【廃村探索】まさかの展開...誰も行かない俵石集落の最奥地を調査!

  Рет қаралды 24,044

和旅チャンネル

和旅チャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 44
@watabi
@watabi 5 күн бұрын
視聴者さんに教えて頂きましたが、動画内でお伝えしている古井戸ですが、肥溜めという農業施設の可能性がございます。 当時は化学肥料ではなくて、人間のし尿を溜めて寝かせて肥料にしていたそうです。
@じゅんきQ
@じゅんきQ 19 күн бұрын
初めまして!いつも楽しく拝見させていただいております。2021年に義父と境界確認で俵石に行きました。9:30付近の石下酒瓶があった周辺はうちの敷地です。白いテープは隣地との境界目印です。俵石由来はいくつかありますが、大きな俵石があり鳥居と石畳があります。残念ながら私も場所がわかりませんが当時の写真は実家に飾っております。チャンスがあれば探しに行こうと思います。
@watabi
@watabi 19 күн бұрын
ご視聴ありがとうございました! その目的の大きな俵石が探しまくっても無いので本当にどこにあるのか謎ですね...
@じゅんきQ
@じゅんきQ 16 күн бұрын
四年ぶり敷地内を歩いて来ました。大杭峠道標下の石垣から巨岩下酒瓶周辺はうちの敷地であることを再確認できました。俵石由来?の石はあります。鳥居は現存していませんが石祭壇はあります。実家で当時の写真を見ましたが三重県丸山千枚田以上の棚田だったと思います。ご報告迄!
@Sakito-Hinata
@Sakito-Hinata 19 күн бұрын
2回も調査に行かれるとは。謎を解き明かさずにはいられない、さすがです! 巨岩たくさんあってそれっぽい目印もないので断定しづらいですね。 アンディーさんの「もうどれでもええわ」が真理なのか。 かなり大変な調査だったと思います、本当にお疲れ様でした。
@watabi
@watabi 19 күн бұрын
二回目行ったらすぐに分かるかと思ったんですけど予想以上に苦戦しました。 アンディーさんの一言で全てが片付きました(笑)
@ねこにまたたび
@ねこにまたたび 19 күн бұрын
納得行かずに再び入山とは和旅チャンネルの執念ですね はっきりした答えは出なかったけど簡単に見つけられないと言うところにロマンを感じます お疲れ様でした😊
@watabi
@watabi 19 күн бұрын
二回目はすぐに分かるかと思いましたが、、いつかまた行く機会ができました!
@toshikun-id1yg
@toshikun-id1yg 16 күн бұрын
いつもながらの詳細なレポートありがとうございます。 くれぐれも無理なさらずに、これからも動画投稿楽しみにしていますので よろしくお願いいたします。本年も興味深い動画をたくさん楽しませていただきました。 どうぞ、よいお年をお迎えくださいませ。 ありがとうございました。
@watabi
@watabi 15 күн бұрын
ありがとうございます! 来年も自分たちのペースで頑張っていきます♪ 良いお年をお迎えください。
@ゆうこ-o1g
@ゆうこ-o1g 18 күн бұрын
後半楽しみにしてました。 行かれてるのを見てるだけなのに、自分が行った気分になって達成感…和旅さんの努力の動画に勝手に気持ち導入し過ぎですね笑 見れない景色を見せていただきありがとうございます。 険しい道お疲れ様でした。 俵石よくわからなかったですね…。 また大変とは思いますが自然たっぷりの動画楽しみにしてます😊
@watabi
@watabi 17 күн бұрын
ご視聴ありがとうございました! 行った気分にだけでもなっていただけたらと思います♪
@田中真-h6d
@田中真-h6d 19 күн бұрын
お二人共本当にお疲れ様でした。 良く行きましたね(苦笑)。廃村村には興味があります。 一人では行かない方がよさそうですね、何かあっては助けも呼べ無い可能性もあるので、二人で行った方が良いですね。
@watabi
@watabi 19 күн бұрын
ご視聴ありがとうございました! できれば複数がいいですね。
@早く寝たい-l6i
@早く寝たい-l6i 19 күн бұрын
なんと2週間後に行かれたんですね。お疲れ様です。 ほんといつも行動力がすごいです。 でも事故だけは気をつけて下さいね。ご無事に帰って来て下さいました
@watabi
@watabi 19 күн бұрын
ありがとうございます。 気をつけます!!
@壇隼人
@壇隼人 19 күн бұрын
道なき道をお疲れ様でした。さぞかしお疲れになったでしょう。道中アンディさんの合いの手が良かったですね。昔は和歌山県南部市に親戚があったので和旅チャンネルさんの動画いつも懐かしく拝見しておりました。毎回素敵な動画をありがとうございます。怪我無くお体に気を付けて旅を続けてください。応援しています。長文失礼いたしました。
@watabi
@watabi 19 күн бұрын
ありがとうございます!!!
@mg2nu1xk3r
@mg2nu1xk3r 17 күн бұрын
お疲れさまでした。なんだかストレスが残った調査でしたね。次楽しみにしています。
@watabi
@watabi 16 күн бұрын
そうなんですよ...モヤモヤ感が半端ないんですけどまた頑張ります!
@ミント-w5h
@ミント-w5h 19 күн бұрын
こんばんは♪ とても山深く神秘的でいい場所ですね! 俵石…このままひっそりと山奥 で誰にも見つからずに隠れている方がいいのかな?とも思います♪ 鳥の囀りに負けない位素敵なお声でしたし、お顔もスッキリされていますよ♪ 2回ともお怪我なく安心しました。お疲れ様でした。
@watabi
@watabi 18 күн бұрын
おはようございます! 本当の俵石がどれかはわかりませんでしたが、巨大な集落だったことは間違いないですね。鳥の声しか聞こえないような場所である意味落ち着くかもしれません(笑)
@ほしみ-y1l
@ほしみ-y1l 19 күн бұрын
再調査なんてさすがです。 私も 行きたいと思ってるんですけど なかなか時間が取れなくて・・・ 俵石 神社のご神体になってたみたいですね。 今となっては 神社の詳しい場所も判然としなくなってしまってるようですが。 次の廃村探訪も楽しみにしています。
@watabi
@watabi 18 күн бұрын
その俵石のところが神社になっているらしいですね。それを見つけようと思いましたが全く分からなかったですね...
@doriita1522
@doriita1522 19 күн бұрын
気になって再度探索するのはさすがですね 高田から来て集落中心地直前の川を渡ってジグザグに上がっていく道の途中左手に大きな石があったのですが俵の形に似てるようにも感じ自分の中ではそれが俵石の由来なんだということになってます笑 この辺り一帯は他にも巨石や奇岩などがあって魅力ありますよね アンディーさんともども本当におつかれさまでした
@watabi
@watabi 18 күн бұрын
確かにあの辺の岩も大きかったですね! どうやら本当の俵石は長方形のような米俵の巨大な感じの岩らしいです。そこが神社にもなっているそうなんですけど、全く手掛かりが無かったです。
@wandoya
@wandoya 4 күн бұрын
今回もくりかえしの探索、おつかれさまでした。 俵石って、玉置神社参道でみられる枕状溶岩のことではないのかと、もう歩けない後期高齢者は無責任に思ったりするのでした。
@ヒロミヒロミ
@ヒロミヒロミ 19 күн бұрын
わたおさん、アンディさん本当にお疲れ様でした。でも絶対こういうところは1人で行くと危険ですね。人が住んでいたのは信じられないです。郵便屋さんも大変だったでしょうね。
@watabi
@watabi 19 күн бұрын
2020年には熊の目撃情報もあるので念のため複数での行動にしましたが、一人だとさすがにこれだけ徘徊すると心細くなりそうです... 郵便屋さんも歩いて行くしか無いですからね。
@佐藤輝明推し
@佐藤輝明推し 18 күн бұрын
はじめまして 和旅さんにぜひ海南市市坪~山越えで有田まで走ってもらいたいです
@hiroki077
@hiroki077 19 күн бұрын
前回の和歌山県新宮市の俵石集落跡を散策する動画の後編ですね😄棚田の跡がいくつか残ってますね。人が住んでいた時はまだ木は無かった感じだったんですかね。棚田の跡を越えると道が険しくなってますね😣奥の方は人があまり行かない感じですね😅途中には看板がある感じですが手書きの俵石の文字が気になりますね。正規のルートは丸太の橋がありましたが渡るのは無理ですね😅少し迂回をして川を渡るしかないんですね😅丸太の橋を越えても石垣が残っている場所がありますね。俵石集落跡の一番奥と思われる場所には建物が残ってますがすでに建物が崩壊してますね。色々と人がいた痕跡がありますね。前回の前編の動画の時も人がいた痕跡が沢山ありましたね。俵石集落跡の名前の由来の俵石を見つけることができたんですね😄来た道以外には今回の俵石集落跡に行く道はない感じなんですね。後日に看板に手書きで俵石と書いた看板があった先に進むんですね😄看板の先にも集落跡がある感じですね。烏帽子山の山頂に行く道がある場所に看板がありましたが俵石の表記がありましたが俵石集落のことを表す感じですかね。前回の俵石と思われる場所は俵石では無かった感じなんですね😅2回目は色々と俵石集落跡を散策した感じですが本当の俵石が見つからない感じなんですね😣俵石集落跡の奥にある建物跡は見つけることができましたが本当の俵石は見つけることはできなかったのは残念でしたね😣今回の俵石集落跡の散策は前編と後編に分けての動画でしたが昔に人が住んでいた痕跡が沢山ある俵石集落跡でしたね。俵石の謎が残るとてもモヤモヤする動画でしたね😅今回の集落跡散策も大変でしたがお二人共にお疲れ様でした😄
@watabi
@watabi 18 күн бұрын
ご視聴ありがとうございました! 本当に山奥の集落でしたが、目的の俵石が見つからずモヤモヤ感は残りますが、巨大な廃村だったということはお届けできたかなと思います。
@y9199
@y9199 19 күн бұрын
こんばんは✩.*˚ わたおさん、アンディーさんお疲れ様でした。俵石気になりますね…2回探索に行くのすごいです。昔はどんな集落だったんかなって想像したくなります。 本当にお疲れ様でした✩.*˚
@watabi
@watabi 18 күн бұрын
おはようございます! 目的のものは見つかりませんでしたが、巨大な集落だったのは間違いないですね。まだまだ奥に続いてるような感じもしました。
@tayo-w3m
@tayo-w3m 19 күн бұрын
わたおさん、アンディさん本当にお疲れ様でした! すごく険しい道の先に集落と棚田があるんですねー。なぜそんな所に?ってのを思いながら観ていました。こたつに入ってくつろぎながら観てるのが申し訳なく、でも興味深く楽しませて頂きました。 ありがとうございます(^^)
@watabi
@watabi 19 күн бұрын
本当に和歌山でもかなり山奥にあたる場所にあるかなと思います。ここまで巨大な廃村も珍しいと思います。
@kudochinj
@kudochinj 17 күн бұрын
アンディ姉さんめちゃくちゃタイプです❤ワタオめー😡
@ニコちゃん-q1z
@ニコちゃん-q1z 3 күн бұрын
ニホンオオカミかも、と思った動物を目撃したことありますか?絶滅してるんでしょうけど…
@欣司新谷
@欣司新谷 19 күн бұрын
前から気になっていました。 限界集落、廃村見に行くときは、必ずお二人でお願いします。何かあった場合1人だと危険です。動物に襲われる可能性もあります。ご検討お願いします。
@watabi
@watabi 19 күн бұрын
ありがとうございます。
@2014ALART-cd7qk
@2014ALART-cd7qk 18 күн бұрын
水の心配はないとはいえこんなに棚田を作るより、平地に田んぼを作ったほうが効率がいいような気がするのは自分だけでしょうか? 耕運機を運ぶのも一苦労かと。
@watabi
@watabi 17 күн бұрын
陽当たりとかも関係してくるのかもしれませんね。以前別の集落で聞いた話ですが、山奥に住んでくれる人がいてるから山が整備されて鉄砲水とかの発生も抑えられるみたいなことは言われていました。
@kuyu416
@kuyu416 18 күн бұрын
なんて言うアプリですか?
@watabi
@watabi 17 күн бұрын
GPS25000です。
【林道】美廃校のある林道将軍川線を走破してみた!
47:30
和旅チャンネル
Рет қаралды 84 М.
ССЫЛКА НА ИГРУ В КОММЕНТАХ #shorts
0:36
Паша Осадчий
Рет қаралды 8 МЛН
UFC 287 : Перейра VS Адесанья 2
6:02
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 486 М.