無印iPadって、ぶっちゃけ良くない?

  Рет қаралды 202,564

平岡 雄太 / DRESS CODE.

平岡 雄太 / DRESS CODE.

Күн бұрын

iPadの魅力をモデル別に語っていく企画。
初回は無印iPadについて存分に語りました!
つい上位モデルを選んでしまいがちですが、想像以上に性能も高くてコスパの良いiPadです!
◾️このシリーズの動画一覧
・無印iPadの魅力: • 無印iPadって、ぶっちゃけ良くない?
・iPad miniの魅力: • やっぱり、iPad miniが好きすぎる!
・iPad Airの魅力: • iPad AirとProで悩んでいる人はこの...
・iPad Pro11インチの魅力: • iPad Proがいつもオーバースペックすぎ...
・iPad Pro12.9インチの魅力: • カタログスペックには載ってない、12.9イン...
◾️動画内で紹介したモノ
・無印iPad(第9世代)
amzn.to/3NqXJwH
・Magic Keyboard Folio
amzn.to/3qFYFo8
◾️iPadテクニック本『はかどる神iPad』を出版しました!(重版決定!)
amzn.to/3x7ODLC
◾️動画の目次
00:00 iPaモデル別の魅力を語る新シリーズ!
01:31 無印iPadの名称について
02:29 平岡の無印iPad利用歴
03:17 無印iPadの魅力
10:37 無印iPadの魅力まとめ
11:17 無印iPadの購入時の注意
13:00 無印iPadがおすすめな人
14:37 エンディング
----
今日のひとこと
iPadの良いところになると言葉が澱みなく出てくるぜ…!
----
==
素敵な音楽が必要ですか?いますぐArtlistをチェックして2ヶ月間無料をゲット!
artlist.io/artlist-70446/?art...
==
◾️dripという会社で雑貨小物を作って販売しています。
・公式ストア:drip.base.shop
・Amazonストア:amzn.to/2Tws8OR
◾️撮影に使っている機材
・カメラ:SONY α7SⅢ(amzn.to/3ieco1J)
・サブカメラ:SONY FX30(amzn.to/3Za5wmF)
・レンズ:SONY FE 35mm F1.4 GM(amzn.to/2X3BIN0)
・照明:Falcon Eyes 3000-5600k(amzn.to/2Zh3PbG)
・編集:12.9インチiPad Pro
・編集ソフト:Luma Fusion(apps.apple.com/jp/app/lumafus...
※チャンネルのすべての動画は「Luma Fusion」というiPadアプリだけで 編集しています。
商品リンクはAmazon/楽天/その他アフィリエイトリンクを利用しています。
-----
◾️お仕事のご連絡は下記のメールまで
yuta0514wb@gmail.com
◾️平岡雄太のTwitter
/ yuta_hiraoka
◾️平岡雄太のInstagram
/ yuta2960
◾️株式会社ドリップという会社を創業して働いています
drip.co.jp

Пікірлер: 161
@user-eh2ej8ct5x
@user-eh2ej8ct5x Жыл бұрын
めっちゃ分かりやすい。 注意点を教えてくれるのもかなり良い。
@user-jw1lz1fm5v
@user-jw1lz1fm5v Жыл бұрын
社会人大学生してます。 はじめ何もわからず、なんとなく気合を入れたくて買った無印iPad第9世代。 このチャンネルでgoodnote5の使い方もマスターし スプリットビューでテキストとノート面を開いたりして持ち物も減り、学習もスムーズになりました! 平岡さんが無印iPadほめてくれているのをみると うちの子が褒められている感じでめっちゃ嬉しくなります笑
@user-xp8yu7jt8c
@user-xp8yu7jt8c Жыл бұрын
iPad好きで店の会計のとこにあるiPad観察しちゃうのすごいわかる。無印かmini5が多いイメージ
@Yuta_Hiraoka
@Yuta_Hiraoka Жыл бұрын
たまーにPro使ってるお店あったら「おっ!」って思っちゃう🙋‍♂️
@aaa.538
@aaa.538 Жыл бұрын
エアーはあんま見ないよね
@Himatubushi03
@Himatubushi03 11 ай бұрын
ユニクロのセルフレジはProかな?
@user-cm1qt6bi3i
@user-cm1qt6bi3i 11 ай бұрын
​@@Himatubushi03わかります!ホームボタンタイプのプロが多い印象!
@user-ok8fs7el5b
@user-ok8fs7el5b 9 ай бұрын
僕もiPad好きだから見ちゃう。
@sun-right
@sun-right Жыл бұрын
新シリーズ、面白いです。iPadの変態である平岡さんに魅力を語っていただけるなんで、iPadも幸せですね!特に無印iPadは地味なイメージがあるので、最初に紹介されるiPadに適していますね。私が愛用しているiPad miniの回も期待しています。
@Yuuki-pe7pl
@Yuuki-pe7pl 5 ай бұрын
今日、無印iPad 第5世代買いました! ありがとうございます!!
@user-cv3nn9cs3r
@user-cv3nn9cs3r Жыл бұрын
iPad miniがめちゃくちゃ気になってます🎉楽しみです
@umi-n
@umi-n Жыл бұрын
他のモデルと比べて修理代が安く、AppleCareに入っていないor切れている状態でも安心して使えるのがメリットと感じています。 イベントなどで人に貸すことがあるのですが気軽に使えて便利です♪
@capsulecloverz
@capsulecloverz Жыл бұрын
無印第9世代気になってたので、無印iPadの動画ありがたいです。
@user-xg7hh1xm4f
@user-xg7hh1xm4f Жыл бұрын
iPad無印の良いところはやっぱりコスパがいいところです。 親にiPadをねだるときに最初にiPad AirやProを買ってと言ってからなら、安いiPad無印を買ってと言えば買ってもらいやすいですよ!!
@Yuta_Hiraoka
@Yuta_Hiraoka Жыл бұрын
アンカリングという手法ですね!!これは策士😎
@user-oi8mx4if4b
@user-oi8mx4if4b 5 ай бұрын
今まで無印iPadをいくつか使っていましたが、とても最高です!
@user-mp5cb4ng1x
@user-mp5cb4ng1x Жыл бұрын
僕のiPadデビューは2018年の11インチProでしたねぇ〜 当時はゲームをしたくて買ってすぐに設定してウキウキしながら使ったのを覚えています! 今でも重たい3Dゲームを頑張ってこなしてくれています!僕の相棒です!
@tomayu1018
@tomayu1018 Жыл бұрын
無印第9世代256GBを値上がり前に買ってコンボタッチと合わせて使ってるのでコスパが最高です。 USB-Cが欲しくて上の機種に買い替えを何回も検討してますが当時の価格を知ってるのと機能的に不満がほぼないので結局毎日触るぐらい使い続けてます!
@Shochan.G
@Shochan.G 11 ай бұрын
iPad10で一気に値上げしたから個人的にiPad9のボディを流用して中身の性能だけ新しくしたiPadSEとして出して欲しいな…
@tolurunnsu
@tolurunnsu Жыл бұрын
確かになんだかんだで無印も最高ですよね!
@rusyumouto
@rusyumouto 5 ай бұрын
無印はAirやProにくらべて本体の厚みがあるので、AirやProよりも曲がりにくいのが良いですよね!
@yusuke7927
@yusuke7927 4 ай бұрын
実はこの動画が今メインで使ってる無印iPad(9世代)を買う決め手でした😊
@user-tu4ir5yj8g
@user-tu4ir5yj8g Жыл бұрын
まさに昨日無印の第9世代を注文しました!‪🤍届くのが楽しみすぎて平岡さんの動画見漁ってました😂 大学の勉強で使うGoodnotesが主な目的なので、十分すぎると思ってます😊可愛いケースとスタイラスペンも買ってワクワクです🫶
@user-qu3oh8sr2k
@user-qu3oh8sr2k Жыл бұрын
初コメです。じぶんも無印10世代使ってます。結構満足してます、今のところは😊色が気に入ってるのと、新品の中では値段も安い方で印象的で購入しましたが充分ですね!
@user-ws6uv5lz4b
@user-ws6uv5lz4b 8 ай бұрын
こんにちは。いつも拝見しております。 無印5世代のiPadをもってるのですが、ペンはどこのが良いかおしえてもらえるとありがたいです。 純正のものでなくてでお願いします。 これからも応援してます。
@cyapu
@cyapu Жыл бұрын
無印iPadってそんなに良いんですね!ついつい上位機種を検討してしまいます。最新の無印で4K動画とかも編集できますか?
@zanpatsu
@zanpatsu Жыл бұрын
お店で使われているiPadを見ちゃうの分かりますw 無印はiPad ClassicになるとiPodの流れを汲んでて好きだな〜、なんて思います。
@user-zy5qn2ui2j
@user-zy5qn2ui2j 11 ай бұрын
自分は最後までAir4と無印8を最後まで悩みました。今はペンシルホルダー付きのケースが多種出ているので無印で十分だったかなと思うことがよくあります。
@Comranger_
@Comranger_ 10 ай бұрын
高校生の1ヶ月のバイト代で買えちゃうほどコスパ良くて愛用してます!
@user-eh8zn6wi7f
@user-eh8zn6wi7f Жыл бұрын
次はiPadAirについて是非お願いします!
@valkyrie-is-god
@valkyrie-is-god 11 ай бұрын
ちょうど無印iPad第10世代を購入しようと思っていたので、こういう情報は非常に助かります😊 初めてApple製品を購入するのでとてもありがたいです!
@kyuukoukaisoku8980
@kyuukoukaisoku8980 Жыл бұрын
何だかんだ無印iPad でも必要十分なんですね! 私は今miniを使ってますが、iPad 10も気になってます笑 (でも無印の中では高い…)
@user-sm6gl3yq6k
@user-sm6gl3yq6k 11 ай бұрын
勉強に使う無印ipad用のペンをapplepencilかamazomで買えるgoojodogやaisfulなどと迷ってます。 どれがいいですかね、、
@omydrive
@omydrive Жыл бұрын
フルラミネーションディスプレイ、たわみすぎるので、無印iPad使ってます!筆圧強くてもOK!頑丈!
@user-ht3un9qg2j
@user-ht3un9qg2j Жыл бұрын
無印iPadは第9世代までのデザインが好き😊
@maikon0808
@maikon0808 Жыл бұрын
iPadproも持ってるけど、iPad無印の機能最低限揃ってるのが良いんですよね〜家にいても頻繁に使ってる
@user-dl4ey1lr3k
@user-dl4ey1lr3k 8 ай бұрын
どうしてもProやAirなどのハイスペックに目移りしてしまい、M1Pro11インチを購入😮 この動画の後にモノは試しにFXチャートアプリとAmazonビデオ用にサブ端末として中古の無印iPad8世代を買ってみたら、予想以上に色々使えて感動しました😂 今後はベーシックな無印iPadも検討してみます! ありがとうございます😊
@Series_207
@Series_207 Жыл бұрын
11インチから12.9インチに置き換えた(11インチは売却)後に持ち運んで軽い作業を行う端末が無くてAirを買いなおそうか悩んでいた際、10世代が発表されたので10世代を購入しました。10世代のMagic Keyboard folioが取り外せるのでベッドでは取り外して動画視聴タブレットに使っています(かなり便利です)。唯一の欠点はApplePencilが第1世代のみの対応ですが、12.9でもそこまでペンを使うことが無かったので10世代にペンは無くて良いかなと思ったので不満は感じていません。 後は色で購入しました。(ブルー気に入っています)
@LoveGolf72
@LoveGolf72 Жыл бұрын
57歳のおじさんです。数か月前に購入したiPad9無印(wifi)使ってます。Kindleで本読むのと、今、社外監査役やっている会社の資料をダウンロードして会議の際に紙の資料をもらわずにiPadで対応するのがメインです。SNSのアプリとかも最初入れていたのですが、iPhoneと被るので削除して役割分担してます。複雑な作業とか動画をみるのは昨年末に買ったminisforumのミニPCと、こちらも役割分担です。
@user-ed9gp8yf5j
@user-ed9gp8yf5j 11 ай бұрын
平岡さんの動画を見て感化され、気がついたらiPad2台持ちになってしまった、、iPadの変態になる道を歩み始めている気がする笑笑
@user-xw8jn4rn5z
@user-xw8jn4rn5z 8 ай бұрын
iPadの購入を検討しています。 Wi-Fiモデルで移動時の動画視聴に使用したいです。 できるだけ安く購入したいのですが、OSが対応しているのが16から第6世代とお聞きしました。 おすすめのモデルはありますか?
@user-mt3pj7ib1r
@user-mt3pj7ib1r Жыл бұрын
Good job !
@user-cx5ic2cq6d
@user-cx5ic2cq6d 11 ай бұрын
無印の9世代か10世代で悩んでますが次買うなら9世代でもいいかもですね!けど10世代はカメラ真ん中にあるのはいいですね!
@user-xz7in8vj1c
@user-xz7in8vj1c 11 ай бұрын
コメント失礼します。 iPad Air5 かiPad Proの型落ち?を買うか迷っています。用途は仕事用でメモだったりとか、これから少しずつ動画編集をやっていきたいなと思っています。 購入にあたってギガ数なんかもアドバイスいただけると幸いです。
@skyken50
@skyken50 Жыл бұрын
今オンライン英会話やってて、遅延がない有線のヘッドセットが使える無印gen9がめっちゃいい😂英語はなかなか発達せん😢
@dorcus80mm
@dorcus80mm Жыл бұрын
iPad Basicは如何でしょうか?🤔
@michikusado
@michikusado 11 ай бұрын
つい最近、第8世代の無印 iPad を購入しました。 目的は、MacBook Air のサブモニターにするのと、Skype、ChatWork 、Slackといった SNS の管理です。 使い始めると、メモ取りやアイデア出しなど違う用途が増えまして、簡単な作業でしたらわざわざ PC を起ち上げなくても良い快適さを手に入れました。 今度は動画編集にチャレンジしてみようかと思います。
@user-hu4ju1lo3v
@user-hu4ju1lo3v 11 ай бұрын
こんばんは。 平岡さん、以前システム手帳styleの記事に載っていた方ですよね。。 今でもその雑誌、全巻に目を通しています、システム手帳も好きで現役で使用しています。 前置きはそれくらいで、お聞きしたいのは、 無印 ipadの第9世代セルラーモデルを勉強用の用途で今更ながら購入を検討しているのですが、ぶっちゃけどんなものですかね?? ちょっと漠然としていて恐縮ですがアドバイスなど頂けたら幸いです。
@Odwusswu_225
@Odwusswu_225 Жыл бұрын
私も第6世代のiPadからデビューです! 当時マインクラフトを大きい画面でプレイしたくて中古で買いました。スマホより画面も大きくてやりやすかったです。今はノートを電子化したり学校の資料がPDFだったりするので大きい画面が欲しくなってproに移行しちゃいましたがsoc的には全然無印でも処理できそうなことばかりです。 今じゃproをメインで使っているのでほとんどお家でお留守番ですがスタンドに挟んでゴロ寝Padとして使っていますww 少し有意義な使い方をするとしたら外出先してる時の電車内でgoodnoteでここ覚えとく!みたいな所の閲覧専用デバイスとして持ち運んだり試験前の電車で最終確認をするような使い方をしています。
@cafekuroyagiable
@cafekuroyagiable 8 ай бұрын
人生初apple製品がiPad9でした。今も動画をそれで見てます。256gbなのでしばらく使えそうペンも欲しいなー
@MACNOLAND-dg3db
@MACNOLAND-dg3db Жыл бұрын
初コメ失礼致します。 Proと無印両方持ってます。 無印が安いと言いたい訳では無いのですが、proに比べると安いため、 「傷つけたくない、バッテリーを少しでも長く持たせたい」という理由で動画編集をする時以外は、持ち運びもKZbin見るのもノート書くのも結局全部無印でやっている自分がいます😂 最初の1回目傷つくまでは丁寧に使うという言葉は良く聞きますし、言いますが、まさにそれで、1発目の傷をつけないように丁寧に扱いすぎて、未だに2018年モデルのiPad proが活躍しています😂
@user-pd6kk5zc5n
@user-pd6kk5zc5n Жыл бұрын
安さで無印を選びました!😆 動画見るのと勉強する目的だったので、ストレージもちょうどいいしSplit Viewで勉強するにも適度な大きさです。プロを使ったらまた感想は変わるかもしれませんけど💦 持ち運ぶ時にはあまり重たいのも嫌なのでこれくらいでいいのかなと思います。 有線イヤホン使えるのもポイント高めです❤
@user-mh8vm8cr5m
@user-mh8vm8cr5m Жыл бұрын
iPadnormalとかつけてほしいですよね~
@shunfuji_film
@shunfuji_film Жыл бұрын
個人的には、プレーンiPadとかiPadオリジナルとかが誤解生まれないスタイリッシュな呼び名な気がします!
@skysoow
@skysoow Жыл бұрын
こんにちは。無印のiPad2018年モデルは買っても大丈夫でしょうか?
@user-om3yj1nl6o
@user-om3yj1nl6o Жыл бұрын
自分も、初めて買ったiPadが第6世代でした 当時何も考えずに、大きい画面でPUBGやりたいな〜ぐらいで買いましたが、動きが遅れるなども一切なく、普通に快適でした 今では電池のパフォーマンスが落ちてきてはいますが、3時間ぐらいは時計として画面を表示させていますが、半分も電池が減りません
@aochanworld
@aochanworld Жыл бұрын
iPad第9世代使ってますけど、特に困って無いです。 ただし見栄としてAirが欲しくなる時はあります(笑)
@yoakenosuzu
@yoakenosuzu Жыл бұрын
iPadデビューは無印第6世代でした。 1年半くらい使ってProに移りましたが、だんだん使う幅が広がり、iPadでやりたいことが明確に定まってきての機種変でしたね。iPadにのめり込むきっかけになった思い出の機種で、今も手元にあります。 無印iPadは、入門モデルとしては、値段も相まって最高のモデルなんじゃないかと思います。
@nanikada_channel
@nanikada_channel 9 ай бұрын
私も初めて使ったiPadは無印8世代でしたが、2年ぐらい使って10世代に買い換えました。
@ellynina8335
@ellynina8335 Жыл бұрын
その無印iPadでいつも拝見しています。少し重く感じて持ち歩き用に無印を下取りにしてmini6を購入しましたが、いざ手放すとなると惜しくなって下取りはキャンセルしちゃいました。難しい事はわかりませんが、指紋認証が使えるのはやっぱり便利だと思います。無印でなくiPad Originalとか横文字の名前にしてくれると嬉しいな。
@rya_vfk_nge240
@rya_vfk_nge240 Жыл бұрын
動画編集や画像編集などアウトプットがしたくてiPad Air 5を使っていましたが、もっと作業効率を上げたいと思い、ついに12.9iPad Proを買ってしまいました...! iPad Air 5は引き続き外出用の編集端末として頑張ってもらい、自宅用でiPad Proに頑張ってもらおうと思います😂
@hellos_channel9146
@hellos_channel9146 5 ай бұрын
主、説明うますぎ。欲しくなったよし買おう→lightningケーブル→ゴミやっぱいらねえわ。
@ptanukip
@ptanukip Жыл бұрын
名称についてiPadベーシックとかどうでしょう
@nonnon-gy6dv
@nonnon-gy6dv 11 ай бұрын
値上がり前に第9世代256GBを買って、iPadデビューしました。 お薦めのgoodnotes5を活用してむちゃくちゃ快適です。
@ytaka3799
@ytaka3799 8 ай бұрын
ブランド別(機種別)の用途を取材して動画にしていただきたいです。
@user-ov5nm1fp5e
@user-ov5nm1fp5e Жыл бұрын
miniと12.9Proという1番極端なサイズの2台持ちしてる身ですけど人に勧めるならまず無印ですね 動画内で言われてた通り、基本的には無印勧めてそこからネガティブなポイントが出てきた時に上位機を勧めるってやり方です ちなみにAir3ってむしろ無印iPadに近い立ち位置だと思うんですけど今勧めるiPadとしてはどうなんでしょうか
@tateshimashinichi
@tateshimashinichi Жыл бұрын
実は私のいぱd proは第一世代です。ただほぼ使用に困ったことは無く、最新OSもバージョンアップします。ちゃんとフリーボードも使えています。Apple pencil2には対応しませんがサードパーティ製の製品で使用は無くごdノートアプリ(純正Appleでは無いので制限はあります)。又、Mac book同時期は最新OS対応していないのですが、IpadProだけは最新OS更新できます。大変不思議な事です。確かにバッテリー劣化して持ちは悪いですがポータブルバッテリー併用すれば問題ないです。MacBookも2014年代で最新OS対応しませんが、最新の画面連携には及びませんが連動してるのが凄いです。実はいIod dClasiccも使用していて10年でも使える製品を扱っているApple製品は最初から長期間使用できる事を念頭に入れた製品を目指したいたポリシーを持っていたのではと思います。毎年新製品紹介ありますがバッテリー部品さえ変えればOS更新無理でも、かなり長期間の(限界はあると思いますが)使える製品多いです。今でも旧Ipod製品類使えているのは基本的OSはバージョンアップしてても変更していないしょうめいしでしょう。昔の日本で家電商品で東芝やナショナルが部品交換させす使えいた事を思いだします。Apple製品は昔の日本人の大手メーカーの代表がしていた事を実践している様です。ただ違う事は基本は同じで毎回新製品を出している事でしょう。これからもベーシックスタイルは同じですが汎用性を持ち続ける企業でいて欲しいです。
@szybataro
@szybataro 11 ай бұрын
初コメです、シバタロウと申します。私は無印iPad9使っています。iPad Pro11と比べましたが自分には必要ないと判断しました。Apple Pencilも第一世代で特に問題感じていません。仕事の資料をiPad mini5の2台で閲覧、記録しています。2台あればどこでも仕事ができて重宝しています。
@98rx35
@98rx35 11 ай бұрын
詳しい事は、分からないですが、free CADは、動きますか?
@karlschannel
@karlschannel Жыл бұрын
プライベートはM1 iPad ProにMagic Keyboardを利用していますが、以前使っていたiPad 6をWi-Fi専用でコンテンツ消費に利用しています。会社ではiPad 9が支給されているので現在3つのiPadを利用しています。 業務利用という観点では無印で十分ですね。Gmail、Slack、Googleの各種アプリやOfficeもがっつり計算式作ってみたいな作業でなければ問題ないですし、ZOOMミーティングなどでもiPad9ではセンターフレームが使えるのでカメラの位置も気になりません。 何よりも資料などを取り込んでペンシルでコメントつけられるのはPCより使い勝手がいいですね。 込み入った作業はHorizonのような仮想デスクトップを使えばオフィスの複合機で印刷もできるしエクセルなどをガッツリ使うならこちらでやれば問題ありません。 なので、最近は在宅中心の勤務形態ですが、出勤時にはiPad+キーボード+マウスで仕事をしています。 プライベート用は動画編集などを考えてiPad Proにしましたが、こっちはこっちで満足度の高いお気に入りです!
@miyakojimakarakitainakamono
@miyakojimakarakitainakamono Жыл бұрын
無印iPad8thとiPad Air5th使用。無印iPadはソフトウェアキーボードの分割ができるのが神。 iPad Air 5thも使っているけど分割できないから、外部キーボードが必須。大きい画面のiPadならソフトウェアキーボードの使い勝手は無印iPadしか勝たん
@user-nh1vj1fi9n
@user-nh1vj1fi9n Жыл бұрын
インプット系しかしないなら最強
@rionnanoda
@rionnanoda 11 ай бұрын
iPad usuallyとか?(普通のipad) 安直でしょうか、、
@user-oc5bj4jf2b
@user-oc5bj4jf2b Жыл бұрын
初コメ失礼します!中学生なんですがiPadが欲しいと思って色々あって迷ってるんですがゲームとかもできて普段使いやすい6、5万円くらいで買える使いやすい神iPadってありますか?長文すいません!
@user-oc5bj4jf2b
@user-oc5bj4jf2b 11 ай бұрын
@@blue_teddy_bear 全然!返信ありがとうございます〜!勉強なりました〜!
@user-ci3hn2lg2k
@user-ci3hn2lg2k 9 ай бұрын
はじめまして。とても参考になります。中古で1世代前なら5万くらいで本体、キーボード、ペンがそろう、というところで、それすごい!と思いました。それは、どうやって探して購入すればいいのか、もうすこし情報をいただけませんか?よろしくおねがいします。
@panaracer0318
@panaracer0318 11 ай бұрын
グラフィックデザイナーですが初代iPadから無印オンリーです。仕事はMacでやってますからiPadはサムネールやアイデアを書きとめられれば十分です。なのでグラフィック系アプリとかほぼ使っておりません。
@HS-hh1nl
@HS-hh1nl Жыл бұрын
題名だけ見たら何があったんだろうと思ったけど動画見たらそういう意味でよかった
@rockfuji9554
@rockfuji9554 Жыл бұрын
今はmini6ですけど、無印はやっぱりホームボタンと指紋認証です。ipadを手に持つ時にホームボタンの位置にちょうど指が来るのでロック解除もスムーズ。上部の指紋認証やフェイスIDより、iphoneもipadもホームボタンがあった時の方が好きです。
@user-fw8wb9vw3e
@user-fw8wb9vw3e Жыл бұрын
知りたかったことが、全部知ることができました😊 ありがとうございました❗
@tadashi.nishimura
@tadashi.nishimura 11 ай бұрын
やはり分かり易く、iPhone や Watch と同じように 無印iPad → iPad SE で良いのではないでしょうか。 誰もが普通に思うコトなので、私が知らないだけで 何かダメな理由がちゃんとあるんでしょうけどね。
@user-hh2mr4hm1d
@user-hh2mr4hm1d Жыл бұрын
あんまり語られないけど、無印iPadは(folioじゃない)smart keyboardが使えるのが強い。 folioは背面全部に磁石でくっつくから、重いし、取り外しがしづらい。 無印の方は軽いし、取り外しもしやすいし、作れる角度も多くて優秀。 なぜ無印にしか使えないのか…
@tsuma7168
@tsuma7168 11 ай бұрын
私は特に何がしたいわけではなく、単純に見やすいだけです。 iPhone 14使ってますが拡大しても文字が見づらい。 老眼にはiphone では拡大しても画面全体が確認出来ず、小さすぎるのでiPadを購入しました。 私は50歳手前ですが、年配の方は特に老眼鏡かけてもスマホは厳しいと思います。 若い人には分からない悩みだと思いますが、かなり見やすく操作しやすいです。
@marmo_railway
@marmo_railway Жыл бұрын
プロは古い機種を除いて置いておいてAirですらM1で正直ハイスペック過ぎるので無印に目がいってしまう。 Airは本来は軽量版として現行のホームボタンiPadスタイルの先行だったはずが最新では普通に色々な意味で重たい。
@user-kt1ji8cw2n
@user-kt1ji8cw2n 4 ай бұрын
できるだけ費用抑えたいからiPad無印買うつもりなんだけど、ペンシルってやっぱり純正じゃないとダメかな? ノートとるだけだからそこまで必要性感じてないから迷ってるどうしよう、、、
@Ms_Mikhailovna
@Ms_Mikhailovna 10 ай бұрын
私は高3で、iPad歴3年半でそれなりに長いですが無印7から10(Wi-Fi256)に変えました。 理由は、 【iPad10が良い理由】 ①整備済製品ではなく新品が欲しかった ②ホームボタンがないスタイリッシュなiPadが欲しかった ③Apple Pencil第1世代を以前から持っていて、引き続き使いたかった ④重いゲームを沢山入れたかったので、256が欲しかった 【Air以上の上位機種が合わない理由】 ①Air4は整備済や中古しかなく、また円安で発売当時より値段が高騰していたのであまり買いたくなかった ②ノートを取るためApple Pencilは必須だが、第2世代が買えるほど予算が足りなかった ③Air5を選ぶと、端末代とペンシル代ですごく高価になってしまう 【Air以上の〜】は、単純な予算不足という言い訳に過ぎませんが() 無印10は、Apple Pencil第1世代を以前から持っていた人、またはキーボードをつけてPCのように使いたい人向けだと思います。専用のアダプタがないとApple Pencilを接続できなかったり内カメの位置が横にあったりと、なかなかクセが強いので初めてiPadを購入するのであれば避けた方が良い機種でもあると思います。ですが、iPhone12シリーズと同じA14Bionicを積んでいてめっちゃ高性能で、原神などの重たいゲームも10.9inchの大画面でヌルヌル動いてくれますし、内カメを使う時に目線が画面にまっすぐ向いてくれます。色もすごくかわいいので気に入ってます。
@user-fz2pr7ox5w
@user-fz2pr7ox5w 5 ай бұрын
ゲーム用のiPadで、air5の容量64GBを買うか無印10の256GB買うか迷ってたのですごく参考になりました! 原神がヌルヌル動くなら無印10で大丈夫そうですね やはり容量増やしていっぱいゲーム入れるようにしたい…!
@Ms_Mikhailovna
@Ms_Mikhailovna 5 ай бұрын
@@user-fz2pr7ox5w 来年の3月頃iPad新作出るかもなのでそれを待ってもいいかもですよ〜
@user-hm9zl2wb7r
@user-hm9zl2wb7r 11 ай бұрын
今は、ipadmini6と、ipad10世代を併用しております!
@soranaka1
@soranaka1 Жыл бұрын
Davinch、Final Cut Pro をはじめ、今後m1チップ対応iPadしか使えないようなアプリが続々登場するであろうと考えたときに失敗したくないからiPadPro買いました。 でも、そんなに重い作業はそもそもMacでやるから結局無印でできるような作業しかしてないなあ。
@460PhotoLaboratory
@460PhotoLaboratory Жыл бұрын
無印iPad第10世代を使っています。 発表時にはいろいろ叩かれたiPadですが、 家で画面のデカイiPhone的な使い方をするには、 最強のモデルだと思います。
@Yuta_Hiraoka
@Yuta_Hiraoka Жыл бұрын
個人的にはカメラ位置が最高です…横向き羨ましい!
@460PhotoLaboratory
@460PhotoLaboratory Жыл бұрын
@@Yuta_Hiraokaさん これからはこの位置が標準になっていく気がします。
@user-pp4rg1qf7e
@user-pp4rg1qf7e 11 ай бұрын
自分もiPad10世代ユーザーです。 ステレオスピーカーであることも良いですね!
@460PhotoLaboratory
@460PhotoLaboratory 11 ай бұрын
@@user-pp4rg1qf7e そこのメリットは、大きいですね。 手軽に動画を観るのは、最強だと思います。
@takoserverchannel66
@takoserverchannel66 7 ай бұрын
ただiPad Air 4 の整備済み品と同じ値段なのはやっぱり許せないw
@user-cc4dy6jj9m
@user-cc4dy6jj9m 11 ай бұрын
画面の角を斜めに見ない限り全然フルラミネーションとか気にならんですよ
@Shiba-Shiba_TrainsInJapan
@Shiba-Shiba_TrainsInJapan Жыл бұрын
こんにちは。いつも動画を楽しく見させていただいています。 iPad無印第9世代64GBを使用しています。 【良い点】  ・何よりもコスパですね。値上げ前に購入できたので、本体¥39,800-でした。  ・Pencilはノートアプリ(Good Notes)でに使用がメインなので、文字を書く程度ならフルラミネーションでなくても気になったことはありません。  ・USB-CでなくLightning端子であるという点に関しても、iPhoneと充電器を共用できるというところが私にとってはメリットになっています。  ・64GBモデルですが、ストレージはまだ半分ほど余裕があります。購入の際に「256GBにしておいた方が安心か?でも値段がめっちゃ上がるし」と悩んだ記憶がありますが、64GBで正解でした。  ・イヤホン端子はありがたいです。Zoomで会議をする際にしか使用しないのですが、100均で売っているイヤホンマイクを愛用しています。ZoomのためだけにBluetoothイヤホンを買うということをしなくていいので、この点もコスパに貢献していると思います。  ・動作に関しても、サクサクで大満足です。 【惜しい点】  ・画面サイズがあともう少しだけ大きければと思うことはあります。特にノートアプリを使用している際に、「拡大」「スクロール」をする場面が頻発します。「無印iPadに12.9インチがあれば」と、いつも思っています。
@user-ed8dq5in9b
@user-ed8dq5in9b Жыл бұрын
仕事用のメモやノート用に無印第9世代を購入しました。 全然サクサク使えて、仕事の効率も上がっています! メインでPCがある環境であれば、十分なスペックがあると思います😃 電子書籍やKZbinなどのコンテンツ消費もしやすいし、最高です✨ ペンも純正ではない安いものを使ってますが、字を書くだけなら全然問題なく使えてます!!
@etarnalkodokujh
@etarnalkodokujh Жыл бұрын
iPad Proを使ってるのですが、意外に無印iPadいいんですね!盲点でした!
@user-hw3vp8qk6n
@user-hw3vp8qk6n 6 ай бұрын
今第5世代を使っています。(6年間)もうそろそろ変えたほうがいいと思いますか?
@user-jn2pq6gr2g
@user-jn2pq6gr2g 5 ай бұрын
僕もです。買い換えようと思ってます
@BoraBoriBoru
@BoraBoriBoru Жыл бұрын
12.9インチの無印iPad出ないかな…?
@user-zt3iu2gy7t
@user-zt3iu2gy7t Жыл бұрын
2018年6世代ではキーボード付けれないのですがヘッドホンさせるのはとても良いと感じています
@Yuta_Hiraoka
@Yuta_Hiraoka Жыл бұрын
そうかキーボードが使えるようになったのは7世代からでしたか! イヤホンジャックが帰ってきて欲しいiPadユーザー多そうですよね〜!
@user-zt3iu2gy7t
@user-zt3iu2gy7t Жыл бұрын
@@Yuta_Hiraoka お返事うれぴーまん
@mmr.5594
@mmr.5594 Жыл бұрын
無印6世代使って毎日ノートとったり、音楽アプリ使ったり、動画見たりしてますが、若干もったりする感はありつつもまだ全然余裕で使えてます😊 購入する時にやっぱりProモデルも気になってたので、スペック足りなかったら買い替えようと思っていたんですが、気づいたら4年経ってました笑 それくらいスペックもしっかりしてるので、選択肢としてはめちゃくちゃアリですよね! それに、ホームボタン付のモデルは「イヤホンジャック」がまだ付いてますし😎
@mosmos4649ds
@mosmos4649ds 11 ай бұрын
私も同機種の128GBをずっとつかってます~サポート 期限切れまで使用してその間に資金貯めてproモデルを買って、6世代はホームボタンの記念として残しておきます笑
@user-qh3of6tv7w
@user-qh3of6tv7w 10 ай бұрын
iPadでガシガシイラスト描いてるけど機能面では無印で全然満足してます ただApple Pencil第一世代の充電がイマイチすぎてそれだけの理由でProに買い替えたいです
@user-sw3gz2do4t
@user-sw3gz2do4t 11 ай бұрын
iPad9からiPadAir4に変えました。
@takaotytmkt1458
@takaotytmkt1458 11 ай бұрын
無印iPadを購入するのであればストレージの最小構成だけは選ばないのが良いと思います。
@shirokuma9569
@shirokuma9569 Жыл бұрын
私個人的に無印の一番致命的なところは、Peicilが第一世代ってことですかね。1世代pencilが悪いってわけじゃないんですけど、充電、ペアリングの時に変な仲介アダプタが必要なのが…。
@user-kj1bg9rn5y
@user-kj1bg9rn5y Жыл бұрын
今日、フリマサイトでiPadAir4の256GBで、バッテリー最大容量100%の物を買ったんですが、今更Air4は時代遅れすぎましたかね?
@Friday2020
@Friday2020 Жыл бұрын
あと数年問題なく使えると思いますし、時代遅れじゃないですよ。用途によります。
@taheygine1869
@taheygine1869 2 ай бұрын
iPad10でカメラがやっと横中央になったと知ってビックリ!遅れてるなあ 自分の古いAndroid機はちゃんと横中央だし。 9がモノラルスピーカーなのもよく分からない。 ホビーでなく仕事向けなのかな?
@user-ij6ht8yb5k
@user-ij6ht8yb5k Жыл бұрын
自分はiPad6 7使ってますが、すごく良い!イラスト描くので、iPadは宝!
@rionnanoda
@rionnanoda 11 ай бұрын
無印iPadの第10世代急に高すぎてほかのiPadの方をおすすめしちゃうようになってしまった、、256GBで93000円ぐらいするからそこまで出すならもうあと1、2万出してairとか買った方がってなる、
@gfgxxxQoQ
@gfgxxxQoQ Жыл бұрын
今のはほぼ11インチのサイズですわ。 手書きメモたくさん書いたり、年中お絵描きしたりしない場合は無印一択!
@user-ok8fs7el5b
@user-ok8fs7el5b 9 ай бұрын
僕のiPadも無印(第1世代 )。
@shizu_ame
@shizu_ame Жыл бұрын
初めてのiPad、第7世代を買って3年ちょいですが今も普通に使ってます。主に動画や音楽視聴、電子書籍を見るくらいなので何の問題もないです👀 ただ見た目でホームボタンなしの全画面液晶iPadが欲しくなってましたが、この動画見て無印の良さを再確認、まだ長く使えると思えました😂
やっぱり、iPad miniが好きすぎる!
19:08
平岡 雄太 / DRESS CODE.
Рет қаралды 274 М.
When someone reclines their seat ✈️
00:21
Adam W
Рет қаралды 21 МЛН
ONE MORE SUBSCRIBER FOR 6 MILLION!
00:38
Horror Skunx
Рет қаралды 15 МЛН
【生産性の鬼】1年続けると人生が変わる習慣 TOP20
51:11
マコなり社長
Рет қаралды 633 М.
そのiPad、今から買うのは要注意かも?
14:51
平岡 雄太 / DRESS CODE.
Рет қаралды 121 М.
#010【緊急無印iPad比較】AmazonスマイルSALEに際して
16:01
やんさんのタブレットLife【誰でも気軽に便利な日常】
Рет қаралды 87
【完全保存版】働きながら10以上の資格に合格したiPad勉強法のすべて
39:14
YMK / iPadで生活を少し豊かに
Рет қаралды 718 М.
【想像以上に変わる】iPadをセルラーモデルにすると変わるコト5選
13:52
徹底比較|iPad第9世代 第10世代どっちが買いなのか?違い7選
15:25
WHY THROW CHIPS IN THE TRASH?🤪
0:18
JULI_PROETO
Рет қаралды 3,6 МЛН
OMG 😂😂😂#funny
0:12
Ri Miu Family
Рет қаралды 1,8 МЛН
Choose Colar Paint
0:41
てんちょーさん
Рет қаралды 20 МЛН
Left or right little granny #shorts by Secret Vlog
0:29
Secret Vlog
Рет қаралды 11 МЛН
Always be kind to others- sharing is caring ❤️-show love to others #shorts
0:17