わんこと秋の蔵王山でご当地グルメ登山

  Рет қаралды 86,892

MugiNao

MugiNao

Күн бұрын

今回は秋の蔵王山へトレッキングに行ってきました^^
御釜を見ながら食べる出来立てご当地グルメに舌鼓♪
一体どんな山登りとなったのでしょうか?
□今回の動画の詳しい内容:wp.me/p9bpAD-jO
□Instagramとっておきむぎの写真を掲載中:www.instagram....
□Twitter今日のむぎをほぼ毎日更新中: / omugi21
□車中Hack:cartravel21.com/
□使用音楽
KZbin音楽:www.youtube.co...
DOVA-SYNDROME:dova-s.jp
Zs0SJdxXydq1S4DcYAyazxMAeM3I_cM-7xPTIsgDhLg
甘茶の音楽工房:amachamusic.cha...

Пікірлер: 114
@wans
@wans 6 жыл бұрын
冷静沈着女子とは前日の仙台で別れているのでここからはむぎと2人です😊🐶 蔵王山は牛タンを一緒に食べた洞窟仲間に勧められ、急遽登ることにしたのであまり下調べもせず行きましたが、行って本当に良かったと心から思いました🎶 今はもう雪に覆われているようですので、次は春ですかね🌱 宮城・山形に行かれた際は是非お立ち寄り下さいませ🤗
@結城美穂-j8w
@結城美穂-j8w 11 ай бұрын
綺麗な景色ですよね、カレンダーにしていただきましたね。 むぎちゃんの一言一言が 可愛い。
@ミミミミ-o2v
@ミミミミ-o2v 6 жыл бұрын
うっかりママのご飯食べそうになるとこ可愛い
@wans
@wans 6 жыл бұрын
ミミ ミミさん、うっかりと言うより確信犯ですね🐶笑
@ひろみ-x9o
@ひろみ-x9o 4 жыл бұрын
初コメントです。 17年前に、保育園の年長児登山で、親子で蔵王登山しました。 泣きながら、一番最後尾を先生に励まされながら登った娘。 たまーに、娘が東京から帰って来た時には観光に行きます。 ほんと、17年ぶりにあの山小屋と、景色見せていただきありがとうございます😊 懐かしい😭
@ぽっとのいまいく
@ぽっとのいまいく 6 жыл бұрын
レム睡眠ムギちゃんは可愛すぎて、、、主様が色んなところに行けるのが羨ましいです。
@かんかん-i4d
@かんかん-i4d 6 жыл бұрын
毎回楽しみにしています。むぎちゃんかわいすぎます。
@wans
@wans 6 жыл бұрын
かんかんさん、毎回楽しみにして下さってありがとうございます😊 むぎに伝えておきますね🐶🎶
@みつみつ-c6n
@みつみつ-c6n 5 жыл бұрын
むぎさんキョロキョロして景色を楽しんでるのですね。😄すごい、いい景色ですね。😄🐤むぎさんのご飯を食べてた時の細い目がかわいいですね。😄
@長友佳与子
@長友佳与子 4 жыл бұрын
むぎさーんいつも走ってるのが可愛いい 格好いい頑張れ🚩😃🚩
@塩とんこつ-q5v
@塩とんこつ-q5v 6 жыл бұрын
いやあ、今回もむぎくんのドあっぷがいくつかあり、とっても良かったです。ゆーめん?を当たり前の顔でおかわりしようとするむぎくん こんにゃくがいまいちだったむぎくん 可愛かったです。
@wans
@wans 6 жыл бұрын
末永有道さん、むぎのドあっぷ喜んでもらえてむぎも喜んでます🐶🎶 うーめんはむぎもお気に入りのようでした😊こんにゃくはダメでしたね😅💦
@kaedegaugaugau8862
@kaedegaugaugau8862 6 жыл бұрын
むぎくんのバイバイは、いつもいいなぁと拝見しています♪お手とは違って、素敵な感じです。 蔵王は、冬しか行ったことないですが、すごくいいですね!
@wans
@wans 6 жыл бұрын
kaede gaugaugauさん、むぎのバイバイ素敵でしたか🐶🎶 私も蔵王は冬の樹氷のイメージしかなかったですが、秋も良かったですよ😊🍁ぜひ行かれてみてくださいね🤗
@loci2304
@loci2304 6 жыл бұрын
お疲れ様です。むぎちゃん、クルミうーめん大好きですね。もっとほしいってクンクン。むぎちゃん、子どもにもやさしいね。おいしそうなものばかりといい景色でした、ありがとさんでした。
@wans
@wans 6 жыл бұрын
lo ciさん、いつもありがとうございます😊むぎもうーめんを気に入ったようです🐶🍝 むぎは子供に関知してなかっただけなんですけどね😅💦 綺麗な景色をお見せできて私も嬉しいです😃✨
@aristoyu4819
@aristoyu4819 5 жыл бұрын
6:12 鐘かーん!かあちゃん「もういい?」 むぎのリアクション「うん、もういい、いい」って感じの頷き、振り返り感ww
@ちゃんヤマ先生
@ちゃんヤマ先生 6 жыл бұрын
さすが山育ちのむぎちゃんは、山登りだと更に生き生きしますね そして相変わらず山の帰り道でのむぎGPSは正確無比の高性能
@wans
@wans 6 жыл бұрын
ちゃんヤマ先生さん、むぎは山で1番本領を発揮します🐶🐾 方向音痴の私はむGiPSを必ず携帯して行きます🐶笑
@龍剣-p1h
@龍剣-p1h 6 жыл бұрын
ピンポーン❗壁-)ナイスムギ💯💯👍👍👍 又々癒されてますが なんか良い感じですな
@すずきやすこ-x4g
@すずきやすこ-x4g 6 жыл бұрын
絶景と盛りだくさんな内容で見てるだけでウキウキしました! いつかどこかで主さんとムギ君に会えたら声かけたいです!
@wans
@wans 6 жыл бұрын
すずきやすこさん、ウキウキした気分で見てもらえて光栄です😊🎶 どこかで見かけたらなでなでしてやって下さいね🐶🐾
@すずきやすこ-x4g
@すずきやすこ-x4g 6 жыл бұрын
返信して下さりまたテンション上がりました! 来年の初詣の時 出会い祈願します! 「主さんとムギ君に出会えー✨🙏✨」
@菊池なつき
@菊池なつき 6 жыл бұрын
いつも楽しく見てます。ムギちゃんは、色々な食べ物をもらって幸せ者ですね。キュンと鳴かれたら、私なら「ちょっとだけよ」とあげちゃいそう。さすが、主さんはしっかりしていらっしゃる!(^^)
@wans
@wans 6 жыл бұрын
菊池なつきさん、いつも見て下さってありがとうございます😊 一度しかない犬生、むぎには美味しいものを沢山食べさせてあげたいと思っています🐶🎶
@たかはしあっきー
@たかはしあっきー 6 жыл бұрын
秋の蔵王いいですね。青空が近いですねを白石ウーメンは短くて味噌汁、お吸い物に入れて食べてもいいですね。我が家では常備してます。麦ちゃんの赤いハーネス可愛いです。良く似合ってます。
@wans
@wans 6 жыл бұрын
高橋昭恵さん、秋の蔵王を訪れて本当に良かったです😊🍁 うーめんを常備されてるのですね✨ いろいろな食べ方が出来て良いですね😃🎶 むぎのハーネス似合ってますか🐶伝えておきますね😉
@ころたん-n7q
@ころたん-n7q 6 жыл бұрын
むぎちゃん足取りも軽やかになる登山してますねー(^^) 帰り道も頼もしいナイトが居るから安心ですね〜(^^) 絶景を見ながらのおやつは格別ですね🤗
@wans
@wans 6 жыл бұрын
ころたんさん、むぎは山登り大好きなんです🐶🎶私は方向音痴なのでむぎは必須です(笑)絶景を眺めながらご当地グルメって最高ですね😊✨
@yuming8380
@yuming8380 5 жыл бұрын
海外在住です。 20年前、海外赴任にともない、シバ犬を連れてきました。 散歩をしていると、近所の人々から「なんて綺麗な犬なの? ブリードは?」とよく聞かれました。 2010年に16歳半で亡くなりました。ムギちゃんを見ていると思いだします。 日本に居るときはワンコを連れて清流キャンプやダイビングによく行きました。 清流キャンプではアユ釣りのおじさんに 焚火で焼いたアユをもらって大満足!! 蔵王でも12月初めでまだ雪は積もっていないんですね、意外。 おいしそうな食べ物やムギちゃんを見るのが楽しみです。 お酒もおいしそうですね。(私は飲めません・・・) 13歳とのこと、これからもムギちゃんと楽しい思い出をたくさんつくってくださいね。
@wans
@wans 5 жыл бұрын
Yumi Nagaki さん、いま海外でも柴犬は人気だそうですが、20年前はさぞ珍しかったでしょうね🐶✨むぎを見て楽しい思い出をいろいろ思い出してくださって嬉しいです😃🎶これからもできる限りむぎとの生活を楽しみつつ、たくさん思い出を紡いでいきたいと思います💕ありがとうございます🤗
@和気愛愛-i1p
@和気愛愛-i1p 6 жыл бұрын
今回は随分と遠出しましたね。私もサクランボの時期に行って来ました。ガスがすごくて1m先がやっと見える中を車で上りました。物凄く怖かった道中でしたがお釜は晴れていて、ワンコ達は観光客の方々によく登って来たねと褒められっぱなしでした。ムギちゃんほどお利口ではないんですけどね。
@wans
@wans 6 жыл бұрын
Pup Chapyさん、こんなに遠くまで車で来たのは今回が初めてです😊🚗 サクランボの時期に行かれたことがあるのですね🍒あの山はガスが出やすいのでしょうか❓御釜は晴れてて良かったですね☀️ワンコさん達もみんなに褒めてもらって喜んだでしょうね🐶🎶
@kimkou8009
@kimkou8009 5 жыл бұрын
掛け合いが面白かったです
@別府温泉青鬼
@別府温泉青鬼 5 жыл бұрын
むぎママさんは、環境に気を配ってます。流石ですね👍あと💦むぎちゃんの足を、ケアしてあげて下さいませ🤣
@福本梅子
@福本梅子 5 жыл бұрын
最近観せて頂く様になりました。 むぎちゃん賢くて良い子! 宮城にも来られてたのですね? 二人で色々行かれてて楽しそうー 因みに、白石は「しらいし」ではなく、「しろいし」と読みます。 これから過去の動画も遡って観せて頂きますね。
@wans
@wans 5 жыл бұрын
福本梅子さん、過去の動画も遡って見てくださってありがとうございます😃💕 宮城に行きました😊しろいし、ですよね😅ちゃんと調べないといけませんね💦ズボラなもので😂
@silverjippolighter9318
@silverjippolighter9318 6 жыл бұрын
いつも楽しく視聴させて頂いております♪ 宮城県の象徴でもある蔵王山 お釜 綺麗でしょ✨ 白石(しろいし)は片倉小十郎の居城で有名なのです。 相変わらずむぎチャ可愛いですね🐺
@wans
@wans 6 жыл бұрын
silver jippo lighterさん、白石はしろいしと読むのでしたか😅歴史のある美味しいうーめんが食べれて良かったです🎶 蔵王山の御釜はどんなものか調べずに登ったので、感動もひとしおでした😃✨
@髙橋護-t7o
@髙橋護-t7o 6 жыл бұрын
むぎはプチ登山🎵どうだったのかな😆釜の緑色が綺麗でしたね。素麺食べるむぎは😅さすがにつるつる〰️っとは食べれませんでしたね。初こんにゃくも戸惑ってましたね。 山登りする犬😅居るのかなぁ😁最後のむぎの ひじついた寝かた👍可愛かったなぁ🤣 撮影中なので仕方ないとは思いますが😅むぎの食べるお皿の横に有ったら🎵食べていいのかと思ってしまいますね。犬の通訳出来たら楽しいでしょうね。多分飼い主さんは通訳なしで会話していますよね😆
@wans
@wans 6 жыл бұрын
高橋護さん、むぎは山登り大好きなので喜んでました🐶🎶 麺をつるつる〜っと食べるわんこも居ますね🐶🍝こんにゃくは苦手なようでした😅 うーめんはスマホ片手に地面に置いて食べたのがいけませんでしたね😅 ちなみにむぎとは誰でも会話出来ますよ😉🐶🐾
@みぃちゃん-m9w
@みぃちゃん-m9w 6 жыл бұрын
冷静沈着女子さん一緒じゃなかったんですね〜💦個人的にファンなんです🤣 ムギちゃんホンマ食いしん坊✨ でもムギちゃんママも食いしん坊✨ 美味しい物たくさん食べて色々体験して凄く羨ましいです✨ 動画を見て行った気持ちになったり癒されたりほんと有難いです✨ これからも楽しみに動画待ってます✨
@wans
@wans 6 жыл бұрын
みぃちゃんさん、そうでしたか〜😂笑 みんな美味しいものには目がないのです😊🐶🍽 むぎと一緒に行った気持ちになってくれて嬉しいです😃🎶 これからもよろしくお願いしますね🤗
@おちゃ-v7i
@おちゃ-v7i 4 жыл бұрын
懐かしい。。。。
@INO-m6g
@INO-m6g 6 жыл бұрын
むぎさんと子どものふれあいが可愛いですね笑 実家の雑種犬(名前はブン吉13歳)に会いたいなーーー
@wans
@wans 6 жыл бұрын
井上さん、ありがとうございます😊 ブン吉くんはむぎと同い年なのですね✨是非会いに帰ってあげて下さい🐶🎶
@びびり-r8s
@びびり-r8s 5 жыл бұрын
蔵王にも来られたんですね。 今回廻られた辺り BC出来ますよ👍 宮城県側はハイシーズン時 モンスター(樹氷)を滑る キャットツアーがあります。 比較的イージーなコースも選べますし 馬の瀬からのドロップも出来る コアなコースもあります。
@そらそら-h1k
@そらそら-h1k 6 жыл бұрын
こんばんは❗ 天気もよく御釜、きれいですね❗今年のゴールデンウィークに蔵王の御釜を見に行きましたがほぼガスっておりあまりキレイには見えませんでした。 この時期は寒くなかったですか? 5月の時はまだ雪も残っており寒かったです。 また行きたくなりました。今度はトレッキングもしてみたいです❗
@wans
@wans 6 жыл бұрын
そら そらさん、こんにちわ😊GWに御釜を見に行かれたんですね✨この辺りはよくガスるようですね😅 10月頭だとちょうど良い気温でしたよ😊次に行かれる時は是非トレッキングもして下さいね🤗
@ゆみゆみ-e2n
@ゆみゆみ-e2n 6 жыл бұрын
3:29のむぎちゃんの、渋いお顔がとってもお気に入りです!(o^^o) 4:02のむぎちゃんのかわいいお声もお気に入りです! それにしても、主さんもアクティブですね!!
@wans
@wans 6 жыл бұрын
安藤由美さん、いっぱいのお気に入りありがとうございます😊🐶🎶 せっかく東北まで来たのでいろいろお出掛けしてみました🤗
@草間健太郎-f3b
@草間健太郎-f3b 4 жыл бұрын
むぎのザックを忘れてきたんだ。仕方なくむぎママが担いで登ることになりました。大変だけど頑張ってね。
@よしよし-q7i5l
@よしよし-q7i5l 6 жыл бұрын
蔵王はスキーで行ったことがあります。むぎと一緒なら、トレッキングも三倍楽しいですね。麗しの冷沈さんがいないのがちと残念…。
@wans
@wans 6 жыл бұрын
SEKIGUCHIさん、蔵王はスキーで行かれてるのですね⛷むぎと一緒だと何もかもが数倍楽しくなりますね🐶🎶 麗しの冷沈さん🤣
@富士山麓の古狸
@富士山麓の古狸 6 жыл бұрын
むぎちゃんやはりコンニャクは食べないんですね。
@片岡恒彦
@片岡恒彦 4 жыл бұрын
今晩は、いつも拝見してます。むぎさんは、元気に、してますか?いつも旅してますか?今度はどこに旅してますか?
@しろつくる
@しろつくる 6 жыл бұрын
山登りは❗まかせな🐶👍 だが‼️食べ物を前にすると🐶💦つい甘える、むぎチャン🐶💦
@wans
@wans 6 жыл бұрын
しろつくるさん、山では頼りになりますが、食べ物を目の前にすると子どもになるむぎです🐶🐾
@みーひろ-m8v
@みーひろ-m8v 6 жыл бұрын
動画投稿ありがとうございます。 今年の夏、蔵王でキャンプしてました! キャンプした翌日は天候が悪く御釜は見学できませんでした(泣)なので仕方なく白石うーめんを食べに白石市に向かったのです!すごい連鎖を感じて長文のコメントしてしまいました。感動の景色ありがとうございます!!
@wans
@wans 6 жыл бұрын
Hiromi Obamaさん、夏に蔵王へ行かれたのですね😃 そしてキャンプ場もあるのですね🏕 うーめんも食べられてたとは✨ 御釜はガスが出て見れないことも多いと聞きました😓 美しい御釜を見てもらえて私も嬉しいです😊🎶また是非ご自身の目で確かめに行かれてくださいね😉⛰
@ドキュメンタリーK
@ドキュメンタリーK 6 жыл бұрын
あはは(笑)僕は独身ですが、嫁さんより、ムギの様な犬が良いですムギは♂だから、やんちゃで可愛いと思います!良いですよね
@Puntatoto.2022
@Puntatoto.2022 6 жыл бұрын
ざ、蔵王。 途中のチーズやさんで フォンドュー 一度お試しあれ❗ ムギ君も食えるのあるかな?
@wans
@wans 6 жыл бұрын
ぷんたタブさん、途中にチーズ屋さんがあったのですか😃今度寄ってみます😊🎶 むぎは少量なら大丈夫かな🐶😅
@PinotheShibaInu
@PinotheShibaInu 6 жыл бұрын
Good Video ⚘
@wans
@wans 6 жыл бұрын
Thank you😊
@ドキュメンタリーK
@ドキュメンタリーK 6 жыл бұрын
本当にムギは可愛いですね!ムギに逢えたら、ぎゅーっとしたいです!良い子ですね!羨ましいです
@wans
@wans 6 жыл бұрын
ドキュメンタリーKさん、いつもありがとうございます😊 むぎに伝えておきますね🐶🎶
@悪魔将軍-c2e
@悪魔将軍-c2e 6 жыл бұрын
絶対にむぎちゃんの横においてあるうーめんは行くだろうなぁーーーって思ってました(笑) むぎちゃんからしたらカップのほうは味見用であの大きいのは自分のだって思ったんだろうなぁ。 避難小屋の入った横の扉からのむぎちゃんのなに?って顔が吹いちゃいました。やっぱりかわいいなぁ。 そういえば運転してるときはむぎちゃんは後ろですか?それとも助手席にいるんでしょうか?
@wans
@wans 6 жыл бұрын
悪魔将軍さん、むぎが行くとは全然思いませんでした😅💦 そもそも下に置いたらダメですね💦 横の扉にむぎがいると思わなかったので私も吹きました🤣 運転中は基本、後ろのハウスの中ですが、紅葉を見るとかお話しながらドライブの時はシートベルトつけて助手席に座ってもらってます🐶🚗
@marimari-br6qi
@marimari-br6qi 6 жыл бұрын
こんにちは。 初めてコメントさせていただきます‼ いつも楽しく拝見させていただいております。ワンコと車中泊憧れます!(免許持ってないんですが笑) むぎさん、とってもお利口で可愛いですね♥ むぎママさんは京都にお住まいなんですよね?実は私も京都なんです。いつかお見掛けできたら嬉しいです。
@wans
@wans 6 жыл бұрын
東澤真梨子さん、こんにちわ😊 初コメント&いつも見て下さってありがとうございます😃🎶 東澤さんは京都在住なのですね✨いつかばったりお会いするかもしれませんね🤗わんこと車中泊に憧れてるのに免許持ってないとは😅助手席と言う手もありますね😉💕
@辺見滋
@辺見滋 6 жыл бұрын
ついコメ、まえから動画視聴していて、麦ちゃんは伊達政宗さんの子孫では、勝手に思ってました。右目の毛並み、いいな~!
@wans
@wans 6 жыл бұрын
辺見滋さん、ついコメ&前から見て下さっててありがとうございます😊 伊達政宗ですか🤔私は徳川綱吉の生まれ変わりだと思ってるんですが😆🐶🎶
@N.T_4904
@N.T_4904 6 жыл бұрын
むぎさーん。山歩きできてよかったね。景色も堪能できたようだし。岩の上をぴょんぴょんしてたけど、肉球は大丈夫?
@wans
@wans 6 жыл бұрын
N.Tさん、綺麗な景色を眺めながらの山歩きはむぎのお気に入りです🐶🎶 あれくらいの岩場、どうって事ないですよ🐾
@N.T_4904
@N.T_4904 6 жыл бұрын
とは思ってたけど聞いてみた、雪山を走っても霜焼けになったって話はなかったし、いいねぇ。いいどころ紹介してくれてありがとうね。
@noelun
@noelun 6 жыл бұрын
本当に素敵な景色でした☺️✨ 東北住なのに行ったことなかったのですが、ぜひ一度行ってみたいなあと思います(*´ω`)
@wans
@wans 6 жыл бұрын
Noel*さんは東北にお住まいでしたか😊✨近いと逆にいつでも行けると思って行かないんですよね😅これを機に是非訪れてみて下さいね🤗
@safemode0402
@safemode0402 6 жыл бұрын
むぎちゃんの右のお目めの傷跡みたいなのがいつも気になります。勇者の傷跡あるいはもともとの毛色?
@wans
@wans 6 жыл бұрын
safemode0402さん、目の傷は保護された時からあったんですが、多分誰かに噛まれた跡だと思います🐶
@長友佳与子
@長友佳与子 4 жыл бұрын
@@wans それだけはきかないほうがいい
@peko0605
@peko0605 6 жыл бұрын
初コメですm(_ _)m 動画いつも待ちわびてます💕 むぎさんはかわいいしご飯は美味しそうだし旅は楽しそうだし... インドア派な私としては羨ましい限りです🤤💕
@wans
@wans 6 жыл бұрын
peko0605さん、初コメント&いつも動画を待ちわびて下さってありがとうございます😊 むぎのお陰で旅が毎回楽しいものになってます🐶🎶 インドアも楽しいこといっぱいありますね😊✨
@美紀-z3f
@美紀-z3f 6 жыл бұрын
むぎちゃんお釜見にきたんですねー♪ 私白石が地元なので嬉しいです(*≧∀≦*) 蔵王のチーズ工場の敷地内にあるお店に色々なチーズが売っていてクラッカーと試食のチーズがあるので今度行く機会があれば行ってみてください♪ 後ピザ屋さんもあって結構人が居るので美味しいのかも?
@wans
@wans 6 жыл бұрын
木村美紀さん、白石が地元なのですね😊✨蔵王にはチーズ工場があって試食まで出来るとは✨ ピザ屋さんも気になります🍕💕 今度行ったら寄ってみますね😃🐶🎶
@まだいちゃん-m2e
@まだいちゃん-m2e 6 жыл бұрын
むぎちゃん登山も余裕ですね^^う―めん食べてみたいです^^
@wans
@wans 6 жыл бұрын
まだいちゃんさん、むぎは山登り(お散歩)が趣味です🐶🎶 うーめん、是非食べてみて下さいネ🤗
@ドキュメンタリーK
@ドキュメンタリーK 6 жыл бұрын
ムギに是非、是非伝えて下さい^^お願いします(笑)嫁さんよりムギの様な犬が欲しいです
@wans
@wans 6 жыл бұрын
ドキュメンタリーKさん、むぎは♂ですけど良いですか😆笑
@take1978
@take1978 6 жыл бұрын
4:25 確か、「ら」のつくチャンネルに、「吸水ポリマー」を使った排水処理の仕方がUPされていたような・・・ それはともかく、冬場をスキーに明け暮れていた頃は、蔵王は一度は行きたいトコロだったのですが・・・いろいろあって、ウィンタースポーツに興味が無くなってからは、滅多に足の向かないトコロになってしまいましたね(´・ω・`)。 そう言えば、御釜の湖水って、塩酸並に酸性度が高いらしいです。うっかり落ちたら・・・😱
@wans
@wans 6 жыл бұрын
毅さん、吸水ポリマーは便利そうですが、ズボラな私はペットボトルに入れて持ち帰るのが楽チンなのです😅 スキーに明け暮れていたのに興味なくなっちゃったんですね😢 御釜には近寄れないようになってるからうっかり落ちることはなさそうですが、落ちたら怖いですね💦
@naochan1312
@naochan1312 6 жыл бұрын
むぎちゃんには、麺がならなかったよ もう少し盛ってあげて 宮城には、2回ほど行ったことある むぎちゃん🐕、結構食してたな うーめんは、さすがに食べ過ぎてて あまりにほしがらないね
@wans
@wans 6 жыл бұрын
Nao akiさん、むぎはドッグフードを主食にしてるので他のものはあえて少量にしてます🐶🐾 宮城に行かれたことがあるのですね✨
@user-yw5wk6ni5f
@user-yw5wk6ni5f 6 жыл бұрын
麦ちん、富士額やね。☺️
@wans
@wans 6 жыл бұрын
ポーさん、むぎ富士額です🐶🗻
@jr.7388
@jr.7388 6 жыл бұрын
こんばんは…で、いいかな(^^ お釜の駐車場で、4泊した経験があります(^^; 運良ければ、カモシカや猪、猿遭遇したりします
@wans
@wans 6 жыл бұрын
Jr.ルシ。さん、こんにちわ😊 お釜の駐車場で4泊ですか😵💦 またなぜ😅 あの辺りは野生の動物もいるのですね🦌🐗🐒 山小屋(避難小屋)から観察するってのも楽しそうです😊🎶
@jr.7388
@jr.7388 6 жыл бұрын
会社の人と揉め事で、無断欠勤で(^^; 2➰3週間ほど 因みに…普通クビですが、現在普通に復帰してます
@wans
@wans 6 жыл бұрын
いろいろありますよね😅 復帰とは素晴らしいです✨
@岩室伸潔
@岩室伸潔 6 жыл бұрын
友達にもむぎちゃん見てほしくて紹介しちゃいました!
@wans
@wans 6 жыл бұрын
岩室伸潔さん、お友達にもご紹介めっちゃ嬉しいです😃✨ ありがとうございます😆💕
@akrysr
@akrysr 6 жыл бұрын
はじめてのコメント失礼します いつも動画見させてもらってます! 前にGoPro7?を貰っていた動画を見たんですが、この動画もそれで撮影してらっしゃるんですか?
@wans
@wans 6 жыл бұрын
akiari ymshrさん、はじめてのコメント&いつも見てくださりありがとうございます😊 この動画はiPhoneなんですよ😅 編集が遅れてましてGoPro7を貰ったのはまだ少し後になります💦 もう少しお待ちくださいね🤗
@安藤博-f7p
@安藤博-f7p 5 жыл бұрын
お釜を見ながら食べるウーメンはうんめー!しろいしうーめん。
@辺見滋
@辺見滋 6 жыл бұрын
いらっしゃいませ、やっと郷土の動画視れました。(人''▽`)ありがとう☆、しろいし温麺美味かったでしょ、そうめんみたいだけど、作り方違うよ、麦ちゃん頑張れ!
@wans
@wans 6 жыл бұрын
辺見滋さん、いらっしゃいました😆白石が郷土なんですね✨うーめん、私もむぎもお気に入りです🐶🍝 作り方、違いましたか😅💦それでも美味しかったです🎶
@辺見滋
@辺見滋 6 жыл бұрын
@@wans 早返信ありがとうございます。そうめんと温麺作り方が違うので麦ちゃんの母の食べかた、間違ってませんよ、温麺は伸ばしに油使ってないですよ、私は仙台に住んでる爺です、いろんな動画に出没、暇なんだね、で今夜仕事休みでした。安全運転で移動して下さい。(^o^)ノ < おやすみーー!
@wans
@wans 6 жыл бұрын
辺見さんは仙台にお住まいでしたか😊作りかたが違うって、製法のことなんですね😅油を使ってないから胃に優しく消化にも良いんですよね✨ これからも安全運転を心掛けてお出掛けしますね🤗お休みなさい🌙💤
@きょんきょん-u9y
@きょんきょん-u9y 3 жыл бұрын
あともう少しだけ、ムギ君に、麺あげてチョーだい🙏🙇
@Tmagcup
@Tmagcup 6 жыл бұрын
心苦しくも申し上げます。m(__)m 犬くんに同じ食材を並べて見せるのは如何なものでしょうか? むぅぎぃ~ say something.
@wans
@wans 6 жыл бұрын
マグマグカップさん、そうですね〜😂笑
@おだづなょ
@おだづなょ 4 жыл бұрын
茹で汁位その辺にすても問題無いやろ。なんからんたいむとかも異常に気にしとるよな
@peko0605
@peko0605 6 жыл бұрын
初コメですm(_ _)m 動画いつも待ちわびてます💕 むぎさんはかわいいしご飯は美味しそうだし旅は楽しそうだし... インドア派な私としては羨ましい限りです🤤💕
Какой я клей? | CLEX #shorts
0:59
CLEX
Рет қаралды 1,9 МЛН
Jaidarman TOP / Жоғары лига-2023 / Жекпе-жек 1-ТУР / 1-топ
1:30:54
#behindthescenes @CrissaJackson
0:11
Happy Kelli
Рет қаралды 27 МЛН
【わんこと動物園】岡山・池田動物園でわんこの動物観察
24:03
【緊急告知】Ecoflow EFDELTA リコール
13:55
ハイエース夫婦旅
Рет қаралды 13 М.
第52回 阿含の星まつり in 2025
17:29
japagunma
Рет қаралды 296