Пікірлер
@black-fox-96-36
@black-fox-96-36 Сағат бұрын
ジャボチカバ…吸血して巨大化したマダニにしか見えない😅
@satoshia8121
@satoshia8121 Сағат бұрын
落花生はボイルに限る‼️❣️
@オカタピ-o9j
@オカタピ-o9j 2 сағат бұрын
太もも科太もも枠……ユ…ユ…、 ユウカのことかぁーーー!! シュインシュインシュインシュイン
@とっぽ-m1t
@とっぽ-m1t 2 сағат бұрын
胡椒の産地はベトナムも有名ですよね。
@RubisCO-ly6sr
@RubisCO-ly6sr 2 сағат бұрын
アーティチョークといえばやっぱり「あとに食べたものを甘く感じさせてしまう」っていうイメージが強いですね
@丸山晋-e9t
@丸山晋-e9t 3 сағат бұрын
ジャボチカバとハナイカダは如何にも突然変異の結果という感じで面白い😄😳
@bllydncrpbdrummer
@bllydncrpbdrummer 3 сағат бұрын
アーティーチョーク、大好きだけど値段が高いから庭に植えてます。 雑草みたいなもんで、何の世話もしなくても毎年わっさわさに茂ってぽんぽん蕾をつけてくれます。 でも収穫し損ねると巨大アザミが花開いて壮観。そうなったらもう食用にはできないから、紫の花の美しさを愛でつつ涙することになりますが。 可食部が少なくて生ゴミが大量に出るけど、あの味は癖になるんですよねぇ。ホクホクしてるけど、タケノコと似たアクを持ってる気がする。 日本で流行ってくれたら、きっとトゲがなくて可食部の多い素晴らしい品種を開発してもらえそうなんだけどな。
@capricekruhy
@capricekruhy 3 сағат бұрын
カカオの実は幹から直接成るけどあれは農場で働かされているアフリカの子供が採りやすいようにしてくれてるんだよね
@yucanet
@yucanet 4 сағат бұрын
農家になるのってハードル高くない?😅
@nusunuppori
@nusunuppori 4 сағат бұрын
面白い実のなり方の一例で コショウが紹介されていましたが、 日本で一般的な コショウではない、ヒハツという コショウの仲間も、なかなか面白い形でなるんですよね〜 ツブツブが集まった形なのは コショウに似ているのですが、もっと小さな粒が トウモロコシみたいな形に集まって、ニョキニョキと伸びた形で実るんです✨ 乾燥させた状態で、直径7mm、長さ25mmぐらいの棒状で、 果実の集合体のため、表面が 粒々の模様になっています🌽 少し専門的な食料品店で 扱っていたりするので、ご興味のある方は ぜひご覧になってくださいね〜
@イフェメラ
@イフェメラ 4 сағат бұрын
コショウ栽培は地中海周りの暖かい地域でも頓挫したみたいで。とことんヨーロッパで自給自足出来なかったから大航海時代の原動力になったのかも
@秋月団子
@秋月団子 4 сағат бұрын
花筏は名前に風情があって好き
@ATDY9699
@ATDY9699 4 сағат бұрын
調理工程によるかもだけど、 アーティチョークって食べる順番間違えると他の料理の一部?の味を阻害してしまうんだっけ? なんか、阻害する成分が一時的に舌にまとわりつくせいで 本来の味を消してしまうとかなんとか。
@ぽんこ-f8u
@ぽんこ-f8u 4 сағат бұрын
胡椒が高級って「狼と香辛料」の世界かな。
@ひらさかくん
@ひらさかくん 4 сағат бұрын
樹木医になりたくて勉強してたけど結局ならずに今に至る……また狙ってみようかなあ
@門脇歩-y3t
@門脇歩-y3t 4 сағат бұрын
ムカゴはどうでしょうか?
@nusunuppori
@nusunuppori 4 сағат бұрын
ムカゴも面白いですよね〜🤔 厳密に言えば 不定芽という、クローンのもとになる成長点?なので、 果実とは違うものみたいなのですが、それでも 食べられるもの&実るもの、という意味では、ぜひ取り上げて欲しいですよね〜
@Oyajinchi
@Oyajinchi 4 сағат бұрын
うちのジャボチカバは今年はならなかったなー 地元埼玉だと植木にして冬は家に入れるのは必要だけども。
@nusunuppori
@nusunuppori 4 сағат бұрын
首都圏あたりだと ジャボチカバの冬越しは 屋内の方が良いんですね〜📝 ジャボチカバを自家栽培したいと思っていたので、とても勉強になります!
@purumui
@purumui 4 сағат бұрын
千葉県民ワイ落花生にニッコリ😊 道の駅沼南にある、ピーナッツソフトクリームに煎った荒砕きピーナッツ(+50円)トッピングして食べると美味しいよー
@リノホス
@リノホス 4 сағат бұрын
そろそろ落花生の旬ですね。JAで生落花生を買って塩茹でしよう🎵
@hachu12341
@hachu12341 5 сағат бұрын
たぬきさんの実も変なところについてるねぇグヘヘ
@nusunuppori
@nusunuppori 4 сағат бұрын
分かるんだけど、いいね!を押すのを 野性的な危機回避能力がジャマしてくる😂😂
@hachu12341
@hachu12341 23 минут бұрын
@@nusunuppori 良い子のみんな! ぜひ気兼ねなく押してくれ!!
@成田涼-h1h
@成田涼-h1h 5 сағат бұрын
ハナイカダ初めて知ったがドラクエの薬草みたいな植物やな
@nusunuppori
@nusunuppori 4 сағат бұрын
回復力が高そうですよね😁✨
@akio484
@akio484 5 сағат бұрын
サムネテロすぎてぎゃああああああああああああああああああああああああああ
@MOCHIZUKINOBORU
@MOCHIZUKINOBORU 5 сағат бұрын
うちの庭は親父が金魚池の餌にキャットフードやるんでそのおこぼれにカラスがくるんですが、ほしてる落花生をかっぱらっては、車はこないので物置の屋根に叩きつけようとがんばってます。かわんないなこいつらキャットフードがあるんだからピーナッツ苦労してかっぱらわなくていいだろ。 胡椒は確か当時冷蔵庫がない、肉は塩漬け燻製とかまあろくなもんじゃない、胡椒と塩ぶっこめが多少やっちゃっててもなんとかなるなんて話を聞いた記憶があります。日本人で傭兵やってた名物がいるんですが、傭兵に必須のものがカレー粉だそーです。蛇とか山猫とかもごちそうなのでとにかくカレー粉打ち込めば臭みとかはなんとかなるそうな。 姪っ子が果物と野菜の違いは何かしらんらんいうのでモンキーバナナの鉢植え調べたら5000縁くらいでアマゾンにあるんですが、送ったもんですかねえ。今送っても来年までお預けだけど
@nusunuppori
@nusunuppori 4 сағат бұрын
野菜と果物の違い……面白いお話しですね〜👍 農水省?の区分と 植物学的な区分が 少し違いますが、 コメ主さんの仰っているのは、きっと植物学に基づいた区分、という事ですよね☺️ お店では バナナは果物扱いだけど、本体が草本だから 厳密には野菜……みたいな。 ひとくちに 果物と言っても、ナッツと フルーツの違いはなんだろう? とかも、調べると面白いですよね🔎 普段から 身近にある食べ物だからこそ、それをテーマに 生き物のことを学ぶというのは、より 興味が湧きやすいですしね😉
@MOCHIZUKINOBORU
@MOCHIZUKINOBORU 4 сағат бұрын
割と姪っ子のIT知恵袋みたいなのやってるんですが、先日木になるのが果物で臭から映えるのは野菜なんだよってどやってきたんです、でいちごとかあるやんと答えてその後調べてあらびっくり西欧文明のベジタブルフルーツベリーナッツの区分と日本の通念上の果物園芸における定義が全部違うと知りました。次の日姪っ子に平謝り。でよーし草にはえるぞーとイヤミでバナナの苗送りつけたろかな考えてる次第。草ですしねあいつ。9歳でこの探究心は身内びいきでもなかなかだと思います。姪っ子には自分のおふるのスマホ渡してあるのでパイナップルやバナナと言った生え方画像検索させてドヤっときました。昔はエミュー牧場で威圧されて逃げてましたが今はエミューにハグしてたりがきんちょの成長って楽しい。オオオニバスに乗れたのうらやましい。ここはフォローしてますが、ご立派ないきものとか理解してるかは不明w
@MOCHIZUKINOBORU
@MOCHIZUKINOBORU 3 сағат бұрын
@@nusunuppori がきんちょのITとか建造物のおもしろ知恵袋みたいな引退じじいやってるんですが、9歳の姪っ子が木になるのが果物で草になるのが果物だよってどやってきたんです、あれいちごすいかメロンはくだものだよね?って返事して、あとで西洋におけるフルーツベリーナッツの分類、日本でも世間イメージと農水省や園芸で分類が違うことを知り次の時姪っ子に平謝り、あんたが正しかったおにーちゃん間違えてたよ、とで逆襲にバナナ送りつけたろかと、パット見木ですが草ですしね。ありゃ6月ごろなのでとっとと決断しとけば一度収穫できたのに。姪っ子にはお古のスマホ渡してあるので、パイナップルやバナナなってるところ検索してどやっときました。昔はエミューにびびって逃げてたとこ今はハグしてたり、自分が憧れたが乗れなかったオオオニバスに乗れたり子どもはかわいいです。身内びいきですが9歳でこの着眼点はなかなかでしょ。あ、ここはフォローしてます。ご立派な生き物とか理解してるかはしらぬ。先日かわいいけど危険なやつだけじゃなくきもいけど実はすごいヤツなんですもよんだよとか自慢してきたのでなかなかです。 笑い話としては弟がカブトムシかいはじめたというので君G大嫌いだろ脚きもくない、聞いたらオスはかっこいいメスはちょっときもい、そうな、9歳にして御立派への憧れとルッキズムに絶望下でござる
@ぱるぱる-f3d
@ぱるぱる-f3d 5 сағат бұрын
以前の動画でジャボチカバのコメントしたから一発目で出てきてなんか嬉しい
@海猫-r7i
@海猫-r7i 5 сағат бұрын
落花生は収穫したてを茹でるのがおいしい。
@トモヱチャン
@トモヱチャン 5 сағат бұрын
たぬきさん可愛い〜❤ ロウガンっていう薄茶色くて小さなライチみたいなフルーツ食べました。瑞々しくて美味しかったです。
@nusunuppori
@nusunuppori 4 сағат бұрын
ロンガン、美味しいですよね!😋 梨みたいな感じの風味があって、果肉は 柔らかめのナタデココみたいに、もっちりしてるんですよね✨ 最近は だいぶ日本にも普及してきましたが、30年前は 冷凍技術の問題なのか、 日本ではなかなか食べられませんでしたから、技術の進歩ってスゴイなぁ〜と思います🤔
@堤政美-p7b
@堤政美-p7b 5 сағат бұрын
あっしも集合体恐怖症😢キモチ悪〜い😣😭
@yasu7346
@yasu7346 5 сағат бұрын
てかおもしろいのはもちろん普通にどれもすごいし役立てられそうじゃないか?
@hogohogehage
@hogohogehage 5 сағат бұрын
あっちから再来です 柿もやろうず
@おにぎり-i1z
@おにぎり-i1z 5 сағат бұрын
ジャックフルーツ、ちょっと前にド○キがチップス出してましたね! トロピカルな香りのマンゴー的バナナチップスって感じでした 1度買ったきりですね…😅
@indigotom8969
@indigotom8969 5 сағат бұрын
7:39 この画像はマメザヤタケではなくイカタケ類の一種かと思います。
@烏丸天狗見習い
@烏丸天狗見習い 5 сағат бұрын
イチョウも実と葉が融合したものがたまにありますね。 ミョウガも蕾ですね。
@nusunuppori
@nusunuppori 4 сағат бұрын
ミョウガなどの つぼみを食べる野菜は、《花菜(かさい)》に分類されるようですね 葉物野菜は 葉菜(ようさい)、実を食べる野菜は 果菜(かさい)……といった感じですね😋
@silhouettes2066
@silhouettes2066 5 сағат бұрын
アーティチョークはスタデューバレーっていう農業ゲームで育てられて、アーティチョークディップっていう料理が気になってたんだけど、多分葉をドレッシングとかにつけてポテチみたいに食べるのかな?
@nusunuppori
@nusunuppori 4 сағат бұрын
私は そのゲームは未プレイですし、アーティチョーク自体も食べたことがないのですが、 アザミの仲間という事は、たぶん葉っぱがゴワゴワ&チクチクだと思うので、 たぶん つぼみの部分をみじん切りにしたり、茹でた状態のつぼみを マッシャーで潰して、そこに油とか調味料を加えて ディップにするのかな?と思いました🤔 未知の食材のお料理って、それだけでも心が踊りますよね😁
@Laton0365
@Laton0365 4 сағат бұрын
残念違います、アーティチョークでディップソースを作るんですよ、食感を残して粗くするか、細かくすり潰すかはお好みのようですが
@silhouettes2066
@silhouettes2066 4 сағат бұрын
@@Laton0365 そうなんですね! ひとつ賢くなれました!ありがとうございます!
@hogohogehage
@hogohogehage 5 сағат бұрын
((()))
@Delta-cb9mj
@Delta-cb9mj 5 сағат бұрын
この前雑草を刈っていて、細い幹に棘が生えてる植物が結構大きくなっちゃったのでノコギリで切ってたら切ってる側から山椒の香りがして調べてみたら山椒の木で「あぁもっと知識があれば、切る前に気付けば実山椒を収穫出来たし木の芽は料理に使えたのにーーー」と思いました(*´-`)悔しくて切った木をしばらく置いてたら枯れ木とは言えないんじゃないか?というくらい紅葉のように真っ赤になって綺麗でもうむしろ育てたくなってきました╰(*´︶`*)╯♡
@nusunuppori
@nusunuppori 4 сағат бұрын
サンショウは ああ見えて柑橘の仲間ですから、カラタチみたいに 枝にトゲを付けるんですよね〜 元気に育ってくれると嬉しいですね💪✨
@秋月団子
@秋月団子 4 сағат бұрын
カラスザンショウみたいな食べられない山椒もあるので注意です 香りは良いので香り目的と割り切るなら育てるのもありですが
@Delta-cb9mj
@Delta-cb9mj 3 сағат бұрын
@@nusunuppori さん!サンショウは柑橘の仲間なのですねΣ(゚д゚;)知らなかった!ありがとうございます!! これからよくよく観察して育てたいです(`・ω・´)/
@Delta-cb9mj
@Delta-cb9mj 3 сағат бұрын
@@秋月団子 さん!そういった種もあるのですね!!教えて頂きありがとうございますm(__)m 写真で今調べてみましたが、写真て手とか映り込んでくれてないとなかなか葉っぱの大きさとか分かりずらいものですね( ; ; ) ちゃんと知識をつけてから育ててあげたいと思います╰(*´︶`*)╯♡
@Delta-cb9mj
@Delta-cb9mj 3 сағат бұрын
@@秋月団子さん!そういった種もあるのですね!! 今写真で調べてみましたが、写真て手とか映り込んでくれてないと葉っぱの大きさとかわかりずらいですね( ; ; ) ちゃんと知識をつけてから育ててあげたいと思います╰(*´︶`*)╯♡
@神木梛
@神木梛 6 сағат бұрын
ハナイカダ採用!!ふぅ~ヽ(=´▽`=)ノ ナギイカダもあるよ!! 教えてくれたのは、高校生物の先生だったかな?
@平仲徹-s8s
@平仲徹-s8s 6 сағат бұрын
アーティチョークは食戟のソーマで覚えたね。 特徴的過ぎんよー。
@単1電池
@単1電池 6 сағат бұрын
アーティチョークは某お料理バトル漫画に出てきたね。苦いのが感じにくくなって甘く感じる
@レイン-m5q
@レイン-m5q 6 сағат бұрын
10:13 日本でも味噌がステータスになっていたので、そこまで変な話でもないのかも。給料として味噌が支払われていた時期もありましたし。 にしても、見た目がおぞましすぎる。我々はこんなものを食していたのか。金持ちの話でよく、刺身がそのまま泳いでいると勘違いしていたなんてものがありますけど、これは金持ちに限らず、じつは我々も案外知らないだけで、元の形はおぞましかったり、食しているものからでは想像もできないような造形をしているのかもしれませんね。いい教訓。
@kinpatsumania57
@kinpatsumania57 6 сағат бұрын
千葉県民です。幼稚園や小学校の頃に遠足でしょっちゅう落花生堀りに行ってたので、「そうはならんやろ」という思考自体が新鮮でした…。
@謎の戦士
@謎の戦士 6 сағат бұрын
ジャボチカバ一度食べてみたいのだが実が売ってない、やはり苗木を育てるしかないのだろうか...
@nusunuppori
@nusunuppori 4 сағат бұрын
もしかしたら、実生から育てるのが難しい植物なのかも知れませんね〜 植物好きさんなら、種から育てたい!って思うのも めちゃくちゃ分かります👍
@北条良平
@北条良平 6 сағат бұрын
タヌキさん、落花生は大きめの鉢植えで沢山収穫できるので、やってみると良いよ。ただ鉢からそれた落下する実になるところは、鉢の内側に入れてあげないと、鉢の外の土に潜り込んで🪴鉢が動かせなくなる😅それでも実は育つのです。害虫に強く病気も無いので、まず失敗はしないよー😊秋には多いと50もの実が鉢の中にギッシリ詰まってるので、鉢をひっくり返すときが面白い🤣
@茶色いウサギみたいな動物
@茶色いウサギみたいな動物 6 сағат бұрын
強そうな名前のフルーツ最強格ジャックフルーツ
@勘歩ジョン
@勘歩ジョン 6 сағат бұрын
千葉の親戚が送ってくれた「生の」落花生がメチャ旨だった。塩茹でにするんだよ~と教えられて半信半疑でやってみたけどビックリした。収穫期のみ入手出来るレア物なんだとか。 ふつ~に売ってる落花生は煎った物なので蒔いても芽は出ません。
@nusunuppori
@nusunuppori 4 сағат бұрын
鉢に植えるなら、ピーナッツじゃなくて 柿の種のほうがオススメですね!!(違
@伊藤勇介-f1j
@伊藤勇介-f1j 6 сағат бұрын
13:58 ※現在はモチノキ目ハナイカダ科ハナイカダ属(ヘルウィンギア)になっています。
@nusunuppori
@nusunuppori 4 сағат бұрын
動植物の分類って 日進月歩ですもんね〜🤔 情報がアップデートされている最中って、新旧のデータが混在しちゃってる事も よくあるし……
@akai-fo6xl
@akai-fo6xl 6 сағат бұрын
イタリアに行ったときに市場でアーティチョークがごっそり山積みになってて日本では見ない光景だからびっくりしましたね… なんか見た目も攻撃力高そうだし……
@chidori008
@chidori008 6 сағат бұрын
ベトナムに旅行へ行ったとき、ジャックフルーツの木があって二度見しましたね。
@アドマイヤ-c8l
@アドマイヤ-c8l 6 сағат бұрын
葉っぱに花咲いてる見た目から花筏って名付けた人天才すぎるな
@nusunuppori
@nusunuppori 4 сағат бұрын
動植物の学者さんって、けっこうロマンチストが多いんじゃないかと思いますね〜 オオイヌノフグリとか、へクソカズラとか……(違 冗談はともかく、個人的には タカラダニって名前を付けた方の感性が ステキだと思いますね〜👍 本当に スキで研究していたんだなぁ……って
@sydmaster8711
@sydmaster8711 6 сағат бұрын
まあ、給料が米の国もあるしな。
@nusunuppori
@nusunuppori 4 сағат бұрын
わかった! 米国だ!!😇(違
@ありまちき
@ありまちき 6 сағат бұрын
食べたいフルーツいっぱい出てきた❤ いつか味わってみたいな〜😊