【物価高のフランス】外食が鬼のように高い/無駄遣いを減らして南フランスを回る/ 古き良き村を目指す旅

  Рет қаралды 84,684

異世界B級グルメ

異世界B級グルメ

Күн бұрын

Пікірлер: 388
@Mei-gp1di
@Mei-gp1di 6 ай бұрын
とっても素敵なお手紙ですね✨ きっとおふたりにとって自慢の孫ですね♡ 心が洗われるようなシーンをありがとうございます! 感謝します♡
@B-trip
@B-trip 6 ай бұрын
全世界の祖父母好きです。みんな可愛いですよね!この感情をなんと表現すれば良いのかわかりませんが敬愛心のようなものと、ヨチヨチ歩いてる可愛さがあります。 スパチャをありがとうございます!頂いたお金は今後の旅で使わせて頂きます!
@sakin_tamatama
@sakin_tamatama 5 ай бұрын
全く同じ時期にヨーロッパを周遊しており、場所も結構かぶっていました。さらに現在インドネシア→タイ→ラオスを回っているため、親近感でいっぱいですw 毎回B級グルメさんの気付きの多さと感性の豊かに驚かされてますし、違う角度での旅のおもしろさを教えてもらえ、楽しいです。 ここまで特定のKZbinにハマったのははじめてで、毎回楽しみにさせてもらってます! 引き続き動画楽しみにしてます! インドネシア🇮🇩 ロンボク島より
@B-trip
@B-trip 5 ай бұрын
スパチャをありがとうございます!頂いたお金は旅先のグルメ探しに使わせていただきます! コメ主さんと近くを旅してたんですねww スペインも行かれました?ご飯美味しいですね! インドネシア、タイ、ラオス!完璧です。人が超良い。ぜひ現地の人がひくほどもち米を食べて元気いっぱいで旅をされて下さい! ラオスはもち米とソムムーという豚の塩漬けがうまいんですよ。ビールと最高です。 一緒の地域に行ったことがあると話せるので良いですよね!wぜひ色々しゃべりましょうww 僕はラオスのボーテン行きましたよw
@BB-uf7bt
@BB-uf7bt 6 ай бұрын
B級グルメさんおはようございます😃 フランス🇫🇷いい街並みですね 動画待ってました😊 食べ物がたかいですね💦 苦労しはったんじゃないですか? おーフォアグラ食べたんですね私の想像はレバーみたいな味?なんかな?と思いました 美味しかったんですねよかった😊 次の動画も楽しみにしてます😆 身体に気をつけて旅してくださいね いつも少なくてすいません💦 何かのお役に立てれば幸いです。
@B-trip
@B-trip 6 ай бұрын
スパチャをありがとうございます!頂いたお金は今後の旅で使わせていただきます!! 飢餓はなかったですが、パンとパテとチーズとレタスを食べて過ごしていました。ご飯を食べに行くと飲み物はどうしますか?と聞かれるじゃないですか。 そうすると飲み物だけで1000円軽く行くんですよ。つまり食事が3000円で合わせて4000円が普通の食事くらいになってしまって外食はできなかったです。 恐ろしい世界でしたが、良い勉強になりました!!
@user-lt2fm7lw3p
@user-lt2fm7lw3p 6 ай бұрын
おおー!ついに案件!これからも動画を楽しみにしています。
@B-trip
@B-trip 6 ай бұрын
案件来ました!旅に合うもので良いと思ったものは紹介しようと思います!そして一段と現地のグルメ探しができますww
@花鳥風月-l2v
@花鳥風月-l2v 6 ай бұрын
今、一番楽しみに待ってる動画です。元気に旅してくれて ありがとうございます。
@B-trip
@B-trip 6 ай бұрын
動画を見てくださりありがとうございます! 本当に地味ですが引き続き見てもらえると嬉しいですw
@inora1196
@inora1196 6 ай бұрын
自分も10代の頃はお金なくて、同じようにスーパーでパンや缶詰買ってヨーロッパ回ったの思い出した。ホステルかカウチサーフで節約しても、全てが高いよね。若い時しかできない旅の仕方をまた見せてくれてありがとう
@B-trip
@B-trip 6 ай бұрын
贅沢はできませんでしたが、こんな世界を体験して日本の状況を客観的にみる事が少しはできるようになったかなと思います。 地味な旅ですが、興味があればたくさん学べて知的欲求を満たしてくれるこの旅が好きです。
@batigol1022
@batigol1022 6 ай бұрын
スーパーで買い物してくれたおかげで新たな発見が。食材毎に栄養スコアが付いてるなんて知りませんでした。そういうものが付いていたら、自分なら体に良いモノを選んで買うのになぁ、と夜中にカップラーメンを食べながら観ておりました。 ※案件、おめでとうございます。
@B-trip
@B-trip 6 ай бұрын
案件でした!旅で使える良い物であれば案件を受けようと思っていました。
@ここ-i4i
@ここ-i4i 6 ай бұрын
あなたの動画はいつもほっとします。ありがとう。🎉❤
@B-trip
@B-trip 6 ай бұрын
動画楽しんで下さりありがとうございます!! 僕は動画の通り旅を楽しんでいます!!
@すだみ84
@すだみ84 6 ай бұрын
きゃーフランス編待ってましたー♡ 出てくる食べ物がどれもこれも美味しそうです🤤 「ぼなぺてぃ」は「たくさんお上がり😊♪」みたいな意味合いで言ってくれたんだと思いました。
@B-trip
@B-trip 6 ай бұрын
なるほどw 見て見ぬふりより良い文化ですね!フランスの方々とても親切でよかったです。でも地元の方と接点を持つ事が少ないのでバーとか社交場のようなところに行かないと話す機会がなかったのが悔やまれます。次回はフランス人と友達になりに行こうと思います。 ボナペティの言葉が好きになりました
@葉加瀬かな
@葉加瀬かな 6 ай бұрын
私も待ってましたよ!今回は外食がなかったので少し残念😢ですが、その分!素敵なフランスの片田舎の景色を堪能させて頂きました。 スーパーで買われた物も日本にはなくて魅力的でした。内臓ばかり食べて大丈夫かなと心配でしたが、それも旅の醍醐味ですよね。私もおばあちゃんと同じ色のファンデーション使ってます!
@B-trip
@B-trip 6 ай бұрын
フランスお待たせしました!外食すみませんwww気持ちの中だけですが皆さんに土下座してます。 外食が高すぎて高すぎて、この後に控えてる南米、アフリカの予算のためにもセーブしました!w ファンデーションってパテを顔に塗る行為のことを言うんですねw
@SimonMc_Ansemant
@SimonMc_Ansemant 5 ай бұрын
フランス農業国だから街を外れるとすぐ畑になってゆったりした気持ちになりますよね。古い建物や街並みも時間がゆっくり流れてる感じがして好きです。お食事楽しまれたみたいで良かったです。気をつけて旅続けてください。
@ハテナ-y4r
@ハテナ-y4r 6 ай бұрын
最近こちらの動画に出会い、毎日楽しみに少しずつ観ています。現地の食べ物がとても美味しそうで、観ている私も一緒に食べているような気持ちですw 素敵な動画をアップしてくださり、ありがとうございます。
@B-trip
@B-trip 6 ай бұрын
こちらこそ動画を見てくださりありがとうございます! 旅はこれからも続くので楽しみにしていて下さい!それぞれの地域でB級グルメを探索しながら旅しています! 動画はこれからスペイン(カナリア諸島も行く)、モロッコ(1ヶ月)、スウェーデン(オーロラ見に行く)、パリ、東欧と続きます!
@user-qw1vr8pd5zhi0bi
@user-qw1vr8pd5zhi0bi 6 ай бұрын
お疲れ様です😊 「あの世とこの世」爆笑😂 SUBWAYでこの名前あったら、買うとき恥ずかしいかも(笑) カビだけ食べてみようと思う心意気に拍手です。 自炊シーンいつも楽しみにしてます😊 街並みが素敵ですね。外国の路面電車乗ってみたいなぁ。 いつか、ガチョウとアヒルと白鳥の絵を並べて描いて欲しいです😂 もうすぐオリンピック始まりますね。 グルメさんの動画見ていると、旅は本当に情報収集と準備が大切だと感じます。 次回も楽しみにしてます😊
@okishin6271
@okishin6271 6 ай бұрын
あれ、両手写っているの初めてじゃないですか!?? いつも素敵な旅動画、どうもありがとうございます!
@B-trip
@B-trip 6 ай бұрын
目の付け所がシャープですね!はい、顎でスマホを挟んで撮影してました。
@B-trip
@B-trip 6 ай бұрын
@@qwerty-c8x さん 僕が使ってるのはiPhone12ミニで、容量128GBなのでなかなかやばいです。バッテリーが4時間くらい使ったら終わりますww データなんかは1、2カ国でパンパンですねww 新しいスマホは高いんですよ。次買うとしたらまた同じiPhone 12ミニかなwこれがコスパいい!ww
@EKawa-b7s
@EKawa-b7s 6 ай бұрын
アヒルとガチョウの違い、見て分かるくらい画伯の絵の理解者です🪿色んなの国の食べ物は見ているだけで楽しいです。
@B-trip
@B-trip 6 ай бұрын
嬉しいです!最初違いをどのように説明しようか悩みましたw 1番の違いはアヒルがレモンイエローでガチョウが山吹色にしましたw
@ガーベラゆかゆか
@ガーベラゆかゆか 6 ай бұрын
ジブリ作品のようなTHEヨーロッパ異世界の映像が美しいです🥰 知識や教養も学生時代より楽しめます😄 動画アップありがとうございます😊🌿
@B-trip
@B-trip 6 ай бұрын
ジブリでしたね!確か魔女の宅急便とか街並みがピッタリですw 動画いつも楽しんで下さりありがとうございます!
@矢澤久美子-k3l
@矢澤久美子-k3l 6 ай бұрын
あの世とこの世のサンドウィッチ🤣なんやらかんやらケナスのか、褒めるのか😂 いつも面白過ぎです👏 っで、フォアグラのとこの素敵な絵心✨✨✨ 説明無しでは、ダチョウかアヒルかわかりません🤣 そんな絵が、私は好きです🤗 いつも楽しい動画は、GPS男子にしか作れませんよねー🍀 素晴らしい風景に癒されました✨ 体調に注意で、またよろしくお願いします🫰
@mireira5531
@mireira5531 6 ай бұрын
私が娘とフランスに行った頃は、ユーロ100円でしたから恐ろしいですね。パンとかとにかく美味しかったですが、それでも日本と比べたら高いなと思ってたのに、地獄ですね。今回の絵猫うますぎる。 うちの猫描いて欲しいなと思いました😂でも、見た感じやはりパンは美味しそうですね。私達の代わりに旅行に行ってくれてほんまにありがたい。行った気分になるのが異世界さんの動画だよー。次回も楽しみにしてます❤
@Mei-gp1di
@Mei-gp1di 6 ай бұрын
やっとeSIMにしたんですね✨ ホント便利そうだし、クーポンはありがたい!なんとか有効期限内に海外旅行に行きたいです!!
@B-trip
@B-trip 6 ай бұрын
ぜひ使ってみて下さい! eSIMがあれば無用な戦いが避けられて良いですw ストレスがだいぶ減りますし、飛行機降りて直ぐにネットが使えるのが良いですね!
@ニライカナイ-p8k
@ニライカナイ-p8k 6 ай бұрын
案件おめでとうございます🎉中世の建物大好きです!自分も行った気分で楽しめました?フランスは物価高くて大変ですが健康志向なのはいいなと思いました✨
@B-trip
@B-trip 6 ай бұрын
案件でした!!旅に使える物の案件は受けようと思ってます!これでグルメをたくさん探せますよ!!w 節約して健康も守るって難しいですね!妥協するくらいなら水だけで食事抜けるレベルまで来ましたww
@29mituna
@29mituna 6 ай бұрын
上空からのピレネー山脈を見たら、知人の旦那さんの話を思い出してしんみりしてしまいました。幼い頃、貧しかったスペインから、ピレネー山脈を越えてフランスに移民として出ていったとのこと… 今では悠々自適にリタイア生活をしているおじいさんですが、遠い過去、この高く険しい山を越えてでもフランスに渡ったんだな…😢 ともあれ、今後も素敵な動画楽しみにしてますね!Eの食品の摂取はほどほどに(笑)
@B-trip
@B-trip 6 ай бұрын
ピレネー山脈の思い出が泣けます。僕は浅いなぁ〜 やはり周囲で生活して色んな人の思いがあるんですね。飛行機で窓の席を課金して楽しんでる場合じゃないです! 峠越えをいつかやって見たいと思います!
@猫エージェント
@猫エージェント 6 ай бұрын
eSIM案件おめでとうございます😊 おフランスののどかな風景をバス🚌でも見られていいですね。スーパーで購入の食材の紹介は好きなので楽しいです。EDスコア飯はひたすら歩いて消化がグッジョブ。ピレネー山脈も見られて良かったです。
@B-trip
@B-trip 6 ай бұрын
案件でした!これでグルメ旅が加速しますw多分。 でも旅が便利になりましたね!店探すとか店員とやり取りとか物理SIM無くすとか無くなって楽ですw 僕が選ぶ食べ物のほとんどはEとDでしたw
@user-cq6bo7jc6o
@user-cq6bo7jc6o 6 ай бұрын
自作のサンドウィッチが、全部美味しそう😋✨景色も素敵✨✨ Airaloの情報もありがとうございます! とても久しぶりに海外旅行に行くことになったので、参考にします 次のスペイン動画も楽しみです!!🙌✨✨
@B-trip
@B-trip 6 ай бұрын
使う機会があればどうぞ!eSIMって便利ですね。びっくりしました。安いSIM屋を探して1時間とかかけてましたが疲れるのでこの方が良いです! サンドイッチのセンスは自分でもあると思ってますw スペインでもサンドセンス覚醒します!
@user-cq6bo7jc6o
@user-cq6bo7jc6o 6 ай бұрын
サンドセンス😂造語センスも好きです😂覚醒楽しみにしています😂✨✨
@my-bl2yh
@my-bl2yh 6 ай бұрын
去年の12月にリヨン行きました、気に入った都市のうちの一つです。リヨンの食堂ブションは日本円にしたら3000円くらいなんですが、めっちゃ量あるのでビストロより全然満足感があります。日本で一回の飲みくらいの金額でその体験なのでおすすめです。 ありがたいことにホステルではいろんな人がご飯をくれるので正直食費はそのブションだけでした。
@B-trip
@B-trip 6 ай бұрын
ブション行けば良かったです!! 全部がやばいと思ってお金使えなかったですw 次行く時はブション巡ろうと思います!円高来い!!
@近藤大樹-p1c
@近藤大樹-p1c 6 ай бұрын
以前エジプトかインドあたりで容量でぼったくられたと動画にされてたので不安で面倒な部分の一部が解消されたようで何よりです。😊
@B-trip
@B-trip 6 ай бұрын
そうですね!エジプトは容量がおかしかったですし、店舗の人も手書きの値段表を見せてきてぼったくろうとしてましたのでこれで大丈夫ですw eSIM良いですねw 地味にSIMカードを集めてたのでそれがなくなると思うと少し悲しいですが、便利さには負けますw
@近藤大樹-p1c
@近藤大樹-p1c 6 ай бұрын
@@B-trip 各国の通貨集め&SIM集めと時代を感じさせる収集物なので、同時展示とかすると案外面白そうだなとか思いました。 それでも旅での不親切によるストレスと天秤にかければeSIM一択ですねw
@B-trip
@B-trip 6 ай бұрын
www 天秤が壊れるくらい圧勝ですねw
@B-trip
@B-trip 6 ай бұрын
各国の物理SIMカードも将来はなくなる物として展示してても面白いですねw 紙幣博物館を作ったら飾ろうと思いますww
@mochizoou
@mochizoou 6 ай бұрын
今回の動画もとても面白かったです。どれもとてもおいしそうでした。どうかお体にお気をつけて、応援しています。
@B-trip
@B-trip 6 ай бұрын
フランスのスーパーに助けられました!今後はスペイン、モロッコ、スウェーデン、パリなど回ります!
@さやさや-o8x
@さやさや-o8x 6 ай бұрын
いつも楽しい動画をありがとうございます! 「フランス人と交流したのは郵便局だけ」…ボナペティのおじさんは?フランスの方ではないのかしら(笑) バスからの景色、なんかの物語みたいですね。 一つ一つ立ち寄ってみたいような… 物価高の計算、まるでわかりませんでした💦 B級さんは理数系でGPS系でパテ系で節約派の男子なんですね👍 でも、飛行機の窓側にはちゃんと課金するところが大好きです❤ 全然足りませんが窓側代の足しにしてください😊
@B-trip
@B-trip 6 ай бұрын
スパチャをありがとうございます!頂いたお金は今後の旅でグルメ探しのために使わせて頂きます! ボナペティおじさんを忘れていました!さらにバスの優しい運転手さんも忘れてました!フランス人優しかった〜 物価高の計算はわかりやすく差があって実感できそうに考えただけで、あの計算の仕方が正解という訳ではないです!数字はあってますが。 掛け算とパーセントを使いこなせたら理数系っぽく見えますよね!草食系で理系でGPS、水泳が得意でパテのような肝系好き男子ですw 飛行機の窓は課金するべきですよね!地図と飛行機のルートを想像して右か左側か決めていますw まだ富士山を飛行機から見た事がないですが、いつかJALかANAから課金して見たいです!
@郁子たかし
@郁子たかし 6 ай бұрын
編集作業お疲れ様です😊 おばあちゃんのファンデとお父さんの靴下チーズのサンドのお味は、想像がつかない🤭 乳製品好きなので、毎回のチーズやヨーグルトが楽しみ。 マクロンStopは、爆笑🤭 ダメダメゴリラのイラスト👍
@B-trip
@B-trip 6 ай бұрын
あんまり絵に愛着なんてないですが、ゴリラのイラスト結構気に入ってますw
@18merong
@18merong 6 ай бұрын
自分もできれば共同キッチンがある宿に泊まってスーパーで買った冷凍パエリアやピザを温めたり、無ければバゲットとチーズ、ハムを買って、飢えをしのいでました💦 飲食店が馬鹿高いだけで、スーパーでは日本と大差ない価格のものもそこそこありましたね~
@B-trip
@B-trip 6 ай бұрын
そうですそうです!スーパーならまだ日本と同じくらいの値段で食べ物が買えましたww まだ旅が続いてアフリカや南米も行くのでお金はセーブです。グルメ旅と言う名前ですが、完全に詐欺です。
@chiemitaitani3497
@chiemitaitani3497 4 ай бұрын
いつも楽しく拝見してます。昨年までトゥールーズ在住でした。フランス人て、知らない人同士でも気さくに挨拶するんですが、ボナペティもその一種のようなもので、食事楽しんで!みたいな意味です。サンドイッチ、分けてあげなくても大丈夫ですよ笑 ではでは、お互い良い旅を🥂
@B-trip
@B-trip 4 ай бұрын
トゥールーズ良い町ですね。綺麗で雰囲気も良くてすごいなと思ってました! 今はどこか旅中ですか?はい、良い旅を!!
@chiemitaitani3497
@chiemitaitani3497 4 ай бұрын
@@B-trip はい、今はチェンマイにいます。居心地がいいので、ちょっと長い滞在になりそうです。お互い身体に気をつけて楽しみましょうねー!
@marikokobayashi6540
@marikokobayashi6540 6 ай бұрын
マクロンって高校生の時のクラス担任(人妻)に憧れて恋を貫いたツワモノなんですよ。24歳の差! アッシパルマンテイエは、ホテルでレンジでチンしてもらったのですか?それとも常温? 次回はデイジョンに行く際はぜひ、ブザンソンにも。。。素敵な歴史のある魅力的溢れた所です。
@B-trip
@B-trip 6 ай бұрын
アッシュパルマンティエはスーパーのレンジでチンして持ってる帰ってきました!フランスのお料理をもっと食べてみたかったですが、スーパーで買い食いするのが限界でした。 ブザンソンは聞いた事がなかったです。ディジョンの近くですか!メモしました!写真を見ると川の近くにある可愛らしい静かな町のようですね!フランスは綺麗な所が多いですね〜また行こうと思います!円高の時に!!!
@リンドゥーマミカ
@リンドゥーマミカ 6 ай бұрын
フランス良いですよね。 街並みも可愛いですし、 世界遺産も沢山ありますし。 昔フランスパンの自動販売機を 見たときはビックリして、宿の 人について来てもらって買って 食べたの思い出しました😂🥖 要塞の様になってる小さな町 可愛いですね。あまり観光で 訪ねる人はいなさそうですし、 知らない町だったので主様の おかげで勉強になりました。 これからもお身体に気をつけて 楽しい旅を続けてください🍀.☀︎*
@B-trip
@B-trip 6 ай бұрын
パンの自販機を宿の人についてきてもらって買うww 宿の人親切ですね〜 フランス人と話す機会は少なくて残念でしたが良い雰囲気だったと思います。 動画はスペインやモロッコと続きますが、その後パリにも行きます! フランスは旅行するには良いですね!
@yasuyoshiakimura5692
@yasuyoshiakimura5692 5 ай бұрын
もう、素晴らしいの一言! どうか健康に注意して旅を貫き通して欲しい。 ド円安に泣かされる日々、私もタイの田舎暮らしなのでよくわかります。
@B-trip
@B-trip 5 ай бұрын
タイの田舎いいですね!!カオカームが1番好きですw あとセブンイレブンのドリアンアイスw
@hiromikileleman1147
@hiromikileleman1147 6 ай бұрын
今回は何を食べるのかな〜😋 楽しみでワクワクしてしまう🤗 チーズは必ずだよね〜👍
@B-trip
@B-trip 6 ай бұрын
カビチーズ感動しましたw もう食べたいとは思いませんが、カビチーズが好きな人は大勢!?いるんですよね?w すごい世界だw
@hiromikileleman1147
@hiromikileleman1147 6 ай бұрын
チーズ好きには食べてみたいって思ってしまうのか🤔私もチーズ好きですがカビはちょっと無理かな〜
@橋爪さち子
@橋爪さち子 6 ай бұрын
お父さんの靴下やおばあちゃんのファンデーションには1人わらってしまいました😆 日本国内の食べ物はだいたい分かりそうだけど海外は賭けみたいな物も有りそうデスネ😅😋 都会の観光地よりも村ののんびり感が好きです🤗
@B-trip
@B-trip 6 ай бұрын
僕ものんびりな町が好きです。現地の人と友達になったりして家に呼ばれてビール飲んで子どもたちとわちゃわちゃ遊ぶ感じが僕の1番良い1日ですw
@りんぬりこ
@りんぬりこ 6 ай бұрын
DE飯 良いですね! パンのサクッが食欲そそります。 RPGな街が素敵でした。ありがとうございます😊
@B-trip
@B-trip 6 ай бұрын
あれをDE飯と言うのですねw 言葉に感動しましたw動画で使わせて下さい!お願いします!
@hypermetaco
@hypermetaco 6 ай бұрын
SIMカードで揉めてるのを見るたびにeSIMにしてと思ってたので、嬉しいです😂便利ですよね✨
@B-trip
@B-trip 6 ай бұрын
SIM(物理)が使い勝手悪いなぁと思ってました。いつか物理カードが世界からなくなるんでしょうね! 旅がどんどん便利になっていく!!良い事ですね!
@さばとらねこ
@さばとらねこ 6 ай бұрын
待ってたにゃ!高評価したにゃ!見るにゃー旅まだ気をつけるにゃー
@B-trip
@B-trip 6 ай бұрын
ありがとにゃ チュールあげたいくらいだにゃ
@さばとらねこ
@さばとらねこ 6 ай бұрын
それはうちの飼い猫様に献上にゃー
@B-trip
@B-trip 6 ай бұрын
にゃ〜
@みっちゃん-s3q
@みっちゃん-s3q 15 күн бұрын
最近知って楽しくて毎日見ています♪本とかにして欲しいぐらいです🎉本が出来たらサイン会に絶対行きたい!今年の3月にスペインに行きます。Airaloの今使えるクーポンコードあったら教えて頂きたいです😊これからも配信楽しみにしています😊
@B-trip
@B-trip 15 күн бұрын
毎日見てくれてありがとうございます!嬉しいです!本いいですよね。僕は動画に思い出をまとめてある程度満足してますが、本として実物で持っておきたいとも思います。旅の良さがわかるような本を作りたいですwいつか頑張ります! 動画のクーポン使えませんでした?じゃあもう期限が終わったみたいですねw スペインだったら現地でボーダフォンのSIMを買うのが安いですよ!設定も親切にやってくれます!
@みっちゃん-s3q
@みっちゃん-s3q 14 күн бұрын
@ 返信いただきありがとうございます♪いつか本が出版される時は、是非イラスト付きでお願いします。ボーダフォンのSIMがいいんですね。了解です。 これからも毎日楽しみに見ます!
@baddydog-fc1nj
@baddydog-fc1nj 6 ай бұрын
あー、今回は寝かせずに直ぐに観てしまった…次までが長い…フランスは外食でなくとも持ち帰りが美味しそう。Eランクであろうとおかず系も美味しそうですが、何よりもどのフランスパンも全部美味しそう。ペリエ本場だと安いんですね!日本ではレストランで全然お水で良いのに格好つけて頼む、それがペリエ。また流石おフランス、どこを切り取っても背景が素敵すぎる!あっ、あと食べ物をお婆様のファンデーションやお父さんの靴下に例えちゃ駄目ですよーww次回の動画も楽しみです。
@B-trip
@B-trip 6 ай бұрын
動画を寝かせて気持ちを熟成させてから見るなんて玄人ですねw フランスの町がすごいんですよ。どこも綺麗!歩きにくいけど石畳みの雰囲気がいいですねww
@洋子北村-j3o
@洋子北村-j3o 6 ай бұрын
円安で本当に大変ですね。B級グルメさんの言葉選びはじつに秀逸、今回も楽しませていただきました。フランスはNiceが好きで3ヶ月滞在しました、あの頃もユーロ高でした。 その次地中海クルーズの時は1ドル80円ユーロでも100円ちょっと、数年でこの差。 野菜や果物が南仏では安くて美味しいのですが、レタスしか見かけなかったのでちょっと心配。 ヴァンスのロザリオ礼拝堂は素晴らしいので、是非行ってみてください。 お元気で安全な旅を祈ります♪
@B-trip
@B-trip 6 ай бұрын
Niceもいい場所なのですね!モナコの隣だったんですね!カンヌもマルセイユも近いんですね!次にフランスへ行く時はまとめて回りたいと思いましたw! ユーロ100円の時は良いですね!!生ハムがスーパーで2ユーロで売られてるので200円で買えたのですねw今は340円とまぁまぁな値段になってしまいましたw 次の円高は絶対ニース行こうと思いますww
@洋子北村-j3o
@洋子北村-j3o 6 ай бұрын
@@B-trip さん 是非、お薦めします。旧市街のワイン屋さんはタンクからボトルで買うのが安くて美味しいです。歩行者天国のパン屋さんには日本語の分かる店長さんがいます。そしてヴァンスのロザリオ礼拝堂いらしてください、光を計算され尽くしたステンドグラスの窓から実に神秘的でさえある光景が見られます。 鷲ノ巣城のエズ村も多分お好きになられると思います。行きは交通機関で帰りは歩いて降りるとニーチェの小道を楽しめます。
@B-trip
@B-trip 6 ай бұрын
ワイン屋でワイン買って、ふら〜と歩いてパンを買ってww いいですね!w ロザリオ礼拝堂をネットで見ましたが古いのにすごい!!美しい… エズ村も行ってみます!
@nattwaka
@nattwaka 6 ай бұрын
フランスでパンにチーズ、ハムやパテは超定番で日本より安くて美味しいですよね!さすが美味いもの好き節約上手。私もヨーロッパの小さな町が大好き❤フランスのミネラルウォーターはBadoitが微炭酸で美味しいですよ~
@tasschi7781
@tasschi7781 6 ай бұрын
待ってました!
@義風-b3d
@義風-b3d 6 ай бұрын
動画編集お疲れ様です。大変ですよね これからゆっくり視聴致します。感謝🙏
@B-trip
@B-trip 6 ай бұрын
動画編集頑張りました!!!! ゆっくりどうぞ!
@ぽぁぱぬ
@ぽぁぱぬ 6 ай бұрын
チーズのスコアがEで笑いましたw 1月にリヨン滞在からペルージュ村とディジョン北部のサクネイ村に行ってきましたがやはりフランスは村が良いですね。トゥールーズ方面も候補でしたが行けなかったので見れて嬉しいです!来年また渡仏するので参考にします〜!
@B-trip
@B-trip 6 ай бұрын
僕は逆でディジョンに行こうか考えていました!大きい町なのに古風な家屋が並んで良い景色だなと思ってました! その周辺もいいのですね!いいことを聞きましたwwメモさせてもらいましたww
@동경사랑초
@동경사랑초 6 ай бұрын
アルビ良い町ですね、川が有るって潤いを感じて余裕で癒しを感じる。Airaloダウンロードしました。これをきっかけにeSIM使う勇気が出ました。後回しにしてたので… 円安ですね、こういう時は出来るだけで物価安い国を選び旅行に行こうと思います。次は39カ国目台湾にしようかな❤
@B-trip
@B-trip 6 ай бұрын
eSIM使ってみてください! 39カ国目?!w 僕も40カ国くらいで、一緒ですね! 僕もこれからどこに行こうか検討に検討を重ねてますw
@横山栄子f
@横山栄子f 6 ай бұрын
お疲れ様です、今リヨンにいるのですね。物価は大変高く大変でしょうが、大阪の蒸し暑さ😮凄くてコレも問題です。体調には気をつけてくださいね!
@B-trip
@B-trip 6 ай бұрын
今は日本です!サボってる訳ではないですよ!w旅の疲れをとっておりますw
@神威-i2z
@神威-i2z 6 ай бұрын
毎回、楽しみにしてます😊 言葉がわからないのに色んな国に 行けるのは本当に凄いと思います。 自分だったら即逃げ帰ります😂
@B-trip
@B-trip 6 ай бұрын
フランスはちょっと焦りますね!フランス語表記が多い! 最近は表情と雰囲気でコミュニケーションできるようになりました。
@ああぽん-v9u
@ああぽん-v9u 6 ай бұрын
私も中世の城砦大好きです、もう少し城壁見たかったわぁ❤私は秋にアルザスの城と村廻ります。物価高すぎなので、外食はアルザス名物のタルト・フランベだけにして、あとはスーパーで買いますが、パンが美味しそうで楽しみです✨主さんが食べてたバケットも、いい音してましたね~食べたいっ!
@B-trip
@B-trip 6 ай бұрын
アルザスいいですね!地図で確認したらストラスブール?が近いんですね!あ、ドイツがもうすぐ隣だ!
@1019291708
@1019291708 6 ай бұрын
飾り気のない食レポと何気ない雑知識、面白いですね。Bon appetit がスペインでは buen provechoになります。 楽しんで下さい。 動画楽しみにしてます。
@みっさん-p9k
@みっさん-p9k 6 ай бұрын
夏場の水分補給は、炭酸水が1番です🩵 待ちに待った動画、ありがとう✨
@B-trip
@B-trip 6 ай бұрын
僕も高校の先生が甘いジュースはやめろって言ってくれたおかげで助かってます! 三ツ矢サイダーとか好きですが、今は炭酸水にレモン絞って飲んでますwこれで十分プハ〜ってなって良い感じですw
@luyouaihao3681
@luyouaihao3681 6 ай бұрын
スーパーで買い物 地元B級グルメの真骨頂です、 さすがB級グルメさん🤗 トゥールーズ 昔読んだ漫画の舞台なので懐かしい気持ちで観てました。
@choe5849
@choe5849 6 ай бұрын
皆さんコメントされてますが、案件おめでとうございます✨窓が割られたBKは怖かったですが、どこを切り取ってもステキな景色と建物、列車やバス…曇り空でさえも素敵に見えました!海外に行くと、スーパーが気になってしまうので、冷食やパテの缶詰めなど見れて良かったです。どれもワインにめちゃくちゃ合いそうですね❤ お釣りのコイン、上の2枚は同じおじさんなのに大きさとふちが違う事が私は気になってしまいました🤭
@B-trip
@B-trip 6 ай бұрын
はいw案件でした! これでグルメ旅がより楽しめますww 僕もスーパーとか市場が気になって観に行くんですよ。その地域を楽しむヒントがあると思っています! フランスはスーパーで買って食べとけばそこまで高くないので生きていけると思いました。外食ざんまいは不可能ですねww コインw良く観てますね。僕もそこまでじっくり観てますw 製造場所とか製造年数で変わったりしますよね。面白いですw
@KS-py3mg
@KS-py3mg 6 ай бұрын
米国からKSです。フランスには家族で25年ほど前にパリに1週間ほど滞在しました。ノートルダム寺院まで歩いて10分のところに一つ星のホテルに滞在しました。当時でも一部屋$100程度しました。観光は王道の観光コースでした。主さんのようにニッチな場所ではなかったです。当時英語もまともに話せなかったので。しかし、高いからと言って全く外食のない動画も珍しいと思いました。フォアグラ缶、、こちらでも売っているか調べてみます。
@B-trip
@B-trip 6 ай бұрын
宿は安くても1万円超えてしまいそうな勢いでした。まだトゥールーズの方は物価はマシでした! パリに1週間ですか!!! 僕も意を決して1週間滞在しましたよ!今後の動画で出てくると思いますw安宿が見つかったおかげで助かりました! フランスはどこもいいですね!多くの人が観光に行きたいと思う気持ちがわかりました!
@hirotar5357
@hirotar5357 6 ай бұрын
食品の健康/栄養レベル表示とペットボトルの蓋のデザインはEU法に準じているので基本EU圏であれば共通のデザインです👍 これによりEU圏内での輸出入食品も安心して他国で消費できるのと。 ペットボトルに関しては環境に配慮してだそうです。
@B-trip
@B-trip 6 ай бұрын
EU圏の意識の高さすごいですね! 食品会社はそのルールに合わせないといけなくて大変そうですが、そのおかげで安心安全さがあって良いですね。素晴らしい! フランス町が綺麗で歩いてるだけでわくわく出来ました!
@hirotar5357
@hirotar5357 6 ай бұрын
最近は物価あがってきているのですが、ポーランドもおすすめです。独自通貨のズウォティを使用しているので比較的他の欧州の国よりも安めです。 古都のクラクフや、世界遺産のヴィエリチカ岩塩坑はおすすめです! ぜひ機会があれば是非行ってみてください! 過ごしやすかったので自分は大学院まで結局5年もポーランドに住んでました。 いつもポーランド人の彼女と動画見させていただいてます🤞🏻素晴らしい動画いつもありがとうございます。
@B-trip
@B-trip 6 ай бұрын
ポーランドですか!いいですね!次の欧州旅の予定に入れようと思います! 前から通貨が欲しいと思っていました! ズウォティ?珍しい名前で面白いですw 5年住んだのはすごい…いや、それより大学院を出られた方がもっとすごい… しかも現地の彼女がいるなんて大学院よりすごい…w
@さらさら-p8x
@さらさら-p8x 6 ай бұрын
✨🆕✨動画嬉しい!待っていられなくて昔の動画何回もみています😅
@メイ-n6q
@メイ-n6q 6 ай бұрын
毎回すごく楽しみにしています。フランスの田舎の村はとても素敵でしたね。私は方向音痴なのでGPS系男子が羨ましいです。
@B-trip
@B-trip 6 ай бұрын
道で迷うことは無いですが、お金の使い方でいつも迷走してしまいます。このせこい頭をどうにかしたいですw
@Shline-vq2mp
@Shline-vq2mp 6 ай бұрын
ネコ、憎かわいい😁
@B-trip
@B-trip 6 ай бұрын
フランスの猫を想像して描きましたw あんな感じですw
@かつよし-v2y
@かつよし-v2y 6 ай бұрын
フランスにはずいぶん行っていないですが、カルフールのものはときどき食べています。日本人の味覚だとやはり当たり外れはありますよね。ブルーチーズはどこでも塩辛いと思うよ。😂 Lyonはグルメの街と聞いていたので大学生の時も奮発して良いもの食べました。 今はマルシェで買うよりもカルフールの方が安いのかな? 昔はユーレイルユースパスを使って毎日列車で寝てました!服がなくなると、ユースに泊まって洗濯。 ねたりないと、そこらの列車に乗って、観光して帰ってくる感じ。ジェノバに行ったのはまさにそれ。 今回も楽しかったです。
@B-trip
@B-trip 6 ай бұрын
コメ主さんが過去に行った場所と同じ場所に行ったんですね!リヨン良いですね〜 ご飯屋さんちょっと覗いたら料金が4000〜5000円くらいするので焦りました。ドリンクが入るのでそれくらいいきますね。 町も綺麗だったな〜 円高きたら絶対またいきたいです!
@紅千鶴
@紅千鶴 6 ай бұрын
@@B-trip
@キリン-d4g
@キリン-d4g 6 ай бұрын
今回の宿は、宿敵?の南京虫は居ない様で、何よりです😅。ちょっと前に社会問題になってる!?って、聞いていたもんで…。話は変わりますが、旅の相棒、お気に入りの道具等(アイテム)の紹介など有れば嬉しいです😊。
@B-trip
@B-trip 6 ай бұрын
ベッドバグいなかったですw 旅道具ですごいものはそんなに持ってないですが、ご希望でしたら紹介しましょうww! ご提案ありがとうございます。 あんまり期待しないでくださいね!大したものは持ってないので!
@ruru-dw2tm
@ruru-dw2tm 6 ай бұрын
今回外食無しですか😂でも、バゲットにチーズやパテ、十分美味しそう。ボナペティは、良い1日を、みたいな感じも含めて言ってくれたのかも😊
@B-trip
@B-trip 6 ай бұрын
他人に気遣いの言葉をかける文化良いですね。日本は昔はあったのかな。今はないですね〜 料理屋を覗いたら料理が3000円でドリンク1000円くらいするのでちょっと節約しました。フランス料理はまた別の機会にします!w まだアフリカや南米など回るので貯金をセーブしときたかったです!
@MT-xm4eh
@MT-xm4eh 6 ай бұрын
本当に楽しい動画!!でも夜見るから飯テロ🥲
@B-trip
@B-trip 6 ай бұрын
飯テロダイナマイトロケットランチャー!!!
@user-lg2px7wl9v
@user-lg2px7wl9v Ай бұрын
フォアグラの缶詰を手で食うてるの見て動画見ながらサバ缶を手で食うてみた 一緒ですねw
@seaa731
@seaa731 6 ай бұрын
リヨン!美食の街ですね!フランスは一般家庭にもエアコン無くて夏に問題になる国なんでしょうがないですね。フランスのライト食品美味しいらしいですね。スーパーの肉製品もチーズも日本より断然美味しそう。しかしカビチーズ🧀上げ底でなんか笑ってしまう。パテがもうファンデにしか見えないw英語で話して丁寧に対応してくれるとかフランス人も丸くなりましたね。シャム猫様よりズボンの柄が気になってしまう。バッグにパン直接入れてハムとチーズはヨーロッパスタイル✨フランス産のフォアグラはもう日本に輸入できないので現地で食べられるのは羨ましいです。
@B-trip
@B-trip 6 ай бұрын
デブシャム猫の隣の人のズボンww よく見てますねw 確かにあれで日本は歩けないwwいや、大阪のおばちゃんならw フランス人の対応良かったですよ。まぁ接点は少なく数回だけでしたがw 基本的にスーパーとか宿の受付は黒人でしたね。 でも黒人たちもフランス人も仲良くやってる姿をよくみました。やっぱり日常とニュースで取り上げられることは違うなぁと思いました。いい方向にフランスがこれから変わったらいいなと思いました。
@piyopiyo-pipiy
@piyopiyo-pipiy 5 ай бұрын
やまやでよく輸入品のパテを買って、宅飲みのおつまみにしてます。生ハム添えたり、チーズやトマトを載せれば手軽に美味しいですね。またまた通風リスクがあがりますが🤣
@沢山の甘酢
@沢山の甘酢 6 ай бұрын
アルビ、とても行きたい場所です。ローマカトリックからみて異端とされたカタリ派が迫害された歴史に興味あるんですよねぇ…あとロートレック美術館。グルメといえばロートレック。ロートレックのレシピ集は今読んでも独創的ですごい。Eランクの食べ物をヘルシーに見せるかも🥹しかし本当に円安厳しそう…
@OysterRice
@OysterRice 6 ай бұрын
アルビの古い街並みいいですね。昔プレイしたゲームでICOとか思い出しました。 現地スーパーで調達した独自の食材を宿でゴソゴソと食されるシーンが最近は外食よりも楽しみですw 栄養スコアは脂質糖分塩分辺りから来るのかと思いますが、Aは水以外だとどの辺の食品まで含まれるのが気になりました。
@Lutein001
@Lutein001 6 ай бұрын
いつも楽しそうでうらやましいかぎりです。接着剤臭チーズ食べたいですー。
@B-trip
@B-trip 6 ай бұрын
栄養スコア『E』 カビの良さはいつになったらわかるのだろう。。。 やはりワインが好きな人しかわからないのかw
@Lutein001
@Lutein001 6 ай бұрын
アルコールは受け付けないからだなんですけど、チーズは好きです。カビだと思わなければ。最初は菜っ葉かと思ってましたんで。
@user-ef6hp5ei5t
@user-ef6hp5ei5t 6 ай бұрын
案件おめでとうございます🎉 日本では馴染みのない現地スーパーの日常食や冷凍食品などの食文化もとても興味深く楽しいです フランスは食品パッケージもなんだか洗練されててオシャンティだしスコア表も面白いです
@B-trip
@B-trip 6 ай бұрын
案件もらいました!旅に関するもので納得して説明できる良いものはお伝えしていこうと思います。 日本から撤退?したカルフールに再開できて嬉しいですw あのマークの中に『C』が隠れているんですよwロゴも洗練されてました!
@ino1970
@ino1970 6 ай бұрын
待ちわびていました。動画アップありがたい。体調に気をつけてください。
@なぎゆう-c3p
@なぎゆう-c3p 6 ай бұрын
物価は高くても行く価値がある国。 私もフランスに行きたいと 思っていてるので 参考にします😊
@B-trip
@B-trip 6 ай бұрын
おっしゃる通りで行ってよかったです! 行ってみないとわからない事だらけでしたが、フランスの良さがわかった気がします!大きい町はリヨンやトゥールーズ、パリしか行ってませんが古き良き町が活き活きとしててアジアや中東とまた違う感じがありました! 物価の差も体験してみると面白いですね!w
@木の葉シトラス
@木の葉シトラス 6 ай бұрын
ペリエって日本で言う温泉上がりのラムネかな? 地元の温泉施設や銭湯にラムネが常備してあります 昔は瓶だったけど今はプラに変わったなぁ…… 今回も楽しかったです!! 要塞の町が小学生の頃にプレイした「続ボクらの太陽」を思い出しました。…なんか似てる?
@B-trip
@B-trip 6 ай бұрын
ゲームボーイアドバンス!!懐かしいw
@まり-n8j
@まり-n8j 6 ай бұрын
だめゴリラ、可愛い〜〜ズキュン❤
@B-trip
@B-trip 6 ай бұрын
特に言う事がなかったのですが、間が変だったのでゴリラが緊急出動しましたw
@memmam1682
@memmam1682 6 ай бұрын
わーい\( ˆoˆ )/フランスだ🎉 私の家族が住んでるのでなんだか嬉しいです🎉毎度買って帰ってくるカビサラミがうまうますぎてお気に入りです✨ なんだか時間がゆったりしてるように見えてホッコリです! 猫ヤンキーすぎません?傷ついてるw 追い打ちをかけるかのようなゴリラ?も最高ですw ファンタージでゲームの世界に入った気分で見入ってしまいました💪ありがとうございます♪
@B-trip
@B-trip 6 ай бұрын
カビサラミを知ってるのですか!?あれスペインで何度も見ましたが、あれはなんなんですかね?w 大丈夫かなとずっと思ってました。
@memmam1682
@memmam1682 6 ай бұрын
@@B-trip 私がよく食べるのは白カビサラミです!中にナッツ入ってたりしてうまうまでしたよ!!🌞✨ 匂いを嗅ぐと臭いけど、食べるとうまうまですよーっ♪ビールに合います!!
@B-trip
@B-trip 6 ай бұрын
うまうまだったのか!!あれは食べ方を知らないとお腹を壊す見た目だったので断念しましたw また見つけたら食べようと思います!!
@くた-w6r
@くた-w6r 6 ай бұрын
!!! コルド・シュル・シエルに去年の10月に行きました!!!まさかこんなマイナー観光地がB級グルメさんと被るとは!!! 村に活気があるので行かれたのは夏頃ですかね??? ちなみに私もアルビは素通りしてしまいましたw この地域には美しい村がたくさんあるので、もしご興味があってまた機会があれば是非…!(コンク、サン・シル・ラポピー、ロカマドゥール、コロンジュ・ラ・ルージュ等々) 南西フランスはフォアグラが名物なのでやはり食べられましたか!自分もレストランで食べてお土産にも買って帰りました(密封された缶詰なら検疫OKでした) 話は変わりますが、フランスのスーパーで買う冷食とかチルド食品結構楽しいですよね笑
@B-trip
@B-trip 6 ай бұрын
コルド・シェル・シエル!!!そこで被るんですね!! しかもアルビ素通りw 実はサン・シル・ラポピーも狙ってましたw名前が長いところはすごい所説が僕の中で仮説としてありましたw 夏は暑かってですよ〜wwフランス人も多かったです。活気がある良い町を見せてもらいました!
@みーみー0303
@みーみー0303 6 ай бұрын
元気で良かったです😃🎉❤ 物価高の旅!頑張ってください
@B-trip
@B-trip 6 ай бұрын
ありがとうございます!元気にやってます!w
@junkomizuta3964
@junkomizuta3964 6 ай бұрын
インドとかドバイで高い物食べてお腹壊すより🇫🇷🇨🇭🇮🇹等ヨーロッパ諸国の景色や優しい人の中で安全で良い物食べる方が至福タイムですね👌😊
@Mintosan3
@Mintosan3 6 ай бұрын
フランスのスーパーでお買い物…そんなに買って1600円はお買い得❗️ 可愛い❣️可愛い❣️画伯の猫ちゃんの絵(≧∇≦) フランスも物価が高いけど日本も負けず劣らず高い😭 謎の栄養の表記ABCDEはAが高いんですか❓ チース好きだけどカビのだけは未だに未経験😅 おばあちゃんのファンデは濃厚そう😆 若い時に読んだ小説でイケてるお姉さんが「ペリエ」を飲んでいてマネして飲んだ🍸 フランスの古き良き可愛い村の石畳の道や石造の家、塀、城砦の迷路の道…フランスには沢山あるみたいです❣️ 沢山回ってほしあなぁ🚶 今回は画伯の動物の絵が沢山見られて嬉しいです🎶 楽しい旅を続けて下さい✈️
@B-trip
@B-trip 6 ай бұрын
フランスの色んな所を回りたいですね〜 イタリアも。 小さい村がそれぞれ個性強めで良いなと思いました!ただ物価がエグいです。次の円高に再訪します!!1ユーロ130円時代よ来い!
@saquita51
@saquita51 6 ай бұрын
今は東京にいますが、主人がフランスクオーターのスペイン人です。次回も楽しみです!
@B-trip
@B-trip 6 ай бұрын
フランスクオーターすごい。。。きっと家庭内でフランス語とスペイン語と日本語が飛び交ってるのでしょうww凄そうですね!
@paradigmji-7866
@paradigmji-7866 6 ай бұрын
動画を観させて頂き有難うございます。 2024.7.1現在、1 EUR=1.08149 USDです。 貴殿が仰るように日本人がEU圏に行くと割高になりますね[円安の為]。 でも、日本人は知恵を持つ民ですので、工夫と賄いは遺伝子的にあると思います。 兎に角、贅沢貧乏をするのではなく、貧乏贅沢の意味を噛みしめ明日に感謝!
@B-trip
@B-trip 6 ай бұрын
動画を見てくださりありがとうございます! どんな時でも日本はうまく切り抜けてほしいですね!海外旅行者は耐え忍びの時期ですね! お金がないなら歩けば良い!距離が遠いなら走れば良いと思っています!
@akiko201
@akiko201 6 ай бұрын
フランスへのオリンピック観戦ツアー、、、400万円ですって。 今から頑張って出場出来る競技を真剣に考えてみる。 何だろう、フランス料理はペーストが基本なのかしら? バインミーの起源がフランスなのには納得はしました。😂
@B-trip
@B-trip 6 ай бұрын
小さい頃は水泳でオリンピック行けるかな〜とか思った事があったな〜 努力が足りず脱落したようなものですが、観光ツアーで400万!?wwww もう一回水泳でオリンピック狙って選手としてパリにいきたいwwその方が安いw いや、選手になれる穴場のような競技を探したいですw
@akiratakabatake
@akiratakabatake 6 ай бұрын
リヨンは確かカルフールが市街地にあるので、いろいろ助かりますね。
@B-trip
@B-trip 6 ай бұрын
カルフールがこんなに心強いとは思ってなかったです。あのマークの中に『C』が入ってるのを現地で気がついて感動したのを覚えています。 リヨンの町かっこよくて感動しました。結構歩き回って楽しかったです!
@HI-ii8vi
@HI-ii8vi 6 ай бұрын
自分が旅するならカトラリーは絶対持っていこうと思った
@kuwahara-rie
@kuwahara-rie 6 ай бұрын
びっくりするほど物価が安い国〜逆にお高すぎな国の違いの凄さっ😓 eSIМって〜その国に着いてアプリ切り替え?たらすぐ使えるって言うやつですね☝ 安心だし(知らない国で物価状態知らずににボッタクられてても分からなさそうだし😥) ほんと色んな意味でも手間が省けるね! フランスの田舎町〜可愛い✨ おデブシャム猫🐈も可愛かった♥
@B-trip
@B-trip 6 ай бұрын
デブシャム猫をモチーフに今回の猫の絵を描きましたw eSIM便利ですよね。今までそんな物なくても生きていける精神で乗り切ってましたが、アホでしたw
@ナンジャモンジャ-i6w
@ナンジャモンジャ-i6w 6 ай бұрын
箸かフォークを一本持って行っておくれ❤
@B-trip
@B-trip 6 ай бұрын
手でグチャって掴むとかありえないですね!箸を使う人種として恥ずべき事でした! 箸持ってるんですけど、使わなかったアホです。すみません!
@ナンジャモンジャ-i6w
@ナンジャモンジャ-i6w 6 ай бұрын
@@B-trip @B-trip いえいえ 使った方が楽そうに思ったの 箸とか使わない文化もいっぱい有って 皆美味しそうに食べてますよね 気分でご自由にどうぞ
@B-trip
@B-trip 6 ай бұрын
ありがとうございます!
@user-rk4hy7ql1u
@user-rk4hy7ql1u 6 ай бұрын
ダメゴリラとか、あの世とこの世サンドイッチとか、炭酸水がまさかのAとか、ボナペティを深読みとか、とても楽しく拝見しました。GPS系男子さん、どうかお体に気をつけて。
@arashi6721
@arashi6721 6 ай бұрын
次回はフランスのパン屋でバゲットも試してみて下さい。1ユーロ位ですが、スーパーの大量生産品とは別物です。サンドも格別に美味しくなると思います。また、ご存じかも知れませんが、フランスの美しい街のラベルは色々ありますが、Les plus beaux village de Franceがお勧めです。
@RYazzima
@RYazzima 6 ай бұрын
チーズとかバターの乳製品は比較的安いですよね🐮 旅行先ではスーパーのありがたみを毎回感じます! トゥールーズ行ってみたかったです🎉
@B-trip
@B-trip 6 ай бұрын
チーズと生ハムが貴重なタンパク源でした!南フランスよかったです。(何が良いかはわかりませんがw)
@RYazzima
@RYazzima 6 ай бұрын
@@B-trip モナコにもぜひ日帰りでw スーパーなさそうw
@B-trip
@B-trip 6 ай бұрын
モナコはフランスの海沿いにあるまでは知ってましたが、そこでしたかww 次はまとめてその辺りを行こうと思いますw
@RYazzima
@RYazzima 6 ай бұрын
@@B-trip わたしはルーマニアに行きたいです🇷🇴 あとブルガリアも! まだまだ行きたい国があるのでw スペインのあとはどこに行くんですか? 今スペインはアンチ観光客らしいので気をつけてください😂😂😂
@B-trip
@B-trip 6 ай бұрын
スペインはバレンシア、マドリード、トレド、セゴビア、コルドバ、セビージャ、マラガ、チーズケーキの所(名前忘れました)、バルセロナ、カナリア諸島です。スペインが楽しすぎて、人が良くて1ヶ月以上滞在してしまいましたww ルーマニアもいいですね!隣のモルドバの沿ドニステルに行きたいんですよwwプラスチックのコインがあるらしいです。もう発行は終了したので早く行かないと無くなってしまう!w
@ぷるぷるぷく
@ぷるぷるぷく 6 ай бұрын
ドイツを周遊した時のことを思い出しました。 自分目線で旅ができているようでした😊
@B-trip
@B-trip 6 ай бұрын
ドイツ行きたいんですが、まだいけてないんですよ!色々回りたいので時間をしっかとっていこうと思っています! 動画見てくださりありがとうございます!
@ああまりならたか
@ああまりならたか 6 ай бұрын
むかしフランスで出稼ぎしていたときにリヨンで宿泊したときは1部屋1泊5000円弱だった記憶があります。妻と一緒に泊まったので1人あたり2500円?
@seijimorikawa2389
@seijimorikawa2389 6 ай бұрын
僕も旅行を良くするけど物価の高い国ではどうしてもスーパーで買い物してホテルの部屋で食べる事が多くなる。(僕はここに何しにきたんだろう。。)のセリフ納得して笑ってしまいました。本当だったら地元の料理をレストランで。。と思うけどレストランに行くのも面倒だしスーパーで好きな物とワインで十分楽しいと感じてます。自分の旅行の形も段々と変わってきた様で。
@かっくんみなちゃんねる
@かっくんみなちゃんねる 6 ай бұрын
おおお、すごいなぁ。節約頑張ってますね😄
@nonkokko-sn7ft
@nonkokko-sn7ft 6 ай бұрын
南フランス、めっちゃいいじゃないですか!!観光客もほとんどいないし。100×イイネですよ👍
@B-trip
@B-trip 6 ай бұрын
南フランスはのんびりした雰囲気で静かに観光できました!おっしゃる通り『100いいね』ですw
@thtyfhbkyrieojh8498
@thtyfhbkyrieojh8498 6 ай бұрын
物価高すぎですね。今夏パリに行くので気を付けてやりくりしていきます😂
@B-trip
@B-trip 6 ай бұрын
高いですね!びっくりしました。たぶんパリオリンピックの日が近づくにつれてさらにプレミア価格も入って宿泊費とかツアー会社を挟んでいないといきなり2倍とかになりそうですね。 本当に高かった〜ww でも町はどこも綺麗でしたよ〜 パリも行きましたが散歩だけで楽しかったです! 楽しんできてください!!
@aakk4941
@aakk4941 6 ай бұрын
ヨーロッパ旅行ではLIDIやALDIのディスカウントチェーン店は必須ですね❗️
@B-trip
@B-trip 6 ай бұрын
Lidl 行きました!あそこもすごく安い! 助けられました!クロワッサンが美味しかったな〜
@kar98kkk
@kar98kkk 6 ай бұрын
17:17 ペリエ(フランス)の説明してますが動画で飲んでる炭酸水はサンペレグリノ(イタリア)ですね。 丁度いまやってるアマゾンのセールで1本あたり49円で24本セット買いました。
@B-trip
@B-trip 6 ай бұрын
ペリエと勘違いしてました!w サンペレグリノが49円とは! 業務スーパーの500mlの炭酸水と同じだ!そっちの方がいいですねww
@tail4567
@tail4567 6 ай бұрын
ン十年前にフランスはアルル、アヴィニョン訪ねた時は一泊4千円〜でまぁまぁのB級ホテル泊まれました。 パンとパテとシュワシュワと時々美味しいパスタ屋さん行って一日二千円くらいでしたねー。
@B-trip
@B-trip 6 ай бұрын
いい時に行かれましたね!一泊4000円くらいならもっと色んな村とか回ってみたかったです… 今は西欧は高いですね〜
@bonnietoto
@bonnietoto 6 ай бұрын
フランスで何食べたかあまり覚えてませんがマルセイユで三船敏郎が来たというレストランに行った事ありますが、それほど美味しくなかった。ブルーチーズは今でもよく食べます、フランスパンとブルーチーズ・ワインとキムチや納豆が発酵食品に相性がいいです。缶詰も海外ではあまり食べた事ありませんがスペインで100円位のイカ墨の缶詰はうまかった
@B-trip
@B-trip 6 ай бұрын
イカ墨缶wそんなものを買う人いるんですねw 面白いので発見次第買おうと思いますw ブルーチーズはまだ1種類しか食べたことがないですが、もっとマイルドなものに出会えたら良いなと思っています。 スーパーで買って食べたやつは塩とカビが口の中で暴れていましたw
@Scott-yd3ns
@Scott-yd3ns 6 ай бұрын
フランス編、大いに楽しませてもらいました。パリ編も楽しみに待っています。ところで、スペインへの移動にライアンエアを選択したのは正解です。価格を重視するならヨーロッパ内の激安航空券はライアンエア一択だと思います。遅延や欠航が多いので、その際には諦めずにしつこく補償を求めましょう。EUにはAir Passenger Rightsというのがあって、激安であっても適用される法制度なので、辛抱強く交渉すれば必ず補償が受けられます。ライアンエア以外では、イージージェットも運賃はなかなかお手頃です。
@B-trip
@B-trip 6 ай бұрын
ライアンが1番安そうですね!イージージェットもですか!参考にします。僕はライアンメインでwizzエアの会員にもなって7〜8回は乗りました。 EUの移動は飛行機が楽ですね。バス料金と変わらないです。 EU261法みたいな名前のやつですかね!使いました! 250ユーロだったかそれくらいがもらえました!!
@Scott-yd3ns
@Scott-yd3ns 6 ай бұрын
@@B-trip さん、250ユーロは大きい!さすがです!
@B-trip
@B-trip 6 ай бұрын
僕は知らなかったのですが、飛行機に乗ってた他の方に教えてもらいましたw 確か他の乗客の体調不良で引き返した飛行機でしたが、250ユーロ貰えちゃいました。
@tokagetail
@tokagetail 6 ай бұрын
Airalo便利ですよね。他の方の旅動画含めほとんどの方が毎回現地でSIMを契約していて、何故使わないのか不思議でした。
@B-trip
@B-trip 6 ай бұрын
僕も今まで毎回現地でSIM調達してましたw その辺疎いところがあって、使いこなせてなかったです。おかげでエジプトとかインドで苦労しました。
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
00:29
好人小丑
Рет қаралды 120 МЛН
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
00:53
超人不会飞
Рет қаралды 16 МЛН
Гениальное изобретение из обычного стаканчика!
00:31
Лютая физика | Олимпиадная физика
Рет қаралды 4,8 МЛН
[Living in France] Morning market and a fun weekend in the kitchen of a small apartment
18:10
Joycechannel フランスから、暮らしと音楽のレシピ
Рет қаралды 17 М.
Foire internationale antiquités Brocante at L'isle-sur-la sorgue, South France
24:11
Bonjour! スイス暮らし / swisslifeinfo
Рет қаралды 54 М.