【完全フカセ/尾長グレ】トレース釣法でヒット倍増!!

  Рет қаралды 15,080

釣り体験民泊みさき丸

釣り体験民泊みさき丸

Күн бұрын

Пікірлер: 18
@bontenmaru-riki
@bontenmaru-riki 2 жыл бұрын
トレース釣法、勉強になりました😆👍️
@misakimaru
@misakimaru 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 トレース釣法はある程度、食いが立って当たるポイントが一定になって来たときに、その場所を過ぎても当たらない場合に、引き戻して一度、二度と流し直す釣法です。 あくまで、針には餌が残っていることが前提ですが、効果がありますので、前述のような状況になったときには、お試しください。 また、潮流や食い気により違ってくる魚の棚を合わせるには、潮受けの間に挟む発泡ウキがいい仕事をしますので、まだ、お使いでない場合には、そちらも自作してみてください。 梵天丸さんが良い釣果に恵まれますことを五島の海よりお祈りしておます。
@bontenmaru-riki
@bontenmaru-riki 2 жыл бұрын
@@misakimaru ありがとうございます。 いつも潮受けゴムは使っておりますが発泡シモリを使うのは初めて知りました。沈みが遅いような気がしますが口太グレの様に浮いてくる習性を考えての事なのですね。早速、試してみたいと思いました😆
@misakimaru
@misakimaru 2 жыл бұрын
完全フカセでの発泡シモリは数を増やす上で、結構な肝になると考えています。 発泡シモリは一番小さいものから順番に3種類ほど揃えてください。 それに0.8mmのグラスファイバーを通し適当な長さに切って用意します。 釣り始めは潮受けだけでやってみて、釣れればそのままでいいのですが、食いが立ってくると魚の泳層の幅が広くなってくるのか、潮受けだけでは餌だけ取られることが増えくるように思われませんか? 自分の場合は、そんな時に潮受けとウキゴムの間に発泡シモリを噛ませて使っています。 または、潮止まりでどうしようもないときにも、発泡シモリの真ん中の大きさのものでゆっくり沈め、更に水深+10mほどのところでクラッチを上げて止めて待っていたりしています。 撒き餌さを続けていると当たりが出ることもあります。 いずれも試行錯誤の中で、考えたのもで、あっているかどうかはわかりません。 梵天丸さんがもっといいものがあるよという場合は、お手数ですが、ご教授くださいね。 よろしくお願いします。
@bontenmaru-riki
@bontenmaru-riki 2 жыл бұрын
@@misakimaru 御丁寧に長文の説明ありがとうございます🎵 次の釣行までに自作してみます😄
@木村誠-k6g
@木村誠-k6g Жыл бұрын
はじめまして。 素晴らしいです。 クロが釣りたいです。 私が最近見つけたイサキポイントは天が6mから55mまで落ちてる起伏が強い岩礁です。 アイパイロットのスポットロックで掛かってます。 40メートル付近の底上5m付近でイサキが釣れます。 仕掛けは天秤吹き流しで、三本カラー針 一番下針だけにオキアミをつけてます。 クロは居るはずですがまだ来ません。 クロの棚はイサキよりかなり上でしょうか? まずは天秤吹き流しでイサキとクロが釣りたいです。 天秤吹き流しでクロが釣れるようになるアドバイスがあればよろしくお願いします。 完全フカセの方が有利なら試してみたいです。イサキも釣れてるので。 よろしくお願いします。
@misakimaru
@misakimaru Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 アイパイロット、スポットロックとも知らなくて、ググってしまいました。 すごい機能を備えた船を持たれてるんですね。 ジギングに良さそうで、羨ましいです。 2点ほど気になることがありました。 一つはポイントです。 あくまで私見ですが、かけ上がりの強いポイントは青物やイサキ等には良いようですけど、クロに関しては身を潜め易い岩場が続く水深15m〜30m程度の場所のほうがいいように思います。 二つ目はアイパイロットです。 これに関しては、自分が使ったことがないので、どの程度の精度で場所をキープできるのか判らないのですが、多分、アンカリングよりズレやすいのではないでしょうか? そうした場合、撒き餌の流れ方が一定せず、魚が集まりにくいと考えられます。 これは、アンカリングした場合でも風が一定せず、船が振られる場合は数釣りが望めない事によります。 クロの棚は基本的に水深の半分程度から始め、餌の取られ具合により、棚を調整しています。 最適な棚を見つけると、入れ食いになることが多々あります。 ただし、尾長の場合は、遊泳力がクロより高いので、棚が一定しないことが多いようです。 最近は完全フカセが流行って来ていますね。 15年ほど前から完全フカセを試行錯誤しながら、追求して今の形にさせていったのが懐かしいです。 ブームになっているのは、ライトなタックルで直当りでラインが放出するドキドキ感や、やり取りの面白さがあるからだと思います。 今は沢山の釣り人がyoutubeを揚げられているので、参考にして一度、試してみてください。 釣りの楽しみが広がると思います。 拙い解説となりましたが、ご参考までに!
@木村誠-k6g
@木村誠-k6g Жыл бұрын
ご回答ありがとうございます。とても参考になりました。 中層で試してみます。 結果がでたらご報告します!
@ヘチ釣師銀狼
@ヘチ釣師銀狼 2 жыл бұрын
トレース釣法素晴らしいです‼️😃 撒き餌との同調のパターンも判りやすく、尚且つ追い打ち撒き餌で針を付けたオキアミをバックさせ、再度追い打ち撒き餌に同調させ喰わせる技術は凄いとしか言い様がありません。🤩 頭の中で海の中の漂う撒き餌とエサを同調させる技術は正に理想的な釣りですね。😃 当たった時の感動は一番嬉しくなる釣りですね。😃 本当、みさき丸さんの動画に惚れ込んでしまったので、時間がある時に全部何回でも視てしまうと思います。😃 早く海に行きたい‼️😭🤣😭🤣
@misakimaru
@misakimaru 2 жыл бұрын
ありがとうございます。 完全フカセで良い釣果が出ればいいですね。 その時にはご報告ください。 一緒に喜びを分かち合いたいと思います。
@ヘチ釣師銀狼
@ヘチ釣師銀狼 2 жыл бұрын
@@misakimaru 様、了解しました‼️😃
@ayay-cd1sy
@ayay-cd1sy 2 жыл бұрын
岩礁帯なので、 アンカー等は回収出来なく なったりしますか? アンカーの種類や アンカーの打ち方のコツ等 教えて頂けますと幸いです タックルも知りたいです
@misakimaru
@misakimaru 2 жыл бұрын
コメント有難うございます。 アンカーはバーフッカータイプと呼ばれるもので、アンカー部分がステン棒を曲げたタイプです。 普通 根がかりした場合は、ステン棒部分が伸びて外れることが多いです。 岩礁帯で使う場合は、このタイプでないとロストの要因になると思います。 バーフッカータイプの中でも、ステンフックの根本部分に輪っかがついたタイプがいいです。 この輪っかとロープの先につけたステンワイヤーかチェーンを結び、アンカーの腕部分の先についている輪っかの所とを切れやすい細ロープで結束します。 そうするとアンカーが引っかかった場合も、細ロープが切れてアンカーが逆さまになって上がってきます。 それでも上がってこない場合は、トモのタツに長めにアンカーロープを結び、船をバックさせ、色んな方向から引っ張ると外れることがあります。 それでもダメなら、浅ければ潜るか諦めてロープを切るしかないかもです。 アンカリングはグレ釣りで水深15m程の場合は、食わせるポイントから30m〜40m手前にアンカーを打ちます。 その時は、潮と風の影響でアンカーを打った場所からどの程度角度がつくかを考えなければ、思いの場所にはつけられません。 それと、波が高い場合はロープを長めに取らないと船がガブリますので、そのことも考慮する必要があります。 グレ釣りでアンカリングは非常に重要な要素となりますから、納得できるまで何度も打ち直すことが上達の秘訣です。 タックルについては動画の中でも紹介していますが、ウキ釣り用と完全フカセ用の2種類を用意しています。 ウキ釣りは基本、磯釣りと同じセッティングで大丈夫です。 変えるとしたら玉ウキを棒ウキに変えたほうが、波があるときや遠くまで流したときに見やすいです。 完全フカセの一番のポイントは、ラインにフロロを使うことです。 色々なフロロを使った中で、今はダンクスナイパーのビジブルサイト2.5号を使っています。 2.4m程のタイテンヤ竿などと、適当なベイトリールにラインを巻き、ハリスは2〜3号のフロロハリスを一ヒロ取り、直結した当たりに潮受けの大を付けて、流すだけです。釣れます(多分)。 今後も参考になる動画作りを心がけますので、引き続きご視聴よろしくお願いいたします。 ay0503 ay1221さんが、良い釣果に恵まれますことを五島よりお祈りしております。
@木村誠-k6g
@木村誠-k6g Жыл бұрын
はじめまして。 岩礁の肩水深40メートル付近底から5m付近で天秤吹き流しでイサキが釣れます。 クロも居るはずです。釣りたいです。 イサキの棚よりかなり上でしょうか? 天秤吹き流しでこれまでクロが食わないので完全フカセが良いのでしょうか? よろしくお願いします。 私が最近く見つけた瀨は 両翼水深55メートルから頂上6メートルの起伏の激しい岩礁でアイパイロットでスポットロックしてます。 瀬に近付くと豆アジやウルメイワシの塊が付いてます。
@木村誠-k6g
@木村誠-k6g Жыл бұрын
はじめまして。 岩礁の肩水深40メートル付近底から5m付近で天秤吹き流しでイサキが釣れます。 クロも居るはずです。釣りたいです。 イサキの棚よりかなり上でしょうか? 天秤吹き流しでこれまでクロが食わないので完全フカセが良いのでしょうか? よろしくお願いします。 私が最近く見つけた瀨は 両翼水深55メートルから頂上6メートルの起伏の激しい岩礁でアイパイロットでスポットロックしてます。 瀬に近付くと豆アジやウルメイワシの塊が付いてます。
@釣りバカG
@釣りバカG 2 жыл бұрын
瀬の近くにアンカー打って、瀬の方向に流し込んでいく感じですか? ちなみに水深はどのくらいでしょうか?
@misakimaru
@misakimaru 2 жыл бұрын
コメント有難うございます。 おっしゃる通り、瀬に向かって流しています。 瀬の頂点は21mほどで、アンカーは水深27mの所に打っています。 今回は、アンカーを瀬の手前50mほどの所に打っていますが、潮の流れが読めない時は、瀬の頂点に打つことも多いです。 クチブトを釣っている動画も上げていますが、そのポイントは15〜10m程の岩礁が続いており、その中でも魚が集まりやすい場所があるので、水深を考慮しアンカーはその手前、40mぐらいの所に打っています。 潮の向きが下げと上げで入れ替わりますので、その場合は、アンカーを打ち直して対応しています。 これからもグレ釣りを中心に動画をアップしていきますので、引き続きのご視聴よろしくお願いいたします。
@釣りバカG
@釣りバカG 2 жыл бұрын
@@misakimaru ご丁寧な説明ありがとうございます。 こちらのエリアでも同じような場所があるので機会があればやってみようと思います! これからも頑張って下さい!応援しています!
【完全フカセ/グレ釣り】良型グレ多数 86尾 爆釣の記録!
23:13
釣り体験民泊みさき丸
Рет қаралды 8 М.
完全フカセ釣り解説
10:50
週末釣り師 趣味さん
Рет қаралды 16 М.
99.9% IMPOSSIBLE
00:24
STORROR
Рет қаралды 31 МЛН
Mom Hack for Cooking Solo with a Little One! 🍳👶
00:15
5-Minute Crafts HOUSE
Рет қаралды 22 МЛН
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
00:32
Family Games Media
Рет қаралды 55 МЛН
高知県、沖ノ島の磯際が面白過ぎる!
22:27
高知県の釣り師まっつん
Рет қаралды 87 М.
高知県鵜来島で共闘 シーズン初期の巨大尾長グレに挑む!【G WORLD #38】
18:13
gamakatsu movie【がまかつ公式チャンネル】
Рет қаралды 79 М.
【釣り百景】#445 釣り人の聖地・五島列島  高活性の梅雨グレを狙う!
31:22
【夏磯・半夜の㊙︎ポイント】漢仕掛けでデカバン口太グレ狙い!!
21:53
武田塾フィッシングチャンネル
Рет қаралды 28 М.
SLJ・タイラバ 冬の難しい海に出かけます fishing ASMR
21:30
ドロマス釣りチャンネル
Рет қаралды 15 М.