微塵も説明がない隠し効果をもった特性15選

  Рет қаралды 12,497

ゆっくりレジギガス

ゆっくりレジギガス

Күн бұрын

Пікірлер: 70
@骨川スネ夫のママ
@骨川スネ夫のママ 3 сағат бұрын
ちなみにスロースタートには特殊技をZ技化すると特攻にもスロスタのマイナス補正がかかるという隠し効果がありますね。
@イノワール君
@イノワール君 3 сағат бұрын
か わ い そ
@TyoUSuKiPpu
@TyoUSuKiPpu 3 сағат бұрын
むしろz技の時だけスロースタートの効果無しの方が良かった…
@天ナス
@天ナス 2 сағат бұрын
同じサボテンポケモンなのに特性のせいで普通に砂嵐のダメージが通るマラカッチ…
@0071-c2i
@0071-c2i Сағат бұрын
良いとこ一つも無くて草
@guaaaaaaaaaa
@guaaaaaaaaaa Сағат бұрын
このチャンネルの語り手であるギガス様が毎日とくせいについて頭抱えてるのがわかって、なんというか、説明とRPがうまくて感心する 他のとくせいは妬みなのか、敵うような相手なのか、もし自分がこれになれたらという願いなのか、いろんな思いが伝わってきてなんか心がポカポカする
@Nnashi1914
@Nnashi1914 2 сағат бұрын
スロースタート、知らないだけで隠し効果がある説
@ギガントゼウス最強のわんこ
@ギガントゼウス最強のわんこ Сағат бұрын
シンクロの隠し効果廃止は野生エレズンで色厳選するとき地味に困る
@iveoreca4137
@iveoreca4137 2 сағат бұрын
スロースタートはターン経過とともにA,Sの補正倍率が変わったらおもしろそう 場に出たとき×0.5→0.6→0.7→…で最大2倍くらい?
@霧崎渉
@霧崎渉 28 минут бұрын
こう言っちゃなんだけど2倍になるまで生きているビジョンが見えない…
@こがさ-e1b
@こがさ-e1b Сағат бұрын
いのちのたまで踏み倒せる事は知ってたけどさ… それ以外のちからずくのややこしい効果を初めて知ったわ
@GilAka3rd
@GilAka3rd Сағат бұрын
まじでちからづくは、追加効果の判定をダメージ減少効果まで広げちゃった単なるバグなのに頑なに認めないゲーフリすこw
@和洋折衷-e9s
@和洋折衷-e9s 2 сағат бұрын
それこそミラーアーマーなんてポケモンwiki見たら結構長文になってて、ミラーアーマー同士の対面とかマジックミラー持ちとか色々な実例が乗ってるから、説明のない効果ってポケモンだと結構あるよな
@barleytea_admiral
@barleytea_admiral 2 сағат бұрын
力ずくが一部の相手の特性やアイテムも封じ込めるのは知らなかった 最近採用率が高いという化身ランドロス辺りからの攻撃で脱出ボタンが出なくて頭ハテナになるトレーナーもいそうだな そういうケース自体が稀だけど
@mandibularis2
@mandibularis2 7 минут бұрын
アルセウスのマルチタイプ ポワルンのてんきや ギルガルドのバトルスイッチ これらはフォルムチェンジに関連する特性でどれも 「無効化及び他の特性に変更できない」という隠し効果がある アルセウスの場合はプレートを持ってる場合持ち物を奪う系の効果も無効化するって効果もある
@クレープリー
@クレープリー 3 сағат бұрын
5:44 ツンベアーの特性はすいすいがあるんやけどあまり知られてないのかレギュHでは雨下ようきツンベアーいかさまダイスつららばりでようき最速ドラパルトを返り討ちにするの気持ちよかったんだよな。
@FateTKTK
@FateTKTK 3 сағат бұрын
世代変わって特性に調整入ることもあるのが強い
@アオマダラ
@アオマダラ 2 сағат бұрын
ギガス愛用のかがくへんかガスも 素早さに関係なく一番最初に発動する特性とか、かがくへんかガスで無効にされると発動フラグまでリセットされるので、マタドガスを出し入れすると威嚇とかの出てきたときしか発動しない特性が何回も発動するとかありますよ
@竹内政貴-x1i
@竹内政貴-x1i 2 сағат бұрын
3:51 オニシズクモのすいほうをなかまづくりでレジギガスに与えたらどうなるかをいつかランクマ動画で試してください🤗
@あっさり-m9t
@あっさり-m9t 23 минут бұрын
すいほうあめみずテラバーストギガス....
@蒼銀の騎士-c5b
@蒼銀の騎士-c5b 2 сағат бұрын
すいほうとか言う一般特性面してる化物
@gundamcoordatesaotk
@gundamcoordatesaotk 2 сағат бұрын
炎技のダメージ半減、火傷無効な上に水技の威力2倍(全部無条件で有効)は確かに強過ぎるからな だがその分特性無効戦術に厳しそう
@匿名希望-g8x
@匿名希望-g8x Сағат бұрын
​@@gundamcoordatesaotk伝説のプレッシャーよりも遥かに強そう
@akateganinasu
@akateganinasu Сағат бұрын
HPが1/3で威力が1.5倍になる激流の互換としてHPが100%以下の時に威力が2倍になる分、火傷と炎ダメージ半減が付いているんだ
@Y_g_m_
@Y_g_m_ 37 минут бұрын
@@匿名希望-g8xミュウツーの悪口やめろ!
@ストームシュラーク
@ストームシュラーク 11 минут бұрын
スロースタートの隠し効果かぁ…。 特性を無効化せずに5ターンを耐え抜いて、調子が戻ってきた後、さらに5ターン経過すると調子があがってきた!の表示が出てきて、こうげきとすばやさが2倍になる、とか?
@四方山魔耶
@四方山魔耶 2 сағат бұрын
見落としがちだけど倍率も隠し効果と言うかマスクデータなんよね。説明文だけでは何倍になるか分からん
@ch-ee5qg
@ch-ee5qg 48 минут бұрын
バトル以外で役にたつ特性、良いですね。
@KNAKAMURA-f3c
@KNAKAMURA-f3c 2 сағат бұрын
隠し効果じゃないけどトリックルーム使いなら本ポケすら呪い扱いされて散々言われてる特性すら実質倍速化+自傷・イカサマ耐性と割と有能特性になるんだよね。なまけアイアントみたいなケースもあるしスロスタがダメと言うよりスロスタギガスが相性悪いって方が正しいのかも
@magatsu_cat
@magatsu_cat 54 минут бұрын
きゅうばん隠し効果はSMでダダリン釣るのに使ったなぁ
@oumu8857
@oumu8857 2 сағат бұрын
15:14 複眼の命中率上昇が1.1倍……?
@liketrulli7668
@liketrulli7668 2 сағат бұрын
ふゆうはマッドショットとかは当たっても良かったと思う
@user-UnkonoBury
@user-UnkonoBury 2 сағат бұрын
地面タイプにまとめたほうが、“あの”ゲーフリ側からしたら楽だからな 面倒なプログラム組む必要なくなるし
@NATUAM
@NATUAM Сағат бұрын
ホネブーメランもね。
@Maoh0824
@Maoh0824 2 сағат бұрын
ニドキングかっこいいのに種族値低いよなぁ
@以下略-d3o
@以下略-d3o 37 минут бұрын
いたずらごころはゆびをふるで出た技まで無効にしないでくれよ
@くましろ-m4v
@くましろ-m4v 2 сағат бұрын
影踏みは特性じゃ無いけどDPで綺麗な抜け殻ってアイテムが出てそれを持たせてれば引っ込める事が可能になったよなぁ…
@チラックマ
@チラックマ 32 минут бұрын
スロスタに隠し効果か… スロスタ持ちを先頭にすると、プレイヤーのマップ移動速度が半減する…とか?
@おゆのみ-d3n
@おゆのみ-d3n 2 сағат бұрын
特性は一見簡単そうだけど複雑だぜ!!
@CommentKids-i4o
@CommentKids-i4o 36 минут бұрын
現実のスロースターターって最初はかなり省エネで、後から本気出す感じ つまりスロースタート中はPPを消費しないとか…?(よわそう)
@なす-h4v6l
@なす-h4v6l 2 сағат бұрын
面白い隠し効果がおおいなぁ
@野部-x8h
@野部-x8h 35 минут бұрын
ダメ半減…はちとやり過ぎかもしれんが、高速回復技は無いし3~4割減くらいなら案外有りかもしれない
@user-UnkonoBury
@user-UnkonoBury 2 сағат бұрын
ちからずくに関してはゲーフリの調整不足や杜撰なチェックのせいで後世まで続いている悪しき仕様
@CENSOREDの新メイン垢
@CENSOREDの新メイン垢 2 сағат бұрын
スロスタは引っ込めてもターン経過リセット無し ただし、場に出ないとターン消費されない みたいにしたらいいと思う
@たかち-o9y
@たかち-o9y 2 сағат бұрын
6:01 すなのちからはテラスしたからどうなんだろう
@暁-y6d
@暁-y6d 2 сағат бұрын
13:02 あくしゅうは元から野生との遭遇率ダウン、というかそれしか無かった 怯みは後に追加された効果
@柏山千尋
@柏山千尋 2 сағат бұрын
いたずらごころの悪無効は隠し効果じゃなくて、悪タイプのタイプ効果でしょ。相手に直接関係ない技なら打てるんだから
@sugarsweet0808
@sugarsweet0808 3 сағат бұрын
ゲーフリ「仕様(バグ)です」
@盗賊-c7v
@盗賊-c7v 2 сағат бұрын
はっこうも野生ポケモンとの遭遇率上がる特性だったはず。 SVからするどいめとおなじ効果にされたけど。
@Unabarala
@Unabarala Сағат бұрын
ギガス様ー 2:45 逆上の効果違うよー
@Rebirth55
@Rebirth55 2 сағат бұрын
スロスタは場に出てなくても戦闘開始から5ターン経過で解除される仕様になればマシにはなると思う 初登場時と違って今は伝説ポケはインフレしてるし、一般ポケにもケッキングとかイルカマンみたいな火力バカはいるし、解除されてとて実質特性無し状態だし、ノーマルだとタイプ一致で弱点もつけないからこれぐらいしても良いでしょ
@なごじろんぐ
@なごじろんぐ Сағат бұрын
ノーガードにそんなのあったのか…。
@zeekfreinsenie
@zeekfreinsenie 2 сағат бұрын
ふくがんって、今命中1.1倍なの!? だいぶ弱体化されたのね、、、
@笹子幸輝
@笹子幸輝 2 сағат бұрын
多分ミス 今も1.3倍
@サエヒロ
@サエヒロ 2 сағат бұрын
ボディプレスにもスロースターターが適応されるのも隠し効果ですかね……?
@れいちぇる-c5r
@れいちぇる-c5r 37 минут бұрын
レジギガスデッキ使ってくれ!
@一視聴者俊輔
@一視聴者俊輔 Сағат бұрын
第3、4世代はスペースが小さいせいで隠された効果が特に多かった こういうのってどうやって判明したんだろうか
@Null-000-n6x
@Null-000-n6x 7 минут бұрын
はっこう「は?」
@グレイスアーク
@グレイスアーク Сағат бұрын
🤔図書館とかで特性のきちんとした説明を見れる方法があればいいのに
@tetoneko
@tetoneko 21 минут бұрын
新パックでたんで最弱ランキングというネタが増えましたぞ
@ryou1104
@ryou1104 15 минут бұрын
USUMでランド色厳選してた時にいじっぱりシンクロ外してせっかち個体出てきたのはなんでだろう…🤔
@クラリア蟲惑魔
@クラリア蟲惑魔 2 минут бұрын
スロスタの隠し効果案? アルセウス特攻でいいでしょ(適当)
@shoso9386
@shoso9386 3 сағат бұрын
有益
@xexex5972
@xexex5972 2 сағат бұрын
第3世代とかはとくせいの説明欄かなり狭かったから、尚更分かりにくかった気がする ちからずくとか、細かいところまで書くとしたら相当なスペースが必要そう
@TAT1235-n2z
@TAT1235-n2z 2 сағат бұрын
レジギガスデッキで5連勝チャレンジまだ😂
@脳筋神
@脳筋神 3 сағат бұрын
まーた特製の話だよ
@脳筋神
@脳筋神 3 сағат бұрын
レジギガスなのに
@Maoh0824
@Maoh0824 2 сағат бұрын
特性
@脳筋神
@脳筋神 2 сағат бұрын
@@Maoh0824 せやな
@フォートナイトの370
@フォートナイトの370 3 сағат бұрын
1多分?
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
01:01
DO$HIK
Рет қаралды 3,3 МЛН
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
00:22
Kotiki_Z
Рет қаралды 42 МЛН
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
00:53
超人不会飞
Рет қаралды 16 МЛН
【実はコピー可】スケッチ難易度が難しすぎる技
17:31
ゆっくりレジギガス
Рет қаралды 87 М.
HGSSが最高のリメイク作品と呼ばれている理由
17:53
ゆっくりレジギガス
Рет қаралды 51 М.
ポケスペにおけるレジギガスがいかに最強なのかを解説します
15:44
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
01:01
DO$HIK
Рет қаралды 3,3 МЛН