【迷航空会社スターターパック】迷航空会社列伝 アンセット・オーストラリア航空

  Рет қаралды 75,160

akamomo航空チャンネル

akamomo航空チャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 145
@ニイガタソヴィエト共和国
@ニイガタソヴィエト共和国 3 жыл бұрын
迷走するアンセットとそれに振り回される関係各所を傍目に一人冷静なカンタスの安定感よ 長年無死亡事故を維持してるだけありますね
@福岡堅盤
@福岡堅盤 3 жыл бұрын
とあるチャンネルでもその安全性の評判ですぐにカンタス航空の名前を覚えました 問題も起こすことなく、厳しい業界の中でも消えゆくことなく地味ながら着実に地位を築いてきた会社 さしずめ航空業界のなかやまきんに君
@kuroho1982
@kuroho1982 3 жыл бұрын
お手本のような潰れ方と言うパワーワード😱
@klmklm-lo2xb
@klmklm-lo2xb 3 жыл бұрын
動画制作ありがとうございます。 かつてアンセット航空が日本にも就航したとき オーストラリアのような規模の国で カンタス航空以外の会社が成り立っていけるのかと 他人事ながら心配になった記憶があったので、 そんな私にこの動画はとても有難い物でした。 UPありがとうございます。
@01hisan
@01hisan 3 жыл бұрын
関空から乗ったのが懐かしい。 当時、747なのに乗客11人しかいなくて大丈夫か?って思ってたらやっぱり大丈夫じゃなかった。
@話ズ
@話ズ 3 жыл бұрын
11人…エンブラエルで良いじゃん。 距離が遠いからMD-9とかかな。
@01hisan
@01hisan 3 жыл бұрын
乗客全員中央4席の肘掛け起こしてフルフラットで行けて快適だったんだけど、私は爆睡で機内食たべ損ねた事思い出しました。
@よっしー-q5h
@よっしー-q5h 3 жыл бұрын
11人とかブラックホークでも充分な人数で草
@Zakky-ye4nx
@Zakky-ye4nx 3 жыл бұрын
ジャンボほぼ貸し切りw CAちゃんマンツーマンで 独占ですね(*´▽`*) (国内ローカル線でもヒマ時期の スーパーシートなら わちき一人。 CAちゃんも2人独占状態って事が度々有りましたw 更にはスーパーシートが1階になった時に 2階行きたいけどダメ⁉️って聞いたら ちょっと協議した後に 『OK🙆』って事が有りました)
@Jonesyfishy_mk8d
@Jonesyfishy_mk8d 9 ай бұрын
11人www 田舎と田舎結んでるんか?
@koheirailway001
@koheirailway001 3 жыл бұрын
…経営が危ういに、オリンピックの公式スポンサーを引き受けるって、どうなってるんだ!?
@名無しさん必死
@名無しさん必死 3 жыл бұрын
公式スポンサーになって逆転回復を狙った説
@tita6818
@tita6818 3 жыл бұрын
@@名無しさん必死 国際線の宣伝にはなったでしょうなぁ。
@motosan7
@motosan7 3 жыл бұрын
創業の段階では頭の(以下略)飛行機野郎の大博打的な浪漫満載の物語でしたが、親会社の 買収による交代からは本当にテンプレ満載の傾き方からの倒産ですねえ。創業時の エピソードだけでも動画が作れそうですねw
@ナカモトヨシキ
@ナカモトヨシキ 3 жыл бұрын
蒼のアンセット、朱のカンタス、静と働。色々な意味で対称的な二社でしたね。尾翼のデザインは様々な会社の中でも一二を争うくらい大好きです。
@nobusan_m
@nobusan_m 3 жыл бұрын
関空乗り入れが決まったころ同僚がアンセットのカーゴ部門に転職しようとした。オーストラリア路線はオーストラリアで行き止まり、その先の乗り継ぎ需要が無いからカーゴはJALとQANTASだけでも供給過剰、アンセットは落ちるだけのサンセット航空だからすぐに撤退するわと引き留めたが行ってしまった。その後どうなったかは知らない。
@話ズ
@話ズ 3 жыл бұрын
シドニーから近い大都市ってジャカルタ、シンガポール、マニラぐらいしか無いからねー。 国内都市もニュージーランド都市も人口スカスカだから。
@potepoteonishi
@potepoteonishi 3 жыл бұрын
関空に就航した時カッコいいと同時に新しい航空会社かと思ってたけど 戦前にスタートした歴史ある会社だったとは
@DingYunXu
@DingYunXu 3 жыл бұрын
アンセットってどっかで聞いた事あるなぁ…と思っていたら 「何故か航空機関士が乗っている767運行していた会社」 ってんで思い出しました。 「大きな危機を迎えた時に持ちこたえることが出来るか?」昨今のコロナ禍における航空会社見ていると頷けますね
@slowrider821
@slowrider821 3 жыл бұрын
猫の幻影と言うパワーワード
@kazumasuishikawa2733
@kazumasuishikawa2733 3 жыл бұрын
おつです。裁判行っとく?のあの猫判事ですね。
@Zakky-ye4nx
@Zakky-ye4nx 3 жыл бұрын
このチャンネルしか通用しないけど 『猫の幻影』って聞くと 噴き出してしまうww
@7777-t
@7777-t 3 жыл бұрын
コイツは新鮮な迷航空会社だぜ!
@87nk
@87nk 3 жыл бұрын
某B767解説動画で世界で唯一3名乗務のB767を保有していたと名前だけを聞いていた会社だ… いつか解説動画を見たいと思っていたのでアップロードして頂きとても嬉しいです!
@tita6818
@tita6818 3 жыл бұрын
組合が強かったのも、問題の一つだったんですねぇ。しかし、3人乗務のB767は売却できたんですかね? 部品取り用かね?
@アリスシン-c9f
@アリスシン-c9f 3 жыл бұрын
いつか投稿されると思っていたアンセットがようやく出たので嬉しいw
@kazumasuishikawa2733
@kazumasuishikawa2733 3 жыл бұрын
おつです。なんて破天荒な会社の設立😆
@tukanana
@tukanana 3 жыл бұрын
1990年代関空での定番会社
@gkbhd7769
@gkbhd7769 3 жыл бұрын
ヴァージンもヴァージンブルー時代はイケイケだったのに。。。 ヴァージンオーストラリアになってからは、オーストラリア市場を求めた、シンガポール、エティハド、ニュージーランド、海南等の思惑で動いて、拡大しすぎて自滅してしまった。 ヴァージン「ブルー」なのに真っ赤なあの機体も懐かしいなあ。
@qualiflyer4094
@qualiflyer4094 3 жыл бұрын
カンタスいい航空会社だなーって思ってたんですけど容赦ないっすね そりゃ国の誇りにもなるわ笑
@kezuri_
@kezuri_ 3 жыл бұрын
豪州周りはスターアライアンスグループ全体が大ダメージを負ってしまったなあ ヴァージンも潰れたし白抜きカンガルー強すぎ
@Hiro-cg2ju
@Hiro-cg2ju 3 жыл бұрын
会社の先輩がオーストラリアに出張。シドニーからお客様のある小さな町に移動する飛行機がアンセットしかなかった。 ところが、お客様訪問の前日にアンセットが運航停止。 結局シドニーにあった代理店に頼んでハイヤーを確保、片道5時間かけてお客様訪問したとのこと。 これ実話です。
@meikouku.akamomo
@meikouku.akamomo 3 жыл бұрын
スイス航空の方が世界規模すぎてアンセットは影に隠れてしまいましたが、突然止まったから影響は大きかったんですね・・・
@力丸進吾
@力丸進吾 3 жыл бұрын
すばらしい動画に拍手: ¥500 👏👏
@ih4983
@ih4983 3 жыл бұрын
新手のボケ? イジリ⁉︎笑笑😂
@エモンガエッモー
@エモンガエッモー 3 жыл бұрын
月刊エアラインで定番の航空会社でした。と言ったら年バレるかな?
@beerparty5194
@beerparty5194 3 жыл бұрын
関空線の747に何度か乗りましたが、2階にも一部エコノミー席があったのが新鮮でした。短い国内線でも機内食が出たりと、カンタスを上回るサービスで、それなりに人気があったように記憶しています。
@user-hs6er2fh8f
@user-hs6er2fh8f 3 жыл бұрын
アンセット、初海外のオーストラリアで乗ってその後関空にも就航してたからびっくりした。
@martinobtain0229
@martinobtain0229 3 жыл бұрын
テンプレ通りで案の定という言葉が相応しすぎる(笑)
@chaihana-q8o
@chaihana-q8o 3 жыл бұрын
見事な潰れ方だったんですね。
@平岡石見守
@平岡石見守 3 жыл бұрын
シドニー、メルボルン間の移動でアンセット航空乗った。 メシが異常に不味かった記憶がよみがえったw
@hirosat5269
@hirosat5269 3 жыл бұрын
14:31 _人人人人人人人人_ > 丁重にお断り <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
@4557-k6k
@4557-k6k 3 жыл бұрын
航空会社と飲食店は簡単に潰れやすいね
@藤阪恒一
@藤阪恒一 Жыл бұрын
19:30頃から急に音が出なくなったけど、自分のPCだけ?
@isachilcat
@isachilcat 4 ай бұрын
動物がコアラ、ウォンバット、カンガルーなどオーストラリアの動物になっていて、かわいかったです。
@ののほほ-d2n
@ののほほ-d2n 3 жыл бұрын
やっぱドル箱の米英豪路線で強いカンタスやべぇわ 米豪路線だったらシンガポール航空も参入しようとしたけど色々あって破談になったしそもそも超長距離だから参入障壁高いし
@tita6818
@tita6818 3 жыл бұрын
カンタスは、太平洋線にはB707の超長距離バージョン以来、B747-SP、B747-400ER(燃料タンク追加、脚の強化で航続距離の延長)とか変態仕様の機材を持っていますし。
@gp02a43
@gp02a43 3 жыл бұрын
767の3名乗務仕様なんてあったんですね
@meikouku.akamomo
@meikouku.akamomo 3 жыл бұрын
何で頑なに3名乗務にしたんでしょうね・・・
@223れーしんぐ
@223れーしんぐ 3 жыл бұрын
@@meikouku.akamomo 三人乗ってる方が安心なんやろ(適当)
@Goldendai2011
@Goldendai2011 3 жыл бұрын
労組が強すぎたから。 やっぱ労組が強いとロクなこと無いのは 何処の国でも一緒やな。 かつての日本の国鉄もそうやったし...
@tita6818
@tita6818 3 жыл бұрын
@@Goldendai2011 国鉄の機関助手と、アンセットの航空機関士でしょうなぁ。 しかし、退行したB767の型式証明が取れないと言うのは理解できない。
@きっど-m5o
@きっど-m5o 3 жыл бұрын
@Not Otherwise Specified N.O.S. でも、それって767が出る大分前の話ではと…… とっくに解決済みの問題に対し、頑なに3名乗務を求められたボーイングも困惑しただろうな
@レノンシグレメア
@レノンシグレメア 3 жыл бұрын
お手本のような潰れ方ww
@おがたおかだ
@おがたおかだ 3 жыл бұрын
まぁオーストラリアにはカンタスがあるからね メーデー民だからカンタス以外選択肢ないわ
@二個の具でお得な弁当
@二個の具でお得な弁当 3 жыл бұрын
エアレース賞金で飛行機の購入資金稼ぐで声あげてワラタwwww これだけをテーマに漫画化しても成立しそうw
@meikouku.akamomo
@meikouku.akamomo 3 жыл бұрын
いや本当に漫画みたいな実話でビックリしましたよw
@Goldendai2011
@Goldendai2011 3 жыл бұрын
クイズ番組の「ウソ」か「ホント」かを問うネタには使えるなw
@hyuga2259
@hyuga2259 3 жыл бұрын
賞金もらえたからよかったけど負けたらどうする気だったのやら…
@ゴーリー1968
@ゴーリー1968 3 жыл бұрын
以前アンセットオーストラリア航空と、共同運行していた、 ANAは、現在自社機材を使って、成田-シドニー路線を、 運行してます。
@H型4号
@H型4号 3 жыл бұрын
財務ムンク×2がまた良い!😱😱
@wheelerdealers12
@wheelerdealers12 3 жыл бұрын
カカチャンネルとこのチャンネルは面白い!
@乗り物のお兄さん
@乗り物のお兄さん 3 жыл бұрын
うpありがとうございます。拡大政策の末に失敗した者同士ということで、ブラジルのVASP航空も扱っていただければ幸いです。
@Chityann_Planes_ch
@Chityann_Planes_ch 3 жыл бұрын
ついにアンセット・オーストラリア来たw
@すずきたかし-s3d
@すずきたかし-s3d 3 жыл бұрын
1964年東京オリンピックだけが例外中の例外で、オリンピックは昔から災いをもたらしてたんだね。
@kankuri
@kankuri 3 жыл бұрын
そして(最後で触れているけど)今度はヴァージンオーストラリア航空がコロナでやられると…。 やっぱり2位の航空会社は死にやすいんですかね()
@bassey1120
@bassey1120 3 жыл бұрын
次はヴァリグ・ブラジルを取り上げて欲しい。
@noborutuba6042
@noborutuba6042 3 жыл бұрын
創業者は草葉の陰で泣いていることでしょうね、、、
@birdk3421
@birdk3421 3 жыл бұрын
遅れて今拝見・・・・ 素直な感想 現在窮乏、将来有望のANAってホント優秀だったんだなぁ
@西村孝一-s4p
@西村孝一-s4p 3 жыл бұрын
オーストラリアの航空会社というと、カンタス航空(映画レインマンで世界一安全と言っていたほど) オーストラリアのボクサー、ライオネル・ローズの伝記映画「野生のファイター」で主人公が乗ってました。(対戦相手には何故か?片岡鶴太郎さんでした。カンタスでないのは、映画のスポンサーだから)
@AIagentJIC
@AIagentJIC 3 жыл бұрын
航空会社の再建には。組合の解体が必須かもね
@透青星
@透青星 3 жыл бұрын
垂直尾翼の塗装がかっこいい…
@irukashoten
@irukashoten 3 жыл бұрын
シドニーから関空まで乗った事ある。。。 ―300の2階席。
@DiverSK1975
@DiverSK1975 3 жыл бұрын
元々は航空機そのものへの興味が強く、たまたまこのチャンネルを見るようになったのですが… 航空会社の運用ってホント難しいんだな、と思いました(´・ω・`)
@Zakky-ye4nx
@Zakky-ye4nx 2 жыл бұрын
ですね( ̄▽ ̄;) 日本も1位のJALが破綻しましたし ( ̄▽ ̄;) 公共交通機関だけど ウイルスやら戦争とか国際情勢の 余波をモロに受けるし 何より機材が巨額過ぎる( ̄▽ ̄;)
@morinodowara
@morinodowara 3 жыл бұрын
ヴァリグ・ブラジル「うちは、ナショナルフラッグキャリアだから、大丈夫😪」 ↓数年後 ヴァリグ「ギャ~😱」
@tita6818
@tita6818 3 жыл бұрын
アンセット、ヴァリグは両方ともスター・アライアンスでしたねぇ。
@ちばけゐ
@ちばけゐ 3 жыл бұрын
無理な事業拡大に航空不況.... 平子君のところ大丈夫かしらね
@larsulrichie5172
@larsulrichie5172 3 жыл бұрын
パースに直行、しかもシングルトラック…、って聞いて、大丈夫? そう思っていたら、これだもんね。 H子氏もK野坂氏も、いい加減政府頼みだけじゃダメなんだけど…。
@hyuga2259
@hyuga2259 3 жыл бұрын
オリンピックの公式スポンサー権ってなるとどうなるの?
@meikouku.akamomo
@meikouku.akamomo 3 жыл бұрын
多額のスポンサー料と引き換えにオリンピックの商標を使えて広告も打てる、優先的に自社製品を使って貰えるとかですかね?ただアンセットのようにスポンサーに見合った広告効果があるとは限りませんが。
@hyuga2259
@hyuga2259 3 жыл бұрын
@@meikouku.akamomo 0:20みたいなラッピングできるって事ですかね 航空系はあんまり旨みは無い気が…
@yurimiyamori7572
@yurimiyamori7572 3 жыл бұрын
代理がカンガルーなのがご当地感があっていいですね。
@GOMUKATAYU2
@GOMUKATAYU2 3 жыл бұрын
シンガポール航空の代理は、マーライオン由来でライオンですしね。
@user-kouko
@user-kouko 3 жыл бұрын
オセアニアはワンワールド一強状態。オセアニアは、スタアラは厳しいか。
@Goldendai2011
@Goldendai2011 3 жыл бұрын
ニュージーランド航空は何とか頑張ってる。 南太平洋は一応フィジー航空もあるがワンワールド系やし... オーストラリアはカンタスとジェットスターで事足りちゃう。 だって人口規模が...
@tita6818
@tita6818 3 жыл бұрын
@@Goldendai2011 あと、シンガポール航空の国際線もありますが、シルク・エアに運行委託になっているルートも。
@D2carat
@D2carat 3 жыл бұрын
音声だけ聞いてたから「アンデット航空」と聞こえていて縁起悪い名前やなと
@鈴木光-n9o
@鈴木光-n9o 3 жыл бұрын
カンタスはオリンピックのスポンサーにはなってないけど、F1オーストラリアGPのスポンサーになってるのは、なんか理由があるのだろうか?
@Kazuki_Aozaki
@Kazuki_Aozaki 3 жыл бұрын
(昨今の情勢でなければ)毎年開催されますし、海外から観戦に来る観客に使ってもらえて継続的に利益につながる、という思惑なのかもしれませんね。
@きっど-m5o
@きっど-m5o 3 жыл бұрын
@@Kazuki_Aozaki オリンピックは4年に一度、しかも毎回場所が変わるからなぁ…… 交通会社的には、短期集中の不定期需要なんて無駄にコストばかりが掛かって儲からないのではとは思いますが(鉄道よりは需要変動に強いでしょうが)
@OK98LP56ER18
@OK98LP56ER18 3 жыл бұрын
うぽつです。一言と言えば、 歴史が人間にもたらす教訓は、その教訓から何一つでも学ばないことだ という諺の証左でしょうか。
@Uzo4649
@Uzo4649 3 жыл бұрын
関空から豪州行きで乗ったけど、超ガラガラだった。あれじゃあ保たんよね
@tkfreak88
@tkfreak88 3 жыл бұрын
人生で国内・国際合わせて6回乗ったけどいい航空会社だった
@sawakodouglas186
@sawakodouglas186 3 жыл бұрын
akamomoさん リクエストを叶えて頂き有り難う御座いました。アンセットは「9.11が原因」だと思っていた一人です。いやぁートラック一台と初期の飛行機では、一回の輸送量が桁違いかと。。国土が広いので「トラック・トレイン」言う連節バスの様に、3台分が繋がった物をナットジオの写真で見ました。[世界の敵]R.マードック。四回ご登場の涅槃のポーズのカンガルー🦘が可愛い😍。そうなんです、9.11直後はQFの国内線が急増をしたため、21世紀の夜明けと共に消えたカナダの航空会社が持っていた、、南太平洋線に強かった為10,11,12月はウェットリースで、ホノルル~シドニーとシドニー~オックランド及びクライストチャーチ間を現地の夏休みに併せて、767-300でヘルプに行きました。
@FAnneMarry
@FAnneMarry 3 жыл бұрын
フルサービス級航空会社が複数併存する国と、できない国。その違いは何でしょうか。 日本:JAL、ANA、(近年までJAS) 米国:アメリカン、ユナイテッド、中古機大好きデルタ 韓国:大韓航空、(最近までアシアナ) オーストラリア:カンタス1社 ヨーロッパはだいたい1社
@Goldendai2011
@Goldendai2011 3 жыл бұрын
人口規模と国土の広さやな。 あと鉄道輸送の強弱も。 そーゆー意味で日本は特殊すぎるが 日本は南北に広く各地にメガロポリスがあるので需要がある。
@tita6818
@tita6818 3 жыл бұрын
英国: BA、バージン・アトランティック フランス: エアフラ、(UTA、AOMが過去帳に載っています) スペイン: イベリア航空、(Air Europa イベリアが買収予定)
@FAnneMarry
@FAnneMarry 3 жыл бұрын
皆様、ありがとうございます。 アメリカや中国は広いし、昔の日本航空/全日空みたいな国内/国際分立、社の幹線になる線が複数ある(AIRDOが新千歳や旭川で生きているように)もあるでしょうね。
@Mchannnel
@Mchannnel 7 ай бұрын
台湾: エバー、チャイナエアライン、スターラックス 中国: 国際、東方、南方などなど ロシア: アエロフロート、S7、Utair、ヤクティアなど UAE: エミレーツ、エティハド 中国ロシアは国土の広さ的にまあ理解できるけど台湾が3社で成り立ってるのは異常よ
@いないち-d5c
@いないち-d5c 3 жыл бұрын
2:16 モジャ公(原作)かな?
@txikishenlong
@txikishenlong 3 жыл бұрын
昔アンセットのスクリーンセーバー使ってたわ
@naru-movie
@naru-movie 2 жыл бұрын
途中で音が途切れた?
@TakVII
@TakVII 3 жыл бұрын
ウィキペディアにオーストラリア版なんてあったっけ?
@koyopref
@koyopref 3 жыл бұрын
なんか経緯や立場はここ最近までのANAに似ていますね…
@yashikino
@yashikino 3 жыл бұрын
そこで全日空を想像するのはおやめろください
@meikouku.akamomo
@meikouku.akamomo 3 жыл бұрын
国際線参入した後の末路は真逆だから(震え声)
@EURA_AMERICA
@EURA_AMERICA 2 жыл бұрын
15:11〜15:29、また全日本空輸貧乏くじを…
@稲垣賢紀
@稲垣賢紀 3 жыл бұрын
ダブル財務担当ムンクの叫び(笑)
@アリスシン-c9f
@アリスシン-c9f 3 жыл бұрын
0:20の1/500模型持ってます笑笑
@パリーグは西武セリーグは阪神ファ
@パリーグは西武セリーグは阪神ファ 3 жыл бұрын
__人人人人人_ > お荷物 < ‾‾Y^Y^Y^Y^Y‾‾
@福井敬治-n7n
@福井敬治-n7n 3 жыл бұрын
いつも以上に字幕の上を行く口調www
@Goldendai2011
@Goldendai2011 3 жыл бұрын
このシリーズの定番やからなw 代表的なのは 「ごはんのおいしいブリティッシュエアウェイズ」
@hiroyukiaraki7272
@hiroyukiaraki7272 3 жыл бұрын
(裁判所)猫の幻影か···
@tomma21
@tomma21 3 жыл бұрын
小学校の時に乗ったな…、子供用のキットくれたりアイスクリームくれたり、小まめにジュースくれたり子供ながらいい航空会社だったのに…。
@藤原康雄-k5w
@藤原康雄-k5w 2 жыл бұрын
シドニー五輪の特別塗装のB747-300のモデル、未だに箱詰め状態で保管中。 なんでも鑑定団に出そうかな!?(笑)
@Goldendai2011
@Goldendai2011 3 жыл бұрын
ANAの貧乏くじがここも発動してるとはw それよりニュージーランド航空が気になってきた。 ニュージーランドのフラッグキャリアにこんなドタバタした過去があったとは...
@meikouku.akamomo
@meikouku.akamomo 3 жыл бұрын
今は持ち直してますが、国が過半数の株を持ったままですからね・・・
@flicker71
@flicker71 3 жыл бұрын
19:32~21:00 辺りで音が出なくなってるんですが
@meikouku.akamomo
@meikouku.akamomo 3 жыл бұрын
動画の説明文の追記をご覧下さい。正直ショック過ぎて一々説明したくないんです・・・
@flicker71
@flicker71 3 жыл бұрын
@@meikouku.akamomo ごめんなさい失礼しました
@phlogiston5416
@phlogiston5416 3 жыл бұрын
なんというか、かわいそうですね…
@sea2003JWCE
@sea2003JWCE 3 жыл бұрын
アンセット航空みたいな保守的な航空会社は二度と現れないで欲しい( ¯-¯ )
@neriwasa08
@neriwasa08 3 жыл бұрын
イトマン見て、アンセット見て、ケロロ軍曹見て・・・寝るわ。おやすみ、皆さん。
@noobkoga2032
@noobkoga2032 3 жыл бұрын
なんというか、さすカンやな
Гениальное изобретение из обычного стаканчика!
00:31
Лютая физика | Олимпиадная физика
Рет қаралды 4,8 МЛН
UFC 310 : Рахмонов VS Мачадо Гэрри
05:00
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 1,2 МЛН
VIP ACCESS
00:47
Natan por Aí
Рет қаралды 30 МЛН
B747-400飛行機警報音(GPWS)"Pullup"!
0:13
ヘクショミン交通局
Рет қаралды 40 М.