Пікірлер
@シェリー-j7t
@シェリー-j7t 26 минут бұрын
ここいったことある
@椎茸-i3t
@椎茸-i3t 18 сағат бұрын
山陰側だど国公立大学以外は人集めるの大変そうだな…
@vs2226
@vs2226 51 минут бұрын
山陰の西地区は集客に苦労するでしょうね。
@ノマドナース-i5j
@ノマドナース-i5j Күн бұрын
この病院の全ての内情に詳しいものです。 この病院は無くなって良かった。 亡くなったI医師も、散々コンサルタント会社に金を吸い取られていました。
@vs2226
@vs2226 23 сағат бұрын
貴重な情報ですね。もっと知りたいです。
@west4239
@west4239 Күн бұрын
僕の後輩50歳くらいかな?松江高専時代だから役33年余りかな?行ったみたいです。 その真面目なカレが言ってました、マジで2階を見上げたら下を見下ろしてる女性が間違いなく居たと、マジで言ってたの思い出します。 何か事件とかあったんでしょうか? 私は県外だからまったくわかりません😅。 南無阿弥陀仏
@またたび-g4r
@またたび-g4r 2 күн бұрын
なつかしい
@ravenvein
@ravenvein 3 күн бұрын
良いのにねー。温泉。 温泉街て、廃れがちな案件に感じます。何もかも物価高や仕事まみれで心の余裕が無くなり、ブームとして過ぎ去る世の中。 ネットに振り回され先々が思い遣られます。 古き良き時代になって欲しいですよね。😢 撮影お疲れ様でした😊
@vs2226
@vs2226 3 күн бұрын
流行る温泉と廃れている温泉。商売とは難しいものですね。
@TomorowMotoie
@TomorowMotoie 3 күн бұрын
井原というとそんなに山奥という感じではないのにこんな風になってしまうのですね。岡山はプロモーションがヘタなのでダメです。官民一体となってインバウンド需要を取り込めばこういうところでもまだまだ活用の余地はあるのにと思ってしまいます。
@vs2226
@vs2226 3 күн бұрын
それでは当チャンネルで岡山をプロモーションしましょう! なんて・・・
@n9547
@n9547 3 күн бұрын
昨年、寄りましたが、寂しかったです。。。😢
@vs2226
@vs2226 3 күн бұрын
行きましたか?跡形もなく無くなっていましたね。
@タツゥー
@タツゥー 3 күн бұрын
こんにちは😊人の出入りがなくなると寂しい限りですね😢今は温泉も止まってしまったんですかね?
@vs2226
@vs2226 3 күн бұрын
冷泉でも出れば営業できそうですが、この場所では難しそうですね。
@user-yv8jt4eg7jChalenisi
@user-yv8jt4eg7jChalenisi 3 күн бұрын
かっては賑わいがあった温泉街も人がいなくなると廃れていきますね。
@vs2226
@vs2226 3 күн бұрын
廃れてしまうとどうにもなりません。
@かりん_karin
@かりん_karin 3 күн бұрын
あら!近所に来られてたんですね😊まだ鬼ケ嶽温泉が営業している時に入りに行った事あります♨️与謝野晶子家族が来た所です。
@vs2226
@vs2226 3 күн бұрын
与謝野晶子家族ですか?なかなか有名な温泉だったのですね。温泉に入られてどうでしたか?
@user-take-3110
@user-take-3110 3 күн бұрын
一瞬、愛知県犬山市の桃太郎神社かと思いました😅
@vs2226
@vs2226 3 күн бұрын
桃太郎伝説は岡山かと思いましたが、愛知県にも桃太郎伝説があるということですか?
@user-take-3110
@user-take-3110 3 күн бұрын
@vs2226 誕生の地だそうです👍
@ササカカオル子
@ササカカオル子 3 күн бұрын
白壁が綺麗!骨組みの下で食事したり?それとも骨組みの上に板張りなどして上で食事など?鴨川みたいに…建物はシッカリしてて最後は集会所?管理されてるのかな?温泉源を知りたかったなぁ😊お疲れさまでした。
@vs2226
@vs2226 3 күн бұрын
木の骨組みが広かったので、その上で楽しめたとも考えられますね。
@kai9261
@kai9261 3 күн бұрын
15年?くらい前に前を通ったくらいで、数年後廃業しているのを知りましたが 10年位であったらしいになってしまうのですね。 自宅からだと30分位の場所です。遥照山もこうなるのかな…。
@vs2226
@vs2226 3 күн бұрын
以前、遥照山にも行きましたよ。あそこにもありますね。
@一久子
@一久子 3 күн бұрын
鬼ケ嶽温泉はまだ出でるのかな?あの柱の骨組みなんだったんだろう、お疲れさまです😊
@vs2226
@vs2226 3 күн бұрын
もし温泉が出るなら何か始めた方がいいと思ったりしますが、どうなんでしょうか。
@Omoto213
@Omoto213 3 күн бұрын
鬼ヶ嶽ってこんな場所だったんですね 投稿ありがとうございます
@vs2226
@vs2226 3 күн бұрын
まったく変わってしまいましたね。
@ひとこと言上
@ひとこと言上 3 күн бұрын
廃村といいながらも定期的に来ている人がいますね。道や屋敷周りの竹や草が刈られている。ここにもその昔は人の話し声がして、子供たちが走り回っていたのかと思うと感慨深い。
@9R59TX88A
@9R59TX88A 5 күн бұрын
「持ち家信仰」のなれの果てといった感じですね。放棄分譲地に家がある!と思ったら、ソーラーパネルなのですね。 10年前、広島県内の、ある売り物件のアパートに興味があって現地確認に行ったのですが、アパートの建っていた昭和40年代に開発されたと思われる分譲地は、半分以上が更地のまま。 疎らに建っている戸建住宅も半分近くが雑草に覆われていました。 更地も大半は資材置き場や家庭菜園化されていたので、山林に戻る事だけは何とか食い止められていましたが、「これはダメだ」と早々に退却しましたね。
@vs2226
@vs2226 4 күн бұрын
売りアパートがあった分譲地というのがすごいですね。
@9R59TX88A
@9R59TX88A 4 күн бұрын
@@vs2226 様、今考えると奇妙な分譲地でした。 分譲地に隣接して某企業の独身寮のような建物があったのですが、既に廃墟状態。 分譲地の一番奥、背後は山林といった場所にメゾネット形式の3戸のアパートがありました。 間取りも古臭く、設備も昭和のままで、誰も入居しそうにない感じでしたね。
@小鉄-q7y
@小鉄-q7y 6 күн бұрын
元町民です。昭和50年位、子供のころに車に乗って行った記憶があります
@vs2226
@vs2226 5 күн бұрын
昭和50年に行きましたか。当時と今とでは全く違うでしょうね。
@小鉄-q7y
@小鉄-q7y 5 күн бұрын
確か樽床ダムに抜ける道だったと思います。ダムに浸かる前は樽床集落があり、そこへの生活道だったと聴いてます
@vs2226
@vs2226 5 күн бұрын
樽床集落の記録を調べるために、近くにある民芸博物館に行きましが、資料となるものはありませんでした。
@nocky2084
@nocky2084 6 күн бұрын
ここを歩いて恐羅漢山まで行ったことがあります。もう少し集落の痕跡があれば面白かったのですがね……お疲れ様でした
@vs2226
@vs2226 5 күн бұрын
中ノ甲林道は恐羅漢山の登山道になっているようですね。なかなか良い景色を楽しめました。
@takafactory
@takafactory 7 күн бұрын
山深い道のりを徒歩でご苦労様でした。訪ずれる人も少なくかなり深い場所ですが倒木や熊笹に侵食されずに道が維持されているということは、誰かか定期的に整備されているのでしょうね。
@vs2226
@vs2226 7 күн бұрын
中ノ甲林道は歩けるようになっていたのでそこそこ整備されていると思いました。
@蒲池良雄
@蒲池良雄 7 күн бұрын
度々お邪魔して恐縮です。 30年程前に、友人知人4名でその建物に泊まった際、友人がお札の貼ってある扉を誤って開いてしまい・・・ その夜、怖い思いしました。 その建物は老朽化が進み、雪の重みで倒壊しました。 建物の北側に広場があり、地中に車が一台埋まっていると聞いた覚えがあります。
@vs2226
@vs2226 7 күн бұрын
確かに広場があります。そこから湖畔の空き屋が見える場所ですね。現在はそこには建物はありませんが、地中に車が埋まっているとは驚きです。
@hideakikaneishi3453
@hideakikaneishi3453 8 күн бұрын
熊とか多い中、すごいと思います。虫が嫌いな自分は絶対無理です。もうちょっと説明があれば、もっと好きです!
@vs2226
@vs2226 7 күн бұрын
了解です。
@hideakikaneishi3453
@hideakikaneishi3453 8 күн бұрын
カーブミラーがあるって事はクルマが通っていたって事、グレーチングもあったし、こんな所に人が住んどった事ですよねー、生活感ゼロですね。ホコドロ見たいにこうなったら経緯があったら、見るけど?
@vs2226
@vs2226 7 күн бұрын
林道に車が通っていたんですね。驚きます。
@蒲池良雄
@蒲池良雄 8 күн бұрын
その建物に何度が寝泊まりにましたが、おばあさんの住まわれていた部屋の扉にはすべて扉が開かないように結界とおぼしきお札が貼ってあったのを思いだしました。
@vs2226
@vs2226 8 күн бұрын
実はこの樽床ダムは何度か来たことがあります。その建物の写真をコミュニティに投稿しておきますね。
@蒲池良雄
@蒲池良雄 8 күн бұрын
登山口の看板がある分岐を湖畔沿いに数10メートルゆくと右手に小さな広場があります。 そこには以前小さな建屋があり、おばあさんがお一人で住まわれてました。 その建屋は、その昔湖底に沈んだ集落にあった分校の建物を移築したと聞きました。
@vs2226
@vs2226 8 күн бұрын
その建物は知っています。その家に住むのは生活に不便ではないかと思いますが、どのように生活していたのか気になりますね。
@YO-ey1ov
@YO-ey1ov 9 күн бұрын
父が営林署に勤めてた時期、恐らく昭和30年代半ばですがこの辺りはバイクや冬はカンジキで歩き回っていたと聞いた事があります。 数年前に中ノ甲の林道行き止まりまで行きましたが往時を偲ばせるものは見当たらなかったと思います。 近隣で言えば、いつの間にか無くなった十方山林道の避難小屋はまだ跡地があったはずです。 30年くらい前、釣りの途中で父に教えてもらって入った記憶が
@vs2226
@vs2226 8 күн бұрын
やはり、建物は跡形もなく消し去ったということでしょうか。逆に何かあったのかと考えたりします。
@ばるたん-g1v
@ばるたん-g1v 9 күн бұрын
かつて人が住んでいた廃村とは違う神秘さを感じますね 100年後の人たちがこういうところを見たら古代の遺跡かと勘違いするんじゃないでしょうか… というか、動画で数件ある家には今も人は住んでいるのでしょうか…闇不動産屋に騙されて家を買ったのか、激安で人がいない家のをあえて選んだのか…世の中にはいろんな人がいるなぁ 自分も広島のバブル期に作られたニュータウンが実家ですが、まだ小学校にはそれなりに生徒はいますが 広島の人口流出は凄いみたいですしもう半世紀もしたら誰も住まなくなるのではないかなと思ってます
@vs2226
@vs2226 8 күн бұрын
100年後に見たら遺跡、なかなかロマンがありますね。数軒ある家というのは、入り口にロープがありましたから日常的に住んでいないと思います。広島は”移民県”と昔から言われていますね。
@あいうえお-n2p5x
@あいうえお-n2p5x 9 күн бұрын
熊笹だらけだし、いかにも🐻が出そう😨😨 こんなところにかつて人が住んでいたんですね🤔 風景は紅葉も相まって、すごくきれいですが。。 チキンな私は、コワくて行けません😰
@vs2226
@vs2226 8 күн бұрын
他の投稿者にもありましたが、この辺りは熊がよく出るそうです。
@花兎-h2c
@花兎-h2c 9 күн бұрын
音楽がきょわい😢
@はぐれ雲-r6i
@はぐれ雲-r6i 9 күн бұрын
お疲れ様でした。廃集落が跡形も無く消えるというのは不思議な気がしますね。校舎跡を探索しても瓦1枚も見つからないのも不思議ですね。
@vs2226
@vs2226 8 күн бұрын
きれいに無くなっていました。国は何か隠しているのでしょうか。
@蒲池良雄
@蒲池良雄 10 күн бұрын
28年は豪雨でしたね。 豪雪は38年かもです。 米軍の救助隊がヘリコプターで非常食を投下してましたので・・・
@vs2226
@vs2226 9 күн бұрын
当時、ニュースになっていたかも知れませんね。
@蒲池良雄
@蒲池良雄 10 күн бұрын
冒頭、石碑の近くに確か昭和28年の豪雪で遭難した方々の碑があります。 この豪雪で被災し身動きの取れなくなった周辺集落の人々を岩国の米軍基地から救助隊が派遣されました。
@vs2226
@vs2226 9 күн бұрын
本当ですか?それは貴重な情報ですね。
@ドラゴンドラえもん
@ドラゴンドラえもん 10 күн бұрын
知らなかったです。勉強になりますよね
@vs2226
@vs2226 10 күн бұрын
まだまだ知らない所がたくさんありますよね。
@YAKEYAKE-e8p
@YAKEYAKE-e8p 10 күн бұрын
バイクの林道探検で 30年前頃よく行ってましたよ  聖山登山道から入り 下ったところに橋が有って その先はススキの広場 恐羅漢の裏ですね行き当たりは 杉林で道が無くなります 昔のたたら 製鉄の跡ですね。
@vs2226
@vs2226 10 күн бұрын
30年前ですか。今よりもっと良い道だったのでしょうね。
@ネロ帝-g3u
@ネロ帝-g3u 10 күн бұрын
廃神社とはいえある程度は綺麗に掃除されてますね 狛犬の隣に犬というのは珍しい。今まで見たことがなくて驚いたな
@vs2226
@vs2226 10 күн бұрын
確かに変わった神社でした。
@mihokoseo8929
@mihokoseo8929 10 күн бұрын
写真には 150〜200人位のいろんな服装の人人人達が写っています。どんなにか 『 気合を入れて  』での開拓だったでしょうに・朽ち葉を踏むちから強い その足音に、とっても 元気を もらいます。途中の案内板に 《 夏焼けのキビレ 》とありますが (゚Д゚;)でしょうか?
@vs2226
@vs2226 10 күн бұрын
夏焼けのキビレの案内板?そんなのありましたっけ?
@mihokoseo8929
@mihokoseo8929 10 күн бұрын
@@vs2226 18:50あたり 橋を渡っての、 比較的新しい案内板の 上部
@mihokoseo8929
@mihokoseo8929 10 күн бұрын
@@vs2226 18:50 端を渡って直後の 比較的新しい案内板の 上部に 記されているのですが
@maruisuex9510
@maruisuex9510 10 күн бұрын
岡山県南の廃寺に行ったことがありますが、神や仏と人をつなぐために人が作ったものもいずれ朽ち果てることを、思い知ります。よく作ったなという思いと同時に。手は入ってなくても、人が入っているんですね。とても興味深いです。
@vs2226
@vs2226 10 күн бұрын
信仰など詳しくはありませんが、神社は人が作った建物です。ただ、そこには人々の思いや願いが込められていて、その何かを感じ取れればいいかな、と思っています。
@我が肺は二個である-x9f
@我が肺は二個である-x9f 10 күн бұрын
なぜ校舎を解体したんだろう?そのままにしてくれたら良かったのに!新しい建物を建てるわけでも無いのに解体する意味って何だろう?暇だったのかな?
@vs2226
@vs2226 10 күн бұрын
こういう場所には建物が残っていたりしますが、見事に消えていました。逆に何かあったのかと勘繰ってしまいます。
@なお-f3r1k
@なお-f3r1k 10 күн бұрын
2軒目の建物と上の牛舎は確か東城の森建設前から廃墟でした
@vs2226
@vs2226 10 күн бұрын
森建設ですか。完全に廃墟でしたね。
@なお-f3r1k
@なお-f3r1k 9 күн бұрын
@@vs2226 誤字ですすみません 東城の森を建設前からです 20年前に映っている牛舎の奥を流れる小川の護岸工事をしました
@山田太郎-g9w4t
@山田太郎-g9w4t 10 күн бұрын
いつもご苦労様です。 楽しみに拝見させてもらってます。 この辺り、めちゃくちゃ熊が出ます。 自身、2度遭遇してます。 気をつけて探訪ください。
@vs2226
@vs2226 10 күн бұрын
ホントですか?まったく知りませんでした。