【完全ネタバレ】浜田省吾さん『100% FUN FUN FUN 2024 青の時間』レビュー&レポート【東京ガーデンシアター初日参加】

  Рет қаралды 8,066

HIROTO Ch (久保木寛人)

HIROTO Ch (久保木寛人)

Күн бұрын

Пікірлер
@timelessmusicby6793
@timelessmusicby6793 14 күн бұрын
いくつか訂正です。 ・『A LONG GOOD-BYE』は今回のツアーが初演だったようです。 ・キーボードの福田さんのXによると、『BASEBALL KID’S ROCK』はキーが半音下げだったようです。
@hskuuchanshogo6377
@hskuuchanshogo6377 16 күн бұрын
青の時間コンサート、神戸1日目に参加しました。どの曲にも皆、自然と対応し盛り上がるので、さすがファンクラブの人達だなと思いました。解説を聞いて、色々なことを思い出しパワーがみなぎってきました。素晴らしい動画、アップロードありがとうございます!
@timelessmusicby6793
@timelessmusicby6793 10 күн бұрын
こちらこそご視聴ありがとうございます! ずっとライブで演奏されていない楽曲でもオーディエンスがしっかり掛け合いをやっていて、本当に筋金入りのファンが多いのだなと感動しました。 次のツアーも楽しみですね!
@satabayh.2582
@satabayh.2582 14 күн бұрын
東京ガーデンシアター2日目参加です。レポート、レビューありがとうございます。青やブルーが付くタイトル、歌詞ばかりのセトリかと思いきや、そうではなかった。そして久し振り過ぎる楽曲を聴けたコンサートでした。個人的には浜田さんがダウンしていた頃のコンサートを思い出しました。青の時間のセトリはブルーな頃の珠玉の楽曲たちだったのかなぁと勝手に思っていました。次のコンサートが待ち遠しいです。
@timelessmusicby6793
@timelessmusicby6793 9 күн бұрын
こちらこそご視聴ありがとうございます。 まさに省吾さんがブルーだった頃の楽曲がずらっと並んでいて、その分曲単体で聴く以上に歌詞の世界観がヘヴィに感じられたような気がします。 次のツアーは『青空の扉』以降の楽曲が中心だと思うので明るく楽しいツアーになりそうで楽しみですね。
@ヨシナリ0925
@ヨシナリ0925 16 күн бұрын
久保木さんこんばんは🌆 青の時間無事終わりましたね😎 最速レビューありがとうございます😊 自分は東京の2日目に参加してました☺️もう中にはマニアックな曲も多くファンにたまらない選曲でしたね😊 東京初日はやらなかったのかな🧐? 2日目のMCでファンクラブ初の年代別チェックやってみるって省吾さんが仰って、チェックして😆結果はやっぱりだったけど面白かったです🤣 歌詞変えは、恋は賭け事のディスコがクラブ、RIVER OF TEARSは少しずつ時をかけてと言ったと思います😊 あとはDARKNESS IN THE HEARTのfifteen yearsのところを音楽活動50周年にかけたのかfifty yearsと歌われたような気がします😎✌️
@ひまわり-z2b
@ひまわり-z2b 16 күн бұрын
毎回詳しい解説ありがとうございます🙇「初秋」に入る前のMCは確か…自分の大切な人が目の前から居なくなる事を想定しているのだろうか…って感じだったと思います。今回は「青の時間」と「初秋」で泣かされました😭自分の思っていた曲と少し違ったり物も多くて私自身も「青の時間」に入ってるのかな?思うと少し切なく心に染みた印象になりました。でも最後の曲のノリで救われたような気がします😂今年は50周年記念ですから…期待してまた今日から頑張ります💪
@timelessmusicby6793
@timelessmusicby6793 10 күн бұрын
こちらこそいつもご視聴ありがとうございます! 音源でセットリスト通りの曲順で聴いても再現できないくらい、印象的な雰囲気が漂うライブでしたね。 50周年はニューアルバムを期待したいですね!
@ミル-b1d
@ミル-b1d 15 күн бұрын
大阪初日参加でした。 (FFFなので)10代はいる?って感じで省吾さんが聞かれました。「はあい!」大声で返事した若者に「おれ、どう?」って言われたので「かっこいいです!」ってその人が精一杯の大声で応えたので、省吾さんはとても嬉しそうでした😊 会場の雰囲気がとても和みました❤ 私は会報を隅から隅まで読むので、省吾さんが会報をちゃんと読んでねと言われた時は、読んでますよ〜って叫びたかったけど、声を出す勇気はなかったです😅 KZbinのコメントを多分オフィシャルだけだろうけど読んでおられるのは嬉しかったですね。 久保木さんの解説と分析で、コンサート振り返ることができて、終わってしまった喪失感からちょっと立ち直れました😊 ありがとうございます🙏
@timelessmusicby6793
@timelessmusicby6793 9 күн бұрын
今回もご視聴ありがとうございます! 他の会場の様子も知れて嬉しいです。 あとは映像化が待ち遠しいですね👍
@ねこくろ-h4k
@ねこくろ-h4k 13 күн бұрын
前回の有明に引き続き名古屋でファイナル参加しましたいつもとっても詳しくてよくそんな覚えているなぁって感心させられます。そして様子がよくわかってうれしいです。実は私視覚障害者です。ですのでどんな動きをしているのかどんなスクリーンだったのかなんてわからないのであの時だったのかなあっていう感じなわかって嬉しいです。 15年ほど前は見えてたんですけどね。その時の頃を思い出しながら想像しております。 今までの歴史的な歩み的なことを振り返ってってことありましたよね。その時聞きたい曲ベストスリーっていうのを撮ったのにけど、今回はやらないよーとかって言ってました。そしてファンデミックの後にやってるんだけどそこでちょっと考えたんだよね。やり方って言ってました先がねぇちょっとね感じくとかって言ってました。 すみません半だったのですが、後半になんとやっぱり聞きたいって言って、J BOYや星の指輪いかせてくれましたよ。なんか特別感ありました。 広島でもちょこっとやったらしいですね
@timelessmusicby6793
@timelessmusicby6793 9 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます。 ステージ上の様子がお伝え出来て嬉しく思います。 SNS上でJ.BOYや星の指輪、レベッカのフレンズを省吾さんが歌っていたという情報を見て、ツアー後半に参加された方をとても羨ましく思っています。笑
@Hana-N916
@Hana-N916 11 күн бұрын
いつも楽しく拝見しています。若い方が感じる浜田さんの歌への思いをなるほど!っと思いながら聞いています。 今回の「青の時間」と言うタイトルですが私も最初「青」をイメージさせる曲を集めるのかなぁと思いました。グッズの発表があった時に「なぜ青の時間が“period of Blue”?」と不思議に感じました。タイトル曲である「青の時間」がライブのながれの中割とさっくりとした扱いだったので更に?ライブの選曲は浜田さんがMCでも話していたように聞いていた時の思い出、匂いまで蘇る素晴らしいものでした。ライブ後、絵に詳しい友人がこれはピカソの「青の時間」からタイトルをとったのでは?なるほど! ピカソの陰鬱な辛い時代。浜田さんにとっても今回の選曲アルバムはピカソの「青の時代」と似ているのでは? periodは期間とも言うのでだからこのタイトルになったのではないかなぁと。そして2023ツアーのゲルニカから繋がってるのでは?と。これが当たっているか?は別にライブ後にも沢山楽しませてくれる浜田省吾って凄い!っと思いました笑笑
@timelessmusicby6793
@timelessmusicby6793 9 күн бұрын
いつもご視聴ありがとうございます! 『青の時間』にそのような背景があったとは気づきませんでした。教えていただきありがとうございます。 次のツアーも単純に『青空の扉』以降の楽曲中心というだけでなく、何か深いコンセプトが定めれるかもしれないですね!
@mayumi-pv3ue
@mayumi-pv3ue 16 күн бұрын
青の時間、激しい感じがよかったですね🤗
@timelessmusicby6793
@timelessmusicby6793 10 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます! 若い頃の曲を集めた2023よりも激しい内容だったのは本当に意外でした。
@余計な買い物
@余計な買い物 9 күн бұрын
年明けの名古屋ファイナル参加しました。 初参加なのでどうゆうふうに聞けばいいのか 分からなかったですが 省吾さん自身が曲に集中して真剣に 聞いて欲しいタイプの人と聞いてたので 小さな手拍子と 歌って!って振られた時だけ 小声で歌ったりしてました😂 冒頭仰ってたオープニングの省吾さんが車の荷台に乗ってる映像は TikTokで詳しい方が投稿していたんですが おそらく浜田省吾事典のCD-ROMに 収録されてる映像と同じものだと思います(多分) セトリの載ってるサイトのMy Old 50s Guitar→2011ツアーverには 僕も違和感を覚えましたね。 みんなセトリ予想の時は 「ブルーって言葉が入ってる曲が セトリに加わるんじゃないか!?」 みたいなことをよく言ってましたが 今回映像作品でも滅多に見ない曲 ばっかりを演奏されたので めちゃくちゃ興奮しました笑 一曲一曲感想を述べてたらキリがないので省略 演奏が良かったのは当然ですが 僕は「MCってこんな楽しいもんなのか?」とすごく思いました笑 2023で見てたMCとは違って すごく長い時間喋ってるし (本人も「もう喋る喋る😂」って仰ってました) 話の話題もすごく多くて良かったです。 途中のMCで「今回はなんと名古屋は4公演も用意してます!そんな名古屋も今日が最後です。 まぁ終わり(尾張)名古屋ってことで。辻褄が合ったかな〜とw」 みたいなことを言ってましたね。 ここでそこそこ詳しい方なら ON THE ROAD 2001の ドキュメンタリーで同じことを 言ってたって気づくんでしょう。 本人もそれを試してたような感じですかね? 久保木さんも仰ってたFFF2003は 好きな曲ランキングTOP3の曲を演奏されたという話の後で 多分名古屋最終公演のみだと思いますが 「最後だしやるか!」みたいな感じで 星の指輪、家路を演奏してくださって J.Boyは2011verの前奏と同じでウォーオオーの部分を大合唱してました😂 3時間は初めての自分にとって長いようで短いコンサートでした。最後の曲である最後のキスで「あーもうこれで終わってしまうんだ」という実感がどんどん湧いてきて泣きそうになりました笑 町支さんの追っかけ?の 「最後の曲が〜、終わるまで〜」を聴いた時に やっぱ町支さんもすごく上手いな〜 と再確認しましたね。 この日は母が「名古屋に行きたいし心配だから」という理由で 付いてきてたんですが 駅までのタクシーで自然と母に 「MCがすごく楽しかった」って喋ってました。初めてでしたがON THE ROADツアーとは違うMCだってどこかで感じてたのかなと思います笑 今年”も“何とは言いませんが噂されてますので その時は母も会場に連れて行きたいと思います。
@timelessmusicby6793
@timelessmusicby6793 Күн бұрын
今回もご視聴ありがとうございます! 名古屋のファイナルは盛り上がったとの書き込み、色々なところで目にしました。 冒頭の映像は既に公開済みのものだったのですね。CD-ROM版の浜田省吾辞典自体レア過ぎて全然分かりませんでした。笑 今年の動きにも期待ですね!
@門馬和紀
@門馬和紀 16 күн бұрын
動画ありがとうございました😊 THEME OF MIDNIGHT CABもSAVE OUR SHIPからの選曲でした。 BLOOD LINEの歌入りはライブファンズで見た限りでは2001の沖縄公演等で演奏されたみたいですよ。
@timelessmusicby6793
@timelessmusicby6793 10 күн бұрын
こちらこそご視聴ありがとうございます! 自分もライブファンズを見たのですが、2001については映像化されていない楽曲も多く20年以上前の情報のため、本当にやったのかな~と半信半疑でした。 浜田省吾辞典の2が出てくれれば良いなと思います。笑
@2700ari
@2700ari 14 күн бұрын
すごい記憶力ですね 一昨日観たばかりなのに、記憶が曖昧で動画を見て色々思い出しました。 省吾さんが マラカスを持ってステージ前方にでてきたのが、どの曲だったか思い出せないんですよね。
@timelessmusicby6793
@timelessmusicby6793 9 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます。 マラカスの曲は恐らく『傷だらけの欲望』だったような気がします。
@浅野恵子-n1t
@浅野恵子-n1t 15 күн бұрын
今回のコンサート席も前の方ではっきり見えてので最高てました!映像はTHELASTWEEKEND・FIassh&shadowが流れてましたね😊省吾さんREBECCAを少しだけ歌ってました😂ミックさんもビ-トルズを少しだけ歌ってました😊私の周りのフアンも大盛上がりでみな😃🎵ルンルンでした!😆
@mayumi-pv3ue
@mayumi-pv3ue 14 күн бұрын
恵子さん、詳しくありがとうございます🤗本当よかったです🤗自分がロードアンドスカイさんに脚が悪いのと片目が悪いのとで出入り口に近いとこをお願いしていたから、ハプニングのあと、後ろのひと、見えていますか?と大きな声がけをしてくださり、私だけ手を振ってお礼の代わりとしました。嬉しかったです🤗大事な想い出❤
@mayumi-pv3ue
@mayumi-pv3ue 14 күн бұрын
省吾さんが、自ら大きな声で声がけしてくださいました。🎉
@浅野恵子-n1t
@浅野恵子-n1t 14 күн бұрын
まゆみさん真ん中位のはじっこの席でしたらよかったのに😎省吾さんのコンサートはお席について下さいといわない限り😙みんなお席を立ち手拍子しながら身体を揺らします!😆😂😎私の席の斜め前の人は具合が悪そうでずっと座ったままでみてました!はじっこなので見えたと思います!😙まゆみさんも次回お願いしてみたら😃
@浅野恵子-n1t
@浅野恵子-n1t 14 күн бұрын
まゆみさん大きな声がけしてくれてよかったですね😄😎名古屋も男性フアンが大きな声で省吾とよんだら省吾さんはいと😄返事してました😂私も次回はめげずに大きな声で呼んで見ようかな🤣🤣🤣
@mayumi-pv3ue
@mayumi-pv3ue 12 күн бұрын
恵子さん、ありがとうございます🤗声かけしてみて下さいね😂😂😊😊
@ちびママ-w3g
@ちびママ-w3g 8 күн бұрын
大阪の初日に参加しました。今回は周りが着席鑑賞の方ばかりで、立てずにマイペースで楽しめず少し残念な記憶しかないです。今年に期待です
@timelessmusicby6793
@timelessmusicby6793 5 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます。 会場によってはそんなこともあったのですね。今年はきっと盛り上がる楽しい曲ばかりだと思うので、思い切り楽しめるといいですね。
@ウェルビーイングラジオ
@ウェルビーイングラジオ 16 күн бұрын
今回も素晴らしい解説ありがとうございました😊
@timelessmusicby6793
@timelessmusicby6793 10 күн бұрын
こちらこそ今回もご視聴ありがとうございました!
@mayumi-pv3ue
@mayumi-pv3ue 12 күн бұрын
浜田省吾さんの曲や、コンサートには広く大勢のひと達の心に響いて、そして癒して幸せな気持ちにさせてくれますね。アダルトな歌詞もセクシーさはありますがいやらしくない。声の素晴らしさと人柄だと思います。老若男女を引き付けて止まない。稀有なボーカリスト❤省吾さんは、本質は、家庭的だと私は思います。温かい家庭で育ったからこそ素晴らしい歌詞が生まれると思います。マイホームタウンやメインストリートなども好きですね🤗広島でも星の指輪💍を少しと雨の日のささやきをされてから、省吾さんがドラムを小田原さんと交代して少し叩かれましたね🤗😊😊😊😊
@timelessmusicby6793
@timelessmusicby6793 9 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます。 確かに省吾さんは家庭的だからこそ、故郷や家族、子供をテーマにした楽曲に説得力があるのかもしれないですね。 広島では星の指輪も披露されたのですね。映像化の際にもあのMCと弾き語りが収録されてほしいです!
@浜田そら
@浜田そら 15 күн бұрын
私もガーデンの初日に参加しました 水を差すようで申し訳ないですが 長い別れは過去演奏したことのない曲だと思います 会報にも書いてあった初めて披露する曲でしたね。
@浜田そら
@浜田そら 15 күн бұрын
高崎初日にも参加しました。
@timelessmusicby6793
@timelessmusicby6793 14 күн бұрын
2001で演奏されたと思い込んでしまっていました、ご指摘ありがとうございます🙇
@路地裏のシェフ
@路地裏のシェフ 15 күн бұрын
福岡ではラストに「もうすぐクリスマスだからもう1曲」と、永遠の恋人を歌われました。スクリーンにはクリスマスツリーの映像。MCコーナーではコーラス隊の振り付けアリのUFO、古村さんの男はつらいよ、省吾さんのアカペラjboy&オーディエンスのwow~コーラス、河内さんの家路のイントロからのアウトロネタ…省吾さんは何度も「楽しいなぁ🥳~~」を連呼されておりましたよ。トータル3時間15分くらいでした。
@timelessmusicby6793
@timelessmusicby6793 10 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます! 東京公演はまだツアー中盤だったからか、SNSの書き込みなどで見る後半の様子とは結構違い、後半の方がMCも充実していたのだな~と感じます。笑 映像盤でMCもしっかり収録されるのを期待したいです!
@てんとうむし-r2r
@てんとうむし-r2r 10 сағат бұрын
a long good byeって2003バージョンでしたっけ?
@ひよこちゃん-b5y
@ひよこちゃん-b5y 16 күн бұрын
🔹青の時間🔹 私は東京ガ−デンシアター 2日目参加🖐️ セトリですがその3枚のCD🎉 毎日聴いてます(*^^*) ライブで省吾さんに会えるだけで ❤満足❤なんだけど今回は更に 嬉しい事ばかりで🎙️MCでコメント欄 見ているって言った時には 👏「はぁいひよこで〜す」🤭 って言いそびれた笑 会報誌ちゃんと読んでくれてるか?聞いてましたね 読むようにしなくっちゃ〜ですね 座席アリ−ナ席の前の方だったので 顔&スタイルなんか🙌バッチリ 見えましたいつまでもお変わらなく かっこいいです❤ セトリも好きな楽曲ばかりだったし 🎶青の時間🎶という時期の心が 🔹ブルー🔹だったのでしょうね😮 心に刺さりっぱなしばかりでしたが 後半で皆一体となって RIVEROFTEARSで歌い踊り楽しくはしゃいじゃいましたぁ〜😂 私的にはシックな ❤大満足の時間でした🕶️ 次はどんなツアーになるのか? ワクワクしてます❤
@timelessmusicby6793
@timelessmusicby6793 10 күн бұрын
今回もご視聴ありがとうございます! 自分も会報は結構読み飛ばしがちになっていたので、改めてしっかり読まなければいけないなと思いました。笑 次回のツアーも本当に楽しみですね!
@YOSHIKIHAMA
@YOSHIKIHAMA 15 күн бұрын
こんにちは!結論から言えば、久保木さんが予想された「Father's Son」「誰がために鐘は鳴る」「その永遠の一秒に」を中心に選曲されるのでは?は、大当たりでしたね!9/14のFFF初日に参加したので、それ以後はずっと黙っていましたが😅
@timelessmusicby6793
@timelessmusicby6793 9 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます! その予想は当たっていましたが、ほぼ全曲その3枚からの選曲とは想像しておらずビックリでした。笑
@mayumi-pv3ue
@mayumi-pv3ue 16 күн бұрын
カウベルとは?教えて下さい😂座席が広島のホールの一階のセンターの1番後ろの出口近くで、皆様立ち上がられたら前が見えなくて演奏している姿がはっきりみえなくて、しかも楽器は詳しくないからわからないんです。お恥ずかしいですが。コンサートは、凄く楽しかった❤生でアダルトなロックコンサートが見れて。一曲目は2011年のバージョンが好きなんですが今回もよかったです😊
@14umi75
@14umi75 16 күн бұрын
カウベルは牛が首につけてるベルみたいなもので、それをドラムのスティックで叩いて音を鳴らす楽器です!
@mayumi-pv3ue
@mayumi-pv3ue 16 күн бұрын
ありがとうございました。あとで、カウ、牛の首についてるベルだと思いましたが、音楽で使う物は、知らなかったんですよ。どうもです。
@timelessmusicby6793
@timelessmusicby6793 10 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます! もうお返事してくださった方がいますが、カウベルは2011の映像のMy old 50's guitarで鍵盤の福田さんが叩いていたり、武道館の反抗期で女性コーラスの方が叩いている様子が映っていたと思いますので良かったらチェックしてみてください!
@てんとうむし-r2r
@てんとうむし-r2r 8 күн бұрын
オープニングは何かの曲なんですか?
@timelessmusicby6793
@timelessmusicby6793 5 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます。 ライブのオープニングでしょうか?ライブは恐らくライブ用に用意されたBGMだったと思います。 動画のオープニングは単にE Esus4というコードをギターで鳴らしただけで、曲ではないです。笑
@ぼーいじぇい
@ぼーいじぇい 13 күн бұрын
スィーム
実は浜田省吾は 半端なく〇〇い人物だった
51:16
ウクライナの◯ダヤ人/宇山先生と語る「文明の衝突」11
23:41
もぎせかチャンネル
Рет қаралды 33 М.
99.9% IMPOSSIBLE
00:24
STORROR
Рет қаралды 31 МЛН
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
00:38
Valja & Maxim Family
Рет қаралды 18 МЛН
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
00:12
Mari Maria
Рет қаралды 45 МЛН
VIP ACCESS
00:47
Natan por Aí
Рет қаралды 30 МЛН
浜田省吾 チャリティコンサート2025.1/15.16"青の時間"
8:48
みんなと歩いた道【Vlog】【みん歩チャンネル】
Рет қаралды 6 М.
Beat (King Crimson) - Waiting Man - ABQ (December 16, 2024)
9:30
Drake Warren
Рет қаралды 13 М.
浜田省吾さんの「青の時間」を語りまくる生配信!!!
4:21:25
あいさとちゃんねる
Рет қаралды 4,3 М.
ON THE ROAD 2023 JUKEBOX 再配信
2:48:05
SHOGO CLUB
Рет қаралды 126 М.
2024.12.13(FRI) 浜田省吾 青の時間 FMラジオ📻出演 Part 1
13:03
タグロー チャンネル
Рет қаралды 18 М.
【radio】『SLEEPY SHEEP STATION』vol.83
50:45
JUSTSIZEJUSTICE
Рет қаралды 48
99.9% IMPOSSIBLE
00:24
STORROR
Рет қаралды 31 МЛН