【無料だけど…】雑草や落ち葉・剪定枝でマルチングするとどうなる?

  Рет қаралды 28,936

ガーデコジャパン園芸ガーデニングチャンネル

ガーデコジャパン園芸ガーデニングチャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 25
@夢のおじさん
@夢のおじさん 9 сағат бұрын
バラの枝も撒いてますか?どのくらい細かくしてます?
@laseed
@laseed 3 жыл бұрын
我が家では剪定枝が沢山なのでシュレッダーで細かくして積み上げて処理。1年足らずですっかり堆肥化していて庭に戻しました。難しい事は解りませんが切った枝が堆肥になって土に戻せるのは嬉しく思います。
@いっちー0835
@いっちー0835 3 жыл бұрын
私もシュレッダーを考えていて今一つ実現化してません。来年の課題ですかね
@gardecojapan
@gardecojapan 3 жыл бұрын
ガーデンシュレッダー、いいですね。 欲しいなぁ…と思いつつ動画を眺めています。
@Anony0813
@Anony0813 Жыл бұрын
薔薇の葉っぱに付いている病原菌はどの様に考えますか? 地面の葉っぱは綺麗にしましょうという考えもあると思うので、教えていただけると幸いです。
@gardecojapan
@gardecojapan Жыл бұрын
うどん粉病や黒星病(黒点病)の原因となる糸状菌は自然の環境下で常在している菌なので、どれだけ綺麗に取り除いても気温や湿度などの条件が整えばあっという間に増えます。僕は薬剤散布をしないで植物を育てているので、除菌や殺菌よりも生物の多様性を保つことでそれらの持つ拮抗作用に期待しています。抗生物質を分泌することで知られている放線菌は糸状菌の外殻であるキチン質をエサとして増えます。また、ダンゴムシなどの小動物の外殻にもキチン質が含まれています。生き物がたくさん居る環境になれば、自然とバランスが取れると思っています。
@Anony0813
@Anony0813 Жыл бұрын
@@gardecojapan 詳しく教えていただきありがとうございます!私も自然を大事にしてお庭造りを頑張ってみます!
@ivory6670
@ivory6670 2 жыл бұрын
初めまして!イチョウの葉をマルチにしています。しばらくするとイチョウに緑のカビが生えてきました。このままマルチにして良いですか?取り替えた方が良いですか?
@gardecojapan
@gardecojapan 2 жыл бұрын
有機物をマルチングすると微生物による分解を受けます。カビは一番最初に発生しますよね。有機物マルチの目的が土壌微生物の多様化であればそのままでOKです。見た目や衛生面を重視されるのであれば取り除いた方が良いです。
@ivory6670
@ivory6670 2 жыл бұрын
教えてくださりありがとうございます!苺なので今回は取り除きます。土だけ入った何も植えてないプランターにカビたイチョウは移して経過を見たいと思います!
@shokichiled2180
@shokichiled2180 2 жыл бұрын
良かれと思って 公園の落ち葉をそのまま畑に混ぜてしまったのですが、よろしかったのでしょうか?
@gardecojapan
@gardecojapan 2 жыл бұрын
落ち葉の段階ではまだ分解が進んでいない未熟な有機物なので、土に混ぜ込むと土の中で微生物による分解が始まります。その際に微生物によって土壌内の酸素が消費されたりアンモニアガスや亜硝酸ガスなどが発生して植え付けた野菜にダメージを与えることはあります。ただ、大量に鋤き込んでいなければそこまで心配しなくても良いと思います。もし心配なら植え付けをせずに、そのまま2~3か月畑を休ませておけば大丈夫です。
@shokichiled2180
@shokichiled2180 2 жыл бұрын
@@gardecojapan 多量にいれてしまいました。 幸い、来年度に向けての準備でしたので、なにも植えてません。 ありがとうございます。
@がうがうわんこ
@がうがうわんこ 3 жыл бұрын
いかにも良さそうな土ですね。 うちで野菜のシーズンが終わって片付けるときや川辺で切ってきたカヤを荒く切ってマルチにする時に使っているのは押し切りです。
@gardecojapan
@gardecojapan 3 жыл бұрын
有機物のマルチをするようになると ただの雑草が資源に見えるようになりますよね。 最近は寒くなってきて雑草が生えなくなってきているので 有機物が不足しがちです。
@修髙橋
@修髙橋 3 жыл бұрын
野菜くずを北側の空いたスペースに 土にまぶして堆肥化してますよ~😜
@gardecojapan
@gardecojapan 3 жыл бұрын
日陰で植物が育たないスペースの活用として 野菜クズの堆肥化は素晴らしい方法ですね。
@ゆりR
@ゆりR 3 жыл бұрын
自分の庭で自然のサイクルができるって素敵ですね!とても興味があります。 ただ、他のガーデニング動画では、枯れ葉や雑草を置いておくと、株元に日が当たらなくてダメだとか、病害虫が発生する、など聞き心配です。 梅雨時はやめておいた方が良いのでしょうか?
@gardecojapan
@gardecojapan 3 жыл бұрын
雑草や枯葉、剪定枝などのマルチングをすると 害虫や病原菌も増えます。 しかし、害虫の天敵となる生き物や 病原菌を抑える働きのある微生物も同時に増えます。 病害虫を殺菌・殺虫するのでは無くて 生き物に多様性を持たせて「拮抗作用」によって 病害虫の被害を少なくする、という考え方ですね。 よって、他のガーデニング動画で紹介されていることも 間違ってはいません。 僕は薬剤散布をしていないのですが、 雑草でのマルチングで特に問題を感じたことはありません。 梅雨の時期でも関係無くやっています。 ただ、皆さんそれぞれ環境が異なるので 大丈夫!と言い切れないのも確かです。 おすすめなのは庭や花壇の一部を使って 雑草マルチをしてみて、他の場所と比べてみることです。 それで問題がなければ雑草マルチの範囲を 広げてみてはいかがでしょうか?
@ゆりR
@ゆりR 3 жыл бұрын
@@gardecojapan 丁寧な解説とご返信ありがとうございます! 生物の多様性ですね😌腑に落ちました! 手をかけなくてもスクスク育っている樹木の株元から、早速剪定枝マルチングをやってみます。 今後の動画も期待していますね。 ありがとうございました!
@gardecojapan
@gardecojapan 3 жыл бұрын
こちらこそコメント頂きありがとうございました。 今後ともよろしくお願いいたします。
@lessstone6533
@lessstone6533 2 жыл бұрын
造園業で、粉砕後チップ50㎥ほど出ます。 一番重要なデメリットを忘れていませんか? それは、やっかいなコガネムシが寄ってくることです。 敷く量によりますが、最悪、根を食べられて枯れます。 分解の遅い、針葉樹系だと多少ましかもしれません。
@gardecojapan
@gardecojapan 2 жыл бұрын
コガネムシは厄介ですね。我が家にも成虫が飛来して葉や花びらを食害しました。おそらく産卵もされているとおもいますが、コガネムシの幼虫に根を食害されて枯れてしまった…という経験はありません。何故なんでしょうね…?
@りんごはっぴー-r9n
@りんごはっぴー-r9n 2 жыл бұрын
残渣を捨てる手間がなくなるのは大きいメリットですよね。ほっとけば良いって、すごいメリットです。 デメリットでは、メリットでもあるけど分解されるのでどんどんなくなること、風で散ったら周りの見栄えも悪くなること、雑草抑止効果はほぼないこと、生物の循環が出来上がるまでは年単位で時間が掛かりそれまでは病害虫が出やすいこと、などもありますね。
@gardecojapan
@gardecojapan 2 жыл бұрын
おっしゃるとおり、メリット・デメリットがあります。園芸ゴミの削減というメリットに対してデメリットを許容できるかどうかで判断して頂けると幸いです。
Comment tailler un pêcher ? (Pourquoi ?)
21:51
permaculture agroécologie etc...
Рет қаралды 109 М.
Леон киллер и Оля Полякова 😹
00:42
Канал Смеха
Рет қаралды 4,7 МЛН
Mom Hack for Cooking Solo with a Little One! 🍳👶
00:15
5-Minute Crafts HOUSE
Рет қаралды 23 МЛН
【柿の剪定】家庭の柿!こうすれば今年も実がなります!
17:21
おりぴーガーデンチャンネル
Рет қаралды 2,9 М.
Леон киллер и Оля Полякова 😹
00:42
Канал Смеха
Рет қаралды 4,7 МЛН