔平結婚で湧いてる裏で粛々と行われたのです。若いアスリートの結婚を政治利用したも同然。 一見、VSさんの内容には関係ないようで申し訳ないですが…日本人の人口減少、地方自治法改正や地方の過疎、衰退、消滅は 其処に何がやってきて何が起こるか…自治体の集合体が日本だと意識付けし考える事が大切。 このままでは日本人の魂、歴史、文化、伝統は奪われ消滅します。代々と日本を護り繋いできた先人達に申し訳ない気持ちです…
@vs2226
@vs2226 3 ай бұрын
人口減少や空き家問題、過疎化は本当に深刻ですね。
@TSUKINEKO0163
@TSUKINEKO0163 3 ай бұрын
突然のワンコさんのお出迎え、びっくりしましたね😊片耳ワンコ。 車で作業しにきた人が連れてきていたのでしょうか。番犬にはなっていないですね😅 神社さんには、もう神様がいらっしゃらないように感じました。
@vs2226
@vs2226 3 ай бұрын
定期的に車で連れてきているようですね。家の裏まで行って挨拶をしても良かったのですが、気が乗りませんでした。
@user-id4vd6cj8y
@user-id4vd6cj8y 3 ай бұрын
探索お疲れ様です。この清徳寺は、紅葉スポットで八頭町の観光サイトでも紹介されてますね。秋は、観光客に境内の立ち入り解放されてそうですね🤔 隣の「奥野集落」も気になります🤔「清徳集落」は全体的にキレイなので、まだ住んでる人いそうな雰囲気ですね。無住になってるとしても、ごく最近かも。 「重谷集落」は、廃村(少なくても無住)に見えます🤔ワンちゃんと車は、集落関係者がたまに見回りに来てるのかもですね。 最後の神社は、夏は草がすごいかも...
@vs2226
@vs2226 3 ай бұрын
「奥野集落」は家屋があまりなかったせいか、通り過ぎてしまいました。3月10日(日曜)の動画は近くの「柿原集落」を予定していますので、ぜひご覧ください。
@user-jg8wl5rc5z
@user-jg8wl5rc5z 3 ай бұрын
住人がいるのかいないのか、微妙な集落でしたね。どの家も板張りの壁で、同じ頃に建てて、同じくらいの年月がたってるように見えました。道路やお寺の境内はきれいなので、管理はされてるのでしょうが、立入禁止は残念でしたね。 ワンちゃんにはびっくりしましたが、知らない人にもなついているので番犬にはなりませんね(笑)。飼い主さんが近くにいたらいいのですが、この動画で唯一動くものがワンちゃんの尻尾というのが面白かったです。 最後の神社はまるで映画のロケ地のような静寂と苔むした石段が見事でした。荒れ果てた廃村とはまた違う見応えを感じる動画で、ありがとうございました。
@vs2226
@vs2226 3 ай бұрын
荒れ果てていないところが、雰囲気を出している村でした。
@user-eo3lk6vq3g
@user-eo3lk6vq3g 3 ай бұрын
20年ほど前 清徳寺に紅葉狩りに出向きました 苔むした五輪塔群に憐れを感じ 圧倒的な美しさでした
@vs2226
@vs2226 3 ай бұрын
清徳寺の紅葉と五輪塔群、また行く機会があればと思いました。
@user-sm1hp4kf2u
@user-sm1hp4kf2u 3 ай бұрын
落ち着きますね
@vs2226
@vs2226 3 ай бұрын
時が止まったようでした。
@user-sm1hp4kf2u
@user-sm1hp4kf2u 3 ай бұрын
@@vs2226 ですよね
@user-ud5ft3ur2c
@user-ud5ft3ur2c 3 ай бұрын
清徳集落は冬場は里に降りておられるのでしょうか? それとも無住となり通いで管理はされているんでしょうか?遠目に立入禁止のお寺の境内や家屋の軒や敷地の手入れがピチッとされていたように見えました。 集散離合の無常の世 仕方ないことなのでしょうが、二度と取り戻せない大切ななにかを日本は切り捨ててしまっているように思えて哀惜の念に堪えず…
@vs2226
@vs2226 3 ай бұрын
集落に荒廃した様子がなかったので、たまに来て管理をされているように見えました。
@churaumisea
@churaumisea 3 ай бұрын
仰るように「切り捨てている」同じ想いです。
@user-ud5ft3ur2c
@user-ud5ft3ur2c 3 ай бұрын
@@vs2226 通って管理されている方々も高齢になり…という限界集落から廃集落とならるぎりぎりのところ、ということなんでしょうね。返信ありがとうございました。
@user-ud5ft3ur2c
@user-ud5ft3ur2c 3 ай бұрын
@@churaumisea 共感頂きありがとうございます。自助互助公助で成り立ってきた日本の集落とはいえ、自治体まかせだとこうなるより仕方ないのもわかるのですが、今や治山や中山間地の問題は国家安全保障に関わることでもあります。持続可能とうたうならば 国が施策せねばならないのではとも思います。 安芸高田市はそのわかりやすい事例ですよね… 集落は先祖代々の暮らしという文化伝統そのものだと思うのです。 うちの地元も雲石街道沿いの歴史ある町家が消滅寸前です。
@vs2226
@vs2226 3 ай бұрын
廃村探索をしていていつも思うことですが、歴史のある町はもちろんの事、小さな集落であっても、かつて人々が住んでいた「証し」を石碑などで表示しておくことも必要かと思います。
@user-yv8jt4eg7jChalenisi
@user-yv8jt4eg7jChalenisi 3 ай бұрын
畑上神社は後継ぎがいないのでしょうか?
@vs2226
@vs2226 3 ай бұрын
元住人の有志がたまに来ているのかも知れません。もうこのままでしょうね。
@user-ik5yj1tn8p
@user-ik5yj1tn8p 3 ай бұрын
廃村間近とか………冬でも在り寂しいですね……😅 私の実家もそれと似たような物、島根県ですが……… イツカ、此のチャンネルで紹介されるような気が…😱
@vs2226
@vs2226 3 ай бұрын
島根県も東へ西へとかなり行きましたが、まだ行きたいところがあります。当チャンネルの再生リストにある「島根県」にはなかったですか?
@user-ik5yj1tn8p
@user-ik5yj1tn8p 3 ай бұрын
@@vs2226 同じ町は過去に在りましたが………私の地区では在りませんでした❗️町は佐田町です😅 寂れ逝く故郷は寂しいものです❗️
@vs2226
@vs2226 3 ай бұрын
佐田町については過去に2本の動画を上げました。実は昨年秋に出雲市の名梅集落へ行こうとしたところ、道路工事で通行止めとなっていました。落ち着いたら行ってみようと思います。 kzbin.info/www/bejne/o3zXiYd9icyYgrc kzbin.info/www/bejne/opPNXpSbi95sZ9k
@user-ik5yj1tn8p
@user-ik5yj1tn8p 3 ай бұрын
@@vs2226 有り難うございます❗️その動画は見ました、でも私の地域では無かったんですよね😁 未だ動画に出きる程では無いかと……… でも時間の問題かと………その時は、宜しくお願いします🙇⤵️
@vs2226
@vs2226 3 ай бұрын
もし、ここちいさんの家が映ってしまったら、メール下さい。取りあえずボカシ対応でもしておきます。
@MrTakorosu
@MrTakorosu 3 ай бұрын
茂谷集落は2度ほど行ったことはあるのですが(水を飲みに)初めの家で引き返していたので集落とは知りませんでした。 清徳集落は、まだ人が住んでいると聞いていますがどうなんでしょうか。 清徳集落を真っ直ぐ進むと一軒家がありますね、犬が何匹もいて怖くて逃げた事があります。 これも聞いた話ですけど、当時の茂谷集落の子供達は歩いて学校まで行ってたとか、根性ありすぎ距離あるのにな
@vs2226
@vs2226 3 ай бұрын
清徳集落には、まだ住めそうな家もありましたが、どうなんでしょうか。
@user-gj4gp7pe7d
@user-gj4gp7pe7d 3 ай бұрын
今じゃ旧八東町の学校は一校だけです。丹比小 安部小 八東中学校は廃校。
@user-qk8qo8qw4f
@user-qk8qo8qw4f 3 ай бұрын
八岐の大蛇の伝説と関連があるのでしようか?
@user-gj4gp7pe7d
@user-gj4gp7pe7d 3 ай бұрын
採用ありがとうございます
@vs2226
@vs2226 3 ай бұрын
初めての集落でしたが、新しい場所を知ることが出来ました。ありがとうございました。
@user-gj4gp7pe7d
@user-gj4gp7pe7d 3 ай бұрын
@@vs2226 これからもリクエストをさせて頂きますね。
夜行きたくない神社・寺 4選
38:10
番長放浪記
Рет қаралды 378
Василиса наняла личного массажиста 😂 #shorts
00:22
Денис Кукояка
Рет қаралды 6 МЛН
Is it Cake or Fake ? 🍰
00:53
A4
Рет қаралды 17 МЛН
1 oder 2? 😍 LUSTIGE ZEICHENHERAUSFORDERUNG VON 123 GO! Haus
0:31
123 GO! HOUSE German
Рет қаралды 38 М.
【廃村】麓から山の上まで無人の集落を歩いて~
26:37
Six uninhabited villages in Hidarigayama, Masuda City, Shimane Prefecture
21:12