KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【数的処理】仕事算の全体の仕事量は1と置くな!【公務員試験】
9:57
【最短最速】『仕事算』完全攻略【永久保存版】
1:13:54
Этот беспредельщик ПЕРЕШЁЛ ЧЕРТУ и за это был СЕРЬЁЗНО НАКАЗАН #shorts
01:41
Long Nails 💅🏻 #shorts
00:50
Еркектерге сенім жоқ екен | Сабина Мовлаева - Talk Like | Аман Тасыған
1:03:11
The Ultimate Sausage Prank! Watch Their Reactions 😂🌭 #Unexpected
00:17
【完全保存版】たった1本の動画で年齢算(数的処理)を徹底攻略【公務員試験対策】
Рет қаралды 45,676
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 27 М.
公務員対策セイウチ塾
Күн бұрын
Пікірлер: 110
@こうへい-b6s
2 ай бұрын
ある製造することができる3台の機械A、B、Cがある。この 製品を現在必要とする個数だけ製造するのに、 A1台では5時間、B1 台では6時間かかることがわかっている。最初にA, B2台を同時に2 時間稼働してこの製品を製造し。 その後はCだけ4時間稼働したとこ 「時間必要な個数を製造することができた。この場合、Cだけで必要な個 「数を製造するのにかかる時間として、正しいのはどれか 1.12時間 2.13時間 3.14時間 4.15時間 5.16時間 この問題が解りません教えてください
@seiuchijuku
2 ай бұрын
メッセージありがとうございます。 問題の質問は【重大発表】というサムネの動画をご覧下さい🙇♂️
@こうへい-b6s
2 ай бұрын
めちゃくちゃわかりやすいです最高ですよろしくお願いします🙇
@seiuchijuku
2 ай бұрын
ようこそ、セイウチ塾へ🦭 チャンネル内に有料級の濃い講義動画がたくさんあるので是非ご活用くださいね! 引き続き更新していきます✨
@seiuchijuku
Жыл бұрын
【超有料級】ガチで1ヶ月で数的を克服する講義動画【永久保存版】 kzbin.info/www/bejne/nYvahXh3ic6Xmck
@prisma_meichan
9 ай бұрын
セイウチさんに出会ってから問題がスラスラ解けるようになって、今じゃ数的が好きになりつつあります…!このまま合格できるように繰り返し問題解きまくります💪
@seiuchijuku
9 ай бұрын
嬉しいコメントありがとうございます😊 引き続き少しでも分かりやすい講義動画をアップしていきますので是非ご活用くださいね!
@seiuchijuku
Жыл бұрын
【衝撃の事実】全ての独学勢に告ぐ! この動画で試験対策の常識の全てがくつがえる可能性あり! 具体的な使い方を徹底解説しました! kzbin.info/www/bejne/sGenXn-uodGJh80
@dada-pl2yt
4 ай бұрын
セイウチ先生のレクチャーを 受け続けることでそれぞれの 単元のコスパが上がり続けています。 ずいぶん、数的処理の苦手意識が薄くなり今、来月の本試験にむけ復習入ります。 本当にセイウチ先生に感謝です。根本的に基礎から学ぶことができ理解が出来ているので問題のパターンが代わっても対処出来そうです。 本当にありがとうございます!
@seiuchijuku
4 ай бұрын
そうなんですね!! 嬉しいコメントありがとうございます😄 ぜひ来月の試験で良い結果になることを祈ってます✨
@dada-pl2yt
4 ай бұрын
最後の問題も短時間で解くこと ができ正解出来ていました。 出来ることの喜びを日々 感じることが出来ていて 大切なのはやはり「可視化」 これに尽きます。 可視化をすることで正答率が 格段に上げることが出来ています。 基本を忘れず続けています。 年齢的に40代後半という不利な 状況ではありますが諦めず 達成出来るように頑張ります!
@のんき-y2x
7 ай бұрын
初めて最後の問題が自力で解けました!年齢算克服できそうです!ありがとうございます😭
@seiuchijuku
7 ай бұрын
基礎基本を正しくマスターできれば必ず解けるようになりますよ✨ 引き続き頑張って下さいね! 応援してますよ🔥🤗
@nettaigyo-gyogyo
7 ай бұрын
これから試験なので、頑張ります!!
@seiuchijuku
7 ай бұрын
応援してますよ🔥😃
@愛媛の藤浪晋太郎
2 жыл бұрын
この動画で年齢算を理解することができました。 高卒程度の警察官の過去問でわからない問題があったので教えていただきたいです。 4人の兄弟がいて、その中の1人を基準とした時、他の3人との年齢差はそれぞれ、2歳、9歳、13歳である。また、別の1人を基準とした他の3人との年齢差はそれぞれ、2歳、7歳、11歳である。この時、次男と三男との年齢差として正しいものは、次のうちどれか。 1. 4歳 2. 5歳 3. 6歳 4. 7歳 5. 8歳
@seiuchijuku
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 現在、チャンネル登録者、LINEのお友達の急増に伴い、個別の対応(ご自身が持たれている予備校のテキストの問題や市販の過去問題集に対する質問対応)が物理的に難しくなりました…。 ※チャンネル登録者2000人くらいまでは全ての質問に対応していたんですけどね。すいません🙇♂️💦 尚、私がKZbin上で公開している問題についての質問については必ず対応致しますので、遠慮なく質問して下さいね✨
@ドドド-o6n
Жыл бұрын
勝手に解きましたが4番の7歳でした😊
@ドドド-o6n
Жыл бұрын
この再生リスト全部やります💪
@seiuchijuku
Жыл бұрын
はい、この再生リストを全部されると、数的の基礎の土台は相当身につきますよ! 頑張ってくださいね🔥
@chikurashiraishi6700
4 ай бұрын
個人的には年齢算は差に注目するのが好きです ③くらいになると方程式頼りになりますが、 ①年齢差が21歳、これが子の年齢の3倍になれば良いので、子が7歳になる1年後 ②父の年齢と、Bと弟の年齢の合計の差は21歳 一年ごとに1歳ずつ差が縮まるから21年後
@seiuchijuku
4 ай бұрын
@@chikurashiraishi6700 その感覚とても良くわかります! 私は中学入試の算数も教えていたことがあるので、 方程式より算数で解く方が楽しくて好きなんですけどね🤗
@おろちゃー
Жыл бұрын
周りの方に聞き周り、計算方法を知りながら、、、セイウチ塾さんの計算方法もみながら、、、確実に解ける問題が増えてきています。
@seiuchijuku
Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 セイウチ塾の講義動画が少しでも公務員対策の独学にお役に立てているのであればとても嬉しいです✨ 引き続き頑張って下さいね!応援してますよ🤗
@--5321
Жыл бұрын
質問です!初歩的なものなのですがよろしくお願いします! 10番目の問題なのですが、自分で最初に解いてみたのですが、文字を一つで置いてしまい正解することができませんでした😢問題文に‘それぞれ’等、二つの答えを出さなければならない問題のときは文字を二つ使うのが原則なのでしょうか?
@seiuchijuku
Жыл бұрын
いえ、問題にもよりますが、文字1つで解ける問題もありますよ。要はXの一次方程式で解くか、X、Yの連立方程式で解くかの違いになります。
@南一人-w6c
2 жыл бұрын
苦手意識飛んで消えた 毎度ありがとうございます。
@seiuchijuku
2 жыл бұрын
数的処理ができるようになるために最も大事なのは、『やってやろう!』『自分でも解けそう!』という前向きな気持ちです❗️苦手意識がなくなったのは本当に大きいです✨ やればできる‼️ 引き続き頑張ってくださいね😊
@senceofhumor
Жыл бұрын
いつも拝見してます🙇 A と B の 2 人がおり、現在 A の年齢は B の年齢の 2 倍である。6 年後には A の年齢は B の年齢 の 1.5 倍になる。現在の A の年齢と B の年齢の和はいくつか。 という問題が出てきて解けなかったのですがどのように解いたらいいですかね、、
@seiuchijuku
Жыл бұрын
いつもセイウチ塾の動画をご覧くださりありがとうございます😊 現在、セイウチ塾の有料受講生が急増しており、個別対応は有料受験生を優先(順番待ち)させてもらっています🙇♂️ 公平性を保つため残念ながらお受けできません。 せっかくコメントを頂いたのですがご期待に添えず申し訳ありません。 今後どこかのタイミングでKZbinに取り上げることもあるかもしれませんが現時点で具体的な予定はありません。 セイウチ塾の講義動画の内容についての質問があれば、動画のコメント欄に書き込んで下さい。 責任を持って必ず対応致します。今後ともどうぞよろしくお願いします。
@senceofhumor
Жыл бұрын
@@seiuchijuku 了解です! わざわざありがとうございます!
@ベル-m1h
Жыл бұрын
@@senceofhumorまずBの年齢をXとして表を作りましょう。そしたらAの年齢はBの年齢の2倍なので2Xになります。 6年後ではAの年齢は2X+6、Bの年齢はAの年齢の1.5倍となるので1.5(X+6) とします。そして6年後のAとBを 2X+6=1.5(X+6)として計算するとX=6となります。現在の年齢の和が2X+Xなので6を代入すると18になります。よって答えは18です。
@ベル-m1h
Жыл бұрын
確認として6年後の年齢に6を代入するのもありですね。6年後ではAの年齢は2X+6、Bの年齢はX+6です。そこに6を代入するとAの年齢は18歳、Bの年齢は12歳であることが分かります。Aの年齢はBの年齢の1.5歳なので12×1.5=18なのでX=6という数字が正しいことが分かります。また6年後の年齢の和が30となるのでそこから12を引くと18になるので現在の年齢の和が18であることも分かります。なぜ12を引いたかと言うとAとB両方共に6年経っているので6+6=12になります。だから30-12=18という計算になります
@ベル-m1h
Жыл бұрын
長文になってしまいわかりづらくてすみません。
@ちゃばたけ-o8j
Жыл бұрын
とてもわかりやすかったです。時間かけて解いてましたが冷静に対応出来ますね。ありがとうございます。
@seiuchijuku
Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 式を作る前に表を作ることが大切です✨ それをすることで圧倒的に間違えにくくなるので引き続き頑張ってくださいね!
@erichiguchi8220
Жыл бұрын
年齢算が楽に解けるようになりました!ありがとうございます😆 分かりやすい解説で、どんな動画よりも分かりやすい😂
@seiuchijuku
Жыл бұрын
そう言っていただきありがとうございます😊 少しでも独学で公務員試験を受けられる方のお役に立てればと思います。頑張って下さいね!
@haru5863
Жыл бұрын
とてもわかりやすかったです。ありがとうございました。 一つだけ質問させてください。 年上の順から、X Y Zがおり、現在の3人の年齢の合計は89歳である。YはZより5歳年上であり、さらに、6年後にはXの年齢はYの年齢の2倍になることがわかっている。このとき、現在から6年後のZの年齢を求めよ。という問題を教えていただきたいです。
@seiuchijuku
Жыл бұрын
いつもセイウチ塾の動画をご覧くださりありがとうございます😊 現在、セイウチ塾の有料受講生が急増しており、個別対応は有料受験生を優先(順番待ち)させてもらっています🙇♂️ 公平性を保つため残念ながらお受けできません。 せっかくコメントを頂いたのですがご期待に添えず申し訳ありません。 今後どこかのタイミングでKZbinに取り上げることもあるかもしれませんが現時点で具体的な予定はありません。 セイウチ塾の講義動画の内容についての質問があれば、動画のコメント欄に書き込んで下さい。 責任を持って必ず対応致します。今後ともどうぞよろしくお願いします。
@haru5863
Жыл бұрын
わかりました。返信ありがとうございます。
@haru5863
Жыл бұрын
改めてこの動画を見てこの問題も解けるようになりました。ありがとうございます😭
@seiuchijuku
Жыл бұрын
@@haru5863 何度もセイウチ塾の講義動画を見て勉強したんですね!素晴らしいです! 今後も独学での公務員対策を応援してますよ🤗
@凛と咲いた
Жыл бұрын
お世話になってます。 35:57 この連立方程式の途中式?を詳しく見たいです。 底辺な質問ですが、答えてくださるとありがたいです
@seiuchijuku
Жыл бұрын
下の式を展開して整理します。 X+17=2Y+34 X−2Y=17 この式を上の式を並べて書くと X+Y=50 X−2Y=17 XとXで係数が揃っているので、 上の式から下の式を引き算すると 3Y=33になるので Y=11となります。 最初の式に代入すると X+11=50なので X=39になります。 もし不明な点があれば遠慮なく聞いてくれたらOKですよ。 底辺な質問なんて卑下しなくて大丈夫です👌
@ウルビダ-l9e
2 жыл бұрын
この動画を見ると年齢算がそこまで難しくない気がしてきました。ありがとうございます。
@seiuchijuku
2 жыл бұрын
はい、基礎基本の土台を身に付けていくと確実に解けるようになりますよ😊 セイウチ塾の講義動画は数的処理を丁寧に分かりやすく解説していきますので引き続きよろしくお願いします。
@クソニート-s6m
2 жыл бұрын
ありがとうございました。助かります。
@seiuchijuku
2 жыл бұрын
お役に立てて良かったです🤗
@ゆん-v8k
2 жыл бұрын
コツを掴むと、いかにそれを活かすかによって、すぐ解けるかを実感することが出来ました😭ありがとうございます! 最後の過去問、自分で解けました!スッキリしてます✨👍
@seiuchijuku
2 жыл бұрын
メッセージありがとうございます😊 セイウチ塾では基礎から丁寧に解説する講義動画をチャンネル内にたくさん公開しています。 今後も有料級の講義動画を更新していきますのでチャンネル登録とLINEの登録をして最新の特典をゲットしていって下さいね✨
@わしお-o3s
2 жыл бұрын
この表のやり方でできない問題がありましたので、教えていただきたいです。 「3人の兄弟がいて、現在、長男は三男の2倍の年齢。また、次男が20歳になると、三男は長男の8/11の年齢になる。現在の次男の年齢は?」答えは10歳。 表は作ることができましたが、そこからの式で次男の年齢を出すことができませんでした。よろしくお願いいたします。
@seiuchijuku
2 жыл бұрын
いつもセイウチ塾の動画をご覧くださりありがとうございます😊 チャンネル登録者、LINEのお友達が増え、個別の対応(ご自身が持たれている予備校のテキストの問題や市販の過去問題集に対する質問対応)が物理的に難しくなりました。 現在はセイウチ塾の有料受講生のみ個別対応でサポートしています🙇♂️ ご期待に添えず申し訳ございません。
@わしお-o3s
2 жыл бұрын
@@seiuchijuku そうなんですね! わかりました!これからもKZbinでの投稿楽しみにしております。
@seiuchijuku
2 жыл бұрын
@@わしお-o3s はい、次回は【今さら聞けない単位変換の方法】を公開しますので是非ご視聴下さい😌
@odkoemgdow1946
Жыл бұрын
18:36頃(総合問題 7)( Aと母と妹の問題 ) 解法(表)の作り方が違いますが以下のように作りました A 母 妹 現在(Aは12歳) 12 37 12-X X年前(妹産まれた時) X 6X 0 12年前(A産まれた時) 0 25 産まれてない ※妹が産まれた時のAの年齢をX歳と置きました。 そして 「母の歳がAの歳の6倍になる年に妹が産まれた」を以下の方程式で表しました 6X=25+X つまり、 「母の歳がAの歳の6倍になる時」 は 「Aが生まれた時の母の歳は25歳。そこからX年経過した時」 という意味の式です。 この 6X=25+X の方程式を解くと X=5(つまり、妹が産まれた時のAの年齢は5歳) 現在の妹の年齢は12ーXのXに5を代入し 12-5=7歳 と導きました。 私なりに、(最初に解説を聞く前に)問題文に沿って表を作ると上記のようになりました。
@odkoemgdow1946
Жыл бұрын
36:17頃 総合問題10 父と息子合計50歳、17年後の父の年齢は息子の2倍 の問題 ※解説を聞く前に考えました。間違いなどがないか確認したいと思いコメントします。 まずは表を作ります。 父 息子 合計 現在 2X-17 X-17 50 17年後 2X X 2X+X ※17年後の息子をXと置きました。(父の年齢は息子の2倍という情報から。 父は2X、 息子はX と置いた) 17年後の情報が基準になるので、現在の情報を書くにはさかのぼる必要があります。つまり先ほどの式から17年分を引く。 そうすると現在の父と息子の年齢を表す式は 父 2Xー17 息子 Xー17 合計は50歳 方程式が成り立ちそうなのは「現在」の情報なので( ●+▲=具体的な数字 という形になっている)、それを基に方程式を作ります 2Xー17+Xー17=50 この方程式を解くと 3X-34=50 3X=84 X=28 つまり17年後の息子は28歳 あとは、検算も兼ねてXに28を代入 父 息子 合計 現在 56-17=39 28-17=11 39+11=50 合計すると17×2で34歳分の差がある 17年後 2×28=56 28(ここがX) 2×28+28=84 問題の問いは「現在」の親子(父・息子)それぞれの歳なので 答えは 父39歳 息子11歳 と求めました。
@odkoemgdow1946
Жыл бұрын
追記します。連投になり恐れ入ります。 自分で考えると動画解説で教わった「表の型」から外れがちです。何度か動画を観直ししたほうが良いですよね。
@seiuchijuku
Жыл бұрын
年齢算の表の作り方ですが、【こう書かなければならない】というものではないです。 どこをXと置くかによって若干の見え方は変わってきますが何も問題はありません。 (表が正しければ結局、最後は同じ答えになるので。) 大事なのは【表を埋めた後で、式を作る】ということです。特に○年後(○年前)について書かれている式を作る際は、その時の年齢をきちんと求めたうえで式を作らないと間違えます。 なので、ご自身が書きやすい表でチャレンジされたら大丈夫ですよ🤗
@odkoemgdow1946
Жыл бұрын
@@seiuchijuku ありがとうございます。
@seiuchijuku
Жыл бұрын
@@odkoemgdow1946 引き続き頑張ってくださいね🤗
@ずんだ餅食べたいな
Жыл бұрын
➉の最後の連立方程式の解き方がわかりません。 教えてほしいです。
@seiuchijuku
Жыл бұрын
問題10の連立方程式の解き方ですね!OKです。 X+Y=50…① X+17=2(Y+17)…② という式なので②の式を( )を外して整理してやろうと思います。 X+17=2Y+34 X-2Y=17 ←整理するとこういう式になります。この式と①の式を連立すると、 X+Y=50…① X-2Y=17 Xが揃っているので、上の式から下の式を引き算してやるとXが消えてYだけの式になり、Yの値を求めることができます。 Y-(-2Y)=Y+2Y=3Y 50-17=33 したがって、3Y=33になるので、Y=11になります。 Y=11を①の式に代入すると、X+11=50になるので、X=39になります。 どこか分からないところがあれば遠慮なくコメント下さいね!
@ずんだ餅食べたいな
Жыл бұрын
@@seiuchijuku ありがとうございます!わかりやすくて助かりますました!
@seiuchijuku
Жыл бұрын
@@ずんだ餅食べたいな はい、解決して良かったです😊
@crepe7876
Жыл бұрын
メモ 5:00 問1 ●年後のタイプ 13:50問5 ●年前のタイプ 15:45 総合問題 18:36総合問題②◎ 22:48 総合③× 25:50 ちょい難× 33:50 最終問題◎
@seiuchijuku
Жыл бұрын
👍✨
@もちゃこ-h8e
2 жыл бұрын
最後まで自分で解けるようになりました〜💕やったーやったー!^^ 苦手意識なくできるって勉強へのモチベーションが上がるから頑張れます🥹勉強大っ嫌いなのでいつもありがとうございます🌼
@seiuchijuku
2 жыл бұрын
もちゃこさん、いつもセイウチ塾の動画をご視聴頂きありがとうございます😊 どんどんと数的ができるようになっていきそうで私も嬉しいです✨ この調子で楽しみながら一緒に頑張っていきましょうね🤗
@ごんさろそ
Жыл бұрын
現在、両親2人の年齢の和は子どもの年齢の6倍である。四年前には8倍であったとすると、4年前の子どもの年齢はいくつか。という問題がわかりません! 教えてください!
@seiuchijuku
Жыл бұрын
いつもセイウチ塾の動画をご覧くださりありがとうございます😊 現在、セイウチ塾の有料受講生が急増しており、個別対応は有料受験生を優先(順番待ち)させてもらっています🙇♂️ 公平性を保つため残念ながらお受けできません。 せっかくコメントを頂いたのですがご期待に添えず申し訳ありません。 今後どこかのタイミングでKZbinに取り上げることもあるかもしれませんが現時点で具体的な予定はありません。 セイウチ塾の講義動画の内容についての質問があれば、動画のコメント欄に書き込んで下さい。 責任を持って必ず対応致します。今後ともどうぞよろしくお願いします。
@あーきゆ
2 жыл бұрын
総合問題 ⑥についてで、父の年齢は子の年齢の3倍は父3X 子X にするのに対して、12年後の父の年齢は子の年齢の2倍は 父3X+12 子2(X+12)で子を2倍にしていますが、何故最初父を3倍にしたのに2つ目は子になるのでしょうか? 同じ父or子を倍にしたらダメなのでしょうか?
@seiuchijuku
2 жыл бұрын
現在と12年後とでそれぞれ考えなければなりません。 現在→父=子×3 12年後→父=子×2 です。 12年後は父も子もそれぞれ12歳増えているので、+12をした年齢で計算します。
@あーきゆ
2 жыл бұрын
@@seiuchijuku 理解できました!ありがとうございます! 12年後はどちらも年齢が12歳増えているという基本的な所が欠けていました
@seiuchijuku
2 жыл бұрын
@@あーきゆ 解決して良かったです😊
@ああ-y8t8t
2 жыл бұрын
10番の問題ですが、17年後を現在と置いて息子X、父2Xとしてその17年前なので2X-17+X-17=50と考えて解きましたが問題ないでしょうか?
@seiuchijuku
2 жыл бұрын
はい、基準を未来(過去)と置いて、そこから現在が●年後(●年前)と置いても何も問題ありません。どこを基準とするかはご自身が理解しやすいところで大丈夫ですよ(^^)/
@ldh6430
3 жыл бұрын
リクエストお応えいただきありがとうございます! このやり方で他の年齢算にもチャレンジしてみようと思います! またよろしくお願い致します!
@seiuchijuku
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 貪欲な姿勢が素晴らしいです✨ この動画がきっかけで数的(年齢算)ができるようになればいいですね↗️ 応援しています📣
@ldh6430
3 жыл бұрын
@@seiuchijuku またよろしくお願い致します!
@はる-j9e3y
3 жыл бұрын
分かりやすい説明ありがとうございます。 一つだけ質問させていただきます。 過去問の中に、誕生日が同じAさんとBさんがいて2人の年齢差を求める問題があったのですが、この類の問題も表を使って解けますか? 僕はぐちゃぐちゃになって諦めてしまいました。
@seiuchijuku
3 жыл бұрын
はい、年齢算はどんな問題であっても表を書いて解くことをオススメします。 ただ、数的は本当にたくさんの解き方やアプローチができるので、『絶対に〜しなければならない』ということはないです。要は答えが出れば何でもいいんです😊 このチャンネルでは基本的には数的処理が苦手、嫌い(笑)…な方を対象に設定して解き方を選んで公開しています。 数的処理の講義をして10年以上が経ちますが、その中でいろいろな解き方を紹介して、どの解き方が最も受講生の方に入ったかを分析した結果をこのチャンネルで公開しています。 なので、こういう解き方もあるんだなと参考にしてもらえればと思います✨ 引き続き頑張って下さいね❗️
@はる-j9e3y
3 жыл бұрын
ありがとうございます。難しいとは思いますが、表を使った解き方の解説動画を載せていただきたいです。そもそもこの類の問題が解けていないので…
@seiuchijuku
3 жыл бұрын
@@はる-j9e3y この解説動画自体が表(図)を使った解き方で一貫しているので、これ以外の表(図)を使った解き方については対応しかねます… 申し訳ございません💦
@髙橋優斗-b2q
2 жыл бұрын
10問目の問題ですが、17年経っているので父と息子2人分を足す。50+34=84 17年後の父を2x、息子をxと表に入れて 2x+x=84 x=28 17年後の息子の年齢が28歳でしたので、そこから17を引くと、現在の息子の年齢が11歳、父が39歳と解いたのですが、このやり方だと落とし穴はありますか?
@seiuchijuku
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 完璧な論理です❗️全く問題ありませんので自信を持ってそのアプローチを大事にして下さい✨
@つかさ-l8b
Жыл бұрын
二次試験で落ちました。が、もう一度ここで勉強させてください。
@seiuchijuku
Жыл бұрын
もちろんです!! 絶対に夢を叶えて欲しいです🔥 応援してますよ😌
@つかさ-l8b
Жыл бұрын
@@seiuchijuku ありがとうございます。 気分の波が激しいですが、楽しめてます。
@メル-e9s
Жыл бұрын
海保学校受けました?
@つかさ-l8b
Жыл бұрын
@@メル-e9s 法務省専門職員採用試験を受けました。
@ttoo994
2 жыл бұрын
平均算も聞いてみたいですー!
@seiuchijuku
2 жыл бұрын
コメントありがとうございます!平均算ですね!!今後の動画作成の参考にさせて頂きますね(^^)/
@seiuchijuku
2 жыл бұрын
【独学で公務員を目指し、数的処理の力を本気で伸ばしたいと思っている方へ朗報!】 2/11(金・祝)20:00より、【★第3弾★厳選した数的処理7問】をプレミア公開します! リアルタイムで1問4分で時間を切って本番を想定してのチャレンジミニ模試! その後は何と全問、基礎から丁寧に本質を突いた解説を行います! 2,000人以上の合格実績を持ち、これまで数的処理が苦手だった受験生を数えきれないほどたくさん救ってきた私(セイウチ)がガチ講義します(‘◇’)ゞ したがって、紙と鉛筆を用意して頂き、予備校の講義を受ける体でご視聴下さい。 このクオリティーのものを無料で公開しているのはおそらく他にはありません。 興味のある方はぜひご参加下さい。プレミア公開なのでチャット機能が使えます。 別解、質疑応答、勉強方法のお悩み相談など全力でコメントを返します!! それでは(金・祝)20:00にお会いできるのを楽しみにしています☺ kzbin.info/www/bejne/Y2TQpGqPbsiKntk
@uta9352
6 ай бұрын
5/8
@北出孝斗
3 жыл бұрын
何回もすみません。 誕生日が同じAとBがおり、AはBより年下である。Aの年齢が現在のBの年齢に達したとき、Bの年齢がはAの年齢の1.2倍になる。Bの年齢が現在のAの年齢だったときには、Aの年齢とBの年齢の和は42 であった。Aの年齢とBの年齢の差はいくらかで?なぜ6になるんですか? 1 4 2 6 3 8 4 10 5 12
@seiuchijuku
3 жыл бұрын
大変申し訳ございません。 このチャンネルはご自身で解かれている問題の質問にお答えすることを目的としておりませんので何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。
@猫好き-h9d
2 жыл бұрын
始めて見たけど分かりやすいです(^^♪
@seiuchijuku
2 жыл бұрын
嬉しいコメントありがとうございます😊 セイウチ塾のチャンネルには他にも有料級の講義動画を多数公開していますので是非チャンネル登録して最新の動画を受け取って下さいね✨ また、公式LINEでも期間限定の特典を配布していますのでよろしければご活用ください🤗
@達也村上-i1i
2 жыл бұрын
10の問題について質問なんですが、息子の現在をx歳とおいて、父の現在を50-x歳とおいても出来ますよね?
@seiuchijuku
2 жыл бұрын
はい、大丈夫ですよ👌 文字を2つ使って連立方程式に持ち込むか、文字を1つにして一次方程式で解くかは好みの問題なので、どちらでも答えは同じになります😊
@くぼくぼ-f1w
2 жыл бұрын
7問目 妹はお母さんの年齢がAさんの年齢の6倍の時に生まれましたで、 なぜx年前過去のことになるのかがよく理解できません。
@くぼくぼ-f1w
2 жыл бұрын
生まれました、という日本語のため過去と設定しているのですか?
@seiuchijuku
2 жыл бұрын
少し分かりづらい表現ですが、まさにその通りです。
@くぼくぼ-f1w
2 жыл бұрын
@@seiuchijuku ありがとうございます!
@seiuchijuku
2 жыл бұрын
@@くぼくぼ-f1w 引き続き頑張って下さいね🤗
@user-bz9yf9sg1v
2 жыл бұрын
姉は、母が26歳の時に生まれ、今から5年前は、母の年齢は姉の年齢の3倍でした。姉は現在何歳ですか。の問題がわからないです。
@seiuchijuku
2 жыл бұрын
現在の姉X、母X+26 5年前 X-5 X+21 3(X-5)=X+21を解いたら終わりです。
9:57
【数的処理】仕事算の全体の仕事量は1と置くな!【公務員試験】
公務員対策セイウチ塾
Рет қаралды 42 М.
1:13:54
【最短最速】『仕事算』完全攻略【永久保存版】
公務員対策セイウチ塾
Рет қаралды 36 М.
01:41
Этот беспредельщик ПЕРЕШЁЛ ЧЕРТУ и за это был СЕРЬЁЗНО НАКАЗАН #shorts
BalcevMMA_BOXING
Рет қаралды 9 МЛН
00:50
Long Nails 💅🏻 #shorts
Mr DegrEE
Рет қаралды 16 МЛН
1:03:11
Еркектерге сенім жоқ екен | Сабина Мовлаева - Talk Like | Аман Тасыған
Аман Тасыған
Рет қаралды 515 М.
00:17
The Ultimate Sausage Prank! Watch Their Reactions 😂🌭 #Unexpected
La La Life Shorts
Рет қаралды 8 МЛН
41:34
【完全保存版(有料級)】たった1本の動画で流水算の本質に迫り、圧倒的に速く正解に解けるようになる動画【公務員試験対策】
公務員対策セイウチ塾
Рет қаралды 90 М.
9:49
【公務員試験】【数的処理】『比』と『選択肢』を利用した解法テクニック公開!
公務員対策セイウチ塾
Рет қаралды 22 М.
13:37
2025年試験対策「重要時事」5 GDPが4位に転落 #喜治塾 #公務員試験予備校 #時事対策 #社会事情 #特別区Ⅰ類 #都庁試験対策 #国家試験対策 #市役所時事 #特別区経験者
【公務員試験】キジちゃんねる
Рет қаралды 60
6:29:15
【最短最速】『図形』完全攻略【永久保存版】
公務員対策セイウチ塾
Рет қаралды 29 М.
22:27
【SPI対策】速さ①〔旅人算〕(非言語)| 苦手な人向けの超わかりやすいSPI講座UG #13
おいなりさん〔SPI対策〕
Рет қаралды 14 М.
16:48
○○を使えば小学生でも解ける!?余弦定理は使用不可!【中学受験算数】
こばちゃん塾
Рет қаралды 909 М.
18:46
【公務員試験対策入門/SCOA対策】日本史・世界史・(地理)〔人文科学〕一問一答65選|苦手な人向け・大卒・高卒・社会人
おいなりさん〔SPI対策〕
Рет қаралды 119 М.
22:52
中学受験算数「倍数算(分配算・年令算)③」小学4年生~6年生対象【毎日配信】
中学受験算数・高校受験数学けいたくチャンネル
Рет қаралды 38 М.
1:07:19
【徹底解説】数的処理の『旅人算』を完全攻略!基礎から丁寧に講義します【公務員試験】
公務員対策セイウチ塾
Рет қаралды 106 М.
16:52
数的テクニック まとめ③ 公務員試験カリスマ講師たくまる先生
公務員のライト【公式】公務員予備校でチャンネル登録者数No.1
Рет қаралды 61 М.
01:41
Этот беспредельщик ПЕРЕШЁЛ ЧЕРТУ и за это был СЕРЬЁЗНО НАКАЗАН #shorts
BalcevMMA_BOXING
Рет қаралды 9 МЛН