外国人向け「二重価格」はアリ? 円安でインバウンド増加 一杯5500円ラーメンに観光客「とても安い」 日本人は1100円割安の海鮮バイキング店も【news23】|TBS NEWS DIG

  Рет қаралды 76,211

TBS NEWS DIG Powered by JNN

TBS NEWS DIG Powered by JNN

Күн бұрын

訪日外国人が増える中で、飲食店の中では価格を「日本人向け」と「外国人観光客向け」で分ける店も出始めました。皆さん、この「二重価格」どう考えますか?
■オマール海老ラーメン 5500円 中国人観光客「とても安いですね」
オマール海老でダシを取った、濃厚な味噌仕立てスープ。具材はもちろん、炭火で焼いたオマール海老です。さらにエビの表面をバーナーの炎であぶり、ラーメンにのせれば完成です。
東京・築地の「オマール海老味噌ラーメン」。お値段は…5500円です。
安い!と感じる人も、もちろんいます。
中国人観光客
「とても安いですね」
Q.全部でいくら使った?
「わからない。値段を見てないから」
Q.オマール海老味噌ラーメンを頼むのは?
築地魚場 リトル築地場外 三宅修司社長
「海外の方が圧倒的に多い、ほぼ100%。海外のお客様向けに値付けをした考えはないですね、適正価格。海外の方はおいしいが一番で値段が後なのかもしれない」
街で聞こえたのは「うらやましい」の声です。
街の人
「外国人が手に色々持って買い物している姿を見て良いなって」
「お得にお買い物できるのはうらやましい」
■異なる価格設定“日本人は割安”
外国人観光客には手頃な価格でも、日本人には手が出しにくくなっている現状に専門家は…。
航空・旅行アナリスト 鳥海高太朗氏
「外国人が多く来れば料金的にはとれるので店の利益にはなるが、常連客を今まで通り来て欲しいと思っている店には、日本・地元に住んでいる人を対象に割引きする価格で『二重価格』にすることが起きると思う」
日本人は外国人観光客より割安に価格を設定する二重価格。
そんな価格設定を導入した飲食店「海鮮バイキング&浜焼きBBQ 玉手箱」が、4月中旬に渋谷にオープンしました。
バイキングスタイルの店内。60品の海の幸が食べ放題ということで、客のテンションは上がります。
価格は飲み放題も付いて7678円。
日本人や在日外国人はそこから1100円割り引きの6578円。
日本人客
「この価格でこれを食べられるのはヤバい、海鮮が好きだから嬉しいです」
そもそもこの二重価格をどうして設けたのでしょうか。
海鮮バイキング&浜焼きBBQ 玉手箱 米満尚悟オーナー
「昨今の円安・物価高の問題で『二重価格』は導入すべき。賛否はあると思うが、大手はできないと思い、うちみたいな中小で日本初の試みでやってみました」
試験的に始めたという二重価格。
外国人観光客からの予約も入りますが、客の9割は日本人です。
Q.「二重価格」の導入はどう思う?
男性客
「日本人としてはありがたい。豊洲とか高いので、ああいうのは行く気にならないので、安いのはありがたい」
一方、外国人観光客は…。
中国人観光客
「価格的な差別待遇があれば観光客にとっては嫌な経験になってしまうかも」
スペイン人観光客
「(二重価格は)他の国もそうだと思う。ヨーロッパでは外国人の方が少し多く払います」
■外国人観光客への二重価格アリ?
小川彩佳キャスター:
二重価格は私たちも海外旅行などで経験したことはありますが、これまでは二重価格を設定される側だと思っていたのが、設定を考える国になっているという。
まず、その是非を考える前に現実を突きつけられている感覚があるんですけど…
東京大学准教授 斎藤幸平さん:
落ちぶれちゃったなって感じ?
小川キャスター:
大国だったのはいつのことだったかなみたいな。
東京大学准教授 斎藤幸平さん:
でも、日本は「おもてなし」「安心・安全だから日本に来て」と言っていたのに、急に手のひらを返したような感じになっているのは、ちょっといただけないと個人的には思っています。
藤森祥平キャスター:
渋谷の海鮮食べ放題バイキングでは、外国人観光客に対して平日ディナーは「7678円」。日本人・及び在住の外国人には1100円引きの「6578円」。
米満オーナーは「インバウンド価格のお店ばかりになると、その町に外国人しか来なくなる。渋谷は観光客だけの町ではない」として、円安・物価高の中でトライしているということです。
慶応大法学部卒 トラウデン直美さん:
日本が円安になって、ちょっと弱っているのは受け止めつつ、二重価格を導入するのはアリなのかなと思っています。お店としても外国人に100%頼るのはリスク的にも高い。コロナみたいなことがないとも言い切れないから、地元の人に来てもらうというのも1つ重要だと思います。
住んでいる人たちが自分たちの生活圏で、どんどん物価が上がって、外国人しか来ないような町になってしまうというのは心配だと思いますね。
藤森キャスター:
日本旅館協会政策委員長 永山久徳さんは、二重価格について「“良い不公平”を検討すべき」としています。
永山さんは岡山などで旅館を経営していて、外国人観光客と日本人の客では接客の労力が違ってくるといいます。
例えば日本酒1本700円を、外国人向けに「サービスコスト」と「付加価値」を付けて1200円で販売します。さらに、おち…(newsdig.tbs.co...
▼TBS NEWS DIG 公式サイト newsdig.tbs.co...
▼チャンネル登録をお願いします!
/ @tbsnewsdig
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
www.tbs.co.jp/...
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
www.tbs.co.jp/...
#ニュース #news #TBS #newsdig

Пікірлер: 980
@Midori1292
@Midori1292 5 ай бұрын
ハワイ在住です。 ハワイでは住民に向けて「カマアイナ割引き」と言うシステムが多くの飲食店や施設であります。在住証明書(運転免許証など)を見せると割引されます。 日本もこのシステム取り入れましょ!
@Rick-xi2kk
@Rick-xi2kk 5 ай бұрын
良い仕組みだなぁ~日本人は三倍増しなの?
@Rick-xi2kk
@Rick-xi2kk 5 ай бұрын
日本人観光客は何倍マシ?
@김용진-h1v
@김용진-h1v 5 ай бұрын
他の国でもやれば良い。それから不満だったら日本に来なければよいじゃ。
@KrMorgan12
@KrMorgan12 Ай бұрын
그거 어짜피 세금임. 음식점이 나중에 시청이나 구청에 청구함.
@odds4026
@odds4026 5 ай бұрын
観光客はすぐに帰るので、かつや方式の割引きチケットで差を付ければよくね
@jn-ft9vv
@jn-ft9vv 5 ай бұрын
👍
@TakaKo-g5e
@TakaKo-g5e 5 ай бұрын
君は割と天才だ!
@mr333333333
@mr333333333 5 ай бұрын
マジ、観光過剰だよー 既に日本は、都市や観光地には自然や生活・文化環境を壊さず、旅行者の満足度も保てる「観光収容力(キャリング・キャパシティー)」の上限が超えているのでは…
@明太子マリア
@明太子マリア 5 ай бұрын
天才すぎる。PayPayとかに導入したらめっちゃ良さそう。
@japanjapan8544
@japanjapan8544 5 ай бұрын
頭良い
@Nonofsence
@Nonofsence 5 ай бұрын
北米在住ですが正直値上げしても安いのでなんとも思わないと思う。値上げして文句言うのはケチ貧乏観光客だけ。故に「外国人には高くするよ」ではなくて定価を値上げして「地元民には日頃の感謝を込めて割引します(地元民以外は定価です)」にすればよい。観光地のローカル割引は普通ですよ。
@ZERONEINNOVATIONS
@ZERONEINNOVATIONS 5 ай бұрын
そのやり方だったら良いかも。 コピーライティングの勝利だね。 Price for foreigners って書いてあったら絶対頼みたくないもん
@美奈子ホーン
@美奈子ホーン 5 ай бұрын
同じく在米です。そうなるといつも疑問に思うのが、私はGC保持ですがどちらに属するのでしょうか?と。。
@signifiantsignifie7535
@signifiantsignifie7535 5 ай бұрын
@@美奈子ホーン 住民票がなければ住民税払ってないから観光価格でしょうね。
@horkyex
@horkyex 5 ай бұрын
@@signifiantsignifie7535字面だけ杓子定規に判断するとそうなるだろうね。 ただ今の問題は、一見さんで溢れかえって普段の生活に支障が出始めてる事なんだよ。円安インバウンド前からその人が日本社会に出入りしてたかどうかで判断するべきでしょ。まあ結局その場でのサービス提供者側の感覚よ。
@nakamura30800
@nakamura30800 5 ай бұрын
英語しかわからない観光客たちに価格差別を意図的に隠蔽するのは問題だ
@weongangpark7420
@weongangpark7420 5 ай бұрын
30年前に発展途上国に行った際に二重価格だと、何だボッタクリだと言ってたのに💦今や日本がそれを行っている現状がヤバすぎる。日本はこの30年で経済がかなり悪化した。
@小話-h1p
@小話-h1p 5 ай бұрын
海外の高級ブランドでは今でも二重価格なんだけど? 世間知らず? なんで海外の高級ブランドの二重価格を叩かないの?
@Rick-xi2kk
@Rick-xi2kk 5 ай бұрын
ついに日本もココまで来たか。
@たかたか-m9y
@たかたか-m9y 5 ай бұрын
​@@bluesky_0119 論点? 外国人は日本人にはない免税されてるけど? アメリカでは普通の日本のラーメンを2000円で出してるのに?
@ポピィクラウン
@ポピィクラウン 5 ай бұрын
ぼったくりとは、法外な料金を取ること。力ずくで奪い取ること。料金を表示せずにあとから高額を支払わせることである ただ高い金額でやってる店をぼったくりとか言うのが日本人の悪い所 そんなことを言うからみんな値下げしてしまって貧乏になる。日本人はまず100円ショップに行くのを辞めなければならない
@Rick-xi2kk
@Rick-xi2kk 5 ай бұрын
@@ポピィクラウン 外人が払う高料金が法外な料金じゃないとすると 日本人が払う低料金は何なんだろ?
@godream6070
@godream6070 5 ай бұрын
哀れな国になってしまったね。
@たかたか-m9y
@たかたか-m9y 5 ай бұрын
どうしても日本下げしたい中国人だな 日本は外国人に免税出来るほどですよ
@cateve3757
@cateve3757 5 ай бұрын
どうして?為替レートが現在円安にフレてるだけで何故哀れな国になるんだ?円安でお蔭で多くの日本企業は黒字だよ。全国的に時給も上がってるし。外国人は祖国では超物価高で家賃払うのも大変ですよ。日本人は自国で平均的な生活を維持できてますが。
@Rick-xi2kk
@Rick-xi2kk 5 ай бұрын
品性までネ
@cateve3757
@cateve3757 5 ай бұрын
@@Rick-xi2kk 先進7か国(G7メンバー国)で観光地で外国人観光客相手に二重価格の無い国ってある?日本ぐらいじゃない?地元の人がローカル価格で消費できるようにしておくのは地元愛だし美徳だよ。
@Rick-xi2kk
@Rick-xi2kk 5 ай бұрын
@@cateve3757 米国、カナダ、ドイツ、フランス、イギリスは観光客価格は無いなここ数年に3回以上滞在した国だけど↑
@kinaco2800
@kinaco2800 5 ай бұрын
だって、日本の賃金安いんだもの。
@user-yi1uf8fv5l
@user-yi1uf8fv5l 5 ай бұрын
みつを。
@mr333333333
@mr333333333 5 ай бұрын
マジ、観光過剰だよー 既に日本は、都市や観光地には自然や生活・文化環境を壊さず、旅行者の満足度も保てる「観光収容力(キャリング・キャパシティー)」の上限が超えているのでは…
@kncnd
@kncnd 5 ай бұрын
包丁新しく買いたくて堺の有名なメーカーの通販ページに行ったんだけど欲しい型が品切れになってて、試しに同じメーカーの海外向けのページに行ったら同じ包丁が3倍ぐらいの値段で販売中だった。この包丁は日本製だし在庫も日本向け海外向け関係なく同じように管理されてるはず。 つまり、在庫はあるけど安値でしか売れない日本向けは在庫絞ってるってことで、今後もいろんなメーカーで多分表では言わないけど人気のある売れる物はだんだん「日本人価格お断り」が裏で増えてくるのかもしれない。
@sunahamanagai9039
@sunahamanagai9039 4 ай бұрын
良い点挙げましたね。ということは、もし二重価格があるなら、店だって日本人客を迎えるより外国人客の方を優先するのでは??裏でなく、もう表で(レストランとか)。日本人客の方には量を減らすとか質を落とすとか、’絞る’というより’しぶる’のでは??起きかねないですよね?
@user-tabiichiro
@user-tabiichiro 5 ай бұрын
若い人は貧乏な日本しか知らないから、金持ちから取るのは当然と思っているのかも。年配のアナウンサーが「これまでボラれる側だったのに、ボる方法を考える事になったのがショック」というのが本当のところだろう
@TAKAYUKI-SATO
@TAKAYUKI-SATO 5 ай бұрын
その内、信号待ちのクルマのガラス拭きでお金を稼ぐ様になるだろ!
@neko6ck
@neko6ck 5 ай бұрын
二重価格は昔行った東南アジアで経験したことがある。 現地人価格と観光客価格で分けられてて、日本人観光客には「ぼったくり価格」で売りつけられるからいい気分はしなかった。別にぼったくり価格でも払える金額だけど、それでも現地人とは違う値段設定という部分に悪意を感じてその国が嫌いになった。 現地人が貧しいが故に外国人にたからなくても。貧しい国がやってきたことをマネするとか、情けなく思えてきた。
@Sato-gu9zd
@Sato-gu9zd 5 ай бұрын
日本が没落した事をいい加減認めた方が良いよ。
@ほたにょん
@ほたにょん 5 ай бұрын
東南アジアはそもそも値段を好きに変えれるし、値段交渉術によっては現地人とあまり変わらない値段で買える。だから嫌な思いするだけで、外国人はいくら、日本人はいくらと元々設定していれば大丈夫じゃない?
@小話-h1p
@小話-h1p 5 ай бұрын
​@@Sato-gu9zd 日本が没落してるなら外国人なんて来てないだろ
@小話-h1p
@小話-h1p 5 ай бұрын
二重価格してる高級ブランドボッタクリはなんで叩かないの?
@mkcfm
@mkcfm 5 ай бұрын
@@小話-h1p例えばどこのブランドでやってるんですか?
@功-u6j
@功-u6j 5 ай бұрын
今は歴史的円安だから外国人にとって日本がおトクだったけど、13年前はその逆だった 当然立場も逆転していた
@TAKAYUKI-SATO
@TAKAYUKI-SATO 5 ай бұрын
歴史は無限に繰り返す
@ooasi123
@ooasi123 5 ай бұрын
最後のまとめの人の「とりあえず悪いのは私たち」思想はいい加減にしてほしいね どんな値付けをしようとその店の勝手だろうに 観光客価格を嫌がる客がいればその人は別の店や国に行けばいいだけだ 「まじめで正直」なのが日本人のいいところって、昔から「時価」で適当な値段付けする店だって普通にあるし二重価格といっても最初から値段を出しているのだから「まじめで正直」以外の何物でもない 観光客相手にちょっと高い値段設定しただけで「むしり取ろうとしている」とか、「稼がないこと=正直」みたいなのが好きなら自分だけでやってりゃいいことで民間の値付けにまで文句言うことじゃない
@natoumochi
@natoumochi 5 ай бұрын
二重価格は日本人が過去にやられてたやつ。それを嫌いと言ってきた人種がやるのは、いよいよ貧乏だな
@tychan4333
@tychan4333 5 ай бұрын
欧米では二重価格なんて明らかに差別でありえない話です。ただ、ハワイはワイキキの一部のお店で地元民向けの割引がありますが、少ないです(ハワイの人は大体ワイキキに行かないそうです)。
@oz11513
@oz11513 5 ай бұрын
何言ってんだ ヨーロッパにも普通にあるぞ アラブなんて国内人以外にもイスラム教やアラブ人価格の三重価格体制もあるぐらいや
@artsmarshal6879
@artsmarshal6879 5 ай бұрын
築地に住んでたけど、もはや日本人が住める場所でないから、郊外で平穏に暮らしてます
@遊生
@遊生 5 ай бұрын
東京は混雑してるし貧乏人は郊外に住んだ方が日本人も助かる 国籍による二重価格じゃなくて自然と淘汰されれば良い 昔から銀座とかは銀座価格と言われて貧乏人は遊びに来れないのだし
@ジャッピー-e4l
@ジャッピー-e4l 5 ай бұрын
二重価格にするとその内店側が日本人を差別するようになってくる
@milky_carrot
@milky_carrot 5 ай бұрын
そして、外国人が来なくなったら閉店。
@ななとら-u7q
@ななとら-u7q 5 ай бұрын
@@milky_carrot 挙句に果てには国に支援要請
@nakamura30800
@nakamura30800 5 ай бұрын
価格設定は店の自由ですが、二重価格がある場合、観光客に対する差別的な価格をお知らせなければなりません。価格差別を意図的に隠蔽し、店が価格に関する観光客と周囲の日本人対話を妨害するのは詐欺みたいな行為だと思います。
@kensun3108
@kensun3108 2 ай бұрын
日本はもう東南アジアと一緒😂
@ichi-ju
@ichi-ju 5 ай бұрын
二重価格じゃなくて、値上げした上で「次回使える」金券(期間限定)という形で還元するとか。
@自由律俳句とかいう無法地
@自由律俳句とかいう無法地 5 ай бұрын
期限付きのクーポンは良いアイデアだね。 すぐ帰国してしまう外国人や、非リピーターの日本人ではなく、常連さんが喜ぶようなシステムだと思う。
@自由律俳句とかいう無法地
@自由律俳句とかいう無法地 5 ай бұрын
一応建前として、やってきたお客さん全員に配布すれば、『差別的だ』と批判されることもない。
@御剣晃
@御剣晃 5 ай бұрын
嫌なら食わなければいいだけ 国が当てにならない以上個人で出来ることをやるべきだろう
@TAKAYUKI-SATO
@TAKAYUKI-SATO 5 ай бұрын
だな、お国任せで甘えていたら生きて行けないべよ
@黒い犬-y8u
@黒い犬-y8u 5 ай бұрын
欧米や中韓から見た日本って日本人が東南アジアを旅行するみたいな感覚やんけ どんだけ落ちぶれたんや
@小話-h1p
@小話-h1p 5 ай бұрын
​​@@歯並び-z3p 二重価格なんて高級ブランドとかで前からあるのに今さらな話だよな
@小話-h1p
@小話-h1p 5 ай бұрын
落ちぶれたのではなく岸田が円安にして安くしてるからなってる
@Moltel-i5l
@Moltel-i5l 5 ай бұрын
⁠​⁠​⁠@@小話-h1p普通に日米間の金利差のせい。
@Rick-xi2kk
@Rick-xi2kk 5 ай бұрын
途上国じゃ日常茶飯事だから世界も許してくれるよ!! 新興国ニッポン🇯🇵 笑
@Rick-xi2kk
@Rick-xi2kk 5 ай бұрын
落ちぶれたんだから仕方ない ワラ
@user-Drhjiyvyvbi
@user-Drhjiyvyvbi 5 ай бұрын
倫理的な意味でアリナシっていう以上に、日本の衰退を感じる話よな………… 観光で成り立つ発展途上国やん
@小話-h1p
@小話-h1p 5 ай бұрын
スーパーで値段違うのにそれいう?
@Sato-gu9zd
@Sato-gu9zd 5 ай бұрын
事実じゃん。
@Rick-xi2kk
@Rick-xi2kk 5 ай бұрын
新興国ニッポン🇯🇵
@小話-h1p
@小話-h1p 5 ай бұрын
​@@Sato-gu9zd 日本が衰退してるなら外国人は来ないでしょ
@小話-h1p
@小話-h1p 5 ай бұрын
@@Sato-gu9zd 日本が衰退してたら外国人は来てないだろ 中国人の日本下げご苦労様
@江沢彰信
@江沢彰信 5 ай бұрын
円安のおかげで、ここ3年で日本の輸出額が30兆円増えてる。去年は初めて輸出額が100兆円になった
@kiyoshinakata2023
@kiyoshinakata2023 5 ай бұрын
昔のベトナムは二重価格多かった。 ただ、当時外国人ウケは悪く、観光客の増加に伴いなくなっていった。
@suguru-refute-channel
@suguru-refute-channel 5 ай бұрын
その方が良い、観光で迷惑が掛かってる。
@hareame7913
@hareame7913 5 ай бұрын
​@@suguru-refute-channel その通り!外国人が地元民の生活に影響が出るくらい来てる。日本人なら道を通りたそうだな、と察して避けたりするけど外国人は気づきもしないでゆっくり歩いてたり道塞いでいてそのたびイライラしてます😂二重価格を悪く思わない人だけ来れば良いと思う。
@反町和也
@反町和也 5 ай бұрын
相変わらずバインミー屋台は二重価格だけどね 現地人は1.75万ドンで外国人が2万ドン、まあ大して変わらんけどね
@PoppO1616
@PoppO1616 5 ай бұрын
外国人とかこんなに金持ちなんだったらtaxfreeとか辞めて観光税とか取ればいいのになぜそれをしない。
@Sitti2300
@Sitti2300 5 ай бұрын
正直、日本落ちたなって感じで、ガッカリです。
@小話-h1p
@小話-h1p 5 ай бұрын
高級ブランドでも採用してる二重価格なのに反対なんて笑える
@momo-chan-dayo
@momo-chan-dayo 5 ай бұрын
ハーゲンダッツなんて日本では高級品気取ってるけども、海外ではバケツで投げ売りやで
@Rick-xi2kk
@Rick-xi2kk 5 ай бұрын
ナッサ毛無い
@たかたか-m9y
@たかたか-m9y 5 ай бұрын
​@@momo-chan-dayo アメリカでは日本のラーメンを2000円の値段でボッタクリしまくりだけどね
@たかたか-m9y
@たかたか-m9y 5 ай бұрын
​@@bluesky_0119 ラスベガスで旅行客を集めるアメリカは三流国なんだね
@chungjenlien
@chungjenlien 5 ай бұрын
日本語を勉強して, 看板に書いてある二重価格が分かった、良かった. 今回日本に行ったら、博物館じゃないから、二重価格を付けている店には行きません
@kwgp3523
@kwgp3523 5 ай бұрын
円安のせいにする奴多いけどバブルの頃とそんな変わらんのよな。 変わったのは海外の賃金と物価。 円高だからなんとなくやってこれただけで賃金上げないとどうしようもない。
@草井満子-n6y
@草井満子-n6y 5 ай бұрын
安さ売りにしといて二重価格にしたら誰が来るんだ
@所ジョージのハンドル
@所ジョージのハンドル 5 ай бұрын
ぶっちゃけそれもあるなw...😅
@吉岡大陽-o2b
@吉岡大陽-o2b 5 ай бұрын
魅力は山ほどあるやんけ、日本人なのに安さしか魅力ないと思ってんの草
@strikebird3944
@strikebird3944 5 ай бұрын
二重価格はなし🙅
@TakuyaSasaki-l5c
@TakuyaSasaki-l5c 5 ай бұрын
高級品を用意するのはいいが、二重価格は絶対やめるべき。これのため、何度も海外で嫌な目にあった。日本に来た旅行者にはそんな思いはしてほしくないので。
@小話-h1p
@小話-h1p 5 ай бұрын
日本で日本人に対しても平日や休日で値段違う旅館なんて前からあるぞ 世間知らずすぎ
@coc6069
@coc6069 5 ай бұрын
@@小話-h1pコメ主さんはそんな話してないですよ(笑)
@Sato-gu9zd
@Sato-gu9zd 5 ай бұрын
ただの感情論。
@スズキングSUZUKing
@スズキングSUZUKing 5 ай бұрын
​@@小話-h1p二重価格の定義がずれちゃってるんだよ。
@たかたか-m9y
@たかたか-m9y 5 ай бұрын
​@@スズキングSUZUKing そもそも日本では外国人には免税あるから二重価格なんだけど?
@yoshihironishida2540
@yoshihironishida2540 5 ай бұрын
二重価格というより、価格は同じでも外国人向けメニューと、日本人向けメニューがあるのはいいと思うけど。 オマール海老ラーメン、常連は普通は食べないでしょう。少なくとも何度も。 外国人観光客は1回きりなら、高くても豪華にだろうから、奮発して高いメニューを選ぶだろうし。 あと、観光地の入場料が地元の人には無料や僅かの負担で、外国人はかなり高い設定は普通ですよ。それを使って環境維持してます。そもそも、観光地は国民の資産ですから、仮に寺社仏閣でも補助金出てたら国民負担してるのは変わらないから。飲食店と一緒にしたらいけないです。
@ボン星
@ボン星 5 ай бұрын
日本以外はここ10年ぐらいに物価も給料もあがってるが日本だけそのまま笑 安いのが美徳みたいな風潮をなくさないと貧民国になりさがるよ。
@Alostor315
@Alostor315 5 ай бұрын
二重価格を設定するならそれなりのサービスをすべき 海外駐在してるけど、外国人だからって通常価格より高く取られる場合は、日本語対応してくれたり、迅速な対応してくれて、外国人でも快適に過ごせるように付加価値を付けてくれている 逆に現地民と同じ扱いなら同じ価格でやってくれる それがなきゃただのぼったくり
@ニュース-y2y
@ニュース-y2y 5 ай бұрын
物価を外国に合わせて出したらええやん 商売はそういうもんやで それで売れるんなら儲かるやん
@raitoman_320
@raitoman_320 5 ай бұрын
観光客減らすつもり?
@saintcorgie1400
@saintcorgie1400 5 ай бұрын
観光地は二重価格でいいけど、飲食は二重価格じゃなくて、外国人が興味を引いて高くても買うもの、をメニューとしておいておけばいいですよ
@nao-pp8226
@nao-pp8226 5 ай бұрын
基本的に皆公平なのが日本の魅力なんじゃないかな。 海外の国はまた別の話。 とはいえ、上級国民が有利な偏った法律や制度を取ってる時点でこの国終わってるけどな。日本は表向きは善人ぶって、中身は自国民差別みたいなことしかしとらんからな。
@akagi42
@akagi42 5 ай бұрын
過去ヨーロッパ旅行をよくしていたが、観光地での入場料や施設利用料などでたまに外国人に多少高い価格を提示する所は経験したことあるが、食堂でのメニューとかスーパーでの売価が外国人、自国民に分けられているところは一度も見たことがない。 映像に出ているスペイン人夫婦も、おそらくレストランでの価格差別に対する回答ではないと思う。
@HosizoraNyan
@HosizoraNyan 5 ай бұрын
「二重価格」だと一番拒否反応を示すのが日本人という変な構図なんだけど、「通常価格」と「来日観光客向けサービス付き」としたら? ニュースにもあったようにお酒にお猪口が付くみたいな。 例えばラーメンなら通常1000円が観光客向けは2000円だけど、チャーシューの枚数が増えて、お店オリジナルの手ぬぐいや扇子が貰えるとか。 一応、1000円で食べる事も出来るけど、自分が観光客なら2000円払うかなぁ。
@andrewjones-productions
@andrewjones-productions 5 ай бұрын
二重価格は絶対に辞めた方が良いです。我が国のウェールズも観光地の駐車料金で昔やっていましたが、大問題になりました。その町、店などの悪い評判につながっていきます。円安はしばらくの間は続くのでしょうが、また円高の時代に戻ることも十分に考えられます。その時はこの様な二重価格設定はものすごく批判されます。確かに、我々日本在住(しかも、海外から収入ゼロの人)は今お財布の紐をしっかり結んでいますが、その紐を緩められる時代もまたやってきます。
@user-cv7gw3tp2u
@user-cv7gw3tp2u 5 ай бұрын
もう来ないよー😭
@虎田ぱこら
@虎田ぱこら 5 ай бұрын
1:41 金正恩が二重価格に怒っているのかと思ってしまった。
@makoto_nanami
@makoto_nanami 5 ай бұрын
​@@虎田ぱこら少し似てる😅
@あきお-g9u
@あきお-g9u 5 ай бұрын
台湾の博物館に外国人価格で入場したけど、1600円くらいで大したことなかったな。 観光客が高くても別にいいのでは、貧乏人は海外旅行自体しないからな
@pontarou01
@pontarou01 5 ай бұрын
政治に目覚めないといけない
@sunbird7685
@sunbird7685 5 ай бұрын
補選で平均3割だからな。6割が投票棄権するなら、罰則もうけてほしい。政治家を監視しているという布石が国民に足りない。
@suguru-refute-channel
@suguru-refute-channel 5 ай бұрын
興味関心を持てばいい。目覚める必要はない。
@浅井忠幸
@浅井忠幸 5 ай бұрын
敗戦国… 占領国が政治に興味を持たないように洗の脳した…
@くうきかい軍
@くうきかい軍 5 ай бұрын
政治のせいとかじゃないだろw
@calcifer765
@calcifer765 5 ай бұрын
@@くうきかい軍 政治のせいだよ 観光国にするためにずっと観光協会が二階を利用して献金してただろ NISAも裏を返せば年金が破綻したため執り行った策だが円安に拍車をかけた結果になった この流れはもう是正できない状態 これは政治のせいだ
@tatsumasa6332
@tatsumasa6332 5 ай бұрын
日本人は黙って半額弁当だけを食っていればいい。
@kokoro-r7d
@kokoro-r7d 5 ай бұрын
本当にこんな都合の良いマインド持ってるうちは、皮肉かもしれませんがそれがお似合いかもしれませんね
@鍋守りす君
@鍋守りす君 5 ай бұрын
こきたない破れたジーパンにサンダル履いて半額売り場に来ないでwこじきじゃんw
@kouki621
@kouki621 5 ай бұрын
美味いもん食って頑張っていこうぜ。 やる気に繋がらないよ。 こないだ部下を連れてって、マジに そう思いました。
@はぬゆひやなかに
@はぬゆひやなかに 5 ай бұрын
​@@鍋守りす君お前も半額弁当勝ってる時点で同類だろ。セコいくせに見栄だけは1丁前だな😂
@ああ-i7i1h
@ああ-i7i1h 4 ай бұрын
日本人は美味い飯食えなくなるね
@カワサキ-e7t
@カワサキ-e7t 5 ай бұрын
値段あげて店が儲かれば景気良くなるからええやん。何が悪いの?
@KO-jd2wt
@KO-jd2wt 5 ай бұрын
で、従業員の賃金が上がるかもしれないね👍
@とらさん-m8i
@とらさん-m8i 4 ай бұрын
海外でも日本でも、500-2000円程度の上乗せは、観光地価格や訪日外国人向け、物流費のかかる山あいでは理解できるけど、5千円-1万円、上乗せは、ぼったくりですよね。海外でも、日本人街と地元の人が行く店、観光地用の場所だと、それぞれ、値段が違います。ぼったくりは、どんどん、報道した方がいい。二重価格は、あってもいいと思いますが。
@toma0000
@toma0000 5 ай бұрын
理解します。外国人相手にした方が儲かるならそれが自由な経済活動だから。ただ、寂しいねぇ。昔の築地はこんなじゃなかった。
@dogdog6635
@dogdog6635 5 ай бұрын
いいんじゃないですかね。 観光客に割高になっても十二分に満足させられるくらいの品質やサービスは日本ならほとんどの店が備えてると思うし。
@--4986
@--4986 5 ай бұрын
二重価格にガッカリしているのは海外に行った経験のある人 二重価格に肯定的なのは海外に行った経験の無い、日本から出たことが無い人
@反町和也
@反町和也 5 ай бұрын
あれ単なるボッタクリだからねw
@montanaj3414
@montanaj3414 5 ай бұрын
海外出身の方が経営している飲食店にたまに行くことがあるけど二重価格にしているところどこもないけどなあ。外国人観光客も来るらしいし先進国ならどこでも常識というわけでもないみたい。別の店の外国人店主がマナーの悪い外国人客にボヤいていたこともあったけどこちらも二重価格ではなかった。
@Astrawn1983
@Astrawn1983 5 ай бұрын
アメリカの田舎在住です。 値段を2つ設定している店は見たことないですが、地元割引は普通にありますね。 地元だけでは無くて、証明すれば、ミリタリー割引、ガバメント割引、シニア割引。  ディズニーワールドもフロリダ在住割引あるし。 大学の学費も他の州の人は高い、とかあったと思う。 値段2つじゃなくて、免許とか在日カードとか見せたら割引にすれば?
@本居宣長-k5y
@本居宣長-k5y 5 ай бұрын
日本人の「正直さ」が、世界から高い評価を受けています。 だから二重価格など日本には必要ありません。 姑息な手段で一時的な利益を得ても、長い目で見れば悪影響にしかならないでしょう。
@日本に慣れすぎる中国人
@日本に慣れすぎる中国人 5 ай бұрын
看板に「二重価格」と表記されているから、かなりの正直さを感じます。
@たかたか-m9y
@たかたか-m9y 5 ай бұрын
海外の高級ブランドは二重価格と書いてないので悪質ということか
@たかたか-m9y
@たかたか-m9y 5 ай бұрын
姑息な手段を使って販売してる高級ブランドをなんで叩かないの?
@miraclemilagro3260
@miraclemilagro3260 5 ай бұрын
賃金が違うのだから日本人が外国人料金と同じ設定されたら可哀相だね。日本国民割引があっても良いはず。
@kacho-gm9oq
@kacho-gm9oq 5 ай бұрын
海外でも飲食店で二重価格を設定してるところが少ない。 二重価格を導入するなら、外国人がわかるようにお店の入り口とかでそれを明確にすべき。 そうじゃないと、会計のさいに嫌な気持ちになる人もいそうだから。
@小話-h1p
@小話-h1p 5 ай бұрын
各スーパーですら値段変わるのにやってないよ
@Rick-xi2kk
@Rick-xi2kk 5 ай бұрын
タコくがどうか?より 日本がそこまで落ちるかって話
@ZERONEINNOVATIONS
@ZERONEINNOVATIONS 5 ай бұрын
俺はケチだから、そういうのを見たらぜってえその店には行かねえ。 幸い住んでるアメリカでそんな店見たことないけど。
@たかたか-m9y
@たかたか-m9y 5 ай бұрын
​@@ZERONEINNOVATIONS アメリカでもスーパーに寄って値段ちがうと動画あげてるやつがいるぞ アメリカは日本のラーメンを2000円で出してるボッタクリしてるけどね
@ZERONEINNOVATIONS
@ZERONEINNOVATIONS 5 ай бұрын
@@たかたか-m9y 外国人用の値段がどうこうっていう話じゃないの
@とと-j1f
@とと-j1f 5 ай бұрын
2重価格にしなくても単純に値上げすれば良い。これから観光客が増えるしお客には困らないと思う。 飲食店やっているけど、外国人観光客の方が金払いが良いし反応も良い 貧乏で大した金も払わず、レビューでケチつけるような日本人を相手にしなくていいように外食の価格はどんどん上げていけばよいと思う。 客層も良くなるし反応が良いからやりがいもあるし儲かるし良いことのほうが多い
@jojo233
@jojo233 5 ай бұрын
ボッタくり価格は率直に恥ずかしく思う。表現の仕方が、「日本人は割安価格」って言っているけど、実際は「外国人観光客」のみ割り増しボッタ価格にしているだけ。どうせ一見さんなんだからボッタくっても構わないという考えが透けて見える。
@ラーメン太郎-y8s
@ラーメン太郎-y8s 5 ай бұрын
日本国内でも、町内と町外、県内と県外で違う価格設定があるのだから、外国人価格導入賛成。外国人はとことん金使え ってかインバウンド外国人多すぎる
@マヨエル秘辻
@マヨエル秘辻 5 ай бұрын
日本は30年の時間をかけて、もう先進国ではありません。30年かけて、何もせん深刻です。 それを考える一手として、二重価格はアリだと思います。
@youai3847
@youai3847 5 ай бұрын
何も先進国、にときめきました
@yonewin9854
@yonewin9854 5 ай бұрын
二重価格というより 外国人に対応するための手間賃 と思えば、違和感はない 日本は「サービス料とおもてなし」を 分けて考えたほうがいい チップの習慣がない日本ならアリ おもてなしはタダではない
@三郎ドコモ-s4l
@三郎ドコモ-s4l 5 ай бұрын
ラーメンなんか高級材料を使えばいいというものではない。スーパーで3玉200円の生麺添付のスープで適当に作ってもうまいもの。
@happy-xu9pe
@happy-xu9pe 5 ай бұрын
パリ在住です。ユーロで資産形成しているので、日本で資産換算したときに勝手に増えてくれる円安最高!しかもこの円安、日本の国力低下が根本だからもう極端な円高になることはないだろうし。もうあんな衰退国家で生活することもないし、円なんてさっさと紙くずになってくれれば日本に一時帰国したときに豪遊できるので良い。
@koromaro_
@koromaro_ 5 ай бұрын
自分が海外旅行で二重価格で請求されても文句言わないなら、いいんじゃない?
@とと-j1f
@とと-j1f 5 ай бұрын
@@GG-tb4ru 日本人のほとんどは海外旅行など行けないくらい貧乏だからそういった感覚はわからないのですよ。生暖かい目で見てあげて
@horkyex
@horkyex 5 ай бұрын
それしか選択肢が(ほぼ)なければ皆文句なんて言わないぞ。キューバに行ってみな。
@natnat1135
@natnat1135 5 ай бұрын
@@horkyex キューバは二重通過なくなったのかぁ。
@cateve3757
@cateve3757 5 ай бұрын
えーと、文句を言うも何も、昔から先進国であっても観光地では二重価格は一般的なんだが。
@反町和也
@反町和也 5 ай бұрын
​@@松陰-n6i ベトナムは今でもそうだよね 空港敷地内でTシャツに「7.5」ってタグ付いてたから 7万5千ドンかと思ったら7ドル50セント要求されたから 買わなかったけど屋台は値札がないから更に酷いですよw
@fereydounghafari756
@fereydounghafari756 5 ай бұрын
確かに貧乏の国こんなことをやってます。残念。日本の立場がダメになります。このまま続ければインドを超えます😢😢
@jojo233
@jojo233 5 ай бұрын
コメントで二重価格に画肯定的な意見が凄く多くて引いている 外国人向け高額メニューの開発をするとか努力すればいいのに
@吉岡大陽-o2b
@吉岡大陽-o2b 5 ай бұрын
もうしてるわ、外国人多いと地元民離れて先行き暗い。店の自由なんだから他国みたいに好きにやらせればいい。嫌なら来るなだと思う
@hiroryo9741
@hiroryo9741 5 ай бұрын
あるお店では、海外の方のみサービス料10%を導入しました。店主のお話だと、スタッフが海外のお客様に対してスマホなど使い説明や注文する為、手間がかかってしまう為だそうです。海外の方1人辺り約100円〜200円位のサービス料をいただくみたいですが、その分スタッフの給料に上乗せしてあげているのでスタッフも頑張っていただけているとお話されていました。賛否はあるかと思いますが、それで日本人の給料が上がるのなら、良いのでは?と思いました。
@Tommy-xt6st
@Tommy-xt6st 5 ай бұрын
レストランの二重価格は極めて差別です。スパインはしらないんですが、フランス、イタリア、イギリスなどはレストランの二重価格はないんです。そういう手段でもっと客を呼ぶ店は行かない。 国が経営している観光スポットは別だけど、在住者は税金など払ってるし。
@ZERONEINNOVATIONS
@ZERONEINNOVATIONS 5 ай бұрын
スペインな って言われそう。 英語綴で書いたんだろう。
@たかたか-m9y
@たかたか-m9y 5 ай бұрын
フランスでは日本のお米を1キロ1000で販売してますよ ボッタクリ凄いです
@signifiantsignifie7535
@signifiantsignifie7535 5 ай бұрын
@@たかたか-m9y それは日本から運んだ運賃込みだから。
@たかたか-m9y
@たかたか-m9y 5 ай бұрын
@@signifiantsignifie7535 オマール海老も運賃込みで高いね
@horkyex
@horkyex 5 ай бұрын
欧米先進国ではやってないから差別だって?根拠になってなさすぎる。 その辺の国、急なオーバーツーリズムで地元民の生活にまで影響してないでしょそもそも。
@japanjapan8544
@japanjapan8544 5 ай бұрын
どう考えても差別 よく平気でそんなことできるな
@ZOROZORO86
@ZOROZORO86 5 ай бұрын
中韓「ワタシニホンジンヤスクシロ」
@源頼光-h6z
@源頼光-h6z 5 ай бұрын
むしろそうしないと、何処も行けないんだよ。 それなりに所得があっても生活が苦しいって何なの? にも関わらず子育て増税、エネルギー補助金の打ち切りだって? 岸田いい加減にしろよ
@アリス-i5w
@アリス-i5w 5 ай бұрын
二重価格とか考えてる時点ですでに先進国ではないよ。
@反町和也
@反町和也 5 ай бұрын
ラーメン屋は免税店ではないからねw
@mr333333333
@mr333333333 5 ай бұрын
マジ、観光過剰だよー 既に日本は、都市や観光地には自然や生活・文化環境を壊さず、旅行者の満足度も保てる「観光収容力(キャリング・キャパシティー)」の上限が超えているのでは…
@KH-rx5ts
@KH-rx5ts 5 ай бұрын
日本は昔から先進国ではないよ。ヨーロッパ以外の国入れないと外野がうるさいから取り敢えずG7に入ってる。
@nigelashby7345
@nigelashby7345 5 ай бұрын
僕は日本の大ファンです。この話を聞くと、とっても悲しい気持ちになります。もちろん、二重価格は世界中にあちこちありますが、日本はそんなに下品な事が有り得ないでしょうと思いました。これから、素晴らしい日本も二流になるかな。。。
@胡蝶しのばない
@胡蝶しのばない 5 ай бұрын
こなくていいよ
@naohironarumiya8433
@naohironarumiya8433 5 ай бұрын
地元民だけ割安なら海外からも文句こないと思うので賛成。 てか観光ビザでくる外国人は一律1500円くらい入国時取っていいでしょ。
@morino-ranchpuck
@morino-ranchpuck 2 күн бұрын
外国人にはサービス料として20%くらい上乗せして日本人と差別化してもいいと思う 実際問題接客するにしても日本人に接客するよりも外国人に接客する方が労力がかかっている訳だから、そこに対して正当な対価として貰うべき
@masamitana
@masamitana 5 ай бұрын
北京で中国語のメニューと英語のメニューの値段が違って、中国人だと思われて得したことがありました
@saksaksack
@saksaksack 5 ай бұрын
日本人が注文しない高い商品を用意すれば解決する問題ですよ。 わざわざ二重価格を設定する必要なし
@unknown-you-naleulmid-eo
@unknown-you-naleulmid-eo 5 ай бұрын
その手があったか!!
@ttata3581
@ttata3581 5 ай бұрын
二重価格は不公平だからクーポン配れば良いのでは。
@反町和也
@反町和也 5 ай бұрын
クーポンか会員制だよ
@taiyonoboru1192
@taiyonoboru1192 5 ай бұрын
外国はしてるところ多いからアリ! 理想は高くしてるのが普通で日本人割にすればいいとおもうけど~ コロナみたいなことにはもうなることは低いだろうけど、もしなった時は 日本人がはなれていっている状態ではまた同じになるし難しいわな~ 自分達はしてるのにダメという国の人にはおかしいと教えるべき! ただ根本的に観光立国なんて目指すのは愚策!最悪!それが衰退を一番表してる
@Ballen0510_
@Ballen0510_ 5 ай бұрын
アリ、と言うか地元価格、日本人価格、インバウンド価格の三重価格でもいいくらい
@sunahamanagai9039
@sunahamanagai9039 4 ай бұрын
なら、高くとれる外国人客を優先するようになるのでは、店側も??
@サンタバーバラのゴマちゃん
@サンタバーバラのゴマちゃん 5 ай бұрын
全く問題無いでしょー 賃金安くて、tip制度も無く、一生懸命働いてるんだから。。
@eggtart4933
@eggtart4933 5 ай бұрын
発展途上国しかやらない観光客をぼったくりする行為を正当化…そして他の国がやっているからなぜ日本が出来ないという主張は自分の格を下げているだけです。
@horkyex
@horkyex 5 ай бұрын
二重価格の何が悪いの?後出しはダメだけど、最初から堂々と表示されてるなら嫌な人は行かなければ良いだけですよ。 二重価格でも行きたい店なら皆来るんです。その価値が彼らにとってあれば。 現実的な話すると、人気の店とかだとリソースの都合上、接客コストの高い一見さん外国人の需要制限をかける方法として二重価格にする必要もあるんですよ。 そして円安インバウンドが終わったら地元民の常連を大事にできなかった店は潰れるんですわ。行きつけの居酒屋でサービスで酒とか食べ物出してもらった事とかないの?それの延長線上の話だよ。
@user-nw4if2uh4xv
@user-nw4if2uh4xv 5 ай бұрын
二重価格が露骨だと批判されかねないから、動画の通り地元の人にチラシで割引券配布しとけばいいよ
@nonfa.tw.86
@nonfa.tw.86 5 ай бұрын
京都にいるんですが、最近今まで全く考えたことのない「外国人観光客が奢ってくれたらいいのにな~。この調味料買ってくれへんかな?(私に)、このお菓子買ってほしいな」とかいう謎の思考が生まれてます笑 二重価格全部やってーーー😭
@スズキングSUZUKing
@スズキングSUZUKing 5 ай бұрын
おもてなしされてて草 ギブ ミー チョコレート ギブ ミー ソイソース プリーズ♥️
@mimilee1190
@mimilee1190 5 ай бұрын
何で自分が貧しくなったことを外国人にあったるの?そのちゃんと問題解決してないのはだれ? 外国人の金欲しいけど外国人嫌いというのは理不尽じゃない?
@小桜椿
@小桜椿 5 ай бұрын
日本人なのに外国人観光客だとか言われて 価格を割り増しする店が出てきそうだな
@TheGospellers
@TheGospellers 5 ай бұрын
外国人なのに日本人だと言って安くさせる外国人も
@kouki621
@kouki621 5 ай бұрын
俺は、顔の彫が深いから心配(笑)
@ささろろ-b3b
@ささろろ-b3b 5 ай бұрын
飲食店だけではなく観光地のゴミ問題もどうするべきか検討しとけ 入出国税をとってゴミの回収の人件費と燃やすコストを税金で負担すべきだな
@meisei8734
@meisei8734 5 ай бұрын
落ちぶれた原因は日本人のそういう自虐的な気質もあるんじゃない? 外国人旅行客の誘引材料の一つには治安と衛生の良さ。家族連れで心配せずに動き回れて食べれるのは他国にはない絶対的な価値。 それを維持するためには日本人が貧しくなってならないし、そのために二重価格を設定することは何らおかしいことじゃない。
@あいうえ-y1m5c
@あいうえ-y1m5c 5 ай бұрын
二重価格という表現が間違い。 感謝チケットとか言って割引クーポン配れば良い。
@SaeedElAhmadi
@SaeedElAhmadi 5 ай бұрын
2月から4月まで日本に一時帰国してここカサブランカに帰って来ました。 戻ったらモロッコの物価に毎日ショックを受けてます。 低価格の日本が羨ましいです。 100均がある日本は天国ですよ。
@ポピィクラウン
@ポピィクラウン 5 ай бұрын
いや、むしろ100均があるから国が滅びかけてるのよ。誰も金を使わなくなるから
@makoto_nanami
@makoto_nanami 5 ай бұрын
その百均も海外生産であるが故に今や青息吐息なんですよ😢
@bqrl445
@bqrl445 5 ай бұрын
博物館などはなんとなく納得できるが、飲食店の二重価格はやはりネガティヴだと思う。日本人の友人と食事に行った時自分だけがIDチェックされるのがどうしても不快感がある。寧ろ連れて頂いた日本人の方にも不快感与えってしまうこともあって申し訳ない気持ちにもなりそう。
@LUCKY-lp1ro
@LUCKY-lp1ro 5 ай бұрын
二重価格と思うからめんどいだよ 日本人クーポンだと思えば良くね スマホ持ってない人はマックのクーポン使えないのと同じと考えればいいよ
@kgskim
@kgskim 5 ай бұрын
オマール海老ラーメン2000で作ってこの店の隣で売ってやろうかな
@古海偽盾佐
@古海偽盾佐 5 ай бұрын
外国人「なんか安いなあ不安だから高い方にしよう」
@kgskim
@kgskim 5 ай бұрын
@@古海偽盾佐 そんなやついねぇ
@TheMYTUBE7
@TheMYTUBE7 5 ай бұрын
オマール海老の原価知ってますか?築地で店舗構えてオマール海老 が半尾入ってるラーメンなら5000円前後が適正な値段だと思いますよ。
@kouki621
@kouki621 5 ай бұрын
こないだ相見積で、高い方に負けた話を 聞いたな。
@o3_of_the_o3
@o3_of_the_o3 5 ай бұрын
東南アジア行ったら観光地なんかは確実に日本人価格があった。 それこそ、カンボジアなんかは二桁違う。 日本の観光会社も恩恵に預かってたからな
@john.manjirou
@john.manjirou 5 ай бұрын
二重価格はマジでアリ
@祐基古川
@祐基古川 5 ай бұрын
5500円のラーメンが適正価格?何言ってんだこの人。
@Donut42
@Donut42 5 ай бұрын
たっっっっっっっっっっっっっか
@syusyu28
@syusyu28 5 ай бұрын
物価を疑うより賃金が安いことに気づいたほうがいい
@user-ge9yk8xp6z
@user-ge9yk8xp6z 5 ай бұрын
会員制にして一見さん価格にすれば二重価格でも、問題無いでしょう?
@反町和也
@反町和也 5 ай бұрын
二重価格には失望だけど…、会員制って発想は面白いね
@kodakungeneral7217
@kodakungeneral7217 3 ай бұрын
円安が進めば、「高い」と言う感情が打ち消される。
@mr333333333
@mr333333333 5 ай бұрын
マジ、観光過剰だよー 既に日本は、都市や観光地には自然や生活・文化環境を壊さず、旅行者の満足度も保てる「観光収容力(キャリング・キャパシティー)」の上限が超えているのでは…
@世の中馬鹿なのよ
@世の中馬鹿なのよ 3 ай бұрын
ボッタクリは論外だが、二重価格は普通に有る。温泉がいい例で、地元民は安いし、年券、半年券、月券を発行し、先ずは確実に入る金を維持するのが当たり前でしょ、しなきゃ潰れる。私が住んで居た温泉が在る地域では、地元民と他から訪れる客の差なんて二百円だった。ソレでもボッタクリと言うなら、来てくれなくて構わないと聞いたよ。当たり前に考えて、温泉に五百円で入れたら御の字だよ、丸1日中入浴して五百円に不満が有るなら、家で寝てればって話。
@atc0717
@atc0717 5 ай бұрын
自分が海外でやられたらと思ったら無し。
@小話-h1p
@小話-h1p 5 ай бұрын
ブランドなら二重価格なんてよくあるだろ
@Rick-xi2kk
@Rick-xi2kk 5 ай бұрын
ボッタにボル理由を言わせりゃ切が無いけど 外国でぼられたいボッタが居るのか?
@Rick-xi2kk
@Rick-xi2kk 5 ай бұрын
@@小話-h1p それニセ物
Миллионер | 2 - серия
16:04
Million Show
Рет қаралды 1,2 МЛН
Watermelon magic box! #shorts by Leisi Crazy
00:20
Leisi Crazy
Рет қаралды 113 МЛН
Кәсіпқой бокс | Жәнібек Әлімханұлы - Андрей Михайлович
48:57
VAMPIRE DESTROYED GIRL???? 😱
00:56
INO
Рет қаралды 6 МЛН
唖然…日本食は異次元!本場の寿司に感動した外国人
29:23
日本食冒険記Tokyo Food Adventures
Рет қаралды 1,5 МЛН
Миллионер | 2 - серия
16:04
Million Show
Рет қаралды 1,2 МЛН