【頭悪すぎ】ふーみん激怒!聞け文科省!日本の大学受験のおかしいところを調査!【wakatte TV】

  Рет қаралды 658,528

wakatte.tv

wakatte.tv

Күн бұрын

【Produced by 音畑柊】
今回は日本の大学受験でおかしいと思う事を聞いていきます!
一般受験と推薦、地域など受験の理不尽な部分がどんどんあらわに…!
音畑柊Instagram
/ nebata_p
音畑柊 KZbin 【ネバタイズム】
/ @shunevada
■こっちも見てね
知らないところで大手塾ってそんなことをしてたの?!現役東大生が体験した受験業界の闇!
• 知らないところで大手塾ってそんなことをしてた...
日頃の不満が爆発!?渋谷で嫌いな大学大調査!
• 日頃の不満が爆発!?渋谷で嫌いな大学大調査!...
落ち込むな受験生!早稲田なのに共通テストこんな低いやつもいる!
• 落ち込むな受験生!早稲田なのに共通テストこん...
■ふーみん&びーやま着用!ShuNevada×wakatte.TVコラボTシャツ&パーカーの購入はこちらから!
shunevada.com/
■wakatte.TV公式TikTokはこちらから!
/ wakatte.tv.official
■びーやま 
【twitter】 / asalabo_jp
【Instagram】 / takeruyamabi
■高田ふーみん 
【twitter】 / tigakukirai
【Instagram】 / gwsn_fumin
【wakatte.TV】
この番組は、全国の受験生・高校生のみんなに、『絶対にこんな大人になるなよ!』という思いを込めて、あえて日本の学歴社会を皮肉る学歴第一主義のブラックキャラクター「高田ふーみん」と、お友達の「びーやま」による、教育痛快バラエティ番組です。
インタビューは事前に2人のキャラ設定及び企画趣旨を説明し、ご理解頂いた方のみに行っており、全編バラエティの構成ではありますが、人によっては、非常に不愉快に感じる内容がありますので、その場合は直ちにご視聴を中止してください。
武田塾チャンネル
/ takedajuku
#内部進学 #一般受験 #推薦

Пікірлер: 2 300
@まるまる-h5i7k
@まるまる-h5i7k 2 жыл бұрын
成績いい人には一般受けさせて、普通コースみたいな人達に指定校渡すのはほんとに違うと思う。 指定校を悪くいうわけじゃないけど、そこだけは本当に改善されて欲しい
@AOI_979
@AOI_979 2 жыл бұрын
学校としては進学実績欲しいからね… その学科だけにするにしても、コース合併とか新設とかしたらどうするのってなる ただ受けたい人に機会を与えるのは大事よね 特進が評定とか普段の行いがいいのに指定校貰えないのは不平等すぎる
@サイサイ-g1v
@サイサイ-g1v 2 жыл бұрын
大学側も気づいて、成績いい人優先にそのうちなるかもね。
@とものり-c3j
@とものり-c3j 2 жыл бұрын
むしろそれが指定校の正しい使い方でしょ。一般受験で合格するのに指定校使う方がおかしいでしょ。まじめに学校の勉強はしているけど応用は苦手という生徒を救うための制度。
@サイサイ-g1v
@サイサイ-g1v 2 жыл бұрын
@@とものり-c3j  >成績いい人でなく、普通コースみたいな人達に指定校渡す。。。一般受験は一発勝負、余裕は少ないよ。浪人高額必要な場合も。これは大問題なので、すぐ知れ渡るでしょう。 まじめに勉強して成績が劣っている生徒を大学側がきてほしいとは思わないのでは??自分にあう学校に行けばいいだけ。
@潮吹けばマソコ
@潮吹けばマソコ 2 жыл бұрын
指定校無くなるわけないだろ 選考の手間を省くにはとても良い仕組みです
@あもう-t9p
@あもう-t9p 2 жыл бұрын
この時期、一般に向けて頑張ってる人たちのためにモチベ下げてくる指定校の人たちを全力で否定してくれてるの好き
@shusui2444
@shusui2444 2 жыл бұрын
確かに大学受験のシステムはよくないがでは大学自体はどうか。 そもそもAI、リモート時代なのだから理系を増やした方がいい。 大学で学生が成長しているように見えない。 日本は製造業と言われていた時代もあったけど機電系は大学生の中で3%程度。 機電系の学生を増やさないと、新しい製品が全然生まれない。 広告が変わっても中身が変わらないとなんの意味もないと思う。
@あもう-t9p
@あもう-t9p 2 жыл бұрын
@@shusui2444 あっ、察し…
@honne-kun
@honne-kun 2 жыл бұрын
激しく同意
@afo3738
@afo3738 Жыл бұрын
@@shusui2444 広告に失敗した国日本の国民とは思えなくて草
@ndykndejft
@ndykndejft 2 жыл бұрын
指定校が一般の枠を削いでることが問題
@sss5584
@sss5584 2 жыл бұрын
@I.___ki
@I.___ki 2 жыл бұрын
間違いない。私大なんて今や半数が推薦枠のところがほとんどだもんね。
@tomato-unit
@tomato-unit 2 жыл бұрын
指定校は良いけどもっと枠絞って難しくしてほしい
@akira-pd1jl
@akira-pd1jl 2 жыл бұрын
いいところ5%くらいじゃないか?
@薫清水-v4s
@薫清水-v4s 2 жыл бұрын
Fランが生き残ってることが間違い
@user-littletomita
@user-littletomita 2 жыл бұрын
指定校のやつが高校の卒業式の答辞で「僕らは入試制度の急激な変革期を経験し〜」って言ってたの許してないからな
@for1bammyflashu352
@for1bammyflashu352 2 жыл бұрын
指定校のやつが結婚披露宴で「新郎は○教大学を優秀な成績で卒業し~」って紹介されるんだぜw
@PARIS-JAPAN
@PARIS-JAPAN 2 жыл бұрын
@@for1bammyflashu352 大学での成績は指定校と無関係だろ。首席卒業だったかもしれないし。
@Kouseitoho
@Kouseitoho 2 жыл бұрын
@@PARIS-JAPAN 常識的に考えて、基礎知識持ってないやつが応用分野で良い成績取れると思うか?
@shusui2444
@shusui2444 2 жыл бұрын
確かに大学受験のシステムはよくないがでは大学自体はどうか。 そもそもAI、リモート時代なのだから理系を増やした方がいい。 大学で学生が成長しているように見えない。 日本は製造業と言われていた時代もあったけど機電系は大学生の中で3%程度。 機電系の学生を増やさないと、新しい製品が全然生まれない。 広告が変わっても中身が変わらないとなんの意味もないと思う。
@サイサイ-g1v
@サイサイ-g1v 2 жыл бұрын
@@shusui2444  3% これはやばい
@煮干し-y2j
@煮干し-y2j 2 жыл бұрын
確かに本当に一般受験の人が報われる大学受験業界になってほしいなって思う
@ああ-j6h6m
@ああ-j6h6m 2 жыл бұрын
大丈夫。一般で頑張った人は就職の時優遇されるから
@mimi_rosemary
@mimi_rosemary 2 жыл бұрын
どうやって?
@ああ-j6h6m
@ああ-j6h6m 2 жыл бұрын
@@mimi_rosemary 一般で頑張った人を優遇するらしい
@mimi_rosemary
@mimi_rosemary 2 жыл бұрын
@@ああ-j6h6m 就職する時入試形式聞く企業ってあるの…?
@AAAaaa-b2q8j
@AAAaaa-b2q8j 2 жыл бұрын
@@ああ-j6h6m 面接で推薦か一般か尋ねる企業とかそんなないやろ
@ああ-v9c7i
@ああ-v9c7i 2 жыл бұрын
個人的に受験費と入学金問題はマジでおかしいと思うぞ。貧乏な層とか受験そのものに不利になるし高額な入学金入れないと受かったことにされないのは理不尽すぎる
@shusui2444
@shusui2444 2 жыл бұрын
確かに大学受験のシステムはよくないがでは大学自体はどうか。 そもそもAI、リモート時代なのだから理系を増やした方がいい。 大学で学生が成長しているように見えない。 日本は製造業と言われていた時代もあったけど機電系は大学生の中で3%程度。 機電系の学生を増やさないと、新しい製品が全然生まれない。 広告が変わっても中身が変わらないとなんの意味もないと思う。
@ああ-v8n2u
@ああ-v8n2u 2 жыл бұрын
@@shusui2444 全く関係ないこと急に長文で送り付けてどした?
@ああ-v9c7i
@ああ-v9c7i 2 жыл бұрын
@@user-gu7gf98hut 同意だけど浪人したら元も子もないから私立0はきついやろ
@水曜じゃん
@水曜じゃん Жыл бұрын
@@ああ-v9c7i受験費は経費だからしゃあなしとして、入学金のやつはおかしいよな。文科省はボンボン東大生しかいないから分からないんだよ。
@うらら-b5m
@うらら-b5m Жыл бұрын
アメリカはもっと金、、、
@豚饅頭-v2r
@豚饅頭-v2r 2 жыл бұрын
帰国子女はガチで闇 あんなん親の経済力で殴ってるだけじゃん 努力じゃどうにもならないアドバンテージを受験でも就活でも持てるの見てると自分が惨めになってくる
@hiroki_1222
@hiroki_1222 2 жыл бұрын
去年早稲田指定校で受かった友達が、受かってること隠して前期の直前まで一緒に勉強してくれた。 最高の友達。
@Minakami-37143
@Minakami-37143 2 жыл бұрын
ちゃんと勉強してる人ならむしろ使って欲しい制度
@sv-fx1vj
@sv-fx1vj 2 жыл бұрын
凄くいい友達
@user-pl3dp1dy4y
@user-pl3dp1dy4y 2 жыл бұрын
早稲田受かるレベルで成績取れるやつは人間的に仕上がってる人多いよな。 僕の友達も一橋目指してたけど政経の指定校取れたって夏にわかってたのに隠して冬までみんなと勉強してた。進学校だから周りがピリついてたのはあるけど笑
@shusui2444
@shusui2444 2 жыл бұрын
確かに大学受験のシステムはよくないがでは大学自体はどうか。 そもそもAI、リモート時代なのだから理系を増やした方がいい。 大学で学生が成長しているように見えない。 日本は製造業と言われていた時代もあったけど機電系は大学生の中で3%程度。 機電系の学生を増やさないと、新しい製品が全然生まれない。 広告が変わっても中身が変わらないとなんの意味もないと思う。
@Frenda-p2n
@Frenda-p2n 2 жыл бұрын
指定校の人が全員君の友達のような穏やかな心を持ってるなら指定校制度は賛成やな
@Iamme-lj6ms
@Iamme-lj6ms 2 жыл бұрын
「推薦は3年間真面目にやってきた」とか言うやついるけど、一般で難関大行くほとんどの人間は3年間ちゃんと成績とってるぞ
@おなかいたい-c4w
@おなかいたい-c4w 2 жыл бұрын
真面目にやってきたくせになんで模試は取れないんだろうね笑
@売犬
@売犬 2 жыл бұрын
soren’s
@PondeBlanc
@PondeBlanc 2 жыл бұрын
むしろ、考査前の1,2週間だけ頑張ればいいんだから全然コツコツとかじゃないよね
@水曜じゃん
@水曜じゃん Жыл бұрын
@@佐藤-g4wわかるよ。あと、大学入試に多様化が必要っていうなら霞ヶ関も多様化するべきでしょ。自分達は偏差値の高い東大生ばっか採用してんだからさ。gpaが高ければfランも取るべき。SPIなんて関係ないよな
@夕焼-q5y
@夕焼-q5y Жыл бұрын
じゃあ指定校取ればええやん
@長谷川颯-t6z
@長谷川颯-t6z 2 жыл бұрын
よく考えると共通テストの自己採点の結果で出願先決めるのが一番おかしい。正式に成績開示してから出願させてほしい。
@日清のキュゥべえ
@日清のキュゥべえ 2 жыл бұрын
禿げしく同意
@らーんらーん-c6z
@らーんらーん-c6z 2 жыл бұрын
処理大変じゃない
@長谷川颯-t6z
@長谷川颯-t6z 2 жыл бұрын
@@らーんらーん-c6z 大変だとは思うけど共通テストの日程を何ヶ月かずらしたりしてでもちゃんと先に成績開示して欲しい。
@AOI_979
@AOI_979 2 жыл бұрын
@@長谷川颯-t6z マークだから良くない?
@長谷川颯-t6z
@長谷川颯-t6z 2 жыл бұрын
@@AOI_979 マークミスに気づけなかったせいで大学に落ちたり、逆にマークミスしてないのにマークミスしたと思い込んで第1志望から第2志望の大学に下げたりっていうのがあるからあんま良くない
@sasuke9023
@sasuke9023 2 жыл бұрын
指定校で受かった人が一般受験で落ちた人を煽る権利はない
@university-of-tokyo2022
@university-of-tokyo2022 2 жыл бұрын
ほんまこれ。
@中田中田-n2j
@中田中田-n2j 2 жыл бұрын
手でてもおかしくないそれは
@echinco9961
@echinco9961 2 жыл бұрын
一般受かった人が指定校入学を煽る権利もないよね??
@けい原
@けい原 2 жыл бұрын
@自由律俳句とかいう無法地帯 まぁそいつより上いってそいつが受験勉強いいなーとか先に煽ってきたならいいんじゃん?
@mittki3600
@mittki3600 2 жыл бұрын
そもそも受験落ちた人を煽る奴は人間性があまりにも低すぎる
@jin3238
@jin3238 2 жыл бұрын
一般受験生頑張れ 推薦をしばきあげることによってのモチベ上げするわかって最高
@shusui2444
@shusui2444 2 жыл бұрын
確かに大学受験のシステムはよくないがでは大学自体はどうか。 そもそもAI、リモート時代なのだから理系を増やした方がいい。 大学で学生が成長しているように見えない。 日本は製造業と言われていた時代もあったけど機電系は大学生の中で3%程度。 機電系の学生を増やさないと、新しい製品が全然生まれない。 広告が変わっても中身が変わらないとなんの意味もないと思う。
@八百屋の菠薐草
@八百屋の菠薐草 11 ай бұрын
​@@shusui2444だれ?
@ファンダイク-h1f
@ファンダイク-h1f 2 жыл бұрын
推薦入試、特に指定校推薦は何かで相当な功績とか成績を残した人だけにしてほしい。あとセンターに戻せ
@godlucifergakurekicyu
@godlucifergakurekicyu 2 жыл бұрын
そういう人ほとんどいないから推薦は廃止すべきだね
@shusui2444
@shusui2444 2 жыл бұрын
確かに大学受験のシステムはよくないがでは大学自体はどうか。 そもそもAI、リモート時代なのだから理系を増やした方がいい。 大学で学生が成長しているように見えない。 日本は製造業と言われていた時代もあったけど機電系は大学生の中で3%程度。 機電系の学生を増やさないと、新しい製品が全然生まれない。 広告が変わっても中身が変わらないとなんの意味もないと思う。
@godlucifergakurekicyu
@godlucifergakurekicyu 2 жыл бұрын
@@shusui2444 文系理系の枠組みなくしたほうがいいかもね
@MarceRonald712
@MarceRonald712 2 жыл бұрын
推薦は何かの才能がある人や、自己アピールの上手い人が使い、凡人は一般入試やるってイメージ。 でも指定校は凡人でも使えるから推薦って感じしないよな〜w。悪く言うと凡人のくせに学力無くても入れちゃう入試って感じ?w だから、なんかダサいイメージがあるんよね〜(by一般勢w)
@ペイン六道-d7v
@ペイン六道-d7v 2 жыл бұрын
正直影響力を持っても丸くならず自分の意見をズバズバ言ってくれるふーみんが大好き
@shusui2444
@shusui2444 2 жыл бұрын
確かに大学受験のシステムはよくないがでは大学自体はどうか。 そもそもAI、リモート時代なのだから理系を増やした方がいい。 大学で学生が成長しているように見えない。 日本は製造業と言われていた時代もあったけど機電系は大学生の中で3%程度。 機電系の学生を増やさないと、新しい製品が全然生まれない。 広告が変わっても中身が変わらないとなんの意味もないと思う。
@user-xm5pm9qd4g
@user-xm5pm9qd4g 6 ай бұрын
ふーみん最高だよな
@user-vm8ql6ff4z
@user-vm8ql6ff4z 2 жыл бұрын
ふーみんは一般勢の気持ちを代弁してくれてる、ありがとう
@user-of6pl8yu4s
@user-of6pl8yu4s 2 жыл бұрын
KZbinとかインスタの広告とかは毎回これが流れて欲しい。
@トトロパンのうたたね
@トトロパンのうたたね 2 жыл бұрын
地獄で草
@dropgun2444
@dropgun2444 2 жыл бұрын
草だけど共感
@北村秀平
@北村秀平 2 жыл бұрын
一般の枠減らして偏差値不能の指定校を増やすと大学の偏差値上がるのおかしい
@ぽたと-j6v
@ぽたと-j6v Жыл бұрын
一番ヤバイの国立志望で、入るか分からない私立に入学金払わなきゃいけない事じゃね?
@papmap2946
@papmap2946 2 жыл бұрын
本当に、一般受験が報われて欲しい。 多様性って言う人は大体信用できない
@潮吹けばマソコ
@潮吹けばマソコ 2 жыл бұрын
LGBTとか影で推進してるし
@tatsuhikoize
@tatsuhikoize Жыл бұрын
何故一般受験が報われる必要がある? 大学に入って就職したら、高校の勉強方法などクソの役にも立たない
@桜クラッシュ
@桜クラッシュ Жыл бұрын
一般受験の人々は努力してんのや 別に報われてもいいでしょ
@tatsuhikoize
@tatsuhikoize Жыл бұрын
@@桜クラッシュ 何故推薦は努力してない、という言い分になるのですか? その説明をお願い致します 俺の中学から 推薦で慶應義塾大学に入学した同級生は 中学・高校の6年間 全ての小テスト・中間テスト・期末テスト 全科目100点満点を取得し 6年間、全ての成績オール10でした それが大学側から認められて推薦に入ったんですよ 6年間ぶっ続けて貴方に、それが出来るんですか? 6年間、全てのテストを全科目満点、 「1課目も99点以下が無い」って時点で 尊敬するべき実績だし 自分がそういう事が出来ないから 推薦貰えなくて、一般受験やってるだけですよね? 東大王の鈴木光ちゃんも、東大を推薦で入ってますけど、 貴方、鈴木光ちゃんに学問で全く勝てないですよね? それをあたかも一般だけが努力してますみいな主張 貴方学問的にも人間性でも負け犬です
@桜クラッシュ
@桜クラッシュ Жыл бұрын
長文コメントお疲れ様です 一般受験の人々が努力をしてますと言いましたが推薦が全く努力してないとは言ってないのですが、、、
@ザナル
@ザナル 2 жыл бұрын
推薦の数が増えるにつれてその声が多数派になって来てるの本当にやばい、最近指定校はもちろん推薦擁護ばっかり。
@すごいつりざお-i9k
@すごいつりざお-i9k 2 жыл бұрын
ふーみん、日本の受験業界を頼む
@Lebron06
@Lebron06 2 жыл бұрын
一般受験したやつらがより楽しめるチャンネル
@shusui2444
@shusui2444 2 жыл бұрын
確かに大学受験のシステムはよくないがでは大学自体はどうか。 そもそもAI、リモート時代なのだから理系を増やした方がいい。 大学で学生が成長しているように見えない。 日本は製造業と言われていた時代もあったけど機電系は大学生の中で3%程度。 機電系の学生を増やさないと、新しい製品が全然生まれない。 広告が変わっても中身が変わらないとなんの意味もないと思う。
@ああ-e2d9s
@ああ-e2d9s Жыл бұрын
中国みたいな学歴社会になりそう
@dr.pepper7171
@dr.pepper7171 2 жыл бұрын
これまじで問題よな 推薦枠なんか学部全体の1割くらいでいい
@user-zk5hd3lf5j
@user-zk5hd3lf5j 2 жыл бұрын
国立志望で絶対共テ利用で受かるor対策無しで行ける私立しか受けてない人結構周りにいるんだけど、落ちたら最終的に指定校の人達の方が学歴高くなっちゃうのほんと残酷……
@きょうちゃん-n6z
@きょうちゃん-n6z 2 жыл бұрын
うちのクラスの先生、超いい人過ぎて指定校とか共テ無し推薦で受かってギャーギャー騒いで遊んでる人に本気で怒ってくれたり、教室で受験終わったから〇〇しよ、行こ〜っていう話を教室でするのは禁止してくれたし一般組にめちゃくちゃ配慮してくれたりして最高の先生やった。
@あああ-y3y4d
@あああ-y3y4d 2 жыл бұрын
その先生有能すぎだろ。
@サイサイ-g1v
@サイサイ-g1v 2 жыл бұрын
こんなの毎年起こってることなのに学校側が何もしないのが あ ほすぎる  学校側に電話とかでなんとかしてくれとおしえてあげれば?
@リヴァプール-x3m
@リヴァプール-x3m 2 жыл бұрын
マジで指定校推薦だけはやめて欲しい 学校によって定期考査の難易度全然違うのに、自分よりも下の奴らが自分の第1志望の大学行けるのほんませこい
@AAAaaa-b2q8j
@AAAaaa-b2q8j 2 жыл бұрын
敢えてレベル下の高校いって無双して指定校取るって人は戦略的で賢いと思うな
@fhskahjdve
@fhskahjdve 2 жыл бұрын
指定校で入れる最大値が早慶やからな笑笑。所詮そのレベル。国立で早慶より上行けばいいだけの話。
@おなかいたい-c4w
@おなかいたい-c4w 2 жыл бұрын
@@AAAaaa-b2q8j 制度を活用する人はは別にいいけど流石に精度自体が欠陥すぎる、、
@sa-gz2yl
@sa-gz2yl 2 жыл бұрын
@@おなかいたい-c4w 具体的にどの辺ですか?
@c_y_l_i
@c_y_l_i 2 жыл бұрын
@@sa-gz2yl お前現代文苦手やろ。指定校か?
@IR-qx1lv
@IR-qx1lv 2 жыл бұрын
金沢医科、川崎医科はモザイク貫通してて草
@きょん-q6j
@きょん-q6j 2 жыл бұрын
推薦入試の評定で、偏差値40の高校の4.0と偏差値70の高校の4.0が同じ価値っていうのがおかしいと思う
@yu-cv8sj
@yu-cv8sj 2 жыл бұрын
同じ価値じゃないよ。うちの高校偏差値50切っててオール5の人が推薦で明治に出したけど落ちてた😂😂😂
@じゆん-y1k
@じゆん-y1k 2 жыл бұрын
ちゃうわ。学校によって条件が違うの知らんのか
@mu-hv5ff
@mu-hv5ff 2 жыл бұрын
だから指定校とるために自分の学力より2ランクぐらい下の高校入った友達もいたな
@tete934
@tete934 2 жыл бұрын
同じじゃないよ 先生方も馬鹿じゃない笑
@isch-fq9vm
@isch-fq9vm 2 жыл бұрын
前者は日東駒専すら怪しい 後者はマーチ余裕
@jtptat
@jtptat 2 жыл бұрын
指定校が留年とか就職不利とか何かしら痛い目見ないとやってられない
@user-mc2xr3eb1k
@user-mc2xr3eb1k 2 жыл бұрын
大学行ってなにを勉強するかが1番大事なはずだからどこの大学行こうが学べればいいんだろうけど、 学歴が原因で就活とかもっと言えば人生にかなり影響が出ることとかがあるなら、社会が人間の能力の一部を学歴で判断してるってことだよね だったら指定校とかじゃなくてちゃんと学力を測ることの出来る一般入試で、 みんなを平等に入学にふさわしい人か見る必要があるんじゃないかと思う
@iokmtoa2287
@iokmtoa2287 2 жыл бұрын
やっぱり指定校推薦ディスってるときのふーみんが一番輝いてるよ
@えぬ-i2x
@えぬ-i2x 2 жыл бұрын
大学の偏差値相応の高校に指定校配るのはいいと思うけど頭の悪い高校に指定校あるのは意味わからん
@こう-e2z
@こう-e2z 2 жыл бұрын
その指定校も高校内で上の方の人には与えず、受けても受からんやろうなっていう人に枠を与えるんよね 評定も5段階評価やけど、試験範囲決まってる上に狭い定期試験の4なんて簡単に取れるよね
@user-cq3ws3om8t
@user-cq3ws3om8t 2 жыл бұрын
@@こう-e2z 媚び売れば誰でも取れるww
@ぬれおかき-q7w
@ぬれおかき-q7w 2 жыл бұрын
頭悪いのに同志社の指定校あるーしかも66点で評定5
@ヘーよー-z7i
@ヘーよー-z7i 2 жыл бұрын
私立大学の指定校推薦は経営のためにはなくせないんだよね
@AAAaaa-b2q8j
@AAAaaa-b2q8j 2 жыл бұрын
@@user-cq3ws3om8t指定校=媚び売りって何やねんww  媚び売らなくても定期テストガチれば普通に貰えるやろww
@スマホビジネス-b3t
@スマホビジネス-b3t 2 жыл бұрын
指定校推薦はマジで廃止して欲しい。 高校の時勉強の邪魔ばっかりしてて目障りだったのと、塾の校舎責任者してた時に指定校推薦で退塾したらなぜか上司から怒られたから指定校推薦は素直に祝えなかった。
@Lebron06
@Lebron06 2 жыл бұрын
邪魔するのはマジで終わっとるな。推薦取り消されてもおかしくない。
@ジョウダン.ドーシター
@ジョウダン.ドーシター 2 жыл бұрын
廃止はやり過ぎ
@muisiyiu
@muisiyiu 2 жыл бұрын
@@ジョウダン.ドーシター そうか?
@北風太陽-c2v
@北風太陽-c2v 2 жыл бұрын
@@ジョウダン.ドーシター なんで?
@ジョウダン.ドーシター
@ジョウダン.ドーシター 2 жыл бұрын
@@muisiyiu うん。
@薄毛に悩むモーメント
@薄毛に悩むモーメント 2 жыл бұрын
指定校別にいいけど基準をもっと高くしてほしい 3年間全然勉強してないやつがいい大学受かる普通に不平等 ずっと学年上位だった人が貰うのは文句ない
@セム社長
@セム社長 7 ай бұрын
指定校の合格者は、一旦「合格者候補」としておいて、その合格した大学学部の一般試験当日に一般受験生と同じ試験を受けて 一般試験合格最低点以上の点を取れれば正式に「合格者候補」→「合格者」となるようにすれば誰からも文句は出ない。
@はじめ-y4c
@はじめ-y4c 2 жыл бұрын
限界受験生としてwakatte見るの最高。思ったことを代弁してくれる。
@ginnotateniorehanaru
@ginnotateniorehanaru 2 жыл бұрын
受験頑張って下さい! あと、これは余談だけど… ㊗️1000人突破! 学校で10万人の銀盾を自慢したいので、応援よろしくお願いします! 協力して下さると受験もきっとうまく行きますよ!!!
@user-wgdjmgwwtmgdpmg
@user-wgdjmgwwtmgdpmg 2 жыл бұрын
受験頑張れ! まじで応援してる!
@はじめ-y4c
@はじめ-y4c 2 жыл бұрын
@@ginnotateniorehanaru ありがとうございます!頑張ります!
@はじめ-y4c
@はじめ-y4c 2 жыл бұрын
@@user-wgdjmgwwtmgdpmg ありがとうございます!報われるよう頑張ります!
@Mari-xk4lt
@Mari-xk4lt 2 жыл бұрын
頑張れ
@じな-z5c
@じな-z5c 2 жыл бұрын
なんで指定校は大学入試にお金かけないで大学行けるの一般組受験料高すぎて泣きたい
@ダイフォン-f7c
@ダイフォン-f7c 2 жыл бұрын
共通テストに受験終わったやつ来させる高校まじで謎 休み時間酷かった
@ああ-d5j9p
@ああ-d5j9p 2 жыл бұрын
つーか推薦と一般の難易度の差エグすぎないか?そのくせに推薦率の方が高い大学とかあるから難易度のバランス取るために推薦2一般8割くらいにしてほしいわ
@3412-v4d
@3412-v4d 2 жыл бұрын
共テ始まった世代ぐらいからかな、中間層が消えたよね。 一昔前は「偏差値40から早稲田へ!」みたいな下剋上エピソードをよく聞いたし、本まで出ていたけど、最近はそういうエピソードは聞かない。 塾の合格者一覧を見ても、中堅くらいの高校からの難関大一般合格者はここ数年で一気に減っている。
@nn-qy3vt
@nn-qy3vt 2 жыл бұрын
マジで共感。 こちとら特進コースで勉強頑張っとるのに遊びまくっとる進学が 指定校貰えるとかほんとありえない
@fvvc5036
@fvvc5036 Жыл бұрын
ワイなんて何浪もしてしまった
@Takashi-sy1gx
@Takashi-sy1gx Жыл бұрын
指定校は、高校内で実力を考査して、成績順に選択させるべきだ。
@ポニョポニョ-j8h
@ポニョポニョ-j8h 4 ай бұрын
私立だったら特進じゃなく進学コースを選ぶのも手だね
@セコム-p3k
@セコム-p3k 2 жыл бұрын
マジで指定校推薦は廃止するべき。「指定校の人は普段の学校生活を頑張ったから」とか言うやつおるけど本当に頑張ってきたなら一般受験しても受かるやろw 一般の試験でろくに点数取れないような奴のほうがいい思いする仕組みとか制度として終わっとるやろw
@shenron888
@shenron888 Жыл бұрын
なぜ指定校の方が試験で点取れないと言い切れる?
@セコム-p3k
@セコム-p3k Жыл бұрын
@@shenron888 学校側は模試とかの実力がある人には一般受験をそうでない人に指定校推薦を薦めるからね。その方が進学実績伸びるでしょ?
@shenron888
@shenron888 Жыл бұрын
@@セコム-p3k あなたの学校ではそうだったんですね。うちの学校は模試の成績も加味されたので、模試の実力のない人は推薦の希望すら出せませんでした。
@ヘーよー-z7i
@ヘーよー-z7i Жыл бұрын
それ,それ相応の実力ないといけないやつだね
@あっちゃんぷりけー
@あっちゃんぷりけー Жыл бұрын
と、MARCHすら受からない駅弁が言ってますw
@まえたん-y4r
@まえたん-y4r 2 жыл бұрын
炎上とかではなくこれからの大学入試の改革の第一歩になってほしい
@godlucifergakurekicyu
@godlucifergakurekicyu 2 жыл бұрын
文科省前で推薦廃止デモするべきだね
@まえたん-y4r
@まえたん-y4r 2 жыл бұрын
@@godlucifergakurekicyu 大学が全ての学生に等しく門戸を開くなら逆に国立も含め全大学が推薦の割合をもっと増やしたりするべきだし、変な言い方だけど学歴社会であるならきちんと実力主義でするべきだから推薦が不要だと思うけど、現状はなんか中途半端だから推薦がダメだとか言われてるんだろうね
@mu-hv5ff
@mu-hv5ff 2 жыл бұрын
特進コースとかのくだりまさにそれ過ぎて涙出た
@user-konkonWW
@user-konkonWW 2 жыл бұрын
先生に指定校欲しかったらどうしよもないコース行けって言われるのムカつく
@とと-s2f1j
@とと-s2f1j 2 жыл бұрын
⚪︎奈⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎桐⚪︎⚪︎⚪︎ですか?
@電海
@電海 2 жыл бұрын
俺の高校でもあった
@北村秀平
@北村秀平 2 жыл бұрын
◯塚学園
@ゅか-j7e
@ゅか-j7e 2 жыл бұрын
父親の地位が高かったり、コネがあったりする家庭の生徒は成績関係なく指定校貰えるという、いわば裏口入学の温床と化してますからね。 指定校推薦の難易度を高く、枠を狭めるべきだと思います。
@お茶っ葉-l6y
@お茶っ葉-l6y 2 жыл бұрын
共通テスト全大学受験生に受けさせたらいいのに
@まくり差せよ
@まくり差せよ 2 жыл бұрын
俺のとこみんな受けるけど、休み時間うるさいし来やんでいい
@user-ww7yl2zn3r
@user-ww7yl2zn3r 2 жыл бұрын
指定校とか推薦とかゴミよな 我が校の卒業生で、推薦で医学部行った奴曰く、「医学部は、コミュ力あればいけるよー、とにかくコミュ力磨け!」とか偉そうに言ってて、呆れたわ しかも、そいつ共テ633ww
@ルーマニア鉄衛団
@ルーマニア鉄衛団 2 жыл бұрын
勿論5教科7科目全部ね
@アントニオイノシシ
@アントニオイノシシ 2 жыл бұрын
@@user-ww7yl2zn3r それで医学部行けるの舐め腐りすぎて泣ける推薦無くなれ
@CHANNEL-uq2eh
@CHANNEL-uq2eh 2 жыл бұрын
指定校でも入ってしまえば一緒って言われてるけどそのぬるま湯で最終学歴が決まるってのが宜しくないわな
@aiueo205
@aiueo205 2 жыл бұрын
推薦勢も試験させてほしい。明らかに低いやつ足切りするようにしてほしい
@lmtogmkk
@lmtogmkk 2 жыл бұрын
ほんまそれ
@shusui2444
@shusui2444 2 жыл бұрын
確かに大学受験のシステムはよくないがでは大学自体はどうか。 そもそもAI、リモート時代なのだから理系を増やした方がいい。 大学で学生が成長しているように見えない。 日本は製造業と言われていた時代もあったけど機電系は大学生の中で3%程度。 機電系の学生を増やさないと、新しい製品が全然生まれない。 広告が変わっても中身が変わらないとなんの意味もないと思う。
@tatsuhikoize
@tatsuhikoize Жыл бұрын
なぜ? 大学側が、貴方の高校のレベルで、貴方の順位を取ってる人なら、是非来て欲しいと言ってるのですから 何故、推薦を否定する必要がある?
@aiueo205
@aiueo205 Жыл бұрын
@@tatsuhikoize 公平ではないことは否めないでしょ 俺は受験勝ったから今となってはどうでもいいけど それより就職が怖い
@tatsuhikoize
@tatsuhikoize Жыл бұрын
@@aiueo205 公平ではないとは何を以て?
@user-zz4mb2ki7y
@user-zz4mb2ki7y 2 жыл бұрын
指定校の奴らが「俺らは定期考査も1年から頑張っとんねん」とかほざくけど、一般組がそれを怠るわけないやろって話。高1、高2の時点でそれは当たり前にやってそこで基礎とある程度の勉強への集中力を身に付けてから、やっと高3から受験勉強っていうスタートラインに立っとんねん。
@LilRJ-el8up
@LilRJ-el8up 2 жыл бұрын
ずっと思ってたけど、共テの数学とか社会科目に国語みたいな読解系の問題が多く出てるのに学校側がそれに対応出来てないのが良くないと思う
@サイサイ-g1v
@サイサイ-g1v 2 жыл бұрын
共テ導入、テキストとか変えてるのか?読解系の問題を学校側が対策、そんなことができる先生がどれくらいいるのか? 数年では解決できなそう!! 読解系とか勘違いしそうだね。厳しい。
@ronaldwesley4043
@ronaldwesley4043 2 жыл бұрын
高三になるまでwakatteの面白さわからんかったけど一般受験まで頑張ってる時に指定校ボロクソ言われんのの面白さがわかった 気持ちええ〜
@tutoia587
@tutoia587 2 жыл бұрын
今日のは一般組が抱えてる不満を全て言ってくれて本当にスカッとした!
@aa-hz8iz
@aa-hz8iz 2 жыл бұрын
それ
@kikopipi0109
@kikopipi0109 2 жыл бұрын
ほんとそれ!!
@16mirukii29.gactcd
@16mirukii29.gactcd 2 жыл бұрын
今、受験真っ只中やけど、指定校推薦で受かったやつが一般で頑張ってるやつがいるのに呑気に「ㅇㅇちゃん卒業旅行どこ行く?」とか聞いてるとマジでほんとに!!「クソが…(笑)」って思う笑 だから関学の人の話はとても共感できる、とはいえ指定校で受かってるやつ全員が悪いわけじゃないし、ほんとに高校生活努力したやつもいるから廃止して欲しいとは思わないけど、指定校で受かってんなら配慮しろって一般組は心の底で思ってます笑 このコメントを見てる今年の指定校の人は一般組の人の前では話の内容にご注意を😅
@panpan-papapan
@panpan-papapan 2 жыл бұрын
指定校が問題でなく、受験中の人に配慮しないことが問題。一般で私立に決まった人が、国公立を目指す人の前で遊びの話をしたら同じことを言われる
@godlucifergakurekicyu
@godlucifergakurekicyu 2 жыл бұрын
指定校は配慮という漢字書けないほどおつむ弱いからしかたないね…
@panpan-papapan
@panpan-papapan 2 жыл бұрын
配慮という感じ→配慮という漢字 訂正しお詫び致します(現在は訂正済です)
@豆豆-u9k
@豆豆-u9k 2 жыл бұрын
今日wakatteさんに話しかけさせてもらった者です! 地方から大学受験で東京に来た日に、優しく対応してもらって、残りの受験も頑張れそうです! ありがとうございました😊
@hswoo9416
@hswoo9416 2 жыл бұрын
1月いっぱい授業あったんだけど、休み時間一般受験組は単語見たり前の授業の振り返りしたり、友達と喋るにしても小声か廊下に出る配慮してたのに、推薦勢はこぞってスマホいじり遊ぶ日程の話したり、授業は平気で居眠りして先生に起こされてた……一般受験組の目とか気にしないの?ってもはやそういう子の神経すら疑ってしまった自分がいて、ああ大学受験って人を黒くするなあ…と思った
@MarceRonald712
@MarceRonald712 2 жыл бұрын
1月授業ある高校あるの⁉︎ 大変やね...
@hswoo9416
@hswoo9416 2 жыл бұрын
@@MarceRonald712 ありました!!私の地元の近辺は登校してる高校多かったです!田舎なので…😅
@MarceRonald712
@MarceRonald712 2 жыл бұрын
@@hswoo9416 そうなんですね...大変ですね...
@pal5887
@pal5887 2 жыл бұрын
ある意味最もびっくりするプロセスで学歴を手にしたのが、慶應卒の芸能人のロンブー淳だと思う。青学に憧れということで、一般入試で受験した時は応援してたが、全部落ちて一般入試から離れた。もう1回青学の一般入試に挑戦してほしかった。
@user-pl3dp1dy4y
@user-pl3dp1dy4y 2 жыл бұрын
慶應通信は慶應卒とは言えない
@koremouinukuidayone
@koremouinukuidayone 2 жыл бұрын
慶應通信は神奈川大学以下
@matsuo907
@matsuo907 2 жыл бұрын
慶應卒と思ってなかったけどああいうのも世間では慶應出身となるの?
@user-pl3dp1dy4y
@user-pl3dp1dy4y 2 жыл бұрын
@@koremouinukuidayone 履歴書にはしっかり残るし、評価されない。 ただ、芸能界とかでは「慶應卒」って評価されてるよね。。
@Na-xo5eq
@Na-xo5eq 2 жыл бұрын
指定校はまじで無くしてほしい。学校のレベルもそうだけど、評価する側の好みにもよるし門戸は平等で有るべきだから廃止を求む
@おーるないと-r9n
@おーるないと-r9n 2 жыл бұрын
残念だけど指定校は絶対なくならない。むしろこれからもっと増える
@Na-xo5eq
@Na-xo5eq 2 жыл бұрын
@@おーるないと-r9n それが現実なのはわかるけど、それを改革してくれる政治家が出てくることを願う。もしくは自分がなるか
@PARIS-JAPAN
@PARIS-JAPAN 2 жыл бұрын
wakatteは効率の悪い一般受験を選択しておきながら、効率の良い指定校を嫉妬する、現実を受け入れたくない若者の愚痴を受け入れる場所。変えられないものは受け入れることで、人は大人になっていく
@ピッコロ-y4i
@ピッコロ-y4i 2 жыл бұрын
@@PARIS-JAPAN くっさ(´・ω・`) 大人だの何だのと誤魔化してきた成れの果てが今なんじゃないすかね😢😢
@PARIS-JAPAN
@PARIS-JAPAN 2 жыл бұрын
@@ピッコロ-y4i 感銘しました!ぜひ明日にでも文科省を訪れて、指定校即時廃止を求めてください!
@user-lv1ic8fy8v
@user-lv1ic8fy8v 2 жыл бұрын
指定校とか推薦諸々が一般の人より待遇いいの(部屋決めとか)疑問だからせめて一般の後にやって欲しい
@for1bammyflashu352
@for1bammyflashu352 2 жыл бұрын
指定校推薦の上京組が真っ先に良い下宿先を契約してしまって、一般入試合格者が不動産屋と引っ越し屋にぼったくられるのって惨いよね。
@ハラショー-s1v
@ハラショー-s1v 2 жыл бұрын
指定校が100受かって早々に決まるし私大の推薦率が50%超えっていう一般に厳しい世の中だよな。指定校も倍率2倍くらいにしとけよ。面接で積和の公式くらい聞いて答えられるかとかやって合否決めたら?
@user-falcon1205
@user-falcon1205 2 жыл бұрын
ホントありがとう。現役で受験してる人もやる気出るはず 一般受験で勉強頑張ってる子達は胸張っていい
@worst-astronaut
@worst-astronaut 2 жыл бұрын
受験料1回につき3万は高すぎ 家計のために国公立受験してるのに抑え校に入学金入れるか落ちたら浪人かで結局多額のお金がかかる可能性高いの訳分からん
@浅-n4s
@浅-n4s 2 жыл бұрын
ほんとそれな
@user-ir5zt5tc4i
@user-ir5zt5tc4i 2 жыл бұрын
AOは分かるけど指定校は本当に不必要
@tw7989
@tw7989 2 жыл бұрын
今回は終始wakatteイキイキとしてて良かった
@user-nt5gb5kg3p
@user-nt5gb5kg3p 2 жыл бұрын
指定校は成績の低い人に渡るのが一番の問題点
@支配の悪魔-j7b
@支配の悪魔-j7b 2 жыл бұрын
中学レベルの英語すら怪しい人が慶應推薦受かってから本気で鬱になりそうだった その人その人で頑張ったことはあるだろうし推薦制度は別にいいと思うけど、最低限共通テストなりなんなりで学力も測って欲しい
@McKey510
@McKey510 2 жыл бұрын
それな学生の最低限の知性を保障するのが共通テストやと思うのになぁ…
@MarceRonald712
@MarceRonald712 2 жыл бұрын
今大学1年が終わる所だけど受験から1年経って英語力落ちすぎて今高校受験の第一志望すら受からないレベル😅。 それどころか県立入試の学校選択問題(←都道府県バレる?w)の英語すら多分出来なくなってる😅 今高校受験受けたら偏差値60の高校も受かるか怪しいレベルです😅 一般勢もサボると1年でこうなります😅
@MarceRonald712
@MarceRonald712 2 жыл бұрын
@ああ それが一般なんよな~w。一応入試当日は偏差値70あったんだけどねw
@サイサイ-g1v
@サイサイ-g1v 2 жыл бұрын
入学後 はんぱなのがばれるから
@藤田基樹
@藤田基樹 Жыл бұрын
ホンマかいな😮
@生物超深海
@生物超深海 2 жыл бұрын
内職のために学校の席替えで、 1列目指定校 2列目専門 3列目AO 4列目以降志望大学順 っていう友達の案めっちゃいいと思った。
@カラオケ上手くなりたい音痴
@カラオケ上手くなりたい音痴 2 жыл бұрын
うちの学校俺以外みんな指定校推薦とAOしかいないから俺絶対後ろだ!やった(第1志望ギリギリ受かったか落ちたか微妙な出来栄えだった夜に見るワカッテ面白)
@Kangkang0511
@Kangkang0511 2 жыл бұрын
最高で草
@仮アカ4
@仮アカ4 2 жыл бұрын
専門が指定校とAOの間に入るの面白いな
@羽丘の学歴厨ちゃん
@羽丘の学歴厨ちゃん 2 жыл бұрын
大学偏差値より偏差値の低い高校からの推薦、成績下位者への推薦枠優先配布を禁止すべき
@lgoie5815
@lgoie5815 2 жыл бұрын
まぁ芸能人のAOは酷い なんとかならないもんかと思うけどなんともならないのよね 鈴木福君はまさに
@itomakoto_official
@itomakoto_official 2 жыл бұрын
あんなほぼ裏口でも普通に擁護されてんのキツすぎる
@user-kirei
@user-kirei 2 жыл бұрын
彼に関しては出身校の偏差値との差もあるからなぁ...これでそのうち高学歴(笑)タレントとしてクイズ番組とかでるんでしょ?あほくさ
@pha_zyn6153
@pha_zyn6153 2 жыл бұрын
今後インテリ俳優って言われるのかな
@koremouinukuidayone
@koremouinukuidayone 2 жыл бұрын
Qサマが楽しみだねぇ〜
@文系はaiで不要になる
@文系はaiで不要になる 2 жыл бұрын
クイズ番組で高校数学出してほしい笑笑
@電海
@電海 2 жыл бұрын
指定校はせめて共通テストを必須にしろよとは思う。それなら文句言わん。
@user-yf2hy6bu3c
@user-yf2hy6bu3c Жыл бұрын
必須にしても絶対結果見ないですよねゼロ点だろうが満点だろうが合格、、😢
@メロン太郎-t5c
@メロン太郎-t5c Жыл бұрын
普通科の指定校に限ってはそうかもね。
@1211あきこ
@1211あきこ Жыл бұрын
高校3年生受験生の母親です 指定校推薦のシステムに疑問をもっていたので 文部科学省にはっきり言ってもらってスッキリしました
@おーれ-j2i
@おーれ-j2i 2 жыл бұрын
なんか受験生になる前は指定校のこと3年間そこそこ頑張ったんだからいいやん〜くらいに思ってたけど受験勉強していくとブチギレる人がいる理由もわかってくるわw
@としき-d1u
@としき-d1u 2 жыл бұрын
本命大学入試終わった後に見るwakatte最高!
@kokih7024
@kokih7024 11 ай бұрын
wa・ka・ru
@石油王の石油わくわくチャンネル
@石油王の石油わくわくチャンネル 2 жыл бұрын
3:50 右下にちっちちゃいwakatteTVおる
@kiso-kogi
@kiso-kogi 2 жыл бұрын
@yamazuki_51
@yamazuki_51 2 жыл бұрын
暗殺教室の茅野みたいな伏線張られてて草
@sonodagachizei
@sonodagachizei 11 ай бұрын
@@yamazuki_51的確で草
@ブンブン-e5u
@ブンブン-e5u 2 жыл бұрын
まじで神回、週一でこれ見たい
@まめえだ-e6x
@まめえだ-e6x 2 жыл бұрын
神企画 今2次に向けて勉強してるけど推薦で受かった友達遊びまくってて辛い、、
@あああ-y3y4d
@あああ-y3y4d 2 жыл бұрын
縁切れ
@fhskahjdve
@fhskahjdve 2 жыл бұрын
顔殴れ
@PondeBlanc
@PondeBlanc 2 жыл бұрын
まじ胸糞悪いけど頑張ろ!!仲間は全国にいっぱいいるよ。
@ナポレオン-k7k
@ナポレオン-k7k 2 жыл бұрын
指定校合格発表3月にして合格率も5部5部くらいにしてほしい
@自由民主党-m8y
@自由民主党-m8y 2 жыл бұрын
芸能人のAO問題は芸能界で実績残して生き残ってそういうところを見れば確かにすごいけど学力とは切り離してほしい そこはまったく別問題
@ぐるてん-g1y
@ぐるてん-g1y 2 жыл бұрын
一般受験でも、センター試験から共通テストに変わったことで一体何を問いたいのかわからない問題が増えておかしいと言ってる人が多い 英語のリーディングも情報処理に偏ってる そういうことも指摘した方がいい センター試験の方が問題の質が高かったのでは?
@sv-fx1vj
@sv-fx1vj 2 жыл бұрын
あの竹岡もセンターは良問揃いと言っているからね
@for1bammyflashu352
@for1bammyflashu352 2 жыл бұрын
文部科学省は国公立大受験生ばかり痛めつける!!! 国公立大受験生がどんだけ勉強してきたと思ってるんだ???
@gradate01
@gradate01 2 жыл бұрын
思考力とか言いますが、今年の2Bの桜の問題、途中でうじゃうじゃ出てくる式、誰がひとつひとつ理解・検討するの? ホント無意味な見せかけ。
@kyantama582
@kyantama582 2 жыл бұрын
「対策しやすい問題」にはなんの価値もないって文科省は言いたいんだろうね あなたがたが受験産業に毒された結果だよ
@shusui2444
@shusui2444 2 жыл бұрын
確かに大学受験のシステムはよくないがでは大学自体はどうか。 そもそもAI、リモート時代なのだから理系を増やした方がいい。 大学で学生が成長しているように見えない。 日本は製造業と言われていた時代もあったけど機電系は大学生の中で3%程度。 機電系の学生を増やさないと、新しい製品が全然生まれない。 広告が変わっても中身が変わらないとなんの意味もないと思う。
@markwilliamsjr4164
@markwilliamsjr4164 2 жыл бұрын
最近少し疑問に思ったんですが、指定校推薦ってなんか違和感ありません?何も学力測れてないのに面接だけで入学できるって一般受験の人がとても不憫に感じます。皆さんどう思われますか?
@user-yf2hy6bu3c
@user-yf2hy6bu3c Жыл бұрын
ほんとにそう思います。受験日をもっと後にして受験料ももっと高くして、ちゃんとテストもやって考慮してくれるならまだ百歩譲って納得できるけど、、。もうマーチの指定校は英検準1級持ってないと無理とかにして欲しいですねほんと。
@ねこねこ-x8k9w
@ねこねこ-x8k9w 2 жыл бұрын
指定校が嫌というより、"学力不相応の"指定校が嫌なだけなんよな。あと、指定校が多いとその大学の印象も悪くなるし
@んまんまひろし
@んまんまひろし 2 жыл бұрын
指定校ははやくおわるんだから一般が受験料でいろんな学校に払わなきゃいけない分ぐらいプラスでお金払うならギリ許す。
@yamazuki_51
@yamazuki_51 2 жыл бұрын
指定校はあってもいいと思うけど、高校の偏差値65以上とかにして欲しい。
@セム社長
@セム社長 7 ай бұрын
高校も推薦で入ってたりして
@白米-w6r
@白米-w6r 2 жыл бұрын
確かに英語と国語比べると話せるだけで稼げるのはおかしいよね。
@まえたん-y4r
@まえたん-y4r 2 жыл бұрын
今回だけはふーみんに大賛成した自分がいる。
@ワイルドスネ毛
@ワイルドスネ毛 2 жыл бұрын
1度だけ、全国の大学から推薦なくして共通か一般だけにしてみたい
@春から大学生になるはず
@春から大学生になるはず 2 жыл бұрын
うちの学校から国立に推薦で何人か合格したけどそーゆー人達ほとんど共テ300点代で、逆に大学入ってからの事が心配になる
@ああ-n9n4n
@ああ-n9n4n 2 жыл бұрын
ふーみん心からの怒りって感じで最高 一般受験の人が報われますように←この時期にこれは嬉しい
@バナナ-k1w
@バナナ-k1w 2 жыл бұрын
一般受験生が報われますように。ほんとこれに限る。
@松本清志-r3i
@松本清志-r3i 2 жыл бұрын
先生に評価されるような3年間をおくってきた評定の高い皆さんが本当に勉強身についてるかどうかみるために試験課せばいいのに
@rich_pipipi
@rich_pipipi 2 жыл бұрын
特進コースの作った実績でどうしようもないコースに指定校が、、のくだりめっちゃわかる笑笑
@abcdefggi871
@abcdefggi871 2 жыл бұрын
今回いつも以上に面白かったわw
@トトロパンのうたたね
@トトロパンのうたたね 2 жыл бұрын
それなwガチ神回
@shusui2444
@shusui2444 2 жыл бұрын
確かに大学受験のシステムはよくないがでは大学自体はどうか。 そもそもAI、リモート時代なのだから理系を増やした方がいい。 大学で学生が成長しているように見えない。 日本は製造業と言われていた時代もあったけど機電系は大学生の中で3%程度。 機電系の学生を増やさないと、新しい製品が全然生まれない。 広告が変わっても中身が変わらないとなんの意味もないと思う。
@コルト-f8k
@コルト-f8k 2 жыл бұрын
今後まじで鈴木福インテリ芸人としてクイズ番組出てきそうで嫌だ
@3412-v4d
@3412-v4d 2 жыл бұрын
目が飛び出るようなアホな間違いをするんだろうな。 で、開き直る所までがテンプレだな。
@文系はaiで不要になる
@文系はaiで不要になる 2 жыл бұрын
偏差値38の高校やからなぁ笑
@太陽-x8e
@太陽-x8e 2 жыл бұрын
共通テスト6割5分以上から指定校推薦応募可能とかにしたらいいのに
@まくー-r4n
@まくー-r4n 2 жыл бұрын
5教科7科目に決まってるやろ
@残-y4n
@残-y4n 2 жыл бұрын
まじで英語できない人間に厳しすぎるなって思う 他の科目が得意でも英語ができないだけで志望校のランクがグッと下がる
@진우-o2u
@진우-o2u 2 жыл бұрын
第1志望の受験終わって2日後に第2志望の受験あるのに帰ってから1秒も勉強しないで寝ようとしながら見るわかって最高
@shusui2444
@shusui2444 2 жыл бұрын
確かに大学受験のシステムはよくないがでは大学自体はどうか。 そもそもAI、リモート時代なのだから理系を増やした方がいい。 大学で学生が成長しているように見えない。 日本は製造業と言われていた時代もあったけど機電系は大学生の中で3%程度。 機電系の学生を増やさないと、新しい製品が全然生まれない。 広告が変わっても中身が変わらないとなんの意味もないと思う。
@MarceRonald712
@MarceRonald712 2 жыл бұрын
受験終わった日って勉強モチベ上がらんよね〜。分かる〜w
@ルーマニア鉄衛団
@ルーマニア鉄衛団 2 жыл бұрын
推薦入試をなくすために何か貢献したいな とりあえず文部科学省に意見書送ったり、署名集めたりしようか wakatteもそういう政治活動を始めてほしい 国に言わなきゃ何も変わらないだろうし
@aa-hz8iz
@aa-hz8iz 2 жыл бұрын
協力します
@田中太郎-o9c
@田中太郎-o9c 2 жыл бұрын
頼む
@c_y_l_i
@c_y_l_i 2 жыл бұрын
拡散するで?手伝う
@じゅんじゅんじゃむ-w9g
@じゅんじゅんじゃむ-w9g 2 жыл бұрын
鈴木福取り上げて、取り消し叫ぶふーみんまじすこ
@kiso-kogi
@kiso-kogi 2 жыл бұрын
ふーみんの一般生に対する思いが溢れ出てる😭
@ゆも-g1k
@ゆも-g1k 2 жыл бұрын
愛菜ちゃんはちゃんと勉強してるのマジですごいわ
@3412-v4d
@3412-v4d 2 жыл бұрын
福くんは?
@user-nt8rc4qx8k
@user-nt8rc4qx8k 2 жыл бұрын
@@3412-v4d 推薦のカス
@しなるく
@しなるく 2 жыл бұрын
@@3412-v4d 勉強せずにSFC
@koba7721
@koba7721 2 жыл бұрын
鈴木福はそんな賢くない
@風吹けば名無し-v1m
@風吹けば名無し-v1m 2 жыл бұрын
福の高校偏差値40やで…
@kireina_zyaian
@kireina_zyaian 2 жыл бұрын
何かの力でこの動画が消されないことを祈る
@ゴッドヘーヘー
@ゴッドヘーヘー 2 жыл бұрын
滑り止めの受験でやらかして見るwakatteは最高
@user-hd6mf7jj8t
@user-hd6mf7jj8t 2 жыл бұрын
俺も明日だよ
@真-z7i
@真-z7i 2 жыл бұрын
周期表埋められんかった
@ginnotateniorehanaru
@ginnotateniorehanaru 2 жыл бұрын
ドンマイです! これからの試験も頑張って下さい! あと、これは余談ですが… ㊗️1000人突破🎉🎉🎉 学校で10万人の銀の盾を自慢したいので応援お願いします! 協力して下さると受験もきっと上手くいきますよ!!!!
@パンジーチン-z1s
@パンジーチン-z1s 2 жыл бұрын
@@真-z7i どんな問題や
@AAAaaa-b2q8j
@AAAaaa-b2q8j 2 жыл бұрын
滑り止めじゃなく滑り台になりそうで草
@にゃーん-b6k
@にゃーん-b6k 2 жыл бұрын
今日のwakatteいつにも増して過激で好き笑笑 入試2日目疲れてたけどクソ笑った😸 明日からも頑張ろ〜
@ginnotateniorehanaru
@ginnotateniorehanaru 2 жыл бұрын
試験も頑張って下さい! あと、これは余談ですが… ㊗️1000人突破🎉🎉🎉 学校で10万人の銀の盾を自慢したいので応援お願いします! 協力して下さると受験もきっと上手くいきますよ!!!!
@ふくざわゆゆゆ
@ふくざわゆゆゆ 2 жыл бұрын
@@ginnotateniorehanaru 上からやな
@shusui2444
@shusui2444 2 жыл бұрын
確かに大学受験のシステムはよくないがでは大学自体はどうか。 そもそもAI、リモート時代なのだから理系を増やした方がいい。 大学で学生が成長しているように見えない。 日本は製造業と言われていた時代もあったけど機電系は大学生の中で3%程度。 機電系の学生を増やさないと、新しい製品が全然生まれない。 広告が変わっても中身が変わらないとなんの意味もないと思う。
@山中大輔-t8y
@山中大輔-t8y 2 жыл бұрын
がんばれ
@egyte
@egyte 2 жыл бұрын
大学名が全てじゃないよってこういう時のためにある言葉だと思う
@野獣先輩-q6f
@野獣先輩-q6f 2 жыл бұрын
これはキャンパス調査越え得る神企画
@ナポレオン-k7k
@ナポレオン-k7k 2 жыл бұрын
今回ちゃんとまともなこと言ってて草
“Don’t stop the chances.”
00:44
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 62 МЛН
Enceinte et en Bazard: Les Chroniques du Nettoyage ! 🚽✨
00:21
Two More French
Рет қаралды 42 МЛН
【密着vlog】私が見れば9割MARCH以上に受かる【予備校経営者の1日】
15:33
総合型選抜入試対策のブルーアカデミー
Рет қаралды 809
Урыла😏 #кино #film #fypシ #minions
0:37
Faron
Рет қаралды 8 МЛН
Kardeşlerim 62. Bölüm @atv
2:13:03
KARDEŞLERİM
Рет қаралды 4,6 МЛН
Месть от кутюр (2015) | Ты ведьма!
1:00
Vinogradenko
Рет қаралды 1,3 МЛН
chor chor chor 🤣 #shortsvideo
0:16
arati sahani & jyoti 2.0
Рет қаралды 20 МЛН
Арсен & Мереке | 1-серия
20:51
Арс & Мер
Рет қаралды 65 М.
НЮАНС (смешное видео, юмор, приколы, поржать, смех)
0:59
Натурал Альбертович
Рет қаралды 817 М.