「5万円のはずが・・40万円!?」追跡!“ぼったくり”不用品回収 違法業者の実態とは!? CBCドキュメンタリー

  Рет қаралды 1,618,903

CBC Documentary

CBC Documentary

2 жыл бұрын

不用品回収をめぐる相談は
過去5年間で毎年増え、去年は2000件超。
いま、全国で高額な請求をされるトラブルが相次いでいます。
“お見積後に追加料金はいただきません”
“トラックに詰め放題の安心・明確なパック料金”
愛知県内の、ある不用品回収業者。
料金4万9800円のうたい文句にもかかわらず・・・
「40万円とかっていわれて。いやそれはおかしくないですかって」(Aさん)
「お得ですよって言われたの、それが13万円」(Bさん)
取材班は問題の業者を直撃。
「ぼったくりしているんじゃないか?」(記者)
不用品回収トラブル、その実態を追いました。
CBCテレビ 2022年1月27日(木)「チャント!」OA 
#ドキュメンタリー​ #CBC#チャント #不用品回収​#CBCドキュメンタリー#CBCテレビ#ぼったくり#無許可#不用品回収業者#違法業者#直撃#調査報道#
CBCテレビ「チャント!」月~金 午後3時49分から午後7時 愛知・岐阜・三重で放送中

Пікірлер: 1 200
@3tako3
@3tako3 2 жыл бұрын
これは、企業名を晒すべきでしょう。 行政指導も必要と思います。
@a-masa-k
@a-masa-k 2 жыл бұрын
やらないでしょ‼️
@user-ou6nq5bl9e
@user-ou6nq5bl9e 2 жыл бұрын
こんなんでいちいち晒してたら お前も悪さしたらすぐ晒されるんだよ?
@sre250
@sre250 2 жыл бұрын
@@kogepro 逆に 無許可回収の業者が勝つ可能性が どう言ったところにあるか 教えて貰っていいですかね。
@user-kw3xi7sf6r
@user-kw3xi7sf6r 2 жыл бұрын
企業名、コロコロ変えてなかったか?
@user-kw3xi7sf6r
@user-kw3xi7sf6r 2 жыл бұрын
@@kogepro ん?証拠とかの話はしてないが?業者の名前晒せば?に 晒したところで名前コロコロ変えてたら意味なくね?って話やけど
@user-vy4cs9gz5f
@user-vy4cs9gz5f 2 жыл бұрын
消費者相談センターに報告があるのに、追跡調査で廃棄物処理法違反や非正規事業者認定で業務停止処分などの措置を講じないのは行政の怠慢。
@user-jf5qj2cm3y
@user-jf5qj2cm3y Жыл бұрын
行政の怠慢と言うよりも、グルじゃないかと疑ってしまう。
@user-md3qm3ur7o
@user-md3qm3ur7o Жыл бұрын
悪い人もいますね。
@user-tm4jx8vv7r
@user-tm4jx8vv7r Жыл бұрын
逮捕しても死刑にシナイから、またやる。死体にすることが必要
@user-zo5oi5wb3s
@user-zo5oi5wb3s Жыл бұрын
@@user-md3qm3ur7o 様、その悪い人とは、賄賂(違法献金)を対価に役所に圧力をかける、政治家秘書(事務職員)ではないのか?
@os9270
@os9270 Жыл бұрын
行政の責任ではなく、住んでいる自治体における「一般廃棄物収集運搬」を 利用しないのが最大の問題なのです。 現実的なお話をしますと、自治体より許可を得ている「一般廃棄物収集運搬」事業者では 不用品回収の人手が足りません。では、行政が「一般廃棄物収集運搬」許可を新規で認可しないかと言うと 仕事量が事業者に割り当てる量がありません。 ゴミには様々な回収実態がありますが基本的には日常で皆様が排出されているゴミ(資源物含む)は すでに許可を出している事業者で賄えます。これに新規で許可を出さないのは、乱立してしまうことで ゴミの奪い合い(税金の支出)が出来てしまう構造を避ける為です。 バスを例にしてみますと、路線毎に決まった事業者が運営しており金額も毎日一定かと思いますが 新規で同じ路線で複数の事業者の参入を認めてしまうと利用料金の値下げ競争が始まります。 結果、儲けがないから明日から辞める等の弊害が考えられるかと思います。 バスならばまだ個人利用なので影響は少ないですが「ゴミ」では比較にならない程 影響が出ます。 収益が減ったので明日からこの地域のゴミは回収しませんとなったら 考えただけでもおぞましい事です。 話しを戻しますが、「一般廃棄物収集運搬」許可を新規で行政が認可しないのは 不用品を含む一時的に排出される「多量」(ゴミ)は事業者から扱いを受理するわけですが 日常の仕事「家庭ゴミの収集運搬」をしている上で更に個人依頼を請け負う 作業員が居ないことが根本的な問題です。 また、許可を得ている事業者もサジ加減があるので不透明でもあります。 日常的に行政から請け負っている地域のステーション回収だけで収益はあるので 一時的に排出される不用品回収を専門的に扱う作業員の固定費をわざわざ負担したくも ないでしょう。 行政の責任をお考えするのは理屈から理解できますが、 お住いの自治体における「一般廃棄物収集運搬」事業者を利用しない市民に対し そこまで介入をする事は避けていると感じます。 廃掃法という法律があり、法務に関する専門家すらも把握されていないのが実態で まして一市民に法律家以上の知識を持てというのも酷ですよね。 しかし、法律上は制定されているので知らない事が問題というのが 行政の見解です。これは市役所などで配布されるゴミの収集パンフレットにも 記載がありますが・・・いちいちそこまでして暮らすことは現実的ではないですよね。 社会問題化していますが行政が積極的に取り上げないのは 別の理由がありますが・・・トラブルに巻き込まれない為にはお住いの市役所で 案内を受けて頂ければと思います。
@user-hj9mi2mq1d
@user-hj9mi2mq1d Жыл бұрын
これは悪質過ぎるだろう!うち産廃だけどこんな料金聞いたことないわ、警察に介入してもらって企業名も晒してモザイクも外して報道すべき!
@masataketakahashi7981
@masataketakahashi7981 2 жыл бұрын
被害者が増えないためにも社名を出して下さい。 善良な業者も睨まれるので可哀想です。
@indigostar103
@indigostar103 Жыл бұрын
請求が来ても一切払わなければ良い。もちろん契約の話は、録音して置くと言い。 それの軽四トラックを借りて、自分でクリーンセンターの持って行くと、大きなタンスでも100円で取ってくれる。軽四も1時間1,000円位で貸してくれる。だから自分でやれば、10,000円有れば相当捨てられる。 何でもやって貰うと高い。自分でやると安い。
@sweeteachen559
@sweeteachen559 Жыл бұрын
@@indigostar103 年配の方はキツイですよ。 ダマされる側の問題ではない、だますほうが悪いでしょう
@keihou7724
@keihou7724 Жыл бұрын
質問なんですが、こういう業者はドレグラ現金もってますか。事務所に現金ありますか
@remonchannel
@remonchannel 2 жыл бұрын
無許可営業は、5年以下の懲役もしくは1000万円以下の罰金。また両方。どんどん捕まえろ。
@MILK-lm9vi
@MILK-lm9vi 2 жыл бұрын
これは拡散すべきだなあ。 二次被害を防ぐ為にも。
@kurosekirei
@kurosekirei 2 жыл бұрын
行政がもう少し環境事務所について宣伝すべき(直接持ち込むことも出来るし地区の区役所とかでも格安で廃品回収してくれる事を)。
@takaaug5
@takaaug5 2 жыл бұрын
@@kurosekirei なんでも行政行政ってのは甘すぎ 行政はお母さんじゃないんやから必要な情報は取りに行かないと もちろん広報はしないと困ってる人に手を貸すことができないから最低限する必要はある でも、広く老若男女問わず周知しようとしたらどれだけコストかかるのかな? ネットで調べればわかるし、最悪市役所に電話したら教えてくれる
@kurosekirei
@kurosekirei 2 жыл бұрын
@@takaaug5 議会中に居眠り、スマホで買い物している国会議員に高額な議員報酬出す位金持ちに宣伝費を地方に出すくらい何でもない、金が無けりゃ要らないただめしくらいは首にすりゃいい、間違ってますかな。
@dandygaga
@dandygaga Жыл бұрын
@モンブラン旨い どういう思考回路したらその解釈になるんだよwww
@user-kc4dc4jd7i
@user-kc4dc4jd7i 2 жыл бұрын
回答しないことがこれほど明確な事実を教えてくれるケースも珍しい笑笑
@kizineko_tama
@kizineko_tama 2 жыл бұрын
結局、無許可で廃棄物処理をやっているということだね。許可証があるならその場で見せられるはず。依頼者には高額請求、廃棄物自体は自治体が定めた正規費用で処分してもらっている、その差額が悪徳業者の利益になる。
@user-bn9bc6zc2t
@user-bn9bc6zc2t 2 жыл бұрын
こう言う業者が山林に不法投棄しているのでしょうね。
@user-zk7jy3zo6r
@user-zk7jy3zo6r 2 жыл бұрын
ほんとそれ。 ちゃんとした処分できるパイプないでしょこんなクズ
@akibanokitune
@akibanokitune 2 жыл бұрын
流石にそれはリスク高過ぎるでしょ 清掃局へ持ち込めば100kg当たり1000円で処理出来るのに捕まれば1000万の罰金覚悟でやりますかね?
@user-mj5qh4ub3j
@user-mj5qh4ub3j 2 жыл бұрын
軽トラのレンタカー借りて持ち込みすればもっとそんなにかからない。
@user-zk7jy3zo6r
@user-zk7jy3zo6r 2 жыл бұрын
@@akibanokitune パイプないと思うよ。 資格、法律的にできるものなど持ってないでしょうし。こんな奴らが刑罰調べても無いでしょうし。バレにくいしね
@kfc1134
@kfc1134 2 жыл бұрын
仲間の業者と金出し合って山林買って そこに穴掘って埋めてますよ 産廃、解体業者なんてそんなもんです
@fink5667
@fink5667 2 жыл бұрын
こういう輩は、どんどん報道して排除して欲しいです!
@user-ki2rb5yr9x
@user-ki2rb5yr9x 2 жыл бұрын
やってるヤツらはコソドロやマメドロの前あるな
@takaaug5
@takaaug5 2 жыл бұрын
報道してもなくならないから自分自身のリテラシーを高くするしかない リテラシーが低くても問題なく暮らせてたのは日本の民度が高かったからやけど、失われた30年で日本人の民度も落ちて悲しいよ
@user-tj4sj7sv9m
@user-tj4sj7sv9m 2 жыл бұрын
@@takaaug5 日本ディスりまくってるなら お前が日本から出て行けば良いだろうが そっちの方が楽になるぞ
@user-zt7ws7nh4s
@user-zt7ws7nh4s 2 жыл бұрын
10年くらい前からあってたのに、対応が遅いんよね。 どんな事件でも被害拡大する前に根本的な問題の解決をしていかないとね。
@user-qp8rq1ev1o
@user-qp8rq1ev1o 2 жыл бұрын
時々軽トラで不用品回収見掛けるけど、絶対に頼まない方がいいな。 市に依頼するのが一番。
@bbbbittto_ii9911
@bbbbittto_ii9911 2 жыл бұрын
市に依頼するのが一番  ←  間違い 。 査定してくれるところへ持ち込み売却。オフ系は、タダ同然みたいにされるので注意
@user-cw9jz4ls7s
@user-cw9jz4ls7s Жыл бұрын
@@bbbbittto_ii9911 間違いかどうかなんてあなたが判断できないでしょ。
@stanskidmore9093
@stanskidmore9093 Жыл бұрын
うちの場合その市が管理人なんだけど、うちに見に来てないのに100万なんて見積もり出して来たよ。 後日こちらで業社雇って見積もってもらったら何と20万だったわ。
@user-wn1ps3de4e
@user-wn1ps3de4e 2 жыл бұрын
こういう闇業者は徹底的に潰しにかからないと駄目なので、市役所と警察が協定を結んで調査+検挙しないといけないですね、最後は完全にヤバいと思って逃げてるのがバレバレ笑
@user-dx7we2xd3u
@user-dx7we2xd3u 2 жыл бұрын
四十万円ならば電器店で買うお金ですよ。
@surinngo4129
@surinngo4129 Жыл бұрын
他人のゴミを持ち帰るわけだから、高額で当たり前だろう。 仮に持ち帰って、引き取り業者も受け入れてくれないときもある。トラックに乗せたままだと次の仕事もできない。 10万単位は当たり前!
@miraclebomber4826
@miraclebomber4826 Жыл бұрын
@@surinngo4129 パンフレットやネットに掲載してる 内容を正しく行ってるならそりゃあ 文句ないわ、高額徴収してアオリの 内側にコンパネ立てて、暫くしたら 外してた映像あるがどう説明する❓️
@tetsukamo895
@tetsukamo895 Жыл бұрын
@@surinngo4129 さん 引き取りに際して、処理の可否が判断できない時点で業者としてアウトでしょう!!
@surinngo4129
@surinngo4129 Жыл бұрын
@@tetsukamo895 引取りの引き取りもお天気屋で、文句あるならそのまま帰れ!がザラです。
@4chibi346
@4chibi346 2 жыл бұрын
おばあちゃんの家にたまたま遊びに行っていて「安くいらないもの持っていってくれるって言うから頼んだのよ」と言っていたので積んでから値段を聞いたら聞いていた値段と全然違かったのでまた下ろして帰ってもらいました。 積んでからやっぱりやめますと言えない空気を作るのはとても上手だなと思いました!
@user-di4lv4ie9i
@user-di4lv4ie9i 2 жыл бұрын
こんな奴等が不法投棄しているんだろうな! 私が散歩でよく行く山の谷間にも不法投棄があります。 警察に相談しようかと考えております。監視カメラでも着けていると違うと思うんだが。
@user-safetyDrive
@user-safetyDrive 2 жыл бұрын
@@user-di4lv4ie9i 不法投棄はリスクが高いからそのままリサイクルやさんぱいにお金払って廃棄してもボックリやしプラスにしかならないよ だからボックるんだよ
@user-qi7ux3pu4p
@user-qi7ux3pu4p 2 жыл бұрын
こういう輩には人生が終わるような罪を被せてあげましょう。実際、不必要ですからね。ゴミよりもゴミなんだから。
@a-masa-k
@a-masa-k 2 жыл бұрын
単なる‼️ぼったくりでしょ💦
@hikagamisky3043
@hikagamisky3043 2 жыл бұрын
普通のちゃんとした廃品回収業者なら積む前から回収物確認して作業員代含む総額の見積もり金額をちゃんと提示して、そこからOK出ると作業開始して支払いになるので、そもそも積んだ後に料金の話ししてくる時点で悪質業者しかいないですね
@user-zd6vm8ue6u
@user-zd6vm8ue6u 2 жыл бұрын
私も業者知り合いいますが、程度の悪い業者多いですので、強きでクレーム言わなあかんが、高齢の方は可哀想ですね、強い取締が必要ですね。
@bbbbittto_ii9911
@bbbbittto_ii9911 2 жыл бұрын
普通、役所とか・・・知人とかに・・・依頼してみるでしょ。最初は。 いきなり、検索でヒットしたHPのところに・・・ とかは、、、 普通に、社会の膿を露出させてやりたい。みたいな活動では? あるいは、ヤーさん系は、収益が少ないからとかで、貢いでやろうみたな心理の隆起
@user-ml9ji1eq9u
@user-ml9ji1eq9u 2 жыл бұрын
廃品回収業者で、いいとこなんてほぼないでしょ。入れ放題とかいいながらほぼ+料金です。
@ZAKUZA_Z
@ZAKUZA_Z Жыл бұрын
日本はぼったくり系の犯罪は、経済の自由とか言ってほとんど取り締まらないからな。 もっと厳罰化するべき。警察も仕事しろ。
@user-sk7sf2xz7o
@user-sk7sf2xz7o 2 жыл бұрын
まず収集運搬の許可を持ってるのかを確認したほうがいいよね。
@ayfu4170
@ayfu4170 2 жыл бұрын
何もいえない人達を騙すなんて。
@manfuka4881
@manfuka4881 2 жыл бұрын
自分の知り合いにも何人かこんな業者います。適当にぼったくって、収入も無申告で本当にどうしようもない輩がやってますよ。。
@user-cw9jz4ls7s
@user-cw9jz4ls7s Жыл бұрын
やっている人知っているなら、税務署若しくは警察に相談しなよ。
@x1oazgmf318
@x1oazgmf318 Жыл бұрын
廃品回収業者には気を付けて! 車で回って何でも買い取りしますと言うが高額商品をめちゃくちゃ安くしか買わない!そしておじいさんやおばあさんには優しく対応して家の中にまで入り家の間取りを確認して空き巣に入る算段をしているので下手に家に入れるべきでは無い!廃品回収業者には気を付けて!
@user-ep6kb3ch7e
@user-ep6kb3ch7e 2 жыл бұрын
ネットではなく実店舗のあるお店に頼んだ方が安心です。
@sakuraji138
@sakuraji138 2 жыл бұрын
事前見積りしてから決められるか確認して、二件以上見積り比較してからにしましょう。名前変えてるだけの業者には気をつけて。廃棄物登録、固定電話有無、男性含む複数対応は必須ですね
@karyu0in0japan
@karyu0in0japan Жыл бұрын
2件じゃ足りない。
@akasanbaby
@akasanbaby 2 жыл бұрын
トラック追跡するのいいね😊こういうの好きだわ
@user-qc9de7yv8p
@user-qc9de7yv8p 2 жыл бұрын
色々な場面があるので最低限の法律は広く浅くかじっている方か゛いい法的手段をとるというと向こうはすぐ逃げるだろう。
@reto1766
@reto1766 Жыл бұрын
更に追跡すると、山の中とかに不法投棄してる可能性もあるよね。こういう悪徳業者ならw
@origy009
@origy009 Жыл бұрын
@@reto1766 都内だけど都の土地のフェンス前に便器とかテレビ捨てられてるよ。防犯カメラもあるのに警察はナニしてるんだろな
@tamuraatushi
@tamuraatushi Жыл бұрын
@@user-qc9de7yv8p 日本語で書けよ
@sagarumata01
@sagarumata01 10 ай бұрын
行政が優良業者を公開して、それ以外の業者危険である事を注意喚起するべき。
@nbloginist
@nbloginist Жыл бұрын
こういう報道は世直しにもつながるので非常にありがたい。 ただ尻切れトンボ感は否めないので、行政に問い合わせて無許可だと突き止め、 行政が指導を行うところまでを見せて欲しいですね。 これからもこういう業者の報道を期待しております。
@user-ct1jr4sc3n
@user-ct1jr4sc3n Жыл бұрын
てかぼったくり居酒屋にはなにもしない警察
@user-fe5xl3eu5d
@user-fe5xl3eu5d Жыл бұрын
相次いでいる、って事は既にかなりの被害が出ている。 これでも警察が動かないのかおかしいんじゃないか? これ潰さないと駄目ですよ。
@user-ev2xo3tr1h
@user-ev2xo3tr1h 2 жыл бұрын
違法な業者には任せずって他人事だな… 業者被害が出ないようにさらした方がいいと思う。
@555tani8
@555tani8 Жыл бұрын
悪徳業者! はよ!会社名!公表しろ 許可がない業者に依頼してはあかん! 許可ないから違法です お金返却せなあかんだろ
@user-tk7he4ch2u
@user-tk7he4ch2u 2 жыл бұрын
あくどい商売しちゃ駄目ですよね.地道にこつこつ働いてこそ信用が付いてお客さんも出来るんですよ.
@user-lg2by5im1m
@user-lg2by5im1m 2 жыл бұрын
それを詐欺師や泥棒に言ったらどうなると思いますか?聞く耳持たずですよwww
@NV-qf3ij
@NV-qf3ij 2 жыл бұрын
人選んでるよね。こういう奴らは ちょっと威圧的な態度で脅しかけとけば、そんなこともないんだけどな
@user-wu7sx4en5r
@user-wu7sx4en5r 2 жыл бұрын
近所の人は上木鉢蹴り飛ばされたり、土ひっくり返されてたからビックリしました
@ytk0823
@ytk0823 2 жыл бұрын
もし相手が強面とかヤクザや半グレだったら絶対にビビりますよね。
@j_aka_yt513
@j_aka_yt513 Жыл бұрын
業者名は出して報道してください。すべて公開されている情報なので、問題ありません。
@takaaug5
@takaaug5 2 жыл бұрын
こういうのは悪いこと でも日本人お人好しすぎるからキャンセル料15000円若しくは運搬料40万で契約する前に確認をしっかりとることの当たり前の重要性を勉強できたと思えば安いもんだと思います
@user-mv3oy7tq8g
@user-mv3oy7tq8g 2 жыл бұрын
なんだかんだでバチ当たります。こういうのは(笑)
@user-zf3cs2rw6x
@user-zf3cs2rw6x 2 жыл бұрын
因果応報❗️まちがいないです
@takaoiwate
@takaoiwate 2 жыл бұрын
そんな神頼みの様な考えではダメです。 ちゃんと言わないと!
@user-nw2bs9jl8h
@user-nw2bs9jl8h 2 жыл бұрын
結局お金は返ってこないかもね。
@user-ye5yy7jl7l
@user-ye5yy7jl7l 2 жыл бұрын
そういう気持ちになりたいのはわかるけど、ダメだよねその完全な逃げの思考って 自分が被害を受けたりしてきっと相手は報いを受けるっていう希望的観測は良くない。自分を納得させる為の言い訳
@tatis-tu3qi
@tatis-tu3qi 2 жыл бұрын
当たらないですね
@user-cr4yi6ql5j
@user-cr4yi6ql5j 2 жыл бұрын
こんな奴らはバンバン捕まえてください^_^真っ当な人らが損する世の中になったらあかん☺️
@ytk0823
@ytk0823 2 жыл бұрын
いいんだよ。今の世の中は正直者がバカを見る世の中なんだから。
@user-cr4yi6ql5j
@user-cr4yi6ql5j 2 жыл бұрын
@@ytk0823 お前はただのバカだよ^_^
@user-ex4dc5rm8w
@user-ex4dc5rm8w 2 жыл бұрын
予約した業者が時間を間違えていて、待ちあわせ時間に来なかったからキャンセルし、その後口コミ等を見てゾッとしました。 時間を間違えてくれてありがとう。口コミでは、軽トラ1台1万の見積もりが、実際6万だったとか。 その後、市から委託されている業者にお願いして安価で処分してもらえました。
@iloveu4354
@iloveu4354 2 жыл бұрын
企業名出して注意喚起しないとあまり意味がないような…
@user-rz9xj2kn2i
@user-rz9xj2kn2i 2 жыл бұрын
単発OKとか書いて求人募集しててさ こういう悪徳不良品回収のバイトに知らないで働いた事あるけどかなり酷いんよな値段言わないでのせてからいくらです。とか言って無料じゃないの?ならやめとくわって言うと急変してもう回収したから金払わないと困るとか言って 俺はその日にバイトをやめたけど給料は貰えてないwwwまぁ1日だからいいけど
@user-gy7kf2oh3z
@user-gy7kf2oh3z 2 жыл бұрын
悪徳業者の申し子
@user-cc3yl8zc1z
@user-cc3yl8zc1z 2 жыл бұрын
こんな被害がでていて悪意ある運営してるのに取り締まれずに被害がでつづけているのが残念 真偽の域をでないものなら内定をしっかりするのはわかるがここまでの異変ある行為なら国家機関に動いてほしいもんです
@sv8716
@sv8716 2 жыл бұрын
冒頭不用品回収業者が逮捕されたって映像が出てますが
@user-cc3yl8zc1z
@user-cc3yl8zc1z 2 жыл бұрын
@@sv8716 すいません逮捕されるまでとかけばよかったですね 取り締まられるまで被害かでつづけていたので申し訳ないです
@user-takashim
@user-takashim 2 жыл бұрын
ここまで悪質ならボッタクリした瞬間に速警察動けるシステムにしてもらいたいですよね。現状の刑法の曖昧な部分を悪徳業者はついてくる。まー、普通に知識あり賢い人はこんな家庭不要ゴミ程度でネットで引っ張ってきた怪しい業者に頼みませんけどね。殆どの人が手軽だからとスマホやネットに依存しすぎ。悪徳業者からしたら悪質で違法なことしとっても次々に依頼があるわけだから、そりゃやめられんわな。元々、こういうことやるポンコツ思考な人間やから多少警察にマークされるくらいは想定内でなんとも思っていはず。今度は手法を変え、別のことで捕まるまでやる思考よ。逮捕されて出てきてもマトモな仕事なんかないわけで、出来ることやスキルといえば結局、悪知恵働かして社会の隙間で生きるゴキブリみたいになるだけよな。捕まるまでに稼げるだけ稼ぐ、アホだからいつまで経ってもこの思考。そりゃ悪いことした方が稼げるなら、年金なんて払ってないやろうし、こうなるよね。ゴキも必死に生きてるんよなぁ。自業自得やけど。
@yuukikitano9843
@yuukikitano9843 Жыл бұрын
市の職員も笑いながら(そう見えてしまった)対応してる場合じゃないですよね
@douga9996
@douga9996 2 жыл бұрын
こういうのは片っ端からしょっ引いて裁判抜きで公開処刑できるよう法整備は必要だ。
@akibanokitune
@akibanokitune 2 жыл бұрын
流石に公開処刑は草 日本は愛国の為なら殺人であっても無罪になるアメリカとは違いますよ
@user-cx5ve5oz2m
@user-cx5ve5oz2m Жыл бұрын
こんなトラブルに合う前に 市、町、の行政に問い合わして処分してもらった方が一番安全で信用できるのではないかな(^^;;
@user-cw9jz4ls7s
@user-cw9jz4ls7s Жыл бұрын
市町村から注意喚起されたりしないの? 広報や回覧板などでよく言われているけど。
@600jessica009
@600jessica009 2 жыл бұрын
市のごみ収集所に持って行ったら10キロで150円だけどね。 大きいものがいっぱいあるんだったら、軽トラリースするほうが安上がりです。 もしくは、ハードオフに持って行けばただで引き取ってもらえるかもです。
@user-ej5ft1hv6d
@user-ej5ft1hv6d 2 жыл бұрын
せめて取材陣が追跡して行って高額請求された女性を救ってほしかった。 女性が高額料金払って取材したら意味ない。
@user-gv1kl8jx2b
@user-gv1kl8jx2b 2 жыл бұрын
こういうので痛い目にあった人がいるので巡社課と保健所に電話したけど 回収の時も廃棄の時も、役所の人がそこの社長とか社員に電話して 現行犯逮捕できなかった苦い経験があるので見てるだけで辛い それ以降何もかも信用できなくなった。
@stakacJP
@stakacJP 2 жыл бұрын
…で、どうなったんだよ! 中途半端な報道だな!
@user-is4mq4rj5y
@user-is4mq4rj5y Жыл бұрын
詐欺も働いてるし、無許可でやってるんだから警察が取り締まるべき悪質な事案ですね。 警察が動かないのは警察の怠慢でしょう。
@user-jz4ku2hw4e
@user-jz4ku2hw4e 7 ай бұрын
契約違反なら、払わなければいいだけだろ。
@TheMovieWalker
@TheMovieWalker 2 жыл бұрын
こういうのこそ連日報道して広く世間に知らしめないと そして違法業者は徹底的に潰すべし
@user-ui3nc2mf5i
@user-ui3nc2mf5i 2 жыл бұрын
こんな業者は、厳罰にした方が良い。
@ThomasNgtrust
@ThomasNgtrust Жыл бұрын
どんな?
@maxdevil8709
@maxdevil8709 2 жыл бұрын
こういうグレた業者増えてきましたね。徹底的にKZbinにアップしてさらしてほしいです。 みんなでさらせば怖くない・・・
@takaaug5
@takaaug5 2 жыл бұрын
まっとうに商売しても儲からないからやってるんでしょう…  全ては政治家が間違った経済政策して日本を貧しくさせたから この人達も普通に商売してちゃんと利益取れてたらこんなことしないと思うんですよね
@ytk0823
@ytk0823 2 жыл бұрын
あとで仕返しされそうで怖いですよ。組織だとか半グレだったらなおさらですよ。
@kiyo0030new
@kiyo0030new Жыл бұрын
悪質業者はどんどん摘発、営業取消にしてほしい。見せしめが必要。
@user-bb6xb8yh3b
@user-bb6xb8yh3b 2 жыл бұрын
無許可の罪より詐欺での罪を重くして逮捕して欲しい
@jojo233
@jojo233 2 жыл бұрын
不用品回収、水道トラブル、鍵の110番みたいな価格があって無いようなサービスは本当に気を付けたいが、悪徳か良心的かなんて頼んでみないと分からないもんな
@user-uz2zf2xt6v
@user-uz2zf2xt6v 2 жыл бұрын
鍵や水道関係もそうですが、現場の方や経営者の方はこのようなお金を受け取っても心は痛まないのでしょうかね?それとも騙されるのが悪い、、そういう世の中なのか、、、悲しいですね
@user-dq4et3mq4n
@user-dq4et3mq4n 2 жыл бұрын
鍵も高いですね。コイツらに天罰が下るのを祈ります
@user-su8ld2yj7j
@user-su8ld2yj7j 2 жыл бұрын
何でもそうですが 心が痛まないからやるんでしょうね。  殺人 性犯罪 詐欺 全て犯罪者の欲求任せにしか過ぎないと思います。
@sakura7723
@sakura7723 2 жыл бұрын
ぼったくってなんぼやで心しもあらずやで?何も思わないって。金儲け優先だからさ
@9lives90
@9lives90 2 жыл бұрын
こういった業者と話したことありますが「ぼったくって当然、何が悪い」って心理ですよ。 特に高齢者に対しては「あいつらのせいで、自分らは損をしてる」って言い分なので。。
@user-cs8hf4ym6q
@user-cs8hf4ym6q 2 жыл бұрын
本当、金を客からいかにして巻き上げるか…、客を金づるのATM位にしか思って無いから、出来るのでしょうね…。😰 それも、山師の昔から有る、インチキマルチ商法に通じる物が有りますしね。
@h.dilatata5693
@h.dilatata5693 10 ай бұрын
「最寄りの市町村に相談を」とのことだけど、家の中までは回収しにきてもらえないんだよなぁ… 運び出すのが困難なものについては、業者に頼まざる得ないのがつらいところ
@user-megu19419
@user-megu19419 2 жыл бұрын
前、ポストに入ってたチラシに電話かけたら、義務教育受けてんのかなて電話対応だった
@user-zv5kw7hs5y
@user-zv5kw7hs5y 2 жыл бұрын
ほんと悪質。 通報しても捕まらんの? キャンセル料って書いてあるん?
@erikat1506
@erikat1506 2 жыл бұрын
報道して頂けるだけでも、とても勉強になりますが、ここまで突き止めているのに、それ以上の行動が起こせないのがなんとも歯がゆいですね…。 違法業者なら、早く警察か弁護士使って、営業出来ないようにするか、なにかしら安全対策とって欲しいな、、、
@user-zk7fj3jx3z
@user-zk7fj3jx3z 2 жыл бұрын
ちょっと違うパターンで自分もやられた。一昨年のいきなりの引っ越しでサイトで見つけた業者に依頼したのが運の尽き。見積もりに来た段階で断ると半額は頂きますよと、内訳は片付けにかかる時間を5時間として、それに作業員の手当が2名分など。日にちもなかったので仕方なく頼んだが、実際の作業時間が2時間弱。捨てる物と捨てない物があるのでその場で確認してくれると言ってたのだが、それも無し。おまけに依頼の時には使えるモノは買い取りもあると答えていたのだが、一人と話してるうちにドンドンもうひとりが積み込んでゆく。中身の確認さえせずに。平積みではなく、3t車の箱トラだったけど八割方埋まった。買い取りの話もコロナがどうとか訳の解らない事を言ってはぐらかす。新品のエレキギター類やアンプ等も一度も開封してないし、エアガン類と装備品関係も全て箱出しさえしてない物。たぶん、合計300万くらい😭時間がなくて買ったまま押入れに突っ込んでたのも良くなかった。廃棄手数料で20万ほど支払って。これまでにアチコチ探して集めた趣味の道具の総てが持っていかれた😮‍💨車のナンバーはレンタカーだったし、引っ越しの際は次から次とやる事が有るので仕方なく諦めた。残された中古の冷蔵庫は引っ越してすぐに壊れたし、洗濯機も最近イカれた・・・。趣味に金を使いたいから家電などは中古で我慢してきたのだが。タイミングの悪い時ってあるんだなと実感。前に住んでた方の不動産屋からは何日か契約期間が過ぎたからと更新料と事務手数料なども請求されたし。僅か数日のために火災保険まで1年分。もとはといえばこの不動産屋がすべての元凶。取り壊しという理由でいきなり通知してきたが、真相は分かってる。お隣の某宗教の地区幹部の息子夫婦が戻ってくるので、土地の買収だと思う。うちの大家は亡くなったばかりだったし、この不動産屋も日本人とは思えないと前から感じていた。隠しても言動や行動でそれと分かる。あの宗教には日本人じゃない人間が多いから繋がってるはずだ。自分は普段から愛国を謳ってるから、それが原因というのもあるだろう。こういう汚い商売の裏には必ずあの国の影がチラつく。 長々と述べてしまって、申し訳ありません🙏日本の社会がどこの誰に動かされてるかを判って頂ければ幸いです。👍失礼しました。
@user-xt9kl2oy2p
@user-xt9kl2oy2p 2 жыл бұрын
コイツらの国籍も調べて欲しい。 外国からの帰化人か否かも調べて報じて欲しい。 帰化人の場合はどこの国からの帰化人なのかも調べて報じて欲しい。
@user-bx7zz2bk6c
@user-bx7zz2bk6c 2 жыл бұрын
既にお分かりでしょ(笑)
@arigatou934
@arigatou934 2 жыл бұрын
5万円でも高いと思うのに、5万なら頼むという人が多いのに驚く。
@666cinlla9
@666cinlla9 2 жыл бұрын
それだけ捨てたいって事やろうな、ほかに捨てれる所も捨てるためにトラックを借りる事すら面倒だとか、
@ytk0823
@ytk0823 2 жыл бұрын
@@666cinlla9 いらないものは捨ててもいいけど夢と希望は捨ててはダメ(笑)。
@user-es2ii9hs9s
@user-es2ii9hs9s Жыл бұрын
メルカリに出せよ(・ิω・ิ)
@kusu-
@kusu- Жыл бұрын
それだけ自分で相場を調べるということができないんです。多くの人が。ググって比較するのではなく、ググって上に出てくる検索結果に飛びついてしまうんです。世の中はそういうレベルの人で溢れています。
@S.P.Q.K.
@S.P.Q.K. Жыл бұрын
自宅に軽トラあるから尾行しようかな ぼったくってる所にすかさず自分なら5万ポッキリで回収するって言えば横取りできる
@maamy3911
@maamy3911 2 жыл бұрын
全員逮捕、無期懲役で。
@user-wn5gb2bk6x
@user-wn5gb2bk6x 2 жыл бұрын
こういうのが横行してるので全社さばいてください。 この前、事前に電話で見積もり確認して、追加料金かかりませんって言って35000円ですっていうからお願いしたのに、来たら14万円って言われて、帰ってくださいって言ってやった。しかも、態度もそもそも悪い。
@reyes10ozred
@reyes10ozred 2 жыл бұрын
悪徳業者は即逮捕して新たな被害者を出さないようにするべき。野放しにするのは警察や行政の怠慢。税金から給料を貰っているのだからちゃんと仕事をしろ。
@bbbbittto_ii9911
@bbbbittto_ii9911 2 жыл бұрын
ハロワでは、あえてブラック企業を掲載し斡旋する公務員。 取らなくいい反則金を、執拗に取ろうとする警察官。 みんな、インチキ業者の仲間ですよ
@user-zx8hc7fu9j
@user-zx8hc7fu9j 2 жыл бұрын
このクソ悪質業者は早急に潰すべきでしょ。
@user-fk4tr5tj6o
@user-fk4tr5tj6o 2 жыл бұрын
悪徳業者は顔出し会社名も出して良いと思う
@jagoodpro
@jagoodpro Жыл бұрын
これ、古物商の免許がきちんとあるかどうか確かめるしかないですね。 持っていれば、公安がわかっているはずなので、公安は名簿(回収記録など)を持っていて内容がどうなっているかってちゃんとわかります。
@MrRemioromen692000
@MrRemioromen692000 2 жыл бұрын
払う人が居るから、やるヤツが居る。自己防衛能力を身に着けよう。最悪払うにしても荷台を撮影しとくとかね。で逮捕ということだけど、どの程度の罪でどのような罰則が科せられるのって話。
@KsKs-es1eb
@KsKs-es1eb 2 жыл бұрын
不用品の回収とか、民間業者に頼む意味ない。自治体でちゃんとやってくれる。 家から運び出すのが大変ってことなら手間賃ぐらいに思ってもいいけど。
@user-ti6tx9bj1u
@user-ti6tx9bj1u 9 ай бұрын
ある業者が2トン満杯で、49000円の歌い込みで来ましたが、家具の古いのを3個と座卓1台で、それ以上だと、オタクの広さなら、200000超えますと言われて、断りました!
@BmesoB
@BmesoB Жыл бұрын
注意喚起も含めて公表すべきでしょ。
@moma288
@moma288 2 жыл бұрын
引越しの最中に来て凄んで行った貧弱な男性でしたよ。 土曜日も朝8時ちょうどからうるさい。 ダニとしか思わない。
@user-qd9iz9fr7r
@user-qd9iz9fr7r 2 жыл бұрын
不用品回収は市役所、役場に相談しましょう。悪質業者に手を出さないことです。
@user-gl2nl8ox3y
@user-gl2nl8ox3y Жыл бұрын
一般廃棄物の収集運搬の許可は 現在ほとんど行政は出さないですね。 流しの業者に頼む前に市役所に相談 するべきですね。
@user-qh4tc6td2x
@user-qh4tc6td2x Жыл бұрын
今年に入って3回、回収にきてもらってるけど無料ですけど。金属が欲しいみたいでファンヒーターや錆びた鉄パイプ類も喜んでもっていってくれました。助かりました。
@hilow5644
@hilow5644 Жыл бұрын
トラブルになったら、金を用意するフリして家に入って110番通報した方がいい。 強要されている、家から帰ってくれないなどと相談すれば、民事不介入とはならず駆けつけてけれます。 私はこれでぼったくりバーの支払いから逃れることができました。あの時の警察さんに感謝です。
@user-uj2ur3hf6e
@user-uj2ur3hf6e 2 жыл бұрын
拡散決定‼️
@tridentjawcs3522
@tridentjawcs3522 2 жыл бұрын
廃棄物運搬の営業許可の有無を回答しない時点で違法事業の疑いで捜査対象でしょう。
@tetsukamo895
@tetsukamo895 Жыл бұрын
最寄りの自治体も予約が必要だったり、日時指定があったり利便性が悪すぎるので、、、、、トラックをレンタルして自分で処理するのが一番なんですよね!
@user-bo7oc4fp5w
@user-bo7oc4fp5w 2 жыл бұрын
法人ゴミでない限りは市区町村のゴミセンター持ち込みでキロいくらと激安で引き取ってもらえるのに、レンタカーとかできない老人とかが騙されちゃうんでしょうね…
@user-zs7mo7go2u
@user-zs7mo7go2u 2 жыл бұрын
愛知県てホント事故とか事件多いよな
@user-nj6du3bu6v
@user-nj6du3bu6v 2 жыл бұрын
区や市の粗大ごみ回収に依頼しても収集に数日から長くて10日程かかってしまうのがネック。まずは早急に価格を区や市の倍くらいに設定した役所指定業者を設置して、こんなゴキブリ業者を駆除するべき。抜け道がある云々はそれから考える事。
@user-jr4gf4bj8x
@user-jr4gf4bj8x Жыл бұрын
コロナの件もこの件もCBC偉い✨
@sigemis
@sigemis 2 жыл бұрын
うちは田舎だけど鉄くずとか金属製品や廃バッテリー回収に来るけど回収したものについてはすべて無料か買い取り こういう業者は売れるものは売るからタダで持って行っても損はしない。悪徳業者でしかないね。 何でも買いますみたいなリサイクルショップ呼んで買取しなかったものを粗大ごみで出せばいいだけお金も入る。
@user-ks2vc7ge7k
@user-ks2vc7ge7k 2 жыл бұрын
なるほど不用品に困ったら役所に相談すればいいのかわかりました! それかめんどくさいけどリサイクルに売るか。 たぶんこの業者も物によっては転売とかしてるんだろうな
@user-bx7fq3sj3l
@user-bx7fq3sj3l 2 жыл бұрын
めためたしてます
@yapparimaikerukundesu7621
@yapparimaikerukundesu7621 Жыл бұрын
"家庭の不用品回収には 一般廃棄物収集運搬の許可が必要”・・勉強になります。
@user-uz3rz3pt4m
@user-uz3rz3pt4m Жыл бұрын
うちは宮城県ですが、むかし15万円処分料 を取られました!年老いた母親を騙して金を 取っていき、返還には応じなかった? ずる賢い業者で、生意気、腑が煮え繰り返る 思いだった!!悔しい。市町村広域で早く 行政処分をしてほしい⁉️
@user-po7zv2it3k
@user-po7zv2it3k 2 жыл бұрын
結局何でもあり!正直者や騙された人が報われない社会って何なのでしょう(*_*)
@donburako888
@donburako888 2 жыл бұрын
早く検挙しなよ‼なにしてんのよ‼無許可なら尚更よ‼‼
@buruana3
@buruana3 2 жыл бұрын
昔から竿竹屋と廃品回収屋は出所後に迎え入れる会社だったからね 結構多いのはトラックに積んで良いのは値段で積んであげると別途請求 業者の収集運搬番号調べるのと中間処理業者へ電話して個人でも受け入れてもらえるか聞いた方がいいよ 大型荷物は行政に任せて
@dos0128
@dos0128 3 ай бұрын
回収した物は指定場所に投棄してるのかな?回収も投棄も不法な気がする。市町村役場に頼むのが一番だよね。
@bababobo813
@bababobo813 2 жыл бұрын
まぁ、愛知なら弘道会系のフロント企業ですな。
@user-qh1wd8ct6l
@user-qh1wd8ct6l 2 жыл бұрын
日本人じゃ無いので。
@CK-ou2un
@CK-ou2un Жыл бұрын
新たな被害が発生しないように晒してください。
@user-wp3mq8gw9n
@user-wp3mq8gw9n 2 жыл бұрын
社名を出さないのは相手への忖度?
@user-hs3cj9jl8l
@user-hs3cj9jl8l 2 жыл бұрын
無知って怖いな
@tatuya0129wrx
@tatuya0129wrx 2 жыл бұрын
回収して後は不法投棄するんだろうな。
@konayuki-gj2bk
@konayuki-gj2bk Жыл бұрын
収集運搬免許も持ってないならこの時点で取り締まりの対象になるだろ!行政何やってんだ!
@ubega
@ubega 2 жыл бұрын
先月全く同じ目に遭いました。額も同じです
@user-kb2hg4np9l
@user-kb2hg4np9l 2 жыл бұрын
取締を行う行政はなぜ動かないのか? 動こうとしないなら存在してないのと同じでは無いのか? 税金、お金が勿体ない。 悔しい
Countries Treat the Heart of Palestine #countryballs
00:13
CountryZ
Рет қаралды 28 МЛН
Василиса наняла личного массажиста 😂 #shorts
00:22
Денис Кукояка
Рет қаралды 6 МЛН
ИРИНА КАЙРАТОВНА - АЙДАХАР (БЕКА) [MV]
02:51
ГОСТ ENTERTAINMENT
Рет қаралды 1,7 МЛН
追跡358日!詐欺事件の犯人と直接対決【しらべてみたら】
15:14
FNNプライムオンライン
Рет қаралды 1,4 МЛН
迷惑な放置車両の持ち主は?探して直撃してみた【しらべてみたら】
18:13
FNNプライムオンライン
Рет қаралды 3,2 МЛН
ブランド品が100円!? 悪質訪問買い取りを直撃!【Nスタ】
10:21
話題のNISAに不動産!貯金以外で将来への備えは?【しらべてみたら】
19:56
Countries Treat the Heart of Palestine #countryballs
00:13
CountryZ
Рет қаралды 28 МЛН