KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
実は琵琶湖じゃ外来種!?ワカサギすくって生で食べてみた
27:02
【ワカサギ掬い(琵琶湖)】マイナーな湖東地域で勝負!2025年1月16日。思わぬ大漁に夫婦が狂喜乱舞!
21:56
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
25:51
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
🤔Можно ли спастись от Ядерки в Холодильнике ? #shorts
00:41
家庭版踩气球挑战,妈妈竟然什么也没得到#funny #宝宝 #萌娃 #comedy
01:04
【ワカサギ掬い・東西対決】湖西と湖東、同じ夜に両方の浜に行きました。どちらが沢山掬えるか、比較検証!!思いもよらない結果に夫婦唖然。和邇浜・松原水泳場・米原・長浜
Рет қаралды 7,218
Facebook
Twitter
Жүктеу
101
Жазылу 6 М.
釣りキチ亭主と、そうでもない妻の「釣りだけじゃない」ちゃんねる
Күн бұрын
Пікірлер: 28
@はっちゃく-e6y
4 күн бұрын
おはようございます 昨夜から湖西入りしました 3箇所ほど周りましたがワカサギの数が少なかった印象を受けました 朝2時半波風が治った頃釣りキチ師匠✨の動画にあがっていた青いベンチのあるポイントに来ましたが姿が見れませんでした 仮眠を取ってワンチャン狙いで先ほどチャレンジしましたが砂浜ウォーキングでした 笑 もう少し休んでから帰路に着こうと思います 次回の動画楽しみに待ってまーす😊
@tsuridakejanai
4 күн бұрын
昨夜ですか?私も行ってましたよ。風強かったし、波が立ってて厳しかったですよね? 私の場合、昨夜というか、またしても4夜連続だったんですが・・・ また、その模様は動画にアップさせていただきます。今編集作業中です。
@はっちゃく-e6y
4 күн бұрын
昨日入った場所は師匠が19日に入った場所になります 場所が違っのか時間が違ったのか残念です お会いしていろいろご教授して頂きたかったです😂 今日の夜もその辺りに行こうかと思案してます
@tsuridakejanai
4 күн бұрын
19日に行った場所、南三ツ谷緑地公園ですかね。あそこ、駐車場は広いし、トイレ完備で、自販機もあって、本当に人様用のポイントとしての条件はすべてそろってるんですけどね。なかなか、ワカサギ君が今年は寄って来てくれなくて、苦戦が続いてます。 今夜?今、22時半過ぎてますが、小雨振ってますよね。 私たちは動画投稿日はさすがに休むことにしていますので、今日はお休みです。 ご健闘をお祈り申し上げます。
@はっちゃく-e6y
3 күн бұрын
おつかれさまです そうですその場所になります 7時から30分程歩きましたけど師匠の言うとおりダメですね でもそのあとアタリ引きましたよー❣️そこから北上した場所(◯◯◯🪦)で7時半から10時までで60匹!!獲れました😂この結果は師匠が湖東のは調査をしてくれた賜物です♪ありがとうございました🙇♂️ただ9時過ぎに湖面が静かになったと思ったらワカサギがほぼ見当たらなくなりました やはり多少のザワつきがある時に接岸するんだなぁって勉強になりました この先も天気次第では湖東がアタリになるのかなって勝手に思ってしまいます 笑
@tsuridakejanai
3 күн бұрын
60匹?まずまずですね。おまけに湖東地区で掬えたって話は嬉しく思います。 そうなんですよ。私たちがそこそこ掬えた日も、ベタ凪の比ではなく、それなりに波とかがあった日なんですよね。 もちろん、波で水中が全く見えないような日では、まず見つけられないので苦戦必至なんですが・・・。
@snowky1878
11 күн бұрын
投網の人ですが、某河口で投網を打つ場合、波が高い時ほど獲れる確率があがります。10年以上前からやってますが、時期を外さない限り確定かと思います。ただし、網目と鉛の重さが重要で軽い投網だと波で押し戻されたり、風で戻されたり、浅い場合を除き、沈むまでに網をかわされるので獲れる量に如実に差が出ます。 掬う場合は時間と場所なので、一晩のうち必ずどこかで湧いてますので、さっきだめでも戻ってみたり場所をてんてんと10か所ほど回ると何処かで当たります。こちらは人の居ないもしくは少ない場所がいいと思います。ほんの10メートルもない砂浜でも爆湧きしている時もあるんで、足で探すしかないと思います。投網を打っているとわかりますが、人が多いと明かりで深い場所にワカサギが移動しますので、有名な場所に行って掬うなら深夜に人が少なくなってから行くといいですよ。
@tsuridakejanai
11 күн бұрын
投網の経験からくるアドバイス、参考になります!ありがとうございます! 私は投網を持っていないのですが、友人のを借りてチャレンジしたことはあります。全く開きませんでしたけど・・・😓
@flashnewlight1075
8 күн бұрын
ワカサギを網で掬うってすごいですね。
@tsuridakejanai
8 күн бұрын
あはは、そうですよね?最初は私もそう思いました。でもやってみるとなかなか面白いですよ! 無料で楽しめて、無料で旬の食材をゲット。買ってまではなかなか食べないワカサギですが、こうやってレジャーの延長でゲットできると、食卓に並んだ時の嬉しさもひとしおです。
@おちきん-h6f
8 күн бұрын
昨夜27日は無風の湖東で9時から10時半までで33匹掬えました🐟
@tsuridakejanai
8 күн бұрын
33匹ですか!なかなかの釣果ですね!ああ~、行けばよかった・・・。 悩んだんですよ、昨夜。フジテレビの会見、見入ってしまって・・・。 ああいうのを、見るのが好きなもんで・・・(;^_^A
@gakuhei7960
11 күн бұрын
いつも拝見させてもらってます。今日夜に初で初めに湖東に行ってみようと思います
@tsuridakejanai
11 күн бұрын
多分ですけど、掬えるところはいっぱいあるように思います。 私もこれからいろいろ言ってみようとは思っていますが、琵琶湖の等深線図みてても、今回掬った場所も割と遠浅で、ほかのエリアと大きな違いとかないんですよね。
@gakuhei7960
10 күн бұрын
初チャレンジ行ってきましたが鬼のような風で東は無理でした。西に行ってみましたが波が高い中2人で60匹くらい取れました。いつも情報助かってますこれからも配信頑張ってください。
@tsuridakejanai
10 күн бұрын
ありがとうございます。私も本当なら昨夜は友人と行く予定だったのですが、すごい風だったので中止にしました。 これからも、湖東方面あちこち調査していきたいと思います。
@直-m4m
8 күн бұрын
連日お疲れ様です、そろそろワカサギ掬いシーズン終盤と言われますがいつまで掬えますか?
@tsuridakejanai
8 күн бұрын
どうなんでしょう・・・、私も、昨年デビューなので正確な終了のタイミングはわかりませんが、2月いっぱいは掬えるとの評判です。
@ふるちゃん-q1d
11 күн бұрын
お疲れ様です 金曜日は95匹でした😋 本命のビワマスはリリース1匹でしたので残念でした
@tsuridakejanai
10 күн бұрын
95匹だったら、まずまずですね。 ビワマス、リリースですか・・・、詳しくは存じ上げませんが、獲っていいサイズとかあるんですよね?
@MOZiO_DENTURE
11 күн бұрын
米原、長浜方面の動画期待しています(^^)/ 中部地方から近場なので気になります
@tsuridakejanai
11 күн бұрын
中部地方って、愛知とか岐阜とかからですか?遠いですね・・・。 でも、そんな方々がいるのなら是非とも調査に行かないとだめですね。頑張ります。 中部地方だと、入鹿池や保古の湖・根の上湖あたりで釣ってる方が近いんじゃありませんか😓 ちなみに、保古の湖・根の上湖、私、亭主の地元です。
@康司林
11 күн бұрын
速くも次の動画ありがとうございます 湖西は人が多くて大変ですね 湖西のなかでも もっと北のマキノ方面はどうなんでしょうか?小鮎が釣れる川の河口なんかがワカサギも居そうな気がしますがどうでしょうか 動画楽しみにしているねで頑張ってください😊
@tsuridakejanai
11 күн бұрын
いつもお世話になっております。 昨年、小鮎釣りに連れて行ってもらったあたりにも、いいポイントあるそうですね。 ほかのKZbinrの方が結構、動画上げられてるみたいです。なので、私は湖東地域でいろいろ探したいと思ってます。
@りきぼん
10 күн бұрын
同じ日に湖西に行ってました、 自論ですが時合いがあると思います 手網でいっぱい獲る人は大きな群れをなるべく散らさない 僕はライトで魚見つけたらすぐに首を横を向いてライトだけ魚と違う方向に向けて網でバサっとなどw 砂の種類とか他にも色々とあるんですがあまり細かく書くと僕のエリアに人が増えちゃうので控えます😅 僕でこの日800匹弱でした 今年はいっぱい湧いてますね!4回行って3000程掬えました😚
@tsuridakejanai
10 күн бұрын
おお~りきぼんさん、ご無沙汰です。ワカサギもやってるんですね。 地合い、やっぱりあると思って間違いなさそうですね。私もまだまだ、ひよっこなので、わからないことだらけですけど、同じ場所でも掬えたり掬えなかったりするってことは、そういうことだと気づき始めてはいます。 獲り方のテクニックも「理にかなった説明」ですね。 800匹?すごいですね。何時間くらいでですか?
@はっちゃく-e6y
11 күн бұрын
おはようございます 昨夜初ワカサギ掬いチャレンジしてきました 結果は聞かないで下さい😢 湖北(知内川河口)からスタートして湖西に向かって3箇所ほどチャレンジして来たんですけど時間が遅かったのか湖西ではかなり波があり掬いにくい状況でした 取れてる方はポツポツではあるんですけどゲットしてました 日が変わる頃には爆風状態になり断念せざるを得ない状況になり後ろ髪ひかれながら帰路に着きました 次回は天気予報をしっかりチェックしてリベンジしたいと思います
@tsuridakejanai
11 күн бұрын
いつもコメントありがとうございます。 デビューされたんですね。私も去年デビューでしたが、初回はほろ苦いデビューになりました。 湖西でも、掬えない日もあるみたいですね。やっぱり、ホタルイカ同様、湧く日と湧かない日があるみたいです。 やっぱり風が強いと波が立ち、全く見えなくなってしまいますし、ワカサギの接岸が「産卵」であることから、波の激しい日はワカサギも「産卵に向かない」と考えるんですかね。勝手な想像ですが・・・。
27:02
実は琵琶湖じゃ外来種!?ワカサギすくって生で食べてみた
野食ハンター茸本朗(たけもとあきら)ch
Рет қаралды 168 М.
21:56
【ワカサギ掬い(琵琶湖)】マイナーな湖東地域で勝負!2025年1月16日。思わぬ大漁に夫婦が狂喜乱舞!
釣りキチ亭主と、そうでもない妻の「釣りだけじゃない」ちゃんねる
Рет қаралды 14 М.
25:51
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 700 М.
00:41
Don’t Choose The Wrong Box 😱
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН
00:41
🤔Можно ли спастись от Ядерки в Холодильнике ? #shorts
King jr
Рет қаралды 7 МЛН
01:04
家庭版踩气球挑战,妈妈竟然什么也没得到#funny #宝宝 #萌娃 #comedy
搞笑爸爸带俩娃
Рет қаралды 10 МЛН
13:13
Tried Keeping Caught Squid as Pets and Feeding Them | Fishing Tank #10
MarinTube - マリンチューブ [能登の水中映像]
Рет қаралды 333 М.
56:11
Living in a frigid -22℃(-7.600000℉) car right after delivery | Smallest camper[SUB]
クピ男の車中生活
Рет қаралды 1,4 МЛН
4:05
【ワカサギ掬い】25年1月仕事終わった後の深夜に湖西でワカサギを掬え
会社員REUMAの滋賀生活
Рет қаралды 879
27:13
VARIVAS平久江さんと北海道の秘境釣行
北海道釣りチャンネル【Hokkaido fishing ch】
Рет қаралды 26 М.
25:15
#8【田舎暮らし】庭で潮干狩りして獲れた食材で自給自足してみた【古民家】
海辺暮らし / よもぎ
Рет қаралды 190 М.
20:01
【ワカサギ掬い・調査】彦根の河川を調査してきました。河口から、そのまま河川を遡上していく個体もあるワカサギ。彦根を流れる「犬上川」と「芹川」、ワカサギの遡上はみられるのか?
釣りキチ亭主と、そうでもない妻の「釣りだけじゃない」ちゃんねる
Рет қаралды 4,4 М.
28:20
Japanese Fisherman Catches Invasive Mussels on Tetrapods at 3 AM and Makes Spaghetti
小豆島の漁師はまゆう
Рет қаралды 413 М.
12:32
氷上ワカサギ釣り解禁!小野川湖のワカサギはデカい‼
フィッシャーマンのぶ
Рет қаралды 10 М.
27:41
Japanese Female Angler Uses a Dip Net to Scoop Up Lots of Fish at the Fishing Port!
ちぬ子
Рет қаралды 268 М.
16:43
Japanese Angler Fishes for Bass in an Australian Dam
Shokuro's Fishing
Рет қаралды 124 М.
25:51
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 700 М.