【本当に気をつけろ】指定校のお前ら聞け!受験期これだけはするな!【wakatte TV】

  Рет қаралды 403,531

wakatte.tv

wakatte.tv

Күн бұрын

Пікірлер: 1 200
@user-naanmr5fdv
@user-naanmr5fdv Жыл бұрын
一般受験組にとっては、マジでこの動画はありがたい。
@みよくん
@みよくん 11 ай бұрын
スカッとしました。 高校受験で今まさに推薦組が遊びまくってインフル持ち込んで学級閉鎖です。
@Y_g_m_
@Y_g_m_ Жыл бұрын
都立青山の人も言ってた通りで、都内の一流進学校だと指定校組がそもそも多くないうえに空気読んでくれるから全然意識したことなかった
@たぴおか-g8l
@たぴおか-g8l 3 ай бұрын
べつに都立青山は大したことなくない?
@bootslong7365
@bootslong7365 Жыл бұрын
妹は指定校推薦だったけど、それが決まった時に高校側から『他の人には絶対に言わないように』と進学が決まったことを口止めされてましたよ。良い高校だ。
@vjugj
@vjugj Жыл бұрын
その制度あったけどないようなものだったな
@prague1534
@prague1534 4 ай бұрын
そりゃあ立派な「不正行為」を学校ぐるみでしでかしたんだから口止めされるわな
@ももあい-r3o
@ももあい-r3o 4 ай бұрын
@@prague1534指定校が不正行為は草
@23alice58
@23alice58 Жыл бұрын
この回好きすぎる。ふーみんなみたいに綺麗事抜きで言ってくれる人そんなにいないもんな。この企画あと100回はやってほしい。
@user-gam427paru
@user-gam427paru Жыл бұрын
クラスに旧帝目指してたけど指定校推薦にかえた人がいて、指定校決まった瞬間国公立目指す人をバカにし始めたのは許せんかった。私は被害には遭わんかったけど、されてる人は見てて辛かった。結果的には被害受けた人は無事志望する国公立にいけたから良かったけど、もし落ちてたらどうしてたんだろうか…
@八百屋の菠薐草
@八百屋の菠薐草 10 ай бұрын
受かった上で刺し殺しても無罪やろこさそんなん
@volch-ye5hu
@volch-ye5hu Жыл бұрын
指定校で行く人が悪いんじゃなくて その制度自体が問題な気がする。
@Ungai-sanmen-ky
@Ungai-sanmen-ky 2 ай бұрын
ほぼ合格ってのもやめてほしい
@Tokiwokakerushonen
@Tokiwokakerushonen Жыл бұрын
今回のふーみんは神以外の何でもない、思ってるけど言いにくいことをいつもより声を大にして言ってくれて本当にありがとう笑
@そのみ佐藤
@そのみ佐藤 Жыл бұрын
指定校が無理だから一般になった娘。 ガリガリ勉強せざるを得ないけどきっと糧になると思います。
@知恵の輪-z8p
@知恵の輪-z8p Жыл бұрын
4:11 ちょっと驚いたんだが、びーやまは手と足を織り交ぜて何気に格闘技技術が向上してるな
@babanavava
@babanavava Жыл бұрын
格ゲーのコンボで草
@4to-s843
@4to-s843 Жыл бұрын
口臭を武器とした、遅咲きキックボクサー
@chocolate7963
@chocolate7963 Жыл бұрын
びーやまコンボワロタ
@Zidanedetanomu
@Zidanedetanomu Жыл бұрын
共テ乗り越えて二次試験の勉強して最後まで戦い抜いた一般組のお前ら大好き
@kawaiyoshihiko
@kawaiyoshihiko Жыл бұрын
母校の指定校枠は、一般では箸にも棒にも掛からん下位層に配布してたな。
@日向-g8t
@日向-g8t Жыл бұрын
一般と指定校のクラスをわけるのは大賛成
@ah-xq7ht
@ah-xq7ht Жыл бұрын
指定校の可愛い子とクラス離れるのはやだな
@tatsuhikoize
@tatsuhikoize Жыл бұрын
なんで?
@tatsuhikoize
@tatsuhikoize 11 ай бұрын
@@Franks.0 本人次第だろ 何で自分が勉強したいしたくないが他人のせいなんだよ? みっともねぇ
@tatsuhikoize
@tatsuhikoize 11 ай бұрын
@@Franks.0 大学を成績首席卒後して 単位を184単位取って 一級建築士と不動産鑑定士のダブルライセンサーで 今母校で非常勤講師してます
@tatsuhikoize
@tatsuhikoize 11 ай бұрын
@@Franks.0 言いません まあ、偏差値70くらいとは言っときます
@user-sl6mr7dy3e
@user-sl6mr7dy3e Жыл бұрын
指定校で入ることに関してはなんとも思ってないんだけど、入学後に頭良いアピールしたり、一般ぶるのはやめて頂きたい
@te7444
@te7444 Жыл бұрын
塾講師の面接で指定校なのに一般って言って受かった人いて悲しくなった
@user-zz5or6uf7p
@user-zz5or6uf7p 5 ай бұрын
でも後々学のなさがバレるでしょ
@ぴりおど-m8j
@ぴりおど-m8j 4 ай бұрын
@@user-zz5or6uf7p学がねえかはそいつ次第だろ
@ぴりおど-m8j
@ぴりおど-m8j 4 ай бұрын
@@user-mumei827 全員が全員そうって訳じゃないけどさ。国公立志望の人とか行きたい大学ないとかで賢い選択をする人はね。
@loveloveYouTube
@loveloveYouTube 22 күн бұрын
僕学習院💜彼女立教🧡
@なんとなく-z5u
@なんとなく-z5u Жыл бұрын
やはり指定校と一般はクラスを分けるべきだと改めて実感
@パイパイーン
@パイパイーン Жыл бұрын
ホンマそれ、うちの学校は1割位専門とか短大行くんやけど、そいつらはもう勉強する必要無いからって自主の時間とか昼休みずーっと猿みたいに騒いどるんだわ、頼むらか○んでくれって感じ🙄🙄🙄🙄🙄👎
@いあ-c4z
@いあ-c4z Жыл бұрын
@@パイパイーンつらいな
@やい-f3g
@やい-f3g Жыл бұрын
@@パイパイーン気持ちは分かるけど○んでくれはアカン
@KS-uw5lo
@KS-uw5lo Жыл бұрын
自分の高校は偏差値43なんでクラスの5割専門で4割AO+指定校 一般の俺仲間いない
@やあ-n3i
@やあ-n3i Жыл бұрын
指定校のやつうるさ過ぎてしばきたい
@IS-tt1wb
@IS-tt1wb Жыл бұрын
ほんとにこれ。 高校の時国公立クラスにいたけど、指定校で決まったやつが定期的に煽りにくるのまじでうざかった。
@gggggggkkh
@gggggggkkh Жыл бұрын
煽るのは終わりすぎてるな
@桜クラッシュ
@桜クラッシュ 11 ай бұрын
煽るのは人間性を疑うわ
@八百屋の菠薐草
@八百屋の菠薐草 10 ай бұрын
これだから指定校はゴミっていわれるし実際ゴミ
@ess38lt994
@ess38lt994 Жыл бұрын
難関国立は推薦ほぼいないし推薦の人もちゃんとしたレベルだから居心地がすごくいい
@sibaisaru8934
@sibaisaru8934 Жыл бұрын
それ!
@for1bammyflashu352
@for1bammyflashu352 Жыл бұрын
札幌東ニキの話だと、推薦の人ちゃんとしてなさそう・・・・
@ess38lt994
@ess38lt994 Жыл бұрын
@@for1bammyflashu352 推薦が全員ちゃんとしてないわけではなくちゃんもしてるのとしてないのがいて札幌東ニキの知り合いがちゃんとしてなかったんだね…
@user-cp5sp3ik9z
@user-cp5sp3ik9z Жыл бұрын
なお東北大
@よっちゃんイカ-o5l
@よっちゃんイカ-o5l Жыл бұрын
僕の学校は指定校の人たちも合格実績に載る&合格体験記書くからあたかも一般受験で受かったようにされるのが気に食わない
@babanavava
@babanavava Жыл бұрын
合格体験記で草笑
@nnnnmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm
@nnnnmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm Жыл бұрын
@@babanavava100%受かるのにw
@はっせー-g8p
@はっせー-g8p Жыл бұрын
某埼玉の公立男子校でしたが、秋頃に推薦組が呼び出されてモラル指導みたいなのがありました笑
@yoshiken100
@yoshiken100 Жыл бұрын
一橋&早稲田女子の二人組、いかにも公立高校出身の優等生で好き。
@早川アキ-c9h
@早川アキ-c9h Жыл бұрын
サムネのふーみんの破壊力
@次郎田中-i9m
@次郎田中-i9m Жыл бұрын
指定校だけどいつも寝てる英語の授業で指定校決まった途端指定校だから寝てるんだねって聞こえるように悪口言われたのはずっと覚えてる
@コライドンsv9
@コライドンsv9 Жыл бұрын
ふーみんいつもより暴れてて好き
@nnnnmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm
@nnnnmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm Жыл бұрын
電話で指定校擁護会もあったよ
@Lメッシ-y5o
@Lメッシ-y5o Жыл бұрын
こんなに人がたくさんいる駅でバカでかい声で叫ぶのもすごいし、誰もそれを気に留めないのもすごい。東京ってすごいな〜
@ぴん-r9p
@ぴん-r9p 2 ай бұрын
自称進の特進なのですが、指定校どころか専門も大量発生していてわざと聞こえるように遊びに行く話をしてくるし、暇なくせにテスト勉強せずに赤点取ってガハガハ笑っていてストレス溜まりまくって担任の前で泣きながら相談しましたが、「周りなんて気にしてたらいけない、ほっときな」と言われ爆発しそうだったのでありがたい動画でした。
@mise_en_scene12
@mise_en_scene12 Ай бұрын
専門行く奴がいる高校はそもそも自称進ですらなくね
@自称進の星
@自称進の星 Жыл бұрын
wakatteらしい企画、内容になってきて安心。
@mmm_864
@mmm_864 11 ай бұрын
私の高校は指定校決まった人でも共テ受けないといけないんだけど、そいつらが休憩時間に控え室みたいなところで「あと2時間!」っていうみたいなストーリーあげててまじでしばきたくなった。ちなみにその子部活の友達、ブロックしたくなった。
@naaa69531
@naaa69531 Жыл бұрын
指定校とった友達が共通テスト7科目受けるための勉強(内職)してたりとか勉強教えてくれたりとかいい友達持ったなあって思った動画だった
@ロケット団-j8h
@ロケット団-j8h Жыл бұрын
一般受験しても合格出来る学力を保持してる人間が推薦でその大学に進学するなら誰も文句は言わない。ただそれだけの事
@nasubi1129
@nasubi1129 Жыл бұрын
一般で最後まで受験頑張るクラスを作ってくれた母校に感謝
@kikimike8556
@kikimike8556 Жыл бұрын
女子大の指定校推薦枠の多い附属高校に通ってましたが、一般受験組は冬休み以降授業なかったと思う。クラスも分かれていました。理系は指定校推薦がなく、公募推薦という中途半端推薦合格の私は、同じく公募推薦合格者3名と細々授業を受けてました。お通夜みたいで居心地悪かったな。
@enzyu-kx1rh
@enzyu-kx1rh Жыл бұрын
指定校個人に対する私怨的なものじゃなくて学力の低さという本質的な問題について調べて欲しい。
@nekoneko1741
@nekoneko1741 Жыл бұрын
進研模試の偏差値30台で成蹊の指定校決まった子から、明日映画見に行くんだよね!楽しみ〜😊って言われて丁度イライラしてたところです。
@スライム-s6h
@スライム-s6h Жыл бұрын
それはイラつくね💢😊
@user-vde5fe1u3o
@user-vde5fe1u3o Жыл бұрын
成蹊なんてそんなレベルよ
@si______nnnnn
@si______nnnnn Жыл бұрын
将来は楽しくないからいいんじゃね、今だけ楽しませてあげようぜw
@アナリストかつき
@アナリストかつき Күн бұрын
@@user-vde5fe1u3o安倍大学
@ri-yo5po
@ri-yo5po Жыл бұрын
最近自分より下の学力の子達がどんどん早慶の指定校掴み取ってるの見てメンタルえぐられてたし、一般で頑張ってる自分が惨めになってたのでありがたい動画😭
@gjdtpjtommm
@gjdtpjtommm Жыл бұрын
めっちゃわかります。下のコースの子が実績ある部活に入ってるって理由で早稲田の指定校取っていったの辛かったです。。。
@rapikkkkk5
@rapikkkkk5 Жыл бұрын
下の学力の人達の方が賢い生き方してるやん。早慶レベルだったら評定相当高くないと無理だろ。それが出来なかった時点で負けてるやん🤣見下してメンタル保とうとしてるのか知らんけどどっちみち惨めで草
@プークふーく
@プークふーく Жыл бұрын
@@rapikkkkk5 学校によるけど俺の学校は上のコースの人はそもそも推薦取らせてもらえんかった下のコースが一般で受からんから進学実績上げるために下のコースばっかり取らせてた
@Suisai-memory
@Suisai-memory Жыл бұрын
@@プークふーく行く学校が悪い
@onsoranje04
@onsoranje04 Жыл бұрын
@@rapikkkkk5 大学だけで賢い生き方とか言っちゃうの頭悪いんだろうなぁ 指定校が調子乗れるのはESまでだぞ 指定校レベルの脳みそなんて人事部に一瞬で見抜かれんだよ
@もぐもぐ-v4h3d
@もぐもぐ-v4h3d Жыл бұрын
偏差値50の高校だったけど、一般受験者がクラスに3人ぐらいしかいなくて高3の1月は推薦、AO、専門、就職、フリーターの皆でうるささ半端なかったw
@nnnnmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm
@nnnnmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm Жыл бұрын
田舎の底辺高校やと一般0人とかザラやからね
@赤松ヨッシー
@赤松ヨッシー Жыл бұрын
千葉の偏差値42の高校に通ってるけど一般受験者学年で3人くらいしかいないからクラスに3人もいるの羨ましく感じます…
@_Na1vy
@_Na1vy Жыл бұрын
クラス36人いて、2人しか一般いない 最近ほんとに学校行くの嫌になってきて、塾いる時が1番落ち着く
@てぃくま-p6d
@てぃくま-p6d Жыл бұрын
どんな学校w
@nnnnmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm
@nnnnmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm Жыл бұрын
@@てぃくま-p6d普通に田舎の底辺高校やと一般0人とかザラやで
@_Na1vy
@_Na1vy Жыл бұрын
@@てぃくま-p6d 底辺高校では無いけど、部活が強いからみんな推薦 1番上の推薦はMARCHとか
@3412-v4d
@3412-v4d Жыл бұрын
@@てぃくま-p6d  偏差値50くらいの私立だとよくある話だよ。各クラス数人くらいしか一般がいなくて、そういう人たちは学内成績トップであっても浪人、推薦は現役でMARCH、日東駒専に大量進学という状態。
@ゆういち-m2q
@ゆういち-m2q Жыл бұрын
@@_Na1vyがんばれ!早慶か国立いけ!!
@harr-o6d
@harr-o6d 3 ай бұрын
今年度一般受験します。 指定校の友達に面接ないから余裕でしょとかこっちは小論文で忙しいとか、まだ期間あっていいねとか言われたのでこの動画で救われました。
@user-oz4xb6hz8x
@user-oz4xb6hz8x Жыл бұрын
予備校で見るわかっては癒し
@Ms_Mikhailovna
@Ms_Mikhailovna Жыл бұрын
指定校推薦は大学からの信頼に基づいて高校に与えられるから、それを使って入学した人は大学でもそれなりに頑張らなきゃいけないからなぁ
@user-ny7oo5hz3n
@user-ny7oo5hz3n Жыл бұрын
うちの学校の東洋指定校の男子が中央と法政はMARCHじゃなくなる的なことドヤ顔で言っててまじで引く
@AviationWindow
@AviationWindow Жыл бұрын
言わせとけよ東洋なんやから
@サムネ詐欺を許すな
@サムネ詐欺を許すな Жыл бұрын
東洋とかわざわざ指定校使わんでも授業聞いて基礎固めさえしてりゃ受かるのにな
@tdpmpngdpd
@tdpmpngdpd Жыл бұрын
東洋って行く価値あるんか? 滑り止めにする価値すらないやんけ
@アナリストかつき
@アナリストかつき Күн бұрын
@@サムネ詐欺を許すな高一でも受かる
@関暁夫-l1b
@関暁夫-l1b Жыл бұрын
自分の学校は高2の時に私大専願組は別校舎に移動だったし、指定校決まって煽ってくる人も少なかったから恵まれた環境だったんやなって今更だけど思った。
@はせべまこと
@はせべまこと Жыл бұрын
素晴らしいシステムだね
@河野拓也-m5i
@河野拓也-m5i Жыл бұрын
この時期の指定校関係のサイト見るとホンマおもろい  偏差値55の高校から同志社とか 英検2級落ちで早稲田法とか もうムチャクチャやで
@マツナガケンタ
@マツナガケンタ Жыл бұрын
大学は入口よりも出口が大事だと思います。大学で何をやったのか?卒業先の進路とか?一般と推薦の卒業10年後とかの企画はどうでしょうか?
@ずんだもち-k4d
@ずんだもち-k4d Жыл бұрын
最近は正統派になってきちゃったから昔の荒れてる頃に戻って欲しい
@nnnnmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm
@nnnnmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm Жыл бұрын
最近はモラルを考えてか、人の学歴を使う企画を避けてるのがわかるね。対戦でも参考書当てとか、参考書聞いて大学当てるとかやからね。
@栗まんじゅう-k5j
@栗まんじゅう-k5j Жыл бұрын
一橋、早稲田政経コンビすげぇな
@ドコモ太郎-f9v
@ドコモ太郎-f9v Жыл бұрын
同期で一番ランクの高い指定校GETしたのが、甲子園出た野球部主将でかつ、成績優秀だった人だから指定校推薦には尊敬の念しかない
@あかし-r8f
@あかし-r8f Жыл бұрын
受験前の1月、2月の自由登校期間に学校で勉強してたら法政指定校が4人ぐらいでお菓子パーティーやってて流石にしばきたくなった😂
@user-ih1zu7hz8k
@user-ih1zu7hz8k Жыл бұрын
イライラ通り越しておもろい😂
@八百屋の菠薐草
@八百屋の菠薐草 10 ай бұрын
さしても、無罪やなそれ
@butterfly_butterfly
@butterfly_butterfly Жыл бұрын
高学歴でもなんでもないですが、 高校→大学→社会人と、全てスポーツ推薦で生きて来た自分としては 当時どうだったかなと考えさせられる動画でした。。 現役の方、お気をつけてください🙇‍♂️
@takhuhj.5566
@takhuhj.5566 Жыл бұрын
やるな
@babanavava
@babanavava Жыл бұрын
逆にすげぇ
@保存料不使用
@保存料不使用 Жыл бұрын
スポーツ推薦は誇っていいやろ
@すとっく-h1e
@すとっく-h1e Жыл бұрын
スポーツ推薦って言い方悪いけどただの推薦の何十倍もの努力必要だと思うから誇っていい
@si______nnnnn
@si______nnnnn Жыл бұрын
スポーツで推薦取れるほどの運動神経ないから尊敬
@ダブチ-f2r
@ダブチ-f2r Жыл бұрын
塾代とか色々金かかるからという理由で親に言われて妥協して中堅私立の指定校とったから高3なのに学歴コンプレックス発症してる。指定校だから仮面浪人もできないしホントにどうしようか毎日悩んでる😢
@mamat5883
@mamat5883 Жыл бұрын
本当に、推薦という名に値しない人々がうまいことやって推薦で難関大学に受かるのはおかしい。この流れは公務員の管理職試験にそっくり!学歴もなく、うまいこと立ち振る舞ってゴマすり、のし上がって、胡坐かいているやつらにそっくり、特に教育界に多い!!公明正大な一般入試をもっと増やして、学生の学力をあげろよ!!
@夕焼-q5y
@夕焼-q5y Жыл бұрын
君、本当に現代教育を憂いてるわけじゃなくて、自分がその楽な手段に気づけずにうまいこと立ち回れなかったことのはけ口にしてるだけだろ
@能ある美女は乳を隠す
@能ある美女は乳を隠す Жыл бұрын
まあでもそういう上手くやるやつが結局社会人なっても勝つんよな 必要なんは頑張る事じゃなくて結果出す事やし結果出てればサボってても文句言われへんからな
@si______nnnnn
@si______nnnnn Жыл бұрын
推薦は裏口、一般入試は努力
@SF-on7hi
@SF-on7hi Жыл бұрын
一般組と指定校組のクラス別れてるから平和
@かほ-c3t
@かほ-c3t Жыл бұрын
うちの学校過去の先輩の受かった大学、その先輩の偏差値、平均評定、入試方式とか全部匿名でわかる資料があるんだけど早稲田指定校で行った人の偏差値53とかだった😢
@ネオン-v8o
@ネオン-v8o Жыл бұрын
自分の高校は指定校と推薦組は受かったら、部活に週2で出なきゃいけなくて、死ぬほど走らされてたから清々しく勉強できてました笑笑
@TSUDA_KEI
@TSUDA_KEI Жыл бұрын
指定校、推薦で週2日の部活、清々しい汗をかくとは、うらやましいわーw
@ちきんやろう-o6c
@ちきんやろう-o6c 5 ай бұрын
週2は草何が大変なんだよ勉強もないのに
@チョコバナナ新川
@チョコバナナ新川 Жыл бұрын
beeやまキレ良くて草
@champon1547
@champon1547 10 ай бұрын
bee蜂で草
@yothubanokuroobaa
@yothubanokuroobaa Жыл бұрын
子供が工業高校なので、進学組はほぼ推薦で(指定校も多いです)、あとは就職のため、険悪な雰囲気は皆無のようです。
@メロン太郎-t5c
@メロン太郎-t5c Жыл бұрын
職業高校は基本そうですよね。 自分も職業高校出身ですがそうでした。
@きなこ-r8k
@きなこ-r8k Жыл бұрын
私大って指定校とか推薦で入学者人数埋めてるイメージあるけど、国立みたいにほぼ一般で入試したら面白いことなりそう。指定校の枠は優秀な生徒たくさんいそうな超進学校だけに多く配るのでよくね?
@青井葦人17
@青井葦人17 Жыл бұрын
半熟英雄みたいなBGMいい!
@usermecon
@usermecon Жыл бұрын
一般で行く成績の良い友達が頑張る時期違うかっただけって言ってて感動した。
@栗まんじゅう-k5j
@栗まんじゅう-k5j Жыл бұрын
旧帝志望は…泣
@usermecon
@usermecon Жыл бұрын
@@栗まんじゅう-k5j その子京大志望です
@栗まんじゅう-k5j
@栗まんじゅう-k5j Жыл бұрын
@@usermecon 旧帝でましてや京大はずっと努力してるはずなのに… 人格まで一流なのね
@12_yu02
@12_yu02 11 ай бұрын
周りの友達指定校ばっかだったけどTOEICの勉強してる子とかは指定校のいい使い方してるなって普通に尊敬した バイトの愚痴話してきた友達はちょっとだけうーん、、とはなったけど笑 でも気使ってくれる子ばっかだったから全然嫌じゃなかったなぁ
@ユノ-j2g
@ユノ-j2g Жыл бұрын
美大の推薦枠を貰うために内申点を上げて、デッサンも頑張ってるけどこれの比にならないくらい一般受験の子達は必死に頑張ってるのよね、本当にすごいと思う🥲
@ぶりぶり-v6h
@ぶりぶり-v6h Жыл бұрын
自分で選んだ道なんだから推薦にしろ一般にしろ貶さないで互いに応援し合うべきだよね
@AviationWindow
@AviationWindow Жыл бұрын
大人なのやめろ
@user-xm5pm9qd4g
@user-xm5pm9qd4g 6 ай бұрын
まあ推薦はゴミやん
@爽-e3c
@爽-e3c Жыл бұрын
努力もせずに指定校で大学に行く人達に嫌気がさす。早慶やMARCHなどの難関大学の指定校ならまだしも、Fランの指定校は流石に、、 楽したいからFラン指定校で受験して、合格が決まったら騒ぎ出すという光景が容易に想像できる。というか、今ですらカラオケやゲーセンに行ったりして遊んでる。その人にはその人なりの考えがあるんだろうけど、努力もせずに行ける所に行くと将来後悔する可能性が高いから努力して良い大学に入った方が良いと思う。一般を受けるのはクラスで自分1人だけ。一般受験の人の邪魔だけはしないで欲しい。
@rapikkkkk5
@rapikkkkk5 Жыл бұрын
そんな高校に入った自分を恨めよ。 こんなとこでダラダラ長文書いてる暇あったらお得意の受験勉強でもしたらどうなんですか?笑学校外の時間は誰にも邪魔されない貴重な時間じゃないんですかー?
@爽-e3c
@爽-e3c Жыл бұрын
@@rapikkkkk5 家から近いと言う理由で入ったことを後悔しています。また、その雪辱を果たすために早稲田を目指して勉強をしています。
@rapikkkkk5
@rapikkkkk5 Жыл бұрын
@@爽-e3c 頑張ってください。一般で努力してる人本当に凄いと思います。
@rr-th5rd
@rr-th5rd Жыл бұрын
高校が結構できる人の集まりだから指定校の人はほんとに高1から頑張ってた。それを見てて、素直に指定校合格を応援したいって思えてるから全然気にならないのがすげえ楽で心地いい...! よしっバリバリ一般に向けてやるぞ〜
@vermouth_1412
@vermouth_1412 Жыл бұрын
自習の時にはしゃぐのマジやめて欲しい…英単語出し合うのはいいけど静かにやって
@buruu48
@buruu48 Жыл бұрын
大学じゃなくても普通に毎日学校うるさすぎてまともに勉強出来ない
@maywell70
@maywell70 Жыл бұрын
ですね、、
@ケアレスミス-r6h
@ケアレスミス-r6h Жыл бұрын
神企画きたーーーー 一般のみんな一緒に頑張るぞ!!!!!!!
@halkwily7602
@halkwily7602 Жыл бұрын
進学校の難関私立指定校はまじで人権無くなって同窓会までいじら続けられるのが運命
@前田優-j2t
@前田優-j2t Жыл бұрын
そもそも進学校だと指定校だろうが専願だろうが私立文系第一志望にした時点で負け組だから。 進学校は東大・医学部、百歩譲って京大目指すのが当たり前だからな。
@tatsuhikoize
@tatsuhikoize Жыл бұрын
ごめん、それ完全に妄想
@人生赤点
@人生赤点 Жыл бұрын
進学校で指定校は成績取れてるってことやし凄いやろ
@onnato.telebiha.tatakebanaoru5
@onnato.telebiha.tatakebanaoru5 Жыл бұрын
​@@tatsuhikoize まあ、でも負け組に位置付けられるけどね
@tatsuhikoize
@tatsuhikoize Жыл бұрын
@@onnato.telebiha.tatakebanaoru5 それも妄想
@だいすけ-u8j
@だいすけ-u8j Жыл бұрын
最初の二人可愛すぎ。
@立華奏-q8l
@立華奏-q8l Жыл бұрын
学歴対決系の企画のときだけでもいいから新wakatteルールとして「指定校は偏差値-15とか-20%にする」みたいなのあったら面白そう
@low1621
@low1621 Жыл бұрын
50でいいやろ
@立華奏-q8l
@立華奏-q8l Жыл бұрын
@@low1621 私もそう思ったんですけど、70ですら35扱いになると指定校引いたら負けみたいなゲームになりそうなので控えめにしときました笑
@low1621
@low1621 Жыл бұрын
@@立華奏-q8l 確かにそれはそうですね笑
@babanavava
@babanavava Жыл бұрын
偏差値の%概念、新しくて草
@立華奏-q8l
@立華奏-q8l Жыл бұрын
@@babanavava 仮に基準を-15に決めたとして、偏差値40の大学で-15すると「25」と表示偏差値が専門未満になってしまうので%にの方が合ってるのかなと思いました。 -20%の場合、偏差値70→56、62.5→50、40→32とそこそこ丁度いいくらいになる気がします。
@user-zx4rb2gc7v
@user-zx4rb2gc7v Жыл бұрын
実際俺の高校は指定校とれるレベルの成績のやつは確実に学力も伴ってたからぐうの音も出なかったな。国立なら旧帝目指せるようなメンツだったから、むしろ指定校取れるのがちですごいと思った記憶がある。
@pal5887
@pal5887 Жыл бұрын
そういえば、模試不正疑惑のあの子は、指定校慶應でほぼ決定だが、最近は勉強よりも一発ギャグの持ちネタ増やすことにハマってるらしい。
@カイロS
@カイロS Жыл бұрын
クラス分けるまではしなくていいけど、指定校&AO組と一般組で席は分けてほしい
@awaawa8311
@awaawa8311 Жыл бұрын
席分けたところでもっと指定校の人たちが集まって話し始めるからクラスまで分けたほうが集中できそうだけど
@とーてむぽーる-v8u
@とーてむぽーる-v8u 11 ай бұрын
うちの学校は12月以降はもう推薦と一般で完全に隔離されてた
@かーきーーー
@かーきーーー Жыл бұрын
そもそも学力的に受かる実力がある奴は指定校なんて気にしないだろ
@ah-xq7ht
@ah-xq7ht Жыл бұрын
それは間違いない
@rapikkkkk5
@rapikkkkk5 Жыл бұрын
グゥ
@くろびび
@くろびび Жыл бұрын
自分が行こうとしてる高校部活のために行くんだけどそこが就職予備校みたいな学校で大学受験に集中できるか不安…
@その意見に三世-w4p
@その意見に三世-w4p Ай бұрын
大学決まった後って本当に人間性出る。 指定校で大学決まった途端に遊び呆けて大声で騒いだり、授業中韓ドラ視聴or寝るしか脳が無くなる人もいれば、しっかり大学入学後のこと考えて資格の勉強したり、最後の定期テストに全力注ぐ人もいる。 指定校取った人に限って、大学入学後も効率よく生きていくだろうから、本当に頑張ってきた一般の人は報われないなって思うけど、一般入試で身に付いた生活習慣や知識、経験から来る自信は一生もので、指定校の奴らは絶対見返してやるから覚悟しろよ。
@アミグダルスペルスィカ
@アミグダルスペルスィカ Жыл бұрын
来年一般で受験するから、指定校のやつ全員にこれ見せたい
@tatsuhikoize
@tatsuhikoize Жыл бұрын
見せてどーすんの? まあ、勉強の邪魔をしてはいけない には共感するけどね
@アミグダルスペルスィカ
@アミグダルスペルスィカ Жыл бұрын
@@tatsuhikoize 一般の人はこう思ってるから邪魔するなよってことを暗に伝えたいだけです
@aa_k09
@aa_k09 11 ай бұрын
偏差値58くらいの高校だけど指定校が煽ってきたこと1回なかったな〜、あとインスタとか遮断するのってめっちゃ大事だなって思う。
@Nogles
@Nogles 11 ай бұрын
親戚に愛知学院に指定校で行った奴いるが、自分は地方国立の薬学部に一般で入ってそんな田舎の大学に態々行くとか信じられんって言われてイラッときた事はある。
@daryuhan7852
@daryuhan7852 Жыл бұрын
指定校じゃなくて総合型選抜で12月には受験終わったけど、インスタとかあげる時は一般組には非公開にしてた
@きっしー-c2f
@きっしー-c2f Жыл бұрын
5:22これはかなりある 私は学力無いから、せめて1年の頃から簡単な定期テストだけ乗り越えて指定校取ったけど、3年になるまで何もやってなかったやつが一般受験で自分より良いとこ普通に受かってたわ
@twelvetwelve7874
@twelvetwelve7874 Жыл бұрын
3年になってから君の何倍もの勉強をこなしたんやから当然よな。
@user-unkonow2
@user-unkonow2 11 ай бұрын
「定期テストで点数取れる=学問的に優れてる」じゃないからね。 あんな簡単な暗記ゲーを乗り越えるとか言ってんのまじで指定校って生ぬるいな。 学問的に優れてるのは3年間定期テストに力入れたやつじゃなくて圧倒的に3年のとき勉強必死こいてやったやつだわ。
@ちきんやろう-o6c
@ちきんやろう-o6c 5 ай бұрын
定期テストとか遊びやんそんなんでがんばってるとか思うなよ
@user-mumei827
@user-mumei827 4 ай бұрын
😂😂😂😂😂😂
@loveloveYouTube
@loveloveYouTube 22 күн бұрын
僕学習院💜彼女立教🧡
@PARIS-JAPAN
@PARIS-JAPAN Жыл бұрын
10:48 ヒトラーの火消し役→ヴァルター・モーデル。ふーみんの火消し役→びーやま ここミリヲタ検定に出ます
@ganbaruzokyoute
@ganbaruzokyoute Жыл бұрын
オイモ食べたらオナラがモーデル
@あおしろ-r8s
@あおしろ-r8s Жыл бұрын
成績上位に入ってたから指定校でいこうと思ってたけど先生から一般すすめられて一般にした身からすると指定校のことを悪く言えないのが辛かった。俺もう進路決まったからさーとか教室で大声で言ってるやつとか指定校決まった途端テスト勉強やんない奴、カンニングする奴いたこのやろー!!!
@hs6352
@hs6352 Жыл бұрын
自動車の教習所に通う奴 スキーに行く奴がいて羨ましかった。
@iiotintinnohi
@iiotintinnohi Жыл бұрын
指定校のやつが騒いでたから半年間みんなで無視してたら卒業式おらんかった
@ブルーハワイ-y5s
@ブルーハワイ-y5s Жыл бұрын
受かっちゃえばOK‼️ 高1高2の頃からコツコツ真面目に定期テストや学校の提出物を頑張ってきた人!!! コツコツ真面目に努力できる人っていう一つの証じゃないかと思う!!って言ってる誠実で優しいそうな先生武田塾のショート動画に出てたなぁ なんか似てるけど流石に違うよね🧐
@user-mj3es9jr8q
@user-mj3es9jr8q Жыл бұрын
評定0.5下の人に校内選考負けたの悔しい
@太郎のん-y2m
@太郎のん-y2m Жыл бұрын
慶應に指定校決まった奴に煽られて受験勉強頑張ったけど地方国立にしか合格できなかった悔しいあの頃を思い出した
@Zidanedetanomu
@Zidanedetanomu Жыл бұрын
でも俺は君のほうがかっこいいと思っとるで
@くろびび
@くろびび Жыл бұрын
努力したことに価値があるんやで
@nnnnmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm
@nnnnmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm Жыл бұрын
@@くろびびmarch推薦蹴ってかなり叱られたわ。結果浪人したからバチが当たったんだな。
@nnnnmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm
@nnnnmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm Жыл бұрын
@@くろびび推薦はゴミって言われてて一般じゃなきゃ意味ないって間に受けた自分が馬鹿だったのかな
@nnnnmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm
@nnnnmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm Жыл бұрын
@@くろびび今度は浪人を馬鹿にされるし、もう嫌になるな
@あおマル-m1l
@あおマル-m1l 11 ай бұрын
周りに一般の子しかいないのに教室の真ん中で「受験終わったからどこ遊びにいこうかな」って大声で言ってた奴は一生許さない
@saaf-e6r
@saaf-e6r 11 ай бұрын
うちの学校理系の指定校ほとんどないから理系クラスにいてよかった
@paskasyas
@paskasyas Жыл бұрын
指定校だろうと、公募だろうと、一般入試組の気持を分からない人は、どこに行っても信頼されない。思いやりの気持を持てないモラルのない人は嫌われる。
@sakaso_kenkyujo
@sakaso_kenkyujo Жыл бұрын
うちの高校は田舎だったからか推薦取るやつはほとんどいなかったからこういう邪魔を感じたことはなかったのはありがたかった
@工事中-x7n
@工事中-x7n Жыл бұрын
MARCH以上の指定校は日本教育のミスだと思う
@きあ-x7b1r
@きあ-x7b1r Жыл бұрын
確かに指定校は成成明学まででMARCH以上は国公立と同じ一般以外はいれないようにすべきだったと思う?
@user-tg6yi7be9e
@user-tg6yi7be9e Жыл бұрын
指定校推薦ゲットしたけど一般組に迷惑かけないようにめちゃくちゃ静かにしてます。一般組は今ストレスめちゃくちゃ溜まる時期だと思うし
@dgwgdptw
@dgwgdptw Жыл бұрын
指定校さんは一般の気持ちとか考えられないだろうから善人ぶらなくていいよw
@けーやまちゃん
@けーやまちゃん Жыл бұрын
@@dgwgdptw一般と指定校の違いとか早いことちゃんと勉強やってるかやってないかだけやしいいやろ笑
@user-tg6yi7be9e
@user-tg6yi7be9e Жыл бұрын
@@dgwgdptw 受験で人格歪んじゃう人いるよね、相当ストレス溜まってるんだと思うけど頑張ってね
@かみ-q7o
@かみ-q7o Жыл бұрын
@@けーやまちゃん受験経験して違いが本当にこれやと思ってるならやばいぞ、
@けーやまちゃん
@けーやまちゃん Жыл бұрын
@@かみ-q7o なんもやばくないです
@linlin-kb1yq
@linlin-kb1yq Жыл бұрын
自分が行きたいとこの指定校推薦取れる人は一般でも受かるレベルで頭いいし、他の指定校大した大学じゃないからそこに行くために、、3年間、、あぁ、お疲れ様です()の気持ち
@フンバルトs4u
@フンバルトs4u Жыл бұрын
全く同じやわ。いい大学の指定校取る人は相応しい学力あるから普通に応援してる。 よく分からんとこの指定校取ってる人には邪魔さえしなければ、特に何も感じない
@あはは-o8s
@あはは-o8s 11 ай бұрын
共テ後から2次までの期間体験してる人が受験生だと思ってますすみません
@nomaneko
@nomaneko Жыл бұрын
結局学校の成績がいい奴って指定校じゃなくて一般で大学行くんだよね。指定校が学内でいい成績取ってるなんて幻想
@あめ-t2g5v
@あめ-t2g5v Жыл бұрын
私の名前はミスタースイム あなたの裁判を補佐します
@eijtkeaiutmibu
@eijtkeaiutmibu Жыл бұрын
そもそも本当に頭いい層は国立を目指すのでわざわざ指定校枠を使って私立に行くようなことは考えない..
@のどごしイケメンアル中
@のどごしイケメンアル中 Жыл бұрын
学校の進学率上げるため、中途半端な落ちそうな奴を指定校にするよね
@石垣太郎-n9x
@石垣太郎-n9x Жыл бұрын
それな指定校はもう進学実績をよくするための制度になっちゃってるね。なのにコムレンジャーの人はヤマトは頭いい!とか言っててやっぱりコムレンジャーだなと思った
@はにーますたーどで
@はにーますたーどで Жыл бұрын
そう思ってること自体も幻想です笑
@凪-t4t
@凪-t4t Жыл бұрын
うちは8割指定校で残り2割は素行悪くて推薦貰えなかったり評定低い人だから罪悪感とか全くない
@m1shan._.
@m1shan._. Жыл бұрын
うちのこうこうたたでさえテスト難しいのに評定平均4.3くらいないとどこも取れないから指定校とったひとはふつうにすごいわ。ただ羨ましいは羨ましいけど
@こむぎ-i3i
@こむぎ-i3i Жыл бұрын
指定校って仮に入学してからずっとここの大学に指定校で行く!だから評定上げる!って決めて頑張ってたんならまだ逃げでは無いと思えるけど、そんなこと考えずに3年になって自分の評定で行ける大学行ってる人達はどうしても逃げだと思っちゃう笑
@user-ih1zu7hz8k
@user-ih1zu7hz8k Жыл бұрын
分かります
@ワンジュ-n9d
@ワンジュ-n9d 6 ай бұрын
しかもそれほど行きたい専攻でもないのに選ぶやつはもっとダメだわ。 一般入試で得意な科目の配点で選ぶよりタチが悪い。
@クリバヤシユリエ
@クリバヤシユリエ Жыл бұрын
半年後抜かされる敗者になるぞって言っても指定校の人達要領いいから結局短期間で全部オールマイティにできちゃうんだよや、 それで受験おわって余韻ひたってる間にさらに差をつけられるっていうね、
Andro, ELMAN, TONI, MONA - Зари (Official Music Video)
2:50
RAAVA MUSIC
Рет қаралды 2 МЛН
I Sent a Subscriber to Disneyland
0:27
MrBeast
Рет қаралды 104 МЛН
I'VE MADE A CUTE FLYING LOLLIPOP FOR MY KID #SHORTS
0:48
A Plus School
Рет қаралды 20 МЛН
【大事件】わずか66手で終局!佐々木八段が「待ったお願いします」怪物糸谷流を解説【NELL将棋】
14:14
将棋ニュース速報【元奨全国優勝&ウォーズ八段】
Рет қаралды 2 М.
Andro, ELMAN, TONI, MONA - Зари (Official Music Video)
2:50
RAAVA MUSIC
Рет қаралды 2 МЛН