尾崎豊 ドーナツ・ショップ 1985年1月28日 京都会館 AUD

  Рет қаралды 121,681

ً

ً

Күн бұрын

裏声フェイクでhihiA
20230327 付記
初期歌詞verと書きましたが、実際は初期の中でもかなり後期です。
1984年12月11日の岡山、並びに1984年12月21日の大阪厚生年金会館では初期の尾崎らしくサビが字余り字足らずの異なる歌詞で歌われています。
アルバムに収録された歌詞に近くなったのはツアー後半、年が明けて一発目の1985年1月7日の高知公演かと思われます(全日程の音源が現存しているわけではないので推測に過ぎませんが、ツアーの中休み中に推敲作業を行ったと考えるのが妥当かと)。事実、高知公演ではサビを少しつっかえるように歌っています(=新しい歌詞だったので思い出すのに時間がかかった?)
ToGツアーでも歌われたんでしょうけど、ことごとく断片的な音源であったり聴けたもんじゃない音質だったりとなんだかなぁ...と思います。

Пікірлер: 86
@ozakibiscuit
@ozakibiscuit Жыл бұрын
今さっき、そういえば尾崎豊板ってどうなったんだろうと思って3年か4年ぶりくらいに覗いていました まだ私が閲覧していた当時からほぼ誰も見ていない掲示板だったにも関わらず、"存在しない音源"のフカシを10年くらい続けている人がいてスゲーなと思っていたんですが、なんとその人まだ続けていました 誰に向けてやっているんでしょうか、尊敬に値します 継続は力なりってやつですね 最初は「公演名+このライブすごい!!」だけだったのに、誰を参考にしたのか知りませんが(笑)近年になって"限られたグループでのみ閲覧可能"とか"高音質化"とか言い始めたみたいです 次はどの公演のフカシをするんでしょうか、92年日本武道館とか言い出したら時事ネタも相まって面白いんですが、そこまでのユーモアは無さそうなので期待しないでおきます
@Jin-bv2yz
@Jin-bv2yz Жыл бұрын
私も「居酒屋ゆたか」の住人でした
@PM-hm9xb
@PM-hm9xb Жыл бұрын
え!何これ!!初めて聴いた! 後に正式に発表されるバージョンよりテンポも良いですね。
@zabieru_03
@zabieru_03 Жыл бұрын
ドーナッツショップ最高だよね!?だって街の黄昏なんて誰も気にせずに通り過ぎるのが街並みなのにさ尾崎はそんなセンチな気持ちに幸せを描けるなんて天才!いつまでも付いていきたいよ!人生の先輩💞
@zabieru_03
@zabieru_03 Жыл бұрын
​@@shinjukunight天才じゃなかったらどう評価するの?悪い事も良い事も語るのがロックなんだからさ、それで良いじゃん。
@zabieru_03
@zabieru_03 Жыл бұрын
​@@shinjukunight天才かどうかは個人の意見でもなくファンの量なんだから、尾崎は天才でしょ?実際売れてるんだから?それ以外あるの。🙄
@まるばつ-n2x
@まるばつ-n2x Жыл бұрын
やっと見つけた。スタンドの壁の油と夕焼けが似てた…この歌詞が頭にずっとあった。風情があって優しい言葉。歌詞の中に自分がいた感じがした。
@nejimaki28
@nejimaki28 Жыл бұрын
ほんと。名曲。 当日カセットテープにダビングして寝る前にイヤホンして聞いてた。 情緒があって、みんな聞いたら好きになる歌。
@渡辺利幸
@渡辺利幸 Жыл бұрын
ドーナツショップと誰かのクラクションが溶け込んだような歌。この歌詞のほうが尾崎の気持ちをストレートに表現している気がする。夕焼けの街並みを見ながら尾崎を思い出したい…
@髙橋学-w9h
@髙橋学-w9h Жыл бұрын
たった2回聴いただけで聴いた事ない歌詞も口ずさめる。 ありがとう尾崎。 あなたは今でも俺の神様だ。 明日からまた頑張れそうだ。
@tadashisakaue5352
@tadashisakaue5352 Жыл бұрын
当時飽きるほど聞いた尾崎のアルバム。数十年ぶりに聞きなれないドーナッツショップを聞き尾崎という才能を再確認する。尾崎やっぱあんたは本物、俺たちの青春!!同じ時代に生きれたことを感謝するぜ、尾崎!
@髙橋学-w9h
@髙橋学-w9h Жыл бұрын
そして誇りに思う
@ウーゴタカドーナ
@ウーゴタカドーナ Жыл бұрын
​@@shinjukunight1:49 1:52 😊😊
@zabieru_03
@zabieru_03 Жыл бұрын
黄昏た街とか、聴いているとすぐに情景が浮かぶ美しい、言葉並び。聴いていて心地良いw
@ぽじ朗
@ぽじ朗 Жыл бұрын
渋谷の寂しい感じが、よく表現されてる名曲だと個人的に勝手に思ってます。
@jean-ken-pn5158
@jean-ken-pn5158 Жыл бұрын
ダメです
@カワウソガソリン鼠犬
@カワウソガソリン鼠犬 Жыл бұрын
10年前KZbin上にあった曲がないけど、こうして知らないバージョンが出てきてとても嬉しいと同時にどんどん魅せられていく
@後藤誠司-b7n
@後藤誠司-b7n Жыл бұрын
あったんですか? 僕は今16歳なんですけどその動画って大阪球場のライブですか?
@japanesewatchresearch
@japanesewatchresearch Жыл бұрын
このバージョンでここまで音質がいいのは初めて聞きました 路地裏に置き忘れたいたずらがき 君のために歌いたい くしくもアルバム収録のCD版で書き直された この歌詞は本当に尾崎の生き様を象徴する見逃せない歌詞だと感じています
@japanesewatchresearch
@japanesewatchresearch Жыл бұрын
@@shinjukunight 歌うために生きていた 歌うことで救われていた と思います 人の為に歌い人が救われる 自分のために歌い自分が救われる だから僕が僕であるためにでも 「冷たい街の風に歌い続けている」と言っていると思います。 ラストコンサートの最後のMCでも 「歌い続けることを誓います」ともいっている。 伊達じゃなくて、彼の一つの主題だったのだとおもいます。 そして、彼は歌から離れるととても苦しんでいたのです。 それが尾崎の人生だったと思います。
@japanesewatchresearch
@japanesewatchresearch Жыл бұрын
@@shinjukunight 一度は私のプログを読んでみてください。 尾崎豊真実の解説で検索してみてください。 尾崎が何をもとめていたかを考えればそのヒントになります。 優しさ、愛、本当の自分など キーワードは歌詞の中にたくさん隠されてます
@まさとうえむら-g5w
@まさとうえむら-g5w Жыл бұрын
街の風景だけでなく ドーナツショップにも初期ヴァージョンがあったなんて
@髙橋学-w9h
@髙橋学-w9h Жыл бұрын
これはやばい。 とてつもなく。 ほんとに彼らしい。
@あざら氏-t9n
@あざら氏-t9n Жыл бұрын
こんな鮮明な音で聞けるなんて!ありがとうございます!!
@102us
@102us Жыл бұрын
わっ、凄い!こんなのがあったんですね。アップ、ありがとうございます!
@Aris-yl5os
@Aris-yl5os 10 ай бұрын
ドーナツショップ大好き
@中村努-y3j
@中村努-y3j Жыл бұрын
このアルバムすりきれるほど聞いたな、、、新鮮だわ、しかし詩はすげ~
@落武者押忍
@落武者押忍 3 ай бұрын
君のために歌いたい 感動ものです。
@チャンネルキャッツ
@チャンネルキャッツ Жыл бұрын
最高です😆もっとずっと聴いていたかったです
@k-man1109
@k-man1109 Жыл бұрын
知らんかった 初めて聞いた。
@masaru737
@masaru737 2 ай бұрын
アルバム盤の、3分頃から始まる、クラリネットが堪らないんだよな。 36年前から大好きな曲。 名曲❤
@garangoron
@garangoron Жыл бұрын
めちゃくちゃ音がクリアですね。アップありがとうございます。
@ゆうたのとーさん
@ゆうたのとーさん Жыл бұрын
無理だろうけど商品化してくれたら絶対売れます! そして高くても買いたいくらい貴重な音源です。
@髙橋学-w9h
@髙橋学-w9h Жыл бұрын
ダブルミリオンは軽く行くね。1曲だけで。 初の快挙かも。
@你是汉堡包吗
@你是汉堡包吗 Жыл бұрын
おお!!ありがたい! 今日の僕は運がいい!
@小川佳和-c4l
@小川佳和-c4l Жыл бұрын
回帰線ツアーの横浜教育会館で歌われたのは憶えてます。 おそらく”ほら誰かのクラクション~”の歌詞は既に削除されてたと思います。 そしてレコーディングされた「ドーナツ・ショップ」のように終盤にモノローグがありました。
@avocado9266
@avocado9266 Жыл бұрын
声が良すぎる
@たける-e1y
@たける-e1y 8 ай бұрын
はじめて、聴きました。 尾崎豊は、俺の中で一番です。 良い歌です。 ありがとうございます。
@ひろじろうでんざわ
@ひろじろうでんざわ Жыл бұрын
すげぇ
@ウーゴタカドーナ
@ウーゴタカドーナ 8 ай бұрын
豊さんの曲に懐かしくて心が洗われました。❤😊😊👆🎸🎸🎸🥁🎤
@小座間高雄
@小座間高雄 Жыл бұрын
楽曲☆本当にどうもありがとう!!
@koji7815
@koji7815 Жыл бұрын
貴重な音源を有難うございます!
@naokato1067
@naokato1067 Жыл бұрын
ありがとうございます
@ringo1501
@ringo1501 9 ай бұрын
ドーナツショップはもちろん知っていて大好きな歌でした。でもこのライブは初めて聞きました。すごく良いですね。アルバム収録のより荒削りのような感じもあるのかな? でも新鮮でより魅力的にも思えます。彼の素晴らしさを感じてます。アップしてくださってありがとうございます。
@takaya9543
@takaya9543 Жыл бұрын
名曲💧💧。歌詞・詩が、別バージョン。胸がジーンとして、一杯に成ったよ💧💧。
@にゃんごろう-o6y
@にゃんごろう-o6y Жыл бұрын
歌詞です! あの頃僕が見ていた ガード・レール越しの黄昏 君の言う どうでもいいことに 心奪われてた 空の色を すこしだけ口にしても 本当は コンクリートの街並が さみしいんだよって うつむいた 僕は探しつづけてる ドーナツ・ショップに流れる 音楽に足を止め 今日の君は 泣きたい気分なのと 目をふせてた 人や車の流れを自分のさみしさの様に見ていた ねえ 僕らの感じることは これだけのことなの 君は探しつづけてる スタンドの油だらけの壁と 同じくらい黄昏た街 僕は何度も つぶやいた 本当は 何もかも違うんだ わかってよ 僕は探しつづけてる メロディー素敵、歌詞も素敵! 個人的には 人や車の流れを 自分のさみしさのように見ていた が沁みる〜❤ 素敵な音源をきれいに聴きやすくしてくれてありがとうございます!
@bassgazelle
@bassgazelle 6 ай бұрын
大好きなドーナツショップの音源かぁ凄い!1985年の音源がこんなにキレイだなんて、当時流行ったあの密録のやり方だね🎵🎵🎵
@にゃんぽぷ
@にゃんぽぷ Жыл бұрын
この歌詞のは知らなかった up有り難うです
@ゆずえん-l8y
@ゆずえん-l8y Ай бұрын
朝霞市のドーナツショップに行ってきました!
@ゆうたのとーさん
@ゆうたのとーさん Жыл бұрын
こんな貴重な音源があるのは感動です! マザーか須藤さんのチカラでいつか映像化して販売して欲しいですね。
@vincentvalentine5214
@vincentvalentine5214 Жыл бұрын
やつらには無理ですって 大阪球場ライブさえ映像化できないクソです。
@Aoyamountain
@Aoyamountain Жыл бұрын
初期は結構速かったんですね… サビが鼻歌(?)だけの完成盤よりこっちの方が好きかもしれない
@栗喜
@栗喜 5 ай бұрын
尾崎君の19歳頃の美しい声と張りには毎回聴くたび聴き入ってしまいます そしてこれほど若い短い活動の中で声が変化していったのは尾崎君くらいしかみあたらないですね
@uu8583
@uu8583 3 ай бұрын
CDとは歌詞が違う。未発表テイクかな 「路地裏に置き忘れたいたずら書き♫」 なんとも切ないな。
@peeplil1415
@peeplil1415 Жыл бұрын
38年前って。やばいな
@泪橋ジョー
@泪橋ジョー Жыл бұрын
ほー、此は凄い!誰かのクラクションをここで使ってたんだ!
@後藤誠司-b7n
@後藤誠司-b7n Жыл бұрын
80年代って渋いってイメージあるけど尾崎はそうじゃない逆に新鮮、時代を感じない
@誓子上原
@誓子上原 9 ай бұрын
いいね✖️♾️💓💓💓 アップしてくださりありがとうございます🙂‍↕️
@queen_bee888
@queen_bee888 Жыл бұрын
「初期の歌詞オリジナル」😭ありがとう😢
@kazunobu66
@kazunobu66 Жыл бұрын
街のなつかしさ、雰囲気などを想い出します。ありがとうございます。 当方歌詞をメモにしたかったため以下ご参考までに。 ドーナツ・ショップ あの頃 僕が見ていたガード・レール越しの黄昏 君の言うどうでもいいことに心奪われてた 空の色をすこしだけ口にしても本当は コンクリートの街並がさみしいんだよってうつむいた ほら誰かのクラクションが鳴いている街で 路地裏に置き忘れたいたずら書き 僕は探し歩いてる ドーナツ・ショップに流れる音楽に足を止め 今日の君は泣きたい気分なのと目を伏せてた 人や車の流れを自分のさみしさの様に見ていた ねぇ僕の感じることはたったこれだけのことなの ほら誰かのクラクションが鳴いている街で 路地裏に置き忘れたいたずら書き 君のために歌いたい スタンドの油だらけの壁と同じくらい黄昏た街 僕は何度もつぶやいた本当は違うのにわかってよ ほら誰かのクラクションが鳴いている街で 路地裏に置き忘れたいたずら書き 君のために歌いたい
@こんちゃん-y3p
@こんちゃん-y3p Жыл бұрын
人や車の流れを自分の寂しさのように見ていた🐱🎸👖🍩♪
@ジュタノ
@ジュタノ 10 ай бұрын
私もこの歌詞大好きです。上手く表わせませんが彼の言葉は美しいですね。
@J.14-t1q
@J.14-t1q Жыл бұрын
25の若造です、こんな音源があるとは
@badboytv2006
@badboytv2006 Жыл бұрын
「となりのリトルガール」にしても「ダンスホール」にしても「街の風景」にしてもそうだけど 正直とても高校生が作ったと思えない ナイフで心をえぐるような鋭くとがった曲と歌詞だと感じます 不良の仲間たちと付き合い、ギターを使いこなせるほど練習し 色々な遊びを経験し多くの女の子たちからモテ そして偏差値72という都内有数の高レベルな大学付属校の青山学院高等部に合格するほどの学力 この世界で「時間」だけは誰もが公平平等なはずなのに、彼はあまりに多くのものをそうとう高いレベルで持っていた 人生のもてる時間のほとんどを勉強だけに捧げて偏差値75の開成に受かり東大に行くやつはいるけど これほどまでにいろいろなことに高いレベルをマークできる人って多分ものすごく希少だよね 彼がたった26歳という年齢で人生を終えたのもわかる気がする 彼を見ていると人の寿命っていうのは、じつは長さではなく量なのだと思わざるを得ない そして彼は契約をしその寿命の短さと引き換えに総量を手に入れた もしくは 生まれた時点で既にスタートラインが他の多くの1回目とは全く違っていたとか
@雲井楽観ひょっとこ斎
@雲井楽観ひょっとこ斎 5 ай бұрын
コレは?知らなかった😭好きでドーナツ・ショップ歌っても誰も知らないし😭 盗んだバイク以外にも、名曲いっぱい有る。普及活動しても、またアノ親父「尾崎」かよって‥‥😭 肩身狭い😭
@木枯らし裕次郎
@木枯らし裕次郎 8 ай бұрын
君の為に歌いたい、、、
@setouchilemon_1
@setouchilemon_1 7 күн бұрын
そう、君の為に歌いたい。。
@jitenkogo7548
@jitenkogo7548 Жыл бұрын
未整理の余計なところがあちこちに。やっぱ須藤晃の功績を思わずにはいられない。
@りちぇる
@りちぇる Жыл бұрын
君のために歌いたいを削ったのは今夜俺誰のために生きてるわけじゃないだろの歌詞がドライビングオールナイトに有るから矛盾点を相殺するがために仕方なくだった省略をハミングに変えて唱えたのかな?手拍子を消した編集verも気になる
@ギター小僧-g8d
@ギター小僧-g8d Жыл бұрын
どうやってここまで綺麗に編集してるんですか?
@ozakibiscuit
@ozakibiscuit Жыл бұрын
以前返信したソフトを用いて、適切にイコライズしてます。
@こここけけけ-r2z
@こここけけけ-r2z 11 ай бұрын
そうかここで誰かのクラクション、か・・・アルバムの曲順の意味合いがなんか納得いく。 てか、このバージョンのほうが好きかもしれん(相当数同意見あるだろな・・・)
@こここけけけ-r2z
@こここけけけ-r2z 11 ай бұрын
昨日初めてこのバージョン聴いてどーにもこうにも頭から離れず、24時間経過してまた聴きに来てしまった…なんという魅力。 このバージョンのスピード感と歌詞のほうが、より一層、当時の10代少年が街で苦悩しつつも前向きに生きているような、そんな姿が容易に浮かんで来てよっぽど好きだなと改めて思う。。
@jean-ken-pn5158
@jean-ken-pn5158 Жыл бұрын
歌ってる時に手拍子やめろ!って尾崎に言って欲しかった
@qp3minutes706
@qp3minutes706 Жыл бұрын
​@@shinjukunight この頃の尾崎は、会場で一緒になって歌っていた観客に対し『これは俺の歌だから歌うな!』と言ってるから、手拍子やめろと言っても何ら不思議ではないよ。 俺もこの頃の尾崎の気持ちはよく分かる。
@スーちゃん-n5r
@スーちゃん-n5r 11 ай бұрын
コレは初です 知らなかった コレが残ってたとわ
@ハーくん-i6c
@ハーくん-i6c Жыл бұрын
こんな音源があったんですね。
@TL69_BLUE_FLOWER
@TL69_BLUE_FLOWER Жыл бұрын
この年TROPIC OF GRADUATION (回帰線) ツアーを7月に観たけど記憶にないから変えてたのかな、須藤がw 俺は今でもアマチュアで音楽してるけど、この動画で歌詞より手拍子がショックだった演歌じゃないんだからさw 今のロックコンサートではこんな演歌手拍子ないよね なお、俺があの時観た尾崎の出来は良くなく最前列でギタリストばかり見てた、隣のJKを尾崎が警備員を制して無理やりステージに上げてた コンサート後、知る人はしるたまに見城が喋る「鹿児島事件」があった 繁華街「天文館」で暴れ自動販売機を倒す、どんな精神状態だったのだろう。 まだアメリカに行く前なのでステージ前にユンケル10本とか飲んで興奮状態で歌ってたらしいが ずっと寝て歌ってたわ、たまに立つけどw そして、まだオベーションは持ってなかったけどテレキャスを弾いてたが「ぼざろ」みたいに1.2弦切ってた。
@夜叉マール
@夜叉マール Жыл бұрын
時代とはいえ 手拍子邪魔だな
@たかしポン
@たかしポン Жыл бұрын
誰かのクラクションと混ざった曲だったのかな
@チョースケ-y6f
@チョースケ-y6f 10 ай бұрын
こっちの方が好きかも
@洋司小出
@洋司小出 10 ай бұрын
これは おざき作 公式には 須藤 作
@yf1513
@yf1513 Жыл бұрын
圧倒的こっちのが良い😭 なんでこっちじゃ無かったんだろ、、 尾崎って街の風景も原曲だった時のがいいよね。 オーマイリトルガールはCDのが良いけど。
@宮田一郎-t5k
@宮田一郎-t5k Жыл бұрын
手拍子が
@effectsboardcom
@effectsboardcom 9 ай бұрын
やべ、泣いた
@garangoron
@garangoron Жыл бұрын
めちゃくちゃ音がクリアですね。アップありがとうございます。
尾崎豊 ロザーナ
7:10
きゃっとあず(azu-cat150)
Рет қаралды 1 МЛН
1% vs 100% #beatbox #tiktok
01:10
BeatboxJCOP
Рет қаралды 67 МЛН
The evil clown plays a prank on the angel
00:39
超人夫妇
Рет қаралды 53 МЛН
尾崎 豊 町の風景
5:33
無題
Рет қаралды 147 М.
尾崎 豊   米軍キャンプ
9:23
照大門
Рет қаралды 338 М.
尾崎豊 1984秋田文化会館MC+卒業
10:29
eternal heart
Рет қаралды 1,7 МЛН
尾崎豊 - ダンスホール ~ Ozaki Yutaka - Dance hall
6:11
Ketu Goetz
Рет қаралды 1,4 МЛН
尾崎豊 - Freeze Moon
9:49
田多井清玄
Рет қаралды 2 МЛН
YUTAKA OZAKI  - GRADUATION  (Official Music Video)
7:13
Sony Music (Japan)
Рет қаралды 1,6 МЛН
尾崎豊 - COOKIE (郡山市民文化センター)
6:29
尾崎豊4
Рет қаралды 402 М.
1% vs 100% #beatbox #tiktok
01:10
BeatboxJCOP
Рет қаралды 67 МЛН