【為替介入まもなく?】歴史的円安 日銀利上げの行方は 真田幸光×木内登英×加谷珪一 2024/4/24放送<後編>

  Рет қаралды 22,717

BSフジ プライムニュース

BSフジ プライムニュース

Күн бұрын

Пікірлер: 93
@primenews
@primenews 6 ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。 よろしければ高評価、ご感想お待ちしております。 ▼チャンネル登録 www.youtube.com/@primenews?sub_confirmation=1
@hitorigurashibanzai
@hitorigurashibanzai 6 ай бұрын
労働生産性を上げるためにより能力を上げるという方向は間違ってると思う。 現状提供しているサービスに対して適正な対価を得ていないから生産性が世界でも低いわけで、現状のサービスで価格が上げられないなら、むしろもっと仕事をしない方向で生産性を上げるべき。 今まで100労働を提供していたものを70で成り立たせれるなら生産性は3割ぐらい上がったことになる。 ただし機械化は進めていくべき。
@タカダジュンジ-x7t
@タカダジュンジ-x7t 6 ай бұрын
仕事してない時間はお金使う方向に行くでしょうしなー。同意見ですー!
@ひゃっこいt
@ひゃっこいt 6 ай бұрын
加谷さんの法人税の優遇組みなおしに賛成 消費税導入以来、法人税は下げ過ぎだと思うし 法人税は利益に掛かる税なのだから利益分を減らそうとするインセンティブが働く その分、設備投資もしくわ人件費に回ると考える 接待飲食費(会議費)の損金算入も見直すべき もう少し寛大にして 飲食店に落ちるように策を講じるべき どうせ消費税で10%持って行くのだから
@Tarabows33
@Tarabows33 6 ай бұрын
賃上げするから社会保障費も上げても大丈夫って言う岸田理論はポンコツだろ…
@mogunyansan
@mogunyansan 5 ай бұрын
実質負担は生じない!
@tvwatch1500
@tvwatch1500 6 ай бұрын
企業も利益が出てる訳ではない。 単なるコストプシュ。
@shiyu-yh5nx
@shiyu-yh5nx 16 күн бұрын
木内氏の考えている。経済政策は全くのぼんくらまだいまだに金本位制の考え方だ。国債を発行すると国民に付けが回ると言っている。国債は借り換えの永久国債だと分かっていない。
@ああ-n7g7r
@ああ-n7g7r 6 ай бұрын
mmt理論のアホのせいだよ
@ああ-p5k4v
@ああ-p5k4v 6 ай бұрын
他国からしたら「え?今ので利上げのつもり?」ぐらいの微々たる利上げしかできないんじゃないかな。 でも植田氏が悪いわけじゃない。前任者達がもう運命を決めてしまった。財政ファイナンスなんてやれば自ずとそうなる。 アメリカの金利が上がらないよう、神に祈って、運を天に任せる政策だから。
@okaneplus
@okaneplus 6 ай бұрын
景気は気だをぶったぎりに吹いた
@田中正康
@田中正康 6 ай бұрын
今、取れる現実的で一番効果が有るのは原発再稼働だと思うけどね。 外国から高い燃料を買い続けて円を既存し、高い電気代で個人の可処分所得と企業の費用割合を増やしている。 電気代が安くなれば家計に負担も減るし、企業の費用も減って値上げも幾分和らぐ。 生活苦しいと言いながら原発止めてるのは自傷行為に近いと思うわ。
@ハム公-j6g
@ハム公-j6g 6 ай бұрын
個人レベルで言えば、ベースアップと定昇が確実にあることと、定昇の中身の年功的な定昇と昇格昇給に分けられますが、昇格昇給が将来に見通せることが期待心理が上がることになります。(昇格昇給があると物価上昇を遥かに超えていきます。) つまり昇格が見通せる能力向上(習熟と能力レベルの質的アップ)が企業の中で実施(OJTとOFF-JT)される取り組みがあることが必要と思います。 今は、あまりに成果と能力について個人の自己責任が求められていると思います。
@國田浩之
@國田浩之 6 ай бұрын
今中途半端な 為替介入しても全く効果がなく、ただ手持ちのドル資産を減らすだけだかなぁ。やはり政策金利をアメリカなみに上げないとダメだな。
@thomasharrisjr.3250
@thomasharrisjr.3250 3 ай бұрын
1ドル100円以下で、貯めこんだドルの放出だから、毎回介入ごとに5兆円くらいは儲かっている。
@アチコチサン
@アチコチサン 6 ай бұрын
賃上げ→消費拡大→業績UPはいいんだけど、賃上げ→徴税拡大でやってくるから意味ないんよ。自分で火をつけて自分で水かけてるんだから湯は湧かんて
@yy-cq4rb
@yy-cq4rb 6 ай бұрын
この当たり前の事を東大卒業した官僚がわかってない事が
@YouT4501
@YouT4501 6 ай бұрын
ここで議論しているようなことって、KZbinの国会切り抜きなんかを見ていると、既に議論されていたりするんだよね。 ただそれが、議論の段階で止まってしまっており、マスコミもまったく取り上げないから話題にもならない。
@XYZ-yu1dr
@XYZ-yu1dr 6 ай бұрын
IT革命以降最も高付加価値な産業はITソフトウエア産業。日本にはこの産業での競争力のある企業はない。何故か。ITだのDXだのコンピュータがらみの世界はカタカナだらけ横文字だらけ、要は英語だらけ。英語アレルギーの日本人の多くが馴染めない敬遠しがち。加えて日本語は極めてコンピュータには不適合言語。 日本は産業革命を取り入れることには成功した。 しかしIT革命を取り入れることには失敗した。
@YouT4501
@YouT4501 6 ай бұрын
加谷珪一はよくマクロ経済的にトンチンカンな事を言っていて、ほんとに経済評論家か?と思っているけど、法人税の見直しについては賛成だ。
@イチゴ甘々
@イチゴ甘々 6 ай бұрын
根本的に、60代以上が金融資産の6割以上持ってて、高齢者は寿命まで節約と貯蓄してれば良いんだから いくら政策で企業と働く世代で賃上げと消費の循環を作ろうとしても、限界があるでしょ それでいて、コロナ禍でも2023年まで鎖国して平均寿命を維持し、その前も資産運用させようとしたら 2000万円問題だのとメディアは大騒ぎしたんだから、残当というより他ないよ
@いぬねこ-q5b
@いぬねこ-q5b 6 ай бұрын
だからといって、アメリカも中国もユーロ圏の生活も絶望。世界的不況。 こういう通貨よりコモディティか強い時は、1次産業の農家が強いんだよな。サービス業が一番弱い。
@tetsuostudio3396
@tetsuostudio3396 6 ай бұрын
円安日本の生きる道の一つは受託生産拠点となることではないだろうか?例えばトヨタとBMWの共同開発によるスープラとZ4はBMWの工場ではなくオーストリアの会社でつくられている。フォックスコンもTSMCも受託生産企業だ。息も絶え絶えの日本の中小製造業も受託生産戦略によって統合し蘇る事を期待する。
@田中正康
@田中正康 6 ай бұрын
円安の原因は円高時に日本企業が生産拠点を海外に移したことで、日本で作ってれば日本からの輸出になり円が必要だったが、海外移転すると(例えば)中国工場から米国への輸出となり円が絡まないこの為円の需要が減って円安になっている。 円安になった今、日本企業が工場を戻せば貿易黒字時代の構造に戻って円高になるが、残念ながら日本は労働者不足の要因が有るのでおいそれと工場を戻さない。
@吉岡潤治-v2j
@吉岡潤治-v2j 6 ай бұрын
ネガティブキャンペーンか。
@mangoha2000
@mangoha2000 5 ай бұрын
天才高橋先生の話を聞けば、この連中は子供、何もわかっていないことが分かります。
@tomotamo6213
@tomotamo6213 6 ай бұрын
日銀いまだに大規模金融緩和??
@dude9955
@dude9955 6 ай бұрын
消費税の一時停止でもが国民を守る 国庫企業民間の資産を理解したらいくらだまくらされているか気付く
@kou477
@kou477 6 ай бұрын
絶望感しかないですね😂
@Rick-xi2kk
@Rick-xi2kk 6 ай бұрын
為替でイッパツ大逆転かも
@ねこらぐ-b2n
@ねこらぐ-b2n 6 ай бұрын
画面に出てる登場人物の笑顔足りんぞ〜!喜べ〜!😊
@user-es7yj3fk1i
@user-es7yj3fk1i 6 ай бұрын
麻生もアベノミクスもボロクソ言われてよかった。 こういうのを言えるようにいなったのは良かったけど、もう手遅れだな。
@aimarl7775
@aimarl7775 6 ай бұрын
アベノミクスを分かってないんですよ。 第二次安倍政権は、「歳出を増やさず日本経済を大きくする!」、また「日米同盟を基軸として、親日国の国々と共に発展を目指す!」 ↑…これだったのです! しかし、抵抗勢力の抵抗に押され、、、
@tadaishisan
@tadaishisan 6 ай бұрын
円安にさえすれば日本経済復活みんなハッピーと思わされてきたが 間違いだったのだ。
@Rick-xi2kk
@Rick-xi2kk 6 ай бұрын
あきらメロン せめて介入きっかけの投資で資産を増やすしかないだろ? 知らんけど
@田中正康
@田中正康 6 ай бұрын
『景気は気から』はそれだけでは駄目だけど間違いでも無いと思うけどね。 木内さん自身『将来賃金が上がって来るなと思えば消費を増やす』と言われている。 1980年代の生活はスマホもサブスクも無いし電動歯ブラシも無い、今の方が生活レベルは遥かに高い、なのに『昔は良かった』と言う人が多いのは将来への希望があって活気が有ったから、昨今の中国なんかもそんな感じだよね、急に現金が減ったわけではないのに希望が無くなったら消費を減らし、経済の循環が減って、更に景気が悪化する。 勿論、気持ちだけでは持続性は無くバブルで終わるので持続するためには成長を続ける構造が必要。 つまり気持ちと仕組みは両輪、両方がうまく回ってこそ成長も景気も加速するということ。
@消費税というか取引税
@消費税というか取引税 6 ай бұрын
どいつもこいつも突っ込みどころ満載だな。視聴価値無いけどこいつらの理論を政治家や官僚は採用しちゃうし・・・
@tadaishisan
@tadaishisan 6 ай бұрын
賃金が上がればインフレ加速さらに物価は上がる。実質賃金は上がらない。
@fallen10apple
@fallen10apple 6 ай бұрын
ちょうど今160円超えたから介入しそう そして投機家ボロ儲け
@ぽんうにゃ
@ぽんうにゃ 6 ай бұрын
反町さん寝てるかと思った😅
@ronnie2.803
@ronnie2.803 6 ай бұрын
the world wonders why japan doesn’t realize that if they keep holding the hands of american men who are falling off economic cliff of prosperity down to ruination, they will fall off the cliff too. 世界は、繁栄の崖から破滅へと落ちつつあるアメリカ人の手を握り続けたら、自分たちも崖から落ちてしまうことに日本がなぜ気づかないのかと不思議に思っている。
@yuuji79
@yuuji79 6 ай бұрын
日銀・政府ともに自国の通貨防衛にあまりに無頓着すぎ。(デフレ期は有効だった)時代遅れなリフレ政策を引っ張り過ぎた結果、通貨暴落が止まらずに国益を失っている。さっさと利上げすべきだと思う。
@amoretlumen
@amoretlumen 6 ай бұрын
反町さん十八番のピエロ芸、マジで神がかって来たように思える… 天才か?
@利光林
@利光林 6 ай бұрын
百万人の若者人あまりなのに、労働者不足じゃない。賃金上がってる?中小企業あがってないでしょ。
@tadaishisan
@tadaishisan 6 ай бұрын
労働者は不足してるよ。 若者が100万人いようが労働意欲がなかったらいないのと同じ。
@a_taro_
@a_taro_ 6 ай бұрын
なんでこんな同じ考えの人つれてきてるの?バランス悪いね。
@aimarl7775
@aimarl7775 6 ай бұрын
局の保身でしょうね。
@Rick-xi2kk
@Rick-xi2kk 6 ай бұрын
これが現実だからだよ
@みよしかずみ
@みよしかずみ 6 ай бұрын
アベノミクスの弊害なのかな? 異次元なことをすると異次元の円安局面に 尻拭いが大変だがもう本人はいない。残念ですなぁ
@tadaishisan
@tadaishisan 6 ай бұрын
アベノミクスを実際に主導したのは当時の財務大臣アソウさんだよ。
@塚田勇治
@塚田勇治 6 ай бұрын
インフレ期待が高まれば。木内さん、いつもの間違い。
@Rick-xi2kk
@Rick-xi2kk 6 ай бұрын
長年に渡って騙されて来た皆さま如何お過ごしの事でしょう? 笑 介入は人生大逆のチャンスでもあることがご理解いただけましたでしょうか? 知らんけど
@YJ-kh4mc
@YJ-kh4mc 6 ай бұрын
もう出演者見たら聞かなくても言うこと予想できるわ。お得意の労働生産性上げろに始まり終わりはもっと機械化、省人化。たまには政治家や経済評論家関係の政府の財政政策における積極財政派呼べよ。
@Rick-xi2kk
@Rick-xi2kk 6 ай бұрын
気だけで上がるのは悟空の元気玉だけ 笑
@モハメドアリ-o6h
@モハメドアリ-o6h 6 ай бұрын
今回の専門家酷いレベルだな
@nishitaku5
@nishitaku5 6 ай бұрын
途中で終わった?バグ?
@hiroshiamino5274
@hiroshiamino5274 6 ай бұрын
頭でっかちの理論ばかりの話はいらない。
@aimarl7775
@aimarl7775 6 ай бұрын
何言ってんだかw 名目も実質も、両方見なければダメだろ! 米の名目インフレ率が20年間、平均3,6%上昇し続けたと仮定しましょう。 ↑…この場合、モノの値段つまり物価は2倍になっているのです。 ドル円のレートが同じであれば、2倍の円を払わなければ買えないのです。 賃金上昇率とか金利は、インフレ率に近い数値に収まるはずなのです。 →つまり、実質しか見ていなければ、米の物価上昇が見えなくなりますね。
@tadaishisan
@tadaishisan 6 ай бұрын
名目賃金が上がってもそれ以上に物価が上がったら意味がないということ。
@toshi-bow.fjr1300
@toshi-bow.fjr1300 6 ай бұрын
財務省 国税庁 日本銀行 自民党税制調査会 百害あって一利なし
@SAM-wc9mb
@SAM-wc9mb 6 ай бұрын
今月か来月には金利を上げざるえいないと思う。
@aimarl7775
@aimarl7775 6 ай бұрын
金利を上げれば、日銀の資産サイドと負債サイド、この双方に赤字が発生するのです。 長くなるのでコメは入れませんが、「国庫納付金が~!」←こう主張する人達は、量的金融緩和から解っていないのです。
@SAM-wc9mb
@SAM-wc9mb 6 ай бұрын
@@aimarl7775 それが日銀の存在意義なんでしたっけw
@aimarl7775
@aimarl7775 6 ай бұрын
@@SAM-wc9mb ???…政府というより、大蔵省→財務省、の、財政政策の失敗の結果(この寿命を縮めたのが民主党政権)、日銀がオペを建て前に国債を引き受けてるんだが!
@SAM-wc9mb
@SAM-wc9mb 6 ай бұрын
@@aimarl7775 実際に利上げになってなら、確認されたらどうでしょうか?
@tadaishisan
@tadaishisan 6 ай бұрын
日銀が利上げしたところで微々たるもの。米金利はケタが違う。 円安は止まらない。
@石原光宏-w4x
@石原光宏-w4x 6 ай бұрын
2024年4月現在、日本の借金が1300兆円だとすると、政策金利を1%にした場合は13兆円の利払負担になる。2024年1月2日、米国財務省が公表したデータによれば、米国の「公的債務残高の総額」は昨年12月29日時点で34兆10億ドルだった。現在の日本円に換算すると5100兆円。米国の利払負担はどのような処置がとられているのだろうか?
@pseudotatsuya
@pseudotatsuya 6 ай бұрын
最低時給も上げないと無理
@h498149
@h498149 6 ай бұрын
欲しいものが無いと買わないです。どうしても欲しいものはローン組んで買います。
@赤い鯉-r4z
@赤い鯉-r4z 6 ай бұрын
おりものが沈殿って表現ダメだろ。
@nishitaku5
@nishitaku5 6 ай бұрын
なぜ?放送禁止用語?差別用語?
@milky789
@milky789 6 ай бұрын
実際、消費は弱いからな
@mathew5745
@mathew5745 6 ай бұрын
まさに机上の空論。
@user-434
@user-434 6 ай бұрын
この人たちは けなすことで飯食ってるからなー😂 話半分でも多すぎかもね
@ぱんちゃんごはん
@ぱんちゃんごはん 6 ай бұрын
しかしこの司会者自民党ベッタリ過ぎて発想が昭和過ぎる(笑)エコノミストの話全く理解してないな。
Human vs Jet Engine
00:19
MrBeast
Рет қаралды 186 МЛН
Walking on LEGO Be Like... #shorts #mingweirocks
00:41
mingweirocks
Рет қаралды 4 МЛН
When mom gets home, but you're in rollerblades.
00:40
Daniel LaBelle
Рет қаралды 130 МЛН
2 MAGIC SECRETS @denismagicshow @roman_magic
00:32
MasomkaMagic
Рет қаралды 29 МЛН
加谷珪一×楠木新|人生後半の生き方道場「興味の赴くままに生きる」<前編>
10:01
プレジデントオンラインアカデミー
Рет қаралды 696
Human vs Jet Engine
00:19
MrBeast
Рет қаралды 186 МЛН