【外務省】パスポート残存有効期間が1年未満の人は必見。海外在住者は蚊帳の外じゃない!

  Рет қаралды 77,499

週末海外ノマド「ダイスケ」

週末海外ノマド「ダイスケ」

Күн бұрын

Пікірлер: 107
@yuminm7808
@yuminm7808 Жыл бұрын
ダイスケさん、海外旅行に関するあらゆる情報にネットを張っていらっしゃるから毎日それは大量の情報が入ってきて大変でしょう、でもここでまとめていただいていることがどれだけの人たちのためになっていることか。 本当にありがとうございます。 もう本職並みです。
@mii2240
@mii2240 Жыл бұрын
いつも有益な情報をありがとうございます。私は26年前から海外に紙ベースで在留届出しています。何年か前にネットによる在留届が出せるようになったと知り、早速問い合わせたところ、「ネットで申請を行うと、今までの在留期間は帳消しにされ、新規での届けと同じ扱いになる」との説明を受け、ネットでの申請を諦めました。 将来に在留証明書の発行が必要となったときに事実と異なる証明書しか発行できないと困るかもしれないと考えたからです。 デジタル化は嬉しいのですが、こういった問題も同時に解消しながら進めて欲しいなと思います。
@misty-hikari-no-tamatebako
@misty-hikari-no-tamatebako Жыл бұрын
パスポート更新で、大使館に行かなくても(時間も交通費も掛かります)、戸籍も取り寄せが要らないなら最高です!😄
@michikondo
@michikondo Жыл бұрын
カナダ🇨🇦からこんにちは。 いつも有益な情報、ありがとうございます。 オンライン在留届、そんなのがあったなんて知りませんでした。 我が家では長男のみ日本人なので、早速長男に届出させるようにします! ところでダイスケさんにお願いがあります。 動画内で和暦を使用する時、併せて西暦も言っていただけないでしょうか。 日本を離れて20年以上、年号が令和なのは知ってますが、今が令和何年なのかは頭にありません。 日本政府のHPは、頑なに和暦のみを使用してますが、海外在住歴が長い者からすれば、厄介なものです。 宜しくお願いします。
@Cabinkitty
@Cabinkitty Жыл бұрын
私もいつもわからなくて困ってましたが令和は簡単にわかりますよ😊 令和(018)を覚えておけば西暦(2023)から引くだけなので今年は23-18で令和5年となります。
@maki419
@maki419 Жыл бұрын
本日も情報提供有難うございました!オンライン在留届を提出すると(フランス)、いついつストがありますよとか、発砲事件がありましたとか、こういったお知らせがメールで管轄領事館から届きます。日本でいたら国に自分の存在を把握されてる実感はないけど、今は何か安心感みたいなものがあります。このチャンネルでも、海外在住者に必見の情報を知ることが出来て助かります!
@isapolnareff
@isapolnareff Жыл бұрын
個人的には、これほどタイムリーで有用な動画は未だかつてなかったです。深謝です。
@Ysakurachan
@Ysakurachan Жыл бұрын
情報ありがとうございます。オンライン申請やっとって感じです。クレジットカード払いも是非世界で推進して欲しいです。普段殆ど現金を使う事がないので、現金払いでお釣りなしは地味にハードル高いです。
@kh1374
@kh1374 Жыл бұрын
10数年前にアメリカに移住した時に、何でもかんでもオンラインで手続でき、21世紀を感じました。日本は10年遅れましたが、今はオンライン化が進みつつあることは間違いなく、素直に喜びたいと思います。私の住む州には総領事館がなく、必要なときは飛行機で一泊旅行しないといけませんので、居住証明など他の手続きも順次オンライン化されていくことを望みます。
@yoshiwood
@yoshiwood Жыл бұрын
ORR知りませんでした。早速登録します。情報ありがとうございます。
@おむすび山-s4v
@おむすび山-s4v Жыл бұрын
詳細な解説ありがとうございます、私ちょうど開始時に残存1年になります笑 さて昨日ホーチミンから帰国しましたが、ベトジェットエア現地カウンターでは紙媒体の接種証明を出せの一点張り、私がファストトラックにアップして青になってると言ってもそのような存在すら知らない様子、仕方なくもしもの時用に持っていた証明書をめんどくさいですがカバンの奥から引っ張り出し 、、、もちろん関空では青提示で止まる事も無く検疫通過出来ましたが、このようなミスマッチというか基本伝達作業ミスは全く資源と時間の無駄でげんなりしましたね。
@harukowilliams8374
@harukowilliams8374 Жыл бұрын
有り難うございました。とても為になりました。
@kk-lj7ql
@kk-lj7ql Жыл бұрын
海外でパスポートの切替発給申請する場合、令和5年3月27日以降は戸籍謄本の提出が必要と記載されてますが…。  オンライン申請ではいらないのかなぁ。  その辺りがよくわかりません。   私達家族は3年前の戸籍謄本しか持っておらず(記載に変更なし。提出する場合の戸籍謄本は6ヶ月以内とかですかね?) なので3月27日までには日本領事館へ出向いて切替発給申請する予定です。   アナログ人間です😂
@cocoa777-t8t
@cocoa777-t8t Жыл бұрын
貴重な情報をいつもありがとうございます!
@sakuramama9020
@sakuramama9020 Жыл бұрын
在留届の紙からオンラインへの変更ですが、他の方も書かれている通り、オンラインで新規登録した場合は、オンライン上はその時点からのスタートになります。去年サンフランシスコ領事館の方と話した時に、そういう場合は新規登録後領事館へ連絡すれば、紙の在留届と連携できるとのことでした。それで、在留証明などの問題はクリアできるとのことでしたよ。
@mac-w3r
@mac-w3r Жыл бұрын
オンラインで戸籍を見れたりするのは便利ですが逆に何かシステム故障や第三者によって流出するリスクもあるので恐ろしいです。オンライン化が進んでいる米国でさえ出生証明書は郵送か本人が受け取りに行くシステム。
@ふっち-k3w
@ふっち-k3w Жыл бұрын
ダイスケさん早々に情報提供を頂き有難うございます! オンライン化、やっとスタートですね。戸籍系はいち早く海外在住者向けに対応をして頂きたい所です。後はそれぞれの不具合が起こらないことを祈るのみです😅
@menpasu
@menpasu Жыл бұрын
タイムリーな情報をありがとうございます😊🙏 6月の一時帰国に向けて、パスポートの更新が必要でしたので、遠い領事館に行かなくても手続きがオンラインでできると知り嬉しいです!
@mayumikanda6620
@mayumikanda6620 Жыл бұрын
いつも新情報をありがとうございます。紙の在留届はしてありますが、オンラインの届けもやるようにします。
@T-Kore
@T-Kore Жыл бұрын
これはいろいろ面倒になる部分もあるので良し悪し。端的に言えば。増補ができないと、更新発行の都度、滞在資格の移行をする必要もでるし、国によっては面倒ごとが増える。国内においても既にパスポートが公的身分証明書の地位を失っている、なので国内処理ではかなりの問題を抱えている。まあ、だからオンライン化ができるわけで。 免許書は現存する唯一の公的身分証明書なので、もし、オンライン化でこの地位が剝奪されるようなことになれば、海外在住者はかなり困ることになる。純然たる旅行者扱い。 と言うか、今迄みたいな「パスポートと免許書がありゃ」で適当な抜け道は使えなくなり、かなり遠回りすることになる。できれば過去の仕組みに戻してほしいくらい。 まあ、それは先の話としても、業務で海外に長く住んでる人なら共感してもらえるんじゃあないかなと思う。
@11brian20
@11brian20 Жыл бұрын
私の持ってるスマホ、どうやら古いバージョンで対応してないものでした。どの道買い換えようと思っていたので対応機種を見ているんですが、日本機種はこちらでは買えないし、samsungなどのメーカー自体も入ってないですね… 機械音痴の私にはダイスケさんなしじゃ去年夏の日本帰国もかなわなかっただろうし、感謝しかないです。
@leilani8601
@leilani8601 Жыл бұрын
新情報ありがとうございます。一歩前進で、ありがたいことです。 でも大事な戸籍や個人情報、ハッキングされたり、盗まれたりしないかそれも心配です。
@makko127
@makko127 Жыл бұрын
「現金のみ、お釣りなし」って、領事手数料の支払いの時だけですよ。 🤣🤣🤣 地味に面倒です。 🇨🇦のパスポート申請は、窓口か郵送の2択しかないですが、永住権の更新が昨年からオンライン化されました。まだ過渡期で不具合があるようですが、便利になって助かります。
@BiwakoCalifornia
@BiwakoCalifornia Жыл бұрын
アメリカ人のパスポート更新は郵便局で受け付けくれて、2ー3週間後に郵送されてきます。郵便局ではパスポート用写真も対応してくれます。
@日本が恋しい
@日本が恋しい Жыл бұрын
パスポート更新間近なのでタイムリーな情報を詳しくご説明頂きありがとうございます。領事出張サービスに行って申請する気満々でしたが、オンライン申請開始を待って申請するか...どうしましょうかね。 領事手数料の現金払い(おまけに、お釣りがないようにお願いしますと)もずっと疑問に思ってました。普段の生活はキャッシュレスなので現金を持ち歩いてません。オンライン申請開始と同時に領事手数料もPINで払えるようになることを願ってます。
@apple-chan1313
@apple-chan1313 Жыл бұрын
領事手数料の現金払いってほんと謎ですよね💦オランダに来て2年、現金を使ったのはユーロではなく大使館のその時だけです笑
@日本が恋しい
@日本が恋しい Жыл бұрын
@@apple-chan1313 さん コメント読んで笑ってしまいました!!
@kata4989
@kata4989 Жыл бұрын
いろんな情報の発信、ありがとうございます。 IT音痴の日本政府がどれだけ出来るかは分かりませんが、便利になることについては異論はありません。 窓口業務ほぼ全てがオンラインになり、電子化したのに空港にバイトを大挙させるようなオモシロ現象のようなことが減ることを望んでいます。
@mcmc3235
@mcmc3235 Жыл бұрын
一字一句同意します。 あの大量のバイトの数、そしてほぼ中国人韓国人の名札ばかり空港で見た時は『なぜ?』の文字が頭の中をぐるぐる駆け巡ってました…
@kata4989
@kata4989 Жыл бұрын
@@mcmc3235 政府は何のためのIT化かというのを理解していないと思っています。 それと多分ここで得られるビッグデータの活用もどうなんだろうと思っています(データが使いやすいように配慮されているかも非常に疑問ですが)。
@kkuma3531
@kkuma3531 Жыл бұрын
オンライン在留届ですが最初に届け出たのが上海でその後 タイ、メキシコ、インドネシア、タイと渡り歩いて今は日本ですが 引越しのたびにオンラインで在留届の申請、帰国届の申請としてるんですが なんか帰国届け出した後も何年もメールが届いたりします。 なんかどこの国の大使館も建物は立派なんですけどねオンライン化もキャッシュレス化も 15年位遅れてますね。😂
@Ojisan7Yokohama
@Ojisan7Yokohama Жыл бұрын
昨日、お話しされていた件、動きがありましたね♪ 旅券の遠隔申請
@yuminm7808
@yuminm7808 Жыл бұрын
***紙で提出していてORRに登録する場合の注意*** 米国の場合在住の州により担当の領事館が違います。 私の州の場合アトランタ領事館ですがこちらに連絡をして確認しました。 オンラインで在留届を出すと登録日がその日になるため、その登録が終了した時点で領事館に連絡をすれば紙の提出の登録日に変更をしてもらえるとのこと。 ただし皆さんの担当の大使館、領事館に事前にご確認してください。
@hughug9885
@hughug9885 Жыл бұрын
3月13日にパスポート更新手続きの予約を取っていましたがオンラインで出来るならキャンセルします🤩 大使館まで遠いので助かります〜😭
@kaalypon
@kaalypon Жыл бұрын
在米30年以上です 先日日本に帰国した際に、実家に転入届を出しました またすぐにアメリカに戻ってまた日本に帰るので転入したままにしていましたところ、総領事館に聞いたところ「転入して3ヶ月が過ぎると在米歴がゼロになります」とのことでした
@ジュニパーベリー-i1s
@ジュニパーベリー-i1s Жыл бұрын
便利ですね😀🛩 いろいろと便利なことが誕生するのは 良いことだけど またルフィみたいな 悪い奴らが出て来ていろいろ企んで 情報抜き取る事件など起きないか 心配にもなります。
@chiyon8189
@chiyon8189 Жыл бұрын
パスポート、オンライン更新できるの助かります~ 私は今年の更新は苗字が変わるのでこちらの領事館に行かなければなりませんが。。。😅 あとは2重国籍のうちのキッズはオンラインではパスポート更新はできない感じですね、ネットで在留届だしてないし、というかこちらで生まれた子で日本国籍を取得している場合は在留届は出さないのかな??ちょっと疑問なので領事館に問い合わせてみます~ 免税の在留証明も、将来的にオンラインでできるようにしてくれればありがたいですね~😊
@tetsuyanaggy4994
@tetsuyanaggy4994 Жыл бұрын
およよ、在留連絡はしてるけど、オンラインではしていないので、リダンダントでもしておきます。ダイスケさん、山口さん、ありがとうございます!
@yuminm7808
@yuminm7808 Жыл бұрын
在留期間が1から始まることになるかもしれないという情報があるのでお気をつけて。
@MAY-bl6cv
@MAY-bl6cv Жыл бұрын
こんにちは、いつもありがとうございます。 オンライン化マイナンもうやむや状態なのに、横浜のパスポートセンター毎日人がたくさん来ていてですが。 今日香港から羽田に帰って来ました✈️ 相変わらずのVJW…香港でも出国前にカウンターで聞かれました。 羽田では通路で歩きながら📱提示で用紙いただく変なシステム。 わからないのか歩きながら入力される方が多く通路塞ぐ😨 ほぼ香港からの方々でした。 節電強化で日本の玄関でもある 羽田インターターミナル照明暗く、暖房も弱くされている日本。
@cherrylip5
@cherrylip5 Жыл бұрын
とりあえず選挙はネット投票でいいよねー
@Kyoko3NT
@Kyoko3NT Жыл бұрын
「3月27日から旅券発給等用申請書の様式が変更される。」とは、そういう事だったのね。またマイナカードか。 それより🇺🇸ESTA申請が以前より面倒で、びっくり。 旅券アップロードに手こずり、焦りました。
@jazzsoft
@jazzsoft Жыл бұрын
この前の日曜日に5年ぶりに日本に帰省しました。Visit Japan web の画面は確認していましたが、キッチリと確認はしていない感じでした。地元の警察署でゴールド免許の更新をしましたが、住所確認をする書類(住民票など)は一切要求されませんでした。
@Ted1J
@Ted1J Жыл бұрын
貴重な情報をありがとうございました。帯同している妻が当に3月末~4月初旬に有効期限1年未満のパスポート更新を予定しておりました。当方はORRnet以前から在留届を出しております。恐らく私と妻はORRnet へは申請しておりません。領事館からのお知らせは紙に記入したeメールで頂いております。と言うか、お役所様側が電子化したいのならば、役所の労力でORRへの自動移行を行うべきじゃないでしょうか。と、なまけ者且つひねくれ者の私はシンプルに考えてしまいますね。(笑)後、パスポートの写真はどうなるのでしょうね。当地領事館の係官はどう見ても”主観”で写真の受け取り可否がなされていました。昨年の私の更新時にも、お金を払ってスタジオで撮影してもらった写真を「少しだけ色合いが…」と言われて突き返され、頭に来てPCで適当に加工して印刷したものを再提出したら、「コレですよ!」ってすんなりと受け付けられた間抜けの思い出が過ぎっちゃいました。
@kueda1238
@kueda1238 Жыл бұрын
「当方はORRnet以前から在留届を出しております。恐らく私と妻はORRnet へは申請しておりません。」の意味不明。「ORRnetで旅券更新申請はしたことがない」といいたい!? 内容が矛盾しています。さらに、スタジオの撮影写真でも、しわ取りなどの加した写真、背景に後光が入ったり不自然な写真は、受け取り拒否されるのは当然です。そもそも、そんな写真が受理されたら、各国の入国審査で本人と特定できなくて、入国拒否されるリスクになります。すべて、あなたのためです。「思い出が過ぎっちゃいました」って? 「古い話過ぎた?」かな「思い出の数が多すぎた?」かな、何が言いたいのか分からない。
@Ted1J
@Ted1J Жыл бұрын
ご丁寧な説明をありがとうございます。貴殿にもきっと幸せが訪れますように…。@@kueda1238
@kawashimahiromi4995
@kawashimahiromi4995 Жыл бұрын
海外在留です。以前 紙で在留届を出していて、日本に少し長く滞在したので一回日本で住民票を入れました。日本から海外に帰ってきて、在留届をORPで再提出しようしたら今までの在留期間が無くなりますと言われました。今どうなっているのか確認したいと思います。
@yuminm7808
@yuminm7808 Жыл бұрын
これは大変重要ですね、もし在留期間がなくなるとしたらまたそれで面倒な・・・・
@yuminm7808
@yuminm7808 Жыл бұрын
今領事館に問い合わせのメールを送りました、返事が来たらまたお知らせいたします。
@yuniSingapore
@yuniSingapore Жыл бұрын
@@yuminm7808 在留期間が短くなったら、諸々問題があるので、シンガポールは狭い国なので、紙申請続行がベターです。
@yuniSingapore
@yuniSingapore Жыл бұрын
でも他国在住だと、大使館・領事館へ出向くのも大変ですから、やはり電子申請という方も多いかも。オンライン在留届をすると今までの在留期間消滅とは、やっぱ日本のデジタル化は・・・って感じですね。
@yuminm7808
@yuminm7808 Жыл бұрын
@@yuniSingaporeさん、シンガポールなら出向くのもそれほど大変ではありませんね。 私の場合は担当の領事館まで車で6時間、飛行機でも1時間半ですからもう一日がかりです。
@NinoMomoLeo
@NinoMomoLeo Жыл бұрын
デジタル化と言っても、日本は後進国ですね。😅 イタリアのパスポートの更新はイタリア領事館、大使館に出向いて15分程で、新しいパスポートをくれます。持参するのは期限が切れる前のパスポートと写真2枚のみ。日本もここまでデジタル化して欲しいです。
@kayt730
@kayt730 Жыл бұрын
日本のパスポートは世界一の信用性と価値があるから厳しくなるでしょ普通
@Hiromi.S-hs
@Hiromi.S-hs Жыл бұрын
ダイスケさん今日初めて動画拝見してサブスクライブさせていただきました。今日のトピックとは関係ない質問ですみません。結婚後アメリカ在住です。日本の両親が他界して住んでいた家は売却されました。実は私の本籍はその家の住所なのですがこういう場合はどうしたら良いのでしょうか?
@nakamura1497
@nakamura1497 Жыл бұрын
特別永住者は、日本国外へ長期滞在する場合、在留届は要らないのでしょうか? 日本で生まれ育っているのに、何かあっても日本政府の保護などは受けられないのですか?いつも疑問に思っています。
@megsanusa
@megsanusa Жыл бұрын
オンラインでの在留届、ビザについては何も聞かれないんですかね? 領事館から発行していただく、在留証明については、どうなるんでしょうね。。。オンラインで簡単に出してくださると、助かるんだけどなあ。。。 色々な手続きに関する、デジタル化、オンライン化、便利になると同時に、複雑になったり、ややこしく、不便になったり、慣れるまでは大変そうですね。
@hirojunchannel
@hirojunchannel Жыл бұрын
ダイスケさん、いつも有益な情報をありがとうございます。 紙の在留届だけしかなかった時代からの海外住みなので、切り替えは可能なのか?と、思い、外務省のHPをのぞいてみると、よくある質問、にありました! 質問(17):大使館・総領事館の窓口やFAXで提出した在留届を「オンライン在留届(ORRネット)」で変更できますか? 回答: 新たに「オンライン在留届(ORRネット)」で届出することにより、今後、変更等をオンラインで行う事ができます。 ※従来の在留届の受付日等を反映させるため、新たに届出された場合は、届出先の在外公館にその旨ご連絡願います。 とのことらしいです。ただ、在外公館によって対応が異なる場合もあるかもしれないので、在留期間がゼロになるのを避けるためにも、念のため事前に確認しておいた方が賢明かもしれませんね。
@hirojunchannel
@hirojunchannel Жыл бұрын
追記です。ちょうど今日、管轄の領事館から「書面にて在留届を届出されている方々へ」ということで、「オンライン在留届」への移行の案内メールが来ました。 手順としては上のコメント通りで、まずオンライン在留届を登録し、領事館へメールまたは電話で連絡すれば、受付日を反映してもらえるとのことでしたので、早速手続きをしてみました。 お昼過ぎにメールを送ったのですが、迅速な対応をしていただき、当日のうちに変更完了の返信メールをいただきました。 これでパスポートの更新等手続きがオンラインでできるようになるとずいぶん楽になり、本当にありがたいです。 これからもどんどんペーパーレス、オンライン化を進めて行っていただきたいですね。ひとますご報告まで。
@mihokodaira7287
@mihokodaira7287 Жыл бұрын
デジタルで今登録にすると、今まで10年以上海外に永住している記録は保てるのでしょうか? JR passが買いたいのです。
@akikoiseki7310
@akikoiseki7310 Жыл бұрын
運転免許は現地のものを申請すれば、わざわざ帰国する必要ありません。
@shopgirlny1526
@shopgirlny1526 Жыл бұрын
入籍する前に航空券を買ったら、入籍してもその旅行が終わるまではパスポートの変更をしない方がいいですよね?
@motokonorris5275
@motokonorris5275 Жыл бұрын
スマホでなく、コンピューターでもできるのですか?
@supercat9109
@supercat9109 Жыл бұрын
パスポート申請アプリインストールして起動したら、「本アプリは、 在留届 (ORRネット)を通じた旅券の電子申請時のみ起動します。ホーム画面からは起動できません。」というメッセージが出ました。
@Mao617NC
@Mao617NC Жыл бұрын
パスポートでちょっと別件なのですが、疑問があります。 娘がアメリカと日本の二重国籍でパスポートを二つ持って日本へ出入国しますが、純日本人な私にとっては、不思議な光景が 観光ビザの件もあると思うのですがアメリカを出国するときは、アメリカのパスポートをだし、日本へ着いて日本へ入国する時は日本パスポートを出して入国審査を受けるっていう、このやり方は基本的には問題はないのでしょうか?一つのパスポートで出入国をすれば記録も一冊で確認できるけど、入国は日本のパスポート、出国するときはアメリカ、記録が別々になることは問題ないのでしょうか? みんなこの様にして、出入国してるということですが、 問題ないのでしょうか??
@sakuramama9020
@sakuramama9020 Жыл бұрын
うちもそうですよ。どちらが拠点か、どこに、どのくらいの期間、何のためにいるか?によってどの方法がいいかは変わってきますよね。アメリカが拠点の場合、日本へ観光で1カ月行くだけなら、アメリカのパスポートで行って帰って来てもいいと思います。(日本からは、日本人は日本のパスポートで入国するようにと言われますが、、、)でも、日本滞在の理由が、仕事だとか、期間が1年とか、そうなると日本のパスポートで入らないと、合法で滞在できません。逆に、アメリカへ戻ってくる時に日本のパスポートで入ってしまうと、入国できても90日以上滞在した場合で、不法滞在になります。というのが私の理解ですが、、、。
@Mao617NC
@Mao617NC Жыл бұрын
@@sakuramama9020 気になりすぎて、在日米領事館のサイトで答えを見つけれました🤠 Q: 子供が二重国籍なので、日本のパスポートを使ってアメリカに旅行してもいいですか?日本とアメリカの出入国では、どちらの国のパスポートを使えばいいのでしょうか? A. アメリカの法律で、アメリカ国民(二重国籍の有無に関わらず)はアメリカのパスポートでアメリカに出入国することが定められています。あなたの二重国籍のお子様はESTA申請する必要はありませんので、申請しないでください。アメリカ-日本間を旅行される二重国籍の方は、日米両方の有効なパスポートが必要です。日本の出入国は日本のパスポートで、アメリカの出入国はアメリカのパスポートを使用してください。両国のパスポートを同時に提出する場面は、日本の航空カウンターのみです。" ...ということが記載あったので、これが法律ということなら割り切って,納得しました😇 勝手にみんながやってるものなのかな?って疑っていた部分もあったので、一安心。ですが法律で決められてるなら 間違えないよう入国審査で提出しないといけないですね😅
@locomoco1467
@locomoco1467 Жыл бұрын
アメリカ在住で、日本のパスポートには日本の氏名の横に括弧( )内にアメリカのラストネームが記載されています。領事館で更新の際にはグリーンカードを提示していたと思いますが、オンライン申請は出来るのでしょうか?
@sakuramama9020
@sakuramama9020 Жыл бұрын
あ、私もカッコ書き付きです。娘は、スペリングも申請で英語名にしているので、更新であれば、そういうのまで対応してもらえるのでしょうかね?
@ttako3436
@ttako3436 Жыл бұрын
戸籍謄本いらないのは良いですわ
@TenkuTsubasa
@TenkuTsubasa Жыл бұрын
6時間以上もかけてわざわざ領事館まで行きたくもないので、パスポートは日本でしか更新しませんよ。
@mumuma4569
@mumuma4569 Жыл бұрын
ただし、デジタル化便利で良いかも知れませんが、オンラインでやる事で偽装やスキャナーされないか心配🫤ですが 今の政府には、心配です。ネガティヴですみません
@yukofujita9990
@yukofujita9990 9 ай бұрын
2024年1月すでにスマホで申請しました。デトロイトです。
@EFG-y2r
@EFG-y2r Жыл бұрын
ロシアは今滞在国のロシア領事館でパスオートの更新他サービスが 出来なくなっていて大変なようです。これも外国へ逃げた人達を 締め上げる為なんでしょう。それを思うと・・・
@14sense18
@14sense18 Жыл бұрын
オンラインでパスポートの申請ができるなら、 受け取りも本人受け取り限定郵便で送付してくれればいいのに。 窓口に行かなければいけない理由は何なんでしょうか?
@hiroro963
@hiroro963 Жыл бұрын
先月パスポートの更新をしました。受け取りの際にも、マスクを外した私の顔と写真の顔を係の方が見比べていましたのでそのあたりかと思います。
@mitz99
@mitz99 Жыл бұрын
4月からの免税に必要な書類の件ですが、領事館からほど遠くない私ですら、わざわざ出向いて在留証明書を取りに行くというのはめんどくさいです。オンラインでできないならもういっその事日本では買い物するのやめようかと思います。他の国にお金落とします。
@yokoessen8811
@yokoessen8811 Жыл бұрын
丁度気になっているテーマを取りあげていただいてありがとうございます。ORRは前から会ったのでしょうか?登録する前にもう少し調べて見ようと思います。書面で既に在留届を提出している場合は、自身でオンライン在留届を提出した後二重登録状態となるので、領事館に報告する必要があるそうです。
@masakosan81
@masakosan81 Жыл бұрын
何故スマホで申請? セキュリティ悪、パスポートだけの為にスマホを買い替える人いるの?無駄、誰デジタル大臣
@kueda1238
@kueda1238 Жыл бұрын
マイナンバーカードをNFCリーダーがついているスマフォで読み取れば、確定申告のような電子申請することを目指しているからだろう。でも、この動画では、対応機種しか説明していないから、何も伝わっていない。外国在住の人向けの内容をぶち込んで、無駄に尺を伸ばしている。本当に、イライラするダメ動画。
@JOSESANTOS-yl6ic
@JOSESANTOS-yl6ic Жыл бұрын
すいません、僕は外国人でポルトガルパスポート日本国へ入国するときに、パスポートの有効残り時間四か月しかないです。入国するできます?一週間滞在つもりです。ありがとうございます!
@dice-k
@dice-k Жыл бұрын
日本の外務省のビザ免除の案内を見る限り、パスポートの残存期間に関する条件は見当たらないですね。 www.mofa.go.jp/mofaj/toko/visa/tanki/novisa.html こらちは香港から日本へ渡航する際のQAがありましたが、やはりそのような条件は無いとのことです(在香港日本国総領事館)。 www.hk.emb-japan.go.jp/itpr_ja/visa_Q_A.html#1 念の為、エアラインや出入国在留管理庁に問合せをすると、更にクリアになるかもしれません。 www.moj.go.jp/isa/about/region/narita/plain_japanese.html
@ねーねー-i2e
@ねーねー-i2e Жыл бұрын
基本的にはパスポートの有効期限が6ヶ月以上でないと飛行機に搭乗出来ないと思います。 ポルトガルから出国出来ない可能性があるということです。 利用する予定の航空会社へ問い合わせてみてはどうでしょう?
@tennis0143
@tennis0143 Жыл бұрын
マイナカードとの連携は?
@kueda1238
@kueda1238 Жыл бұрын
それそれ、何も解決しないまま終わっているね。 NFC対応機種のスマフォを使えば、マイナカードを読み取れると説明したい? だったら、住所などの戸籍情報を連携して、自動入力してもよいはず。 いまはダメでも、ゆくゆくは住所などの入力が不要になるかどうかが、ポイントだったはず。この動画では、何も解決していないんだよね。 新システムがまだ稼働していないからわからないないなら、ポイントだけを説明すればよいのに、いちいちフォームの説明をだらだら流して本当にイライラする。
@keisukek.881
@keisukek.881 Жыл бұрын
ドイツ・デュッセルドルフ総領事館からのお知らせでは、「なお、(在留届を)電子届出化する場合も、現状データ(到着日等)はそのまま引き継がれます。」と書かれていました。JAPANレールパスや、免税手続きにとっては重要ですからね。
@14sense18
@14sense18 Жыл бұрын
海外でパスポート更新をオンライン申請できるということは ビザの移し替えもしてくれるってことでいいのかな??
@pri6364
@pri6364 Жыл бұрын
パスポートは日本国、ビザは他国なので移し替えという概念が? ビザが切れる(または次を取得する)までは新旧両方のパスポートの持参をしています。
@14sense18
@14sense18 Жыл бұрын
Priさん。 そういうこと(ビザ用に旧パスポートを持つ)ことが可能なんですね。知りませんでした。 私が前回外国で日本のバスポートを更新した際には、 現地の日本大使館へ行き、日本のパスポート更新をしてもらうと同時に旧パスポートから新パスポートへのビザの移し替えもできましたので、当然 旧パスポートは持ち歩く必要はありませんでした。 現地の大使館でオンラインパスポート更新とともにビザの移し替え作業もしてもらえるのか否かが知りたいところですね。
@bk10200
@bk10200 Жыл бұрын
ビザはご自身で。
@14sense18
@14sense18 Жыл бұрын
そうですね、次回も大使館に行って更新と同時に移し替えの手続きをします。
@user-bu6gf6of4b
@user-bu6gf6of4b Жыл бұрын
紙ベースからORRネット登録に切り替えした場所、紙ベースデータ消滅してしまうのか、深掘り情報お願いします。 30年近く居住国に滞在していて、これがパーになってしまうと、とんでもないことになりそうで心配です。
@イノウエ-o1j
@イノウエ-o1j Жыл бұрын
ORRネット、知りませんでした。私の所の領事部は、在留証明書の発行においても、申請しに行って、受け取りについて郵送を頼んでも拒否しています。ええかげんにもうちょっと利用者に利便を計って欲しいもの。 で、ORRネットとかは申し込みはまだしません。逆に窓口での申請にしがみついて最後の方まで残ろうかと。お前らの便利が、こちらの便利とイコールとは思えないと言う気分で。……郵送料も払うからまた取りに来いじゃなくて、ちょっとはこっちの身にもなったら!と言う心境ですから。
@kueda1238
@kueda1238 Жыл бұрын
単なる更新手順ガイドじゃない。出国時に残存期間が少ないと、出国できないという話かとおもった。紛らわしいので修正してください。
@nemopoint1254
@nemopoint1254 Жыл бұрын
パスポートセンターの申請受付のお姉さんは( 業務委託? )美人が多いから、スマホ申請が安いならともかく実際に行ったほうがいいぞ( スーパーのレジのおばちゃんとは違う )。  運が悪いと男かもしれないけどw
【外務省】日本国籍の喪失にご注意。こういう場合パスポートは更新できる?
26:29
Motorbike Smashes Into Porsche! 😱
00:15
Caters Clips
Рет қаралды 23 МЛН
Walking on LEGO Be Like... #shorts #mingweirocks
00:41
mingweirocks
Рет қаралды 7 МЛН
Миллионер | 3 - серия
36:09
Million Show
Рет қаралды 1,6 МЛН
【外務省】旅券法改正に伴う3つのルール変更 + オンライン申請解禁
16:30
週末海外ノマド「ダイスケ」
Рет қаралды 24 М.
Deutschland ist am Ende! - Marc Friedrich {ungeskriptet}
2:46:59
{ungeskriptet} by Ben
Рет қаралды 823 М.
Motorbike Smashes Into Porsche! 😱
00:15
Caters Clips
Рет қаралды 23 МЛН