KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【シュール】なんでそうなった?実の付け方が変な植物6選
17:26
アフリカを食糧危機に陥れた大量のバッタ達…いったいどこに消えたのか?
19:46
How To Choose Mac N Cheese Date Night.. 🧀
00:58
Smart Parenting Gadget for a Mess-Free Mealtime 🍽️👍 #parenting #gadgets #asmr
00:33
The Singing Challenge #joker #Harriet Quinn
00:35
Симбу закрыли дома?! 🔒 #симба #симбочка #арти
00:41
【危険】これを見かけたら絶対に近づかないで下さい…
Рет қаралды 218,145
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 454 М.
へんないきものチャンネル
Күн бұрын
Пікірлер: 459
@henchrou
2 ай бұрын
みんなは街中で妙な異変見たことある❓
@113g8
2 ай бұрын
カメムシが大量発生して、近くのコンビニの床や本棚にはカメムシがチラホラと
@謎のおヤサイ成人
2 ай бұрын
数年前の7月、仕事あがりに何となく見上げた空に並行的に並んでる雲が気になって、その後十数分車で走って立ち寄った店の駐車場で同じように雲が空に残ってるの見て気味悪くなって写メした。 翌日、震度的には酷く無いもののその雲が出てた方角で地震が有ったと聞いて以来、地震雲って現象は有る時には有るのかもしれないと思ってる(出るとは聞くけど反面で総ての地震で発生するって訳じゃ無いっぽいので、地震雲の発生メカニズム&発生条件が合致する地震の場合にのみ初めて見られるって現象なのかもしれん)。
@木ロン
2 ай бұрын
今年イネ科雑草とクズの成長が以上でした。 歩道が歩けない状態…………空家がアレチウリ、ツタ、クズ、ヒルガオに雁字搦め山奥の廃墟小屋なんかは竹、笹に乱れ刺しされているし………… 今年の雑草達の成長は異常
@FREEDOM-vv3wu
2 ай бұрын
例年秋に、猛威を振るうはずのクスサンやクサギカメムシが未だ発生していません。町に痕跡すら無いのは何故?
@Hiroko-Tani222
Ай бұрын
セーラー服を着た男の娘が増えた
@muramasa9582
Ай бұрын
キノコそのものは危険じゃなくても、そのキノコがくっついている木がスカスカになっていてやばいというトラップ。 よく考えなくても、キノコって自然界の分解者だもんなぁ…。
@susanowo-om3mx
Ай бұрын
サルノコシカケに侵蝕されて倒れたサクラの樹を見たことがありますが 菌糸というより「枝」が喰い入っている様に見えるほど極太菌糸で驚きました😮
@user-nagyyi
Ай бұрын
風の谷のナウシカでも菌糸が入った森は全部焼いていたなぁ
@bllydncrpbdrummer
Ай бұрын
以前バイトの高校生の子がキャンプ中に亡くなった事故を思い出しました。 他部署だったのに、当時妊婦だった私を気遣って重い荷物を運んでくれたりして手伝ってくれる優しい子だったのに。 就寝中、テントの上に張り出していた木の枝が折れて落下し、頭部を直撃したのだとか。山中の出来事だし、まさか木々の点検など思いもよらない場所だったと思います。 今思い出しても悲しい…。 それ以来、テントを張る時は気をつけるようになりました。
@fukuro-x7p
Ай бұрын
庭の切株にサルノコシカケ生えてましたね 小学生の頃に「なにこれすげー硬い!」って思いながら全力で破壊したのでよく覚えています
@abbtk14
Ай бұрын
富山で街路樹のブナが折れ、よりにもよって時価数千万円のトヨタ2000GTが下敷きで大破という悪夢のような事故がありましたね。一応購入額の半額程度は補償してもらえたものの修復には2億円かかるとされ、オーナーは壊れたまま保管しておくしかない状態とか。人命被害でなくても街路樹の維持はリスクが大きいですね…。
@pocchi2898
Ай бұрын
あれって結局修理代補償してもらえなかったのか… 事故の補償もなんかだけど絶対におかしいよな
@Hunterlemmy
Ай бұрын
オーナーは高額な保険に入っていたんだろうけど、これって天災に当たるだろうから補償がいまいちだろうし、あくまでも車両代に対してだろうからはるかに高額な修理費には到底足りないという状態なんですかねえ…。
@あうら-g2j
Ай бұрын
@@pocchi2898 機能という点では500万もあれば余裕で代替できるものですからねぇ……それに公金を2億使うほうが批判されますよ。
@yuzurugrs
Ай бұрын
あれって有志が直したと思ってたけど違うのか?
@ケンイチ-g6k
Ай бұрын
わざとそこに置いておいたんだよ 典型的保険金詐欺
@植木屋けやきチャンネル
Ай бұрын
こう言ったキノコが出て来た場合地上部よりも根がヤバイ可能性がある 根がヤバイ場合は葉が小さい、枯れ枝が多いなどの変異が見られる 一番いいのは、定期的に剪定作業を行うと共にチェックした方がいい。
@謎のおヤサイ成人
Ай бұрын
祖父が庭造りや盆栽やってて父も盆栽好きだった関係からそう言う事に詳しく、「柿の木と銀杏の木は昔から太い枝でも折れやすいから気を付けろ」って言われた事も有ったのを思い出した(実際、柿の木に登って柿を取ってたら枝が折れて云々、ってトラブルは昔から良く有ったらしいし、銀杏に関しては台風直撃時に自宅から近所の銀杏が生えてる空き地へ車を避難させてたら、車スレスレくらいの近いトコにかなり大きめな枝が落下してて無言になった事も有る)。 私が植えたかった木に関して「その木は直根性で根が張らないタイプの樹木だから強風などで倒れやすい、庭に植えるべきでは無い」とか色々言われた記憶も有る。 環境や気象、キノコや病気で云々以前に、木の特性を考えずに見た目や流行だけで街路樹などを選定してる上で管理不足(定期的な剪定などに時間や人員を割けない)ってなら、そりゃあね、とも思う。
@そしてあの時この場所で
Ай бұрын
中学生の時父の実家で柿の木に登っていて枝が折れて落ちたことがあります。柿木は突然折れるので要注意。後で話を聞いたら叔父が同じ位の歳に同じ所から落ちたそうです。銀杏は反対にしなりがあってそう簡単には折れませんでした。家の敷地のイチョウの木には登りやすいようにロープをかけてあったのだけれど、結構若い木だったのでまだ大丈夫だったのかな? だいぶ前に木登り保険なんてみた事あってけど、もうその当時で木登りできる子供なんて見たことなかった。
@Kei-IWA_Siliconated
Ай бұрын
桜ばぁっかり植えすぎ、園芸種じゃ弱すぎてすぐダメになるぞって思うこと増えた。 ナナカマドとか見た目も良いのになぁ…。
@ヒロヒロ-g7v
Ай бұрын
神社の大木にサルノコシカケが生えてるのを見て面白がってたけど、造園業者さんが見に来てすぐに枯死判定されて切ったのを思い出す。その後の切り株にはキクラゲが生えていた。
@roger0908haruhi
Ай бұрын
人の生活においては厄介な存在だけれど、自然界にとってはめっちゃ重要な存在なんやろな。 こういう存在がないと、樹木が際限なく増え続けて日光差し込む空間が無くなってしまうはずやからな……。
@ダースシュンダス
Ай бұрын
面白いのはその役割を担うキノコが様々な種類があることですよね。樹木の分解済んで、動物の食事になって、、、、っていう循環は理解できるのですが、何故一口で絶命してしまうような毒キノコが出来てしまうのか。そこで循環がストップしてしまうじゃないか?って疑問に思います。
@mtkznkwk4796
Ай бұрын
億年前にはキノコが存在しなかったので植物が無限リスポーンしたおかげで人類は石炭を手に入れることが出来ました
@てるまさ-w4h
Ай бұрын
@@ダースシュンダスニホンリス「人間はこのキノコ食えんらしいで」(ベニテングタケもっしゃもっしゃ) エゾシカ「マジか、気の毒になぁ」(トリカブトもっしゃもっしゃ)
@ダースシュンダス
Ай бұрын
@@てるまさ-w4h わかるるーよ、そういった毒も平気な生き物がいることもわかるる。でも、自然界にたまたまベニテングタケが平気なニホンリスがいて、トリカブトが平気なエゾシカがいて、超絶紳士なダースシュンダスがいて、偶然きれいな循環が出来てる。ってすごいことだと思いませんか?今に行き着くのに、きっとこれまでベニテングやトリカブトに似た数万種類に及ぶ毒性生物がいたんだと思う。そして、その中で双方の共生・捕食が形成出来なかった生物の循環は淘汰されて、その中の数少ない調和のとれた循環が生き続ける、、、。ありきたりだけど、これって運命、すごーいデスティニー!!って思いませんか?
@Dr.Tonkachi
Ай бұрын
(´・ω・`) 聞いた話だけど、むかし中央区役所には、銀座にある柳の木一本一本の故事来歴がすべて頭の中に入ってる職員がいて「どこそこに生えてるあの柳のことなんだけど」とか尋ねると、 「ああ〜あの子はねえ、昭和◯年にどこそこから移植してきて、◯年にこういう病気にかかって……」 などと延々と語れたとか。 今は「役所も効率化せなアカンのやで」てことで人員削減がズバズバ入って、業務委託化がどんどん進んで、そういう過激なまでに職人かたぎの役人は綺麗さっぱり絶滅してしまいますた。
@日月アキラ
Ай бұрын
動物園にいた時、近くの木がいきなり大きな音を立てて倒れたことがあります 安全を確認した上で木を見たところ、木の幹にはキノコが生えていました たまたま座っていた方向とは反対の方向に倒れたので怪我はありませんでしたが、倒れる方向によっては事故になっていてもおかしくなかったなと…
@風の匠
Ай бұрын
里山とかだとナラ枯れで禿げ樹になって、その樹にサルノコシカケ大量発生する、腐敗コンボが発生してます😇
@ソフィア通りこころ
Ай бұрын
少し前に大きな木の横を歩いてきたら上からかなり大きめの枝が直ぐ横に落ちてきました。 幸い当たらなかったのですが、上を見るとカラスがおり、方法は分かりませんがいたずらして来たのではないかと。 子供や高齢者なら当たれば大怪我間違い無しの大きな枝でした。
@横関孝一
Ай бұрын
サルノコシカケをレジンで固めて、部屋のオブジェやらにしているのを見た事がありますね。 木に茸が生えていると、そこから先の枝葉に異常が見られる事があります。葉が枯れていたり、半分立ち枯れしていたりするので、注意深く観察するとわかりますね。まあ、わかった所でどうにもならないかもしれませんが。
@紅あずま-c7e
Ай бұрын
サルノコシカケはサバイバルではお役に立つってベアさんが言ってたなぁ。着火剤代わりになるし、食あたりの薬になるしで有ると便利なんだそうです。
@hayashi-tomohiko
Ай бұрын
日野市の街路樹を確認したけど、道路周辺の銀杏の木は大体平気かな。 ただ、桜の木はちょっと注意した方が良い気がする。 自然林の場合は通る人が注意して通るのが基本だと思うね。自然な場所は倒木、落石、土砂崩れとか普通にある。 緑地は道路よりも自然に近い場所、通行には注意した方が良いと思う。林道とかでは落石とかもある。雨が降っている時と、雨の後が特に危険だ。
@たかな-r9e
Ай бұрын
1980年~の街路樹が増えたのは、当時の大気汚染、環境汚染から来た環境保護活動という側面が強かった。市民活動家達の運動もあり一気に植えられてたから、寿命も一気にきたと。 街路樹を切ろうとすると怒り出すのに上の世代が多いのも、この頃のとりあえず緑が増えればいいという古い環境活動の感覚の人が多いからでしょうね・・・・・
@taka16195
2 ай бұрын
サルノコシカケって火種に使えるとか。コケで覆っておくと火種が長持ちするらしいと聞いたことがあります。 そう言えばロードキルが増えたなぁと。色んな所でアナグマやらイタチやらが。結構カラスもひかれてるのを見てカラスもひかれるのかと驚きを隠せません
@謎のおヤサイ成人
Ай бұрын
ウチの辺りでは亀やタヌキの他に鹿やイノシシ、トンビなどの大型ロードキルも……夜間明け方は飛ばすクルマ(大型トラック)も多いから……。 カラスはなまじアタマ良いだけに「クルマの速度はこの程度」と学習して車が来ても飛びもしない感じのヤツが増えて来てるので、恐らくソレを上回る速度(100km/h超←)の大型車に突っ込まれた時に避けきれず……と言うパターンかな、と思います。 言継ぎでも有るのか、そう言う事故が起きた場所ではそう言うイキったカラスが居なくなるっぽいのはありがたいですけども、ちょっと離れた場所では跳ねて逃げるカラスが複数出てるので、道路全部の箇所で轢かれる個体が出ないとアイツら懲りないかも。←市内の果樹園でも果樹園周りに毒餌撒いてソレで死んだカラスの死骸を吊るして初めて被害出なくなったって聞いてるからなあ……。
@kiyotan_1759
Ай бұрын
サルノコシカケは漢方に使ったりで貴重な物だとしか思ってなかったのですが、驚きです。ありがとうございます❤
@亮-HOKKAIDO-LOVE
Ай бұрын
街路樹って、新緑や紅葉といった四季の彩りの変化や、郷土樹木による地域性の特徴を感じられますし、 道路の並木って、美しい統一感があって、道路景観を向上させてくれていますね。 それと生物多様性の保全、「鳥がとまっているなぁ」「セミが鳴いているなぁ」といった、生き物を身近に感じることができて、それは大切なことだと思います。 健全で美しい街路樹の維持管理をしていただいている方々に感謝です。
@ウィルス-p2e
2 ай бұрын
子実体はあくまでキノコの一部…。本体はどれほど潜り込んでいるのやら
@IrukaKumano
Ай бұрын
木を枯らす物はキノコの仲間だけではなく、苔類もその働きをしています。それらが増える理由は、木の間隔が密になり通気性が悪くなると湿度が高くなるので繁殖します。その結果木が腐食して倒れることにより通気性が良くなり、そのエリアは苔やキノコ類の繁殖力が低下する。極めて当たり前の自然の森の循環です。人間の都合で危険か否かを論ずることではないのでしょうね。
@さくらサクラ-s7r
Ай бұрын
サルノコシカケ、バブル期にえらく高かった記憶。 桜の木を食い荒らす、カミキリ虫も 厄介だ😱。
@さらさどうだん-p5m
2 ай бұрын
サルノコシカケ…このきのこが生えた木はこの先生きのこれないんだよな
@syugarpasta
Ай бұрын
このせんせいきのこれないかと思ったw
@tamiya2345
Ай бұрын
この先生、きのこれない
@ナカジマ0631
Ай бұрын
きのこれる先生とは…?
@AirisIrias
Ай бұрын
この先生って?すごい考えちゃった笑
@平らな道路
Ай бұрын
このさる、えきのこってる。
@brassline3108
Ай бұрын
里山もそうですが、人間がいじってしまった場所の樹木は人間が責任もってずっと管理・監視しないとダメですね。 広がりすぎた枝を剪定するのは、木の範囲の管理といっしょに樹木の状態を見るのにも必要な作業。 地方はどんどん未管理の並木や里山の区画が増えてきてるから心配。
@傘置きく
Ай бұрын
イチョウ並木の街路樹が一気に切られてしまったことを思い出しました。 切られる前にその通りを通ったのですが、それぞれキノコが生えていました。
@柳館宣彰
Ай бұрын
だいたいは銀杏成らないように夏に枝落とすだけだけど 歳取った木と病気の木は切り株にされるね
@RagetakeChannel
Ай бұрын
ナラ枯れといえばカシノナガキクイムシが有名ですね。菌を木内で育てて食べる変わった奴です。 イチョウは病害虫害に強いので逆に人の生活圏内にたくさん植えられるから、その分そういう事故も起きやすいんですかね。
@KohAku-h8c
Ай бұрын
サルノコシカケって名前は可愛いのにそんなに恐ろしいなんて…
@nusunuppori
Ай бұрын
上から枝が降ってくる事を考えたら、月を見たサイヤ人レベルの猿じゃないと おちおち座れませんよね😅
@道峰ユヤ-g1k
Ай бұрын
祖父が庭に植えた桜が、祖父が衰弱すると同時にサルノコシカケが生え始め、祖父が亡くなった翌春に伐採することになったんすよ。 生命って循環するんすねぇ。
@宮美真
13 күн бұрын
あ、その話植木屋さん曰く「よくある話」だと聞きました。植えて世話した人が病気になる頃、季節外れでも一斉に綺麗な花を咲かせ、その後一気に弱って主人が亡くなると木も枯れる、なんてケースもあるようです。だから枯れ木の伐採を頼まれると、誰か亡くなったのかと思うとか・・・。
@sunsander
Ай бұрын
最近、知人の家の近くで木の枝が落ちて人が亡くなったという話を聞いたばかりで、もしかして、それもサルノコシカケの仕業…!?と思いながら聴いていましたが、その後、例に出てきたイチョウの事故が多分、その事故ですね。本当に怖い!!
@とっかり
Ай бұрын
殆どの銀杏は本当に大丈夫なので……関東は大昔の富士山噴火の関係で古い銀杏が多くて雷が落ちることも多々あるから、きのこだけの生徒は言い難いかと……そして雷が落ちると割けるんだけど、そこからすくすくまた育つっていう……そういう時は危ないかも……ぎりぎり繋がってない!?みたいなのたまに見ます。
@edf5930
Ай бұрын
このキノコが危険なのも驚いたが、 0:28 でのまさかのたぬきさんがニート発覚なのも驚いた...🫢
@鄭成功-g4y
Ай бұрын
きつねさんはタヌキノコシカケ
@surarin01
Ай бұрын
しかも居候なのだぜ…このたぬきさん
@colocalo100
Ай бұрын
@@surarin01 自分の家はあるが、狐さんの家に毎日来て、飯も食ってるだけなのだぜ
@iron-wheel3259
Ай бұрын
ラストの樹木ゲームって、東電が「PicTree~ぼくとわたしの電柱合戦~」ってやつをやってますな。電柱を写真に収めて送って進めるゲームだけど、電柱の傾きとか異常を東電が把握することにも活用されるそうで。
@はまね-n7x
Ай бұрын
町が市と合併する前は街路樹や海岸の松や伸びてきた雑草何かもすぐ手入れが入ってたのに、合併してからは街路樹の枝が電線にかかってたり松は虫にやられたのか枯れたり道路脇は雑草が伸び放題、市に連絡してもなかなか来てくれない😢
@113g8
2 ай бұрын
もちろん食っても巨大化や命が一つ増えるなんてこともない
@gale_straits2695
Ай бұрын
我が身の安全確保の為に知っておくのは大事だけど、だからといってサルノコシカケを含むキノコ類を有害な存在だと勘違いしてはいけない。 樹木が枯れたり朽ちたりせずに放置される事が環境破壊そのものだからね。樹木の繊維質を分解するキノコ類は自然循環システムの中で極めて重要な役割を果たしている。
@ibukino-sashimogusa
Ай бұрын
ビックモーターも勝手に街路樹の管理をしていましたね!
@kazukazuitoh3872
Ай бұрын
完全に枯らしに行ってたから。(笑)
@redhead8617
Ай бұрын
除草剤「駆逐してやる!この世から…1本残らず!!」
@CrystalGaiza
Ай бұрын
出入りの安全確認はしやすいよね〜 車の往来は多いだろうしw と前向きに捉えてみるw
@akazumas9695
Ай бұрын
枯らすどころかチェーンソーで切ってたからな。
@rnahdl4911
Ай бұрын
ビッグモーターはサルノコシカケだった……?
@masato8408
Ай бұрын
結構いい値段のする漢方薬になってるよねーコシカケ。
@とっかり
Ай бұрын
街路樹は「の際の延焼防止」の機能もあります。 だからほとんどが燃えにくい木でできてます。 ナナカマドなんかいい例ですね。(寒い地域はナナカマドが定番) 関東大震災から続く防火の一環なんですよね。銀杏も燃えにくいです
@sat0-chan
Ай бұрын
祖母が樹木医で祖父が植木屋でした
@さんゼロ-w7b
Ай бұрын
都市部の人は、倒木ってあんまり馴染みが無いかもしれないね🙄 枯れ木でも結構重量有るから本当に危ない…
@t3233226
Ай бұрын
サルノコシカケですか、たぬきさん的にはキクラゲのが飛びつきそう、 何処かの都市の街路樹にキクラゲがびっしり生えて問題になってるニュース見ましたね
@nusunuppori
Ай бұрын
そんな ファンシーなニュースがあったのですね〜😁✨ キクラゲも キノコである以上、やはり 着生?している木が 腐りかけていたりするんですかね?🤔 キクラゲが 腐生菌ではないのなら、また話が違ってくるのかもしれませんけどね〜🙄
@t3233226
Ай бұрын
@@nusunuppori 有楽町駅近くの街路樹らしいです、 サルノコシカケ同様木が死んだ部分にキクラゲが生えるみたいで、 放っておくと倒木の危険性があるみたいですね
@黒いうさぎ-q8f
Ай бұрын
サムネ見たとき、「サルノコシカケかな?」と思うたが、そうやった。 街路樹の剪定(伐採)の前に、樹木医が調査(打音調査かな?)するのやけど、これがある木は要注意で伐採対象として調査するそう。と、以前聞いたことがある。
@fumihikoizuya5973
Ай бұрын
富山県で倒木事故が起きて、その下敷きになったのがトヨタ2000GTという希少すぎる車だったのを思い出した。確率的にいうとどのくらいの確率になるのだろうか?
@makim7639
Ай бұрын
実家の庭木に生えたサルノコシカケ。木の半身を枯らし、そこから茸ごと裂けて崩れた後は生えて来ず、幹が半分の太さになったものの、生き続けています。茸が生えたのは、50年以上前だと聞いています。 生えるから枯れるのか、枯れるから生えるのか…。
@laughingswordfish3665
Ай бұрын
小さいサルノコシカケは見た事ありますがこんなに大きくなるとは驚きです。 良い事を教えていただきました。次に見かけたら気を付けます。 「8番街路樹」ウケましたw
@ポムモヴェーズ
Ай бұрын
この猛暑で外出して信号待ちをする時に街路樹の木陰に避難して助けられましたし夕方になるとスズメ達が集まってきて賑やかだけど街中の生物の保全にもなっていますので上手く管理して欲しいですよね。
@芦名恭也
Ай бұрын
正直いうと、街路樹がある理由って造園業のひとが困らないようにある程度植えられているかたちでもある。でも、だいたい水道菅の入れ替えの際に邪魔になるし、電柱地中化とかでも、邪魔だからなあ
@とっかり
Ай бұрын
井の頭公園のシンボルみたいだった一番大きな木に生えてたっぽいですね。倒れた木に空洞バッチリ、そして切り株からガッツリサルノコシカケニョキニョキで、記録的台風でトイレ直撃……被害者ゼロなのがびっくりでした。 まあ、それで壊れないトイレにも驚きましたが……災害の時はとあるに逃げろって本当なんだ、と
@あい-e4d2q
22 күн бұрын
晩春~初秋にウオーキングしてると、木陰は本当に助かります。 近所の桜並木は市内でも有名だったのに、風雨や虫食いで半数以上が伐採されてしまい、景観が寂しくなりました。 橋梁の補修が問題になっていますが、植え替えとかもできないものかと思ったりします。
@hatunemikuha16
Ай бұрын
夏になる前に近所の古い木切られてたけど倒れるとき雷落ちた時の音した
@平仲徹-s8s
2 ай бұрын
ここまでデカく無いけどデカい木の多い公園でよく見かけるやーつ!
@hypergyanko
Ай бұрын
サルノコシカケ…子供の頃は生えてるの見つけるとボキボキ折って遊んでたなぁ。 街路樹というのは難しい問題ですね…。景観としてそれを楽しむ人も多いだろうが…都市部におけるそれは倒木や落下の危険性やメンテナンス等々…デメリットも多いのでしょうかね…。
@frxsw292
Ай бұрын
道の脇や場合によっちゃど真ん中に倒木があるのを見かけることがあるけど、だいたいは人的被害なく落ちるのだろうが、 人命にかかわる事例が続いたんじゃ対策を考えざるをえないわな。難しい問題だ
@tama-4117
Ай бұрын
刈払い機の刃を不用意に街路樹の幹に当てると傷口から腐朽菌が入っちゃうことがあるようで 不慣れな草刈り業者が手入れしてるエリアの桜並木が軒並み腐っちゃってるのを見ることが有る
@nusunuppori
Ай бұрын
逆に考えると、樹皮の持つバリア能力って、ものすごく強いって事ですよね〜 細胞の作りが違うから、という事なのだと思いますが、それにしても 凄い生命力だなぁ……と。
@CrystalGaiza
Ай бұрын
ここで言われた機能以外にも街路樹の持つ機能として 『駐車場から道路へ出る際の視界を妨げる機能』 『枝が伸びて歩行者が通りにくくする機能』 『某中古車屋の並んでる車を見えにくくする機能』 『子供から車が見えず、車からも子供が全く見えず突然飛び出すびっくり機能』 など、普通に日陰にもならないくらい枝も刈られてるしもういらないんじゃないかな。
@えびらいだー-c6y
Ай бұрын
ちなみに今ドローンの空撮映像やLiDARなんかの赤外線レーダーをAIで簡易診断して、街路樹や緑地の管理を簡易かつ高精度化する試みがなされているのよ
@おショウゆ
Ай бұрын
幼い頃、当時まだ山の中にできたばかりの多摩団地に暮らしていたがサルノコシカケは日常的によく見るキノコでした。 とはいえここまで巨大化するものは無く、カマボコ板くらいの大きさができる程度。 その後、埼玉に越して大人になり就職し 仕事で多摩に出向く事はあったが森林も山地もきれいに無くなってショックだった、山の木に生えるものと思っていたが時代は変わった。
@みみ-o7n
Ай бұрын
そういえばサルノコシカケが生えている木はボロボロだったのを思い出しました。 そういうことだったんですね。面白かったです。 私も神社を歩いていたらバキバキッとすごい音がして、大きな枝の塊が落ちてきたことあがります。直撃していたら、と思うと怖いです。
@Mozu_Mo
Ай бұрын
サルノコシカケは庭にあった大きなカシノキに生えてたけど、もう切ってしまったな。 中はやっぱりスカスカでした。 他にも、てんぐ巣病とか松くい虫も怖いですな~ 環境はあるので、樹木医になれば良かったかなぁ。。
@諷雅ちむ
Ай бұрын
そういえば前に北大うろうろしてたら枝が折れて落ちてきたことあるなあ
@sowa9959
Ай бұрын
ある意味シロアリより恐ろしいね。
@ogtasc1094
Ай бұрын
施設管理したことあるけど樹木の維持管理はお金めっちゃかかるんよなぁ 役所には置いてほしいって意見がパブコメでも多くて、仕方なく維持すると税金泥棒って言われるし、しかもやってくれる業者も少ないという 松くい虫はもう二度とかかわりたくない どうすりゃいいんだろうね
@gqpf
Ай бұрын
日本の庭園管理は山水的な物には技術はあっても施設の緑化管理の技術や概念は低いと思います 欧米の建物と芝が中心の構成されているのもは長い文化と美意識が育んだものでしょう とりあえず公共事業で作りました的な日本の緑化は美しくもないし無駄でしかないというのは仕方ないですね。 お金をかけないのであれば、施設の職員などで休憩時間や気分転換に軽い作業で維持できるようなコンセプトで出来る2m以下の低木が良いでしょう
@mendako0901
Ай бұрын
近所でも倒木の可能性があるためと伐採しますと張り紙があった樹にサルノコシカケが生えてた😱
@YAMAGON2
Ай бұрын
田舎の古い家の床の間に大きなサルノコシカケが飾られてました。 大きなものは滅多に見られませんね。
@HIHIIRONOKANE
Ай бұрын
風の谷の木が腐海の菌糸にやられた場面を思い出した。
@hidenobukobayashi9905
Ай бұрын
11:06 菓子の木とかたぬきさんが全力で確保しに行くだろうなぁw
@_hiro8046
Ай бұрын
この事件うちのすぐ近所なんだよね、でも不思議なくらい誰にも知られてない。 取り扱ってくれてよかったです。
@いつき-y1t
Ай бұрын
松くい虫というのもありましたなぁ…
@本間修-n1c
Ай бұрын
でも、たまに崇拝(悪い迷信)の対象の木が存在して、切るに切れないモノも存在しますね。 山形県三川町の青果市場の近くに「山の神のケヤキ」がありまして、思いっきり道路に掛かってますが切らないようです。(できるだけかもしれませんが…)大きい枝は柱で上に伸びるよう支えてます。
@日奉-f3k
Ай бұрын
この日野の事故はめっちゃ地元でびっくりしたなあ。 今回はぎんなんが原因とのことだけど、趣味でよくきのこを探しに森に入るから気をつけないと😥
@haruhana_art
Ай бұрын
百年近い桜並木のうち今年何本かが検査の上伐採されました。 ぼくが推してる見事な樹形の老木はまだ元気でいてくれてるのが救い😢
@mamorumizutani8337
Ай бұрын
樫が 菓子になってる…
@MrPig-km9jz
Ай бұрын
おカシなことを言うな!
@クレヨンP
Ай бұрын
実家近くの公園の桜の木には 物心ついた頃からサルノコシカケが生えているが もう20年以上毎年ちゃんと桜が咲いているな
@くさかべでぃめあ
Ай бұрын
昔草が緑色に生い茂ってるのに一部だけ赤や黄色になっていて変色してる個体だけ異様に大きいって状況みたなあ 樹木医は科捜研の女で知りました
@ロケットF01発射台
Ай бұрын
虫食いの木はヤバイよ
@さぼ-t5x
Ай бұрын
小学生の時にサルノコシカケに腰掛けたら壊れちゃった
@泰英岡田
Ай бұрын
キノコの生える木はなかなか加減が難しいんですよね。完全に死んだ木からは生えてこないけど、活きの良い木からは生えてこない。いい感じに弱ってないと生えてこないわけで… キクラゲを集める時に、なかなか都合の良い群生地がないよなあ、と悩んだもんで
@夢地那-q3h
10 күн бұрын
自分が住んでいる町にも街路樹があります。その仲には、今にも倒れそうなくらい周りのアスファルトやブロックが盛り上がっていたり、根元から切られて切り株だけになっているものがあります。それを見ていると、街路樹の必要性に疑問が湧くと同時に、街路樹の木に同情したい気持ちになります。タヌキさんとキツネさんはどう思いますか❓
@おとぼけx
Ай бұрын
街路樹が減って、歩道が照りつけられとても歩けるような状況じゃない場所が増えてますね😅木漏れ日が好きな私にとっては辛いです😢
@mithuki_reina
Ай бұрын
祖父母の家の紅葉の木に付いてました!! 家族に相談しておきます!
@日比野祐也の気まぐれチャンネ
Ай бұрын
参考になりますね!次も二人の動画楽しみにしています!
@breezecaller
2 ай бұрын
「このきのこに近づくとマタンゴになっちゃう可能性がある、種類によっては甘い息や毒のブレスを食らう可能性、頭にきのこが生える可能性があって危ないから寄っちゃダメ」なんでしたっけ🍄 --- 実際には、きのこが生えている場合、その木は内部から腐朽している可能性があり、いきなりへし折れるとか枝が落っこちてくるとかして危ない、といったところでしょうか?
@1000nya
Ай бұрын
駅前の街路樹にすごい立派なサルノコシカケ(大人が腰掛けられそうなサイズ)が生えてるやつがあったんだけど、伐採されちゃったのはこういう理由だったのか
@夢蓮華
Ай бұрын
だから少し前に市職員っぽい女性がチェックボード持って街路樹の写真撮ってたのか(その後街路樹がすっきりしてた)市税が高い分管理がしっかりしてる。
@細和-q8d
Ай бұрын
サバイバル系のゲームだと 入手しておきたいアイテム
@3ta1ucia72
Ай бұрын
サルノコシカケ自体のコレクターもいるらしい
@富吉鈴
Ай бұрын
近所のマンションの駐車場脇に生えてた小ぶりのモミジが、キノコだらけで立ち枯れしてたのを結構な間放置されてたが、今年の台風が来る前に根本から切られてた この動画見て、つくづく良かったと思った
@Wintersmen
Ай бұрын
低山登山が趣味ですが 除虫に使用してますよ 他にも樹種により匂いが違いが有りますね
@ちこさん-l8u
Ай бұрын
先日近くの大きな公園の木にサルノコシカケが生えていて、ふと調べたら木を枯らすと書いてあったので 犬の散歩用に持っていた小さなスコップで無理やり剥がしておきました キノコのくせに硬くて結構大変でした
@natsu_chan_shiba
Ай бұрын
木中の菌糸がキノコの本体で、傘の部分は繁殖機関でしかないんですよね。
@nitiniti247
Ай бұрын
銀杏は防火林としての意味もあって、色んな場所に植えてありますね。
@Chondrichyes
2 ай бұрын
サルノコシカケだっけ?薬の材料 になるんだっけ。
@tamiya2345
Ай бұрын
「霊芝」と呼ばれる漢方薬の材料になりますね。
@DoggoJP
Ай бұрын
霊芝はマンネンタケ科でサルノコシカケ科は茯苓(ぶくりょう)ですね。
@reicul
Ай бұрын
こういうトンデモレベルで樹木を侵食する菌類の存在が白亜紀に誕生した事で其迄誰も分解できず地表にインフレ状態だった樹皮もといリグニンを分解、土へと還し現在までの土壌を育んできたという功績は賞賛できるんですけどね。 *『大地の五億年』 藤井一至.著を参照のこと
@torakurou
Ай бұрын
家に伐採した切り株が置いてあるけど同じようなキノコが付いてる。 倒壊する事は無いけどかなりの量が付いてて凄かった
@seriparsley
Ай бұрын
1年くらい前、管理人さんがいる大きい公園で子供たちと遊んでいた時に大きめの落枝にあいました。 遊具の近くで多数の子供たちがいましたが、幸い怪我人がおらず大事にはなりませんでした。 身近に起きる事故の一つとして気をつけなければいけませんね……。
@dump10t14
25 күн бұрын
街路樹の思い出。 小学生の頃、毛虫が落ちてくるという理由で下通るの嫌だったなぁ 黒い体に黄緑の毛が生えた毛虫で調べたらモンクロシャチホコっていう毛虫だった。 あとアメリカシロヒトリの駆除で薬品散布してた記憶もあるし、木の管理大変だよなぁ
@Kaoru_MaiAmeTsuchi9683
Ай бұрын
原因不明の倒木事故が西洋の樹木人鬼(トレント)を生み出したのかもなぁ…☹️
@そしてあの時この場所で
Ай бұрын
子供の時虫取りでよく木蹴飛ばしてたから感覚でわかってるけど、サルノコシカケが生えてる木はほとんど死んでる木と同然だよ。先ず虫がついてないよ。
17:26
【シュール】なんでそうなった?実の付け方が変な植物6選
へんないきものチャンネル
Рет қаралды 143 М.
19:46
アフリカを食糧危機に陥れた大量のバッタ達…いったいどこに消えたのか?
ずんだ生き物研究所
Рет қаралды 261 М.
00:58
How To Choose Mac N Cheese Date Night.. 🧀
Jojo Sim
Рет қаралды 89 МЛН
00:33
Smart Parenting Gadget for a Mess-Free Mealtime 🍽️👍 #parenting #gadgets #asmr
Coo-Cool Reacts!
Рет қаралды 14 МЛН
00:35
The Singing Challenge #joker #Harriet Quinn
佐助与鸣人
Рет қаралды 45 МЛН
00:41
Симбу закрыли дома?! 🔒 #симба #симбочка #арти
Симбочка Пимпочка
Рет қаралды 4,5 МЛН
23:34
【ゆっくり解説】デスしらすで20人死亡…ヤバすぎる食中毒事件5選
ダークぱんだ【ゆっくり解説チャンネル】
Рет қаралды 305 М.
1:17:23
【総集編】海の幸大好き日本人、なぜか世界を救ってしまう【変な国】
へんないきものチャンネル
Рет қаралды 151 М.
9:34
デグーはなつく!なつかせるコツ!なつかせ方のコツを徹底解説!ちくわ♀さん編
ノルウェー猫とデグー日報
Рет қаралды 11 М.
32:02
「象は鼻が長い」の謎-日本語学者が100年戦う一大ミステリー #10
ゆる言語学ラジオ
Рет қаралды 1,3 МЛН
19:17
【絶望】日本でクマ駆除が出来なくなるかもしれません…北海道猟友会、怒りの駆除拒否へ
へんないきものチャンネル
Рет қаралды 298 М.
19:08
【ゆっくり解説】直流電流の敗北史 -エジソンVSテスラ-【雑学】
【ゆっくり解説】9割が知らない雑学
Рет қаралды 208 М.
18:06
【ヤバい】生で提供しているハンバーグ?絶対ヤバいって!!
へんないきものチャンネル
Рет қаралды 163 М.
29:42
これが怪物ナポレオンの戦い!絶対絶命からの超発想【カスティリオーネの戦い】世界の戦術戦略を解説~ナポレオン戦史2
非株式会社いつかやる
Рет қаралды 225 М.
30:07
夜だけ水質が悪くなる水槽。何が起きてる?【技術ウミガメのスープ2】#150
ゆるコンピュータ科学ラジオ
Рет қаралды 72 М.
20:02
【神秘】進化では説明出来ない奇妙な生き物7選 -パート2-
へんないきものチャンネル
Рет қаралды 168 М.
00:58
How To Choose Mac N Cheese Date Night.. 🧀
Jojo Sim
Рет қаралды 89 МЛН