~われは海の子~ ダーク・ダックス

  Рет қаралды 632,326

童謡・唱歌 : 春夏編

童謡・唱歌 : 春夏編

10 жыл бұрын

われは海の子
うた:ダーク・ダックス
作詞 宮原晃一郎
作曲 不   詳
1910年(明治43年)に「尋常小学読本唱歌」に発表されました。
戦後7番の歌詞は国防思想や軍艦が登場するという理由でGHQにより教科書から削除され、
1947年(昭和22年)以降3番までが教えられています。
2007年(平成19年)に「日本の歌百選」に選ばれました。
「ダーク・ダックス」の皆さんが、丁寧に7番まで歌っています。

Пікірлер: 111
@user-mt3ut1dq9w
@user-mt3ut1dq9w 2 жыл бұрын
離島の出身です。 産まれた昭和28年は まだ 水道もなく 7月生まれの私は 文字通り 産まれて潮で、湯浴みして、、遊びなれたる庭広し でした。美しい唄と映像 ありがとうございます。
@issunboushi5392
@issunboushi5392 7 ай бұрын
これを見るまで7番まであるとは知りませんでした。最後まで歌い切った録音を遺したダークダックスの皆さんには感謝あるのみです。ミリオタならずともこの歌を完全な形で伝えていかねばと思います。
@user-dm1ek7vw2e
@user-dm1ek7vw2e Жыл бұрын
GHQによるウォーギルドインフォメーションブログラムの犠牲になった4番から7番だが、アメリカ軍の占領終了から70年以上たっているのだから、この事実を日本人全員で共有すべきだ。
@user-bm3ms2zn1x
@user-bm3ms2zn1x 8 жыл бұрын
この歌は7番まで聴く事により、その奥深さに胸を打たれると思います。 又、少年合唱団(フルバージョン)と聴き比べると認知力の差だと思いますがダークダックスさんの歌に心感します。
@shironakahara4849
@shironakahara4849 6 жыл бұрын
いまこそこの歌をフルバージョンで世に広めるべきだと思います。
@user-ll8cl5po3g
@user-ll8cl5po3g 2 жыл бұрын
同感です!
@isachilcat
@isachilcat 2 жыл бұрын
おおいに賛同します。
@user-kz1py9ws3m
@user-kz1py9ws3m Жыл бұрын
素晴らしいコメントありがとうございます✨
@user-ut2xm8ok5o
@user-ut2xm8ok5o 4 жыл бұрын
ダークダックスめっちゃ好きおじいちゃんに教えてもらってからずっと聞いてます!笑笑平成生まれもこういう唱歌とか好きになってほしいなー☺️
@user-lo1we6ss3z
@user-lo1we6ss3z 2 жыл бұрын
もう50年も前に亡くなった父に唯一教わった唄です。ですから特別、思い入れがありますね。なあ、親父。
@theyobo4613
@theyobo4613 Жыл бұрын
50年前に親父さんが亡くなったということは、投稿者も還暦を軽く過ぎているのかな。 ひょっとして海辺で育ったのかも。 親父さんのご冥福を祈る。
@user-lo1we6ss3z
@user-lo1we6ss3z Жыл бұрын
小生は齢七十に手が届きます。
@theyobo4613
@theyobo4613 Жыл бұрын
@@user-lo1we6ss3z さん ご本人もご健勝を祈ります。 追伸 オレはもう少し上で後期高齢者、お互い頑張りましょう😊
@user-lo1we6ss3z
@user-lo1we6ss3z Жыл бұрын
海無し県の信州人です。やはり海に憧れますね。
@theyobo4613
@theyobo4613 Жыл бұрын
@@user-lo1we6ss3z さん 50年前に亡くなって、今でも思い出してもらえる親父は幸せ。
@user-tv5yb6tc5j
@user-tv5yb6tc5j 11 ай бұрын
残したいですこの歌をいつまでも🇯🇵
@ikeshooo45
@ikeshooo45 4 жыл бұрын
じぃちゃんが大好きな歌でした。 ガキの頃、ずっと一緒に歌ってた。 そんなじぃちゃんが最近亡くなったけど 俺も今日父親になった。 息子にこの歌を伝えていこう。 そう思えた。2020/7/30
@k.m3363
@k.m3363 3 жыл бұрын
爺ちゃんの世代です。有難うございます。
@ajt3696
@ajt3696 2 жыл бұрын
息子が、きのう音楽の授業で歌ったと聞き、今朝いっしょに歌いました。海軍で、お国のために戦った祖父の写真に合掌しました。
@theyobo4613
@theyobo4613 Жыл бұрын
じいちゃんはいい遺産を残してくれた。 じいちゃんのご冥福を祈る。
@0598reikokuwa
@0598reikokuwa 7 жыл бұрын
この歌の歌詞が7番まであることを最近知りました。子供の頃に歌っていたのはせいぜい2番まで。歌詞も情緒的内容から重厚的なものに広がっていて驚きました。
@user-ic6cx1st2j
@user-ic6cx1st2j 11 ай бұрын
日本を護るという曲ですが、当時のGHQは4~7番を禁止しました。自国を護る曲を禁止にするとか酷いことをしました。講和条約が締結されても、日本人は唄いませんね。ダークダックスや一部の方の良心で、今では原曲を聴くことが出来ます。
@20105721
@20105721 9 жыл бұрын
初めて最後まで聞きました。でも最後まで歌わないと分からない歌です。今の学校現場はおかしいと思います。
@hk3336
@hk3336 7 жыл бұрын
日教組ですからね。
@user-zh3si3vf2z
@user-zh3si3vf2z 3 жыл бұрын
叩き潰しましょう!
@sunami808
@sunami808 5 ай бұрын
GHQの言いつけいつまで守るんかとは思う
@user-mp7ct8en3j
@user-mp7ct8en3j 4 жыл бұрын
いい曲ですよね🌈⤴️
@asamaccho
@asamaccho 9 жыл бұрын
小学校で最初のへんを歌ったが最後まで聞くと良い歌です。最後は日本家族を 守る海の子です。 三原さんのおっしゃるとうり意義深いですね。
@user-mn6vj1en1u
@user-mn6vj1en1u 4 жыл бұрын
われは海の子白浪の騒ぐ磯辺の松原に煙たなびく苫屋こそ我が懐かしき住家なれ。
@TamakiHosoe
@TamakiHosoe 4 жыл бұрын
「われは海の子」 作詞作曲者不詳/文部省唱歌(六年) 1 我は海の子白浪(しらなみ)の さわぐいそべの松原に、 煙(けむり)たなびくとまやこそ 我がなつかしき住家(すみか)なれ。 2 生れてしおに浴(ゆあみ)して 浪(なみ)を子守の歌と聞き、 千里(せんり)寄せくる海の気(き)を 吸(す)いてわらべとなりにけり。 3 高く鼻つくいその香(か)に 不断(ふだん)の花のかおりあり。 なぎさの松に吹く風を いみじき楽(がく)と我は聞く。 4 丈余(じょうよ)のろかい操(あやつ)りて 行手(ゆくて)定めぬ浪まくら、 百尋(ももひろ)千尋(ちひろ)の海の底 遊びなれたる庭広し。 5 幾年(いくとせ)ここにきたえたる 鉄より堅(かた)きかいなあり。 吹く塩風(しおかぜ)に黒みたる はだは赤銅(しゃくどう)さながらに。 6 浪にただよう氷山(ひょうざん)も 来(きた)らば来(きた)れ恐れんや。 海まき上(あ)ぐるたつまきも 起(おこ)らば起れ驚(おどろ)かじ。 7 いで大船(おおふね)に乗出して 我は拾わん海の富 いで軍艦(ぐんかん)に乗組みて 我は護(まも)らん海の国
@user-vo4jm4bq3i
@user-vo4jm4bq3i Жыл бұрын
縄文時代より1万年以上続いた海の国日本を護りましょう!
@user-rp2vi2kk8l
@user-rp2vi2kk8l Жыл бұрын
🎉うまいね!
@marine.line.39
@marine.line.39 7 күн бұрын
水は、人類が生きる力
@joaotakanorijamjao1312
@joaotakanorijamjao1312 5 жыл бұрын
DARK DUCKS, Great 4 voices!!!!
@user-bb9cg4dp3o
@user-bb9cg4dp3o 9 жыл бұрын
小生も恥ずかしながら最後までは聞いたことがなかった。実に意義深い歌だと分かった。
@k.m3363
@k.m3363 3 жыл бұрын
七番まで歌ってくれて有難うございました。
@user-co2ec1gp2o
@user-co2ec1gp2o 3 жыл бұрын
わか
@user-fq2hk7bx2n
@user-fq2hk7bx2n 8 жыл бұрын
ダークダックス大好き💕
@user-fq2hk7bx2n
@user-fq2hk7bx2n 8 жыл бұрын
特にゾウさん
@theyobo4613
@theyobo4613 Жыл бұрын
「小学校唱歌」で歌った。(歳がわかってしまう😅) 日本は貧しかった。しかし、それなりの希望と明るさがあった。 この歌のように。
@user-yt8eg6mu6s
@user-yt8eg6mu6s 2 жыл бұрын
きれいな歌ですね。
@onikihajime
@onikihajime 7 жыл бұрын
小学校6年のとき(1945年です!)音楽教科書の「文部省唱歌」に「われは海の子」の二重唱があり、当時珍しかった男女組で歌ってハーモニーが綺麗でした。一度聞いてみたいが、もう失われてしまったのでしょうか。
@f4802
@f4802 4 жыл бұрын
海を観る時、昔々の千葉・岩井浜を思い出しますね、廃校になった建物を大学の厚生施設として借り受けました。体育実習では遠泳2Kです。数名毎にボートを救助用の浮き輪をのせ私は最後のボート、指導の先生は伊藤金得(医学博士、剣道師範、教授)先生でした、メガホンからは無理をするな疲れたら手を挙げろの声です、遠泳も無事終了しました。
@user-op6io8yr5f
@user-op6io8yr5f 4 жыл бұрын
S27.10?、西田川高校(共学進学校)にダーク・ダックスが来校、私は田川中央高校(男子校)在学です。 卒業の予餞会?、3年生だけ招待がありました。初めて歌手の方の歌に時間の経つのを忘れた程でした。 ダークの声を聴くと青春時を訪仏させてくれます。因みに西田川高校には約10年後?に井上陽水さんが在学しています。
@user-tp5ww4gz7l
@user-tp5ww4gz7l 4 жыл бұрын
馬並めて、いざ打ちいかん渋谷の、清き磯見のよする波見に、、、、 大伴家持 私の生まれ在所、富山の雨晴海岸の詩です。カラオケで歌います。 八十 年過ぎました。
@user-rj5td9io6d
@user-rj5td9io6d 4 жыл бұрын
懐かしいな。私も、小学校の時に習いました。
@user-tp5ww4gz7l
@user-tp5ww4gz7l 4 жыл бұрын
幼いころ、水平線の彼方どうなっているか悩みました。いまも悩み想像しています。
@user-pz4tp3qi9g
@user-pz4tp3qi9g 3 жыл бұрын
この曲聴くとタイムスリップするんだ🚼
@user-op6io8yr5f
@user-op6io8yr5f 4 жыл бұрын
令和元年10.5に横浜大桟橋に、護衛艦【いずも】に乗船?、長蛇の列に並びました、艦内に入ると人の存在を感じさせない程、甲板?、の広い事に、いつの間にか足の疲れを感じていました。艦を見るのは佐世保で見ていた三本煙突の敷島、以来です。当時(5歳?)は祖母達がすむ戸尾町から連絡船の桟橋は近く港には良く行っていました。
@user-tp5ww4gz7l
@user-tp5ww4gz7l 4 жыл бұрын
越中とやま、有磯の海の 松田江の長浜沿いに氷見線が走っています。担任 の女先生、戦死されたお父さんの参拝に靖国へいく列車に懸命に手、振りました。海沿いの松原~の汽車に。あれから70年、戦争だけはn o。我は海の子、聴いて。
@f4802
@f4802 3 жыл бұрын
ある日の思い出です、静岡・沼津浜に赤フンの子供達の集団?、取り囲まれた中に先生が抜き手泳ぎ?、実習風景です、砂の上の泳ぎに微笑みを感じました。 子供達は学習院の生徒、御用邸のそばに学習院の水泳実習場がありました。
@kpo1870
@kpo1870 Жыл бұрын
すぐ向かいの目白小も、真似をして(?)赤フンでしたね。公立だけに、今はどうだか知りませんが。
@user-dk1he8vs9j
@user-dk1he8vs9j 9 ай бұрын
懐かしくて泣きそう
@f4802
@f4802 3 жыл бұрын
福良港から咸臨丸(観光船)に乗り大鳴門橋の渦潮を、潮流に段差を感じ自然の怖さを肌で感じました。 小豆島、草壁港から高松に向かう船から、瀬戸の島々間の潮の流れが見え、鳴門へと揺ったりと潮が流れる様を茫然と眺めていました。 S 22年頃の関門海峡、和布刈神社石段付近で泳ぐ時、あの辺りで流されたらあの岩にしがみ付く事を考えていた事を思い出していました。当時は大小の岩がありました。 この流れは正午頃には一時的に止むんですよ、当時は船の往来が少なくその頃になるとイカ釣船?、が出ていましたね。
@papillon0124
@papillon0124 Ай бұрын
小さい頃、家族で海キャンプに毎年行っててその時のチャイムで流れてた懐かしい ちなみに福井県
@f4802
@f4802 4 жыл бұрын
鳥羽在勤中、防波堤の突端に座り神島を眺め、S 28年の成人式の記念品(手帳・手鏡・映画入場券)、を思い出します。潮騒の映画に新鮮なものを感じたものです。
@TamakiHosoe
@TamakiHosoe 4 жыл бұрын
「われは海の子」 作詞作曲者不詳/文部省唱歌(六年) 我は海の子白浪(しらなみ)の さわぐいそべの松原に、 煙(けむり)たなびくとまやこそ 我がなつかしき住家(すみか)なれ。 生れてしおに浴(ゆあみ)して 浪(なみ)を子守の歌と聞き、 千里(せんり)寄せくる海の気(き)を 吸(す)いてわらべとなりにけり。 高く鼻つくいその香(か)に 不断(ふだん)の花のかおりあり。 なぎさの松に吹く風を いみじき楽(がく)と我は聞く。 丈余(じょうよ)のろかい操(あやつ)りて 行手(ゆくて)定めぬ浪まくら、 百尋(ももひろ)千尋(ちひろ)の海の底 遊びなれたる庭広し。 幾年(いくとせ)ここにきたえたる 鉄より堅(かた)きかいなあり。 吹く塩風(しおかぜ)に黒みたる はだは赤銅(しゃくどう)さながらに。 浪にただよう氷山(ひょうざん)も 来(きた)らば来(きた)れ恐れんや。 海まき上(あ)ぐるたつまきも 起(おこ)らば起れ驚(おどろ)かじ。 いで大船(おおふね)に乗出して 我は拾わん海の富 いで軍艦(ぐんかん)に乗組みて 我は護(まも)らん海の国
@user-tp5ww4gz7l
@user-tp5ww4gz7l 4 жыл бұрын
帆かけ船眺めていました。懐かしい。
@user-mk7zt3wc2x
@user-mk7zt3wc2x 9 жыл бұрын
We like this song; especially, during summer time when we are traveling on the train, we enjoy singing this song and we call for the ice cream; I scream for the ice cream, you scream for the ice cream, we all scream for the ice cream.
@user-xs2oc6jm3c
@user-xs2oc6jm3c Жыл бұрын
最後のいで軍艦に乗り組みて我は守らん海の国の一節が大和男子と生まれなば国の盾となり散華するのが当時の理想だった事がわかります
@user-uv4vf9hq8t
@user-uv4vf9hq8t Жыл бұрын
遠く何千億万年は私たちも海の生き物だったのかもしれないから、なんか海はとっても母なる存在です
@f4802
@f4802 2 жыл бұрын
振り返れば神戸港第四号埠頭から海王丸を見送った時は阪神大震災前でしたね、三宮界隈は変わった事だろうな、退職後に故郷に帰省した際に門司港岸壁に海王丸が接舷、船長Gさんに挨拶をと思いましたが、帆船を愛する多くの皆さんに囲まれ繁忙が察知され順風満帆を祈念しました。
@f4802
@f4802 Жыл бұрын
♫〜幾年ここに鍛えたる 鉄より堅き腕あり〜♪  ♪〜吹く潮風に黒みたる 肌は赤銅さながらに〜♫ を口ずさんでいると、 橋爪 功さん朗読、 國岡徹造「海賊と呼ばれた男」が聞こえてきた頃が思い出されます。 S38年5月?、福岡県宗像市某所での起工式に主賓として「出光佐三氏」が来られました。 当時私は29歳、来賓のテント側での雑用係、一日中緊張した心地で疲れましたね。 ご尊顔を得られた事は、私にとっては思い出の貴重な一日だった事で誇りにさえ思えます。
@user-jz9hl8ce9l
@user-jz9hl8ce9l 4 жыл бұрын
海洋国日本の象徴
@user-tp5ww4gz7l
@user-tp5ww4gz7l 4 жыл бұрын
砂浜で蟹と遊んだのが昨日のよう、砂浜消え蟹もいなくなりました。
@user-jl5sy5tq6e
@user-jl5sy5tq6e 5 ай бұрын
何故、僕の時代は小学6年生の音楽の教科書に3番までしか載ってないんかね?
@cebukara
@cebukara 8 жыл бұрын
二番の途中までしか知りませんでした。 一番・二番・四番とそれ以外では言葉の密度が桁違いです。 同じ人が作ったものとは思えません。
@user-op7uh9nu3o
@user-op7uh9nu3o Жыл бұрын
今日は海の日。 海の恵みに感謝の日。
@user-op6io8yr5f
@user-op6io8yr5f 4 жыл бұрын
平成3年7月の或る日、名古屋・千種区の宿舎で静けさを感じ、鼻歌交じりに ♪~高く鼻就く磯の香に~♪ を口ずさみ、 浜の匂いを思い、名古屋港に行く事にした、地下鉄から出口に出ると浜風が海辺の方角を知らせてくれた。 港には【南極船・宗谷】が引退し係留されていた。 S56年某日、国立極地研究所を訪れ南極の氷水を味わい暫し、空気の弾ける音を耳にした事を思い出した。 【追】同年5月に出光興産社長(出光佐三氏)が他界された記憶がある、戦後の産業復興に貢献された事は皆の知る処である。 イランからの原油?、輸入、【日章丸】の映画を思い出す。 S38年5某所での起工式で来賓担当の雑用をした。来賓のお傍近くに待機、お傍に「出光佐三氏」が、当時30歳だった 私は緊張の連続だった事も懐かしい。
@analog3302
@analog3302 2 жыл бұрын
20代後半だが2年前前までフルバージョン知らなかったよ フルバージョンで教えるべき とても良い歌詞じゃないか
@kickline4212
@kickline4212 3 жыл бұрын
この曲は「NHKみんなのうた」でも、1968年8月~9月の期間に放送されましたが、映像が紛失されました。 その後、番組50周年記念の「発掘プロジェクト」の発掘対象曲となり、当時の映像を探しているらしいですが、見つかっておりません。 しかも、この企画は2021年12月31日をもって、終了するらしいです。 もったいない…。素晴らしい企画だったのに…。 この曲以外にも、まだ後356曲も映像と音声がない曲があるのに…。せめて、別口の「NHK番組発掘プロジェクト」に吸収される形で、活動を継続してもらいたいです。
@kickline4212
@kickline4212 2 жыл бұрын
ある方が、教えて下さったのですが今後は、公式サイトの「番組へのメッセージ」で、失われた楽曲の情報提供の受付けていくらしいです。
@user-ld6lt8xz7v
@user-ld6lt8xz7v 4 жыл бұрын
学校の課題で調べた❗️
@f4802
@f4802 Жыл бұрын
S 62年9月?、鳥羽在勤中の事、Y校長から鳥羽湾に運輸省機関船「銀河丸」の表敬訪問の連絡があり出掛けました、港に停泊するランチから出迎えがあり乗船し、船長から船を案内して頂きました。船長室の壁?には世界各国のペナントが架けられていました。 紅茶の馳走にあずかり美味でしたね。
@f4802
@f4802 Жыл бұрын
動画を見ながら焼津浜に行ったH9年頃を思い出しています。 波に洗われた黒石の浜、羽衣の松、があり風光明媚な所でした。 また、近くには東海大学の実験研究施設などがあり、お勧めします。
@f4802
@f4802 2 жыл бұрын
S 16年4月佐世保市立山手国民学校に入学です、学校には50mプールがありました。 必死でプールの縁にしがみ付いたのを鮮明に思い出しますね。 泳ぎ方ですが”抜き手””背泳ぎ”を教わりました。 昨今、救難救助を観ながら釈迦に説法ですが”クロール”と”抜き手”の違い、海中での使い分けと波に任せての余裕を持たせる事を、と感じました。
@h07kazuwata
@h07kazuwata 8 жыл бұрын
海の国 日本 我は海の子 我は日本の子
@niwata777
@niwata777 5 жыл бұрын
日本⇒日ノ本
@hk3336
@hk3336 4 жыл бұрын
いざ護らん海の邦
@user-mx4yg8il6d
@user-mx4yg8il6d 4 жыл бұрын
😄音楽の授業で歌った。 (小学生の時)
@user-mx4yg8il6d
@user-mx4yg8il6d 4 жыл бұрын
😍歌ってる人イケボ///////💕❤️💕
@user-qr9ns7dn8m
@user-qr9ns7dn8m 11 ай бұрын
世界五大陸の雛形日本列島!神々に選ばれし民族の血筋!世界最古の文明国に生まれた今に感謝し偉大な諸先輩方先人御先祖を敬うこと忘れない心を纏いましょう🙏
@sic-vvvf6117
@sic-vvvf6117 3 жыл бұрын
まもなく鳥羽です この電車は名古屋行きです
@user-hx5nk8fz9m
@user-hx5nk8fz9m 2 жыл бұрын
おさかな天国
@user-gh2on2ey5y
@user-gh2on2ey5y 11 ай бұрын
日曜日の札幌競馬7Rからここにきました。
@PatadNour
@PatadNour 4 жыл бұрын
この曲は男声が好きだな
@user-wh4dj5je8f
@user-wh4dj5je8f 2 жыл бұрын
和尚は木魚。
@isachilcat
@isachilcat 2 жыл бұрын
50代です。いまだにダークダックスとデュークエイセスの区別がついていません。げたさんってどっちの所属だったっけ…
@catmanserishadow
@catmanserishadow Жыл бұрын
滂沱。
@user-fg2ls3kk6r
@user-fg2ls3kk6r 8 жыл бұрын
GHQによる過った歴史観を見直す時期ですね
@Taka-Musics-Labo
@Taka-Musics-Labo 6 жыл бұрын
そういうあなたも、「過った歴史観」という「誤った漢字の遣い方」を「見直す時期ですね」・・・どや顔(笑)
@user-ns8ii6hn4u
@user-ns8ii6hn4u 5 жыл бұрын
鍵盤楽器音楽と古典芸能の世界 いや、、、上手くないから(笑)
@hk3336
@hk3336 4 жыл бұрын
歴史って為政者が造るものですよ。 阿倍だって後がいないだけです。 縄文人は多分理解していたのではないのかな。
@user-dm1ek7vw2e
@user-dm1ek7vw2e 2 жыл бұрын
そうですよ。もうGHQはいないのです。日本人は、自分でやりたいことができるのです。
@theyobo4613
@theyobo4613 Жыл бұрын
確かにGHQは、つまらないアラ探しが多かった。 ただオレの感じでは、4番あたりまででも十分な完結感がありそう。
@user-rj2go4yz3t
@user-rj2go4yz3t 2 жыл бұрын
JR神戸線の朝霧駅の接近メロディーこれにしようぜ!(提案)
@user-jl1tr1js8r
@user-jl1tr1js8r 3 жыл бұрын
学校で、習ったのですが作曲、、、中田よしなお
@kpo1870
@kpo1870 7 жыл бұрын
驚くべきことに、4番「ジョウヨのロカイー」「モモヒロチヒロー」、6番「ウミマキアグルー」と、音韻上正しく歌っているのは、知る限りダークだけ。「ローカイ」「チーヒロ」「アーグル」ではない。流石である(もっとも、フルヴァージョンの演奏自体が少ないゆえに仕方がないが)。すぐに気付いた向きも多かろうが、これは3人で歌い、マンガさんがいない。それでいてこの重厚さ。アカペラでも破綻は絶対に見せなかったろう。……歌詞としてはあくまで個人的見解だが、3番がもっとも劣る。いかに明治末とはいえ、苦し紛れに不自然な古語(不断の花、いみじき楽)を乱用し、言葉とリズムの自然な流れを滞らせてしまっている。4、5番のスケールの大きさ、伸びやかさがよい。皮肉なことに歌詞の優れている後半部が切り捨てられ、劣った3番がいつまでも残っている。7番のミリタリズム云々以前に、取捨選択にあたった木端役人の言語感覚のなさに呆れ果てるのみ。
@medemdeten
@medemdeten 4 жыл бұрын
ちゃんと4人で歌っています。ソロで歌っているのは若い頃のマンガさんの声で、パクさんではありません。
@theyobo4613
@theyobo4613 Жыл бұрын
実はオレも「ローカイ」と思っていた。 あと、議論するようなことではないが、オレには3番がけっこう楽しい。 「高く鼻突く 磯の香に」。海岸に行くと独特の匂いがする。いつも「そうだよな」と感じていた😊
@user-zz6zw2ny8g
@user-zz6zw2ny8g 7 ай бұрын
GHQに愛国心を削がれましたね。
@canada_seoul
@canada_seoul 3 жыл бұрын
일본 여행 가고싶다..
@theyobo4613
@theyobo4613 Жыл бұрын
You are welcome!
@oyamakouki5428
@oyamakouki5428 2 жыл бұрын
海軍カレーの歌では無いのだからニャア🐱
@user-qo2st2ci4x
@user-qo2st2ci4x Жыл бұрын
猫がコメント
@user-co2ec1gp2o
@user-co2ec1gp2o 3 жыл бұрын
買うひしめナユマーケット‼なたあ、わを
倍賞千恵子~抒情歌全集~①
49:47
歌謡曲
Рет қаралды 111 М.
日本の夏の歌メドレー【全11曲25分】
25:10
【悠々閑々】美しい日本の歌 by ゆめある
Рет қаралды 96 М.
ポールモーリア 心に残る 名曲 ベスト 12選
33:51
花鳥風月 マーヤ ちゃんねる
Рет қаралды 1,5 МЛН
われは海の子 デュークエイセス
4:59
_ ifeellikejazzin
Рет қаралды 6 М.
昭和20年代の流行歌(1)
24:57
Showa Kayo
Рет қаралды 118 М.