【微笑みの裏にあったフラッグキャリアの闇とは?】迷航空会社列伝・タイ国際航空

  Рет қаралды 173,349

akamomo航空チャンネル

akamomo航空チャンネル

Күн бұрын

今回取り上げるのは今年5月に経営破綻したタイ国際航空。高いサービスと積極的な新機材投入で評価の高い航空会社であり、日本でもなじみの深い会社ですが、その一方で国営企業であるが故の高コスト体質と天下り、構造的な問題を数多く抱えていました。詳しくは本編で。
・・・というか破綻後の報道見るまでこんなひどい会社だったとは思いませんでしたorz

Пікірлер: 256
@yura14-11
@yura14-11 4 жыл бұрын
最初「どうせオリエントタイ以上    にはならんやろw」 視聴後「オリエントタイ以下や、     あそこはホームレスに     住居提供したり、空港に     博物館作ってただけや...」
@にしどいつ-s4i
@にしどいつ-s4i 2 жыл бұрын
博物館(保存状態最悪)
@たとさん-m9u
@たとさん-m9u 4 жыл бұрын
破綻するまでタイ国際航空=飯うまいのイメージしかなかった
@Izayoisyoya0313
@Izayoisyoya0313 4 жыл бұрын
飛んでくる機材のバリエーションが多くて評判も良いタイ国際航空ってこんなに真っ黒だったのか… 旧JAL、アリタリア、パンナム、ブラニフ航空、サベナのダメな所を煮詰めて灰汁だけ残った感じが…
@Noya360Key
@Noya360Key 3 жыл бұрын
オリエントタイが居ないだけセーフ… じゃないな
@nndsk
@nndsk 4 жыл бұрын
しっかり調べてきちんとまとめた経済ニュース解説は嬉しい
@DingYunXu
@DingYunXu 4 жыл бұрын
どこの国でも「親方が国」「強すぎる労働組合」「格好の天下り先」ってのは酷い目見ますね。 それにしてもかつては日本から海外行く時に安く済む航空会社として有名だったんですけどね
@maplesuper7502
@maplesuper7502 3 жыл бұрын
でも、そういうところって会社なり組織は壊滅してしまいますが、給料に対して大した働きをしなくてもいいので自分さえ良ければいい連中にとては天国ですよね・・・・
@巨深エスコート
@巨深エスコート 4 жыл бұрын
裁判所猫が出家したらどうだと、キレキレで草。 オリエントタイ航空を放置してる時点で、タイの当局はアレだなとは思ってたので、タイ国際航空が腐敗したのも当然の結果だったのかもしれませんね。
@ののほほ-d2n
@ののほほ-d2n 4 жыл бұрын
軍OBのタイ航空重鎮が機材が気に入らず機材変更要求して大幅遅れなんて言ってましたね。アリタリアとJALを足して2で割ったような。
@meikouku.akamomo
@meikouku.akamomo 4 жыл бұрын
ナッツ姫もびっくりの要求ですよね。ニュースにならなかったという事は上手く握りつぶされたんでしょうね・・・
@matsutake0217
@matsutake0217 4 жыл бұрын
ヒャッハー!新鮮な迷航空会社列伝だァ!
@mejily
@mejily 4 жыл бұрын
利権や癒着にまみれて自浄能力を失った組織のお手本のような末路をたどりましたね。 こうして見ると、破綻から10年でここまで持ち直したJALは寧ろレアケースなんでしょうか。 タイ国際航空もそのキャッチコピーのようなSmooth as silkな再生劇を見せて欲しいものです、前途多難なようですが。
@karateru
@karateru 4 жыл бұрын
貨物とB747,何よりエアシステムの赤字路線が足引っ張っていましたからね。
@kitadaike
@kitadaike 4 жыл бұрын
TGはB787・A350を受領すると羽田発着TG682/683として1ヶ月半就航させるくらい新しい物好きなので古くなった機材とA380本気で手放す事がカギだと思います。
@v6w95fkucqpe1igfyzei
@v6w95fkucqpe1igfyzei 4 жыл бұрын
毎回ながらネコちゃんかわいい…
@hirosat5269
@hirosat5269 4 жыл бұрын
もしかしてオリエントタイのときの航空当局が糞だったのも、タイ国際航空が政府とズブズブで腐敗しきっていて、航空行政まで悪影響があったんでしょうか。 例えば、オリエントタイにも天下りがあったとか。
@-rijityo-4043
@-rijityo-4043 4 жыл бұрын
タイの航空業界闇深すぎやしないか...
@meikouku.akamomo
@meikouku.akamomo 4 жыл бұрын
新聞や経済誌などの記事の内容だけでこの闇深さですからね・・・現地報道だともっとえげつないかも知れません。
@leptispa_miyamotoy
@leptispa_miyamotoy 4 жыл бұрын
@@meikouku.akamomo 国を批判するのはあれですけどロヒンギャ難民を裏で送り返してますからね...
@fk9005
@fk9005 4 жыл бұрын
トゲアリトゲナシトゲトゲ ミャンマーに迫害されて逃げてきたタイで送還なんて酷すぎますね...
@qualiflyer4094
@qualiflyer4094 4 жыл бұрын
表現しづらいけど国策企業の負の面を全て兼ね備えてるような企業だ… 色んな機種が見れるので結構好きな会社、今後に期待したいです
@meikouku.akamomo
@meikouku.akamomo 4 жыл бұрын
今回の破綻で膿を出し切って生まれ変わってくれる事を祈りましょう。
@Goldendai2011
@Goldendai2011 4 жыл бұрын
そう見るとJALの復活は凄いわ...
@oimonse
@oimonse 4 жыл бұрын
関わったLCCと仲違い、政界との癒着、雑多な機材に高いサービスレベル… 同じアライアンスの青い会社も同じ轍を踏みそうで心配でなりません…
@larsulrichie5172
@larsulrichie5172 4 жыл бұрын
羽田拡張枠を貰いすぎて、JALに渡すまいと、少々強引な新規路線展開したのが裏目に出ていますね。 枠配分のあたりから、変なことになったらマズイのでは?って心配していましたが、当たりました。
@Goldendai2011
@Goldendai2011 4 жыл бұрын
ルフトハンザでさえヤバイのにな。 スタアラ社は結構ヤバイな。
@user-kouko
@user-kouko 4 жыл бұрын
ワンワールドもキャセイ次第でヤバくなる可能性アリ。
@larsulrichie5172
@larsulrichie5172 4 жыл бұрын
@@user-kouko さん、マレーシア航空は既にクリティカル。
@user-kouko
@user-kouko 4 жыл бұрын
マレーシア航空もそうですが、LATAMの離脱もかなり来てそうです。
@sho1715
@sho1715 4 жыл бұрын
昔は経営破綻は大変だーって感じだったけど、最近はあまりにも多すぎて、ハイハイわろすわろす状態。チャプター11なんてドライブスルー経営破綻ってくらい頻発してるやん。アビアンカ、LATAM、アエロメヒコ… そもそもなんで彼らはアメリカのチャプター11が出来るんだか。
@shunchancat
@shunchancat 4 жыл бұрын
タイは、女性が強いお国柄で、女性を登用していたら、また違うことになってたかも知れないです。 現地に15年も住むツレが、申しておりました。
@穂ノ凛
@穂ノ凛 4 жыл бұрын
B747をHNDに向かわせてくれるタイ国際航空がこんなんだったとは…
@-watarunfuyume-9292
@-watarunfuyume-9292 4 жыл бұрын
オリエントタイ航空と勘違いされてとばっちり会社かと思いきや…
@meikouku.akamomo
@meikouku.akamomo 4 жыл бұрын
汚職的にはこっちの方が酷くて戦慄してます。
@あおくろ-d5o
@あおくろ-d5o 4 жыл бұрын
あれ、所々に半沢直樹みたいなこと言う猫がいたような❓、いないような。 動画は最高でした、ありがとうございます。
@ppppp152
@ppppp152 4 жыл бұрын
留学の帰国をタイ航空にしてて、コロナでフライト無くなったのに、何故かキャンセル料200ドル取られたから恨んでる。
@鴎浜満
@鴎浜満 3 жыл бұрын
ありがとうございます!
@chibatomin
@chibatomin 4 жыл бұрын
タイの政情考えればまぁ納得できるというかなんというか。
@Goldendai2011
@Goldendai2011 4 жыл бұрын
オリエントタイ航空の件の時点でタイ航空当局は...
@kenjitanaka1192
@kenjitanaka1192 4 жыл бұрын
今回もいい勉強になりました。 ありがとうございます。
@貞本直輝
@貞本直輝 4 жыл бұрын
スイス航空がルフトハンザ傘下になった的な感じで海外航空会社の傘下になれば良いのに。どうせタイ人による再建無理だろうに
@tita6818
@tita6818 4 жыл бұрын
同じ星組のSQの傘下なんて言うのは、どうでしょうかねぇ? ただ、シンガは華僑の国だから、タイの華僑系でない金持ちが納得するか?
@aki-oz5hs
@aki-oz5hs 4 жыл бұрын
TGは大好きな航空会社の1つですしかなり使いました。なぜ北欧3か国に路線を 持っているのかもよくわかりました。 何とか再生してほしいです。
@GT-nx5gc
@GT-nx5gc 4 жыл бұрын
スターアライアンスに加盟するタイのフラッグキャリアが…と思ったものだけどこんな体質じゃそうなるよなって感じ
@ruuh1456
@ruuh1456 4 жыл бұрын
機内食にタイ焼き出してくれたのが暖かかった、、
@tetsushi0079
@tetsushi0079 4 жыл бұрын
9:05の垂直尾翼のロゴをラオス帰りのドンムアン国際空港で見たインパクトは今でも鮮明に残ってますwww ノックアエーにはコロナ禍直前の帰国便でお世話になりましたが、あの可愛らしい塗装がもう見られないのは残念ですね〜(涙)
@kusuriyaohno
@kusuriyaohno 4 жыл бұрын
掲載お疲れ様です。 観終わって・・・・ タイ国際航空ってよかったんだなぁ・・・・外側は・・・・復活してほしいなぁ。
@ひろひろ-c6z
@ひろひろ-c6z 4 жыл бұрын
747と380で日本往復できる貴重な航空会社なんですけどね、、、
@kawatoshi31
@kawatoshi31 4 жыл бұрын
CAさんのユニホームが素敵だよね〜
@こうちゃん-y2n
@こうちゃん-y2n 4 жыл бұрын
最初オリエントタイ航空のリメイクかと思った
@Korky-ff1cw
@Korky-ff1cw 4 жыл бұрын
7,8年前にタイ国際航空利用しました。何の問題も無く快適な旅でしたが裏では色々あるようですね。 機内食も良く、個人的には好きな航空会社です。
@齋藤えり-z3w
@齋藤えり-z3w 4 жыл бұрын
最近、タイの情勢があまりわからなかったので、こんな状況になっている事に驚きました。CAさんが政府関係者だと聞いた事があります。故プミポン国王も気をもんでいるでしょうね…。
@Kazuki_Aozaki
@Kazuki_Aozaki 4 жыл бұрын
タイ国際航空の内情はこんなだったんですね、まぁここしばらくの政情考えれば納得はしますが、お客として目にする部分はちゃんとしているように見えるからたちが悪い……。
@bassey1120
@bassey1120 4 жыл бұрын
なるほどな。いつもスカイトラックス社の顧客満足度ランキングで確実にトップの20位以内に入って来て、機内は清潔、CAさんと機内食のクオリティーも高い、何より機材がバラエティに富んで、かつ、最新の機種を取り揃えていた。逆にそれが凶と出てしまったんだね。体質が昔の日本航空みたいなのはよく分かった。まぁ、国のバックアップは必要だけど、だからと言って、官僚や軍の天下り先として扱うのは絶対にダメだと思う。無理なら、シンガポール航空にでも売却する方が賢明だと思う。
@MU99XX
@MU99XX 4 жыл бұрын
まさに「こんな会社、フィクションであってほしかった・・・」ですね
@aldac77
@aldac77 4 жыл бұрын
6:38 その名古屋線自体も当初ははJALとのコードシェア便として運航され、最盛期には1日2便(朝:THA・夕方:JAL)運航していたけれども JALの破綻後に発着枠をTHAに譲渡して運航し続けたが、2017年か2018年だったと思うJALが単独に進出したものの約2~3年ぐらいで撤退したし、 THAもコロナやそれに伴う経営破綻で運航されていないし、LCCもコロナの影響で運航されていないので、事実上名古屋とタイの間は行き来出来なくなった。
@jyrmyemy3myemtemgemyr
@jyrmyemy3myemtemgemyr 4 жыл бұрын
待ってました
@ジャック-d3g
@ジャック-d3g 4 жыл бұрын
いや親会社や子会社に喧嘩売ってどうすんねんww
@maihama_taro
@maihama_taro 4 жыл бұрын
政権も対立でコロコロ変わるから、改革が断行しにくいって側面もあるよね。なんにしても自由化したんだから一回潰すしかないよ。じゃないと自由化なんて嘘じゃないかって周辺国からいろいろ言われそう。
@birdk3421
@birdk3421 4 жыл бұрын
子供の頃、タイ国際航空バンコク〜成田〜シアトル〜ダラス初便 ボーイング747に成田〜シアトル間に乗りましたよ。 初便だったからなのか、フライト中何度も美人のスチュワーデスさん・・・もといアテンダントさん達からお菓子やジュースや飴を貰い、 長い長い長いアナウンスがあり、シアトル乗り換えで降りる際には、 機長及びアテンダントさん達がズラっと並び、記念のタイ国際航空のバッジを配りながら1人1人握手と抱擁で挨拶されてました。 いや〜大昔ですな。 記念品は七宝焼?タイ国際航空のマークのキーホルダーとバッジだった気がします
@榛名改二-i4f
@榛名改二-i4f 4 жыл бұрын
確かに機種は多いなぁと思いながら片目で見てたが。。。まさかだったな。。内部が腐っていて、倒産するとはね。。
@traveler_japan
@traveler_japan 4 жыл бұрын
世紀末の頃に乗った。ガラガラだった。 タイ語で話したら、すごく親切だった。
@社内ニート-k6j
@社内ニート-k6j 4 жыл бұрын
競争も然りですが、中々甘い汁を手放すことは難しいですよ。  私の話しをするのは難ですが、 仕事が出来な過ぎて、ほぼ社内ニートに近い状況です。しかし、楽なため中々抜け出せません。  迷航空シリーズを見る度、倒産による関係者への被害は大きく、こんなことを続けていては、いけないと毎回思わされます。  現在、コロナで思い切って転職とかは厳しいですが、今できる事から 行動し、自分にとっても周囲にとってもベストな方向していきたいところです。  長文失礼しました。
@MrSonic883
@MrSonic883 4 жыл бұрын
歴史は繰り返しますねえ。かつてタイには「エア・サイアム」という王族が出資したエアラインがあったのですが、格安運賃を提供する割には各機種(A300やDC-10など)を1機ずつ保有する等の高コスト体質で、結局こちらも倒産しましたから。
@meikouku.akamomo
@meikouku.akamomo 4 жыл бұрын
いつかこの会社も紹介したいですね。王族の趣味で作ったような会社ですしw
@MrSonic883
@MrSonic883 4 жыл бұрын
@@meikouku.akamomo 返信をありがとうございます。他にも、件のタイ国際航空と散々やりあったとか。この一部始終はワールドフォトプレス刊「世界のエアライン」シリーズで詳しく紹介されていました。著者は故・西村直紀さんですが、この方の文章は面白くてお気に入りです。
@粗挽きカレー
@粗挽きカレー 4 жыл бұрын
例えば日本航空が裁判所猫行きしたときも、日本国内からしたら「まあそうなるよな」って風潮ありましたからね。国の事情でその具体的な内容や程度は違いますが、どこの国も似たようなもんなんだな、といった感じです。 もし日航があの時首の皮一枚繋がって、以前の体質のままだったとしたら今回の騒動は生き残れなかったでしょうね… (まあ、全日空やその他含めまだまだここからが正念場ですが)
@hero_know_viewtagucci2592
@hero_know_viewtagucci2592 4 жыл бұрын
タイの航空会社破綻と聞き、別の会社かと思いましたが・・・・・お待ちしていました。アップロードありがとうございます。 フラッグキャリアは、どこの国も変わらない・・・といった感想です。
@hamanasu1457
@hamanasu1457 4 жыл бұрын
オーストラリアに行くときに、バンコク経由で計4回B747で利用しました。 サービスもよくご飯も特徴的ながら美味しかったです。 そんな会社がまさか、、
@Goldendai2011
@Goldendai2011 4 жыл бұрын
TGについてはB747-400のCクラス(2階席)に乗るために大金はたいて乗ったなぁ。 サービスはよいものの機内食は塩辛いおかずとタイ米のご飯(結構不味い)の食べ方に工夫が必要やったけど あれはあれで思い出になったw
@NY-ou4zo
@NY-ou4zo 7 күн бұрын
10:39 ノックエアの飛行機、デザインが「ガッチャマンⅡ」のニューゴッドフェニックスそのまんまでなんか草😆。
@user-kouko
@user-kouko 4 жыл бұрын
まさかこんなことがあったなんて・・・・ 去年は、よく新千歳にB747が来てました。退役が早まりそうな気がします。
@Goldendai2011
@Goldendai2011 4 жыл бұрын
B747を全機退役させるてニュースがあったような...
@鷹水浩祐
@鷹水浩祐 4 жыл бұрын
航空ニワカからすると、747のWikipedia開いたらいまだ製造中ということに驚く。
@icoca817
@icoca817 4 жыл бұрын
鷹水浩祐 747-8ですかね?
@user-kouko
@user-kouko 4 жыл бұрын
確か2024?だったと思います。 BAも前倒しに退役させたので、TGも前倒しになる可能性があると思います。
@itohhideyuki3923
@itohhideyuki3923 4 жыл бұрын
80年代に成田からダラスとトロントに初めて乗り入れたのは実はTGです。ただし、いずれもシアトル経由でした。
@五木田祐歩
@五木田祐歩 3 жыл бұрын
最近になってから知ったけど、海外(特にアジア圏)ってこういう会社が意外と多いよな。 それと、利権を本当に上手く吸ってた極少数は見限っていて、偉いけど血筋や家柄とかでそこしか天下り先がない、中途半端な三下らが頑強に抵抗していたんだろうな。
@KRID_journey
@KRID_journey 4 жыл бұрын
初めて乗ったときからそのサービスに感動していただけに、裏側が真っ黒すぎて辛い…。 確かに機材の種類が多いな、と思っていたらその理由もなかなか…。
@mrtaki4154
@mrtaki4154 4 жыл бұрын
まぁ組合も今回の一件でいい加減状況理解はしたはずだし、国としてもフラッグキャリアを潰す事態は避けたいだろうし(イタリア見ながら)少しは改善すると思いたいなぁー(個人的にもいつもお世話になっている思い入れのある航空会社だし)
@レイナ-d2e
@レイナ-d2e 4 жыл бұрын
幹部と労働組合の熱い共闘()
@KoYo-sx7se
@KoYo-sx7se 3 жыл бұрын
TGは本当に機種が雑多すぎる… コロナ前で A333 A359 A388 B734 B744 B772(ER/非ER) B773(ER/非ER) B788 B789 これに加えて少し前までA346とかいたわけだし本当に運用効率が悪そう…
@gobou5652
@gobou5652 4 жыл бұрын
JALや帝国航空とほぼ一緒のような 国営企業はどこもこうなのか
@DnPBancho
@DnPBancho 3 жыл бұрын
国民の教育ってホント大事だなって思った
@souinsaikeirei
@souinsaikeirei 2 жыл бұрын
強固な組合、高コスト体質、どんぶり勘定な放漫経営、天下りウマー……どこかの「元親方日の丸」鶴丸航空会社の破綻前の姿が…
@kingheppoko
@kingheppoko 4 жыл бұрын
こんなに真っ黒だったとは。 なんと言うかノックスクートがかわいそうです。
@cipehr1988
@cipehr1988 4 жыл бұрын
銀翼のイカロス(半沢直樹)のセリフが入っていて、タイムリーだなと思いました。 まぁ、モデルとなった航空会社も似たようなものですが…
@白猫武蔵-s3f
@白猫武蔵-s3f 4 жыл бұрын
航空会社の機材選定はアレコレ比べ吟味した上で決まるものだと15分前まで思ってました。 タイ国際航空はお偉いさんの鶴の一声で導入機材が決まっていたとは・・・エアーマネジメントをリアルでやっていたんですね(×_×)
@ぴぴ星
@ぴぴ星 4 жыл бұрын
利権絡みはともかく、組合問題はアリタリア見ているみたい。 タイ行きはNHしか使ったなかったけど、BKK経由でヤンゴン行きはTG使ったなぁ 帰りのBKK->HNDはB747-400だったけど退役したみたい。
@ryok4815
@ryok4815 4 жыл бұрын
タイスマイル、値段の割にサービス良いなと思ったら、そういう裏があったのか。
@ms-ik8ec
@ms-ik8ec 4 жыл бұрын
知ってる会社の裏話とか、好き。
@H型4号
@H型4号 4 жыл бұрын
何だかオリエンタルタイ航空よりも凄まじい感じが…微笑みの国の航空会社と言うより、火サスの名家のような気がするんですがね。
@FAnneMarry
@FAnneMarry 4 жыл бұрын
家政婦夫のミタゾノさんに、掃除してもらいましょう。 松岡昌宏「そんなことするくらいなら、飛行機を作ったほうが早い」 国分太一「材料費、見積もるよ。」 長瀬智也「TOKIOの最後の仕事は、飛行機か。やるぞぉぉ」 城島茂「もしかして、操縦士は?」
@H型4号
@H型4号 4 жыл бұрын
Marry Anne さん なんだか面白い番組が出来そうな予感がしますね。
@tf6079
@tf6079 4 жыл бұрын
カンタスの偉い人(代理)はクソわろたwww
@Negimiso3
@Negimiso3 4 жыл бұрын
社長の更迭理由が軍事クーデターって初めて聞いた気がしますね。
@on_noji
@on_noji 4 жыл бұрын
2020年3月「ラウンジでタイ式マッサージを受けてみたい」と思って、 スワンナブーム→羽田の747ビジネスクラスに乗ったのが最初で最後の搭乗になってしまった。さよなら747,さよならタイ国際航空。 またいつかタイに行くことがあるかもしれないが、そのときはタイの航空会社以外のフライトにするよ。
@山本太一-n2w
@山本太一-n2w 4 жыл бұрын
ぼーっとタイの文字だけ見てオリエントタイの続編かと思った… どこに行っても国の偉い人ってロクなヤツがいないのだろうか…
@farm1048
@farm1048 4 жыл бұрын
待ってた
@shumado1736
@shumado1736 4 жыл бұрын
リメイクじゃないのかよ!騙された!
@meikouku.akamomo
@meikouku.akamomo 4 жыл бұрын
公式記録、関係報道を基にした完全新作です。
@ももんが-u3q
@ももんが-u3q 4 жыл бұрын
そういえばノックスクートも面白い経歴持ってますよね!国籍変えてみたり、、いつか紹介て下さい!
@meikouku.akamomo
@meikouku.akamomo 4 жыл бұрын
あの会社も根深そうですしね。情報集まったらやりますね。
@ももんが-u3q
@ももんが-u3q 4 жыл бұрын
迷航空会社列伝by akamomo ありがとうございます!
@rx0852
@rx0852 4 жыл бұрын
タイの航空業界、何処もめちゃくちゃじゃないか...(困惑)
@rx0852
@rx0852 4 жыл бұрын
あと日本でもコロナ関連で経営破綻したとこを見ても前から厳しかった企業多いよね
@Goldendai2011
@Goldendai2011 4 жыл бұрын
幹部が無能のとこは大体潰れる。
@karateru
@karateru 4 жыл бұрын
@@rx0852 レナウンもポートもそうですね
@hirloh6620
@hirloh6620 4 жыл бұрын
スターアライアンスの大きな一角が崩れてしまった。ショック。東南アジア周辺のマイルが…。中東やインド周辺(ANAの飛んでいないところ)方面にスターアライアンスで行くのに便利だったのに。ドバイとかコロンボ、カラチとか。シンガポール航空を利用しよう。
@tita6818
@tita6818 4 жыл бұрын
同じ星組のシンガポール航空で補完可能でしょう。問題は、他社カードでは、Thai Smileと違って、Silk Airではマイルが溜まらない、ラウンジが使えない事があります。
@西岡真男
@西岡真男 4 жыл бұрын
年間残業日数が400日とか労組系社員の不正が多すぎでしたからねえ。。
@kaeruinformation
@kaeruinformation 4 жыл бұрын
思いの外重い内容でした。本家に天下りの働き先としての生け贄係りと廃棄の古い機材を売り付けられたLCCの関係もわかりました。愛人面接で就職した煙っている化物女が外資系エアラインに盛んに転職したときがあったのですが、国土交通相からの天下りとか創業者チームの愛人チームとかでエールフランスやきな臭い航空会社に送り込まれたようです。が、実際は日本在住なだけで各国航空会社にいるユダヤの同族部門を往き来しているようで世界中食い荒らされていたのかと今は思います。タイの国際空港新しくなって15年くらいですが、日本からのお客様に喜んでもらえるように作っているとの話もありますよ。内装工事中に見ることができたのでそれなりに愛着も持ってしまいます。変なところなら潰れろくらいに思いますが、正念場とのことですが、いったいいくつの正念場を迎えたら終わるのでしょう。根本的に終わらせないと終わらなそうですね。猫の写真がかわいいけれど、一見高級そうでボサ毛でまさに毛並みが悪そうな新興財閥の猫など面白いですね。内容ありすぎて写真などまで目が届かず、改めてゆっくり見させていただきたいと思います。
@中央特快大月
@中央特快大月 4 жыл бұрын
追記 LCCの台頭で長距離バスが当たり前だった長距離移動がLCCへ移り、長距離バスもともとダメダメだった列車は壊滅状態になった。 タイスマイルの中途半端さ 退任者だけでなく、都市部地方の有力者もビジネス乗り放題 利権で中抜きは当たり前 コストが高いのが一般利用者の運賃に転嫁され日系航空会社よりも高い運賃、マイル還元率の悪さ CAもコネ入社なので品位がない、努力もしない。 典型的なタイのローカル企業と変化を好まない抵抗勢力 これでよく世界の人気航空会社ランキング常連なのが不思議
@fenderprs0
@fenderprs0 4 жыл бұрын
日本企業と同じで顧客だけを優先して一番大事にするべき従業員を軽視したパターンですか・・・ そりゃ冷ややかになるのもわかります。
@一万年寝太郎
@一万年寝太郎 4 жыл бұрын
ベトナム航空とかガルーダ編に続かないことを願う
@meikouku.akamomo
@meikouku.akamomo 4 жыл бұрын
東南アジアのフラッグキャリアはシンガポール航空以外は国営気質を引きずってますから何とも・・・これ以上潰れて欲しくはないですけどね。
@一万年寝太郎
@一万年寝太郎 4 жыл бұрын
@@meikouku.akamomo どこの国のフラッグキャリアもいつかは辿る道なんですかね。 ちなシンガも50%以上国営ファンドだった気が…(気質は違うのか)
@koheirailway001
@koheirailway001 4 жыл бұрын
気のせいか、国営企業の航空会社の多くが経営基盤が危うい状況でテロや不況の影響をモロに受けて破綻している。 会社存続の真価が問われるのは、情勢の変化に応じて瞬時の対応が出来るかなのでしょうが、弱り目に祟り目の状態だと、目先の利益に追求して将来的な改革を疎かにしがちなのでしょうか…? ニコ動に載せてある名古屋空港国際線ターミナルもとても面白かったので、空港についても宜しくお願いします(ベルリンの開業工事中の空港とても気になります)。
@h-KanKan
@h-KanKan 4 жыл бұрын
今回の動画も面白く視聴させていただきました! ところで、21:25 は「国交省 幹部」ではなく、「タイ運輸省 幹部」ですかね?
@meikouku.akamomo
@meikouku.akamomo 4 жыл бұрын
間違いですね、すみません、
@spacknyaho2643
@spacknyaho2643 3 жыл бұрын
タイ赴任中の出張でタイ航空を使った時にタイ人同僚がこいつら毎年赤字なのに税金漬けになってるってボロカスに叩いてたなあ フォローになってないけど日本のJALって会社も同じ感じだったんやでって言ったな
@td1hi289
@td1hi289 4 жыл бұрын
国営企業、利権、組合と聴くと・・・沈まぬ太陽を思い出しました。
@meikouku.akamomo
@meikouku.akamomo 4 жыл бұрын
まああれも大げさ&脚色してますけど、タイ国際航空の場合はその脚色した小説よりもアレと言うのが・・・
@makkun0002
@makkun0002 4 жыл бұрын
よくまとまってて分かりやすかったです!
@dhnbknldtxsgmi1553
@dhnbknldtxsgmi1553 4 жыл бұрын
実はノックエアもノックスクート清算したり大変なのよね LCCで格安に旅行出来た時代もおわっちゃうのかねぇ…
@どこぞの誰か-y3u
@どこぞの誰か-y3u 4 жыл бұрын
なんなんだこの綺麗な皮かぶった汚職キメラは...
@nikkeiheiri6745
@nikkeiheiri6745 4 жыл бұрын
結局アリタリア・日航とおんなじ労働組合っすか・・・・・。何故にここまで同じ道を辿るんでしょうか・・・・。
@hirokootake7462
@hirokootake7462 4 жыл бұрын
ネコのつぶやきが良い😸
@門鉄の鉄
@門鉄の鉄 4 жыл бұрын
や、闇すぎる...
@itohhideyuki3923
@itohhideyuki3923 4 жыл бұрын
TGの最初の太平洋線はBKK-NRT-SEA-LAXです。DFW、YYZはその後に就航してます。
@宮田雅人-x7q
@宮田雅人-x7q Жыл бұрын
タイ航空の成り立ちから発展、競合社の出現やその後経営の悪化が詳細に説明されています タイ航空は倒産前のJALと同じく、政府の強い後援があった影響で官吏を多く受け入れ、機種数の割に少ない導入数は派閥争いだったでしょう
@straycat-jh9rb
@straycat-jh9rb 4 жыл бұрын
年末年始に初めて乗ったときに、どのキャリアでもやっているはずの機内免税品販売が一切無くて不思議に思ってたけど、既にそんな余裕がないほど経営ヤバかったのかな? で、コロナが止めを刺した、と。 どこかの動画でここのCAが匿名で「これで経営体質が変わってくれるといいけど」という趣旨のことを言ってたから、美味い蜜を吸っているとは言え組織の末端は上層部に反感を抱いていたんだな、と思った。
@ケセラ-s7c
@ケセラ-s7c 4 жыл бұрын
みんな大好きDC10 メーデー民なら皆知ってるよな
@H.Hiroaki
@H.Hiroaki 4 жыл бұрын
西のアリタリア、東のタイ国際、、、。
@meikouku.akamomo
@meikouku.akamomo 4 жыл бұрын
原稿作っててアリタリアに似てるなと思いました。
@QWERTYqwerty-vg4jh
@QWERTYqwerty-vg4jh 4 жыл бұрын
めっちゃ待ってた。タイ航空の380の写真がフォルダに入ってたからなんか悲しい
@MrDogpapa
@MrDogpapa 4 жыл бұрын
信頼のフラッグキャリア、タイ国際航空、片や、フリーダム、オリエンタル・タイ航空、ギャップが笑える、 この2社、官僚主導なんだろうね、オリエンタル・タイは民間だけど裏に国軍とか居そうだし。 しかし、残念だなぁ、タイ国際航空
@atsuohatono3081
@atsuohatono3081 4 жыл бұрын
本質的なことではないかもしれませんが,かつてのPCエアのように,GIDのCAを大量に採用するなどの目に見える改革を行わないと再建は難しいのではないと思います。とにかく,退役軍人と元高級官僚が敬遠するような会社にならないと。国籍にかかわらず,軍歴のある人間はGIDにかかわることが嫌いな人が多いです。元高級官僚も,権威主義的な人間が多く,GIDにかかわることを敬遠するのではないかと思います。さらに,給与が多少低くとも,GIDであれば,優秀なCAをやとうことができます。
タイバンコクで1万円で遊んだら衝撃だった...🇹🇭
30:14
anne's Trip / あん旅
Рет қаралды 124 М.
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
00:26
Los Wagners
Рет қаралды 15 МЛН
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人  #佐助
00:20
火影忍者一家
Рет қаралды 20 МЛН
【新理論誕生】なぜ宇宙は急膨張したのか?
20:24
宇宙某所
Рет қаралды 1,1 М.
All For Love
4:51
September - Topic
Рет қаралды 7 М.
【ゆっくり解説】#56 大韓航空8509便墜落事故
17:38
ゆっくりヒコーキちゃんねる
Рет қаралды 153 М.
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
00:26
Los Wagners
Рет қаралды 15 МЛН