No video

屋根裏にすごい物が残されていました…!

  Рет қаралды 184,049

古民家DIYと犬

古民家DIYと犬

Күн бұрын

本当にいつもありがとうございます…!
▼犬のチャンネルです
古民家暮らしのまろとぷち
/ @maropuchi
#古民家
#リノベーション
#DIY
▶BGM・効果音素材参照元
Twin Musicomの8-Bit Marchは、creativecommons「Attribution 4.0 International (CC BY 4.0)」ライセンス(creativecommon....
アーティスト: www.twinmusicom...
DOVA
dova-s.jp/bgm/...
OtoLogic
otologic.jp/fr...
音楽の卵
ontama-m.com/
【お問い合わせはこちらまで!】
maropuchi.contact@gmail.com

Пікірлер: 112
@kominkadiy
@kominkadiy 2 жыл бұрын
動画をご覧いただきありがとうございます。 屋根の断熱に取り掛かったのですが… 調べて、これが正解だ!と思っていても今回みたいに間違っていることもあるので、コメントでのアドバイスが本当に助かっています。 屋根の断熱は、やり直すつもりですが一旦置いておき、床の断熱に取り掛かろうと思います。 思った以上にこの地域は寒くなりそうで既に凍えています^^; 本格的な冬が来てしまう前に、床の断熱をして薪ストーブを設置したいと思います。 しかし…田舎は暗くなるのがとても早くでびっくりしています。 毎日、作業時間に追われる私たちです…笑 そして何より星空がとっってもキレイなんです。毎日見上げてウットリしています♪
@user-hn2wy6rf9x
@user-hn2wy6rf9x 2 жыл бұрын
失敗した作業も動画にする潔さや、相変わらず頑張って一歩ずつ進んでく優しい2人と、ひたすら可愛い2匹の姿が尊いのです。 最初から何もかも上手にやれる2人なら、こんなに応援したい気持ちにはなりませんでござる。 これからもずっと高評価押し続けます。
@user-dy3ei8hk8o
@user-dy3ei8hk8o 2 жыл бұрын
怪我さえしなければやり直しなんていくらでもきくので怪我だけはしないでください。 やり直しの時間も何年後かに素晴らしい思い出になると思います!
@singo7057
@singo7057 2 жыл бұрын
屋根裏天井は母屋梁下で寸三角材などで下地をしボード貼りすれば断熱材をいれても空気層は確保できるかと思います。 外部との通気は入、出口とって下さいね通気孔材などはホームセンターで簡単に手に入ります😊古民家のリフォームは大変ですががんばって下さいね! 作業道具ですが、解体しながらなので、腰袋、小バール、マルチツール、わき定規、建築用赤えんぴつ、墨壷、尺メジャー、5分ノミ、寸ノミ 、セイバーソー、300か500mmの差し金などがあれば作業はかどるかと思います🙆あと、電動ブロアーなどあれば長年溜まった隅々の埃や作業後の体の埃も吹きとばせますので良いですよ👍
@user-so9em6hn1x
@user-so9em6hn1x 2 жыл бұрын
いつも配信楽しみにしています。 DIYの知識が何も無いため、アドバイスも何もできませんが、応援してします。 きっと素敵なお家に出来上がるのでしょうね。自分のことのようにワクワクしています。お怪我だけには気をつけてくださいね🐶
@user-xx2mj5cd5o
@user-xx2mj5cd5o 2 жыл бұрын
頑張ったことが間違ってて全てやり直さなくてはいけなくなった時の絶望感と虚無感はほんとにきついですよね。こんな大掛かりな作業なら尚更。 冬も本格的に到来したことで焦っているかと思いますが、無理をなさらず(冬までに終わらせないとやばそうですが)マイペースに頑張ってください。
@user-oz9tt7jh2e
@user-oz9tt7jh2e 2 жыл бұрын
本当に寒い中お疲れ様です! 実は以前に、移住も考えて北海道の豪雪地帯に住んでました。 借りていた住居は平家の2LDKでしたが隙間風も酷く、玄関の温度計が−20℃になった時は無論玄関横のトイレは凍りました。。 ストーブを近くに置きドライヤーで水道管を温め続けたのはいい思い出です。。 室内の温度や湿度管理なんて考える事もしなかったので、雪で外に干せない洗濯物を畳の部屋に干してカビさせたり、失敗だらけでした笑。 リビングだけストーブをつけっぱなしにしていなければ眠れないくらいでしたので、冬の光熱費には泣かされましたが でもなんとか生きていた次第です。 家は生き物だと思いますので、やっぱり呼吸をしてますし人が住んでやっと命が宿るとゆうか、息を吹き返すと思います。 今年の冬を無事に越せるよう とりあえずライフラインと温かく眠る場所だけ確保して体調崩されないようになさってください! 応援しか出来なくて申し訳ないですが 本当に素晴らしい所とのご縁だと思います! またライブも楽しみにしてます!
@x0yorisiro0x
@x0yorisiro0x 2 жыл бұрын
いつも楽しみに拝見しています。私達夫婦も以前そちらの家に申し込み、抽選に外れました。今は山に囲まれた古民家を購入しDIYの真っ最中です。こちらの動画やコメント欄も参考にさせてもらっています。寒くなってきたので作業は大変ですよね。お互い頑張りましょう。
@akisann3348
@akisann3348 2 жыл бұрын
いつも、応援してます!やり直しは、メンタルにきますよね…焦らず、慌てず、この冬が無理なら、春に…ぐらいの気持ちで、(本当に気持ちだけ。)心に余裕をもっていきましょう!
@mariko7342
@mariko7342 2 жыл бұрын
私たちも今年、北海道の田舎(豪雪地帯)に引っ越しました!いろんな方のいろんなアドバイスがあると思いますが、私たちが思うのは「失敗しながら何年もかけてやればいいじゃないですか😊」ということです。結露したっていいじゃないですか。結露したって死なないですもん。カビ生えるくらいですよ😁そうやって、これじゃだめなんだって気付きながら少しずつ改善していけば👍まずは断熱して冬を越せればばんばいざいですよ😉私たちもそうですが諸先輩のアドバイスは有り難く頂戴しつつ、マイペースに楽しんでください😙
@user-bg5pm1dy6w
@user-bg5pm1dy6w 2 жыл бұрын
日中は作業に追われて夜は星空にウットリ❣️いいですね‼️
@akubichannel2533
@akubichannel2533 2 жыл бұрын
断熱ではありませんが、以前知人が雨漏りを直すつもりでズレた屋根瓦を全てコーキングで貼り付けたら結果家が腐って貼り付けた屋根が落ちて2階が潰れ、結局家一軒丸ごと建て替えになってしまった事がありました…。その時に家って凄く絶妙なバランスで出来ているんだと感じたのを覚えています。難しいですね😭💦これから東白川はかなり冷え込むので、身体に気をつけて頑張ってください。
@tomoluckyikepon8708
@tomoluckyikepon8708 2 жыл бұрын
私の薪ストーブは設置から薪ストーブの炉台の作成、煙突の取り付け、煙突周りの囲いなど全て大工の友人と一緒に自分達でやりました。 煙突周りの板金だけは板金屋さんにお願いしています。薪ストーブの設置場所を決める際に煙突を抜く場所も重要です。 屋根の垂木や母屋に干渉しない場所を通すなど。。あと薪ストーブの炉台をどうするか。。 コンクリで台を作るのか。。私の場合は床下の大引きに耐荷重200kgの束を5本入れて支える方法にしました。 ストーブの重量によっては床が抜けてしまうので。直接お話出来ればいいですが。。
@iiishsh
@iiishsh 2 жыл бұрын
結露対策は難しいですよね。簡単にできることは 1.室内の温度計、湿度計を常にチェック 2.飽和水蒸気量の表を理解する 3.暖炉とか使用して室温を上げすぎない 4.調理、洗濯物等で湿度を上げない くらいかな〜
@yo-chan315
@yo-chan315 2 жыл бұрын
時間をかけてやった事が全て裏目に…🥲 そんな失敗も見守ってます😊 失敗は成功のもと!応援してます!
@Hiyori_Cat
@Hiyori_Cat 2 жыл бұрын
3:32 塞いでも良い、という文字が出るのかと思いきや駄目の方で笑ってしまいました笑
@WanderJapanViews
@WanderJapanViews 2 жыл бұрын
いつも見てるわけじゃないけど、こういう人もいるんだなぁ、と感じさせてもらって、実生活とは違う日常を得ています。たんたんとしているけれど、たんたんと前進してほしいです。応援のつもりで、登録はずっとしていきたいと思います。
@amana6064
@amana6064 2 жыл бұрын
初めてコメントします。 よもちゃんや、ジョイ家からまろぷちさんを知りました。動画からお二人の人柄の良さが伝わります。古民家のマイホーム🏠作り、大変だけど若いから大丈夫です!今しかないです。ご夫婦の良い思い出になりますね。応援しています!
@user-ff2kk5lp8f
@user-ff2kk5lp8f Жыл бұрын
札幌市です。ユーチュブ見て御二人の頑張りに大変驚きました。心のなかで旗振って応援📣しています。見る度にお二人が綺麗になってきていますよ。お気づきですかね?シロアリ対策?
@user-dc3ru3fh4u
@user-dc3ru3fh4u 2 жыл бұрын
前から思ってましたが、屋根裏を寝室にするのは諦めた方が良いかもしれません😢 実家がど田舎にある古い家ですが、屋根裏は使ってません。 しかし、夏は涼しく、冬は暖かい家なので、作りは違うかもしれません。湿気も無いので、結露した窓とか見た事がありませんでした。 今住んでる家は結露も湿気もあり、収納している服など湿気臭くなったり、カーテンにカビが生えたり💧 湿気対策って難しいです。 色々理想があるかもですが、一階で暖をとるのが正解かも? 屋根裏は物置にするのがベストかもしれませんね。 風邪ひかないようにして下さい! わんちゃん達も暖かく☺️
@user-ib3um4sy4h
@user-ib3um4sy4h 2 жыл бұрын
がんばってください!
@user-zq5nu6sf4r
@user-zq5nu6sf4r 2 жыл бұрын
何気に見ている作業が間違いだったとは… いつも動画アップされるのを楽しみに待っています。 なかなか作業が思うように進まない時もめげずに頑張ってください! かげながら応援しています!!
@user-np6bp8kt9n
@user-np6bp8kt9n 2 жыл бұрын
シロアリが寒いから帰っちゃった笑 いや笑ってる場合じゃないですよね 壮大な自然と可愛いわんちゃん達と 心温まるお家で過ごされるお二人を想像しています これからも無理せず怪我せず頑張って下さい!
@user-pj5ty5se2h
@user-pj5ty5se2h 2 жыл бұрын
周囲を山に囲まれた里は日が昇るのが遅く、沈むのも早いですよね。 半日村という絵本、まったくの作り話だと思っていたのですが、 初春の和歌山・熊野本宮大社へ旅行した際、15時くらいで日が沈みかけていたのを見て 実際にそういう場所があるんだと痛感しました。 ちなみに同日16時過ぎ、新宮についた時はまだ日は沈んでいませんでしたw
@user-oi8bg4lh8t
@user-oi8bg4lh8t 2 жыл бұрын
動画の雰囲気と音楽がおおかみこどもの雨と雪みたいで好き
@user-nn3xg2ms6t
@user-nn3xg2ms6t 2 жыл бұрын
薪ストーブ入れられるとのことで、既にご存知かも知れませんが、薪ストーブは煙突が最も重要です。安く済まそうとシングル煙突にするのではなく、二重構造の煙突を設置して下さい。我が家も「シングルなら煙突からの熱でも部屋が暖まる」と言われましたが、それでも二重煙突にしました。二重煙突でも部屋はポカポカ快適です。
@Aki-px9ri
@Aki-px9ri 2 жыл бұрын
いつも動画見てます😃慣れない事で大変ですが失敗もすると思いますが心折れずにケガに気をつけて頑張って下さい。
@user-bu5vc2fw8h
@user-bu5vc2fw8h 2 жыл бұрын
なかなか大変ですね😣 私は素人なのでアドバイスは出来ないけど、応援はしてます!👍👍👍 くれぐれも怪我や体調には気を付けて下さい‼ パパス、ママス❤️ファイト〜〜✨
@user-xy2qz2oq8w
@user-xy2qz2oq8w 2 жыл бұрын
自分もマンションから一軒家に引っ越して外に寝てる気分でした プチプチと発泡ウレタンとスチロールで改善して冬は風の通り道ふさいでます  映像がエモいですね
@user-ry1gn3kk2e
@user-ry1gn3kk2e 2 жыл бұрын
お疲れ様です! まろぷちと暖かい家で過ごせる日まで頑張ってください❣️😊
@takagadget
@takagadget 2 жыл бұрын
頑張ってください‼️😭😭👍
@user-tk7pz2wx4e
@user-tk7pz2wx4e 2 жыл бұрын
あああー何ということ😮‍💨 やり直しだなんて🥲でも、全て終わってしまう前で良かった。腐ってしまう前で良かった。そう思って頑張ってください‼️ 暖かい火の燃える暖炉を楽しみにしています🔥✨✨✨
@user-dh3xl1jm8s
@user-dh3xl1jm8s 2 жыл бұрын
昔の家にはそれなりに意味があるんですね。
@shino1738
@shino1738 2 жыл бұрын
ショックですよね😭 でも、負けずに頑張って下さいね いつも応援してます😃
@toshimori9760
@toshimori9760 2 жыл бұрын
最近、拝見し始めました!憧れの生活ではあるけど、なかなか踏み出せないこんな生活。応援しながら見させてもらいます!まろプチべるちゃんにとっては最高の環境ですよね! お怪我には気をつけて!
@MH-nf5ob
@MH-nf5ob 2 жыл бұрын
待ってました😊
@user-tt9yj7zm6u
@user-tt9yj7zm6u 2 жыл бұрын
素人考えですが!無理せず、とりあえず1階にこの冬は寝ながら、リホームの方が白蟻いるのなら良いのではないでしょうか、焦って仕上げるより、永く住む❗事優先かなと思いました、雨漏りは!実家台風被害で水浸しになってカビで最悪でした、屋根と壁✔️大事です👍残して使える物と使えない物きちんと見極め計画的に進めて下さい、ママス屋根裏は来年からにではないでしょうか、パパスの体調も考えてその方が良いかなと
@e-cozy
@e-cozy 2 жыл бұрын
平ビスのアドバイス、下の木材が硬かったら、下穴用のキリ(ビスの外径より細いもの)、面取り(下の三角より小さく削る)を使うと真っ直ぐ綺麗に収まる(三角の部分で木材と木材を固定する)。釘抜きのバール、釘に潤滑油(kure556でも、ok)とさや管(多分∅25~40)の60~100cmを使うとてこの原理で割と楽に抜ける(一気に抜くと釘が曲るので、途中反対側からも力をかける。)充電式のレシプロソーは、外でも使うので、あったが良いかも。兎に角、急がず、ゆっくり、確実に!【補足】5寸釘とか、釘抜きのバールとか、機能しなくなる(てこの原理が使えなくなるの)ので、30~50cmくらいのツーバイ材(無ければ代用品)を支点(アール=曲っている処)の下に置くと良い。
@e-cozy
@e-cozy 2 жыл бұрын
プラモデルと違って(既製の木材でも反っている時がある)、【もの(建物と資材)】を良くみて、寸法の出し方、加工の仕方で3mmの誤差くらい(水平は誤差ダメ)、と建物強度を念頭に置いて、確認を繰り返す事が、自分の考えたリフォームの裏付けと自信に繋がるじゃないかな?あと、薪ストーブは考えられる長所(廃材を利用できる、火の赤外線、配管の放射熱や輻射熱で部屋が温まるなど)、短所(シーズンが終わると、邪魔になる、耐熱材?灰の掃除は大変(T字継手でどれだけ解決など)を書き出して、設置場所を決めた方が良いかも? リフォーム、小屋か倉庫(生活空間より少し離れたとこ)でウォーミングアップ(訓練と練習)してからかな?(木材も今、高いし)と見ていました。
@rossoporco3176
@rossoporco3176 2 жыл бұрын
いつもDIYの進捗を楽しみに拝見しています。 色々なコメントを参考にされながら実直にそれをけなげに実践されている姿勢にただただ脱帽するのみです。自分にはただ応援する事しか出来ませんが、マイホームの完成を楽しみにこれからも拝見させて頂きます!
@user-jr2uw4fm1h
@user-jr2uw4fm1h 2 жыл бұрын
頑張ってください
@ktr0725
@ktr0725 2 жыл бұрын
なるほどー単純な事じゃないんですね、古民家だけに自然の素材ですから気温や湿度などの影響も受けやすいですよね😥 寒くなってからの作業はしんどいと思うんで、本格的に冬が来る前にある程度の形になりますように✨応援しています✨
@tomatocarnival3693
@tomatocarnival3693 2 жыл бұрын
お疲れ様です。なるほど...最近の高機密・高断熱住宅の場合は結露しないので隙間ナシで大丈夫なんですね。 うちは古民家ではないのですが、扉などの仕切りがない1階から繋がっている屋根裏部屋があり、冷暖房器具は1階に一つ。それで家中を温めたり冷やしたりしているのですが、冬は1階の暖房器具や人熱の暖気が上に行くので、思っているほど屋根裏って寒くなくポカポカしています。 むしろ1階の方が寒いです。我が家の場合むしろ夏の屋根裏は暑くて居られません。冬とは逆に冷気は下に溜まるので1階は涼しいです。 古民家の場合は通気性があり、屋根も熱が溜まりにくい素材や構造のためか夏も屋根裏は快適かと思います。母の実家がそうでしたので。 逆に隙間があるおかげで一酸化炭素中毒など防げているのだと思います。竈門や囲炉裏、炭を入れて使う掘り炬燵など家の中で炭火を使うのが普通でしたから。 いつも楽しく拝見させていただいています。頑張ってください。応援してますね。😌
@chatorakijitora7827
@chatorakijitora7827 2 жыл бұрын
我が家も古民家ではないけど古いのでほぼ外的な寒さわかります😢快適に過ごす為の工夫するのも楽しんでみては?いつも配信楽しみにしてます‼️
@user-lv6ok4xr3n
@user-lv6ok4xr3n 2 жыл бұрын
こうゆう景色を見ると、田舎っていいなあ〜っておもいますよ。でも、じっさいにすむといろいろあるんですよね。?都会はなんでもあるから。でも、主さんこうゆう映像みしてくれて、ありがとございます。とても綺麗な映像です。
@ytamash5876
@ytamash5876 2 жыл бұрын
確かに他の古民家DIY動画を見ていても、同じように天井裏の隙間を塞いで断熱材を入れている方が多いと思います。 結露対策はどうされているのでしょうね? あと、ハンマーなどで壁をやたらと壊して、広い部屋を作ろうとする方も多いですが、エアコンが効きにくくなりますし、壁が減ると地震にも弱くなるでしょうし、いいことがあまりないかと思います。 冬は家の中でも厚着をして、こたつで過ごすのが、古民家の無難な過ごし方ではないでしょうか。 寒い地域では、ストーブも必要だと思います。 もう、何十年も前の話になりますが、木造でロフト付きのアパートを借りたことがあります。 天井が高くて開放感があり、かっこいいと思って借りたのですが、かなり住みにくかったです。 夏は屋根の熱気で部屋中が熱くなり、ロフトなどでは熱くて寝られたものじゃありませんでしたし、エアコンの電気代はすごくかかりました。 その時に、天井裏の空間の必要性を痛感しました。
@user-sd9qz9by4r
@user-sd9qz9by4r 2 жыл бұрын
こんばんは!以前の動画のご近所さんの話し方が好きで、「それじゃダメだよー!(ニュアンス)」に嫌味や上から目線が全然感じられなくて素敵だなと思っていました。無知なので応援のコメントしかできませんがこれからもコメントさせてくださいー! 確かな断熱と的確な通気性って難しいですね😥寒いと作業も辛いと思います。早く温かく寝られるといいです🤤
@jazzagogoyossy
@jazzagogoyossy 2 жыл бұрын
週一の楽しみを今回も楽しく拝見させて頂きました。ただでさえ作業が大変なのに撮影や編集までされていて体調を崩されないか時々心配になります。くれぐれもお身体ご自愛下さいね。少々UPが遅れようとも待ちますから大丈夫ですよ。やり直し作業大変ですね。でも逆を言えばyoutubeにUPしていたからこそ早めに対応ができるのだと前向きに考えてみては如何でしょうか。今週も癒しを有難うございました。
@user-pg1it1ou3w
@user-pg1it1ou3w 2 жыл бұрын
私も家のエピソードを1つ置いていきます。 私が実家に住んでいたとき、壁に直接画鋲をさして資料を貼っていたのですが、当時中学生だった私は画鋲を何回も刺して壁の向こう側に行ったらどうなるんだろうと思っていました。 そこで、何回も近くに画鋲を抜き差しして画鋲の針で壁を掘って削ってをしていたらついに直径1cmくらいの穴ができました。 そこからは内側の壁と外側の壁の間にある断熱材が見えて、そのときは笑いが止まりませんでした笑
@Shin-hj8bg
@Shin-hj8bg 2 жыл бұрын
シロアリについてですが、私の場合は、イカリ消毒のシロアリハンターという物(食べさせて巣ごと駆除します。有効成分は昆虫にだけ作用・人や環境に優しいシロアリ駆除剤です。)を、ホームセンターで購入。結構安いです。指示どうり埋設設置して完全に駆除できました。元駆除業者の方の助言で実行してみました。半信半疑でしたが、上手くいきました。ご参考までに。これからも、応援いたします。
@mona-lien
@mona-lien 2 жыл бұрын
毎回拝見させていただいてます☺️大変だけどすごく充実していて楽しそうだなぁと感じています♪ 私も古民家とかをDIYしてみたい派なので まだ実行に移せていませんがいつか実現するために参考にさせていただいてます♪ 次回も楽しみにしていますね♪
@user-lk5ub5sz5i
@user-lk5ub5sz5i 2 жыл бұрын
全部自分達の責任でやるのだから好きにやったらいいと思いますよ。楽しみながらやるのが1番〜 間違えたらやり直せばいいだけです。
@bread1296
@bread1296 2 жыл бұрын
いま拝見してるKZbin動画の中で1番大変そう…😣気づけば本当にあっという間に過ぎてしまいますもんね… お怪我なさいませんように…🍵
@fronti-land982
@fronti-land982 2 жыл бұрын
色々大変なこともあるでしょうけど、綺麗な星空みたら心救われますね^^応援しています!焦らずファイト〜^^
@locoboyz7083
@locoboyz7083 2 жыл бұрын
シロアリについてですが、テロップで書かれてる通り、気温が下がって土の中に戻ってるは正しいです!ただ来年暖かくなったら必ず出てきます。市販のベイト剤で駆除しようとされておりますが、完全には駆除出来ないと思った方がいいです。イエシロアリの巣を作るシロアリならベイト剤は有効です。※ただ市販では巣ごと駆除は出来ません。 ヤマトシロアリは巣を作らないので、そもそもベイト剤は不可です。床下への薬剤での土壌処理及び木部処理をしない限り止まりません。こちらも市販薬剤では止まりません。 長く住むつもりであれば業者に点検してもらい駆除をやってもらった方がいいかと思います。白蟻駆除はDIYでは出来ないです。 長々と失礼しました。
@user-rd1bx6lh3e
@user-rd1bx6lh3e 2 жыл бұрын
同感です。実家を白蟻にやられました。即業者にお願いしました。とんでもない量の薬を噴霧、、今思えば、せめて薬の匂いが落ち着くまでしばらく他の場所に避難して置けば良かったと思います。劇役なので身体には悪いでしょうね、、
@locoboyz7083
@locoboyz7083 2 жыл бұрын
コメント失礼します。 現在の薬剤は、臭いはほとんどしません。※鼻が敏感な人は臭いがわかるくらいのレベルです。 あと人にもペットにも環境にも害がないように薬剤もなってます。 昔はヒ素を使ってたので、本当に危険ではありましたが。。。 ただ現在の薬剤はヒ素などは使ってないので安心かと思われます。 早急に対応するのが1番とゆうことです!シロアリが今の作業では順位が低くみたいなのでどうこうは言えないのですが。。。 長々と失礼しました。
@kirinkirin4902
@kirinkirin4902 2 жыл бұрын
薬が優しい代わりに5年位しか持たないんですよね?昔やってもらった時は10年持つと言われましたが、かなり臭かったです。
@user-hw6qv4kb9h
@user-hw6qv4kb9h 2 жыл бұрын
この先、ちょっと高いですが スライド丸のこがあると便利ですよ。 レーザーも出て直角も簡単に出ます。 薪の長さを合わせる時も役立ちますよ。
@user-dx6uh5qg7v
@user-dx6uh5qg7v 2 жыл бұрын
黙々と見てしまう中毒性があります…
@96oasis11
@96oasis11 2 жыл бұрын
煙突の屋根出しは素人には危険!壁から出して軒にあてたら防虫対策も兼ねられるよ。
@user-pi8qb2ii4r
@user-pi8qb2ii4r 2 жыл бұрын
動画待ってました\(^^)/ 私は何も知らないので一緒に勉強させてもらってます。床下の布団!ちょっと怖いですね…
@ym7741
@ym7741 2 жыл бұрын
そーいえば!?ベルさんはお留守番ですか?🐱脱走防止もこれから大変ですね!💦
@user-hq6xp2tu5p
@user-hq6xp2tu5p 2 жыл бұрын
古民家で材も曲がってるからフリーハンドで丸鋸使った方がいい場面が多いですが床貼ったりベニア切る時に幅割き定規って言うT字の道具あると長物切るとき便利です!
@qwesrgfvasrftyu
@qwesrgfvasrftyu 2 жыл бұрын
今更遅いかもしれませんが今日この動画に辿り着きました。音楽合ってるなと思ったら狼男やつですか?みんな助けてくれる感があってる💫
@dainsleif2
@dainsleif2 2 жыл бұрын
体験上、田舎は笑えるくらい繁茂に停電します。その他インフラも天候次第で簡単にとまります。蓄電ユニットは、仕事、生活共に必要かと。
@nexttubeful
@nexttubeful 2 жыл бұрын
天井裏は小屋裏にして天井を張りなおして天井断熱(天井板に断熱材を敷く方法)にされた方が良いかも。今の野地板の状態は良さそうですが、垂木の間に断熱材を入れ板を張ってしまうと野地板が傷みやすくなると思います(野地板周辺の通気が取れない為)。また雨漏りした時に発見が遅れるのと場所特定が遅れ被害が拡大しやすくなります。 梁を見せた方が格好は良いですが、現在工法の様な二重屋根にして屋根断熱しない限りは今やり方の断熱は心配です。
@user-mc9tr8xg5l
@user-mc9tr8xg5l 2 жыл бұрын
東白川の大明神の辺かな? ここらへんはホント冬はかなり寒いから 早急に防寒対策しなきゃですね。私の東白川地区も 寒いし 窓の外にビニール貼ったりしちゃってます‪w‪w
@user-ue4zv3xs6o
@user-ue4zv3xs6o 2 жыл бұрын
真似るから、学ぶって言葉があります。皆さんからの、ご指導ご鞭撻。受け入れて頑張ってね!
@user-ny1nk4of1h
@user-ny1nk4of1h 2 жыл бұрын
初めまして❢ 愛犬と一緒の生活、素敵ですよ❢ 回転工具は、とにかく気をつけて下さい。 薪ストーブは、ドイツ製の煙が少なく、持続性が良いのを選んだ方が良いと思いますよ
@user-yc3rk5po7u
@user-yc3rk5po7u 2 жыл бұрын
私、建築の仕事を40年してますが、屋根裏に断熱材を貼ってベニヤ板で塞ぐ事は間違っていませんよ。理屈は外壁と同じです。結露の原因は外気と内気の温度差ではありません。 天井や壁の仕上面に温度と室内の湿度が関係します。 冬場に加湿器やストーブを使うと空気中の水蒸気が増えます。 その水分の多い空気が冷えた壁や天井に触れると結露の現象が起きます。 結露の防止には結露の発生し易い場所にサーキュレーターや扇風機で風を当ててやる事がベストです。空気が動いている部分は結露はしません。 冬場の自動車の窓ひ風を当てると曇りが取れるでしょう。 色々意見する人達がいるけど、自分で勉強するか、建築業の知り合いや設計事務所の人に聞いた方がいいです。 建築士の資格を持たない大工さんは知識不足なので避けましょう。頑張って下さい。
@N.T_4904
@N.T_4904 2 жыл бұрын
このチャンネル、むちゃくちゃ面白い。DIY素人って言ってるけど、素人がするからDIY、みんな素人だ。初心者からプロ顔負けみたいな人までいるとは思うけど。買った部品などが無意味だったりもう一度やり直しになったり、仕方ない。家の修理は、そうは言っても、一つ一つやり遂げなければならないので、無理のない計画で病気や怪我をしないように。 埋めた隙間はそのまま残して対角線状に吸気口と排気口を明け、排気口に24時間換気装置を付ければ、隙間を埋めた努力は報われたりしない?
@user-ee2mq6fe5l
@user-ee2mq6fe5l 2 жыл бұрын
慣れない作業本当にご苦労さまです。 もしも…もしもDIYが間に合わずに雪が積もるように(だいたい3回目に降る雪が根雪になるようです)なるようでしたら 「室内にテントを張る⛺」のはどうでしょう(もちろん中に布団を入れます) 自分の寝る空間だけ覆うのでたいして寒くないです ※やや結露する(自分の身体からでる水分)のでご注意 理想の家にするのはたいへんですが がんばってください!
@user-yn7kv5sv8k
@user-yn7kv5sv8k 2 жыл бұрын
現代の住宅は家の中全体を暖めますが、田舎では、自分達の居る部屋しか暖めないんです。台所などは食事を作る時しか暖房を入れません。部屋数がある事と幾ら暖房を使っても暖まらないからです。冬季は屋内でもジャンパー着用です。綿入り半天が温かくオススメです。
@user-rx2wy1vg9v
@user-rx2wy1vg9v 2 жыл бұрын
ノー‼️建築は上から順番に施工するものです。でないと下の物が汚れる、傷つきます‼️ ロフトはね、梁下か梁間で天井を張ると良いですよ‼️その上に断熱材を敷き詰める‼️ 床下の 断熱材はスタイロが良いです✨
@MS-zo8gt
@MS-zo8gt 2 жыл бұрын
お布団ダニがいるから廃棄した方が良いのでは? 築100年で重い屋根や梁の耐震対策は大丈夫ですか?
@keitokoto
@keitokoto 2 жыл бұрын
完了だ!と思ってたのに、全てやり直すのはかなりダメージ大ですね😢 でも、より良いものにする為には仕方ないのかな💦 1歩ずつ進んでいってると思うので、無理せず気をつけながら頑張ってください💪
@rion6964
@rion6964 2 жыл бұрын
主さん現代建築での家と その建物古いから、通気をそこまできにすることはないよ 気密性上げないと生活できないから 通気は2ヵ所ほど、外壁(屋根)と 断熱材入れる中、内壁があるから 断熱材入れる所に施せばいい そこよりも。。。床下やる前に 白蟻対策考え方がいい 床下に白蟻の施しと 床材に対する白蟻の施し 周りが田畑なのも気にしないと どんな薬品を使うのかを良く考えないと後々裁判になるから その前に。家の構造を勉強しよう。 材料を使う時にもそれが合板なのかとか、生木なら膨張や伸縮するとか 屋根の役割、壁の役割、密度とは何ぞや。てー感じで調べてごらんね。 んーーかなりその家。難易度高いよ
@ad0000334
@ad0000334 2 жыл бұрын
間違っていると判断されてやり直すにしても、今年の冬はそのままで乗り切って 暖かくなってから直す方法もあるかもしれません 天井の断熱にしても勾配天井部分には「透湿防水シート」を貼ってから、 天井板を断熱材から離して施工する方法もあるかと思います 色々な解決策があるかと思いますので頑張って寒さをしのいでください😤 「白川茶屋」の「じゃがいもドーナッツ」がおいしいですよ。🍩
@micre428
@micre428 2 жыл бұрын
屋根裏に寝る事を一旦諦めて、天井断熱でこの冬を乗り切ってから考えてもいいのかも? 私も古民家DIYやってますが同じく学びだらけです
@user-ws7qj4bh6i
@user-ws7qj4bh6i 2 жыл бұрын
ふっふとん… 出せるのであれば出して処分しましょう!ダニや湿気、ニオいの原因になります。がんばれ💕
@user-oi2zt8jc4q
@user-oi2zt8jc4q 2 жыл бұрын
シロアリ~w 活動停止っぽいですかね?こうなると冬眠なのか死滅なのかの区別ができません…とりま、床下の被害状況の確認ですかね🤔 カナヅチで叩けば音で分かります。(まあ、めり込んだり崩れるです。)被害部分を補修しなきゃなのですが、シロアリが生きてれば新しいエサを与えるだけになってしまいます😓
@user-jv2nz1qw6k
@user-jv2nz1qw6k 2 жыл бұрын
頑張ってますね☺️色々大変かもですが冬到来前に屋根の断熱材が終わって良かったですね😃張替えは春以降でもいいかもですね☺️
@user-vi7oc8vm3z
@user-vi7oc8vm3z 2 жыл бұрын
パパス、ママスお疲れ様です 2人で頑張った作業がやり直しとはきついですね。冬に間に合わなかったら、バァバや、よもちゃんのお家で年越しすれば良いですよ。人生は一度きり…でも先は長い たまには、人に甘えるのもいいもんです 外周りだけ、プロに頼むのもよいかも こちら北海道!先日ジョイ家襲来の! マイナス20℃の世界なんで、もちろん断熱ばりばりで、窓の結露ふきは日常ですが 材が腐りはしない。寒すぎなんですかね 長文失礼しましたです。暖かい部屋でまろぷちべるとの5ショット、ずーっと気長に待っています^_^
@namae9525
@namae9525 2 жыл бұрын
「やり直し」は作業していて一番心にくることですよね、、、心中お察しします、、、 【屋根断熱 断面図】などで調べるとどう空気層が作られているのかわかるかと~
@shiomusubi_pakutto
@shiomusubi_pakutto Жыл бұрын
DIYってさ色んな人がやってるから、これが正解か!と思ってやっても実は違ってやり直しで凹む事あるよね…コメント欄に有識者がいるのってすごい心強いね。
@user-cv5hg6ir4l
@user-cv5hg6ir4l 2 жыл бұрын
色々と先ずはやってみる事が大事ですよっ。田舎暮らしで古民家暮らしはねっ。それが醍醐味だと自分は思います。ツギハキでも良いじゃない。アバタもエクボで結果オーライ。おおらかに田舎暮らし…楽しみましょうね。
@gohangodivaluna9144
@gohangodivaluna9144 2 жыл бұрын
間違ってた〜‼️ って時の絶望感 わかります。 しかも大変な作業だったのに。。 ガンバって下さい‼️
@user-ft7vj8zr2e
@user-ft7vj8zr2e Жыл бұрын
いつも、楽しく観てます😊 私も素人ですが古民家の良さが失われて行く様で、少し観ててさみしいです。
@user-wf5lo3dt3k
@user-wf5lo3dt3k 2 жыл бұрын
いゃぁ物凄く 貴重な体験 願わくば人生のお宝的な 経験をお積みな お若いお二人に 拍手を惜しみなく 与えます〃 2匹のワンちゃんにも共々 ワタシが後 20年若かったら体験してみたかったなぁ〜 リフォーム好きな彼氏(電気エンジニア)だった…けど そんなマメな人が居れば容易では無かったと思う〃 あとあと お若いお二人さん 作業は必ず⛑ヘルメット🪖を被って…目の保護も抜かり無くサングラスは必ず掛けて作業して下さい〃 そぅで無いと後々命取り?いゃぁ怪我や🩹傷付いてからでは遅いので…先ず御自分をしっかりと護って作業を進めて下さい〃旦那は若かりし頃の古傷が疼くと申しております〃これ貴重です〃
@e.n9824
@e.n9824 2 жыл бұрын
一つ心配になったのですがトイレは寒冷地仕様のものを購入されましたか? そうで無いなら色々と凍らせないための工夫が必要になると思います。 お気をつけてこれからも作業を続けてください。 応援しています^ ^
@user-xe4yr2vf5y
@user-xe4yr2vf5y 2 жыл бұрын
お疲れ様〜😅我が家🏚も硝子窓は二重窓だけど、真冬に暖房入れると朝方サッシはベタベタになってるよ😱⤵️家🏠を建てる前の営業マン→『○○ハウスは絶対結露しません❗』って言ってたけどね•••😥
@kirinkirin4902
@kirinkirin4902 2 жыл бұрын
2重ガラスは結露しないけど、サッシの部分はアルミだと結露しますよ。樹脂サッシにすると良いのですが、値段が高いです。
@Yasuyuki776
@Yasuyuki776 2 жыл бұрын
断熱材をはがして通気層を確保しなくても、春に屋根の修繕をする際に、通気層を設ければ良さそうな感じはします!!どちらが大変かは見極めないといけないですが、、、
@63hakaider20
@63hakaider20 2 жыл бұрын
motor engineさんという方も古民家再生させましたが断熱材これでもかと使ってましたけどね(?_?) アップ主さんも見たか(^_^)
@63hakaider20
@63hakaider20 2 жыл бұрын
本格的に生活するようになったら冷蔵庫は2つ必要ですな(^-^;
@user-rb2sj5rc2l
@user-rb2sj5rc2l 2 жыл бұрын
初めてコメント残します! コメントを素直に受けてやり直しを 試みるの とても素敵です! 確かにちゃんと調べていても ネットって沢山出てきますもんね(;;) 耳を傾ける相手も聞き分けたりと 大変だとは思いますが 頑張ってください!
@user-kd6hz6qo5z
@user-kd6hz6qo5z 2 жыл бұрын
失敗は成功のもと。 楽しければいいんです。
@user-sy5ix7el8f
@user-sy5ix7el8f 2 жыл бұрын
家の中が凍る??朝起きたら、お布団が寝息で霜柱が立っていたとか? 下手したら凍死しちゃうよ!一晩中と言うか24時間ストーブ点けとかなきゃ 凍えてしまうの?
@omachan511
@omachan511 2 жыл бұрын
こういうのはお仕事でもやられてる方が 一番だと思うので視聴者の方で いらっしゃったら助けてあげて下さい👍 よろしくお願いします🙏
@user-teruteruburogu4
@user-teruteruburogu4 2 жыл бұрын
頑張ってますね。これから寒くなるから断熱効果上げて、間に合わなくてもボチボチと。私の自宅は築55年。もうリフォームするつもりが無かったけど、高齢の義母さんが生活してるし施設に入所してまで建て替えても…。去年から母の部屋だけ、今年は使ってない1階の半分だけをリフォームして私たちが使いやすくしました。来年は屋根の張り替え予定です。いっぺんするのも大変だし、住みながらボチボチするつもりです。 リフォームして分かったけど、寒い家だった原因の1つが1階と2階の間や壁と外壁の間に断熱材が入って無い部屋があって、天井を剥がしただけなのに外壁が丸見え(T_T) 40年前に恃んだ工務店さん、手抜き工事していたみたい🤣
@user-yo2tn4ks2u
@user-yo2tn4ks2u 2 жыл бұрын
毎回楽しみに視聴させてもらってます。お二人はどこでDIY以上の家の改修技術と知識を身に着けたのか教えて頂きたいです。
@kominkadiy
@kominkadiy 2 жыл бұрын
残念ながら改修技術も知識も全くありません… 全て調べながら行っています…
@user-yo2tn4ks2u
@user-yo2tn4ks2u 2 жыл бұрын
お返事ありがとうございます! えー!すごいですね✨改めて尊敬です!お二人の理想のおうちになりますように!見守らせて頂きます😊
@taro9668
@taro9668 2 жыл бұрын
失敗は成功の素。
@user-iy4tg4wz6s
@user-iy4tg4wz6s 2 жыл бұрын
古民家を現代風に高気密にすれば快適なると思ってるとこが間違いです。昔のひとはそんなバカじゃない。家の維持を考えての現状なんです。まずそこの勉強しましょう。先人の知恵を無視すれば、結果は知れてます。古民家に住むとはそうゆうことです。
@user-vg6if4nm1j
@user-vg6if4nm1j 2 жыл бұрын
東白川村さんから、気候の事、寒さ対策、シロアリのことなどの説明は無かったのかしら!?リノベしないと…(それも若い人にとれば楽しみでも有ったでしょうが)動画観ていて、…腹立たしくなってくるのですが!?「忍耐力」😰老婆心からですかね…
@calpis1972
@calpis1972 2 жыл бұрын
日本語でおk
@kominkadiy
@kominkadiy 2 жыл бұрын
説明はありましたよ!東白川村は本当にたくさん面倒をみてくださっています。m(_ _)m
@user-vg6if4nm1j
@user-vg6if4nm1j 2 жыл бұрын
それは失礼しました🙇‍♀️心が折れる事なくひたむきに頑張ってらっしゃるパパスさん、ママスさんは立派です💞陰ながら応援しています。お怪我のないようにしてください🙇‍♀️
Prank vs Prank #shorts
00:28
Mr DegrEE
Рет қаралды 10 МЛН
Get 10 Mega Boxes OR 60 Starr Drops!!
01:39
Brawl Stars
Рет қаралды 19 МЛН
Whoa
01:00
Justin Flom
Рет қаралды 24 МЛН
【新潟】農家民宿の茅葺き屋根 part.2   Reroofing the farmhouse Kayaya
18:12
【茅葺いけがみ】kayabuki Ikegami channel
Рет қаралды 1,8 М.
築100年の古民家に薪ストーブが付きました
14:10
古民家DIYと犬
Рет қаралды 260 М.
DIY renovation of earthen floor of an old house so that people can cross it without changing  shoes.
9:46
なましいたけDIYリフォーム.com【田舎で150万円の古民家暮らし】
Рет қаралды 361
[DIY] Self-renovation of a house bought for 1 million yen ~ Condensed 200 hours into 20 minutes
21:55
DIY大家研究所(所長:おどぅ)
Рет қаралды 1 МЛН
【小さなハギレの活用方法】3cmのハギレを沢山集めて作る/リメイク/ハンドメイド
16:39
Miharaのリメイク。ハギレや古着で作る小物たち
Рет қаралды 1,4 М.
雪国の洗礼を受けました…
14:23
古民家DIYと犬
Рет қаралды 221 М.
江戸時代の古民家 | 人知れず涙を流してしまいました…。
16:36
Prank vs Prank #shorts
00:28
Mr DegrEE
Рет қаралды 10 МЛН