KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
京都府の偏見地図【おもしろ地理】
24:00
福フチ【復活 福知山色】魅力を徹底解説!
16:53
Players push long pins through a cardboard box attempting to pop the balloon!
00:31
If people acted like cats 🙀😹 LeoNata family #shorts
00:22
One day.. 🙌
00:33
ЭКСКЛЮЗИВ: МАЛ екенмін! Некесіз туылған ҚЫЗЫН мойындай ма? 15 мың теңгеге ренжіді!
2:44:02
誤乗車防止【今更役に立たない】急行丹後 複雑な運用ガイドⅠ
Рет қаралды 25,858
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 30 М.
鉄道mellow.こんなのよく残してたねTV
Күн бұрын
Пікірлер: 201
@ふっちゃら
9 ай бұрын
丹後8両編成最高!カッコ良すぎです。私の一番思い出ある気動車急行なので、いろんな情景を思い浮かべながら拝見しました。30年以上前、入試の合格発表を見に普通列車で京都へ行き合格だったので帰りは自分へのご褒美として、みどりの窓口で高揚しながらキロの切符を初めて買いました。あの赤色の座席は今見ても雰囲気が良い格式高い国鉄のプライドを感じます。大変素晴らしい動画ありがとうございました!保存します!
@railroad-mellowFilm
9 ай бұрын
いつもコメントありがとうございます。 山陰線を駆け抜けた急行「丹後」西舞鶴から併結して長めの編成はホントかっこよかったです 合格祝いに丹後号のキロ28乗車して いち早く合格の報告する為家路へ いいお話ですね~ またもろもろUPしていきます 動画見て頂きありがとうございます。m(__)m
@akatsuki_no5
9 ай бұрын
「編成がこんなのでした」とか「運用がこんなのでした」というチャンネルは星の数ほどありますが、「ではその様子をVTRでどーぞ!」と映像を流せるのは凄すぎます!!ホント、チャンネル名どおり、よく残してましたねー!凄いです! 続編楽しみにしています!
@railroad-mellowFilm
9 ай бұрын
コメントありがとうございます。 時刻表だけでは読めない 普通扱い前後行路などマニアックにまとめてみました 福気53運用と 米子支社絡みの特急「あさしお」編もまた上げていきまーす! 気まぐれな性格と年度末なので大きな行事が…… なのでお時間必ですが(笑) 動画見て頂きありがとうございます。m(__)m
@rhscm989
9 ай бұрын
急行「丹後」は1980年10月改正時点では京都発下り7列車・京都着上り6列車体制でしたが、1985年3月改正で朝一番の東舞鶴発京都行き・夜19時台の京都発東舞鶴行き上下各1列車が特急「あさしお」2・11号に格上げされると従来までの急行「丹後」4号以降の列車は号数から2が差し引かれ、京都発も13号のみその後押しでやはり号数から2が差し引かれました。 さて13時台に敦賀を2+2の4両編成で出発する普通列車ですが、実際には4両すべてが京都まで直通するわけでも、全区間各駅に停車するわけでもありませんでした。実際の内容はいったい何だったのかと…。 ①前2両の福フチ車が西舞鶴から「丹後」10号(1985年3月以降は8号)に化け、後ろ2両の金ツル車は西舞鶴止まり(切り離し)。そのため各駅停車(普通列車)区間は西舞鶴までとなる。 ②前者は京都到着時点で後ろ2両になっていなければならない(これは後述の綾部で進行方向が逆転するのと、京都到着後折り返し9号の福知山行きとなる)ため、乗客を乗せたまま一度綾部寄りに引き上げて網野発の6両編成が入線するのを待つ。 ③網野発の6両編成が入線したら、乗客を乗せたまま再びホームに戻って連結作業を行ない、それが終わったらいよいよ京都へ向けて出発(併合後は前述の通り綾部で進行方向が逆転)。
@rosecollar9096
9 ай бұрын
父親が福知山鉄道管理局で仕事してました。 餘部鉄橋の事故の時は3日間帰って来ませんでした。 丹後懐かしい。丹波も懐かしい。
@railroad-mellowFilm
9 ай бұрын
コメントありがとうございます。 丹波も福知山線経由して城崎、天橋立、豊岡、福知山行で 丹後同様に北近畿のエースでしたね お父様は国鉄マンだったのですね お疲れ様です。 運転部・施設部・営業部・総務部のどこかに当時いたしたんですね~ 動画見て頂きありがとうございます。 m(__)m
@桜長太郎
9 ай бұрын
丹後、懐かしいですね。最後まで急行の地位とプライドを保った列車だったと思います。丹後の複雑運用の笑い話でよく言われたのが、「和田山に行きたい人」が「城崎行き」だからと飛び乗ったら、「宮津線経由だった」って話も今は昔ですね。続編楽しみにしてます。
@railroad-mellowFilm
9 ай бұрын
コメントありがとうございます。 確かに え~ 和田山通過しないんかーい! みたいな出来事あったのでしょうね(笑) 福気53を仕上げて 国鉄時代の「丹後」や特急「あさしお」などもまとめていきたいと思います 動画見て頂きありがとうございます。
@rhscm989
9 ай бұрын
実際には「宮津線経由豊岡行き」でして、宮津線内も1号の網野止まり然り急行運転を継続したり、同じく宮津線内はそのまま普通列車に化けたりとバラエティに富んでいました。特に後者は急行が停まらない四所・東雲・丹後神崎などの小規模な駅へ京都・二条から乗り換えなしで直通できる利点も持っていました。そのため山陰本線経由城崎行きのほかに宮津線経由豊岡行きが存在したのです。
@北山好希
9 ай бұрын
今さら役に立つか立たないかは別として、今回も見ごたえある貴重な映像をありがとうございます。 急行丹後、本当にすごい列車だったみたいですね。 数年後にはキハ189系を改造した観光列車が敦賀、舞鶴エリアを中心に走る予定らしいですが、実際にどうなるのか、想像するだけでも楽しみです。
@railroad-mellowFilm
9 ай бұрын
コメントありがとうございます。 キハ189系改造の観光列車 敦賀から京丹後鉄道経由で豊岡・城崎へ行く列車 遠い昔の敦賀からの直通が復活なんて夢のようで おっしゃる通り、楽しみにしています。 動画見て頂きありがとうございます。m(__)m
@ポテト-p8i
9 ай бұрын
こんにちは。 急行丹後、かなり複雑な編成なのですね。 西舞鶴駅の架線が一切無い、非電化時代、凄く貴重映像ですね。
@railroad-mellowFilm
9 ай бұрын
いつもコメントありがとうございます。 かなり 複雑でしょ(笑) 急行丹後は 山陰線以外 敦賀や 昔は福井から普通列車として やって来た車両を 併合がして京都まで走っているなんて ほんと 時刻表では読めない車輛運用は面白いです (笑) 架線の無い西舞鶴駅 いいですよね~ まだ3番線横には DD54廃車が並んでいた広大な貨物留置線がまだありました 懐かしい (´;ω;`)ウッ… 動画見て頂きありがとうございます。m(__)m
@根岸聡
9 ай бұрын
貴重な映像を大変ありがとうございました。鉄道模型でもやって見たい編成のひとつですね、また、グリーン車を連結した8両編成は国鉄時代そのままですね、また、キハ58系グループの最長編成は13両編成が最長でしたね、また、途中駅で分割併合を繰り返して他の線区に乗り入れた多層建て列車がたくさん走っていましたね、
@坂田庄司-g6n
9 ай бұрын
長大編成の再現はやはり昭和50年頃の山陰本線の急行だと思います。「だいせん」が11両にプラス「ながと」2両。あと両方とも現在、智頭急行の列車名ですが、「白兎」6両プラス「いなば」(後に「いでゆ」と改名)7両がスケールがあったと思います。特急「まつかぜ」が威風堂々と13両で走っていましたし。
@railroad-mellowFilm
9 ай бұрын
コメントありがとうございます。 返信遅れまして申し訳ございません 先着した編成を引き上げ後 本編成がホームに到着 連結後 長い編成が発車! なーんて多層建て列車シーンを 鉄道模型再現したいですね~ (車両はめちゃくちゃ所属してるんですが走らせる環境が無い……) 13両は記録した記憶ないんですが 最長10両の急行型気動車の映像またうpしていきます 動画見て頂きありがとうございます。
@真島-p2k
9 ай бұрын
西舞鶴駅、 まさにキハ58系天国だ~(^^) 複雑な運用も気動車だからこそ成し遂げられる偉業ですね 排煙の匂いが漂ってきそうな動画に気動車ファンの私は大興奮しました。 ありがとうございますm(_ _)m
@railroad-mellowFilm
9 ай бұрын
コメントありがとうございます 急行「丹後」西舞鶴駅の存在が大きい列車でした 編成が出て行く際の排煙臭たまりません 動画見て頂きありがとうございます
@jirosasayama8341
9 ай бұрын
日本の風景にはキハ58系が一番似合うと思います。 てか、誰がこんなダイヤ組んで、運用考えたのか聞いてみたいです笑 車両特性を活かしたのか、地域流動を捉えたのか、こういうアクロバット多いですよね。ほんと面白い。 キハ65がいないのも面白いと思います。
@railroad-mellowFilm
9 ай бұрын
いつもコメントありがとうございます。 ほんと 急行型気動車って日本の風景に馴染みますね~ 確かに アクロバット的な車両 運用、 遅延の際やり繰りできるように 福12が設定されて梅小路に居たのでしょうね 動画見て頂きありがとうございます。 m(__)m
@makun1122
9 ай бұрын
おもちゃのBANBAN懐かしすぎ❤いつの間にか無くなってましたが、倒産したんでしたか。しかし、西舞鶴から8両化して京都に行ってたんですね❤キハ58の急行運用は懐かしいしかっこいい!😊
@railroad-mellowFilm
9 ай бұрын
コメントありがとうございます。 西舞鶴駅から 京都方面見ると おもちゃのBANBANの看板 ほんと気になって 気になって (笑) 小浜線経由する列車に 過去は福井発の列車など 金沢鉄道管理局の車輛が福鉄局奥深くまで 走って来ていたのがホント 奥深いです(笑) 動画見て頂きありがとうございます。 m(__)m
@3poko
9 ай бұрын
福知山のキハ28,58天国楽しめました😹模型で役に立つ運用動画解説ありがとうございます。 「丹後」や福知山には、68,69年増備のパノラミックウィンドウ車が何両在籍していたのか気になりました。 6:29 3両目と11:55 3両目キハ28?はパノラミックウィンドウかな? 15:39「mellow.さん、カッコよく映しといてや」😸 19:30 うちの方はハローマックというおもちゃ屋さんでした。
@railroad-mellowFilm
9 ай бұрын
コメントありがとうございます。 福フチ 金フイ標記 編成など 模型で再現するのにご活用ください m(__)m パノラマ車で 丹後・わかさで該当する車は 福知山運転所 キハ58 1109 1110 1112 1115 1118 1137 1139 1140 キハ28 3002 3003 3005 3017 3019 3021です BANBAN同様ハローマックも当時あちらこちでありましたね!! 動画見て頂きありがとうございまーす。
@rhscm989
9 ай бұрын
@@railroad-mellowFilm 羅列したすべての車両には、後年固定ボックス式のまま青系または茶系といったスタンダードタイプからベージュ系に黒の縦縞模様を何本か入れたシートモケットへの変更を経て、茶色の段織り式バケットシートへ再度変更して座り心地の改善を図りました。さらに化粧板がキハ58 1118然り木目調のものもあったり(これが国鉄時代に流行った「特別保全工事施工車」の証なのかな?)、後年JRになってから(実際には嵯峨~馬堀間複線化後)キハ28 3003/3010然りラベンダー色基調にドット模様を入れたものへ張り替えるなどバラエティに富んでいました。 なおこれらパノラマ車は1985年の急行「きのくに」廃止で余剰となった車両を和歌山機関区から福知山機関区へ転属させて、経年の古い車両を置き換えました(但しキハ58のみで、キハ28 3000番台は1981年時点では既に福知山機関区に在籍)。
@のりっころ
9 ай бұрын
複雑ですねぇ。 キハ58カッコいいですわ。西舞鶴駅は今の駅舎しか知らないので趣きがあって良いですね。 長編成の気動車はいいですね。
@railroad-mellowFilm
9 ай бұрын
いつもコメントありがとうございます。 福知山の気動車 冬場はドロドロでめちゃくちゃ汚いでしょ(笑) 昔は福井や敦賀からやって来て 北陸本線から小浜線ー舞鶴線ー山陰線 福知山・京都を ぐるりと回って 目的地に行っていたので 急行列車の前後運用は面白いです 非電化時代の西舞鶴駅 架線なしでスッキリしていいですね 3番線の横はヤードもあり 活気ある駅でした(笑) 動画見て頂きありがとうございます。 m(__)m
@wish2.0z83
9 ай бұрын
お疲れ様です。キハ58系列を堪能できました。ありがとうございます。そう言えばちょうどこの頃網野にちょくちょく仕事で行ってましたが、山陰線旧線を走っていて"ボットン便所"を使ったことを思い出しました。今考えて見れば「急行丹後」に乗ってたんだと思います。
@railroad-mellowFilm
9 ай бұрын
コメントありがとうございます。 ちり紙があちこち線路上に落ちていて 枕木にこびりついていました…… (´;ω;`)ウッ… (笑) 動画見て頂きありがとうございまーす。 m(__)m
@緑鬼-b7q
9 ай бұрын
多層建て意味不明複雑運用急行は七尾線の「急行能登路」や東北エリアの急行が有名ですが、こう見ると丹後もなかなかですね。
@yukiyes4660
9 ай бұрын
1系統で行き先が3つある状態なのにむつや陸中などいくつもの急行列車と何度も合併・分離して仙台以北を混沌に陥れたみちのくは殿堂入りレベルです。 しかし、それに準ずるレベルのものを平成の世まで残した丹後もまたみちのくとは趣向の違った怪物急行列車です。
@railroad-mellowFilm
9 ай бұрын
コメントありがとうございます。 実は急行「丹後」の多くは西舞鶴から宮津線経由の豊岡行だったんですね(笑) 七尾線と言えば名古屋からの急行「のりくら」と「能登路」と併結していましたね 動画見て頂きありがとうございます。m(__)m
@norikaesan
9 ай бұрын
急行丹後に憧れを持ち、京都駅まで観に行っていたことを懐かしく思い出します。貴重な映像ありがとうございます。
@railroad-mellowFilm
9 ай бұрын
コメントありがとうございます。 京都駅での撮影 おつかれさまでした 急行丹後 キロ28の存在がたまりません~ 動画見て頂きありがとうございます。m(__)m
@STATERAILWAYOFTHAI
8 ай бұрын
懐かしい映像有難うございます。自身が鳥取出身でいつもキハ58系にはお世話になっていました。京都から「白兎」によく乗っており、全盛期は福知山で「いでゆ」を併結し12両編成で走っていた光景を思い出します。これからも貴重な映像公開に期待しています。
@railroad-mellowFilm
8 ай бұрын
コメントありがとうございます。 キハ58の急行 キハ47や客車の普通と2分されていましたね 長い編成の急行列車が行き交う山陰本線 ほんと懐かしい 動画見て頂きありがとうございます。
@exp.m.k.2300
9 ай бұрын
京都駅嵯峨野山陰線ホームに立つ度にもしかしたら急行丹後が再び入線してくるのではないか?と常に思ってしまう今日この頃でございます...
@rhscm989
9 ай бұрын
1988年10月から現在に至るまでは現在の30〜33番のりばのうち31〜33番のりばを嵯峨野山陰線ホームに充てていますが、国鉄時代は1面2線しかなく、他のホームとの区別を容易にするために、現在の30番のりばを山陰1番のりば、同じく現在の31番のりばを山陰2番のりばとしていました。特に陽の当たっている時間帯は常に駅弁売りの男性が常駐しており、ワゴンに積み込まれた各種駅弁のほかに今となっては懐かしいポリ容器入りの緑茶まで販売していました。
@railroad-mellowFilm
9 ай бұрын
コメントありがとうございます。 京都駅山陰線ホーム端から 梅小路方向見ていると おっしゃる通り、 急行「丹後」が入線していた あの姿を思い出します 動画見て頂きありがとうございます。 m(__)m
@権三郎平衛
9 ай бұрын
鉄道mellow.さん、こんにちは。 北近畿のこの付近で、私が一番初めに乗った急行列車が、急行『丹後』でした。 初めは、信越線、北陸線経由で、北陸線の客車列車に乗るのが目的で、客車列車で敦賀まで来たので、ここから小浜線の気動車普通列車に乗りました。その普通列車が、途中止まりで、そのあとに来たのが、急行『丹後』でした。 急行『丹後』は、西舞鶴から当時の国鉄宮津線に乗り入れました。宮津線の景色は最高でしたね。黒い雨雲は遠のき、雨上がりの薄日のさす宮津線に乗りながら、何か「生きよう!」なんて気分になったのを覚えています。 この頃は、宮福連結線などと言われ、計画線の状態でしたが、今の宮福線がなかった時代のことです。 当時、急行『丹後』を時刻表で見ると、あちこちを走っている印象がありました。イマイチどこ系統の急行が、急行『丹後』なのか?なんて、よくわからずに混乱したのを記憶しています。 この動画を見ることによって、往時の急行『丹後』が、どのような系統で、どのような運用をしていたのか、さっぱりわからず、長年の謎だった問題が解けました。画期的な動画です! ああこんな感じで、こんな運用、経路等で急行『丹後』は走っていたんだな、という全体像が把握できました。 【今更役に立たない】ではなく、【とてもとても役に立つ】急行『丹後』の複雑な運用ガイドであります。
@railroad-mellowFilm
9 ай бұрын
いつも楽しいコメントありがとうございます。 信越・北陸 客車列車からの福鉄管内への旅路 いいですね 当時名古屋からの「大社」、福井からの「わかさ」、浜田からの客車など ほんまかいな!みたいな列車も走ってました (笑) 日本一小さい鉄道管理局 福鉄のご自慢の超複雑な運用の急行「丹後」 楽しんでいただけ光栄です(笑) いつも動画見て頂きありがとうございまーす。m(__)m
@user-nagamon233
9 ай бұрын
地上時代の西舞鶴に、並ぶ長い編成の急行型気動車…最高ですね 続編も楽しみにしてしてます!
@railroad-mellowFilm
9 ай бұрын
コメントありがとうございます 分割併合の拠点 西舞鶴駅 上下ある引き上げ線路もしっかりと活用されていて活気ある駅でした 映像最後に行き止まりの引き上げ線路の様子も見ること出来ます(笑) 動画見て頂きありがとうございます
@もちもちの木-l4b
9 ай бұрын
今回も楽しませていただきました。 いい時代だったんだなと思います。 最近の高架駅とか、機回しがない構内とか 今の時代にはキハ58は合わないのかな、とか 色々感じました。
@railroad-mellowFilm
9 ай бұрын
いつもコメントありがとうございます。 急行型気動車にピッタリな駅は地上駅が基本で プラットホームの屋根を支えているのは古レール 車両とホームは段差があり 信号機は腕木なら最高 かな⁈ (笑) 動画見て頂きありがとうございます。
@鬱男鴛鴦鸚哥丸
9 ай бұрын
アップありがとうございます。 確かに丹後は同じ行先の編成は一つもありませんでしたね。 帰省の際は綾部での分割が見たくて丹後9号をリクエストしたことを覚えています。 ところで1号の敦賀行きは東舞鶴で先行の福知山始発の各駅と 再度併結して敦賀に向かっていた記憶があるんですが記憶違いかな・・・ 昭和の頃は丹後だけでなく福知山線から丹波もやってきたりと急行がバンバン走っていましたね。 8両編成の丹後の堂々とした姿や西舞鶴での並びなんてもう最高です。 西舞鶴のおもちゃのBANBAN懐かしい・・・ 幼少の頃をいろいろ思い出しました。
@railroad-mellowFilm
9 ай бұрын
いつもコメントありがとうございます この年からは敦賀行き普通併結ありませんでした もう少し遡るとそういう運用だったのでしょうね〜 もう少し古い運用引っ張り出して見て見ます(笑)福知山線からの「丹波」や臨時の「丹後」も走っていたので本当に混乱要素タップリですよね~ おもちゃのばんばん あちこち店舗あったように記憶してますがいつの間にか消えてしまいましたね(´;ω;`) 動画見て頂きありがとうございますm(_ _)m
@rhscm989
9 ай бұрын
仰る通り東舞鶴(1980年10月改正当時)では福知山始発の各停が先に入っておりまして、京都始発かつ急行としてやってきた1号との併合を待っていました。
@鬱男鴛鴦鸚哥丸
8 ай бұрын
@@rhscm989 遅くなりましたが情報ありがとうございます。 最初は西舞鶴始発だったかなと思っていたんですが やっぱり存在していたんですね。 1980年ですか・・・ もう生まれてはいたけれど やっと読み書きができるようになった頃なのに なんで覚えていたんだろう・・・
@sibakuzoe
9 ай бұрын
おお懐かしい、当時はいろんな運用されてましたよね~。初代電車でGO!の気動車コース沿線に住んでたので急行丹後はよく見ましたね。丹後、白兎、あさしお…皆懐かしい。子どもの頃に急行白兎の車掌さんが手を振り返してくれたのを覚えてます。
@railroad-mellowFilm
9 ай бұрын
コメントありがとうございます 福知山支社管内は複雑に枝分かれしているので 今なお分割併合しながら効率よく運転してますね〜 白兎の車掌さん グリーン車の小窓から手を振る姿が目に浮かびます 動画見て頂きありがとうございますm(_ _)m
@seebujes
9 ай бұрын
貴重な動画ありがとうございます。あの時に家族で山陰に行くとき急行料金は、あさしおの特急料金より安いという理由でよく丹後を利用しました。あと、天橋立や敦賀にも行けると聞いてあのとき混乱していました。とてもわかりやすく解説していただきありがとうございます。接近放送の後のベルも今では懐かしいです。😊
@railroad-mellowFilm
9 ай бұрын
コメントありがとうございます 福井、敦賀方面から小浜線経由で京都へ出る そんな需要があったんですよね~ 本当に鉄道って尊い (´;ω;`) 動画見て頂きありがとうございますm(_ _)m
@seebujes
9 ай бұрын
@@railroad-mellowFilm お返事ありがとうございます。鉄道尊い、全く同感です。あの時、急行丹後の連結は作業員の方がホームの中に入ってやらなくてはならなく死と隣り合わせの仕事だったと聞きました。そんな中でも作業してくださった方々に感謝です。
@tadatomofujiwara9632
9 ай бұрын
お疲れさまです。 まだまだ見ていない動画ゆっくり視聴していきます。 頑張ってくださいね 後、体調崩さないようにね
@railroad-mellowFilm
9 ай бұрын
いつもありがとうございます お時間のある時にゆっくり見てくださいませ m(__)m いつも優しいお心遣いありがとうございまーす
@tadatomofujiwara9632
9 ай бұрын
@@railroad-mellowFilm その時にはまたコメント返信くださいませ よろしくお願いします。
@k.o6355
9 ай бұрын
かつて父に貰ったカバンに急行丹後の急行券が入っていて、「何で西舞鶴からなんだろう?」と思っていましたが、イラスト付きで理解できました。ありがとうございます。
@railroad-mellowFilm
9 ай бұрын
コメントありがとうございます 昔、西舞鶴の急行券がぽろりと出てきて疑問を持たれていたのも良くわかります(笑) 改めて整理すると北近畿のエース急行「丹後」の西舞鶴駅でのドラマが全てだったのですね 動画見て頂きありがとうございます
@kqguardsmen76
9 ай бұрын
めちゃくちゃ初見殺しの運用ですよね。 『これだから気動車列車はようわからん』って、鉄道に興味持って時刻表をながめ出して思いました。固定長大編成の多い首都圏に住んでいるからだと思うんですけども。今でこそ(いや今もかも)ですが、気動車列車の急行は特に、三階層列車とかいうホントに難解な列車もあった通り、一線を画す大きな壁になっていました。 ああ、大阪ひだと同じような風景が、このような駅でも行われていたんですね。併結位置に不都合があるので一旦退避、これも初見殺しですよね。でも見ていて、古き良き時代を語る上で欠かせない風景の一場面が見れて、眼福でした。
@railroad-mellowFilm
9 ай бұрын
コメントありがとうございます 急行同士の併結でなく 普通扱いの列車と併結して急行に格上げされるなんて ほんとステキな急行「丹後」でした(笑) 時刻表では読めない前後の運用をまとめて見ましたが本当に複雑すぎですよね~ 動画見て頂きありがとうございますm(_ _)m
@青函局
9 ай бұрын
昔は何処でも普通に見られた風景ですが、電化と合理化に車両の老朽化でもう昔話に成りました、でも急行形気動車のグリーン車付きの長大編成は見応えがありますね、国鉄時代から関西では気動車の急行運用は全車冷房車で羨ましいかったですよ。
@yukiyes4660
9 ай бұрын
多層建てのない一本筋だった急行たかやまの末裔である大阪直通特急ひだが最新の車両で国鉄ディーゼル急行みたいな運用で関西と飛騨を結んでいるのが興味深いです。
@railroad-mellowFilm
9 ай бұрын
コメントありがとうございます 最後まで昔のままで走り終えた急行「丹後」 おっしゃる通りキロ28の存在と分割併合して長い編成ってのが最高ですね~ 動画見て頂きありがとうございますm(_ _)m
@railroad-mellowFilm
9 ай бұрын
毎度です 特急「ひだ」かぁ~ たしかにそうですよね
@rhscm989
9 ай бұрын
おはようございます。 朝7時台から全部見ただけでお腹がいっぱいになりました。 このたびはどうもごちそうさまでした。
@railroad-mellowFilm
9 ай бұрын
コメントありがとうございます 早朝から混乱する解説(笑)見て頂きありがとうございます m(_ _)m
@rhscm989
9 ай бұрын
@@railroad-mellowFilm 1号はさらに複雑ですよ。 西舞鶴までは網野行き(但し構内配線の都合上、綾部と西舞鶴で2回進行方向が逆転する)と敦賀行きの2層立て列車、西舞鶴で分割した後敦賀行きは5号とは異なりそのまま普通列車とはならず、隣の東舞鶴まで急行扱いが正当(そのために西舞鶴〜東舞鶴間では901D改め4901Dが割り振られる)で、京都からご乗車の場合でも東舞鶴までの急行券が必要となります。そして隣の東舞鶴で急行扱いの縛りが解除されて、ようやく普通4937D(1980年10月1日改正時点では4955D)列車に化ける変わった段取りです。 このたびはどうもごちそうさまでした。
@railroad-mellowFilm
9 ай бұрын
@@rhscm989さま そうですよね~ その辺も動画交えて またうpしていきまーす (笑)
@みやじ三郎
9 ай бұрын
急行列車、沢山有り過ぎて珍しくもないという理由であまり撮影してなかったですが後悔しています😅バンバン懐しい😂
@railroad-mellowFilm
9 ай бұрын
いつもコメントありがとうございます。 地味に北近畿地区に君臨した 急行「丹後」 その昔福井・敦賀からやって来た気道車が福知山・京都までぐるりと回って来ていたから 昔はほんと凄いですよね~ 丹後はローカル急行らしく分割併合だらけで 西舞鶴駅がその拠点だったのですね おもちゃのBANBAN あの店舗の看板ウサギくんの絵 懐かしいですよね~ 若い人は 急行丹後同様 きっと知らないでしょうね (笑) 動画見て頂きありがとうございます。
@yaneura-strong
9 ай бұрын
いつも、ありがとうございます! 毎度楽しく動画を拝見しています。 本当にありがとうございます。 コーヒーでも飲んでいただければと思います😊
@railroad-mellowFilm
9 ай бұрын
【鉄道模型】屋根裏の秘密基地さま Super Thanks ありがとうございます! コーヒーご馳走になりまーす! m(__)m 今回は 自身の忘備録も兼ねていますが モデラーの方に運用を見て頂きたく(笑) 冬場の福知山の気動車 雪でドロドロ いつも薄汚れてました (´;ω;`)ウッ… 動画見て頂きありがとうございます。 m(__)m
@yaneura-strong
9 ай бұрын
「国鉄形」「JRマーク付」の車は、JRで働くJNR採用の"おっちゃん"と被って見えます(´;ω;`) 国鉄形が無くなりつつある今、今年でJNR採用の方が全員シニアになります。 寂しくて堪りません🥲 国鉄形の車も、国鉄採用のおっちゃんも、大好きなんです。 叶うなら、私も国鉄時代に働きたかったです😢 聞く話は色々大変そうですが😅
@青木大地-d5d
9 ай бұрын
懐かしいですね。当時の京都〜東舞鶴等を走ったJR西日本のキハ58系急行丹後とわかさ。西舞鶴から方向転換して北近畿タンゴ鉄道線を経由したり、連結や切り離しもありましたね。特急もキハ181系あさしおもこの当時は現役な気動車でしたね。今は電化区間となりまいづるとして継承されています。
@railroad-mellowFilm
9 ай бұрын
コメントありがとうございます 京都口から綾部と西舞鶴で方向変えて目的地へ向かう急行「丹後」 グリーン以外 昔はボックスシートなので座席転換いりませんが 現在の特急でも どうせ綾部で又向き変わるから座席転換せず逆向きでそのまま綾部まで乗車されるお客様が多いのが笑えます 動画見て頂きありがとうございますm(_ _)m
@やっぱり阪神最高パワーカーブ
8 ай бұрын
キハ58の急行丹後ってこんなにも複雑な運転だったんですね!ダイヤを組むだけで相当大変だったのではと思います。鉄道マニアからすると色んな行き先があってどれに乗ろうか迷っちゃいますが😆気動車急行どうしの併結作業も初めて見ましたが、やはり格好いい✨
@railroad-mellowFilm
8 ай бұрын
コメントありがとうございます。 西舞鶴駅が要だった 急行「丹後」 複雑過ぎて面白い運用でした おっしゃる通り、カッコイイ! 動画見て頂きありがとうございます。
@76ikky
9 ай бұрын
実家の最寄り駅が今は無き丹後山田駅でした よく乗ったのは丹後9号 80年代の繁忙期は9両編成で岩滝駅など小さな駅では前後車両のドアは開けなかった記憶がありますね笑 懐かしい
@railroad-mellowFilm
9 ай бұрын
コメントありがとうございます。 今や丹後山田駅でも野田川駅でも無いんですよね…… 西舞鶴ー豊岡を 急行丹後崩れの普通列車が走っていた あの頃がほんと懐かしいです 動画見て頂きありがとうございます。m(__)m
@rhscm989
9 ай бұрын
@@railroad-mellowFilm さんに@76ikkyさん> 京都丹後鉄道宮豊線になった現在は与謝野町の代表駅らしく「与謝野」駅を名乗っています。 京都市以南(宇治市・城陽市・木津川市・京田辺市など)が冬場でもまったくの晴天ならば、天橋立・与謝野駅を含む北部(主に舞鶴市・宮津市・京丹後市)の冬場は比べ物にならないほどの大雪。同一府内でも気候の違いが改めて感じ取れます。
@y.hikino
9 ай бұрын
年1往復の急行丹後普通車指定席ユーザーでした。当時小学生で詳細な記録など残しているはずもなく、大変ありがたい記録です。 上りは記憶が曖昧ですが、下りは決まって5号で、当時の情景が脳に焼き付いております。続きも楽しみにしております。
@railroad-mellowFilm
9 ай бұрын
引野さま Super Thanks ありがとうございます!!!! 小さい頃 急行「丹後」乗車されていたんですね! 下りは5号 上りは〇号 ←記憶が蘇ればいいのにね~ 当時の車輛運用を改めて見ると新しい発見がありますよね Super Thanks含め 動画見て頂きありがとうございます。m(__)m
@岡島晴樹
9 ай бұрын
動画ありがとうございます😊 続編もお願いいたします。
@railroad-mellowFilm
9 ай бұрын
コメントありがとうございます 需要があればストック動画投下します(笑) 動画見て頂きありがとうm(_ _)m
@那須仁-r6g
9 ай бұрын
昔は全国各地で優等列車の分割・併合シーンが見られたものですが、 今やJR西日本管内はあまり見かけなくなったんじゃないですか? 私のふるさと近くだと岡山駅でのサンライズぐらい。 そういえば、MELLOWさんの動画に出会ったのが急行「丹後」のグリーン車動画だったかと。ちょっと懐かしくなりましたね
@yukiyes4660
9 ай бұрын
現在の西日本管内だと優等列車の合併はサンライズと山陰線のまいづる(きのさきやはしだてと併合)と南風うずしお(分割併合作業は四国で)くらいしかいません。 駅に行き先が2つ並ぶ様子は中々インパクトがありましたが、西日本では殆ど見られないのが残念です。
@那須仁-r6g
9 ай бұрын
@@yukiyes4660むかしは岡山鉄道管理局管内でも見られたんですよ 津山での「みささ・みまさか」などなど 長編成でやってきた編成が泣き別れになってそれぞれに向かっていきましたね
@railroad-mellowFilm
9 ай бұрын
いつもコメントありがとうございます。 ”グリーン車”扱いの列車乗車の映像ですね! よくぞ このチャンネルに あの時興味持って頂きありがとうございます 出会えて良かった~ あの映像 画面サイズの設定間違えてうpしてしまい 画面小さくなっております 正規サイズ版を 再編集して作成済み なのですが差し替えしてません (´;ω;`)ウッ… 動画見て頂きありがとうございます。m(__)m
@railroad-mellowFilm
9 ай бұрын
列車同士の並びや同時発車 いいですね~
@坂田庄司-g6n
9 ай бұрын
昭和50年代前半、この地域特に天橋立方面の列車はスイッチバックを繰り返していた複雑な列車多かった。それでもキハ58と言えば「温泉急行」というイメージになった。こちらの路線ではまず城崎への。
@railroad-mellowFilm
9 ай бұрын
コメントありがとうございます。 急行丹後はほぼ 西舞鶴駅起点でKTR宮津線・小浜線を経由しての 敦賀方面からの列車と併合する列車として走り おっしゃる通り、温泉急行でしたね 綾部・西舞鶴で列車の進行方向が変わるので ややこしく感じました(笑) 動画見て頂きありがとうございます。 m(__)m
@yukiyes4660
9 ай бұрын
キハ58系の急行列車は都会から非電化ローカル線に乗り入れるパターンが多く、また、非電化ローカル線の沿線には温泉が付き物なので、山陰線京都口以外でも探してみれば「温泉急行」がたくさん見つかりそうです。 特に大阪発だとみささ(三朝温泉)やたかやま(下呂温泉)が真っ先に浮かびます。
@坂田庄司-g6n
9 ай бұрын
@@railroad-mellowFilm 大阪発の急行ですと、まず福知山でスイッチバックの上、綾部へ行き西舞鶴へ。西舞鶴でまたスイッチバックで天橋立、宮津を経て豊岡へ。豊岡でスイッチバックして城崎へ。とタンゴ鉄道が出来る前はスイッチバックだらけの上、福知山から綾部へ一旦戻るというルートだったと思います。当時は車窓の風景を楽しみながらゆっくり旅する風情があったと思われます。
@yoss_2525
9 ай бұрын
子供のころ、母の実家が宮津線丹後山田駅が最寄りだったので、よく京都駅から急行丹後に乗っていました。 下りと上りの号数が変わる前の丹後5号の自由席がお決まりで、座るために並んでいました。 その頃の宮津線はタブレット閉塞式で、プラットフォームに蚊取り線香の親玉みたいなタブレット受器があったのを覚えています。 その頃は特急列車はなくメインは急行列車でした。普通列車は旧客の長編成でドアは手動、止まる前に飛び降りる人を丹後号を待ちながら見ておりました。
@railroad-mellowFilm
9 ай бұрын
コメントありがとうございます。 急行「丹後」が停車する駅 丹後山田駅 加悦鉄との接続駅でのんびりした空気感がいいです!! 宮津線タブレット閉塞は1990年3月に特殊自動閉塞化されるまで西舞鶴₋豊岡は意外と長い間タブレット扱いでした 客車から飛び降りたり 飛び乗る危険な人いましたね~ ほんと危ない (´;ω;`)ウッ… 貴重なお話お教え頂きありがとうございます 動画見て頂き ほんとありがとうございます
@Tubifoline
9 ай бұрын
4936D、西舞鶴で綾部方面の循環列車に接続があり、併結作業中に綾部へ先回りできたような記憶があります。 この循環列車の運用も面白かったですね。 多客期にはこの編成だけが逆向きなのを利用して、前運用の福知山発西舞鶴行の普通列車に、「丹後86号」に充当される京都区のキハ58系を連結して送り込んでいましたね。
@railroad-mellowFilm
9 ай бұрын
コメントありがとうございます。 おっしゃる通り この頃走っていた”循環運用” 最強ですね!! 15時代の322Dは宮福線宮津線の列車がありましたが4943Dの到着前に 西舞鶴を出ているので出会わなかったようですね (´;ω;`)ウッ… 臨時の急行「丹後」運用 面白そうですね~また支社報見て見ます 動画見て頂きありがとうございます
@ゆうゆう東海
9 ай бұрын
確かリバイバル運転をしたことがあって亀岡で撮影しました。
@railroad-mellowFilm
9 ай бұрын
いつもコメントありがとうございます。 亀岡 いいですね~ 保津川下り 嵯峨野トロッコ列車 山陰線は やはり旧線を走る姿がいいですね 動画見て頂きありがとうございます。
@ふるたまさひこ
9 ай бұрын
ちょっとどころか大変整理されていて助かります おもちゃのBANBANいい‼️(*´∀`*)
@railroad-mellowFilm
9 ай бұрын
コメントありがとうございます。 自身の忘備録の為にまとめました(笑) 併合シーンと走行映像の予定が ついついやり過ぎて構想外の 運用動画に…… 作成に時間だけかかり かなり興味あるマニアック鉄ちゃん用の運用まとめ動画になっちゃいました (´;ω;`)ウッ… あと1運用ありますが 長尺動画になるのでカット! (笑) おもちゃのBANBAN いつの間にか倒産しているんですね~ あの看板 懐かしいですよね(笑) 動画見て頂きありがとうございます m(__)m
@うさきち-x6g
9 ай бұрын
懐かしい!父の実家が西舞鶴でした、ちらっと見える住友セメントの近く。あの頃は貨物の専用線も多かったなあ。貧乏だったから丹後やあさしおには乗せてもらえなかった。
@railroad-mellowFilm
8 ай бұрын
コメントありがとうございます。 おー そうなんですか! 貨物線も剥がされ駅周辺宅地に変貌しましたね。 踏切側からの映像も含めてまた 色々うpしていきます 動画見て頂きありがとうございます。
@ベータま
9 ай бұрын
少ない編成で効率的に運用していた頃の名残が最後まで残った場所だと思います。 昭和40~50年頃は需要旺盛で列車の工面が大変だったかと。 急行のグリーン車は特別感ありますね~。 キハ65の入らない正統キハ58系は美しいですねえ。 山越えの多い九州では65抜きは厳しかったです(^_^;)
@railroad-mellowFilm
9 ай бұрын
コメントありがとうございます。 キハ65は九州局 竹下・大分・都城・鹿児島・長崎 四国局 高松の おっしゃる通り、山岳区間でほぼ配置されてましたね 岡山・和歌山・向日町・松本・美濃太田・長野 は少数派でしたが エーデルシリーズ登場させるために キハ65を 西日本はタネ車を四国総局からかき集めまてましたね だから にっぱごっぱとキロ28だけの急行丹後 いいんですね 動画見て頂きありがとうございます。
@AKIRA-nn
9 ай бұрын
懐かしすぎる光景です。母の故郷が丹後だったので小さいときに何度も乗りました。あさしお・タンゴエクスプローラーなんてめったに乗れませんでした。 恐らく繁忙期臨だと思いますがお盆に京都12時発の急行丹後3号城崎行きに北近畿タンゴ鉄道経由の車両増結されてませんでしたか?母の実家に帰省するのに京都駅で自由席に1時間前から並んだ覚えがあるんですが…。(もっとも92~3年頃の話ですが)
@railroad-mellowFilm
9 ай бұрын
コメントありがとうございます。 あさしお・タンゴエクスプローラーと言った「特急」、お母さまの故郷へ帰省の際 利用された「丹後」や 「わかさ」などの「急行列車」が健在していた頃 懐かしいですね~ (´;ω;`)ウッ… 現在は「特急」・「普通」のみで 「急行」って呼ぶ列車種別そのものが時刻表から消えていますね…… 急行「丹後3号」基本は4両ですが多客時の増結を行っていたのかもしれませんね 情報ありがとうございます。 動画見て頂きありがとうございます。 m(__)m
@axm5302
9 ай бұрын
やっぱり山陰線はキハ58ですぜ😂。ディーゼルノック音がエモいです。
@railroad-mellowFilm
9 ай бұрын
コメントありがとうございます。 DCサウンド (・∀・)イイ!! 動画見て頂きありがとうございます。 m(__)m
@特急あさま-g4v
9 ай бұрын
急行丹後は末期には6両編成でしたが、国鉄時代には最長で10両編成も見られたそうですね。一度で良いので保津川沿いの旧線を走る姿を見てみたかったです。
@railroad-mellowFilm
9 ай бұрын
いつもコメントありがとうございます 保津峡の気動車 ほんと絵になりますね~ トロッコ列車の外にも国鉄型気動車導入して走らせて欲しい気分です(笑) 基本の運用でまとめましたが おっしゃる通り 増結や臨時とか沢山あったので 増結時楽しみでした 臨時の丹後は12系4両ってのも走っていましたがもちろん機関車はDE10でした(笑) 動画見て頂きありがとうございますm(_ _)m
@大明神-h3l
9 ай бұрын
昔の鉄道ファンはリアルタイムで名車を見たり乗ったり出来て本当に羨ましいですね。
@railroad-mellowFilm
9 ай бұрын
コメントありがとうございます。 現在の鉄道シーンも きっと将来振り返ったら尊い思い出ですよね~ 動画見て頂きありがとうございます。 m(__)m
@KazuChousan
9 ай бұрын
国鉄急行色はいいですね。多少汚れても目立ちません。七尾線急行色は白と水色ですぐに汚れが目につきました。 敦賀からの編成が一度引き上げるのにびっくりしました。そのまま連結したら京都での乗車案内がまずいんでしょうね。
@railroad-mellowFilm
9 ай бұрын
コメントありがとうございます おっしゃる通り方向転換するするので引き上げて増結しないと敦賀に戻ること出来ないの回りくどい作業をしていましたよね~ すす汚れた福知山の気動車がなんも言えませんでした(笑) 動画見て頂きありがとうございますm(_ _)m
@nikkeiheiri6745
3 ай бұрын
もう頭痛いwww 。 最短2両で組めるからこその複雑運用ですね・・・。
@railroad-mellowFilm
2 ай бұрын
そうなんですよね〜 また続編つくります(笑)
@橙色の電車
9 ай бұрын
昔の京都駅の山陰線ホームにはのんびり気動車が出入りしていたんですよね。約50年前ゲロ吐きながらあさしおで降り立ちました。時代が変わり京都駅の山陰本線はインバウンドで溢れかえり、のんびり時代が遠い過去となってしまいましたわ。キハ58系のカラカラ音懐かしいな。きっと急行だいせんもこれぐらい長かったんだろう。
@railroad-mellowFilm
9 ай бұрын
いつもコメントありがとうございます 京都駅ビルに覆われてしまった山陰線ホーム 客車時代の配線やホームが懐かしいです ホーム端から二条方面見てると急行丹後がゆっくりと入線してくる姿を思い出します(´;ω;`) 動画見て頂きありがとうございますm(_ _)m
@金澤華
9 ай бұрын
急行丹後で個人的に好きだった列車は下り列車に多い。 準急時代を経て運用がまとまった1970年代後半以降だと、 1号と7号と9号が特に好きだった。 目的地に急行のまま直行する1号と7号、 綾部駅で分割して福知山駅と宮津線経由で豊岡駅へ向かう9号はロマンがあった。 需要だけなら福知山の方が大きいはずなのに付属編成が福知山へ向っていた。 普通列車になる宮津線内では丹後山田以西は最終列車であった時代もあり、 豊岡駅で急行だいせんや山陰号と夜行列車にも接続していた。 過去帳入りして久しい列車だが、 国鉄民営化前にして収益を上げる為に急行列車が粛清された時代にあっても運転本数は概ね変化せず、 準急上がりながら「庶民の優等列車たる急行列車」の風格を残していた。 同時期に165系で運転されていた急行東海が特急格上げされたが、 急行東海と丹後が消えた時に国鉄終焉を肌で感じた。
@railroad-mellowFilm
9 ай бұрын
いつもコメントありがとうございます。 宮津・天橋立・網野・丹後山田方面と京都を結ぶのが色濃い運用で 敦賀方面から京都へ繋ぐ役割も加わり西舞鶴駅での分割併合が特徴の急行「丹後」 逆に京都口から城崎・米子へ向かう特急「あさしお」は ほぼ山陰本線直行でした 「急行」がJRから消えた今 若い方に 東海道線に 急行東海のような列車が 走っていたなんて 信じてもらえないでしょうね (´;ω;`)ウッ… 動画見て頂きありがとうございます。 m(__)m
@kazukazujcc
6 ай бұрын
「丹波」というのもありましたね。特急も何本かあり、福知山に鉄道管理局があったのも うなずけます。しかしこういう連結切り離しでマニアックに行われた結果、分割民営化に 加速がかかる結果となってしまいました。
@railroad-mellowFilm
6 ай бұрын
コメントありがとうございます おっしゃる通り 当時 小浜線、播但線、福知山線、山陰本線各方面から急行列車がやって来てましたね それらを動かす福知山鉄道管理局イイ! 動画見て頂きありがとうございます
@25taka-woodcraft78
9 ай бұрын
自分は大人になってから鉄道好きになったので、国鉄時代はあまり知らないのですが、JR化後もこのような多層立ての急行が走っていたのですね。96年だと、まだ20代でお金のないころだったけど、全財産はたいてでも乗っておくべきでした。
@railroad-mellowFilm
9 ай бұрын
コメントありがとうございます 1996年廃止となったので昔の気動車急行列車そのままで最後の最後まで走り抜いた「丹後」 多層建てとして古き国鉄時代そのままでしたが 余り注目されず静かに消えて行きました (´;ω;`) チャンネル内にその他気動車上げているので また見て乗った気分になって頂けたら幸いです 動画見て頂きありがとうございます
@sabo5255
9 ай бұрын
本当に良かった山陰本線京都口 急行列車主体が気に入っていました。 もちろん「山陰」も。
@railroad-mellowFilm
4 ай бұрын
コメントありがとうございます 返信遅延ごめんなさい 非電化なので気動車や客車列車がゆ〜っくり出ていく光景は良いものでしたね~
@蘭叔父
9 ай бұрын
お久しぶりのうp、お疲れ様でした。 懐かしいですね、キハ58。ただ私の記憶と相違があったのは、グリーン車以外が運転台付き車両だったかな~ってことです。 映像を見てるとJR四国の特急みたいに変態連結が結構あって、こんなんだったかな~?と思ったところです。 ただ私がキハ58に乗ったのは1往復、それも岡山←→鳥取の砂丘しかなく、電化前の伯備線を走っていた伯耆しか見ていなかったので、記憶が曖昧な点もありますが(^_^;)…。 今は急行を見るのは大都市の私鉄で、それも電車でしか見られませんし、それに気動車の急行なんて見られませんからね~。 動態保存がされてるキハ58があるなら、もう一度乗ってみたいですね。復刻版マリンライナーみたいに。
@railroad-mellowFilm
9 ай бұрын
コメントありがとうございます。 お久しぶりですm(__)m 急行丹後 西舞鶴駅の併合と走行動画を作成する予定が ついつい 自身の忘備録のつもりで 急行運用を明確にしようと 方向性を変更したので 作成に時間かかってしまいました (笑) 状態の良い急行型気動車をかき集めてマリンライナーのように プチ復活させる案、いいですね~ 動画見て頂きありがとうございます。 m(__)m
@umechanharuno3890
9 ай бұрын
複雑な運用ガイドⅠ…うん?Ⅰ!? 大変な力作ですねー お疲れ様です
@railroad-mellowFilm
9 ай бұрын
コメントありがとうございます。 Ⅰ に気づいて いじって頂きありがとうございまーす (笑)(笑) 動画見て頂きありがとうございまーす。 m(__)m
@長江昌彦
9 ай бұрын
小学生の頃、家から自転車で二条駅の北踏切ヘ行き、キハ58の急行やDF50が牽引する普通客車列車を飽きずに見ていたのを思い出しました。
@railroad-mellowFilm
9 ай бұрын
コメントありがとうございます 汽車の時代から山陰本線は客車列車と急行型気動車ですよね~ 学生さんやサラリーマンお着物着た奥さま達 昭和40年代後半の元気な日本を思い出します(´;ω;`) 動画見て頂きありがとうございますm(_ _)m
@Kiwipedia.
9 ай бұрын
グリーン車連結の長大編成は見ごたえありますね。急行型気動車はグリーン車を除いて、各車に運転台があるので複雑な運用も難なくこなします。
@railroad-mellowFilm
9 ай бұрын
コメントありがとうございます グリーン車 ってのがいいですよね~ 長い編成が山陰線内各駅を通過して先を急ぐ姿と通り過ぎた際の排煙臭がたまりません(笑) 動画見て頂きありがとう!
@zenrin
9 ай бұрын
どうしても口に出して言いたくなる急行丹後9号、 堂々の9両編成で走ってた時があったなー。
@railroad-mellowFilm
9 ай бұрын
コメントありがとうございます。 そうなんですよね…… 長大の9両編成 走っていましたよね~ この時も丹後8号 増結計画で 9両編成となっていましたが 増+1の 8両編成だったんです~ 動画見て頂きありがとうございます。
@kiha581044
9 ай бұрын
ようやく、この動画を待ち侘びておりました。 フチ区の急行「わかさ」運用までもがカオスだったとは… いやぁあの福気14運用は反則でしょ。(米子のキハ58も石見ライナー運用で、キハ58単車運用がありましたね。) 西舞鶴での丹後8号と丹後5号の行き違いは、今でもよく覚えてます。 よく丹後5号崩れの豊岡行きは乗ってましたね。 ん?もしかして…丹後5号と6号が…
@railroad-mellowFilm
9 ай бұрын
コメントありがとうございます 車両運用から見ると時刻表から絶対見えない事が分かるので面白いですね〜 狭い北近畿エリアでの複雑な動き 急行の分割併合や対抗列車待ち合わせでの時間ロスは国鉄時代そのものでしたね(´;ω;`) 西舞鶴での急行丹後の並びは輝いてました〜 動画見て頂きありがとうございますm(_ _)m
@yutakasuzuki1085
9 ай бұрын
気動車の多層建て急行は東北地区が有名ですが、かつては中央本線でも富士急 小海線 大糸線へ向かう併結列車もあり、新宿駅で日常的に糸魚川という行先も見る事が出来ました
@railroad-mellowFilm
9 ай бұрын
コメントありがとうございます。 おっしゃる通り、意外な所から 意外な列車同士が併結して目的地へ向かうのが 急行型気動車の強み ほんと 面白い列車だらけでしたね!! 動画見て頂きありがとうございます。 m(__)m
@特急おくちちぶ
9 ай бұрын
キハ58良いですね👍 模型で分割併合を楽しむには欠かせません😀 小浜色を加えると、良いアクセントになりそうです✌
@railroad-mellowFilm
9 ай бұрын
コメントありがとうございます。 急行型気動車 キハ58 ほんといいですね~ 模型で福気・敦気の編成を再現して楽しんでます(笑) 動画見て頂きありがとうございます。m(__)m
@jacobschannel1066
9 ай бұрын
1987年、早朝の和田山から831Dで豊岡まで通学していました。当時電化されたばかりの山陰線で何故この列車だけが急行車両なのかな?と疑問に思っていましたが、38年ぶりに疑問が解消されました!!!
@railroad-mellowFilm
9 ай бұрын
コメントありがとうございます。 831D 利用されていましたか~ しかも ”毎日”なんて いいですね 上り 830Dも学生さん御用達でした ”あの頃”を振り返るお手伝い出来て良かったです (笑) 動画見て頂きありがとうございます。 m(__)m
@yellow-motorman6213
9 ай бұрын
素晴らしい!!(*´ω`*)キハ58系8両編成の発車に痺れます!( *´艸`)福気12の運用は、撮り鉄で遊びに行くときは狙って820Dの解放グリーン車に乗ってましたね(;^ω^)あと京都方の指定席車に、エーデル北近畿用のキハ58 7301がよく連結されていました。 丹後8号の多客期は、最長9両編成で運転されることがあって、日の長い夏季に撮影しています。 KATOのキハ58系で、この急行丹後8号風の編成を組みました。最後まで急行列車らしい活躍をしていた割に、トミックスから製品セット化されないのが不思議です(;´・ω・)形態も編成も多種多様なので、難しいのかなぁ??。
@railroad-mellowFilm
9 ай бұрын
コメントありがとうございます。 さすが 820D愛用者さま! 笑 知る人ぞ知る グリーン車解放の列車 超乗り得でしたね~ 実は 動画内のテロップ 見直し修正しましたが この撮影日の丹後8号 増結計画では 9両編成になるハズでしたが 増結+1だけ… 8両編成に…… (´;ω;`)ウッ… 贅沢な事言うな~ と思い テロップ外しました (笑) 9両の丹後の映像あるので 探し中です またうpしますね~ また Nゲージで 急行丹後編成いいですね~ 丹後8号はオール 福フチですが 是非他の 急行丹後も再現して下さーい 標記は 時代によって 金サワ 金ツル 金フイ ですね(笑) トミックスさまから 専用セットを出してもらえば 嬉しいですね 動画見て頂きありがとうございます。m(__)m
@Tubifoline
9 ай бұрын
映像を見る限り、幌の向きは福知山出区時点で上り方に装着している感じですね。 「わかさ」~4936Dで敦賀往復する編成が唯一の例外でしょうか。
@railroad-mellowFilm
9 ай бұрын
他の日の239D→401D映像見て見ましたが同じでした
@二代目魔耶麻一漏
9 ай бұрын
急行丹後、東京育ちの私には馴染みが薄い列車でしたが。初めて、山陰本線に乗車した時キハ58の快速に乗車した際嗚呼昔の急行はこうだったんだなと。 後丹後の相方の、わかさは丹後廃止後も暫く健在だった記憶が有ります。
@railroad-mellowFilm
9 ай бұрын
コメントありがとうございます。 返信遅れすみません 関東方面から山陰へ来られていたんですね! 山陰線 優等列車の一つ 急行「丹後」 「丹後」単体で走っていたのでは無く 別々の車両が あちらから、こちらから運用をこなし 離れたり・くっついたりしながら 北近畿地区を走りまわっており JR後も古き良き時代の「急行」らしさを味わえる列車でした (´;ω;`)ウッ… おっしゃる通り、急行「わかさ」は東舞鶴ー敦賀間2両編成となり小浜線電化まで活躍していましたね~ 急行「わかさ」東舞鶴→敦賀の乗車映像あるのでまたうpしていきまーす 動画見て頂きありがとうございます。 m(__)m
@二代目魔耶麻一漏
9 ай бұрын
@@railroad-mellowFilm 私が初めて山陰本線に乗車したのが、丹後廃止の1年位後でしてぎりぎり間に合いませんでした。 今は亡きとっとりライナーに、乗車した記憶が有ります。
@Tankobuu
9 ай бұрын
今は「きのさき」との誤乗車防止のためか、KTR(京都丹後鉄道)経由特急豊岡行きは、久美浜行きや網野行きと案内されて、残りの区間は快速扱いとなってるみたいですね。
@railroad-mellowFilm
9 ай бұрын
コメントありがとうございます。 ほんと 絶対いつかは やらかしそうなので 有難い誤乗車防止措置ですね~ 急行列車じゃ無いのですが 東京駅で慌ててホーム上ったら 2編成並んでいて ベル鳴り出したので 即、新幹線に乗ったら新大阪行でやらかしたの思い出しました (´;ω;`)ウッ… 動画見て頂きありがとうございます。
@khs431228
9 ай бұрын
ウッ 頭が頭が痛い・・・ さっぱりわからん
@railroad-mellowFilm
9 ай бұрын
コメントありがとうございます。 確かに…… 解りにくいですね m(__)m
@もずく酢-k5b
9 ай бұрын
琴引浜の海水浴を兼ねた家族旅行で乗ったことがあります。帰りは特急あさしおでした。
@railroad-mellowFilm
9 ай бұрын
コメントありがとうございます。 網野の琴引浜、知る人ぞ知る 鳴き砂で有名で美しい場所ですね 昔は 夏と言えば→列車で海水浴でしたね (笑) 竹野浜 久美浜 良く行きました 動画見て頂きありがとうございます。
@bibilu2007-man
9 ай бұрын
急行丹後 一目見ただけでは行き先が全く分からない列車でしたね。 急行型だと2両一組で日本全国どこでも走れるキハ58が大暴れ! していた列車ですね。 乗る車両を間違えたらいったいどこへ連れて行ってしまわれるのだろう そんな恐怖の列車であったかと思います。 東北筋にもそんな列車は国鉄時代かつていっぱいありまして、本線筋を10両以上で出発して相手を組み替えて各地へ向かう列車がありました。直通していないはずの列車のですが、急行券は通しで買えるという特例で、もうマジックなのかというありさまでした。 そんなときに役に立ったのが車内の出入り口にあった行き先案内板、これでどこに行くのか、正しい車両なのかを判断していたようです。 お得に乗るためには、乗客も賢くないといけませんからね。
@railroad-mellowFilm
9 ай бұрын
コメントありがとうございます 確かに多層建て急行あるある 何処をどう走るのか心配ですね お教え頂いた東北の急行だと 特に行き先表示と駅案内よーく確認しないと誤乗車しそうですね~(´;ω;`) 楽しいお話お聞かせ頂きありがとうございますm(_ _)m 誤乗車しそう (´;ω;`)
@bibilu2007-man
9 ай бұрын
@@railroad-mellowFilm 様 昔はそんな多層階建て急行で行き先を決めず、乗った車両の行き先に行くというのをやってみたいと思っていました。 しかし、東北なら、循環急行というのがあって、盛岡発盛岡行きという急行がありました。 飲みすぎて、元居た駅に戻ったことは何度かありますが・・・
@railroad-mellowFilm
9 ай бұрын
@@bibilu2007-manさま 舞い戻る わかるー (笑)
@らいちゃん-t7p
9 ай бұрын
気動車の分割併合は見ている分には興味は尽きませんが、実際に作業にあたった経験からすると、些細なミスも許されない緊張感がありました。例えば四国の阿波池田なんかだと、徳島、高知、松山と3区所のクルマがやって来ますが ホロの位置は高松基準で下り方、と決まっています。 ところが徳島車は徳島駅で方向が変わって入線してくるので、池田駅で分割の際、よくよく注意しないと違う側にホロを納めてしまった!なんてことになりかねません。 もし、これをやると次の併合先でホロ同士が"お見合い"してしまったり😂(笑い事ではすみませんね)・・・ということになりかねません。 慣れない内は常に一呼吸置いてました。 多層建て急行の分割併合には作業に関わる職員の並々ならぬ努力を感じてしまいます。 しかしキハ58の長大な8連というのは見応えがありますね。現代の新車と比べたらブレーキの応答性が格段に遅いですから運転にも気を使ったと思います。職人技ですね😆
@railroad-mellowFilm
9 ай бұрын
コメントありがとうございます 急行「丹後」分割併合の拠点駅 西舞鶴駅 福知山や豊岡は運転所あるので色んな入れ替えやってますが西舞鶴は急行「丹後」の扱いなので動画のように手際よい作業でしたね(笑) ブレーキの掛かり遅く怖いですね~ 動画見て頂きありがとうございますm(_ _)m
@yfunakoshi1981
9 ай бұрын
そう言えば特急あさしおの米子行きなんかも途中駅から普通になる運用なんかもありました。あと間合い運用で181系の普通運用もありました。
@railroad-mellowFilm
9 ай бұрын
コメントありがとうございます。 おー おっしゃる通り! 特急「あさしお」号も送りする際普通扱いありましたね~ 「あさしお」編も やりまーす(笑) 動画見て頂きありがとうございます。
@久保隆史-p7v
8 ай бұрын
地上時代の駅が懐かしいですね。
@railroad-mellowFilm
8 ай бұрын
コメントありがとうございます。 やっぱり 古い 西舞鶴・東舞鶴がいいですね~ 動画見て頂きありがとうございます。
@yukiyes4660
9 ай бұрын
『電車でGO』初心者が京都駅の車止めにタックルして遊ぶ印象の強かった急行丹後ですが、その運用は初心者お断りのルナティック級とは…地元の離婚再婚列車がぬるく見えるレベルです。 西舞鶴駅の構造を知らなかったとはいえ、「網野編成そっちから来るんかーい」と驚かされました。ギリギリまで編成を多く収めるカメラワークに愛を感じます。
@railroad-mellowFilm
9 ай бұрын
いつもコメントありがとうございます。 キロ28・キハ58・キハ28 最後の急行色正統気動車 急行「丹後」でしたね 離婚再婚w 福14は 福11から 福13と結ばれ その後 福51をお相手する淫〇ぶり (笑) 西舞鶴駅での分割併合時 引き上げ 実は下り側へ引き上げるパターンも御座います またうpしますねw m(__)m ZFUJINON ビデオカメラレンズ良きでした 絞り故障させてしまい大変でしたが…… (笑) いつも動画見て頂きありがとうございます m(__)m
@yukiyes4660
9 ай бұрын
@@railroad-mellowFilm ご返信ありがとうございます。 一時期の昼ドラ(最近は深夜枠)みたいな関係の福知山のキハ58系でしたが、西も教育に悪いから電化させたように思えます。 カメラの故障は自分も撮影の時に何度も泣かされました。
@railroad-mellowFilm
9 ай бұрын
@@yukiyes4660さま そう、昼ドラ 際どい (笑)
@hidariver-bus-fall-accident
6 ай бұрын
皆、タイへ行ってしまった😖
@railroad-mellowFilm
6 ай бұрын
コメントありがとうございます。 JR西日本から元急行「丹後」車両や播但線ロングシート車まで沢山送り込まれ 急行丹後車は使用されましたが 播但線ロングシート車両は朽ち果ててしまいましたね かわいちょ~ (´;ω;`)ウッ… 動画見て頂きありがとうございます。
@まいさと-r9j
9 ай бұрын
はじめて買ったNゲージがキハ58だったので乗ったことはないですが個人的には好きな形式です
@railroad-mellowFilm
9 ай бұрын
いつもコメントありがとうございます。 全国ネット キハ58は非電化のスターでした 今回の丹後のように 分割併合しながら 何処からでもやって来て 小回り効くのが最大の強みでした~ 福知山の気動車 冬場はドロドロで黒い車体 模型の世界で 是非再現してください(笑) 動画見て頂きありがとうございます。 m(__)m
@yukiyes4660
9 ай бұрын
自分は鉄道ファンになった切欠の車両がキハ28&58(広島急行色)でした。 キハ58系には鉄道ファンを惹きつけるオーラがあります。 特急以外の全種別コンプリート(準急含む。特急は兄弟分のキハ56系やキハ65系が達成)や夜行や「線路があれば」で済むほどの範囲の広さなど、他の車両が誇るスピードだけでは到底及ばない運用の奥深さに気づいてからはもっと好きになりました。
@川北進一
9 ай бұрын
急行丹後は、いろんな行き先があって複雑ですね。
@railroad-mellowFilm
9 ай бұрын
コメントありがとうございます。 北近畿地区だけでなく 敦賀・小浜気動車も絡んで 昔は福井発や敦賀発までも福知山や京都口へはるばるやって来ていたのも 気道車恐るべし ですね (笑) 動画見て頂きありがとうございます。
@稲岡敬二
9 ай бұрын
昭和時代は京都⇔綾部⇔西舞鶴(凡て単線)。複雑な経路と分割併合。ダイヤ作成者の腕の見せ所でしょう💪
@railroad-mellowFilm
9 ай бұрын
いつもコメントありがとうございます。 金沢鉄道管理局と福知山鉄道管理局と車両運用が混在していたので 普通に金沢の車輛が福知山や宮津に来ているので面白かったです 車務課もやりがいあったでしょう(笑) 急行「丹後」では金サワ+福フチで組成するので Nゲージも標記インレタ作成して対応してます(笑) いつも動画見て頂きありがとうございます。m(__)m
@石井勉-l4z
9 ай бұрын
北陸新幹線開業で若狭方面への乗り継ぎで復活すれば需要ありそうですが・・
@railroad-mellowFilm
9 ай бұрын
コメントありがとうございます 新幹線延伸で 敦賀から北近畿地区との旅客の流れ 強化出来ればいいですね 動画見て頂きありがとうございます
@伸吾大杉
4 ай бұрын
昔は、日常的な 風景だったんですけどねー😂😂😂
@railroad-mellowFilm
4 ай бұрын
ホントそうですよね 今でも目を閉じると しっかりと 急行型気動車が蘇ります (´;ω;`) 動画見て頂きありがとうございますm(_ _)m
@kiro80gut
9 ай бұрын
西舞鶴到着後に急行丹後8号になる列車から下車する人に「そのまま乗っておけば・・・」とのテロップ出されていましたが・・・、 そりゃ、降りるでしょ😂😂😂。 動いていない列車の中で時間経つのを待つのは今の時代ならスマホがあるからあまり気にならないかも知れませんけれど当時はまだ携帯だってそれほど持っていなかったでしょうしねぇσ(^◇^;)。 当時の急行列車じゃ所要時間も長いので待ち時間の間に買い物か何かするのに丁度良いですよね(^^ )。
@railroad-mellowFilm
9 ай бұрын
いつもコメントありがとうございます。 降りちゃったお客さま、網野から到着した急行「丹後」の席取りにウロウロしてたのが印象深く あれ?お客さま自由席なんや…… いやいや先ほど乗って来た車両やで~ 降りなくていいんよ~ 的な…… 丹後8号は 併結作業と下り列車待ち合わせの為 西舞鶴で35分の停車 んーまず煙草やね(笑) 動画見て頂きありがとうございます。 m(__)m
@t8213k
9 ай бұрын
終着駅は最悪最後まで乗ってたら着くからいいとして、途中駅が目的地の人はパニックだなーこりゃ
@railroad-mellowFilm
9 ай бұрын
コメントありがとうございます。 確かに!! 行先だけで乗車すると とんだ大回りする羽目に (´;ω;`)ウッ… 動画見て頂きありがとうございます。m(__)m
@KazuChousan
9 ай бұрын
国鉄色、冬場は汚れが見えますが、我が地元七尾線急行色の白と水色に比べたら汚れは全然目立ちません😅 それにしても、敦賀から来た編成がそのまま後ろ〜綾部から先頭ではなく、引き上げるのにおどろいた😮
@弓高市川
9 ай бұрын
キハ58カッコよく 癒されます。オンラインゲームでいじめ行為を受けメーカーも全く対応してくれません。JR西日本からみたらどう思います?ちなみに任天堂です。
@railroad-mellowFilm
9 ай бұрын
コメントありがとうございます 急行気動車いいですよね 自分はゲームの世界知らないので良くわからないのですが 現在の技術ならリアル過ぎる映像で運転シュミレーションを自宅で楽しみたいです キハ58やDD51かいいなあ(笑) そんなのありますか? 動画見て頂きありがとうございます
@中村勝-w7w
9 ай бұрын
はっきり言って、京都は丹後と大阪は丹波だな!
@railroad-mellowFilm
9 ай бұрын
コメントありがとうございます。 おっしゃる通り! そうですよね!! 山陰本線は急行「丹後」と福知山線は急行「丹波」分類されてたのですね
@hirokitakahashi7891
9 ай бұрын
行き先、運用、 いま見てもさっぱりわかんねーや😅😅 だから面白い😆
@railroad-mellowFilm
9 ай бұрын
コメントありがとうございます。 改めて 今回まとめてみましたが 複雑すぎ~ 動画見て頂きありがとうございます。m(__)m
24:00
京都府の偏見地図【おもしろ地理】
日本の面白地理【ゆっくり解説】
Рет қаралды 406 М.
16:53
福フチ【復活 福知山色】魅力を徹底解説!
鉄道mellow.こんなのよく残してたねTV
Рет қаралды 9 М.
00:31
Players push long pins through a cardboard box attempting to pop the balloon!
Daily Viral Brief
Рет қаралды 59 МЛН
00:22
If people acted like cats 🙀😹 LeoNata family #shorts
LeoNata Family
Рет қаралды 33 МЛН
00:33
One day.. 🙌
Celine Dept
Рет қаралды 62 МЛН
2:44:02
ЭКСКЛЮЗИВ: МАЛ екенмін! Некесіз туылған ҚЫЗЫН мойындай ма? 15 мың теңгеге ренжіді!
НТК Show
Рет қаралды 607 М.
31:21
ラストラン【客車だいせん】寝台列車が消えた理由 なんか見た気がした⁈
鉄道mellow.こんなのよく残してたねTV
Рет қаралды 72 М.
21:19
【新快速には負けられない】爆走 ガラガラ 急行「但馬82号」②
鉄道mellow.こんなのよく残してたねTV
Рет қаралды 132 М.
24:28
四国平定戦 / 抵抗むなしく屈辱の降伏。/ 天正の陣
合戦歴史
Рет қаралды 32 М.
20:52
【国鉄】ヨン・サン・トオ【白紙ダイヤ改正】
MOMOTAROBEAR
Рет қаралды 157 М.
20:02
国鉄気動車エンジン音集
鉄道記録チャンネル
Рет қаралды 47 М.
18:45
国鉄時代の伝説の長距離急行列車をまとめてみた【ゆっくり解説】
ゆっくり鉄道博物館
Рет қаралды 183 М.
13:59
【キハ65珍車列伝】~国鉄屈指の万能気動車の数奇な物語~
ゆっくり旅チャンネル
Рет қаралды 22 М.
17:59
名/迷列車で行こう 京阪3000系 (初代) ~時代に振り回された最長寿の京阪特急~
迫真の匠
Рет қаралды 42 М.
22:38
【国鉄列伝】懐かしの国鉄気動車列伝
鉄道ビジネスカジュアル 交通
Рет қаралды 29 М.
27:43
【謎の路線】旅客駅がすべて立入禁止になっている路線の運行に迫る。
鉄動画チャンネル/TETSUO
Рет қаралды 242 М.
0:16
Не удивительно, посмотрите кто за рулем сидит
Дикий ДИК
Рет қаралды 1,2 МЛН
0:31
Придумал замену автомобилям 😮😎
Time For Fun
Рет қаралды 3,8 МЛН
0:17
😳ТАКИХ АВТОМОБИЛЕЙ БОЛЬШЕ НЕ ДЕЛАЮТ😳
АВТО БОТ
Рет қаралды 1,4 МЛН
0:12
Now you need to make cruise control and patent this invention as quickly as possible
Best Mechanics Around the World
Рет қаралды 23 МЛН
0:16
Автомобиль распознал скрытый патруль в Дубае
ЛАЙФСТОРИ
Рет қаралды 12 МЛН
0:33
Модернизация т-16 ковш
Mr. Bart
Рет қаралды 388 М.
0:19
😳ОМЫВАТЕЛЬ ФАР НА ВАЗ 2114
CLIPS_RU
Рет қаралды 665 М.