KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
外資系営業で活躍して雑談をやめた理由
6:34
【就活】老害から説教されたい就活生へ
14:22
1% vs 100% #beatbox #tiktok
01:10
😯 Подарила сыну БМВ, но не ожидала такой реакции на машину! | Новостничок
00:20
Леон киллер и Оля Полякова 😹
00:42
#JasonDeruloTV // Funny #GotPermissionToPost From @SofiManassyan #SlowLow
00:18
外資系に入って禁止された口癖
Рет қаралды 291,002
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 231 М.
Utsuさん
Күн бұрын
Пікірлер: 150
@reikinoshita9278
5 жыл бұрын
論点の組み立て方の動画、すごく楽しみです。
@naotoAPEX
5 жыл бұрын
医療現場では割と当たり前だったけど、改めて会話伝え方の大切さを感じた
@muenbotoke0721
5 жыл бұрын
「これ良くないですか?」は押し売りなんでNGですよね 顧客にただの物売りと思われ、アポイントも段々取りにくくなります
@bbase2711
5 жыл бұрын
営業めちゃ楽しくなってきました25歳です。いつもお世話になってます。こらからもよろしくお願いします。
@ヒノタカフミ
5 жыл бұрын
一年以上前就活していたときから社会人になった今までこのチャンネルの動画見てるけど、今日の動画で言ってることは社会人になって、本当に必要だなって思った
@ダンボ-o7x
5 жыл бұрын
当たり前に感じるけど、凄く大事な話。再確認できました。
@liviestee2860
5 жыл бұрын
いい話聞けた~
@byousoku104
5 жыл бұрын
最後に、この話し方のほうが良くないですか?って言って欲しかった。
@naoto9556
5 жыл бұрын
そこから這い上がるウツさんの努力がすげー
@kzkh7353
5 жыл бұрын
本日第一志望の会社から内定をいただきました。 本当にありがとうございました。
@シャイドラ-j9y
5 жыл бұрын
Justin Bieber 業界によってはあるよ
@user-qs9sx2iz2k
5 жыл бұрын
おめでとう!
@月の半分
5 жыл бұрын
おめでとう!
@かるいし-l4p
5 жыл бұрын
おめでとう!入ってからが本番だぞ!
@ころぽっくる-o5l
5 жыл бұрын
うつさんは様々な経験から、そのビジネススキルを磨いてきたのですね。実態系できない分、このような有益なお話を聞くことが出来て嬉しく思います。 これからも勉強させて頂きます!
@アドラー-j8f
5 жыл бұрын
良い悪いってのは営業の方が示してくれた価値に対してお客様自身が判断するものだ思いました 営業が良いところをアピールして売ろうとするのは、商品の良さ・性能は伝わっても、それが会社にどういう価値をもたらすのかっていう決定的な部分が欠けてしまうんですね
@ひらぽんとっくり
5 жыл бұрын
日本で『いいじゃないですか?』で売れてたのが逆に凄い。 機能面の説明とかしないで雰囲気で売ってたんだ。
@とうや-v7b
5 жыл бұрын
椎名?
@p9951
5 жыл бұрын
Appleじゃないの
@とうや-v7b
5 жыл бұрын
あね
@stackam786
2 жыл бұрын
ノリや共感の分野が得意な人がメリデメ思考も身に付けたら、きっと最強ですね。
@二世ヒデト
5 жыл бұрын
とある子どもと母親の遊びを思い出しました。 野菜を普通名詞を使わず言葉だけで表現して何の野菜か当てるゲームをしていたのですが これが意外と難しくて、例えばニンジンを表現したい時普段だと何にも考えずニンジンと言っていたので ニンジンにはどういう特徴がありどう言葉で表せば正確に相手に伝わるかを考える必要があるゲームでした。 その時の子どもの表現力には感服しましたねw これが新しい世代の力かと勝手に思った程でした。
@Kようすけ-v2o
5 жыл бұрын
これって面接で自分を売り込む時にも使えるよね! めちゃくちゃ参考になった!
@turbogene3577
5 жыл бұрын
「これ良くないですか?」と言って「何がどう良いんですか?」という問いにちゃんと答えられれば別に良いんじゃないかと思いました(問いが来なければ自分から説明するのもアリ)。相手がそう問うことが出来なければ相手の追及能力が不十分だったということだと思うので。
@sakusaku2159
3 жыл бұрын
まあ、「これ良くないですか?」で普通終わらないよね。「これ良くないですか?最近買ったんですけど、手が開くんで、xxでxxなんですよねー」とか続くよね。先に、これが良い、かつ、相手にそれを共感してほしいという結論を言っておいて、後から詳細を言うことで会話がスムーズになる。 逆に、これがxxでxxでとかその説明だけで終わる人って、会話で相手に判断をまかせ過ぎだと思う。 営業の売り込みが、これ良くないですか?みたいな感じでガンガン来られたら、押し付けがましくてウザくて逆に好印象でないとでも言うなら分かる。
@リーリーリーボーイ
2 жыл бұрын
客に能力を求める時点で駄目やろ
@turbogene3577
2 жыл бұрын
@@リーリーリーボーイ 求めてないです。こちら側から説明すれば良いだけの話なので「相手の追及能力が不十分」でも構わないという意味です。
@nukumoriojisan
5 жыл бұрын
具体性。最近よく痛感します。甘く生きてきました。頑張ろう。
@pornhub1617
5 жыл бұрын
商社に入りたいと思ってたのでありがたいです
@NT-zz3qz
5 жыл бұрын
素晴らしい動画でした。自分なりにきちんと整理して部下に伝えたいと思います。ありがとうございました。
@04ryuku
5 жыл бұрын
一言でまとめると「(事実やメリットをベースにして)論理的に話せ」ということですね。長々と話しているのは、このレベルが学生に理解できるレベルであり、またutsuさん自身が若者のときにこのレベルから理解しはじめたということなのだと思います。
@jumpkomeisuishi
5 жыл бұрын
趣味オススメするときとかもなにがどう良いのかしっかりプレゼンしてみると練習になるかも
@y.s536
5 жыл бұрын
相手とってのメリットをイメージしやすい言葉で伝えることが大事だね
@suzukim-8365
5 жыл бұрын
自分が外資系企業に勤めて学んだことは「頑張る」などとほざく人間がいないことです。結果が全て、頑張るとか要りません。
@daisuke5405
5 жыл бұрын
頑張るとか努力ってそもそもものすごい抽象的ですしね。
@nursesense1925
5 жыл бұрын
共感してるやんけ!
@honamata73
5 жыл бұрын
これが参考になった人は、普段本読むのかな? オオマエケンイチとかの、ロジカルシンキングとか? ただ、この方の話し方はとても参考になりました。思考の早さを抑えてゆっくり話すのは難しいですよね。
@hirosista
5 жыл бұрын
素晴らしいお話ありがとうございます。 参考になりました。
@anowledge2952
5 жыл бұрын
以前紹介していただいたチャレンジャーセールスモデルにも提起した内容ですね。 この本を読んで考えたことを第一志望の総合商社のOBに話し合ったら肯定されました! 大変勉強になりました! ありがとうございます!
@mtpjmwjjp
5 жыл бұрын
勉強になりました!
@おおちゃんおおちゃん-o8p
5 жыл бұрын
初めて話がすーっと、入ってきました。ありがとうございました。明日は派遣の面接が、あり、企業をランクアップする予定です。今から、経歴書をシンプルに変更します。ありがとうございます
@さおり-z5q
5 жыл бұрын
ほんと、当たり前の様ですがとても大事なお話。この動画をたまたま見れた私は本当にラッキーです。ありがとうございます。
@JR-ir5ds
5 жыл бұрын
You Tubeに流れるCM(Googleのとか)見てても分かりますね。
@四条ナワテ
5 жыл бұрын
むしろ日本の中小企業は「いいですよね?」の論理で成り立ってるからなあ 上司が何となく良いといえば人間関係のために同意せざるを得ない 「いいですよね?」で売った営業相手には相手の「いいですよね?」の要求にも従わなければ信用関係を築けない
@ねこ-h7t2k
5 жыл бұрын
現在就活中の者です。この理論にとても共感します。 ESを書いていると何を学んだのか書けと言われます。限られた字数の中で自分の価値観で学んだと錯覚してるようなことを書くのは意味がないと考えます。 何をどうやったのか、何ができるのか、それが書いてあれば相手に判断して貰えるはずです。自分のものを押し通した結果、選考に合格することができました。
@ねこ-h7t2k
5 жыл бұрын
@@にしては 字数制限が無ければ。 自分には200とか400字で全てをバランスよく含み、且つ思考力とオリジナリティを十分に伝える能力がありません。 本質的に考えれば思考力とオリジナリティが重要だと考え、それは過去の行動に宿ると思っています。
@maxx123h
5 жыл бұрын
冒頭の外資系が優秀というのは反証がありすぎる。IT業界に限定して、というべき。実証性がない。IT業界の外資系はかもしれないが、その他業界はそうとはいえない。
@user-Re-man-Ise369
5 жыл бұрын
普通は他人にこんな美味しい話をするときは、金取るんだけれど、この方はそれをしない。 それだけでこの方がどれほどの辛酸を舐め這い上がってきたかを物語ってるよね。 うん、優しい人だ。
@yutayokoyama722
Жыл бұрын
Appleでもよく言われます。 「スペックではなく、メリットを話せ」と。 「1200万画素ですよ、すごくないですか?」ではなく「お子さんの運動会の笑顔が今までよりブレずに明るく残せますよ」 「処理能力があがりました」ではなく「スマホの待ち時間が減るので、空いた時間で家事や仕事ができますよ」など。
@takutaku6082
5 жыл бұрын
外資の人は仕事のスピードが速く感じますが、特別な教育があるのか?若しくは気をつけているポイントを知りたいです。
@多田野閻魔大王
5 жыл бұрын
これは非常に学習になった。自分の意見と商品の特性を足すといいんだ。
@ktkrgatomaranai
5 жыл бұрын
理論的思考、大事ですよね。
@timez32
5 жыл бұрын
良くないですかっていう共感の押し売りのほうが日本では売れそうw
@まくお-y8u
5 жыл бұрын
一般消費者ならそれでも一定数の売上を出せるでしょうね
@ゆずぽんたろう
5 жыл бұрын
数百万以上の高額の商品だと決定者は必ず相手企業の社長なので通用しないでしょうね
@369菩薩-m3f
5 жыл бұрын
低評価の意味がわからない。 業界は違いますが、仕事する前のタスクに融合させていきます。 勉強になりました。ありがとうございます!
@ポンポコナー
5 жыл бұрын
具体的なもたらす価値を先に述べた上で、良いと思いませんかと最後に述べるのはどうなんでしょうか。
@アローラのジャイアン
5 жыл бұрын
ヘッドセット買お
@worldguesthouse
5 жыл бұрын
共感で売るべきものをロジカルに売ろうとするのも馬鹿と言えるなと思った。
@あそ-u7s
5 жыл бұрын
共感で売るべきもの って例えばどういうものでしょう? 流行性のあるファッションとかでしょうかね? 音楽とか絵画とか、良し悪しの判断が感性に委ねられるもの? これどうですか?いいでしょ。今売れてますよ。的な感じでしょうか。 詐欺みたいになってしまった。。。
@habitgo522
5 жыл бұрын
麻生なゆた はい!先生! ロジカルに考えられない女の子に対して自分を売り込む時です! すなわち自分、人間、人間関係です!笑
@worldguesthouse
5 жыл бұрын
@@あそ-u7s スティーブジョブズは詩的な言葉やらアーティスティックな感性でプレゼンしてましたね。
@kaeru20100
5 жыл бұрын
『価値をPRしないとダメですよね』とか『「これよくないですか」とかだめですよね』というコメントがあふれてたから、このコメントがあってよかった。 億とかそれ以上の取引をする際には、「これよくないですか?」は通用しないということで、価値がないものを売るためには共感しかないということではない思うな。 ものによっては、共感によって売った方がいい場合もあると思う。八百屋が「野菜の価値」を売り出し始めたら一旦一歩引いてしまうし、「顔が見える人が作ってますよ、安心できますよね」と声かけてもらうほうが効果的じゃないかな。
@tnk1608
5 жыл бұрын
相手に与える価値がないものを売る人は共感しか方法がないんだと思う👨
@kame4759
5 жыл бұрын
それに価値を見出してあげるのが営業の仕事でもあると思う。
@tnk1608
5 жыл бұрын
Koji K ごもっともですね。私は金融系ですが明らかにお客様のためにならない商品もあります。人によってはそういう商品を勧めない人もいますが、知識のない営業や窓口は上に言われるがまま販促する人がいるのも実態です。
@むらかみまさかず
4 жыл бұрын
そうそう、どんなメリットが相手にあるのかを示さないとね。因みにデメリットもね。簡潔に理解させる会話術が必要ですよね。
@JunTakahashi-t2j
5 жыл бұрын
迷ってる問題なら良い悪い 参考情報があればまぁの納得 しかし、足下からの信用の捻出には満ち足りない。 不安を払拭する質問に応対出来 不安・問題が発生しても任せてトラブルの未然処理も期待出来るには簡潔性と具体を小一時間で見せる必要がある
@tnk1608
5 жыл бұрын
他の国の方と働くと仕事の仕方も多様で驚きますよね! 私のイメージですが、 日本:共感、地位の差があればストレート アメリカ:褒めてから本当に言いたいことを言う 北欧:直球ドストレート
@user-od1os3mh8s
4 жыл бұрын
勉強になりました 👍押させていただきます
@higamix
5 жыл бұрын
いいっすね👍が横行しいてる稚拙な会話の会社に在籍して勤続10年の表彰を頂きます。 明日からはいいっすね、よくないっすねを44歳にして卒業します。 幾つになっても成長できるさ✨
@cc-hw5yb
5 жыл бұрын
外資系以前の話だと思う。
@uiwetughwtuw
5 жыл бұрын
現場のエンジニアですが要件定義工程でも同じことが言えると思いました
@鼻毛ファイア-j7d
5 жыл бұрын
今工場ですけど互いの足の取り合いしかないw 自分は社員よりできるって言う人ほどたいしたことないw
@あいうえおかき-r8d
5 жыл бұрын
揚げ足の取り合いって言いたいのかな?
@punpinpon653
5 жыл бұрын
@@あいうえおかき-r8d やめたれ…
@鼻毛ファイア-j7d
5 жыл бұрын
@@あいうえおかき-r8d それです。不毛な争いの原因に上のかたは気づきません。事が起きてから上のかたは動きますw
@fumidolovehina
5 жыл бұрын
今年の3月によく見てて 久しぶりにトップページに表示されたから見ました
@nopi4649
5 жыл бұрын
良くないですか?と言ってる企業ある事が驚きだ
@月の半分
5 жыл бұрын
販売やってたら当たり前のことやね この品がどのように使えるか、使うことでお客さんにどんなメリットがあるか、イメージができるように商品をプレゼンするのが販売員の仕事なので
@saemi560
5 жыл бұрын
はじめまして!私は韓国人です。 この間、日本の会社から内定もらいました。 面接についていろいろ参考になりました! ありがとうございます😊
@一応公式正義の味方アンパ
5 жыл бұрын
sj c 頑張って下さい(^^)
@kobayan_golf
5 жыл бұрын
勉強になりました。
@mousouya1
5 жыл бұрын
セリフ調になるけど… 「営業の主役はお前じゃない。お前が持っていって売り込む商品が主役なんだよ!」 って事になるのかな?
@RanaDayo9524
5 жыл бұрын
ゆっくり、ハキハキ、身振り手振り、声の強弱 ドンドン情報を出していくんじゃなくて間間に少しではあるけど間がある(沈黙)があるから飽きない 『内容』もだけど『話し方』も参考になる こういうのを義務教育に入れてくれ…
@Ama_iseki_park
5 жыл бұрын
らなころりん それは学校でやるよりも自分で気がつくものでは
@RanaDayo9524
5 жыл бұрын
松浦海賊 『気づくもの』とか『見て盗むもの』とか『言わなくてもわかるだろう』って 重要な技術やら知識やらを隠そうとするから下が育たない そしてそれを言う人達は結構「なんでこんな事が分からないんだろう」とか分からない人に対して文句を言い始める 失敗する事で成長するなんていうけど 出来たことを失敗するのはただの無能(この場合の『無能』は教えなかった側の話) 将来使うかどうかも分からないもの教えてる暇があったら子供の為になる教育をすべきでしょ…
@たか-q6k
4 жыл бұрын
簡単に言えばメリットを列挙していくって事ですかね?
@恒心教徒-y4v
5 жыл бұрын
え、当たり前じゃ無い? バカにしてるんじゃなくて。 みんなそうなの??
@究極完全体グレートモス-j1n
5 жыл бұрын
上司の方との会話動画消したんですか?
@sweetheartmemory
5 жыл бұрын
ヘッドセットの話の例ですが当時は何歳でしたか?
@ゴッショ
5 жыл бұрын
知的な人って「したがって」って繋ぎ言葉を良く使う印象ある。 当然俺は使ったことはないw
@daidon4130
5 жыл бұрын
え、それ当たり前では… 一般生活においても…
@taiyohasegawa8199
5 жыл бұрын
これは2:8の2になる話ですか?
@hotokoba
5 жыл бұрын
それを聞いちゃダメだろ
@ココココ-t9v
4 жыл бұрын
知識じゃなく論点の組み方のレベルが低い。 これ良くないですか?って共感で押し切っていた。 それはだめ。良い悪いなんて言うな。 これは何をするもので何をもたらすか。 そういったことを伝えろ。 必ず具体性をもって、価値を伝える。 そうすると無駄が自然と排除される。
@lepton1444
5 жыл бұрын
プレゼン的な展開?
@Ama_iseki_park
5 жыл бұрын
いい・悪いは共感? ただ単純で幼児的なだけでは。善悪二元論や自分の視点だけ、プレゼン不足では何も伝わらない。
@makimuraryoring3671
5 жыл бұрын
うっさんは短い動画の中でも ある言動は良い悪いではなく、こんな結果につながるって言ってますもんね。
@otsuru5383
5 жыл бұрын
就職まであと数ヶ月だけど就職当たり前やんって突っ込みたくなる動画で草
@ch-ve6mj
5 жыл бұрын
興味深いわー
@れごれごべりんがむ
5 жыл бұрын
福耳ですねー
@あいうえおかき-r8d
5 жыл бұрын
相手にもたらす価値を伝えたうえで結局「だから良いですよね?」って言いたいわけでしょ? それ以前に自社製品の価値を伝えるなんて当たり前のことじゃないの?それを伝えないで「良いですよね~」なんて言う人いないでしょ。
@kamome07go
5 жыл бұрын
手の動きが気になって話が入ってこない
@ゆむ-m9k
5 жыл бұрын
当たり前で草
@あんぱんまん-u7s
5 жыл бұрын
最初「これ良くないですか?」って言い出した時 いきなりすぎて動画飛んだんかと思った 生まれてこの方そんな物の勧め方したことないわ
@guitar00guitar
5 жыл бұрын
ジョブ理論ですね。
@komadaaaaaaaa
5 жыл бұрын
カメラずっと見て話せって教えられたんですか?
@中川雅之-f4g
5 жыл бұрын
ウルフオブウォール・ストリートでもあったなー
@onefox290
5 жыл бұрын
普通の事を言ってるようなことだと思うけど、普通じゃなかったんだ。 それすら出来ない人って多いんだ知らなかった…
@sara-family2023
5 жыл бұрын
当たり前やろ
@いしゃっぴー
5 жыл бұрын
多分、わかってても出来ない人の方が多い。 共感で押し切るって小中高の学生同士の日常会話ですよw 社会人として自覚がある人がこんな説明しようと誰一人として思いませんよ。 やりたくても出来ないんですよ
@genten34
5 жыл бұрын
間違ってないんだ。 出来ること、出来ないことを伝えて、例をあげて話すと、 客には喜ばれるけど、会社には怒られた。。。汗
@SAtsu-bg4fl
5 жыл бұрын
当たり前すぎるでしょ
@SAtsu-bg4fl
4 жыл бұрын
@@njjeye6444 僕のこの動画に期待したレベルの話でないから当たり前すぎるとコメントしたんですよ。実際同じようなコメント多いでしょ。 それとも貴方はこの人の動画は知識のないレベルの低い人向けの動画って言いたいんですかね? 僕にはこの投稿者がそういう類いのコンセプトではないと判断しましたが。 あたかも特別なように見せて当たり前だから、当たり前じゃないかとコメントされるんですよ。 そんなことわからない時点であなたのレベルの低さも伺えますね笑笑
@SAtsu-bg4fl
4 жыл бұрын
@@njjeye6444 有益な話を期待してる人が多い中で、あなたの言う「知らない人」に向けての説明はあってもいいけどあくまでも補足にとどまるべきなんだよ。 あなたみたいな「知らない人」にはいいかもね笑笑
@SAtsu-bg4fl
4 жыл бұрын
@@njjeye6444 頭悪いならつっかかってくんなよ😃
@SAtsu-bg4fl
4 жыл бұрын
@@njjeye6444 頭悪いやつ煽ってるだけよ笑笑
@SAtsu-bg4fl
4 жыл бұрын
@@njjeye6444 アホすぎて何言われてるかわかってないって最強やな笑笑
@CureBluck
5 жыл бұрын
マーケティングでよく聞くfabのことだろうか
@賞金首-o3n
5 жыл бұрын
これは気になる
@papillon407ify
5 жыл бұрын
外資系ふぅー!いぇーい!
@ファミマのルイボスティー
5 жыл бұрын
麻生太郎に似てるな。
@Woolong-ql1jh
5 жыл бұрын
さすがに「良いですよね」だけで売れてたとは思えない なんのメリットも無いのに買ってもらえるの?営業関係なく単に欲しがってたから買ってもらえてたってこと?
@papillon407ify
5 жыл бұрын
何だ食い詰め者か
@誰かさん-e1b
5 жыл бұрын
普通のことだなw
@Mazy....
5 жыл бұрын
どこの大学なのか気になる。きっと高学歴なんやろな
@馬場康行-f5i
5 жыл бұрын
え?マジ?! 宮崎国際大学1998年ご卒業のようです。
@Mazy....
5 жыл бұрын
馬場康行 え、そんな低い偏差値の大学でも外資系いけるのか...
@陽炎-u4e
3 жыл бұрын
@@Mazy.... 社会人は学歴よりもスキルだよ。新卒では学歴フィルターがあるみたいだけど能力さえ高ければそれ相応の企業に入れる。 よく覚えておくんだな。
@mo3808
5 жыл бұрын
高3がなーんでこんなの見てんだろー。って思うけど、これ知ってるときっと大学でのプレゼン等でも役立つんだろうなー。
@papillon407ify
5 жыл бұрын
外資系・ITすかー 華々しいですねぇ〜笑
@cardogceo
5 жыл бұрын
今回の動画に限っては、、、なんというか当たり前のことしか言ってない気がする。。。
@cardogceo
5 жыл бұрын
@@mailchannnel そういうことではなくて、、、具体性を持って説明しないといけないとか、ロジックと数字で費用対効果を説明すべきとか、みんな何が正しいのかは分かってるわけですよ。このチャンネルで取り上げるならば、もう少し掘り下げたりもっと具体性のある例を紹介したり、考え方の体系を整理したり、そういうことが期待されてるんじゃないかと思っただけです。
@cardogceo
5 жыл бұрын
@@mailchannnel それならあなたはそうすればいいさ。私はそうは思わないけどね。
@cardogceo
5 жыл бұрын
@Utsu fan boy ならなおさら、そのシリーズを見たくなるような一発目にしてほしかったものですね。あなたはファンだから何でもかんでも見るんでしょうが、みんながそういうわけじゃない。
@blackflys0726
5 жыл бұрын
とても大事な事だと思うのですが、さすがに手の空かないヘッドセットはないと思った。
@cardogceo
5 жыл бұрын
@@mailchannnel 勝手に絡んできたと思ったら最後には性格のご指導までしちゃって。なにが謙虚になれだ。ブーメランすぎるわ。
@user-gx9xf2zb6o
5 жыл бұрын
勉強になります。
6:34
外資系営業で活躍して雑談をやめた理由
Utsuさん
Рет қаралды 81 М.
14:22
【就活】老害から説教されたい就活生へ
Utsuさん
Рет қаралды 276 М.
01:10
1% vs 100% #beatbox #tiktok
BeatboxJCOP
Рет қаралды 67 МЛН
00:20
😯 Подарила сыну БМВ, но не ожидала такой реакции на машину! | Новостничок
НОВОСТНИЧОК
Рет қаралды 6 МЛН
00:42
Леон киллер и Оля Полякова 😹
Канал Смеха
Рет қаралды 4,7 МЛН
00:18
#JasonDeruloTV // Funny #GotPermissionToPost From @SofiManassyan #SlowLow
Jason Derulo
Рет қаралды 14 МЛН
13:57
目的論者はただのバカです
Utsuさん
Рет қаралды 7 М.
13:57
【非推奨】コンサル時代に死ぬほど働いて得た経験・失ったもの【深夜の雑談】
CASTDICE TV
Рет қаралды 263 М.
26:55
100%内定を演出するOB訪問の3ステップ
Utsuさん
Рет қаралды 51 М.
13:24
知らなきゃ損でしょ? 最速で年収1千万になれる転職の方法
Utsuさん
Рет қаралды 320 М.
34:27
【就活】新卒で外資に向いている人はこんな感じ
Utsuさん
Рет қаралды 132 М.
9:51
【要注意】外資系に入りたい人、ホントに大丈夫?
田端大学 投資学部
Рет қаралды 130 М.
9:13
灘中学の入試問題に東大生3人が大苦戦!小学生がこれ解けるのかよ…
QuizKnock
Рет қаралды 7 МЛН
27:49
【刺客到来】異次元の挑戦者が面接に来たので、久しぶりに本気で頭使いました
三崎優太 MISAKI
Рет қаралды 1,8 МЛН
1:27:31
Сила уверенности в себе. Брайан Трейси. [Аудиокнига]
Аудиокниги издательства - AB Publishing
Рет қаралды 1,4 МЛН
16:27
【就活】キャリアプランなんて必要ない【転職】
Utsuさん
Рет қаралды 226 М.
01:10
1% vs 100% #beatbox #tiktok
BeatboxJCOP
Рет қаралды 67 МЛН